【MTG】Magic The Gat ..
[2ch|▼Menu]
364:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 16:09:46.25 XxCDVMuO0.net
アゾリウスコンならワンチャンありそう
理由はハゲ

365:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 16:12:27.60 PdITd4Ys0.net
だってプロもアマもこぞって献身のトップレアは恩寵の天使か落とし子って事前評価してるんだぞ
そらもう手のひら大回転ですよ
それくらい事前の環境予測は難しいという事にしておくのが無難

366:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 16:12:59.89 q8JwbX100.net
ウミヘビをどうやって使うかって話でアゾリウスになるのは無慈悲すぎるからやめて差し上げろ
まあコントロールやるならアゾリウスとカードパワー差があり過ぎるわなディミーアは・・・

367:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 16:16:22.07 JUSFJxLw0.net
スポイラー公開時点でトップレアを予想は流石にプロでも難しいだろ
あらゆるtier1デッキを考えて、その中でのトップクラスのデッキに使われるレアを予想しろってんだから

368:
19/10/14 16:16:55 OLJPhphS0.net
ELDドラフト最弱色は赤白じゃないの?(マジレス)

LSVの評価は参考になるけどドローできるカードに対して点数付けが甘めなのは気を付けろ
いくらなんでもGRNドラフトでの詩神のドレイクが高得点なわけねーだろ!!

369:
19/10/14 16:18:00 Y


370:zy9hzyYr.net



371:
19/10/14 16:20:12 SccS56YL0.net
湖蛇君は単体でどうこう言う以前に原野より遅いデッキは呼吸する権利のない環境なのがあかん

372:
19/10/14 16:20:46 OwP0meZI0.net
ディミーアにコントロールさせるなら滅び再録しないとな

373:
19/10/14 16:21:28 icLAMNi30.net
腐っても5/4飛行の瞬速生物だから…

374:
19/10/14 16:22:38 q8JwbX100.net
じゃあみんなエルドレインはどれがトップになると思ってた?
俺はオーコと探索獣と残忍な騎士!だいたいあたった
でも創案はジョニー向けのおもちゃで予言された破滅はカスレアだと思ってたからやっぱり節穴

375:
19/10/14 16:22:41 5HJ6RCD30.net
誰もが満場一致でやべえって評価して実際ヤバかったのが荒野
なおその後ハゲが

376:
19/10/14 16:23:55 vn3544x50.net
水難が1ターン目に秘守りすれば大体カウンターできるカードだからポテンシャル感じる
同じ色のフィニッシャー枠の海蛇もそのうち評価上がってコントロールの人気者になるかもしれない
全体除去は3点除去が討ち漏らしちゃうのがつらい

377:
19/10/14 16:24:35 XPyMVCdjx.net
メア海蛇は相手のパンチ一回防いだあと防げないパンチを3回されるだけでゲーム終わるからな
しかも除去しても追放じゃないならすぐ復活してくるし

なお構築ではハゲがいる限り採用されない模様

378:
19/10/14 16:24:50 JUSFJxLw0.net
白の瞬速飛行生物というなら修復の天使くらいやってもらわないと・・・
まあ現状で再録されたとしても、ブリンクがどの程度役立つかは微妙だが

379:
19/10/14 16:26:30 XPyMVCdjx.net
エルドレはトップレアはオーコとむかしむかしって予想できてたら大体当たるでしょ

ただしオーコは想像の3倍くらい強かったけど

380:
19/10/14 16:27:21 xquRwj790.net
>>358
アゾリウスカラーは噂のガドウィック入りコントロールと当たったけど強かった
アグロ相手だと全除去間に合うか次第だと思うけどそれ以外ならシミフラ以上の打ち消し打ち消し&打ち消し

381:
19/10/14 16:27:48 TFMXx4IQa.net
ハイドロイドを予想できた者のみプロの予測を馬鹿にして良いぞ

382:
19/10/14 16:29:21 XPyMVCdjx.net
ハイドロくんはまあまだギリギリ予想できなくはないかなー程度ではなかろうか
ケイヤバカにしなかったやつは先見の明がある

383:
19/10/14 16:29:32 XxCDVMuO0.net
>>371
アヴァシンが欲しいがこれまたハゲが気になるな

アゾリウスは打ち消し損ねてもハゲ
カードやらデッキの話になるたび最終的にはハゲの話になるのやだ

384:
19/10/14 16:30:44 xquRwj790.net
と言う事は今全く日の目を見ていない荒くれたちの笑い声もいつか花開く時が来るのか?
既に無駄に4枚当たってしまってどうしようかと

385:
19/10/14 16:32:40 XPyMVCdjx.net
既に俺のエルドレインパックからはWCとジェムしか出なくなった

386:
19/10/14 16:33:25 S5qGqs1xr.net
言ってもしょうがないけど俺はハイドロくんできる子だと思ってたから献身出てすぐ4枚作ったよ
紙の予約もそれなりの値段だったでしょ

387:
19/10/14 16:34:04 g2dmJuZQ0.net
荒くれって創案がたまに出してくるよ

388:
19/10/14 16:34:22 nbei1v6I0.net
割と早くから4枚剥くならハイドロと言われてたけど事前時点ではどうだったか覚えてない

389:
19/10/14 16:36:32 JUSFJxLw0.net
アンコだけどサイカトグを予想できた者、或いは抹消者が活躍できないと予想できた者のみが石を投げなさい

390:
19/10/14 16:37:31 +m4Ee2YJ0.net
荒くれたちの笑い声はまあ深く考えず出してもある程度は使える
囚われの聴衆や記憶の裏切りクラスまで来ないと
千年嵐なんてまだマシだわ

391:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 16:39:22.18 w05ZGolI0.net
献身で真っ先に作ったのはウーズ君とハイドロだし、それ以降献身神話を1枚も作ってないな

392:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 16:39:43.01 PkIjR+Qg0.net
何かの拍子に囚われの長州が激つよになるかもしれないだろ!

393:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 16:40:13.26 q8JwbX100.net
>>377
そういう時は自分でデッキを考えるんじゃないか!
それがMTGの醍醐味ってやつだろ?

394:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 16:40:31.00 ycq18bzN0.net
エルドレイン出るまで赤単くらいしかまともに組まず神話WC温存してきた俺が最初に使った先はハイドロイドでした
2020時点で予想はしてたけどね、これか6チャンかなと

395:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 16:41:09.07 XPyMVCdjx.net
抹消者が活躍できないは四肢切断以前にクアドラプルシンボルでダメージ以外の除去には対処できないから見かけ倒しって見方はできなくもないかなあ
プレイヤー全員が見誤ったレベルは君主ソリンとかだよ

396:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 16:41:22.59 q8JwbX100.net
>>385
サソリ固めで殺されそう

397:
19/10/14 16:44:09 w7+89toV0.net
原野とかスタックスがどうにも辛いデッキでランクやると心折れてくるなw
プレイに行ってもたいして変わらんのが何より辛い

398:
19/10/14 16:47:38 cLVwE/TJM.net
創案入れて適当にPWがっつり入れて7勝したわ

399:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 16:50:27.14 Xc85wBDk0.net
創案持ってくるやつ何考えてんの?
7勝できるデッキじゃないし運ゲー交通事故やん

400:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 16:55:06.70 5HJ6RCD30.net
何持ってきても7勝する前に普通事故死するんだから同じ

401:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 16:55:39.99 XPyMVCdjx.net
そういや結局メタチャレやってねえや
7連勝して30パック貰ってもなあ状態なんだよな

402:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 16:57:19.88 Ieyi5MbQ0.net
URLリンク(imgur.com)
王権のドラフト初めてだからデッキ構築にアドバイスお願いします
1,2手目でめぼしいレア無かったから鋼爪の槍2枚取ったんで騎士意識してピックしたが
色合うものかき集めたせいでまとまらん…
コレいらないとかコレ入れろとかあったら教えてほしい
特にジンジャーブルートと跳ね橋、突き破りあたりの評価がわからん

403:
19/10/14 17:00:17 XPyMVCdjx.net
>>395
とりあえず寓話の小道は入れとけ以外に言うことはないな

404:
19/10/14 17:01:07 Ufwp+WKX0.net
マナベース警察していい?

405:
19/10/14 17:01:13 5HJ6RCD30.net
>>395
勝てる気がしねえ
赤単にしてブン回り轢き殺し狙うのが一番マシに見える

406:
19/10/14 17:05:52 fF68oLg10.net
>>372
むかしむかしは割と否もあったんだよなぁ

407:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 05f3-IE9o [220.152.96.103])
19/10/14 17:07:09 guMFSr+u0.net
>>399
言うほどあったか?
少なくともトロンは確実に採用するからまず下環境の需要ヤバそうってので基本高評価だった記憶だわ

408:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3541-YQfk [180.199.172.206])
19/10/14 17:10:07 R3LwN4/D0.net
創案ケンリス
クソみたいな強さだけど
これ原野より創案禁止あるんじゃね

409:
19/10/14 17:12:01 Vsx9hi4j0.net
むかしむかしはスタンの評価まだ固まってなくね?

410:
19/10/14 17:13:04 5HJ6RCD30.net
創案に強いデッキが軒並み原野に絶望的だから原野禁止しとけば大丈夫

411:
19/10/14 17:19:12 SeBjoaJr0.net
シールドからついにドラフトに移行してみたが
どう勝てば良いか全く解らん
使えるレアも少ないし激弱デッキにしかならんぞ(´・ω・`)

412:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 17:20:32.90 VFb3+CN4r.net
エルドレは知らんがUntapped入れるとLSVっていうプロの点数表出るアドオンあるからそれ使え

413:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 17:21:18.84 91UpKQxad.net
原野が出てくるまでバントランプとスゥルタイフード使っておけばいい感ある

414:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 17:23:19.75 86/VK3Pu0.net
エスパースタックス楽しいけど原野に絶望的なのは仕方ないとしてクソ時間かかるのがキツイな

415:
19/10/14 17:29:02 XPyMVCdjx.net
とりあえず黒か緑を決め打ちして強いレアが出たらその色に寄せる
慣れないうちはエルドレインドラフトはこれである程度戦えるデッキにはなる

416:
19/10/14 17:31:32 Ufwp+WKX0.net
エルドレインは強いレア少ないんでレアピ決め打ちはマジ弱いよ
とにかく単色やれ

417:
19/10/14 17:31:49 q8JwbX100.net
エルドレインドラフトなんか偏っててつまんない気がするから他の環境のドラフトになるまで待とうかな
赤とかほんと露骨に弱い気がするわ

418:
19/10/14 17:31:54 cYpJEmJb0.net
いつものようになかしゅーがnoteに記事書いてたはずなんで
あれ買ってみとけばそれなりには立ち回れるんじゃね

419:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8d58-hNR5 [106.73.99.224])
19/10/14 17:36:24 uM5OxEE10.net
ランクマ5連敗以上したけどこれもうやるなってことかな?

420:
19/10/14 17:40:53 PAAJ8k2J0.net
エルドレインドラフトで特別な理由が無いなら赤白を選んではいけない(戒め)

421:
19/10/14 17:44:51 1+aMaAy90.net
毎ターントークン出すエンチャントを使おう(提案

422:
19/10/14 17:45:38 q8JwbX100.net
>>413
赤青はいいの?

423:
19/10/14 17:48:11 PAAJ8k2J0.net
デブ霊夢 フェアリーの荒らし屋 狂ったネズミ飼い 型破りな協力を拾ったら赤青行くかな
谷の商人のルーティングで毎ターン発動すれば勝ち

424:
19/10/14 17:49:17 g6LRNhtOd.net
原野だけ猛烈にメタるならアグロ使えばいいの?

425:
19/10/14 17:49:56 Xc85wBDk0.net
>>417
ランデスかLO
アグロだとサイド込みではそこまで有利じゃない

426:
19/10/14 17:49:57 qB15h6jQa.net
>>415
アリでしょ
ルーターすることでキーカードも引きやすいし

427:
19/10/14 17:50:25 q8JwbX100.net
ピンポイントやな・・・そういうデッキって
霊夢がライブラリ底だったらその時点で負けと考えると中々組む気にならない

428:
19/10/14 17:55:23 g6LRNhtOd.net
>>418
ランデス使ってたんだけど原野壊しても結局土地伸びまくるからハイドロイドやらケンリスやらで押し負けるんだよなあ
ランデス撃てる4マナで迂回路されるの辛いわ

429:
19/10/14 17:57:02 SeBjoaJr0.net
URLリンク(mtg.bigweb.co.jp)
手始めにこの記事読んだんだけど
1-4以降にプレイアブルなカードが来たらその色は空いてる、みたいなのって
アリーナのAIピックでもそういう傾向になってくれるんかな?
記事のド頭に「アリーナの場合は参考程度に」とは書いてあるけど

430:
19/10/14 18:00:29 qB15h6jQa.net
>>420
さすがに一枚なら躊躇するかなぁ
デブの他にあとフェアリー呼ぶやつとかカウンター乗るやつあたりで3枚くらいあれば全然強い

431:
19/10/14 18:03:47 GemNUKKSd.net
アグロは普通に猿でグダってゴロスで止められて終わったりするから微妙

432:
19/10/14 18:06:31 +m4Ee2YJ0.net
型破りな協力で展開してイキってたらカラスの仕返しを貼られたでござる

433:
19/10/14 18:07:04 5HJ6RCD30.net
本来有利なはずの飛行アグロが猿一枚で止まるのがまた

434:
19/10/14 18:09:03 G/joTf8dr.net
グルールやジェスカイフレンズがゴロスに有利
最近サルカン増えまくってるし

435:
19/10/14 18:10:12 w9wQMiNC0.net
エルドレインはレアが弱いというより構築でもアンコがデッキのキーパーツになるように作られてるから下手なレア食ってる

436:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd83-Frl3 [152.165.87.81])
19/10/14 18:10:28 udCiqpav0.net
流石にピック強くね?
URLリンク(i.imgur.com)

437:
19/10/14 18:12:42 q8JwbX100.net
>>426
それな
猿さえいなきゃアゾリウスフライヤーとかかなり有利だった気がする
色的に一応全除去に対してカウンターも仕込めるしさ

438:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 18:22:05.38 udCiqpav0.net
なんかマナーは如何でしたかボタンが出たんだがなんだこれ

439:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 18:29:18.63 PkIjR+Qg0.net
ガドウィック・


440:魔法の鏡・ジェイスでセルフLOデッキ作ってみたけどめっちゃ疲れる でもこれ上手い人が使ったら死ぬほど強いと思う



441:
19/10/14 18:31:58 wcQ9ohnZa.net
>>432
ガドウィックのタッパー能力くそ強い

442:
19/10/14 18:33:22 Ix4NZAL20.net
初手山で相手がなんもしてこないとなんかビビるよな

443:
19/10/14 18:35:10 fF68oLg10.net
>>417
サイドガイド込であるから参考に
URLリンク(www.channelfireball.com)

444:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:00:47.49 4FH4csrN0.net
ティムールフレンズで久々にドムリ使ったけどこいつ強えな

445:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:02:26.75 udCiqpav0.net
瞬速77ブロックされない回避持ちとかランパン巨人2体とかずりーって…

446:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:03:26.71 QbCN7C9Ad.net
次出る3マナPWも壊れなんだろきっと

447:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:05:15.75 xKvFBgsra.net
壊れが沢山あればそれは壊れてないことになる

448:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:07:03.85 udCiqpav0.net
てかさーレッドキャップとか同色メタカードはまだわかるんだがアルコンは雑に強すぎだろ
こいついるだけで白単二度とやる気なくなるわ
もう二度と白単使わねえ

449:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:07:04.16 bHGSp+feM.net
壊れが沢山あることにしかならねえよ!

450:
19/10/14 19:10:12 Ix4NZAL20.net
ギデオンとかいう強いことしか書いてないのに使うとなんか微妙な3マナPW

451:
19/10/14 19:10:48 QbCN7C9Ad.net
モダンがある程度タイプ落ちしていったら、モダンはPW満載のデッキばかりになりそう
今までの壊れPW同窓会になりそうだよな

452:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:18:30.90 o7V0/AJm0.net
ギデオンは白系のアグロが出てこないとなあ
コントロール相手のサイドにはもってこいなんだがそもそもミッドやランプにアグロが止められてるからあんまりいないし…

453:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:20:17.01 XPyMVCdjx.net
エルドレインドラフトは色決めるレベルのレアは少ないっていうけど相手がゲロ吐くレアは結構あるよね

454:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:21:46.64 QbCN7C9Ad.net
ドラフトやると赤と白がいかに弱いかわかるよな

455:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:22:15.37 Tobm0aQD0.net
昨日から青単ドレッジでbo3やってるけど約20戦で勝率6割5分ならまあまあだよな

456:
19/10/14 19:26:02 XPyMVCdjx.net
白と赤でゲロ吐くレアは神話にしかないのも白赤の辛い点

457:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:34:26.62 udCiqpav0.net
赤単組もうかなーと思ったけどなんとなく義賊にWC切るのやだなーって微妙な気分になってる

458:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:35:30.33 PAAJ8k2J0.net
赤単にならず者が4枚しかないから
義賊で追放したカードをプレイできる機会は滅多に無いな

459:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:36:07.26 Ys0xSGdWM.net
義賊は切った
だがフェイに止められるランクルに切る気がしない

460:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:36:54.01 GygqRJgs0.net
義賊は作って損は無いと思う

461:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:37:46.64 uu/Yamnd0.net
義賊強い?いや2/2/2速攻だから普通には強いんだけど
ザルターのゴブリンとかと同レベルじゃない?

462:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:37:58.17 BC+EHgUnx.net
2マナ2/2速攻が本体定期

463:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:39:51.47 P/p+vn7s0.net
義賊で創案奪われて出されたことあったぞ
そのせいで相手は負けた

464:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:40:09.25 0fOUmqd/d.net
>>453
今後のセットでアンコモンで2/2速攻位出ると予想
多色だったら沢山いるしな

465:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:40:36.99 o7V0/AJm0.net
今の赤単けっこう高いよね

466:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:41:00.42 ZViKVa9n0.net
インクのシミのせいで無駄にレアリティが上がる好例

467:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:41:24.22 2iWvs5IKM.net
赤単もグルールもラグドスもアグロは真面目にやると皆高いな

468:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:43:26.36 udCiqpav0.net
>>450
普通に義賊出して殴って使える機会多くねえか?
マナが足りない可能性高いけど

469:
19/10/14 19:45:37 uu/Yamnd0.net
義賊は土地もらえたら宇宙だったんだけど
まあそうはいかんわな

470:
19/10/14 19:46:38 XoLhhQCM0.net
義賊は普通に弱い

471:
19/10/14 19:47:07 PAAJ8k2J0.net
めくっても土地だったとかマナが足りないとかで
2/2速攻のフレンチバニラにしかならないことが大半だな

472:
19/10/14 19:47:16 KgmmAr/p0.net
自分で使っておいてあれだが。原野系のミラー長っーーーーーい!
BO1ですらきつくてBO3行ってないんだが、今のBO3地獄なんじゃないのコレ

473:
19/10/14 19:47:21 0fOUmqd/d.net
>>460
義賊チャンプアタックでいいなら出来るけど

474:
19/10/14 19:48:15 ZkGvRJ2Wp.net
言うて2/2速攻ってそこまで悪いか
まあもっと色々できるのはあるけど

475:
19/10/14 19:48:38 p4q7594e0.net
義賊は余ってる神話で作れるからお得
レアだったら作らない

476:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd83-Frl3 [152.165.87.81])
19/10/14 19:49:33 udCiqpav0.net
>>465
そもそも義賊アタックできない状況とか赤単として詰んでないか

477:
19/10/14 19:50:21 BC+EHgUnx.net
レアWCなら100枚超えたよ

478:
19/10/14 19:50:31 uu/Yamnd0.net
まあどうしても2マナ枠に義賊が欲しいとかならWC切るのは止めはしないけど
率先して作るカードじゃないと思う昨今

479:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd83-Frl3 [152.165.87.81])
19/10/14 19:51:01 udCiqpav0.net
義賊エアプだけどチャンプアタックでもめくってワンチャンあるし入れ得出し得カードじゃないのか

480:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd83-Frl3 [152.165.87.81])
19/10/14 19:51:52 udCiqpav0.net
まぁでも赤単やるとしてわざわざ切らなくてもいい部類のカードではあるか

481:
19/10/14 19:51:52 w05ZGolI0.net
レアWC10枚で神話WCください

482:
19/10/14 19:52:29 WWohAAAf0.net
ドラフトの赤ってそんなに弱い?
一徹5/2速攻がかなり強いと思うのだけど
クリーチャ除去から速攻連打されるとどうしようもないな

483:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd83-Frl3 [152.165.87.81])
19/10/14 19:53:00 udCiqpav0.net
R80枚M50枚くらいだなぁ
余ってはいるけど何が必要になるかわからんからあんま切りたくねえ

484:
19/10/14 19:53:46 BC+EHgUnx.net
>>474
上手く攻めてるときはそら強いけど2マナクリーチャーで相討ちになっちゃうカードだからなあ…

485:
19/10/14 19:53:58 PAAJ8k2J0.net
AIが赤の火力特に焦熱の竜火を徹底して取ってしまうので
火力でブロッカー排除できずに止まりやすい

486:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:54:30.20 6Eg7gRmp0.net
構築はレア以上のカードばかりで作るゲームだからな

487:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:54:56.91 ZB5NVs7x0.net
まぁ今結果残してる赤単は大体義賊4積だけどな

488:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:55:05.05 QnBW12mcd.net
義賊は除去とかパクれるとくっそ気持ちいいし神話の風格あるぞ

489:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:55:23.62 BC+EHgUnx.net
AI「うーん、4マナ3/2バニラは弱い、ゴミ!6マナ6/5バニラも弱い、ゴミ!」
割とこんなAIだから困る

490:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:56:39.76 Xc85wBDk0.net
>>471
めくったところで出したターンにはだいたい使えない
原野創案その他のカード貰っても使いようがない
仮にミラーとかアグロだとしても、赤単の性質上速攻先に置いたりブロッカー除去したりするし結局使えない
総じて2/2速攻以上の価値はほぼない
ギトゥの溶岩走りのほうが強いまである

491:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:57:27.54 udCiqpav0.net
ドラフト赤の火力も緑のクリーチャーも黒の除去も点数高いせいであんま拾えないから面白くないよなぁ
レアパワーゲーになりやすい
あと青のLOとカウンターの点数低いっぽいから陰キャデッキにちょいちょい当たるのもストレス
島置かれた瞬間LO覚悟するレベル

492:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:57:58.90 kz6gqvT/M.net
義賊は土地出せればね
神話なんだからそれくらいしろ

493:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:59:04.12 VnbREVXq0.net
なんか原野から創案ばっかになってきたぞ

494:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 19:59:47.82 PAAJ8k2J0.net
初手トーブランとかに釣られて赤単作ると火力1枚も取れずに真顔になる

495:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:00:07.21 WWohAAAf0.net
>>476
きちんと除去取れれば強いってことだよね
強い相手が多いからそう言う考え方になるけど平均するとそうでもないのかな

496:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:01:20.23 ZkGvRJ2Wp.net
5c原野創案するっきゃないな

497:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:02:17.32 udCiqpav0.net
>>488
すでに普通にいるから困る

498:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:04:31.12 8RecmPQY0.net
あーもうだめだ俺も使っといてなんだがゴロス原野と戦うのめんどくさ過ぎる

499:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:04:44.53 fF68oLg10.net
義賊はいりゃいるで強いけど少ないWCを切るくらいなら別のカードでもいい
WC余裕があれば切ってもいい

500:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:05:52.89 OwP0meZI0.net
それ組んだけど創案までの原野の無色かつタップインがクソ弱くてマリガン基準壊れるからやめたわ

501:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:06:13.23 +FC80obY0.net
ゴロス使ってて獣どうすりゃいいかな
全体除去増やすと序盤遅くなって獣とか関係なしにボコボコにされる
ぶん回った時しか勝てねえ

502:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:09:11.21 q8JwbX100.net
>>466
赤いクリーチャーとしてはそれだけでそこそこ優秀よね

503:
19/10/14 20:16:10 6scvvXt40.net
ブロックされないならず者が出てからが本番

504:
19/10/14 20:18:08 KgmmAr/p0.net
>>493
5c原野創案にすればウィッシュボードでどうとでもできるよ
問題はさらに試合が長引く事

505:
19/10/14 20:18:22 PaSEuI5h0.net
2パック目に青がほとんど入ってないのにLO目指して無事死亡

506:
19/10/14 20:24:20 +FC80obY0.net
>>496
それを最初にやってたんだけど黒とか赤とかに序盤一瞬で決められる事多くて戻ってきたんだよね
対応力はすごいんだけどもモタモタ具合もすごい

507:
19/10/14 20:28:07 KgmmAr/p0.net
>>498
5Cつったけど、メインは3色ぐらいに絞って、色にあった全体除去積めばなんとかなりはするよ
即攻系に速度負けしがち、を言い出したら他の原野系も一緒だし

508:
19/10/14 20:31:23 nbei1v6I0.net
2マナに義賊入れない形でデッキ作ってどうしても義賊必要と思ったらWC切るか赤単放棄するかでいいのでは?
なにかに代替しても十分成立すると思うのだが

509:
19/10/14 20:36:22 cc79xjE+a.net
トーブランの効果で詰めきりたいから速攻は欲しい感じあるね

510:
19/10/14 20:40:07 q8JwbX100.net
ガン攻めしないとだし通れば大きくアド取れることもあるからって話だと思うけど
予算がないなら燃えさし運びとかで妥協しちゃいかんの?とも思うな
とりあえず2点にはなるし

511:
19/10/14 20:41:56 NcN5g4e60.net
二週目でも回ってくる2/4のカカシと絆魂王女が結構使える
エンチャントアーティファクト除去は最低1枚は欲しい かまどは猫が居なくても有用
3点火力の釜も有用
食物溜め込んでからのきらきら王女は鬼
赤は単色だと弱いけど強化できる色と組めば二段攻撃やらトランプルやらあるからまあまあ

512:
19/10/14 20:43:12 OwP0meZI0.net
5cで願いは


513:弱いというか弱かったわ



514:
19/10/14 20:45:38 Vsx9hi4j0.net
アド取ってくる2マナ生物なんて相手にとっちゃとんでもない脅威だぞ
弱いときもあるってだけ

515:
19/10/14 20:48:20 lIwFi2vy0.net
ドレッジクソゲーすぎんか?

516:
19/10/14 20:53:00 QbCN7C9Ad.net
>>506
元々オナニーするぜってコンセプトだし。。。

517:
19/10/14 20:53:16 OwP0meZI0.net
力線檻アショクケイヤさあ好きなものを選べ

518:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:54:19.83 OwP0meZI0.net
ドレッジ組んでるけど力線檻は対策すら切ってるから多少のリカバリ策積んでるとはいえマジでやめような

519:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:55:09.20 jfOXSWZx0.net
気付かなかったが赤って今222速攻義賊しかいないのか
そりゃ使われるわ

520:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:57:45.39 PemYPHyIx.net
2色だと青赤、黒赤、赤緑に一枚ずついるんだけどね

521:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 20:59:06.43 /ZF/vsFU0.net
いくら墓地利用が増えても
黒力戦がスタンで使われるときは来るのであろうか

522:
19/10/14 21:05:08 +FC80obY0.net
>>499
色々試したけど猿のスペースなくて相当きつい
他の原野とかなら耐えれる相手にもやられるわこれ

523:
19/10/14 21:08:17 GHc5yGAW0.net
>>512
右見ても左見てもドレッジになればミラー対策で積まれるよ

524:
19/10/14 21:13:18 lIwFi2vy0.net
アショク打ち消されたのがいかんかったなぁ
フェイで檻もってくるかぁ

525:
19/10/14 21:18:21 r8m0+vddM.net
対創案荒野は全除去の後に速攻でペチペチして削り切れるかの勝負になる事多すぎる
そういう意味で義賊必須だと思うわ

526:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:20:26.75 iFcxHVvJ0.net
義賊作るくらいなら落とし子だなー 黒系なら絶対入れたいカードだし
義賊とか解体者なんて中盤に引いてきたら邪魔。落とし子はいつでもドローしたいカード

527:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:21:26.63 fF68oLg10.net
後は義賊とかああいうのは使ってる感覚以上に使われると嫌だろうから除去の的になりやすいし残忍な騎士吸ってくれる

528:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:23:03.89 /ZF/vsFU0.net
俺は正気泥棒が速攻持ってるだけで満足だったのに

529:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:23:13.99 fF68oLg10.net
中盤は手札消耗してマナ余るし効果発動機会ある
まぁ中盤までいって削れないとそもそも赤単はキツイんだけど

530:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:23:55.09 YkEMLzGX0.net
宝剣持たせるなら二マナ速攻クリーチャー一択
落とし後の黒ダブルシンボルとか宝剣の赤ダブルシンボルと共存させるには重すぎる

531:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:24:28.77 r5gqhOsX0.net
エルドレイン糞セットだったな
スタンまじでつまんない

532:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:25:24.17 RAJ3scHQ0.net
そもそも使用されるデッキが違うものに○○なら○○は成り立たないだろ

533:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:25:46.98 lsF7bd6P0.net
ラクドスアグロの3T目レギサウルスを初子さらいして投げ飛ばすの最高なんじゃ

534:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:25:59.19 YkEMLzGX0.net
だからBO1来いよ
サイド戦考慮しなけりゃバランス取れてるから

535:
19/10/14 21:27:12 2MoFfgAB0.net
今って無条件でトランプル付与出来るインスタントって壮大しかないのかよ

536:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a37d-NJTS [221.191.72.205])
19/10/14 21:28:15 YkEMLzGX0.net
>>526
宝剣
フラッシュで唱えられる宝剣使おう
みんなで宝剣ぶんぶんしよう

537:
19/10/14 21:30:21 vn3544x50.net
人間でなければ突き破りもあるけど
義賊は人間じゃない方が強かったな

538:
19/10/14 21:32:08 iFcxHVvJ0.net
原野が禁止されたら、赤黒の1強になるんかね?赤黒のかまどはズルいわ。
僧侶もいる上に、3マナチャンドラと 僧侶 か かまど あったらゲーム終わる。

539:
19/10/14 21:33:06 r8m0+vddM.net
グルールの宝剣は楽しすぎる
装備した宝剣とクリーチャーが逆Vの字を描きながら相手の顔に突撃するの本当好き

540:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a37d-NJTS [221.191.72.205])
19/10/14 21:34:00 YkEMLzGX0.net
取り残されて地面に突き刺さったりして宝剣の挙動あやし過ぎて笑う

541:
19/10/14 21:35:25 Ix4NZAL20.net
宝剣グルールの殺意に満ちた速攻率ほんと笑う

542:
19/10/14 21:36:48 SeBjoaJr0.net
URLリンク(i.imgur.com)
やっと全勝いけたと思ってキャプ保存した瞬間勝てなくなって
6勝で終わっちまったぞコラ(´・ω・`)

543:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:38:22.01 YkEMLzGX0.net
ミシック200前半までは割と行くけど100にいけねえ

544:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:39:03.70 gEcTv+S5r.net
宝剣はマジで使ってて楽しいよな
スポイラー見た時は微妙だと思ってたけどこんな良カードとは思わなかった

545:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:39:51.91 ayTMK/Ox0.net
テストで

546:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:40:22.14 4vgiFFsbM.net
戦親分がラブルならなあ
宝剣との相性抜群なのに

547:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:41:48.76 XxCDVMuO0.net
>>534
分かる
その辺りから相手が超強くなるし連敗するとあっという間に%勢に落ちる
結局月末5日以内に200位なったら放置してるわ
ドラフトだけどハンデスでタリスマンを見てビビるもあえて抜かずボムを持ってるふりして無視したらやはり起動を躊躇してた
というか躊躇無く起動しないなら入れちゃだめだよね

548:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:44:42.68 YkEMLzGX0.net
>>538
いやさすがに%までは落ちんよ
だいたい200から最低でも800の間でうろうろ

549:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:47:29.32 XxCDVMuO0.net
それは実力あるんだろうな
150位まで行ったときは対戦相手の名前とデッキをメモしてたな
結構みんなデッキ変えないし

550:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:48:18.91 JUSFJxLw0.net
タリスマンは下の環境で大暴れすると思ってました
実際はナオキです

551:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:50:01.10 cYpJEmJb0.net
DCGの上位のラダーだとカウンターキューを想定してデッキ変えたり
少しキューいれる時間をずらすとかあったなぁ

552:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:52:01.94 B1BnK75C0.net
同じ相手との当たりやすさは過疎ゲー臭いよなw
世界展開のゲームにしては人口少なめってことかな

553:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:53:12.04 Xc85wBDk0.net
むかしむかしが地味に害悪なんだよな
緑単とかグルールならともかく原野とかシミフラが一番相性良いとか
原野使ったらジェム減るようになんねーかなー

554:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:55:16.07 cYpJEmJb0.net
いやぁ3桁とかだと同じ時間に近い人ってかなり少なくなるんだわ
こればかりはしゃあない

555:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:56:01.65 Ix4NZAL20.net
宝剣使うと接死とらんぷるの理不尽な挙動が良く分かるよな
いやルール的には正しいんだけどさ

556:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:56:51.04 nbei1v6I0.net
約束された勝利の剣

557:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:58:27.61 JUSFJxLw0.net
効果から見るにエクスカリバるというより二重の極みである

558:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 21:58:56.06 PemYPHyIx.net
接死トランプル先制(二段)の理不尽っぷりでは?

559:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:01:20.12 4vgiFFsbM.net
9点をもぎ取る宝剣の獣
ボーライみたいなパワー偏重クリはよ

560:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9b02-gAtA [175.28.196.174])
19/10/14 22:02:45 XxCDVMuO0.net
一徹イケメン騎士おじさんならいるぞ
ショックとか2/1先制攻撃で死ぬけどイラストはほんまかっこいい

561:
19/10/14 22:03:02 Xc85wBDk0.net
レキザウルス宝剣で4ターンキルや

562:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a37d-NJTS [221.191.72.205])
19/10/14 22:04:17 YkEMLzGX0.net
最近オーコにブロントドンを見かけるようになって戦慄している宝剣使いです

563:
19/10/14 22:05:27 B1BnK75C0.net
最近置物が多過ぎてブロントドンくんも仕事に困らないなw

564:
19/10/14 22:07:26 Xc85wBDk0.net
>>554
いくら3/3/4とはいえコスパ悪すぎて何とも言えない感じ
使うしかないけど…

565:
19/10/14 22:11:12 OwP0meZI0.net
燃え殻蔦やろうぜ

566:
19/10/14 22:11:49 B1BnK75C0.net
帰化…はもうないか、自然への回帰でも解呪でもいいのよ

567:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd83-Frl3 [152.165.87.81])
19/10/14 22:13:07 udCiqpav0.net
結局エルドレイン のドラフトも先手強すぎるわ
後手ばっか引いて一生まくれんで殺される

568:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9b02-gAtA [175.28.196.174])
19/10/14 22:13:50 XxCDVMuO0.net
秋の騎士の季節やで

569:
19/10/14 22:15:12 Yyc1X98s0.net
ミシックで勝ってもちょっとずつしか上がらないのにたまに当たるダイヤに負けると300以上順位下がって草
別にダイヤだからって弱いわけちゃうんやぞむしろミシック帯の方がお試しデッキやおもちゃデッキ多いんじゃ

570:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a37d-NJTS [221.191.72.205])
19/10/14 22:15:59 YkEMLzGX0.net
ゴルガリから―メインから軍団の最期入ってる奴増えてて草

571:
19/10/14 22:17:15 OwP0meZI0.net
秋の騎士は俺の再誕で3積みする程度には強い

572:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9b02-gAtA [175.28.196.174])
19/10/14 22:17:19 XxCDVMuO0.net
>>560
たまに50位くらいとマッチするとすげえ嬉しい
負けるけどw

573:
19/10/14 22:18:25 gEcTv+S5r.net
秋の騎士って下環境でサイドに積まれるレベルには強いって聞いた

574:
19/10/14 22:18:51 Xc85wBDk0.net
>>561
エスパーコンがいたころと違ってほぼどのデッキにも2マナ以下いるもんね

575:
19/10/14 22:19:12 ZViKVa9n0.net
>>555
せっかくのボディがサクると無くなるのがな
ETBにしてくれ

576:
19/10/14 22:22:04 B1BnK75C0.net
まあ厄介な置物はほぼ4積みだから、1枚くらい壊してもおかわりが出てくるんですけどね

577:
19/10/14 22:22:25 Yyc1X98s0.net
>>563
まぁ勝てないな
上位と当たるとだいたいが微妙といわれ続けてるLOかアグロで実はいうほど原野環境ではないのでは?と思うけど多分時間かからないデッキで回すこと優先なんかな
強い人らは何握っても強いわ

578:
19/10/14 22:23:54 r5gqhOsX0.net
シミックが最強だよ
次のアリーナMCもゴロス対応型のシミックだらけだろうね

579:
19/10/14 22:25:11 71g27o7u0.net
色が許せば最期も爆発域も両方積みたいレベル

それこそマナクリとレア土地2種類で余裕あるゴルガリなら出来るかな

580:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a3f5-Ozz8 [157.147.184.53])
19/10/14 22:25:26 EepjTh/n0.net
戦慄衆の指揮を4枚採用した限界を越えるスーパー白黒デッキが爆誕した笑
↓↓これがMTGA最強プレイヤーが独自に編み出したスタンダード環境最強の「スーパー白黒デッキ」だ笑↓↓
メイン
コスト1・・・12枚
どぶ骨4
大釜の使い魔4
魔女のかまど4
コスト2・・・16枚
オルゾフの処罰者4
ラゾテプの肉裂き4
忘れられた神々の僧侶4
死体騎士4
コスト3・・・4枚
ロークスワインの元首、アヤーラ4
コスト6・・・4枚
戦慄衆の指揮4
土地・・・24枚
ロークスワイン城4
沼12
神無き祭殿4
静寂の神殿4

サイド
害悪な掌握4
軍団の最期4
ドリルビット4
オルゾフの簒奪者、ケイヤ3

デッキ解説)
曲芸師+復讐ソリンの強力シナジーに対抗、匹敵する瞬発力を求めた結果、死体騎士+アヤーラ+指揮4枚という結論にたどり着いた
忘れらた神々の僧侶とアヤーラは共に全体除去に弱く、共存できないという矛盾を「指揮を4枚採用する」という荒業で解決した
相手のライフを削り切るのに必ずしも攻撃フェイズを必要としないので横並びする原野や大型クリーチャーを展開する緑系デッキにもよく刺さる
以前のデッキには除去カード(僧侶)がなかったので緑系速効デッキに力負けするという展開もあったが、結果的にそれらも解消された
3コストクリーチャーが少なくなったことでこれも結果的にオーコに強いデッキとなり、全体の勝率の底上げを可能にした
僧侶で死体騎士やアヤーラを生贄にしてマナコストブーストからの戦慄衆の指揮という流れがシンプルに強い
6コストが増えたが、僧侶が採用されたことによってシミックフラッシュなどの相手にもむしろ勝率は増したと言っていい
復讐ソリン+曲芸師という原野に刺さりまくるコンボは消えたものの、そもそも現在のトップメタ環境に原野は存在していないのでもはやデメリットはない
静寂をもたらすもの対策に軍団の最期を4枚、墓掘りの檻対策も兼ねてケイヤをサイドに2枚採用
サイドから虚空の力戦を採用してきたら指揮を外してドリルビットなどを採用、速攻で終わらせることで1戦目、3戦目を有利に戦える
これら天敵となるカードをメインから採用できるトップメタ級デッキは存在せず、全てのデッキに有利に戦える
肉裂きのトークンは基本的にパンプさせずに生贄に使う。アヤーラの効果を多く発動させるためや、かまどの生贄として消費した方が効率がいいことがほとんど
指揮でのリアニメイト例としてアヤーラ2 肉裂き1 使い魔1を墓地から戻したら自分は10点回復し相手はライフを10点失う(アヤーラは一体場に残る)
アヤーラは伝説だが指揮が確定していれば敢えてアヤーラを自滅させて指揮の威力を増す方法もあり、一概にデメリットとも言えない

環境解説)
tier1スーパー白黒デッキ・・・原野、フラッシュ、創案の火、オーコ、その他全ての速効系デッキに対して有利に戦える。弱点がない
tier2オーコ青緑・・・オーコがクリーチャーを採用するあらゆるデッキに刺さり、トークンをクリーチャーに変換できることから安定した強さを誇る
tier3原野、シミックフラッシュ、青赤フラッシュ、創案の火、赤緑・・・どのデッキも特定のデッキには刺さるが特定のデッキに弱いという2面性を抱えている

エスパー)
エスパーは前環境より完成度が落ちている。現時点で出回っているコンセプトではtier1はない

騎士、出来事)
tier3にも入らないのが現状

581:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9b02-gAtA [175.28.196.174])
19/10/14 22:26:11 XxCDVMuO0.net
むかしむかしからのガチョウ2t目オーコに対してガチョウ焼くしか対抗策が無いからね
1マナカウンター無いし

582:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:26:55.04 udCiqpav0.net
31の食物使うと撒き餌になるクリーチャー攻撃クリーチャー指定入ったら使えないとかまじかよ
ふざけんなって
リアルでも攻撃指定した後はダメなの?

583:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:27:11.27 /ZF/vsFU0.net
あるんだよなぁ

584:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:28:49.24 Yyc1X98s0.net
神秘の論争はオーコテフェに刺さっていい感じやねそれで勝てるかって言われるとそうでもないけど

585:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:30:02.34 wxlQ37CUa.net
>>573
ソーサリータイミングでって書いてあったっけ
フルコントロールするかフェイズのチェック入れてたらインスタントタイミングあるよ

586:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:31:33.00 yxu7CPY50.net
>>575
それがあったか
キャントリ付きの色イジるカード欲しい

587:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:34:16.99 mIullGEo0.net
またまた4積みしたカードが1個も出ないよ
11ターンで16枚あるカードを1枚も引かず、土地の他は1枚しかないカードばかり引くってなんなのこれ
補正するならこういうとこを補正しろや

588:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:35:59.26 w9wQMiNC0.net
守護者計画のデッキかな?www

589:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:39:53.42 XxCDVMuO0.net
一徹おじさん壁紙ダウンロードしたら思ってたよりイケメソではなかった

590:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:40:57.55 YkEMLzGX0.net
BO1緑単と赤単湧きすぎ

591:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:41:01.25 OwP0meZI0.net
文句はデッキの上26枚めくって4積み0を見てから言おうな

592:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:44:37.36 56ZSFtWz0.net
対戦相手が爆発した瞬間にエラー?で切断されてドローとかどういうことだってばよ…

593:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:46:48.58 OwP0meZI0.net
それ内部ではちゃんと処理されてるはず

594:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:50:44.20 cYpJEmJb0.net
表示バグで勝ち数自体は増えてるんじゃなかったか?

595:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/10/14 22:52:38.19 Xc85wBDk0.net
2Tオーコはおろか3Tオーコですら死ぬデッキとかアーキタイプがあまりにも多い
あんだけヘイトあつめてるテフェリー以上に対策困難とかどうすればいいのか

596:
19/10/14 22:59:50 nbei1v6I0.net
手数で押す、行進でオーコを2tニッサを返しのターンで沈めたのは気持ちよかった
BO3で戦う、青は対策カードも多いのでサイドをコテコテに固める

597:
19/10/14 23:00:57 6bqE1sfd0.net
メタカードってそのメタカード使えば特定の相手にガン有利になるレベルじゃないと使う価値がない
どんだけ除去が優秀でもキルムーブ押し付ける方と受ける方じゃリスクが違い過ぎてどうにもならん
帳みたいに受けた方が有利になるレベルじゃないと

598:
19/10/14 23:01:31 /Ij+BPDR0.net
ハゲとオーコは違う糞さだと思うけどな

599:
19/10/14 23:02:27 4FH4csrN0.net
ティムールの王家の跡継ぎいい仕事するな
いらない猿入れ替えたり原野みたいな相手はオーコの3/3強化してるだけで死にそうになって奥義でトドメとかそこそこある
王家の跡継ぎ使いたいなら間違いなくティムールだわ

600:
19/10/14 23:03:16 jr8iiN+E0.net
2マナインスタントでPW破壊して忠誠度分顔面にダメージ飛ぶカード作って

601:
19/10/14 23:10:19 5HJ6RCD30.net
単純にPWの存在自体がつまらないという事実を再確認させてくれる

602:
19/10/14 23:11:48 w9wQMiNC0.net
>>591
どうせお前は使わない

603:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd83-Frl3 [152.165.87.81])
19/10/14 23:12:30 udCiqpav0.net
>>576
書いてないけど攻撃指定時にもう無理だったわzで戻したりもしたけど反応しなくて泣きそうになった

604:
19/10/14 23:14:36 wxlQ37CUa.net
>>594
攻撃指定した後、ブロック指定の前にもタイミングがあるんだ

605:
19/10/14 23:18:17 /Ij+BPDR0.net
アリーナ初めて久しぶりにmtg触れて糞みたいなゾンビデッキ使ってた時が一番楽しかったな
その後はひたすらPW死ねとかエスパー死ねとかハゲに殺意を抱いてた
セットで付いて回るケイヤも大嫌いだしmtgのせいで黒人が嫌いになったよ

606:
19/10/14 23:18:56 wxlQ37CUa.net
>>595
補足
警戒とか速攻は攻撃指定の前に付けとかないと手遅れだけど
マラリーフの乗り手は攻撃指定入って、攻撃クリーチャー選んだ後でもまだ間に合う

607:
19/10/14 23:19:49 AZNFFgnz0.net
黒人だけじゃなくてラルも強くしろよ差別だろ

608:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a37d-NJTS [221.191.72.205])
19/10/14 23:20:48 YkEMLzGX0.net
今日ほんとBO1にクソほど赤単湧いてるぞ
どうなってんだ
9時から初めて7割くらい赤単だぞ

609:
19/10/14 23:21:28 1GqU3FHxd.net
>>592
メカニズム自体はそうでもないけど
強くしすぎると取り返しがつかない傾向が強いように思う

というかオーコはこれどう考えても3 マナなのがバグだろ
4マナならまあ強いねくらいで済んだだろうに

610:
19/10/14 23:22:18 g2dmJuZQ0.net
ラノエル焼いたら五分五分って気がするけど
ガチョウ焼いた時の負けた感じがすごい

611:
19/10/14 23:22:32 OwP0meZI0.net
生物残るとはいえ+1で盤面に触れるの強え
ヤンリン?知らない子ですね…

612:
19/10/14 23:23:37 wxlQ37CUa.net
ヤンリンは飛び道具が多彩

613:
19/10/14 23:24:41 /ZF/vsFU0.net
>>601
ショック打たれても食物が残るのはラノエルより優れてるよな

614:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd83-Frl3 [152.165.87.81])
19/10/14 23:25:16 udCiqpav0.net
>>595
いやアリーナだと使えるタイミング無かった
普通なら優先権得て使えるよな?

615:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4bb0-x0q7 [121.84.24.208])
19/10/14 23:25:38 Xc85wBDk0.net
>>601
ラノエルなら1:1交換だけどガチョウは食べ物残って後々鹿になることおおいしな
オーコ出てきた時点で3/3で殴られ、次のターンは獣と一緒に殴りかかってきてライフ1桁に…

616:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW cbdc-3dXM [153.204.168.50])
19/10/14 23:26:27 DGLw2A320.net
デッキ考えるの楽しみは薄いけど
単色アグロが楽過ぎてもうシミックランプ使わないかも知れん

グルールとかそっちに資産突っ込みゃよかった

617:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd83-Frl3 [152.165.87.81])
19/10/14 23:26:28 udCiqpav0.net
リミテのカラス強すぎ問題
完全に盤面制圧してんのに死にそうになったわ
33とかだと殴ってチャンプされるだけで死ぬわ

618:
19/10/14 23:27:05 B1BnK75C0.net
PWは好評なシステムです!
ユーザは強いから渋々使ってるだけじゃないんです!

619:
19/10/14 23:28:35 gEcTv+S5r.net
カラス貼られたら目一杯横に展開して食物で攻撃コスト払う位しか対処出来ないのクソ
2枚貼られるともうマジ無理だからカラス取ってLOしよう

620:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a37d-NJTS [221.191.72.205])
19/10/14 23:29:12 YkEMLzGX0.net
だからなんでまた赤単なんだよ
5戦くらい連続で赤単だぞぶっ殺すぞ

621:
19/10/14 23:29:53 +eXVgPdr0.net
カラスはきらきらした王女さまならかけらも気にせず殴るぞ
すぐ除去されるけど

622:
19/10/14 23:29:54 xmxHyuLX0.net
>>605
試したところ攻撃するクリーチャー選ぶ場面でctrl押さないと攻撃指定後防御指定前に動けないみたい

623:
19/10/14 23:31:40 OwP0meZI0.net
設定でその辺いじれるぞ俺はほぼフルコンだが

624:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd83-Frl3 [152.165.87.81])
19/10/14 23:33:02 udCiqpav0.net
>>613
成る程フルコンにすればいいのか
というかフルコンじゃないと受け付けないのか
クソすぎんだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1627日前に更新/180 KB
担当:undef