【MTG】Magic The Gat ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 12:33:58.59 kUrRkYmW0.net
Magic Arena Wiki
URLリンク(magicarena.wikia.com)
Starting Decks
URLリンク(magicarena.wikia.com)
Magic: The Gathering Arena 公式掲示板(英語)
URLリンク(forums.mtgarena.com)
イベントスケジュール
URLリンク(magic.wizards.com)
URLリンク(i.gyazo.com)

3:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 13:20:13.57 PasJlY7ep.net
立て乙

4:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 13:28:10.82 bNxK4RZQ0.net
>>1
突然の乙

5:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 13:50:20.46 CE7pJyo9M.net
何回も唱える系コンボが全部減衰球で止まるのいいわ 
bo1なら新カーン入れ得

6:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 14:24:25.70 xDZ4sG+Za.net
ゴールドほんまメタがめちゃくちゃで面白いな

7:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 15:54:37.25 RQTuFYS+d.net
やっぱキッズとガイジ御用達だけあって土日は赤単めちゃ多いな

8:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 15:58:26.70 laD/SiMkd.net
ゴールドあたりだと上にあがる気無い人が結構溜まってるからね
ランクはプレイに比べてやたら操作が遅い人や序盤の流れが気に入らないとすぐ爆発する人が少なくて快適に遊べるって側面もあるから
そういう理由でランクやってる人はずっとゴールドとかに居たりする

9:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 16:07:41.15 4hR8bId5d.net
シルバー以下が遊び方さえ理解してれば上がれるレベルのレート設定なのに
ゴールドからいきなりほぼ五割超求められるシステム上ゴールドの淀み感が凄い
出来ればもうちょい緩やかに段階踏ませてくれないかなあって

10:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 16:23:39.18 L9QKTZZ10.net
MTGAのラダーでゴールド抜けるだけの勝ち越しができれば
HSのラダーだとレジェンド(こっちのミシック)に到達できるからなぁ……

11:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 16:32:43.37 0qRNjIbx0.net
プラチナスタートが快適だから毎月ミシック行ってるまである

12:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 16:50:31.02 bNxK4RZQ0.net
後出しPWが勝つのはずるいわ
古呪なんか入れないよ…

13:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 17:04:08.52 RdrzwMlI0.net
じゃあ入れよう!

14:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 17:17:43.00 9vVuIsX7d.net
そんなに腐らなそうだよねPW破壊

15:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 17:20:18.12 TVTWnvHw0.net
古呪は自分で自分のPW殺して奥義を使う動きを取り入れないとメイン投入は厳しい

16:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 17:23:02.47 Yqydsgnb0.net
絶対に腐らせたくないならPW2種採用してカウンター増加も狙えるように構築するとか

17:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 17:28:43.19 XZsZWcf80.net
PWへの対処もそうだし後出しPWでも負けないボードとハンドを構築していくのが一番大切なんじゃないですかね

18:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 17:35:23.04 WZixBd6D0.net
普通のデッキでこじゅ入れるなら素直に侮辱でいいと思う

19:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 17:35:43.19 pAsaPqvX0.net
古呪奥義はちょっとやってみたくはある

20:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 17:39:14.09 ghhO9yi+0.net
侮辱ならハゲ再誕も見なくて済むしな

21:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 17:52:05.17 uP+FKTZad.net
続唱で赤単減ったな
破壊や追放や除去多くてアジャニメタったデッキが増えてきて勝てなくなった
青が入ってるコントロール系のデッキのメタって何が向いてるんだろ

22:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 17:55:20.61 TVTWnvHw0.net
ナーセット

23:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 18:11:18.39 xyfMeRPEF.net
侮辱は重くね?

24:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 18:11:42.97 nDOu


25:RguL0.net



26:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 18:14:29.45 8t7+1eqZH.net
金魚で今ある強デッキとして紹介された

27:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 18:22:08.34 mAhyxEOS0.net
ジンを馬に変えたtouchハゲ青単
ぜひみんな試してみてほしい

28:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 18:32:19.65 rVsMqOTM0.net
ハゲ頭をタッチされまくるテフェリー

29:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 18:32:51.19 6YM7Umvu0.net
スタンもそのうち3マナでリーサル持ってなかったら負けぐらいの早い環境になりそう
あ新ハゲがもういたね

30:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 18:32:55.98 vm3HSbsT0.net
ご利益があるからな

31:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 18:33:30.75 uP+FKTZad.net
>>22
ありがとう
ナーセット2枚入れてやってみる

32:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 18:36:56.14 dZxdiEVk0.net
>>10
こうしてみると本当バランス悪いな
先人から丸パクリすればよかったのに

33:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 18:38:57.79 42c0H6Sl0.net
HSのレジェンドは池沼でも成れるレベルということか
ランク分け機能してないな

34:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 19:07:46.34 TVTWnvHw0.net
>>30
色拘束が気にならなかったりスペル多めなら4枚入れた方が良い働きをすると思う

35:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 19:10:36.07 RLa0XFqW0.net
ドラフトの法ルーンの執行官すごい強いなあ
10枚ぐらいピックしたい

36:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 19:12:03.60 ghhO9yi+0.net
リミテッドの軽量タッパーは弱いわけが無いからな

37:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 19:13:21.73 ghhO9yi+0.net
ただまぁ環境的にトークンが殴ってくることも多いから微妙に信頼度が落ちるな

38:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 19:13:35.52 vm3HSbsT0.net
10枚ピックしたら動員に殴り殺されそう

39:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 19:14:39.09 oV0dhnL/0.net
>>32
そういう危ないことは言わない
確率的な話なら五割さえ越えていればランクは上がるんしょ
メタ読みは確実に関係あるが

40:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 19:15:30.75 egvc0c7N0.net
1、ラノエル
2、律動
3、フェロックス
4、イルハグからロナス相手は死ぬ(死んだ)
汚ねえ色から正気泥棒出してきやがってざまぁw

41:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 19:29:42.68 gEkuUBid0.net
このゲームの乱数やっぱバグあるよな
12連続土地でマウス投げそうになった
デッキに土地は26枚
時のらせん4枚
URLリンク(i.imgur.com)

42:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 19:36:35.51 NcPgolh00.net
起こらないほうが乱数としてバグ定期

43:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 19:37:17.83 XZsZWcf80.net
ここからハイドロイドとか引いて勝つんでしょ?知ってる知ってる

44:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 19:37:47.67 zshzhgSW0.net
土地ぶん回りで勝てることもあるんだからそりゃ土地原因で負けることもあるだろうよ
自分が気持ちよく勝てた時は実力だの言うのに負けた時はバグだのなんだのっていうのどのゲームでも一定数居るよね
そもそも土地引きたくないなら減らせよ

45:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 19:38:40.40 gYyzb86kd.net
火消しのカード見て、あっ・・・(察し)ってなった

46:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 19:41:14.54 +dPhKFVa0.net
>>32 >>38
ランクの話でいうとHSのスレじゃレジェに上がれてないやつが池沼みたいな扱いだし
このスレでもランク導


47:後しばらくは「ミシックに上がれてない雑魚おりゅ?ww」みたいなのが普通に湧いてたし



48:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 19:56:58.97 CUhZ6nW0a.net
ミシックつってもなぁ
85パーから上行けんわ

49:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 19:59:02.40 px/3Xlbad.net
ミシックって下はそんなにいんのか
15%もいるって頑張る人多いんだなあ

50:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:00:00.34 ghhO9yi+0.net
続唱赤単普通に勝てるようになってきた、蒸気族が要らん子やったんや・・・
後フェロキドン鬼つよですわ、サヒーリとか自殺以外の何物でもない

51:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:04:59.51 lKnS0Td80.net
いままでBo1しかやってなくてゴールドから抜けられないなーって感じだったけど、Bo3で割とすんなりミシックまでいけてびっくり。
プレイングレベルが数日間で大きく変わるわけじゃないし、Bo3はじめてだからサイドボーディングうまいわけでもないし、何がそんなに変わるんだろうなーって不思議だね。

52:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:05:42.29 LFGus/piM.net
フレンズデッキにモックスアンバー入れると安定感増すね
重いテフェリーの誓いとかリリアナを早めに出せるの強いわ

53:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:07:09.05 gEkuUBid0.net
>>42
2枚はいってて残り19あたりで1枚目を引いて逆転した

54:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:15:49.98 uP+FKTZad.net
まあ勝ったけど

55:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:18:00.74 rVsMqOTM0.net
勝ち越し3回でストッパーまで行けるBO3の方がランク上げやすいと思う

56:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:19:07.77 tkOf1S240.net
続唱赤単強すぎるよね
舞台照らし3発撃って山6枚引いて負けたけど

57:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:20:54.48 rVsMqOTM0.net
いつもの赤単とゲイン白単の紅白続唱合戦と化してる

58:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:22:58.74 WZixBd6D0.net
>>44
火消しは別におかしくなくね?

59:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:25:06.43 tkOf1S240.net
赤単は山19でいいのかな
11枚引いて負けた
手札の5枚全部山とか公開するボタン欲しいわ

60:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:26:02.29 lKnS0Td80.net
>>53
それもあるけど赤単に先手分まわりで一本取られたらおしまい、とかエスパーコンに全除去一発で一本取られておしまいってならないのが大きいなって感じました。
Bo1ってアグロ分まわりorコントロール最速全除去、先手とったら大幅有利みたいな環境だから勝率50%を大きく超えるって難しいのかなって。

61:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:27:35.21 42c0H6Sl0.net
ちゃんとゲーム楽しみたい人はBO3に自然に流れている感じだよね
健全健全

62:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:29:20.51 n2CukuHy0.net
自分の続唱赤単は土地14だよ
静電とどぶ潜みメインの内容で、舞台照らし2枚で狂乱なし
ちょっと思うところあって安全の護符2枚入れてるがw

63:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:31:07.41 rVsMqOTM0.net
続唱では自分ターン相手ターン両方で動きたいからいつもより多めに山20枚入れてた

64:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:31:53.09 Bw74fQep0.net
ちゃんとゲーム楽しみたいかどうかは自信ないけどネクサスでソリティアしたいからBO3やるぞ

65:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:32:29.32 lKnS0Td80.net
>>59
何よりゲームとして楽しくなりますね。
Bo1のランク上げストレスでしかなかった。

66:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:37:00.61 tkOf1S240.net
>>60
14枚わろた
久々に赤単で続唱したら2連敗でやめたやめた
タイミングばっちりで除去やらハンデスやらライフゲイン引かれてこっちは山ばっかだった
結局BO1は後攻とマリガンで下手すると負け確
デッキにもよるが土地を3、4t目までに1tでも置けないとほぼ負けって感じの運ゲーよね

67:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:38:42.08 5HvwYR4Ma.net
トラストミーアイハバプラン

68:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:40:05.56 NB63tki/M.net
ソーリアイムレイト

69:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:44:55.29 YTTxVwE+M.net
プロツアー、ラヴニカのギルド決勝
「先手で」とスコット=ヴァーガスが口を開いた。
「ですよね」と、エレンボーゲンは頷く。「先手は大きなアドバンテージだ」
「次が第5ゲーム、ですよね?」とエレンボーゲンは尋ねた。
 しかしスコット=ヴァーガスはここに来てダブル・マリガンを喫することになり、最終ゲームはなかなか始まらなかった。
次の瞬間、スコット=ヴァーガスは3回目のマリガンに移った。
「なんてこった」 エレンボーゲンもそれしか言えなかった。このあまりに厳しいスタートを覆すには、信じられないほどの強運が必要だろう
もちろんこの後lsvは何もできずに敗北
これが世界最高峰の決勝ラストゲーム

70:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:45:28.14 cBaFWL3J0.net
赤単使っといてエンドにショック撃つかで5秒も考えてる奴赤単使ってる意味無いだろトロすぎ

71:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:45:50.78 KggFE9Us0.net
>>58
ぶっちゃけ初手補正の悪い面が効くしな
上振れたら簡単にあがりやすい反面、それがないと中々にとはなりやすい
まあカジュアルゲームとしての立場にBO1があるんだし、これ自体は正しいんだが

72:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:46:48.50 42c0H6Sl0.net
4 アジャニの群(む)れ仲(なか)間(ま) (WAR) 4
14 平(へい)地(ち) (RIX) 192
4 軍(ぐん)団(だん)の征(せい)服(ふく)者(しゃ) (RIX) 11
1 野(や)獣(じゅう)の擁(よう)護(ご)者(しゃ)、ビビアン (WAR) 180
2 結(けっ)集(しゅう)する咆(ほう)哮(こう) (XLN) 30
2 ギデオンの中(ちゅう)隊(たい) (WAR) 268
4 輝(かがや)かしい天使(てんし) (M19) 34
4 情(じょう)熱(ねつ)的(てき)な扇(せん)動(どう)者(しゃ) (RNA) 12
4 アジャニの歓(かん)迎(げい) (M19) 6
1 軍(ぐん)団(だん)の上(じょう)陸(りく) (XLN) 22
2 ベナリア史(し) (DAR) 21
4 議(ぎ)事(じ)会(かい)の裁(さば)き (GRN) 6
4 大(だい)集(しゅう)団(だん)の行(こう)進(しん) (GRN) 188
4 寺(じ)院(いん)の庭(にわ) (GRN) 258
4 陽(よう)花(か)弁(べん)の木(こ)立(だ)ち (XLN) 257
1 オラーズカの拱(きょう)門(もん) (RIX) 185
1 ヴァーナーディーの盾(たて)仲(なか)間(ま) (GRN) 219
今朝勝ちまくったデッキ晒す
なおフェロキドンとティボルトには当たってない

73:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:47:54.02 tkOf1S240.net
>>67
こんなの有料放送とかで見せられたらキレるな
まあ無料だからいいけど
格闘技の1R瞬殺とかでさえ盛り上がった後の空虚さがあるのに
これは空虚さしかない

74:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 20:57:55.06 oV0dhnL/0.net
>>45
そんなやつは全然気にしなくていいぞ
いくら強くてもマナー悪かったら敬遠されるのはどこも一緒だよ
それこそDCGは数さえこなせれば構築は他人に任せてもいいから
いいデッキが広まり次第そのプレイ数とプレイ技術磨きだけで上行けるからな
構築はさっぱり、となってくると最上位には行けないってことだろうけど

75:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 21:20:52.11 CfvknmuZ0.net
二回三回マリガンとかそんなことは滅多に起こらないレアケース、レアだから考えなくてよし、と普段は言えても
そのレアケースが世界大会決勝に来てしまうとなると客商売としてはやっぱり問題点かもな

76:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 21:21:35.96 czDIUi0Qa.net
滅多に起こらない…?

77:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 21:26:08.26 VCpDHo3td.net
SpyglassでVivien's ArkbowとVivien of the Arkbowを取り違えて負けた
とても悔しい

78:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 21:27:13.51 sWvv1U9l0.net
滅多に起こらない(1日数回程度)

79:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 21:33:35.15 9vF3aTeT0.net
早くロンドンマリガンこい

80:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 21:36:53.93 mCsYIXGW0.net
マリガン抜きにしてもよほどの実力差が無い限り数試合の結果なんてほぼ運だからね
本当にスポーツとして最強を決めるというなら一発勝負の緊張感は薄れるかもしれんが
もっと試行回数を増やさんといかん

81:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 21:43:26.79 4hR8bId5d.net
そういう意味で一ヶ月スパンで総合成績競うっぽいMPLとかなんか良さそうじゃんって印象だったんだけど
残念ながら今のところあんま上手くいってる感じじゃないなあ
まあ直前のゴタゴタで観る意欲失せちゃってちゃんと観てすらいないんだけども

82:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:09:02.89 dZxdiEVk0.net
もうDMみたいに土地は安定しておけるシステムにして調整し直した方がいいだろと思うが、
下の環境の都合上無理だしな……遊戯王やDMばりに自由勝手に禁止制限バンバンかける
強い態度ウイザーズくん取れないだろうし

83:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:12:22.42 lDSVm4jg0.net
ウィザーズくんDMで強い態度とってるやないかい!

84:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:14:22.35 ds4FVh56F.net
僕の考えた最強の改良案はいらないよ

85:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:14:44.38 wnmVwiO30.net
グッドゲーム(ニチャアァ)

86:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:15:43.32 dZxdiEVk0.net
DMはあれ強い態度取り始めたもとい取れるの販売元のタカラのおかげやぞ
ボルバルとか神ジェイスばりに環境ぶっ壊してたのに禁止に弱腰のいつものウィザーズだから
2年も無制限のまま。ショップとかプレイヤーが署名したり色々頑張ってたのに

87:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:16:07.85 bNxK4RZQ0.net
土地25枚はスパロボの命中率80%ぐらい信用できない

88:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:18:00.99 oV0dhnL/0.net
25年やってるから…というのと25年もやっててこれ?はいろいろと違うぞ
正直ラヴニカは強いカードもりもりで強いアーキが流行りで変わるを実現してるから悪くない

89:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:21:46.97 a1d8tGL4M.net
アメリカで禁止バンバンやったら間違いなく訴訟されまくるだろうしね

90:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:27:13.09 qJdaq4gVM.net
灯の収穫が手札に無いと落ち着かない

91:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:27:14.92 dZxdiEVk0.net
それはケースバイケースだと思う
遊戯王とか海外、てか世界ナンバー1でギネスとか取っていて海外受け間違いなくしているデータもあるが
あれ海外でも禁止制限バンバンやりまくり

92:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:28:48.39 bNxK4RZQ0.net
無情な略奪が意外と刺さるな
PW展開される前に捨てさせれば勝率高いが初手でこなかったり上手くプレイできない時は滅多打ちにされる
うーん…

93:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:31:22.28 Z6XHfMqma.net
一日中アゾフレ回してたけど3ドビン糞強いなこれ

94:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:31:52.22 dKPuaMwT0.net
カードゲーム軍師様

95:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:32:38.48 TVTWnvHw0.net
>>90
じゃあ選択とかの手札交換でなめらかな動きができるようにするんや
航路の作成とかも加えてイラスト的にも海賊テイストでいこう

96:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:33:12.84 4hR8bId5d.net
どっちも3ドビンだけどどっちの事か大体わかる悲しさ

97:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:33:56.19 ofV6/4qTr.net
探検リアニほんまうざったるい
PWしょうもないからPWにとぶ全体火力ください

98:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:35:01.11 RLa0XFqW0.net
BO3ランクはネタデッキの居場所がないのがなあ
BO1だったらむしろそういう地雷デッキが輝けるんだけど

99:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:37:13.98 vm3HSbsT0.net
絶滅の星知らず?

100:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:38:58.14 sWvv1U9l0.net
URLリンク(i.imgur.com)
アゾフレってこれだと思うけど、単にハゲが強いだけではないかという疑惑が拭えないんだけど

101:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:40:02.40 bNxK4RZQ0.net
>>93
海賊カードってそんなに強く無いと思うんだよなぁ

102:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:40:24.94 snEPxTLIa.net
>>96
ないわけじゃないよ、ちゃんとサイド込みで組めるならとはなるけどね
このあたりそれができない人はBO1のがよいのはある

103:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:41:11.44 4L/HfUuc0.net
スゥルタイ使ってるけど各種ミッドはカモな印象ある。
4ブラで小禿、ナーセット落とせるし、コントロール相手にはサイド後ダブりエルと思考消去はいるからメガハンデスっぽいムーブになるし。
ミッド相手だったらリリアナちゃん刺さるし、サイド後に古呪詰めるしで。

104:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:41:34.19 qJdaq4gVM.net
灯争シールド3色デッキ率高いけど多色地形無いのに良く組めるな

105:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:43:29.49 TVTWnvHw0.net
>>99
海賊クリーチャー使えってわけじゃないよ…
まあ海賊クリーチャーも人質取りとか向こう見ずとか粒ぞろいだけど

106:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:43:52.97 CfvknmuZ0.net
神話レア3マナPWより灯争のレアアンコ3マナPWのほうがずっと強い悲しさ
構造的にアドの塊なのに常在能力までつける必要あった?

107:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:45:32.20 Rriso+kP0.net
>>102
プールが悲惨で3色にせざるを得ない人だっているんですよ!
一応は公有地あるし、後はもうマナファクトと緑混じりならマナクリだね
公有地もファクトもマナクリもないけど2色も辛いことだって結構あるけど…

108:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:50:37.61 4hR8bId5d.net
単純にカードパワーとしてつえぇの多いけど
それでも「毎ターン忠誠度+能力で雑にアド取ってくる」って要素がなくなるだけで
不快指数的には大分軽減されるもんだなと個人的には感じる

109:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 22:54:38.47 K5hbj7Il0.net
イゼフェニ、ボーラスの占い師が序盤ガッチリ止められて赤単でやるのきつくなったな
さすが優勝デッキ

110:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 23:09:40.35 XZsZWcf80.net
>>90
グリクシスミッドに3枚積んでる占い師で引っ張ってからの2ハンデス気持ちいい運が良ければ土地や色の事故も回避出来るし

111:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 23:11:27.96 wcCt/zdZ0.net
イゼフェニの占い師はフェニックスをボトムに送る悲しみを背負ってる

112:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 23:14:39.24 vm3HSbsT0.net
諜報でネクサス落とせば無料でシャッフル出来るぞ

113:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 23:17:54.80 TTFFtQZJ0.net
電術師とキオーラで最大5マナ軽減できるしネクサスイゼフェニ始まったな!
あほらし

114:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 23:31:45.29 FxeTB1hCa.net
イゼフェニの占い師は弱すぎてな…

115:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 23:35:31.27 etZsvxaQa.net
なんかロック系のデッキ組もうと思ったけどどの組み合わせでもそれネクサスでよくねってなるのが悲しい

116:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 23:36:09.58 /SuRFyZO0.net
続唱で最終戦で切断されて再接続したら下に現在の待ち時間が表示されたまま進めないんだけどこれどうしたらいいの…

117:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 23:36:50.40 Wj9nKgBja.net
3テフェに強いカード探してたら茨の副官見つけたんだけどどうだろ

118:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 23:37:06.59 Y7TIHi8K0.net
一回アリーナ閉じて再起動してみよう

119:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 23:37:59.68 ZsO87PL90.net
ソリンの一点クリーチャーに飛ばせても良いでしょ

120:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 23:38:47.17 /SuRFyZO0.net
再起動したら負け扱いになってる…ふざけんなよ…相手の切断でこれってひどすぎないかおい

121:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 23:40:27.06 kUrRkYmW0.net
投了すると切断になる不具合とかあるようだし相手のせいとは限らない

122:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 23:41:43.70 XZsZWcf80.net
副官はグルールかジャンドカラーの部族デッキとか緑単にも入ってるねトークン生成は赤単にも有効だし悪くないと思う

123:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 23:43:38.08 0eniXjdF0.net
ハゲもイラつくけどタミヨウも大概だなこれ

124:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 23:45:41.84 C96Bv7+I0.net
戦慄衆の指揮デッキムカつくなこれ

125:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 23:46:25.32 0eniXjdF0.net
とか言ってたら久しぶりに青単に当たった潜水やっぱ頭おかしいわ

126:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 23:52:33.49 0qRNjIbx0.net
指揮デッキは指揮が決まった瞬間投了されるからあまり面白くないっていう

127:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/19 23:54:30.04 DGXBBdvO0.net
他のプレインズウォーカーは人間離れしてる見た目だから良いけど
テフェリーは普通のハゲの見た目してるから、そっくりな子供が虐められてないかと心配になる

128:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 00:03:24.84 EoWRly9k0.net
戦慄衆の指揮は墓地指定と探検の解決にクソ時間かかるんだよな

129:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 00:03:30.21 xnrGpEBxa.net
>>120
結構良さげだよね
持ってないけど

130:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 00:12:25.47 uAxO+Om50.net
たまにアリストクラッツに当たると毎回ボコボコにされるわ
DJほんと腹立つかわいいけど

131:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 00:26:14.29 6p21YngFM.net
DJより立ってるだけで仕事する祝賀者と姫が強かわいい

132:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 00:27:33.52 fMu9dW1Sa.net
中々のコントロール戦になって後相手のデッキ何枚あるんだろって思って確認したらこっちの倍近いデッキ数あってびっくりしたわ
ドロー数そんな変わらないのにデッキ枚数何枚だったんだよ

133:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 00:31:11.19 ocaFzpJ80.net
アリストクラッツ使ってるけど割と対応に戸惑う人が多くて面白い
クリーチャー丁寧に除去されたり序盤に6/6呪禁とか出されると辛いね
いや肉議場が一番辛いけど

134:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 00:34:44.58 EoWRly9k0.net
フェロックスは布告除去で倒せるしアタックはチャンプで凌げるから別に辛くないと思う
肉儀場だけは勘弁な!

135:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 00:38:05.83 WBqb7WTm0.net
>>84
紙MTGも確かタカラでしたよね?

136:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 00:39:51.81 INpiROduM.net
アリストクラッツは白単とエスパーに絶対勝てないのが辛い
あと再燃フェニックスもゲロい

137:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 00:43:09.97 c4N3YbcEa.net
>>133
そもそもMTGに関してはHJや


138:タカラあたりは単なる販売代理店だった 第一、タカラでさえ7年ぐらい前にWotcの日本支社に引き継ぎ撤退してるよ



139:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 00:47:28.73 lLOQ9TVC0.net
どぶ骨,解体者,ジュディス,英雄的援軍でggや!
フレンズとかいう遅いデッキをわからせてやれ

140:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 00:48:44.78 VO/r75OA0.net
はい肉儀場

141:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 00:49:41.45 u6R7hE2Ur.net
>>129
姫って誰かと思ったらジュディスか
あのカード書いてあることも相まって女感ない

142:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 00:52:27.28 4NP3VtK5d.net
>>134
波乱の悪魔出しとけば再燃フェニを生け贄に捧げさせたあとに出てくるトークン焼けるぞ

143:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 00:54:01.91 wEZCOdcL0.net
白タッチハゲにあたった
小ハゲ三回も出してきた
まあ勝ったけd

144:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 01:14:09.20 KZD57cqx0.net
アリーナのローテーション予定ってどこ見ればわかる?
ドミナリアを買うか買わないか判断したい。アリーナ版のtype1とか1.5とかも[既にある/これから始まる]んだろうけど。

145:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 01:20:49.06 bUwS5QeS0.net
>>141
10月辺りでスタン落ちが入るから後半年って覚えておけばいい

146:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 01:37:56.86 b2poTULv0.net
もうイヤや何やこのクソゲ
クリーチャー一切出さずに除去札とトークンやらバウンスやらで盤面干渉できるPWで凌ぎつつアドとって最後サルカンフレンズとか
トークン処理しつつ殴っても割れるんはPWでプレイヤーのライフろくに減らんしこんなんマジックちゃうやろ
ここまでゲーム性変えるんならもうMTG2とかにして別ゲーにしてくれぇぇぇぇ

147:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 01:42:34.86 WYpYmuD60.net
>>143
残念だけど20年前からこういうクソゲなんで…

148:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 01:42:53.27 B1shfMbc0.net
続唱イベとんでもない回りされてボコボコにされてきた
1ターン目 ラノエ
2ターン目 土地2枚おける5/5恐竜から繁茂の絆めくってラノエ設置
3ターン目 ボーラスの城塞からクリーチャーが探検出来るようになるエンチャめくり
後は城塞から探検セットでパワー5以上が6体くらい並んで笑えたわ

149:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 01:42:54.63 k14cM7sT0.net
坊や、これが本当のマジックさ

150:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 01:48:11.15 b2poTULv0.net
>>144
20年前、僕が友達とやってた頃は飛びかかるジャガーでうぉぉぉとかやってた…
>>146
これが本当のマジックなのか…
強くなるためには闇に心を染め…うっ…頭が…
…そうだ面白いデッキを思いついたぞクリーチャーなんていらなかったんや…

151:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 01:49:59.89 bKlk+GzT0.net
ニーキャ「逆だよ。クリーチャー以外の呪文が邪魔なんだ」

152:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 01:53:31.64 k14cM7sT0.net
友人同士でうぉぉぉとやってるくらいが正直楽しいよ
ジャガーが飛びかかってる裏でMoMaの冬とか言われてたんや

153:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 01:55:11.79 vvfz26NlM.net
今はコントロール相手にクリーチャー出せるだけ良い
昔はそれすら許されなかった

154:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 01:55:42.32 J6pUe1X10.net
ガチ勢でない友人とワイワイやるならシールドがいいかなって
構築は言わずもがなドラフトも誰が何取ったとかで揉めそうだし
紙エアプだけど

155:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 01:57:31.46 kb/Bs1aVd.net
MTGに限らずTCGはもうガチガチの最適解組んでブン回すのが当たり前の世界になってるけど
リチャードガーフィールドが元々MTGの遊び方として想定してた、
スターター買って数パックブースター買って補強しました、
カードプールの全容なんて全然把握できてません、位の水準でやるのが実際一番面白いのかもなあ

156:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 02:05:41.63 ybVZy9t8a.net
オンラインはあまり高くない額で組めちゃうのもあって、どうしても即最前線になりやすいんだよね
牧歌的な環境でやりたい人はどっかのコミュニティや身内と
ボイチャでもしながら直接対戦とかしないとやりにくい

157:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 02:15:38.50 ZdIXCIEH0.net
単純にランクをティア制じゃなくてレート制にすれば色々解決しそうだけどねえ
今だと多分ゴールドまで上げて辞めるって人多いでしょ多分

158:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 02:17:55.69 kxzT7ifE0.net
>>152
博士そんな感覚だったのか

159:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 02:24:11.81 Q74q/6mN0.net
アリーナにもjustforfun作って欲しいわ
コントロールと先行単色はやっててしょうもなさ過ぎてすぐ爆発するようになったよ
何でゲームやりに来てるのにサンドバックやらされなきゃならないんだよ

160:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 02:36:27.68 ny9RdtqI0.net
勝とうと考えると赤単や白単で一気に勝負を決めるか盤面をコントロールするって方向にどうしても流れてしまうんだよな……
中途半端なアグロやミッドレンジだとそういうデッキの餌にしかならないし

161:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 02:47:22.75 IcrKpqgFa.net
ランクドラフトのBO3が欲しいです
ボムレアにボコられて終わりは悲しい

162:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 02:47:49.24 ZUSIcPKH0.net
ミッドレンジはアグロに強いとはなんだったのか

163:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 02:57:25.63 /T/nbiDE0.net
エスパーミッドレンジでミシック行ったが青単は相手次第だけど他のアグロは当たったらラッキー程度には勝てたぞ

164:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 02:57:52.01 iWvdJ3eU0.net
>>152
否定してるわけじゃないけど実にアナログ的で昔の考え方だよねカードショップで友達同士でその他の小規模のコミュニティで独自のメタやカードプールが存在していた時と違って今は情報の伝達速度があまりに速くてコンテンツの消費速度も同じくらい速くなってる
アリーナは特にデジタル化したメリットと同じかそれ以上のデメリットも共に受け入れたんじゃないかな

165:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 03:00:52.36 Q4Wt0DlK0.net
肉と回復あったら対アグロ有利やん?

166:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 03:01:49.35 Q4Wt0DlK0.net
>>161
だから楽しくなくなってるんだろうな

167:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 03:20:14.25 vpy+jUk30.net
ミッドはウィニーに強いと思うけどウィニーはコントロールに別に強くないように見える
全除去とゲインが強いねん

168:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 03:22:10.01 H855yzkNa.net
約束の終焉で二倍詠唱と発展選べば終焉1枚で無限ループ組める?
別にできないならそれはそれで大人しく終焉じゃなくてラルの能力でやればいいんだが

169:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 03:23:21.55 k14cM7sT0.net
今のウィニー早すぎ

170:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 03:34:32.60 kxzT7ifE0.net
探検セットとシャライ ライラ 追放エンチャントで赤ぎりぎりとまらん?
ぶんまわりされたら負けるけど
お守りで一枚潜水入れてる
白はふわとろで止めつつ
数がやばかったら、お願いセトルしてる

171:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 05:19:27.36 cfVZ8vF8a.net
>>149
睡蓮の花びら禁止とか言われて?マーク出してた良い時代

172:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 05:39:32.01 6Hox/Cbdd.net
こんなにバランス崩壊してたらすくみの関係なんかないわ

173:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 06:04:25.20 AFYcf6Um0.net
一時期姿消してたけどイクサランの束縛また流行ってんのか?
食らって手札の同名カードが腐って苦しいし
使うほうも枠と3Wとか苦しいだろ、お互いが不幸になるカードやめろ

174:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 06:21:13.44 coXFMLI10.net
>>144
わかる10年ぶりに気がるに対戦できるってきいて復帰した身だが
環境調べてみるとやってることいい意味でほとんど変わってなくてびっくりしたわw
そこがmtgのよさなんだろうが

175:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 07:03:04.80 NnYf76hU0.net
まぁ今がPWフィーチャーセットだからちょっと異質な環境ではある
灯争落ちるまでは続くだろうから、今が嫌な人は辛いだろうな

176:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 07:22:52.29 4QhHM6M40.net
>>170
ビビアンと屈辱減った分エンチャ割られにくくなってるからな

177:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 07:31:31.33 wPlNwfmXd.net
スゥルタイでミシックまでやったけど
コントロールにもウィニーにもそれなりに負けるしそんなバランス悪いと思えない

178:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 07:56:11.97 a1f3x37y0.net
勝ち負けというより環境的に一方的でゲーム性のない試合が多く起こるから嫌

179:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 08:04:58.13 +dP0pl7fa.net
クリーチャーハゲ(青)(青)(青)2
PWハゲ (青)(白)1
これで常在同じってなんかおかしいだろ

180:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 08:07:31.86 Y5EWUSXQ0.net
コントロールがブン回ってもアグロがブン回っても一方的と言えば一方的 いつもの事

181:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 08:08:47.24 baV0zlQK0.net
>>161
まさに、日本語版が出てちょっとの時期に行われた大会で(当時ネットも発達してないし海外の情報が手に入るのは一部の人だけ)
周りの大会参加者はうぇーいとか言ってるところに、上位はネクロをブン回してた。って話があったな
火縄銃すげーとか言ってる相手に、マシンガンで対峙してる感じだったらしいよw

182:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 08:12:14.36 wPlNwfmXd.net
>>175
じゃあお前も対応力高めのミッドレンジ使えば良いじゃん
一方的な試合なんて事故以外じゃそんな起きないよ

183:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 08:19:17.76 uxdZG9mIa.net
>>176
瞬速ついてるから実質0マナ

184:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 08:46:02.12 uBH8qc0s0.net
こちらの場にケフネトとナーセット居る状態でナーセットの能力に合わせてケフネトに除去撃たれたわ
敵の行動だけどタイミングめちゃくちゃ上手いなと関心してしまった

185:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 08:55:20.32 Y5EWUSXQ0.net
正気泥棒に奪われないように探検でめくれた有効牌墓地に置いたり
忘れがちだけどそういう細かいの大事よね よくやらかすわ

186:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 09:06:46.81 5AVCB+Jj0.net
土地引きすぎて頭にきたから淫夢くんフル投入のターボゲート組んだ
これで土地引きまくっても安心

187:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 09:14:14.30 vBRXHtj3r.net
>>183
なお緑が出なかったりギルド会談が引けなかったりする模様

188:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 09:15:26.05 sXbPlZlJr.net
PWの常在はいいんだが低マナPWがコストに対して強すぎた
あと除去もライフゲインも強すぎてアグロ厳しい

189:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 09:22:52.00 0edADey/0.net
朝っぱらから遅延してる奴w

190:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 09:23:54.03 Y5EWUSXQ0.net
もっとグローバルにモノを見るんだ

191:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 09:28:11.16 EoWRly9k0.net
初動もっさりデッキが増えてるからむしろアグロの時代が来てると思う

192:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 09:42:59.08 /iM3VaFw0.net
全体除去後に継続して相手削れるならまぁ
だいたい展開して手札付きかけてるけど

193:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 09:45:29.85 yfnT1hvIr.net
アジャニやソリンが入るデッキなら全除去食らってもまあなんとか立て直せないことも
肉議場?侮辱?次ターンにテフェリー出てきた?あっ負けパターンですねgg

194:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 09:47:29.44 XZMyk79u0.net
ミシックなかなか96から上がらない…オリジナルデッキではこれが限界なのだろうか

195:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 09:50:25.75 myQ6cuOg0.net
アグロが死んでるって赤にアホほど手札追加があってさらにティボルトというライフゲイン阻害まであってまだ足りぬと申すか
アグロ厳しいとか言ってるのはメタに合わせてデッキやプレイ考えない初心者だろ

196:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 09:58:14.42 oCEBVWDzd.net
グリコンエスパコンまた流行らないかなあ…4Cフレンズに当たりまくって辛い

197:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 10:07:41.85 z5ldIL1kd.net
4cフレンズって戦慄衆の指揮か?
それならエスパーコンもグリコンも大有利だぞどんだけ盤面コントロールしても指揮1枚で返されるしPW並べて盤石の盤面築いても古呪1枚で終わり

198:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 10:08:07.68 TotdqDHa0.net
4Cフレンズはまさにアグロで轢き殺しやすいデッキ
出てきたフレンズを全部処理しようとか考えるなよ可能な限り顔面を殴れ

199:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 10:14:52.28 nf+o/7Qk0.net
プラチナでデイリー4勝しかやってないけどアリーナ環境最強の白黒デッキ晒しとくわ
メイン
コスト1・・・12枚
追われる証人4
どぶ骨4
強迫4
コスト2・・・8枚
徴税人4
残酷な祝賀者4
コスト3・・・12枚
債務の聖職者4
真夜中の死神4
コスト4・・・4枚
復讐に燃えた血王、ソリン4
コスト5・・・4枚
虐殺少女4
土地・・・24枚
平地6
沼6
孤立した礼拝堂4
神無き祭殿4
放棄された整域
サイド
悔恨する僧侶2
忘れられた神々の僧侶4
ドリルビット4
オルゾフの簒奪者、ケイヤ4
戦慄衆の将軍、リリアナ1
対アグロ・・・真夜中の死神→オルゾフの簒奪者、ケイヤIN
対ミッドレンジ・・・(忘れられた神々の僧侶)、(戦慄衆の将軍、リリアナ)IN
対コントロール・・・虐殺少女→ドリルビットIN
虐殺少女で一掃して、ソリンで後続を確保するコンセプト。
祝賀者と虐殺少女のシナジーで相手のPWを無視した勝ちも狙える。
強迫をメインから採用しているのでコントロールはもちろん、赤単を含め呪文を多用しているデッキなど弱点がない

200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 10:15:10.42 gwlcGIHk0.net
>>194
ああいやグリコンエスコンエスミッドお客様にしてきたからまた増えないかなーと
戦慄衆の指揮が苦手すぎてさ

201:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 10:26:03.25 Q4Wt0DlK0.net
虐殺少女ってお前その顔で少女かよ…って思うよな

202:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 10:26:24.16 zN6Ods7Ud.net
とにかく速さを求めたいんだけど2ターン目解体者3ターン目壮大ドスンで21点が最速?

203:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 10:29:35.66 eUi6FgJyd.net
最速は2ターンキルだぞ
URLリンク(i.redd.it)
なお確率

204:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 10:35:35.03 TotdqDHa0.net
迫真の14枚コンボ

205:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 10:38:11.77 6sjwcaaZ0.net
デッキ圧縮したプレイBO1なら確率上がりそう

206:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 10:39:45.89 zN6Ods7Ud.net
>>200
クッソワロタ
1ターン目ラノワールからの2ターン目こんなんされたら笑うしかないわ

207:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 10:46:59.36 Z08CekKg0.net
城塞までならワンチャンいけるだろうか

208:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 10:50:21.29 b2poTULv0.net
構築イベ2勝した後から露骨に引き悪くなるんだが俺だけか?
相手が上手いくて相対的にそう感じるとかじゃなくてあからさまな土地事故やら土地1枚マリガン3回やらで試合にならんのやが

209:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 10:50:35.91 UpDbxqtZa.net
月曜の朝からゲームしてるってどうなんよ

210:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 10:51:50.19 8u2xgfAua.net
1tラノエル2t新生化培養ドルイドって悪くないな
1t強迫2t思考消去と必要枚数変わらんから8割は出来るし通ったらそこから4マナ使えるのか

211:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 10:56:27.53 Vgi6IZ5G0.net
>>205
単なる気のせい

212:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 10:57:55.48 uJrCEscIM.net
>>207
返しに除去されたらアド損だからハイリスクではあるな
とはいえ除去されなきゃ3t目に祭壇置けるし狙う価値はありそう

213:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 11:01:24.99 VyLC1danr.net
マナクリ大量+ニッサキオーラ石のような強さあたり入れたビッグマナ組んだが
ティア1相手には恐ろしいほど勝てなかった
のんびりした相手には栄光の終焉X=10でキオーラ10枚ドローするオーバーキルっぷり

214:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 11:08:48.35 Y5EWUSXQ0.net
ジャーッジ!

215:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 11:11:05.44 FcqS0gCR0.net
そんなに気になるなら先行後攻戦績エクセルあたりに記録してみるといい色々捗る

216:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 11:11:14.48 BZQnfxD10.net
白終焉だから合ってるで

217:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/05/20 11:12:14.35 OOEjndir0.net
3T目にニッサやウギン、x4ハイドロイドってだけで強そうな動きだな
タフネス3のドルイドは簡単に除去されそうなのが気がかりだけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1800日前に更新/197 KB
担当:undef