【モンコレ】モンスタ ..
[2ch|▼Menu]
392:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/07 13:54:23 kpdaKj2o0.net
攻撃8あればフェンリル以外は相打ちに持ち込めるからなんとかなるやろ

393:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/07 18:05:27.38 Lm8B9gkF0.net
>>392
組み合わせは限られてるけど、レベル8で防御11まで出る時代なんだけど・・・

394:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/07 18:58:25 XavX125W0.net
どっちにしても基礎値割れしてるユニット使うと相打ちすら許されないから
使う気が失せる

395:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/08 00:53:56 wyGxeMS+0.net
アヌビス系統使わない理由の8割はそれだな

396:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/08 18:20:02 HU6uYhkE0.net
そんなアヌビスを使ってもドゥーガを根負けさせられるのがラプラース!

397:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/08 23:28:49 EO9kqQoh0.net
アヌビスとか重対抗寄りだから同時向きの数値じゃないのは当たり前
ライカオルカとか頭のおかしい重対抗を作ってくれたせいでその辺のバランスも結果的には吹き飛んだけど

398:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/09 02:37:06 PdNRMLIK0.net
ウズメ勢力はまともに運用できるレベルになるのかな?
正直Dの方でも微妙なレッテル張られそうな予感が

399:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/09 12:41:33 wghgT/jz0.net
チェルノの能力はラプラースみたいに追加コスト設けないとヤバそう

400:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/09 19:25:51 VxliTeEG0.net
現状、基礎値が上がっててさらに速攻タイミングでパンプされるから
ただの2Dとか振れない場面が増えてる気がする。
デックによってはつらいなぁ。

401:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/09 20:02:50 EbV7HSm+0.net
先攻パンチ12点以上出しても軽く耐えてしまうメリッサくっそ強いと思いました。

402:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/09 23:00:24 QuOgTivS0.net
バジリスクさん2Dは小型ユニット用だから(震え

403:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/10 15:12:03 0oWUIAiy0.net
チェルノの右肩に乗ってるアライグマ(?)可愛いよね
右肩に乗ってるのアライグマこそがチェルノである可能性も否定はできないけど

404:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/12 15:57:18.95 f7mmmajq0.net
Aレギュ、歴代全部のカードまとめてデック作ったら一番強いのってなんやろ?
Dウォークライガン積みカーライルをかなって思ったけどイニシ対抗で吹き飛んじゃうか

405:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/12 18:33:01 r9nFjTnP0.net
戦闘する時点で弱いデックだぞ

406:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/12 19:31:04.62 w1s8ubqe0.net
ルール次第

407:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/13 21:00:14 Ti1PVTIR0.net
現行ルールのままだと雑に路地裏や泉差し込まれるから奇数デックじゃないとゲームにならぬ

408:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/14 00:16:51 DgXYjWcs0.net
昔のユニットまで参入するとリコルとかやばそうだけどね、アルティミットでなにが本陣飛んでくるかわからん

409:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/16 11:41:16.14 ajw1Jzyx0.net
20th以降でつかぽん先生のイラストのカードってなんか復活してたっけ?

410:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/18 22:43:57.33 TBlZvdSc0.net
20thTCGのプレイ人口っていまどんなもんなの?
双星のシャンバラ発売したらプレイヤーも増えるのかな?

411:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/19 02:21:47.96 KWgPcXZ00.net
>>410
増えないね〜

412:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/19 08:20:17.52 MD7RPNIQ0.net
D2発売直前ってのもあるけど、対戦会に来る人は固定されてるし少ない。発売後戻ってくるかは制限エラッタ次第

413:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/19 15:04:56 oORvWeo20.net
プレイ人口とか多く見積もって数百人じゃね?

414:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/19 16:08:36.12 J7YinbZ90.net
百数十人だと思う
200も居ないんじゃないかな?

415:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/19 17:24:14 bsWiTye90.net
今現在のプレイヤー人数だと百もいかないと思う。
デック自体は持ってるけど対戦してないプレイヤーまで混ぜて百行くかなってところじゃね?

416:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/19 21:20:05 Aj+nguPP0.net
数百人 → 百数十人 → 百人未満(いまここ

見積もりが下がっていくこの圧倒的モンコレ感…!

417:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/20 11:54:08 DgOBvzp20.net
大会に行ったら絶対優勝だった時期だってあるんですよ…

418:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/20 12:02:24 Q5MJMnHs0.net
ブシモンコレのときに大会に行くと参加者俺だけでプロモ貰って帰るだけってのもちょくちょくあった

419:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/20 15:21:46 kL9Toxw50.net
時間作って大会行っても誰もいなくて対戦できないのはつらいよな
これず〜と昔からそうでずっと変わらないんだけど
ブシですらこれを覆せなかったんだからゲーム的にモンコレはやはり無理なんかね実際

420:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/20 17:08:32 8M9cmcuk0.net
ブシ時代は強いパックの在庫全然無かったからそら人増えんよ
再販かかったのガルシルトだけで、再販分もすぐ無くなるとかどんだけ機会損失してたんだろって

421:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/20 22:26:03 YPaHRavu0.net
ほんと、パラスアテネ欲しかったね。

422:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/21 02:38:54.63 wtPDxcJf0.net
>>419
ブシのサポートが終わるまでは、うちの回りは普通に大会成立してたから、コミュニティ作りの失敗だろ
販売のせいじゃなくてローカルなコミュニティ形成の話でしょ

423:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/21 02:49:34.49 uo5L1iqU0.net
他のTCGと比べたらモンコレはまともに大会開けてる場所数えるほどしかなくね
ブシの時は俺が行ってた埼玉の某ショップだっていない時はいなかったからなあ

424:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/21 02:53:02.63 9+XaFxMg0.net
まあ新規が増えないゲームだからねえ

425:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/21 15:30:05 HlZuwg4D0.net
>>410
Dになってから面白くないからやってない組みですよ
Gモンブラン使い隊んだけど、お察しください

速攻スペルをなんとかしてくれるなら戻ってもいいけど
速攻スペル環境のままなら復帰しないっすわ
あととりあえずシャンバラはカード全部公開してくれないと買うかどうか決められないですよ

426:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/21 19:42:55 89K0ZXgZ0.net
速攻スペル環境と言うけど全日本優勝者のデックに速攻スペル0なのよね

427:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/22 12:31:31.88 TDV9TPxJ0.net
同時の時は装備品の数値上乗せにルール変更してくれればって思う
ガントレットアルゴスが鬼畜化する? ええやろ! アルゴスさんやぞ!

428:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/22 16:10:21 cMtPiLFr0.net
(環境に存在する以上は使われる前提で対策や構築をしないといけないけど
とがりすぎか弱すぎで実際には使われない)
速攻スペル環境

429:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/22 16:28:26 3ltadIfV0.net
環境って大会上位のだけでなくコミュニティ毎のってケースもあるからね

430:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/22 22:58:33 ocWLt3OR0.net
環境のデックメタった上でマッチ運に勝ったデックが勝つんだから上位のデックだけ見て環境がーいう奴はだいたい盲目ですよ

431:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/23 01:40:49 RDnaDKw80.net
公式が使用された全デック公開してくれないから
実際どんなデックが多かったのか、何と何が対戦したのか
いつもわからないんだよなあ

432:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/23 10:15:53.87 5cUckQRa0.net
基本的に今の環境だとドゥーガ使用者はどこの大会にも必ずいるんじゃないか
ストレインはわからんが
とりあえずこいつがいると当たった瞬間テンパイパで駆け上がるみたいなプレイはできなくなるから
好きなユニットで勝ちに行きたい人向きの環境ではないね

433:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/23 10:43:23 Z8wxBjff0.net
テンパイ作って突っ込まれるのが不快でドゥーガ使ってる人も居るだろうしお互い様なのでは
個人的にはウォークライとサイレンスは1枚制限にして欲しい派だけどな

434:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/23 15:35:44 5cUckQRa0.net
術師専用スペルまで枚数制限掛けると
いよいよもって3個買う必要性がないっていうか
3個買ってから制限しますって言われたらさすがに詐欺すぎるのでは
という気になるので、これ以上の枚数制限は掛けないんじゃあないか
術師専用のレベル8のためだけに3個買うか?

435:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/24 00:07:19 FciKVPzQ0.net
よし、専用じゃなくそう

436:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/24 01:27:36 lQ8iUuY80.net
いまなら言える・・・!

スパヘジは禁止じゃなくてエルザとドゥーガ専用に変えて欲しい
もちろん即時不可に変更で

437:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/24 16:40:32.94 7acLRT200.net
>>436
ユニットの即時可/不可を読み替えると、間違う人が続出するから、そんなことをするくらいなら禁止のままでいいと、俺は思うよ

438:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/24 19:50:05.86 o3fHeRXZ0.net
最初のDが発売されたときってカードリストいつ頃公開されたっけ?
発売日よりも前だった気がするけど勘違いかな

439:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/25 01:40:00 rF8CDJv/0.net
発売日の一週間前くらいには公開されてたっぽいね<Dカードリスト

440:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/25 11:54:04.50 a6tzlRYN0.net
>>436
スパヘジはエルザ専用1枚制限でいいと思う
それでも環境的にエルザ強すぎってことにはならないだろう

441:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/25 20:56:49 iD60mnQ00.net
じゃあカードリスト公開まであと2週間くらいかな?

442:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/25 22:58:37 JqZusVBM0.net
いまんとこ一番気になってるのはアクアストリームがリブラブの1枚限定スペルなのかどうかだ
アクアストリームがウォークライとかブラックホールと同じポジションって言われたら切なすぎる

443:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/26 18:18:05 vAk2YxVW0.net
>>442
アクアストリームは下級魔術って書いてあったから制限カードじゃないんじゃない?

444:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/26 23:41:14.69 dvMhWgN10.net
>>443
なるほど、ならまだ公開されてないと思われる水のスペルが専用ってことか
アクアストリームもスペクトルもお世辞にも使えるイメージが湧かないので専用の一枚に期待しとく
・・・そういえばスペクトルの属性付与は何の意味があったのかもまだわからないままだった

445:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/27 12:19:04 s9EZVBtP0.net
スペクトルはキリンで使うんですよ
速攻で枠消費しまくって巨大キリンさん作るための1枚

446:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/27 14:22:15 c4cgELDK0.net
多分リブラブの時の扉が複数属性持ってるとバフ付ける効果だと思う
流石にサークルの耐性つけられます!で終わらないでしょう

447:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/27 23:30:09 00a2UD480.net
リブラブはもう公開されてなかったか?
時の扉配置するだけで属性に関する能力では無かったと思うが・・・

448:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/28 14:03:54 Tap+tPqG0.net
>>447
時の扉トークンは公開されてないやん

449:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/28 15:01:26.46 i92Z8ZpV0.net
>>448
URLリンク(store.kadokawa.co.jp)

450:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/02/29 23:29:08.06 vAhF1N9i0.net
時の扉いまいちな効果だなって
インヴィンシブルのコストもっと重くないとやばない?
スカワイチェルノっていうクソゲーできちゃうよな?

451:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/01 05:25:34.52 S6UnFweT0.net
>>450
バウムが単騎で使えるほうが問題では

452:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/01 11:53:02.59 hdmcxZ5W0.net
ジャイアントフィーバーで10/10か(スカワイ
ナチュラルに某プレイヤーさんが戦術使いそうなんだがw

453:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/01 12:05:02 LNwwljb80.net
時の扉とか新しいトークンもターン終了時にトークン置き場に戻るの?

454:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/01 13:09:14 JUA7i4Dd0.net
ターン終了時に取り除かれるのはスペクターの能力によるものだから、扉やアトラスは戦場に残り続けるでしょ

455:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/01 21:47:13 97MfAxyD0.net
時の扉は戦闘が発生しない限り残ると思うよ。

456:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/01 22:38:14 BK1vRVFP0.net
エリアだから地形張替えても破棄されず効果が残るっぽい記述だけど
TCGでどうなるかはわからんね

457:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/02 11:52:20.48 ZBmkPaCN0.net
シャンバラのカードリストはよ公開してくれ

458:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/02 19:56:22.17 zCrX0SjZ0.net
早くても今週の金曜日じゃない?カードリストは

459:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/02 23:42:39 +tdidaYZ0.net
いまんとこ特に使ってみたいカードは無いかな。
四人全員新規術師でよかったんじゃないのって思ってる。

460:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/03 20:32:51 tbpj87iG0.net
対抗で使えるまともなスペルが欲しい

461:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/03 23:59:34 d/E6Q4nh0.net
対抗合戦をやめようとしてるっぽい流れだよね

462:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/04 00:13:20 euVHH+FB0.net
進軍なくして対抗なくして
じゃあモンコレにどんな魅力が残るのか

463:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/04 10:13:13.48 Ci4Aoz/F0.net
儀式の打ち合いが残ってるだよ

464:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/04 12:25:01 Ichr3MUy0.net
モンコレTCGとモンコレDはゲームデザインが違うからなぁ
単にTCGをやる人向けに、Dのカードを使えるようになってるだけで、開発時点ではTCGのことは考えないでデザインしてるって
ヒロノリさんも杉浦さんも言ってるし

ここらで、TCG用対抗満載戦闘スペルセットの発売を検討して欲しいね
固定カードセットで良いからさ

465:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/04 17:54:19.45 bCLLWqpe0.net
そういうのは儲けにならないのかな

466:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/04 19:05:58.42 6+cug16D0.net
TCGの方は25周年を待とう。
Dが売れたらそっちもやってくれるだろうから

467:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/04 19:32:35 75SeZo+I0.net
>>465
最低生産数が売れる見込みがあるならそれは儲けになるでしょ
問題は、売れる見込みがあるかどうかだよね
クラウドファンディングで良いから検討して欲しいなぁ

468:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/04 22:57:44 bCLLWqpe0.net
Deusが128枚でケースがついて5000円
カードだけの金額だと考えても1枚当たり39円
シャンバラが121枚で4000円なので1枚当たり33円

金銀パックは7枚で350円なので消費税8%として1枚54円
しかも付属品が無い

カード1枚の利益率でも相当違うな
しかもパックの方がみんな余分に買うからトータルではだいぶ違う

469:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/05 14:52:22 x9LYkFsx0.net
TCG自体がモンコレに限らず儲けられる商売なのかというがの既に怪しい
世はバーチャル化の流れですので

470:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/06 02:43:58 27Psd8X80.net
コロナにも強いしね!

ていうかシャンバラ来週発売なのにこのままじゃ遊べないじゃねーか

471:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/06 11:38:34 eUd8EkjR0.net
カードリストまだ公開されて無いじゃん!
まさか公開しない方向か?

472:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/06 21:24:39 7ROO+h5A0.net
公開しないわけじゃないと思うけど、
発売前日か当日までしないかもね

473:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/07 00:16:13.40 OOvh0UlL0.net
新型コロナを早く試したいんだが

474:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/08 12:41:18 /3RgWKF80.net
カード探してるんですが、20thの「鉄巨兵キュクロプス」ってどこかで手に入らないでしょうか?
駿河屋さんにも出回っていないのは確認したんですが…2枚だけ欲しいんですが、さすがにもう手に入らないでしょうか?

475:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/08 19:59:40.76 01+g3re40.net
>>474
持ってる人を探すしかないね〜
持ってる人なら出してくれると思うけど
Twitterとかで探してみれば?
ここだと流石に個人情報のやり取りは微妙だしね

476:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/09 16:05:02.14 PWdRLKoy0.net
発売間近だってのに公式ぜんぜん更新してなくて草

477:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/10 15:47:34 97Fim0xL0.net
コレクションしてたVFやら未開封ボックス手放したいんだけど買い取ってくれるショップはありますか?
ヤフオクが良いのでしょうか

478:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/10 19:37:53 qG6hBZ920.net
ショップはまずない。
ヤフオクかTwitterでハッシュタグ付けて引き取り手を探すのがいいんじゃないかな?

479:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/10 23:32:53 l+Gi33HS0.net
>>477
需要があるとしたら大会開いている人が商品としてほしがるケース
なくはない

480:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/11 07:54:21.19 9WNZmCIB0.net
>>476
新型コロナの影響で中の人の勤務形態がどうなってるかも分からんし、あまり攻めてやるなよ
今は普通に働けない事態になってるところも多いんだから

481:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/11 08:43:55 IKX9fc/N0.net
受注締め切り前と違ってもう受注した分を発送するだけの段階だし
新型コロナで店頭の売り上げもほぼ見込めない状況になったしで
今更商品紹介したって何も変わらないんだから業務的には優先度低いだろうな

482:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/11 11:51:12.18 V/oVkBFb0.net
在宅ワークに切り替わってたとしても普通に仕事してればtwitterくらいは更新できると思うが
まぁモンコレだしな・・・
>>477
ヤフオクに人魚の秘薬出してくれるならよろこんで入札します

483:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/11 13:55:04 IKX9fc/N0.net
今モンコレがらみでやらなきゃいけないとしたら
イベントで売るつもりだった分が売れなかったのをどうするか、ぐらいじゃないか
そしてそれは多分モンコレ以外のところで取り返す方向になるのでは
つまりKADOKAWAとしては現時点でモンコレに構ってはいられない
SNEはツィートしてるけども

484:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/11 20:29:51.15 Q9HVURyi0.net
グループSNEのツイッターでD2のサンプル来たってあったな。
しかし公式も更新する内容が無いと思うよ。
新型コロナで大会開けないし、あとはカードリスト出すかどうかだけでしょう

485:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/11 20:51:52 V/oVkBFb0.net
それ一番重要な内容じゃねーか<カードリスト

486:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/11 21:01:45 NupTdAi90.net
カードリストを出すことで、それ以外の仕事をやるよりもトータルの売り上げが伸びたり、
他の仕事も含めてうまく行くなら(少なくともその見込みがあるなら)出してるでしょ
出さないってことは、カードリストを出すよりも、他の仕事をした方がトータルで会社のためになるって思われてるだけ
出版業界だって、新型コロナの影響を受けてるだろうし、色々やりくりが大変なんでしょ
察してやろうぜ

487:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/11 21:22:44 7tWEbRf30.net
コロナコロナ言うて擁護したい奴もいるようだけど、
これは今になってどうこうという話じゃないよね

カードリストなんてもものはもっと早い段階で出しておくべきもので、
発売3日前で公開して、ほら見てください、買ってくださいなんてアピールするものじゃない
昔からこういう部分商売が下手糞で、
公式には最初から新規に売ろうなんて気は微塵もなくて、
既存のTCGプレイヤー(Dプレイヤーではなく)が
この売り方なら問答無用で一定数買うからそれでいいよ、くらいにしか考えてない

ここが擁護できないところだと俺は思う
公式の怠慢なんだが飼いならされてるプレイヤーは気にしなくなっている
気にしなくなってるっつっても大会開いくれてる人たちレベルになるとやっぱ不満もあるようだけど

488:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 02:46:27 biLSQELX0.net
>>487
結局のところ、カードリストを公開したことによって、公開しなかった場合に比べて増えるメリット(売り上げを含む)が、
他の仕事をした事によるメリットを上回るかによるってさ
コロナによって、その判断基準がブレたりはしてるだろうが、結局はそこに尽きる
で、公開されないってことは、カードリストを公開することによる労力を払うより、他の業務をした方がいいと判断されただけ
そもそもがモンコレ専属の人員じゃなくて、KADOKAWAの編集部の人で、他の業務もやりながらモンコレDもやってるわけだからな
そもそもがTCGとして売る訳じゃないんだから、カードリストの公開がそれほど大切だとも俺は思わないけどな

489:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 02:52:45 eeKfI5gi0.net
>>487
気に入らなきゃ買わなきゃいいだろ
昔からさんざん言われてることだ
俺は出してくれるありがたみを噛み締めながら複数箱買うけどなw
そもそも、企業としての売り上げとかを真面目に考えるならもう出してもらえない商品なのに、
ある程度の力があった前任の中の人の愛によって出してもらってるものだからな

490:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 11:38:25 I2C+zNRN0.net
Dで売る気が無いならTCGとしてきちんと調整して売って欲しい
会社側はTCGとしては販売できないからDとして遠回しに販売してるけれど
広報がTCGと同じやり方なら結局Dとしても販売できなくなる気がす

491:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 11:51:33 Yjt6XHU40.net
かろうじて出してるって感じだよな実際
DをTCGで使えるって言ったってバランス調整もいい加減だったじゃん
もう普通の商品じゃないんだよいろんな意味で

492:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 12:34:57 /JksPjPC0.net
「俺が認めた販売/販促方法以外は認めない」って勢いで文句言ってる人は何なんだろうね?
今回はコロナでダメになったけど、ちゃんとゲームマーケットに出したり、ボドゲ取扱店に売り込みかけたり、ちゃんと販促やってるのにね
自分が見ている範囲で見えないからって、何もやってないとは限らないんだよ

493:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 12:37:50 /JksPjPC0.net
>>491
そこはもうしょうがないね
そもそもDもD2も最初からTCGを視野にいれた調整はしていないんだから
(公式が明言してる)
TCGはお情けでDのカードを使わせて貰ってる状態でしょ
(そもそものDの開発理由が仮にTCGの延命だったとしても、TCG用の調整に労力をかけられないんだと思う)

494:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 12:53:56 InKw7RPh0.net
金銀を増刷せずにサプライセットとDを出して、バランス調整も今ひとつだったから、今回も駄目だろうな、TCGの方は滅んでも仕方ないなという心境

495:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 13:11:21 B3ki8Wd70.net
>>493
逆じゃね、DがTCGのお情けで買ってもらってる状態でしょ?
DがTCGで使えないってなってたら絶対売れないでしょ、D。

496:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 14:32:04 /JksPjPC0.net
>>495
それは買う方の話
俺が言ってるのは売る方の話
何をどう販促するのかとかは、売る側の立場で考えないと意味はないよ

497:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 15:46:32.87 Yjt6XHU40.net
売る側としては何のために売ってるんだ
意地か?

498:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 15:52:22 Yjt6XHU40.net
会社の利益のためとはとても思えない
コンテンツを守るためというのも今の内容を考えたら納得できないが
「20年以上続いている国内TCGを代表するタイトル」を持ってることを維持したいのかな?

買う側としてはあれば買う
コミュニケーションツールとしてモンコレ繋がりを維持できるからな

499:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 15:53:10 qOBsfHLA0.net
>>496
>DがTCGで使えないってなってたら絶対売れないでしょ
を正と捉えてるなら、販促は完全に失敗してることになるよ
TCGのお情けで買ってもらうことでしか元が取れてないようなら
これまでの販促はほとんどまったく意味がないことになる
ゲームマーケットに来た人だってTCG勢ばっかりで、そういう人たちは最初から買う前提
新規に売れて利益出せるような販促ができてないならそれはできてないのと一緒

500:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 16:00:30 Yjt6XHU40.net
KADOKAWAやSNEとしてはモンコレユーザーは本当ドレノで引っ張っていきたかったんだろうなとは思う
そうすれば新規も取り込めて新陳代謝できた
それが失敗したので完全な閉じコンになった

501:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 16:02:02.68 9wCGQuWK0.net
そういえばtcgレギュや読み替えリストは発表されてるのね、気が付かなかったわ
カード名がわかってもステや効果がわからないとなぁ

502:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 16:07:15 qOBsfHLA0.net
ドレノも新規は大して入らなかった…?
モンコレから離れるのはマグナスで一回失敗してるのにまたよく出したなと思ったけーどー

503:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 16:12:20.74 Yjt6XHU40.net
ドレノはむしろ新規が主体で、モンコレやってた人は1部の勢力、って感じだったよ
平均年齢も若返った
でもルールの基盤はモンコレの対抗連鎖だし
ユニット名や能力名称にモンコレからの引用がとても多かったからなじみやすかった
あれが軌道に乗ったうえでモンコレDとか出せたら…と思うともったいなかったな

504:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 16:18:02.80 qOBsfHLA0.net
>>503
ほぉ、ドレノは新規主体だったのか、それは知らなった、惜しかったね
軌道に乗せるように上手く制御できなかったのか…そこは、らしいか…

505:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 16:34:32.28 /JksPjPC0.net
>>502
いや、ドレノはそこそこ新規と言うか、モンコレ以外から来たユーザーはいたよ
D0勢も大勢いたし、それ以外からもいた
ただ、大会運営が大失敗したんだよね
ゲームとしてはそこそこ面白いと思っても、大会運営がダメでやめた層は多かったと思う

506:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 16:38:51.47 /JksPjPC0.net
>>499
何をもって販促を失敗とするかは、売る側が決めることでしょ
そもそもどれだけ売りたくて、その目標に対してどれだけ売れたのかが分かんないと成功とか失敗は語れない
あと、聞きたいんだけど、カードリストを例えば1週間前に公開することで、どれくらい売り上げが伸びるの?
予約をどれくらい見込んでいて、どれくらい実際に予約されたかも分かんないし、買う側が推測する材料はそもそも少ないよ
まぁ、予約は一旦締め切ったあとに再開したから、見込みよりも少なかったのかな?とは推測はできるけど、
そんなのはカードデザイン固まるかどうかの頃の話だし

507:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 18:18:03.46 cyAOAlvH0.net
>>506
カードリストがないと大会やろうにも主催者がルールの質問できないだろ
シャンバラでは基本ルールにも手が入る可能性があるし
事前に公開されてないと発売日にすぐ遊べないんだよ
初週はルールの勉強会だけで終わる
発売週に遊べないことで売り上げにどういう影響があるかって話もいる?

508:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 18:51:19 /JksPjPC0.net
>>507
初週の売り上げじゃなくて、トータルの売り上げの話だぞ?
カードリストの事前公開があろうとなかろうと、今のモンコレDだと、買うかどうかの判断が早いか遅いかにしかならないだろ
事前にカードリストが出てないから、発売以降も絶対に買わないって層はいないとは言わないが、絶対数は少ないんじゃない?
結局、カードが判明した時点で買うかどうか判断する層は、カードリストが事前か事後かで判断する時期が変わるだけだろ
トータルの売り上げにはそんなに響かない
どうせある程度売れても品薄になっても、じゅうはんがかかる商材じゃないんだからさ

509:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/12 22:34:28 qOBsfHLA0.net
なんかツッコミどころしかない
あえて一つ指摘するなら、重版かけない前提で売ろうなんてさすがに、さすがに、思ってないだろ
売れるなら売りたいのが心情でしょうよ、じゃないと改訂版をわざわざ出さない
そんな言い方をしたら
新規なんて取り入れる気がないしそこは公式も諦めている、と言ってるようなもんだぞ

510:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/13 00:59:32 aQDZJb9Z0.net
虹の雫の精霊が禁止になるのは想定してなかった・・・
うわー手持ちのデック全部入れ替えるつもりだったからテンションが・・・
虹が禁止でセンティピードが許されてるのは解せない
センティピードの方がよっぽど禁止カードだろう

511:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/13 07:15:36.40 I5i4XcUD0.net
概要のほうはスリープ書いてないけど
読み替えだとスリープも本陣不可だった
どっちやねん
多分読み替えのほうが正しそうだけど

512:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/13 08:26:59 TvTAlo2D0.net
>>509
次から次に難癖をつけて、最初の話題を有耶無耶にしてるなぁ
で、カードリストを公開することによって、トータルの売り上げにどれだけの影響があるの?

513:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/13 09:29:59.46 iSTS3HZY0.net
追加購入時期には関係しそうだけど、トータルはよく分からないな
角川が初動とトータルどちらを重視してるかも分からない

514:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/13 17:06:42.27 5cIleUe00.net
届いた。数値インフレやばない? 偏重が酷い。
そしてミヒカリの変貌っぷりに笑った。4/8/8を使いまわせるなんて、鬼だな。

515:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/13 17:48:01.58 CGbzHfyL0.net
4レベルに対しても2Dダメージが不安になる時代が到来しました

516:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/13 18:25:40.25 oj4obkO/0.net
>>512
カードリストがないことで大会等の遊べる機会が減るということについては議論しなくてよい?
それにツイッターなどへの露出が激減することにも議論の余地はないよな
で、モンコレは遊べる場がなくても売り上げに支障がでない完全なコレクター商品で
来年の第3弾の発売もすでに決定済の殿様コンテンツだと言いたいわけか

517:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/13 19:07:42 CGbzHfyL0.net
>>516
カードリストが事前にないと遊ぶ機械が減るの?マジで?
今大会やってるところの大半は、カードリストがあろうとなかろうと大会をやるかどうかの判断には影響しないと思っていたんだが、
具体的にどこの大会がカードリストがないと大会を開かないの?
参加者にしたって、カードリストがなくてもある程度は自分達で解釈するし、解釈に迷ったり人によって分かれるなら、その場は話し合って公式解釈を待つだろ?
あと、Twitterなどへの露出が激減?元々少ないのに!?!?
具体的にどれくらい激減するの?
コレクター商品?発売されたらカードテキストが確認できるのに?
お前さんの言ってることは、本当なのか疑わしい
事前にカードリストが出てなくても、カード内容を見て判断したい人はカードが出てから判断するだけだろ
で、どのくらい総売上に影響するの?

518:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/13 19:30:59 IvmlHv7M0.net
この前の全国で既に4レベル環境だったのに更に4レベル時代が加速しそうだね

519:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/13 20:12:14.40 5cIleUe00.net
カプリコーンさんのライカ推しっぷりが凄いw
対抗スペルろくなのが追加されなかったことだけは救いか

520:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/13 20:12:18.45 1Xz638zd0.net
ラプラースで使い回す前提の4レベル時代だったしどうやろ
禁止になったし6レベルの時代来るんじゃないの
俺はハーミットが死んだからコアトル使うぜ
ウォークライは諦める

521:519
20/03/13 20:15:02.83 5cIleUe00.net
すません途中で書き込まれたよ。
対抗スペルろくなのが追加されなかったことだけは救いかも知れない。
でも全体的に対抗性能が低いからヴィクセンかシルクの重対抗高火力の時代再びかも。

522:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/13 22:04:15 GRCgYfEY0.net
逆に対抗できない速攻スペルが増えたから
1D前後の重対抗じゃ、問答無用でパンプアップする6レベルを落とせないかもよ?

今の情勢が過ぎ去って、実際に大会が開かれてみないと
どういう環境になるか分からないけど、楽しみではあるね。

523:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/13 22:10:45 VYQ6QUbv0.net
ハーミット死んだと思ったら守備兵追加されてて草も生えない

524:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/13 23:19:53 /MoiatnK0.net
速攻のパンプは先撃ちしても大型でも防御数値10前後にしかならないからヴィクセンだと普通にぶち抜いてくる
抜けないと判断した時はスペルを使ってくれない
重対抗相手だと速攻パンプデックてほとんどの場合不利なんだよね
頭おかしいことにカレッジ装備したアルゴスがスロウまで使ってやっと不沈艦になれるかどうかってんだから
ダイス運持ってる奴には勝てないってのは20thの真実

525:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/13 23:31:15 TvTAlo2D0.net
まぁ、ラプラースが制限されたけど、その次は制限をほぼ受けていないドゥーガの時代かな?

526:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/14 00:03:03 QDo9YJtU0.net
一時的にD大砂蟲は増えそう

527:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/14 07:29:51 LrrLHxtf0.net
誰か教えて。
時の扉で自軍のリミットを10にしても、シャドウ・ドラゴンの能力は発動しないの?

528:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/14 10:21:21 oDcgh7d80.net
8式チェルノ組んでみたけど、なんだ・・・弱そう

ユニット24
メロウ イーグル
ゲオル フェンリル D砂蟲 クラーケン ベヒモス ホリフェニ

スペル19
バトルクライ 火サークル プロテク スロウ 練 アダマン
インヴィンシブル1

儀式1
フィーバー1

 地形6
渦 鋼の門

攻めで強化できる術師に切り替えた方が8レベはまだ望みがあるか?
お世辞にもアトラスが強いイメージが湧かない
インヴィンシブルとフィーバー1枚のためにチェルノって選択はミスかね…

529:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/14 11:45:59 NGXt88580.net
>>527
ここよりも公式に聞くことをお勧めする

530:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/14 12:01:35 ULXsvfhr0.net
みんなDeusやってんの?

531:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/14 13:38:36 3hvvZrnp0.net
8レベ多すぎて手札で腐りそう
自分だったらダイダラやバウムやスリパリー入れて守れば勝てる系に寄せるな

532:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/14 13:53:34.66 C7pUqP4e0.net
チェルノはシャンバラで一番弱い術師説
・強力な秘伝スペルの制限
・巨神召喚1ターンに1度だけ制限
・アトラス英雄点支払わされる
・アトラス相対的に時代遅れのスペック
制限の影響受け過ぎぃ!

533:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/14 16:00:53 YT1cMK9J0.net
>>529
だよねぇ
でも俺、ツイッターやってないんだよなぁ・・・
このためにわざわざアカウントとか作らないといけないのか

534:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/14 17:36:45 nSRt2LDB0.net
>>532
TCGで使うために作られたカードではなく
シャンバラを売るために無理矢理TCGで使わせてるのがよくわかるよな

535:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/14 22:56:31.82 +F6gNm/Z0.net
>>449
製品版は時の扉の回収効果消されたんだな
つまり全員生き残っても必ずリミットオーバーが発生して1体は吹き飛ぶわけか
かなり使いづらいな、敵軍本陣に貼ってプラズマボール出すくらいしかないか

536:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/15 14:29:45.27 rGdT8rDU0.net
なぁ、俺の知ってる雷帝蟲が雷帝蟲じゃないんだが、この雷帝蟲は雷王蟲だよな?
なんで雷王蟲のイラストを雷帝蟲に当てたんだ?
ちょっとなに言ってるのかわからないと思うが俺もわからない
シャンバラ版
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
ブシ版
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
URLリンク(www.suruga-ya.jp)

537:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/15 17:37:27.65 FB9xskHR0.net
いろいろあったんだろう・・・(遠い目

538:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/16 13:16:40.51 LUMEUZ/o0.net
ティアマトはどの術師で使うのがベストなんだろうか・・・
>>536
それ最初ツイッターで公開された時はちゃんとブシ雷帝蟲のイラストだった気がする
今見てもそのイラストだから記憶違いかも知れないけど、なんかわけありかも?

539:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/17 18:31:39 xQrIg+VW0.net
>>532
そうか?8式作って対戦してみたけど
パワーが貯めやすくて結構よかったぞ

540:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/17 22:15:47 4hQOSUQU0.net
八式のアトラスは相手が展開してくれないとアトラス自体をぶつけられないからわりと微妙
一直線に来るデックを潰す手段がかなり限られるからなあ

541:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/18 02:49:57 3wtqU2Ea0.net
ワルキュリア魔神討伐隊、種族:スピリット/ワルキュリア なのね
スピリット/ビーストに変更したのにここに来てなんでまたワルキュリア復活させたんだろ
昔を意識したのか…と思ったら
ゴールデンシャークとかカトブレパスはジョーズでもゴルゴンでもないという謎
統一感のないデザインやめーや

542:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/18 07:49:22 yxMMnvkJ0.net
現状何の利用価値もない種族だからなワルキュリア
TCGとの接続考えるならそこはビーストであるべきだったな

543:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/18 09:29:51 umrJNtvm0.net
ワルキュリア復活させるにしてもワルキュリア/ビーストであった方がよかったと思う
スピリットワルキュリアってなんか種族的に被ってる感あるよねw
マスティマのコストになるスピリットを優先させたんだろうけどいらない方を優先されてる感は強い

544:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/18 11:48:25 yxMMnvkJ0.net
スピリットなのはエゼキエル勢力の他のユニットが軒並みスピリットなのも関係してるだろうけど
イラストでも騎兵なんだからビーストがあるべきだったなあ
今までのルールからも逸脱してることになる

545:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/18 22:49:11.13 zxXZmYP00.net
でも魔神討伐隊はよほどの理由が無い限り仮にビースト持ちだったとしても誰も使わない気がする(ぁ
エゼキエルでデック組むにしても選択優先順位かなり低くないか?

546:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/19 12:26:56.34 FKIfwVk+0.net
Dは種族コンボ無いんだっけか
種族は調整しなかったってとこかね、後々響きそうだが、後が無いか・・・
風使い隊もケンタウロス付いてて現状意味が無かったけど、
付いてなかったらただのビーストだからwケンタウロス付いてるのは悪くなかったけど
ワルキュリアだと勝手が違うか

547:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/19 19:37:17 bF5Po8oc0.net
>>546
一応、種族コンボは作ろうとしたけど、調整が難しくて属性コンボにしたとヒロノリ先生か杉浦先生がコメントしてた
まぁ、DeusのカードはTCGとの整合性より世界観の表現重視だろうね

548:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/21 01:09:04.87 rPRIMvTL0.net
ワルキュリアにスピリット付いたのは今回が初じゃないかなー
白鳥っぽいのがビーストじゃなくてスピリットなんじゃないかなー
白鳥っぽい生き物はかなり巨大だし
(無理矢理納得してみる)

549:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/21 10:03:30.70 Xtee4JFV0.net
たぶんビーストにすると20thのヴィクセンライカやココの
ビースト勢がさらに強力になって予期せぬバランス崩壊が
起こるのを危惧したんじゃないかな
ただでさえビーストはデック幅が広いから無闇に追加したくないんじゃない?

550:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/21 13:56:52 5oJ2NMPq0.net
カプリコーンはアクアリウム/ビーストで*枠持ちという優遇っぷりなんだがな

551:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/21 17:51:07.18 M2PY635O0.net
カプリコーンはあれだよ、Dでガゼルさんを救済するために生まれたユニットだから(震え声

552:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/22 10:21:56 nS68WjlJ0.net
シャンバラはLv4のユニットスペックの格差が顕著だよな

553:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/22 12:44:41.75 r9M6LLi+0.net
ファイアビートルとかいうネイチャーにしてスペル使える異端児

554:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/22 22:29:34 mG3+I1po0.net
炎ビートルはどういう理由でネイチャーにしたのか?
コガネもトライもネイチャーじゃなかったのに、突然インセクトにネイチャーをねじ込んできたのはなんなのか?

555:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/23 12:55:01.61 RSXuL7IV0.net
正直ネイチャーにするならサーガランド版のファイアビートルにしてくれた方がよかった
スペル枠持ちのスピリットで出すならトライアルホーリィ版のデザインの方が似合ってたと思う

556:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/23 13:01:56.56 RSXuL7IV0.net
×スペル枠持ちのスピリットで出すなら
○スペル枠持ちで出すなら

557:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/24 10:50:56.38 MAuFZKrZ0.net
今回の術師がどうも覚えられんなぁ
ウズラみたいなやつと、ラブ&ベリーみたいなやつと、チュールみたいなやつと、エルシャダイだっけ
まぁそもそも、無印の6人すらまともに覚えてなかったんだが
ハゲとメガネと緑とおっぱいと腹黒とホモって脳内で呼んでるわw

558:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/24 11:21:29 irmTsaM90.net
老化が進んでいるのでは?

559:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/24 13:00:56.40 MAuFZKrZ0.net
老化だなんてそんな・・・あれ、金銀って20th?
20年以上経っただなんてそんな御冗談を・・・

560:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/24 21:36:45 XLOp+8w30.net
そういえば聖属性だけ6レベルドラゴンいないな。

561:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/27 17:39:30 Sy+Hr7nR0.net
なんか欲しい聖ドラゴンおるん?
つか聖のLv6ドラゴンはブシの頃からおらんような・・・

562:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/27 18:27:55.52 bkbo1Bhw0.net
ガーディアンと一緒にスタードラゴンくるかと思ったのに

563:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/27 22:16:40 uwuqhbhR0.net
ブシは聖の六大竜王が出る前に終わっちゃったからな。
25周年では頼むわ。
Dだとクラウド・ドラゴンとかミラージュ・ドラゴンなんかの展開系は出せないだろうしね

564:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/28 00:24:43.46 0Vqi8bMU0.net
クォーツドラゴン(チラッ

565:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/28 08:46:11.04 EYfoXSzo0.net
ミラージュはD砂蟲b礇アトラスと同系統っぽくなりそう
スターはDで出しちゃうと普通か攻撃限定でしか使えない
残念な子になりそうだからTCGで出してほしい

566:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/28 12:36:46 B5ZWYY8j0.net
そういやクォーツ・ドラゴンも居たな。
今の環境でどうシナジー組めばいいんだろ

567:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/28 14:02:09 xpW43awt0.net
クォーツドラゴンってウォードラム要因だろ?(脳筋

568:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/29 08:57:25 svNbQCEC0.net
>>567
今の環境で6/6/6だと物足りない
最低でも6/7/6にはなってきてくれ

569:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/29 15:50:02 3eYYmz+i0.net
聖聖*の6/6/6は既にいるがいまいちパッとしない現実

570:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/29 23:44:27.58 7wZolSAe0.net
ラヴァ・キマイラが6/8/6とかやってしまったからね
しかも飛行でイニシアチブ+1。
せめて防御が5ならなぁ

571:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/03/30 01:29:10.50 XfDQG58B0.net
ナラシンは神獣なら使ってた(真顔

572:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/04/01 22:50:57 82mkcfOD0.net
ラヴァキマイラはかなりぶっ壊れた調整だよな
あの数値でスペル枠までしっかり3つあるし

573:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/04/02 04:54:32 u8siGCUn0.net
同カテゴリからスリープだけ許された感あるのは釈然としない

574:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/04/04 11:10:16 BN+QiGKj0.net
ゼロ・フィールドとスリープだったらどっちのが強いやろか?

575:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/04/04 13:51:23.06 aUFgh90Z0.net
チャージディフェンダーと完了型能力防げないからゼロフィールドは結構相手依存の部分強い
汎用性なら圧倒的にスリープ

576:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/04/04 22:30:26 GSAjYt0v0.net
>>575
プラズマボール止められることを考えると今の土はかなり優遇されてる感あるか
水じゃ止められないもんな

577:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/04/05 20:13:08.51 qGqix4Y00.net
水で能力対策できるのはミラーイメージとマリンフラッシュくらい?
(対抗でndダメージは除いて)
能力対策とは関係ないけど速攻のある今なら
速攻スペルでファンダズマルフォースがあれば面白そう

578:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/04/07 10:05:53.55 u8U4uZFE0.net
ファンタって自軍だけしか種族変更できないから当時まともに使えるスペルじゃなかった記憶がある

579:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/04/07 11:57:35 sKUh25Gd0.net
当時は自軍全体に種族変更付けるメリットほとんど無いからな
ハイエルフ絡みでちょくちょくあった程度

580:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/04/07 13:38:18.77 bMsWi4t40.net
とりあえずキングクリムゾンは知ってる

581:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/04/08 00:39:02 f3seu0Lj0.net
キングクリムゾン即時からファンタズマルフォース→デフレクション!デフレクション!デフレクション!

582:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/04/09 15:56:49.21 SeiBQlRb0.net
昔のデックってなにが強かったか全然覚えて無いな、大会自体もそんな出てないけど
自分はうっすらエリアルコンボデック使ってたことだけは覚えてる(隙自語)

583:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/04/11 01:25:30.51 po4/eeuk0.net
思いを馳せてる昔ってのがどの時期か知らんが最初期は鳥豚、津波カウンター、重儀式が三本柱

584:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/04/11 02:12:42.30 owo/mNeT0.net
>>582
エリアルコンボって、エビゾリで打ち上げてカッターで落とすとか?

585:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/04/11 12:19:56.26 aQRzYJOk0.net
>>584
自分mc2時代のプレイヤーだけど、ディプロドクスって恐竜を使ってたと思う
友達のストームドラゴン食い散らかしてたのがいい思い出

586:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/04/11 12:29:25.32 jwPt3K8J0.net
最初期のエリアルだと
セイレーンかリバースグラビティで打ち上げてカッターか首長竜で仕留めてたな

587:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/04/11 17:18:17 HH8pPTyQ0.net
最新だと
フォレストドラゴン、エント(20th)
セイレーン(LE)
邪悪を吹き飛ばす翼(ブロッコリー)
あたり?

588:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/04/12 00:55:06 OKTaBb730.net
レジェンドロブスターという最強のアクアリウム

589:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/04/15 01:29:19 LyDouhCy0.net
シャンバラ発売が世界中TCGできない異常事態の真っ只中でツイてないな
色々試したいのに実データ取れねぇ

590:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/04/15 10:49:04 6wKVlFnG0.net
だから俺たちはオンラインにしろと再三に渡り言ってきたわけだが、結果このザマだよ(失望

591:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/04/15 13:48:16 JlX1gf8V0.net
>>590
早期サ終する未来しか無いだろ
現物残る紙だからええんや

592:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/04/15 14:11:33.26 3bSSjAfQ0.net
対戦できれば紙だろうがデータだろうがなんでもいい派


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1437日前に更新/158 KB
担当:undef