【MTG】Magic The Gat ..
[2ch|▼Menu]
465:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:40:36.99 o7V0/AJm0.net
今の赤単けっこう高いよね

466:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:41:00.42 ZViKVa9n0.net
インクのシミのせいで無駄にレアリティが上がる好例

467:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:41:24.22 2iWvs5IKM.net
赤単もグルールもラグドスもアグロは真面目にやると皆高いな

468:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:43:26.36 udCiqpav0.net
>>450
普通に義賊出して殴って使える機会多くねえか?
マナが足りない可能性高いけど

469:
19/10/14 19:45:37 uu/Yamnd0.net
義賊は土地もらえたら宇宙だったんだけど
まあそうはいかんわな

470:
19/10/14 19:46:38 XoLhhQCM0.net
義賊は普通に弱い

471:
19/10/14 19:47:07 PAAJ8k2J0.net
めくっても土地だったとかマナが足りないとかで
2/2速攻のフレンチバニラにしかならないことが大半だな

472:
19/10/14 19:47:16 KgmmAr/p0.net
自分で使っておいてあれだが。原野系のミラー長っーーーーーい!
BO1ですらきつくてBO3行ってないんだが、今のBO3地獄なんじゃないのコレ

473:
19/10/14 19:47:21 0fOUmqd/d.net
>>460
義賊チャンプアタックでいいなら出来るけど

474:
19/10/14 19:48:15 ZkGvRJ2Wp.net
言うて2/2速攻ってそこまで悪いか
まあもっと色々できるのはあるけど

475:
19/10/14 19:48:38 p4q7594e0.net
義賊は余ってる神話で作れるからお得
レアだったら作らない

476:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd83-Frl3 [152.165.87.81])
19/10/14 19:49:33 udCiqpav0.net
>>465
そもそも義賊アタックできない状況とか赤単として詰んでないか

477:
19/10/14 19:50:21 BC+EHgUnx.net
レアWCなら100枚超えたよ

478:
19/10/14 19:50:31 uu/Yamnd0.net
まあどうしても2マナ枠に義賊が欲しいとかならWC切るのは止めはしないけど
率先して作るカードじゃないと思う昨今

479:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd83-Frl3 [152.165.87.81])
19/10/14 19:51:01 udCiqpav0.net
義賊エアプだけどチャンプアタックでもめくってワンチャンあるし入れ得出し得カードじゃないのか

480:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd83-Frl3 [152.165.87.81])
19/10/14 19:51:52 udCiqpav0.net
まぁでも赤単やるとしてわざわざ切らなくてもいい部類のカードではあるか

481:
19/10/14 19:51:52 w05ZGolI0.net
レアWC10枚で神話WCください

482:
19/10/14 19:52:29 WWohAAAf0.net
ドラフトの赤ってそんなに弱い?
一徹5/2速攻がかなり強いと思うのだけど
クリーチャ除去から速攻連打されるとどうしようもないな

483:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd83-Frl3 [152.165.87.81])
19/10/14 19:53:00 udCiqpav0.net
R80枚M50枚くらいだなぁ
余ってはいるけど何が必要になるかわからんからあんま切りたくねえ

484:
19/10/14 19:53:46 BC+EHgUnx.net
>>474
上手く攻めてるときはそら強いけど2マナクリーチャーで相討ちになっちゃうカードだからなあ…

485:
19/10/14 19:53:58 PAAJ8k2J0.net
AIが赤の火力特に焦熱の竜火を徹底して取ってしまうので
火力でブロッカー排除できずに止まりやすい

486:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:54:30.20 6Eg7gRmp0.net
構築はレア以上のカードばかりで作るゲームだからな

487:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:54:56.91 ZB5NVs7x0.net
まぁ今結果残してる赤単は大体義賊4積だけどな

488:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:55:05.05 QnBW12mcd.net
義賊は除去とかパクれるとくっそ気持ちいいし神話の風格あるぞ

489:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:55:23.62 BC+EHgUnx.net
AI「うーん、4マナ3/2バニラは弱い、ゴミ!6マナ6/5バニラも弱い、ゴミ!」
割とこんなAIだから困る

490:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:56:39.76 Xc85wBDk0.net
>>471
めくったところで出したターンにはだいたい使えない
原野創案その他のカード貰っても使いようがない
仮にミラーとかアグロだとしても、赤単の性質上速攻先に置いたりブロッカー除去したりするし結局使えない
総じて2/2速攻以上の価値はほぼない
ギトゥの溶岩走りのほうが強いまである

491:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:57:27.54 udCiqpav0.net
ドラフト赤の火力も緑のクリーチャーも黒の除去も点数高いせいであんま拾えないから面白くないよなぁ
レアパワーゲーになりやすい
あと青のLOとカウンターの点数低いっぽいから陰キャデッキにちょいちょい当たるのもストレス
島置かれた瞬間LO覚悟するレベル

492:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:57:58.90 kz6gqvT/M.net
義賊は土地出せればね
神話なんだからそれくらいしろ

493:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:59:04.12 VnbREVXq0.net
なんか原野から創案ばっかになってきたぞ

494:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:59:47.82 PAAJ8k2J0.net
初手トーブランとかに釣られて赤単作ると火力1枚も取れずに真顔になる

495:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:00:07.21 WWohAAAf0.net
>>476
きちんと除去取れれば強いってことだよね
強い相手が多いからそう言う考え方になるけど平均するとそうでもないのかな

496:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:01:20.23 ZkGvRJ2Wp.net
5c原野創案するっきゃないな

497:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:02:17.32 udCiqpav0.net
>>488
すでに普通にいるから困る

498:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:04:31.12 8RecmPQY0.net
あーもうだめだ俺も使っといてなんだがゴロス原野と戦うのめんどくさ過ぎる

499:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:04:44.53 fF68oLg10.net
義賊はいりゃいるで強いけど少ないWCを切るくらいなら別のカードでもいい
WC余裕があれば切ってもいい

500:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:05:52.89 OwP0meZI0.net
それ組んだけど創案までの原野の無色かつタップインがクソ弱くてマリガン基準壊れるからやめたわ

501:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:06:13.23 +FC80obY0.net
ゴロス使ってて獣どうすりゃいいかな
全体除去増やすと序盤遅くなって獣とか関係なしにボコボコにされる
ぶん回った時しか勝てねえ

502:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:09:11.21 q8JwbX100.net
>>466
赤いクリーチャーとしてはそれだけでそこそこ優秀よね

503:
19/10/14 20:16:10 6scvvXt40.net
ブロックされないならず者が出てからが本番

504:
19/10/14 20:18:08 KgmmAr/p0.net
>>493
5c原野創案にすればウィッシュボードでどうとでもできるよ
問題はさらに試合が長引く事

505:
19/10/14 20:18:22 PaSEuI5h0.net
2パック目に青がほとんど入ってないのにLO目指して無事死亡

506:
19/10/14 20:24:20 +FC80obY0.net
>>496
それを最初にやってたんだけど黒とか赤とかに序盤一瞬で決められる事多くて戻ってきたんだよね
対応力はすごいんだけどもモタモタ具合もすごい

507:
19/10/14 20:28:07 KgmmAr/p0.net
>>498
5Cつったけど、メインは3色ぐらいに絞って、色にあった全体除去積めばなんとかなりはするよ
即攻系に速度負けしがち、を言い出したら他の原野系も一緒だし

508:
19/10/14 20:31:23 nbei1v6I0.net
2マナに義賊入れない形でデッキ作ってどうしても義賊必要と思ったらWC切るか赤単放棄するかでいいのでは?
なにかに代替しても十分成立すると思うのだが

509:
19/10/14 20:36:22 cc79xjE+a.net
トーブランの効果で詰めきりたいから速攻は欲しい感じあるね

510:
19/10/14 20:40:07 q8JwbX100.net
ガン攻めしないとだし通れば大きくアド取れることもあるからって話だと思うけど
予算がないなら燃えさし運びとかで妥協しちゃいかんの?とも思うな
とりあえず2点にはなるし

511:
19/10/14 20:41:56 NcN5g4e60.net
二週目でも回ってくる2/4のカカシと絆魂王女が結構使える
エンチャントアーティファクト除去は最低1枚は欲しい かまどは猫が居なくても有用
3点火力の釜も有用
食物溜め込んでからのきらきら王女は鬼
赤は単色だと弱いけど強化できる色と組めば二段攻撃やらトランプルやらあるからまあまあ

512:
19/10/14 20:43:12 OwP0meZI0.net
5cで願いは


513:弱いというか弱かったわ



514:
19/10/14 20:45:38 Vsx9hi4j0.net
アド取ってくる2マナ生物なんて相手にとっちゃとんでもない脅威だぞ
弱いときもあるってだけ

515:
19/10/14 20:48:20 lIwFi2vy0.net
ドレッジクソゲーすぎんか?

516:
19/10/14 20:53:00 QbCN7C9Ad.net
>>506
元々オナニーするぜってコンセプトだし。。。

517:
19/10/14 20:53:16 OwP0meZI0.net
力線檻アショクケイヤさあ好きなものを選べ

518:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:54:19.83 OwP0meZI0.net
ドレッジ組んでるけど力線檻は対策すら切ってるから多少のリカバリ策積んでるとはいえマジでやめような

519:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:55:09.20 jfOXSWZx0.net
気付かなかったが赤って今222速攻義賊しかいないのか
そりゃ使われるわ

520:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:57:45.39 PemYPHyIx.net
2色だと青赤、黒赤、赤緑に一枚ずついるんだけどね

521:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:59:06.43 /ZF/vsFU0.net
いくら墓地利用が増えても
黒力戦がスタンで使われるときは来るのであろうか

522:
19/10/14 21:05:08 +FC80obY0.net
>>499
色々試したけど猿のスペースなくて相当きつい
他の原野とかなら耐えれる相手にもやられるわこれ

523:
19/10/14 21:08:17 GHc5yGAW0.net
>>512
右見ても左見てもドレッジになればミラー対策で積まれるよ

524:
19/10/14 21:13:18 lIwFi2vy0.net
アショク打ち消されたのがいかんかったなぁ
フェイで檻もってくるかぁ

525:
19/10/14 21:18:21 r8m0+vddM.net
対創案荒野は全除去の後に速攻でペチペチして削り切れるかの勝負になる事多すぎる
そういう意味で義賊必須だと思うわ

526:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:20:26.75 iFcxHVvJ0.net
義賊作るくらいなら落とし子だなー 黒系なら絶対入れたいカードだし
義賊とか解体者なんて中盤に引いてきたら邪魔。落とし子はいつでもドローしたいカード

527:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:21:26.63 fF68oLg10.net
後は義賊とかああいうのは使ってる感覚以上に使われると嫌だろうから除去の的になりやすいし残忍な騎士吸ってくれる

528:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:23:03.89 /ZF/vsFU0.net
俺は正気泥棒が速攻持ってるだけで満足だったのに

529:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:23:13.99 fF68oLg10.net
中盤は手札消耗してマナ余るし効果発動機会ある
まぁ中盤までいって削れないとそもそも赤単はキツイんだけど

530:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:23:55.09 YkEMLzGX0.net
宝剣持たせるなら二マナ速攻クリーチャー一択
落とし後の黒ダブルシンボルとか宝剣の赤ダブルシンボルと共存させるには重すぎる

531:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:24:28.77 r5gqhOsX0.net
エルドレイン糞セットだったな
スタンまじでつまんない

532:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:25:24.17 RAJ3scHQ0.net
そもそも使用されるデッキが違うものに○○なら○○は成り立たないだろ

533:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:25:46.98 lsF7bd6P0.net
ラクドスアグロの3T目レギサウルスを初子さらいして投げ飛ばすの最高なんじゃ

534:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:25:59.19 YkEMLzGX0.net
だからBO1来いよ
サイド戦考慮しなけりゃバランス取れてるから

535:
19/10/14 21:27:12 2MoFfgAB0.net
今って無条件でトランプル付与出来るインスタントって壮大しかないのかよ

536:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a37d-NJTS [221.191.72.205])
19/10/14 21:28:15 YkEMLzGX0.net
>>526
宝剣
フラッシュで唱えられる宝剣使おう
みんなで宝剣ぶんぶんしよう

537:
19/10/14 21:30:21 vn3544x50.net
人間でなければ突き破りもあるけど
義賊は人間じゃない方が強かったな

538:
19/10/14 21:32:08 iFcxHVvJ0.net
原野が禁止されたら、赤黒の1強になるんかね?赤黒のかまどはズルいわ。
僧侶もいる上に、3マナチャンドラと 僧侶 か かまど あったらゲーム終わる。

539:
19/10/14 21:33:06 r8m0+vddM.net
グルールの宝剣は楽しすぎる
装備した宝剣とクリーチャーが逆Vの字を描きながら相手の顔に突撃するの本当好き

540:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a37d-NJTS [221.191.72.205])
19/10/14 21:34:00 YkEMLzGX0.net
取り残されて地面に突き刺さったりして宝剣の挙動あやし過ぎて笑う

541:
19/10/14 21:35:25 Ix4NZAL20.net
宝剣グルールの殺意に満ちた速攻率ほんと笑う

542:
19/10/14 21:36:48 SeBjoaJr0.net
URLリンク(i.imgur.com)
やっと全勝いけたと思ってキャプ保存した瞬間勝てなくなって
6勝で終わっちまったぞコラ(´・ω・`)

543:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:38:22.01 YkEMLzGX0.net
ミシック200前半までは割と行くけど100にいけねえ

544:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:39:03.70 gEcTv+S5r.net
宝剣はマジで使ってて楽しいよな
スポイラー見た時は微妙だと思ってたけどこんな良カードとは思わなかった

545:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:39:51.91 ayTMK/Ox0.net
テストで

546:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:40:22.14 4vgiFFsbM.net
戦親分がラブルならなあ
宝剣との相性抜群なのに

547:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:41:48.76 XxCDVMuO0.net
>>534
分かる
その辺りから相手が超強くなるし連敗するとあっという間に%勢に落ちる
結局月末5日以内に200位なったら放置してるわ
ドラフトだけどハンデスでタリスマンを見てビビるもあえて抜かずボムを持ってるふりして無視したらやはり起動を躊躇してた
というか躊躇無く起動しないなら入れちゃだめだよね

548:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:44:42.68 YkEMLzGX0.net
>>538
いやさすがに%までは落ちんよ
だいたい200から最低でも800の間でうろうろ

549:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:47:29.32 XxCDVMuO0.net
それは実力あるんだろうな
150位まで行ったときは対戦相手の名前とデッキをメモしてたな
結構みんなデッキ変えないし

550:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:48:18.91 JUSFJxLw0.net
タリスマンは下の環境で大暴れすると思ってました
実際はナオキです

551:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:50:01.10 cYpJEmJb0.net
DCGの上位のラダーだとカウンターキューを想定してデッキ変えたり
少しキューいれる時間をずらすとかあったなぁ

552:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:52:01.94 B1BnK75C0.net
同じ相手との当たりやすさは過疎ゲー臭いよなw
世界展開のゲームにしては人口少なめってことかな

553:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:53:12.04 Xc85wBDk0.net
むかしむかしが地味に害悪なんだよな
緑単とかグルールならともかく原野とかシミフラが一番相性良いとか
原野使ったらジェム減るようになんねーかなー

554:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:55:16.07 cYpJEmJb0.net
いやぁ3桁とかだと同じ時間に近い人ってかなり少なくなるんだわ
こればかりはしゃあない

555:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:56:01.65 Ix4NZAL20.net
宝剣使うと接死とらんぷるの理不尽な挙動が良く分かるよな
いやルール的には正しいんだけどさ

556:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:56:51.04 nbei1v6I0.net
約束された勝利の剣

557:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:58:27.61 JUSFJxLw0.net
効果から見るにエクスカリバるというより二重の極みである

558:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:58:56.06 PemYPHyIx.net
接死トランプル先制(二段)の理不尽っぷりでは?

559:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:01:20.12 4vgiFFsbM.net
9点をもぎ取る宝剣の獣
ボーライみたいなパワー偏重クリはよ

560:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9b02-gAtA [175.28.196.174])
19/10/14 22:02:45 XxCDVMuO0.net
一徹イケメン騎士おじさんならいるぞ
ショックとか2/1先制攻撃で死ぬけどイラストはほんまかっこいい

561:
19/10/14 22:03:02 Xc85wBDk0.net
レキザウルス宝剣で4ターンキルや

562:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a37d-NJTS [221.191.72.205])
19/10/14 22:04:17 YkEMLzGX0.net
最近オーコにブロントドンを見かけるようになって戦慄している宝剣使いです

563:
19/10/14 22:05:27 B1BnK75C0.net
最近置物が多過ぎてブロントドンくんも仕事に困らないなw

564:
19/10/14 22:07:26 Xc85wBDk0.net
>>554
いくら3/3/4とはいえコスパ悪すぎて何とも言えない感じ
使うしかないけど…

565:
19/10/14 22:11:12 OwP0meZI0.net
燃え殻蔦やろうぜ

566:
19/10/14 22:11:49 B1BnK75C0.net
帰化…はもうないか、自然への回帰でも解呪でもいいのよ

567:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd83-Frl3 [152.165.87.81])
19/10/14 22:13:07 udCiqpav0.net
結局エルドレイン のドラフトも先手強すぎるわ
後手ばっか引いて一生まくれんで殺される

568:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9b02-gAtA [175.28.196.174])
19/10/14 22:13:50 XxCDVMuO0.net
秋の騎士の季節やで

569:
19/10/14 22:15:12 Yyc1X98s0.net
ミシックで勝ってもちょっとずつしか上がらないのにたまに当たるダイヤに負けると300以上順位下がって草
別にダイヤだからって弱いわけちゃうんやぞむしろミシック帯の方がお試しデッキやおもちゃデッキ多いんじゃ

570:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a37d-NJTS [221.191.72.205])
19/10/14 22:15:59 YkEMLzGX0.net
ゴルガリから―メインから軍団の最期入ってる奴増えてて草

571:
19/10/14 22:17:15 OwP0meZI0.net
秋の騎士は俺の再誕で3積みする程度には強い

572:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9b02-gAtA [175.28.196.174])
19/10/14 22:17:19 XxCDVMuO0.net
>>560
たまに50位くらいとマッチするとすげえ嬉しい
負けるけどw

573:
19/10/14 22:18:25 gEcTv+S5r.net
秋の騎士って下環境でサイドに積まれるレベルには強いって聞いた

574:
19/10/14 22:18:51 Xc85wBDk0.net
>>561
エスパーコンがいたころと違ってほぼどのデッキにも2マナ以下いるもんね

575:
19/10/14 22:19:12 ZViKVa9n0.net
>>555
せっかくのボディがサクると無くなるのがな
ETBにしてくれ

576:
19/10/14 22:22:04 B1BnK75C0.net
まあ厄介な置物はほぼ4積みだから、1枚くらい壊してもおかわりが出てくるんですけどね

577:
19/10/14 22:22:25 Yyc1X98s0.net
>>563
まぁ勝てないな
上位と当たるとだいたいが微妙といわれ続けてるLOかアグロで実はいうほど原野環境ではないのでは?と思うけど多分時間かからないデッキで回すこと優先なんかな
強い人らは何握っても強いわ

578:
19/10/14 22:23:54 r5gqhOsX0.net
シミックが最強だよ
次のアリーナMCもゴロス対応型のシミックだらけだろうね

579:
19/10/14 22:25:11 71g27o7u0.net
色が許せば最期も爆発域も両方積みたいレベル

それこそマナクリとレア土地2種類で余裕あるゴルガリなら出来るかな

580:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a3f5-Ozz8 [157.147.184.53])
19/10/14 22:25:26 EepjTh/n0.net
戦慄衆の指揮を4枚採用した限界を越えるスーパー白黒デッキが爆誕した笑
↓↓これがMTGA最強プレイヤーが独自に編み出したスタンダード環境最強の「スーパー白黒デッキ」だ笑↓↓
メイン
コスト1・・・12枚
どぶ骨4
大釜の使い魔4
魔女のかまど4
コスト2・・・16枚
オルゾフの処罰者4
ラゾテプの肉裂き4
忘れられた神々の僧侶4
死体騎士4
コスト3・・・4枚
ロークスワインの元首、アヤーラ4
コスト6・・・4枚
戦慄衆の指揮4
土地・・・24枚
ロークスワイン城4
沼12
神無き祭殿4
静寂の神殿4

サイド
害悪な掌握4
軍団の最期4
ドリルビット4
オルゾフの簒奪者、ケイヤ3

デッキ解説)
曲芸師+復讐ソリンの強力シナジーに対抗、匹敵する瞬発力を求めた結果、死体騎士+アヤーラ+指揮4枚という結論にたどり着いた
忘れらた神々の僧侶とアヤーラは共に全体除去に弱く、共存できないという矛盾を「指揮を4枚採用する」という荒業で解決した
相手のライフを削り切るのに必ずしも攻撃フェイズを必要としないので横並びする原野や大型クリーチャーを展開する緑系デッキにもよく刺さる
以前のデッキには除去カード(僧侶)がなかったので緑系速効デッキに力負けするという展開もあったが、結果的にそれらも解消された
3コストクリーチャーが少なくなったことでこれも結果的にオーコに強いデッキとなり、全体の勝率の底上げを可能にした
僧侶で死体騎士やアヤーラを生贄にしてマナコストブーストからの戦慄衆の指揮という流れがシンプルに強い
6コストが増えたが、僧侶が採用されたことによってシミックフラッシュなどの相手にもむしろ勝率は増したと言っていい
復讐ソリン+曲芸師という原野に刺さりまくるコンボは消えたものの、そもそも現在のトップメタ環境に原野は存在していないのでもはやデメリットはない
静寂をもたらすもの対策に軍団の最期を4枚、墓掘りの檻対策も兼ねてケイヤをサイドに2枚採用
サイドから虚空の力戦を採用してきたら指揮を外してドリルビットなどを採用、速攻で終わらせることで1戦目、3戦目を有利に戦える
これら天敵となるカードをメインから採用できるトップメタ級デッキは存在せず、全てのデッキに有利に戦える
肉裂きのトークンは基本的にパンプさせずに生贄に使う。アヤーラの効果を多く発動させるためや、かまどの生贄として消費した方が効率がいいことがほとんど
指揮でのリアニメイト例としてアヤーラ2 肉裂き1 使い魔1を墓地から戻したら自分は10点回復し相手はライフを10点失う(アヤーラは一体場に残る)
アヤーラは伝説だが指揮が確定していれば敢えてアヤーラを自滅させて指揮の威力を増す方法もあり、一概にデメリットとも言えない

環境解説)
tier1スーパー白黒デッキ・・・原野、フラッシュ、創案の火、オーコ、その他全ての速効系デッキに対して有利に戦える。弱点がない
tier2オーコ青緑・・・オーコがクリーチャーを採用するあらゆるデッキに刺さり、トークンをクリーチャーに変換できることから安定した強さを誇る
tier3原野、シミックフラッシュ、青赤フラッシュ、創案の火、赤緑・・・どのデッキも特定のデッキには刺さるが特定のデッキに弱いという2面性を抱えている

エスパー)
エスパーは前環境より完成度が落ちている。現時点で出回っているコンセプトではtier1はない

騎士、出来事)
tier3にも入らないのが現状

581:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9b02-gAtA [175.28.196.174])
19/10/14 22:26:11 XxCDVMuO0.net
むかしむかしからのガチョウ2t目オーコに対してガチョウ焼くしか対抗策が無いからね
1マナカウンター無いし

582:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:26:55.04 udCiqpav0.net
31の食物使うと撒き餌になるクリーチャー攻撃クリーチャー指定入ったら使えないとかまじかよ
ふざけんなって
リアルでも攻撃指定した後はダメなの?

583:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:27:11.27 /ZF/vsFU0.net
あるんだよなぁ

584:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:28:49.24 Yyc1X98s0.net
神秘の論争はオーコテフェに刺さっていい感じやねそれで勝てるかって言われるとそうでもないけど

585:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:30:02.34 wxlQ37CUa.net
>>573
ソーサリータイミングでって書いてあったっけ
フルコントロールするかフェイズのチェック入れてたらインスタントタイミングあるよ

586:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:31:33.00 yxu7CPY50.net
>>575
それがあったか
キャントリ付きの色イジるカード欲しい

587:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:34:16.99 mIullGEo0.net
またまた4積みしたカードが1個も出ないよ
11ターンで16枚あるカードを1枚も引かず、土地の他は1枚しかないカードばかり引くってなんなのこれ
補正するならこういうとこを補正しろや

588:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:35:59.26 w9wQMiNC0.net
守護者計画のデッキかな?www

589:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:39:53.42 XxCDVMuO0.net
一徹おじさん壁紙ダウンロードしたら思ってたよりイケメソではなかった

590:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:40:57.55 YkEMLzGX0.net
BO1緑単と赤単湧きすぎ

591:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:41:01.25 OwP0meZI0.net
文句はデッキの上26枚めくって4積み0を見てから言おうな

592:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:44:37.36 56ZSFtWz0.net
対戦相手が爆発した瞬間にエラー?で切断されてドローとかどういうことだってばよ…

593:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:46:48.58 OwP0meZI0.net
それ内部ではちゃんと処理されてるはず

594:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:50:44.20 cYpJEmJb0.net
表示バグで勝ち数自体は増えてるんじゃなかったか?

595:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:52:38.19 Xc85wBDk0.net
2Tオーコはおろか3Tオーコですら死ぬデッキとかアーキタイプがあまりにも多い
あんだけヘイトあつめてるテフェリー以上に対策困難とかどうすればいいのか

596:
19/10/14 22:59:50 nbei1v6I0.net
手数で押す、行進でオーコを2tニッサを返しのターンで沈めたのは気持ちよかった
BO3で戦う、青は対策カードも多いのでサイドをコテコテに固める

597:
19/10/14 23:00:57 6bqE1sfd0.net
メタカードってそのメタカード使えば特定の相手にガン有利になるレベルじゃないと使う価値がない
どんだけ除去が優秀でもキルムーブ押し付ける方と受ける方じゃリスクが違い過ぎてどうにもならん
帳みたいに受けた方が有利になるレベルじゃないと

598:
19/10/14 23:01:31 /Ij+BPDR0.net
ハゲとオーコは違う糞さだと思うけどな

599:
19/10/14 23:02:27 4FH4csrN0.net
ティムールの王家の跡継ぎいい仕事するな
いらない猿入れ替えたり原野みたいな相手はオーコの3/3強化してるだけで死にそうになって奥義でトドメとかそこそこある
王家の跡継ぎ使いたいなら間違いなくティムールだわ

600:
19/10/14 23:03:16 jr8iiN+E0.net
2マナインスタントでPW破壊して忠誠度分顔面にダメージ飛ぶカード作って

601:
19/10/14 23:10:19 5HJ6RCD30.net
単純にPWの存在自体がつまらないという事実を再確認させてくれる

602:
19/10/14 23:11:48 w9wQMiNC0.net
>>591
どうせお前は使わない

603:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd83-Frl3 [152.165.87.81])
19/10/14 23:12:30 udCiqpav0.net
>>576
書いてないけど攻撃指定時にもう無理だったわzで戻したりもしたけど反応しなくて泣きそうになった

604:
19/10/14 23:14:36 wxlQ37CUa.net
>>594
攻撃指定した後、ブロック指定の前にもタイミングがあるんだ

605:
19/10/14 23:18:17 /Ij+BPDR0.net
アリーナ初めて久しぶりにmtg触れて糞みたいなゾンビデッキ使ってた時が一番楽しかったな
その後はひたすらPW死ねとかエスパー死ねとかハゲに殺意を抱いてた
セットで付いて回るケイヤも大嫌いだしmtgのせいで黒人が嫌いになったよ

606:
19/10/14 23:18:56 wxlQ37CUa.net
>>595
補足
警戒とか速攻は攻撃指定の前に付けとかないと手遅れだけど
マラリーフの乗り手は攻撃指定入って、攻撃クリーチャー選んだ後でもまだ間に合う

607:
19/10/14 23:19:49 AZNFFgnz0.net
黒人だけじゃなくてラルも強くしろよ差別だろ

608:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a37d-NJTS [221.191.72.205])
19/10/14 23:20:48 YkEMLzGX0.net
今日ほんとBO1にクソほど赤単湧いてるぞ
どうなってんだ
9時から初めて7割くらい赤単だぞ

609:
19/10/14 23:21:28 1GqU3FHxd.net
>>592
メカニズム自体はそうでもないけど
強くしすぎると取り返しがつかない傾向が強いように思う

というかオーコはこれどう考えても3 マナなのがバグだろ
4マナならまあ強いねくらいで済んだだろうに

610:
19/10/14 23:22:18 g2dmJuZQ0.net
ラノエル焼いたら五分五分って気がするけど
ガチョウ焼いた時の負けた感じがすごい

611:
19/10/14 23:22:32 OwP0meZI0.net
生物残るとはいえ+1で盤面に触れるの強え
ヤンリン?知らない子ですね…

612:
19/10/14 23:23:37 wxlQ37CUa.net
ヤンリンは飛び道具が多彩

613:
19/10/14 23:24:41 /ZF/vsFU0.net
>>601
ショック打たれても食物が残るのはラノエルより優れてるよな

614:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd83-Frl3 [152.165.87.81])
19/10/14 23:25:16 udCiqpav0.net
>>595
いやアリーナだと使えるタイミング無かった
普通なら優先権得て使えるよな?

615:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4bb0-x0q7 [121.84.24.208])
19/10/14 23:25:38 Xc85wBDk0.net
>>601
ラノエルなら1:1交換だけどガチョウは食べ物残って後々鹿になることおおいしな
オーコ出てきた時点で3/3で殴られ、次のターンは獣と一緒に殴りかかってきてライフ1桁に…

616:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW cbdc-3dXM [153.204.168.50])
19/10/14 23:26:27 DGLw2A320.net
デッキ考えるの楽しみは薄いけど
単色アグロが楽過ぎてもうシミックランプ使わないかも知れん

グルールとかそっちに資産突っ込みゃよかった

617:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd83-Frl3 [152.165.87.81])
19/10/14 23:26:28 udCiqpav0.net
リミテのカラス強すぎ問題
完全に盤面制圧してんのに死にそうになったわ
33とかだと殴ってチャンプされるだけで死ぬわ

618:
19/10/14 23:27:05 B1BnK75C0.net
PWは好評なシステムです!
ユーザは強いから渋々使ってるだけじゃないんです!

619:
19/10/14 23:28:35 gEcTv+S5r.net
カラス貼られたら目一杯横に展開して食物で攻撃コスト払う位しか対処出来ないのクソ
2枚貼られるともうマジ無理だからカラス取ってLOしよう

620:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a37d-NJTS [221.191.72.205])
19/10/14 23:29:12 YkEMLzGX0.net
だからなんでまた赤単なんだよ
5戦くらい連続で赤単だぞぶっ殺すぞ

621:
19/10/14 23:29:53 +eXVgPdr0.net
カラスはきらきらした王女さまならかけらも気にせず殴るぞ
すぐ除去されるけど

622:
19/10/14 23:29:54 xmxHyuLX0.net
>>605
試したところ攻撃するクリーチャー選ぶ場面でctrl押さないと攻撃指定後防御指定前に動けないみたい

623:
19/10/14 23:31:40 OwP0meZI0.net
設定でその辺いじれるぞ俺はほぼフルコンだが

624:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd83-Frl3 [152.165.87.81])
19/10/14 23:33:02 udCiqpav0.net
>>613
成る程フルコンにすればいいのか
というかフルコンじゃないと受け付けないのか
クソすぎんだろ

625:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9b02-gAtA [175.28.196.174])
19/10/14 23:33:02 XxCDVMuO0.net
>>599
プロテクション赤で狩りまくれ

ドラフトで調和のアルコン出されたけどこっちのクッキー君2体が3/3アンブロになって殴り殺してしまった

626:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd83-Frl3 [152.165.87.81])
19/10/14 23:34:24 udCiqpav0.net
>>610
エムリー煮えたぎる大釜決まって毎ターン3点ばら撒いてるのに何故かライフ20点から最終的に5点まで減ってたわ
怖すぎるわカラス

627:
19/10/14 23:36:29 xmxHyuLX0.net
>>615
このタイミングでやることって基本的にないから仕方ない

628:
19/10/14 23:36:54 Xc85wBDk0.net
カウンター7連続ぐらいされてわろた
性格悪すぎでしょw

629:
19/10/14 23:39:27 wxlQ37CUa.net
>>615
できるって確認してたらもう解決してんのかーい
フルコントロールじゃなくても右下にある剣マーククリックしてたらそのフェイズで優先権得るたび止まる
URLリンク(i.imgur.com)

630:
19/10/14 23:43:12 Xc85wBDk0.net
>>616
カタカタ橋の返しにアルコンで3/3三体とかなって殴り倒すとかもまれにあるね

631:
19/10/14 23:46:34 TGutHtD80.net
止まって欲しいタイミングで止めず、止まらなくて良いタイミングで止めて構えをばらす糞仕様

何回アダントを無謀にも焼いたことか

632:
19/10/14 23:50:28 +cZcHYHz0.net
森一枚出てるだけで帳ばれるの糞仕様だと思うわ
ショックバレるよりきついわ

633:
19/10/14 23:50:46 CxkVP0kJ0.net
このゲーム、フェイズ関連やオートタップとかで損すること結構ある
ブロックしようとしたら間違えてタップ能力起動しちゃって負けとかもやっちゃう
丁寧にしすぎたらテンポ悪くなっちゃうからバランス難しいんだろうけど

634:
19/10/14 23:53:32 B1BnK75C0.net
勝手に処理する部分を覚えてないとテンポ良く正確には遊べないんだよね
その割にそのへんの細かい説明はないから遊んで覚えるしかないという

635:
19/10/14 23:53:55 gEcTv+S5r.net
構えてようがなかろうがフルコンならバレないんだがテンポ悪すぎて敵も自分もイラつくからあんまりやりたくないんだよな
オートにしてても何もない時と構えてる時とで微妙に挙動違うしそこら辺なんとかして欲しい

636:
19/10/14 23:55:24 2MoFfgAB0.net
森出して帳構えてると思った?残念むかしむかしでしたー!

637:
19/10/14 23:55:27 Xc85wBDk0.net
ラグで相手に初手むかしむかしあるのわかると萎える
あると思います

638:
19/10/14 23:56:31 w9wQMiNC0.net
>>627
残念!むかしむかしでしたー(帳構え)

639:
19/10/14 23:56:39 5HJ6RCD30.net
どうでもいいところで止まるくせにエンドに着地した生物をスルーしてターン返す糞仕様

640:
19/10/14 23:56:48 1gXhdgym0.net
>>627
森出る前から止まるからなぁ

641:
19/10/14 23:57:14 +eXVgPdr0.net
巨大化「俺でもいいじゃん」

642:
19/10/14 23:57:43 qhJcsP270.net
インターフェース関連の不満ならオートタップ関連もあるわな
流石に今日フェイからの時の一掃2回も失敗から爆発したのは俺の脳味噌少しは学習しろって反省した

643:
19/10/14 23:58:04 +cZcHYHz0.net
むかしむかしは土地置く前からわかるような

644:
19/10/14 23:58:12 Xc85wBDk0.net
むかしむかしで運ゲー感減らせると見せかけて、
むかしむかしを引けるかどうかの運ゲーになっちゃってるのがな
マナ踏み倒しはクソ

645:
19/10/14 23:59:00 wxlQ37CUa.net
ケラトプス誤タッチで3択画面に入った後Zで戻せなくて無駄な選択肢を迫られるの不快感が強い

646:
19/10/14 23:59:08 xmxHyuLX0.net
オートタップは流石に確認癖付いたわ…

647:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 00:10:33.46 435eOf0q0.net
こっち後手でお前が勝手に事故っただけなのに4ターン目宝剣レギサウルス即死確定で放置とか舐めてんのかクソが

648:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 00:13:54.10 bkxuKO/90.net
またオール後手かよ
均したら5割とかいうなら交互にしてくれないか

649:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 00:17:57.42 /NiDB4Bf0.net
後攻だとむかしむかしバレるんだよなあ

650:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 00:23:04.59 biTn7yP20.net
むしろ相手がむかしむかし持ってる方がこっちとしてはイヤなので持ってることがバレる程度は気にするな

651:
19/10/15 00:28:57 NJMp96w60.net
初手むかしむかしなんかバレても影響なんてなくない?

652:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 00:31:44.63 35JhGKFQ0.net
0マナアピールでドロー前に引くアホだけ何とかして
どう考えても引いてから使ったほうがいいだろ

653:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 00:32:08.57 JhszjYuu0.net
>>620
せんくす次から試してみる

654:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 00:33:25.19 JhszjYuu0.net
>>643
手札に土地5とかかもしれんだろ!

655:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 00:33:28.30 9AkX7rena.net
>>643
相手ターンに止めることでゲームの進行テンポ悪くしていらいらさせるのが目的だと推測

656:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 00:34:22.66 435eOf0q0.net
>>643
ブロックするわけでもないのに戦闘前タイミングでフラッシュで狼唱えて第二メイン前に4枚土地寝かすアホシミフラもいるからそのくらい全然

657:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 00:37:02.76 5eJ5YoUQ0.net
メタゲームシミックオーコばっかりだったわ…

658:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 00:39:06.51 JkkITp2J0.net
間違えてむかしむかしの前に生皮使っちゃう俺みたいなのもいるし…

659:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 00:40:17.79 5eJ5YoUQ0.net
0ターンでむかしむかし使う人いるけどあれは正しいのだろうか
ドローによって状況変わる気がするのだが

660:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 00:42:21.04 cobyXLUU0.net
>>650
最初に使うカードの直前に使うのが正解だと思うわ
ドローみてから使えばいいし、早々手の内晒す必要もない

661:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 00:43:23.27 HkChlXch0.net
アリーナ的には最低のメカニズムだったって後で反省文出そうむかしむかし

662:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 00:48:41.35 cobyXLUU0.net
原野強えな、不利マッチ少ないし事故も少ないから快適だわ

663:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 00:49:18.73 U9XjdeUQ0.net
ていうかパスボタンの微妙な小ささがいらつく
マウスボタンやキー対応してないのも謎

664:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 00:49:40.98 WFUoAHzq0.net
ゴルガリ出来事とかグルールアグロなんかは使ったこと無いから分からんけど
原野デッキなら猿持ってこれたりするとプランニング変わるから1ターン目に必ず使ってる

665:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 00:50:58.64 mFHyrSb10.net
先手2ターンオーコでこっちが爆発先手3ターンナーセットで向こうが爆発先手4ターン創案で向こうが爆発先手3ターンチャンドラでこっちが爆発
デイリー消化にはラクでいいんだがもうゲームじゃないなこれw

666:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 00:52:56.94 3xdH90m/0.net
むかしむかし、思考消去、3マナPW軍団でデイリー回すとめちゃくちゃ


667:ャく終わるから良いよね



668:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 01:00:04.71 kK1hW34r0.net
プレイbo1は爆発してナンボ

669:
19/10/15 01:01:51 CpoRKVy20.net
貯めたクエストに応じて赤単、黒単、アゾフラ、シミフラ辺りを使い分けている
気が向いたら原野も使うがBO1なら軽量に寄せないと厳しいかな

670:
19/10/15 01:04:59 MnyymCxy0.net
むかしむかしを一番活用できてるのはグルールな気がする、土地事故が最大の敵だったのが一気に安定したわ

671:
19/10/15 01:06:07 U9XjdeUQ0.net
むかむかは2枚目以降のテンポがなー

672:
19/10/15 01:08:04 7jId0Ea20.net
グルールで初ターン以外むかしむかし引きたくないジレンマ
ピン刺ししたり枚数変えたりしてるけどやっぱり4積み安定なんかな?

673:
19/10/15 01:09:02 2wvqR3tm0.net
今は出来事で色使えミッションは若干早くなったね

674:
19/10/15 01:27:20 OgOLAL5oM.net
グルールで土地減らしてむかしむかし容れたらよく事故るようになったので外したな

675:
19/10/15 01:32:27 kK1hW34r0.net
土地を削るのはリスクが大きいからね
土地って強い

676:
19/10/15 01:33:52 Vh0TlnBZa.net
グルールはいまんとこ抜けた
結局はある程度の回ってくれないと…ってなってならもう素直に強いカード自体を増やしになった

おまけに秋の帳とかなんだかんだサイドで呪文使うから思ったより使いにくい

677:
19/10/15 01:34:08 MnyymCxy0.net
土地ぶっ壊れナーフしろ
島とかタップするたびに手札捨てるようにしろ

678:
19/10/15 01:41:35 tO11i/Dc0.net
グルールは生皮→ザル=ター→呪文砕き→獣、後々には宝剣やデッキによってはヘルカイトとか出したいから
0マナむかしむかしがあると安定する

やっぱ0マナは卑怯だよな
モダンの動画見ていて0マナ打消しがあって戦慄した。相手の土地全部タップしてるのに打ち消しって悪夢だよ……

679:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 01:47:12.03 IunA6x4x0.net
グルールはシミフラあたりと違いエンドまで構えがしにくいしな
3マナPW10枚積むティムールフレンズとも違い3マナPW次第で土地探しともならんし
サイドまで考えたら好みが割れる枠臭い

680:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 01:48:46.66 FzEJ3eMC0.net
0マナ打消しは代替コストに非土地手札要求するから雑に切れるわけじゃないけど
大きいアクション取った後でも絶対通せないの弾けるから強いのは当たり前
たまに手札見られたくない&キーカード落とされたくないという理由で相手の1枚ハンデスを2枚かけて打ち消すとかいう判断も必要になるし

681:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 01:52:10.36 IunA6x4x0.net
ピッチカウンターはMMあたりのレベルでなけりゃまあ……
契約も後払いだし
まあないとコンボの存在がある環境だとまずいって部分もあるだろうしな

682:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 01:52:12.76 CpoRKVy20.net
シミフラ使ってると昔のカウンターの性能がいかに壊れていたか分かる

683:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 01:59:30.01 35JhGKFQ0.net
対抗呪文が青にないなんて初めはびっくりしたもんだ

684:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 02:02:02.20 hcDZdg0ha.net
緑のデッキ組み始めるとガチョウむかしむかしオーコがほぼ確定で入るんだけど何これ

685:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 02:03:34.37 IunA6x4x0.net
それはいけないな
青じゃなく黒と組もうぜ

686:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 02:04:54.53 biTn7yP20.net
緑アグロ組むと1枚も入らないんで多分気のせいやで

687:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 02:05:06.72 aHpnIcyi0.net
色々なデッキ考えても結局赤単シミフラオーコを処理できなく詰む

688:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 02:07:05.83 svLzYtqkd.net
なんかカードパワーのインフレ速度すごいな
そら弱かったら売れないんかもだが

689:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 02:08:27.19 Vh0TlnBZa.net
まあ方向性が違うデッキをまとめて面


690:|みれるわけはないしねぇ そこは1つをターゲットにして有利にしもう1つは五分まで そして最後は諦めるとかじゃないと



691:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 02:13:05.13 Vh0TlnBZa.net
>>678
んまあ今回のスタンダードってラヴニカみたいな連続次元のセットじゃないからね
単体次元1セット×3でやるからこれで新キーワード能力でデッキを
組みやすくだとこうなるかなぁって感じはする

692:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 02:14:25.78 Vh0TlnBZa.net
……灯争のパワーカードが基準でさらにあげただけかもしれないけど

693:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 02:17:28.10 aHpnIcyi0.net
オーコの鹿化能力は-1の印刷ミスなんだろ?
そろそろ本当のこと言ってもいいんだぞ?

694:
19/10/15 02:26:27 wm4SCSuZ0.net
むかしむかしで引きたいカードハイドロイドだけ説
けどオーコニッサと噛み合わないんだよな

695:
19/10/15 02:35:36 PZe62ftc0.net
>>678
ローテ後は新カード使わせるために強い
んで次セットであからさまに対策カード出してメタ変えてまた買わせる

696:
19/10/15 02:40:10 kK1hW34r0.net
>>684
ほんまそれ
次のセットにはランクルや獣に効く2マナインスタント除去とかが入ってるんだろうなあw

697:
19/10/15 02:41:26 FzEJ3eMC0.net
名声の代価「あの・・・その・・・」

698:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 02:45:02.52 kK1hW34r0.net
>>686
灯の燼滅もあるよ!
まあ間違いなく次は除去の質が上がると予想

699:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 02:45:38.61 PZe62ftc0.net
ドラフトで5勝か6勝するとLOとマッチするからめんどくせえ
よっぽどLO嫌なのかデッキ50枚以上にしてる人もいてわろた

700:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 02:48:55.27 JhszjYuu0.net
10戦に1回くらいLO当たるよな
ブン回られるとほんまストレス

701:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 02:48:58.60 Kja1To1BM.net
灯の燼滅オコハゲに効かないからあんまし見ない

702:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 02:50:08.32 uMxn7vXVa.net
あぁゴールドレベルの原根さんもツイートしてるけど、AIのマーフォークの秘守り点数が
かなり安いからそうなっちゃうみたいだね

703:
19/10/15 02:54:00 jBTtiCWY0.net
共に逃走も無礼の罰も安いんでかなり安定してLOが組めてしまう

704:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 03:05:30.92 T0DmD7kY0.net
ティムールミッドめっちゃいいなこれ
とりあえず3マナpw出しておいてサルカンとヘルカイトで上からパンチ気持ちいい

705:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 03:06:56.62 kXIrxc5A0.net
ティムールフレンズのPWの配分が無限にわからん誰か教えてくれ

706:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 03:08:39.35 //9lo09q0.net
ドラフト3回連続7勝してしまった
M20は全然勝てなかったのに何が起こった

707:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 03:11:28.09 IunA6x4x0.net
>>694
いま一番みるのはオーコと跡継ぎは4ずつとドムリ2とサルカン3のはずだ
結構人が集まるストリーマーのリストだろうし

708:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 03:13:47.88 kXIrxc5A0.net
ニッサとナーセットが入るのかわからんくて悩んでた助かる

709:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 03:16:22.03 IunA6x4x0.net
>>697
一応そのデッキはこれな
URLリンク(twitter.com)
みとくといいぜ
(deleted an unsolicited ad)

710:
19/10/15 03:21:25 kXIrxc5A0.net
あなたが神かまじ感謝

711:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 03:25:55.28 kK1hW34r0.net
すごい…札束です…

712:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 03:27:39.24 jBTtiCWY0.net
3マナPWのインフレを体現したようなデッキだな

713:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 03:28:34.48 OvOJfIK/0.net
>>654
パスならスペーキーでできる筈だよ

714:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 03:33:47.36 Hk1i3CqH0.net
跡継ぎ要るの?

715:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 03:36:06.58 FzEJ3eMC0.net
パンプ出来るしルーティングも出来るし
オーコがバグってるだけで跡継ぎも大概おかしい強さだぞ
イゼットカラーのデッキで使いづらいだけ

716:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 03:37:31.21 jBTtiCWY0.net
後引きすると不要なガチョウ猿をルーティングしたり
パワー+2トランプル先制付けてクロックを上げたりと中々便利

717:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 03:39:57.97 IunA6x4x0.net
単純に固いしルーティングが便利だったな
サルカンのプラスにあわせたり獣のクロック早めるなど役割がある

718:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 03:41:11.05 FzEJ3eMC0.net
獣君に先制攻撃とトランプル付ける動きがヤバイくらい強い
接死先制トランプルはコンバット最強生物

719:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/15 03:42:39.43 vjmKhSbU0.net
後継ぎはクリーチャーデッキに入ってると糞強いわドムリと一緒に無茶苦茶してくる
2枚目シナジーのデッキが微妙だったから一緒に微妙扱いされてただけって感じ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1633日前に更新/180 KB
担当:undef