【MTG】背景世界につ ..
[2ch|▼Menu]
564:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/07 22:29:23.96 tCikNhgMa.net
????「つまり強性能パワーカードの俺こそ主人公に相応しい。ラザっちもベルっちもコソっちもそう思わん?」

565:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/07 23:13:22.65 4RpPmPLI0.net
統率者2019は伝説クリーチャー全員両面カードで反転すると本気出す仕様のにした方がいいと思う
往時の伝説キャラはリブートして反転仕様に。初カード化の奴は特に反転して本気出す仕様がいい
>>564
グリセルさんは当時のスタンで大活躍したでしょ!

566:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/08 02:08:05.27 c5qNXxlX0.net
ヴォルラスはたしかに威圧とかプロパガンダとかで青のカードによく顔出してた印象ある

567:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/08 02:27:16.87 LVowQWu20.net
URLリンク(mtg-jp.com)
ヴォルラスの青黒の件はこれね
ジェラードのことや他のウェザーライトサーガの人物の
カード化のことについて語ってる

568:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/08 07:09:40.96 kcNyBtiE0.net
>>566
侵入警報とかドリームホールとかな
陰謀張り巡らしまくってたせいかむしろ青の方が多いまである
後任のクロウヴァクスは見事に黒いけど

569:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/08 10:30:56.44 xdYDeZOR0.net
>>559
フィジカルはともかく武芸の達人だし

570:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/08 12:14:35.65 MUp9ASeJd.net
力勝負ならクロウヴァクスをボコれるグレヴェンと互角だぞ
弱いわけがない

571:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/08 13:39:00.93 LVowQWu20.net
武芸の達人……呂布……うっ、頭が……

572:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/08 15:41:40.01 WE/ZTig/d.net
>>561
5マナ3/4先制攻撃持ちぐらいでよいか?

573:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/08 17:38:13.06 O+ShWOSe0.net
ジェラードの主なレジェンドトロフィー
・ガロウブレイドとモリンフェン
・マラクザス
・ヴォルラス
・サーボ・ダヴォーク
・ウルザ
・ヨーグモス(一回目)
・エヴィンカー・クロウヴァクス
・ヨーグモス(二回目)
昔のぼっさんを素で殺せるタイプ(確信

574:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/08 18:03:25.43 LVowQWu20.net
>>573
ゲーム上だとかないっこないサーボ倒してるのはかなり大きい
マラクザスは相手のデメリット利用なのが面白いな

575:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/08 23:42:16.72 NtWccTH60.net
旧φのインナーサークル全員カード化しろよ

576:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 01:40:24.41 +Z/tMDfpa.net
ステンドグラス公開されたけど
なんか赤黒になったソリン君がいますね・・・

577:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 03:27:05.89 GpOjQct+0.net
テゼレットさんどこー?

578:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 03:28:45.26 GpOjQct+0.net
URLリンク(magic.wizards.com)
多分昼とかに日本語版くるのかな?
タミヨウとキオーラの顔に草

579:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 03:35:49.95 GpOjQct+0.net
とりあえずドムリの左と下、ヤヤ・ティボの下、ヴラスカの左がわからん

580:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 03:48:55.52 GpOjQct+0.net
ドムリの下がTeyo Verada、ヴラスカの隣がダブリエルらしいね
ダブリエルは小説の表紙だかイメージイラストだかの仮面を完全に装着した姿

581:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 04:14:32.07 8zgj7LtW0.net
>>577
テゼレットならアモンケットで次元門役やってるよ

582:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 04:25:54.95 TSFmMF2ip.net
仮面のやつが出る小説はタダで読めるからDLして、どうぞ

583:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 07:04:08.88 AuwWvBXQ0.net
ガラクはどこに行った?

584:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 10:30:49.68 TkpPoTGr0.net
なんか迷惑な奴まで集まってるな
アングラさんは何故ここに…

585:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 10:31:03.78 Sv5BHYb20.net
URLリンク(media.wizards.com)
こいつは神河のキャラ?

586:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 10:35:35.11 Sv5BHYb20.net
URLリンク(media.wizards.com)
URLリンク(media.wizards.com)
URLリンク(media.wizards.com)
URLリンク(media.wizards.com)
この辺りは見おぼえないな

587:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 10:43:43.57 6GpA2rdgx.net
>>586
上から二番目は今回の小説のやつで盾魔法使うらしいよ

588:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 11:11:52.36 oe+yZqM80.net
壁ビートプッシュ結構あるなと思ったけど、もしかして壁のロード的なpwだったりするのか?

589:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 11:36:33.58 NmIxmOCu0.net
36体もPWデザイン出来るんだろうか
これじゃねえんだよなあって20体くらいなりそう

590:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 12:18:24.33 a2Uh/GyJ0.net
未カード化PWはもちろんJiang、アショク、ティボルトがどう新しくカードで表現されるかが楽しみ

591:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 12:29:47.65 RDo16DlA0.net
ガラク「招待状きませんでした・・・」

592:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 12:57:26.84 TSFmMF2ip.net
今回招待状来てないやつは今後の出番約束されてるだろ
コスやエルズペスは再訪確定だからこんなとこで出てくると興醒めだし
ガラクは出て来たら強過ぎてボーラス 差し置いてラスボス化しそうだし
むしろ暇人が呼ばれてる

593:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 13:01:08.62 a2Uh/GyJ0.net
半数はここで死にそうだしね

594:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 13:06:40.85 NQQZqR330.net
>>586
@aishawakatsuki: ダース・ベイダーみたいな黒ずくめのは多分Davriel Cane、小説 「Children of the Nameless」に出てきたキャラ。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

595:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 13:12:54.40 TFEEXJTc0.net
ガラクとエルズペスは新φ&エルドラージと戦わせる予定だから・・・
リリアナが死んでヴェールの呪いが解けたら旧世代レベルにまで強くなる予感
それにTeyo(テヨ)は次のアジャニポジだと思うんだ Davrielはソリンポジ
残りの新規PW2人はどういう奴だろうな 両方女性であることしか解らない
PWカード続投として基本セット2020のPWは最低でもい
緑:ビビアン 白:テヨ 黒:ダヴリエルの可能性が

596:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 13:15:52.73 GpOjQct+0.net
そういやギデオンの魔法の防御もある意味盾魔法だと思うが
テヨのほうがより白っぽいカードになりそうだな
ギデはどう作っても脳筋だからな

597:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 13:56:57.30 Sv5BHYb20.net
>>596
ギデオンのは自分だけだからどっちかっていうと鎧魔法って感じ

598:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 14:16:20.44 NQQZqR330.net
そういや統率者で出てきたエストリッドやアミナトゥはいないのね

599:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 17:23:08.10 J/lh2435a.net
アミナトゥは危険な目にあうとわかったから来てないんでしょ

600:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 17:47:52.63 zvHwiXDc0.net
統率者のレジェンドはそもそも生きた時代からして違う人とか多いし

601:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 18:16:55.95 8zgj7LtW0.net
今の時点で一つだけ断言できることがある
PVでロウソクが一つだけ残るが、あれには何の意味もない

602:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 19:27:54.97 XTsGZgVcd.net
コンフラックスの悪口はよへ

603:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 19:39:18.04 TSFmMF2ip.net
PWが沢山出るが、何の意味もない
もあり得るぞ

604:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 20:20:13.03 zvHwiXDc0.net
ローウィンの悪ぐ

605:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 23:00:41.92 a2Uh/GyJ0.net
URLリンク(gatherer.wizards.com)
ラヴニカのギルド/献身のエキスパンションシンボルってギルドパクト庁舎なのかな。シンボルの○に相当する箇所がイラストに無いから判断に迷うけど。

606:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 23:21:03.25 GpOjQct+0.net
>>605
各塔がラヴニカの都市(5つのギルド)らしい
献身のほうは逆さの5ギルドとボーラスの角の示唆らしい
URLリンク(www.reddit.com)

607:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/09 23:45:00.53 TFEEXJTc0.net
>>604
少しはキスキンの事を考えてください!
不人気なだけでなくホビットのパクリ種族なので再登場が絶望的なんですよ!

608:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/10 00:57:18.32 2ejUppQur.net
ローウィンの雰囲気好きだけどな
苦花復活してもいいのよ

609:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/10 01:05:57.74 6PoqebUu0.net
なんでおれが怒られてんの(´・ω・`)

610:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/10 06:13:12.28 aP6b1CWq0.net
お黙り!この豚野郎!

611:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/10 10:16:36.11 8wHBIb3y0.net
ここだけの話、「灯争大戦」の略号はWOSのほうが良かったと思うてゐる

612:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/10 11:14:54.38 apwuTBxh0.net
ステンドグラスのギデオンが剣持ってるけど、ギデオンの武器ってムチじゃなかったっけ

613:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/10 11:20:53.34 KP99tWNXa.net
>>612
アモンケット終盤からドミナリアまでのアンチャ読み直してきたら?

614:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/10 11:39:36.82 ob+yZ9Wla.net
アンチャって呼称まだ通じるんですかね

615:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/10 11:44:34.09 I9U1h68Ex.net
今はマジックストーリーなんだよなあ…

616:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/10 11:55:51.24 NDZEYwchM.net
ドミナリアでスーラなくても殴ればいいじゃんなカードあるでしょ!

617:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/10 13:00:07.30 QesEsnZl0.net
ダッコンが脱魂w

618:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/10 15:50:54.35 IvR63pTy0.net
ダッコンといえばソルカナーは今どうしているんだ・・・?
その後が知りたい大昔のキャラが多すぎる

619:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/10 17:08:26.05 QWV0FEWF0.net
ドミナリアの有名人はいっぱい残ってるけど
ドミナリア1セットではとても収まらなかったから…
スリヴァーも絶滅してなかったらしいしね

620:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/10 21:17:08.04 ipxVPM/M0.net
>>616
ギデオンさん登場するたび叱責してるの見ると
この人アクロスのころの暴れん坊のままなんじゃなかろうか…

621:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/10 21:39:50.25 m2zbvbpLa.net
問題を腕力で解決しがちな限りなく赤に近い白ではある
アゾリウスでもセレズニアでもなくボロスに協力してるのもそういうことのような気がする

622:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/10 23:25:20.51 6PoqebUu0.net
主人降格が白キャラの場合はほぼ近接格闘スタイルの人物になるんだもん
インドア系はせいぜいミチコちゃんぐらいだけど、ありゃあヒロインポジだし

623:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 00:18:01.09 kPH+JjQc0.net
ギデオンの成分
アクロス:白、赤
黒き剣:黒
こりゃマルドゥカラー待ったなしですな

624:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 10:01:38.45 yx44/f1I0.net
ニヴって所詮ラヴニカの現地ドラゴンでマルフェゴールみたいなもんだしボーラスにはぼこぼこにされるんやろな

625:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 10:34:31.40 z1I+wzO1d.net
アングラスは千年嵐に導かれてラヴニカ来てまた不滅の太陽ハメくらうのか?
伝統芸みたいになりそう

626:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 10:37:43.85 5hfXRHc/0.net
哲子は灯争大戦には参加できそうですか?

627:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 11:58:09.25 xjDv6xMDp.net
>>625
灯までウシなって次元渡りはモーこりごりになりそう

628:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 12:12:30.16 Ow8zZorc0.net
これだけの人数全員の見せ場とか絶対無理だし
半分くらいすでに捕まった状態スタートとかありえるゾ

629:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 12:15:33.35 kPH+JjQc0.net
そこで灯を失った元PWがギルド入りする展開希望
ソリンがオルゾフ入りして吸血鬼派閥を作ってイニストラードに変えるためのし上がるとかさ

630:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 12:25:47.30 uwnbPT9fp.net
ティザーでも半分くらい蝋燭即死してるしな
ボーラス面の奴らとGW面の奴ら以外は即退場なんじゃない

631:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 12:30:22.13 2EjeDE2xd.net
ナインタイタンズの時のゴミのようにPWが死ぬ惨劇は
繰り返さないと思いたい

632:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 12:31:28.62 OrH0QSX90.net
>>626
哲子に限らず、PWでも永遠衆でもなくラヴニカ住民ではない人の参加は
ほぼ無理なんじゃないか?
>>628
見せ場もなんだが、今回初登場の人なんて人物背景の描写もあるかあやしいというね
ビビアンは先に紹介あってよかったなって感じ

633:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 12:50:12.17 50hCtar6a.net
設定は存在するんだろうけど語られる暇もなく退場しそう

634:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 13:02:02.46 OrH0QSX90.net
ああ、でも今回はまた小説とMSが切り離されてるから、
小説がストーリーを追って、MSで個人の話、とかはありえるか?

635:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 13:05:34.86 kPH+JjQc0.net
生き残り確定組予想:
ビビアン、ギデオン、チャンドラ、ニッサ、サルカン(ここまで味方側)
新規PWは全員生き残り 敵側はティボルトは生存確定
ボーラスはともかくアジャニはボーラスと相打ちになって死にそう ジェイスも怪しい
リリアナはヴェールの件で生存が怪しい テフェリー・カーン・ヤヤはこの機に相打ちで果てるか

636:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 13:14:20.85 nC+tXc4gd.net
カーンは死なないでしょ、新φとの決着着いてないし
ウィザーズが定期的にラヴニカに再訪して儲けるためにもギルドパクトも生きてたほうが都合良さそう

637:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 13:29:31.39 2EjeDE2xd.net
ティボルトなんかは敵味方関係なく
ドサクサに紛れて遊びに来ただけかもしれない

638:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 13:42:37.65 z1I+wzO1d.net
ティボルトはよくわからん理由で灯を失ってラクドスでプロデューサー業に励んで欲しい
サドっ気十分だしいけるでしょ

639:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 14:50:16.25 i06tVcJtr.net
ギデオンやアジャニはテーロスがあるし
ニッサも一応ゼンディカーがあるけど
割と背景が片付いてる連中(チャンドラとか)は怪しい気がする
でもチャンドラの代わりにヤヤは死にそう
ギデオンアジャニもどっちか死んで後を託しそう
サルカンは死亡フラグしか立っていない気がする…

640:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 15:07:12.23 OrH0QSX90.net
ナヒリとオブとソリンがどの陣営につくのか全く読めん
排他的な関係であり、GWとも相性あやしいしな
どちらにも属さないはぐれもありえるか?

641:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 15:37:56.73 5hfXRHc/0.net
URLリンク(i.imgur.com)
まとめ

642:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 15:40:45.28 V29YmxQp0.net
>>641
ビビアンが2人いるな

643:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 15:45:07.40 5hfXRHc/0.net
>>642
ミスッてた
URLリンク(i.imgur.com)

644:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 16:47:20.83 s4qFeO7fd.net
ジェイスはボーラスのボの字も出ないうちに死にそう

645:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 17:33:26.57 IeOgPCgxd.net
ウギンの初出は未来予知の幽霊火
フレーバーじゃなかったか

646:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 17:57:05.23 XhJY8BkP0.net
生存率高そう:ジェイス(ヴリンを舞台にする予定がある、ラヴニカを再訪するにあたってギルドパクトが
存在する必要がある、ヴラスカやリリアナの表返り等伏線が残されている、主人公補正)
カーン(こいつがいないと「純粋なるミラディン」の展開が大変)
テフェリー(「ジャムーラの帰還」が仄めかされているため)
リリアナ(「鴉の男」が事実上の死亡フラグ回避となっているため)
あじゃにゃん(ペスを助け出すにあたって必要、アラーラ再訪に必要、主人公補正)
多分死ぬ:ボーラス(PVで一番デカイ蝋燭が消えてる、死亡フラグ立ちまくり)
ヴラスカ(「イクサランの相克」での改心とか表返り予定とか死亡フラグ立ちすぎ)
とりあえず新キャラ連中は雑に死にそう

647:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 18:39:07.58 tcBARQKq0.net
ヤヤは遠からず死にそうだけど今回かは微妙
下手するとチャンドラが先に死ぬ

648:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 18:53:06.25 ADqsKiLXa.net
>>646
むしろラヴニカは今回で終わりなんじゃない?
徹底的に壊されそう

649:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 19:48:06.51 gmL05VTNa.net
我死にたくないんだけど
もっとずっと多元宇宙の邪悪として君臨してたいんだけど

650:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 20:09:53.35 bNw/c+ge0.net
俺の肉尻がどうでもいい戦争に巻き込まれて死ぬとか耐えられない。

651:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 20:20:11.20 kPH+JjQc0.net
>>648
グルール「俺たちの完全勝利だ!ラヴニカが原初の姿を取り戻すぞ!」

652:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 21:59:16.89 OrH0QSX90.net
ぼっさんについてはだいぶ前にもいわれたけど、
死んで退場ではなく封印や能力喪失とか、
あるいは本人死ぬけど二世を遺すとか、
引きを考えるとそういうパターンも強いよね
ましてこの竜、過去に死んでるし…

653:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 22:00:42.62 OrH0QSX90.net
>>651
地上のグルール対海のシミック対地下のネフィリム、ファイトっ

654:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 22:00:46.71 +5YFvYSd0.net
>>652
>あるいは本人死ぬけど二世を遺すとか、
>引きを考えるとそういうパターンも強いよね
リリアナを手中に収めたのはそういう…

655:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 22:07:07.85 OrH0QSX90.net
>>654
リリアナを車にしなきゃ……

656:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 22:21:26.29 vCTBVg4la.net
そもそもラヴニカ後のコミックで
チャンドラ、アジャニ、ティボルトは生存確定してるから

657:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 22:28:07.05 OrH0QSX90.net
小説登場の二人の男性陣は、小説の話の時間次第でもあるのかな
出自を含めた過去の話の可能性は強そうだが

658:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 22:45:54.75 ushID71B0.net
>>652
トレーラーの2本の煙ってそういう…

659:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/11 23:31:25.40 WqE+6X840.net
ここ数日のラヴニカのストーリーネタバレ見てから
火想者の研究のカード見直してみると
「ああまんまPWの研究なんだ」ってなる
カードの挙動がまんまPW

660:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 00:43:44.84 T6VGC8Fm0.net
あれPWじゃなくてinterlocusとやらの研究じゃね
ギルドパクトパワーをジェイスからニヴに移す実験
ここでこれ書くのもなんだが掲示板やtwitterよりは
ちゃんとしたライターの記事やソース付きのwikiの方が信頼できると思うよ

661:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 05:03:59.58 VwnDGvq+0.net
ニコル「出たな 出やがったなイルハグ」
灯争大戦第一部完

662:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 05:43:01.98 5D62vLye0.net
イルハグは先陣君がどう見ても州民ならぬ市民を滅ぼすものなせいでエルドラージ臭がするんですが

663:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 08:27:54.19 eh0vgaFY0.net
不滅の太陽の下でウギンと昔話をしながらチェスするエンドで

664:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 09:06:51.55 +8qECF/dd.net
ガラクはこのあと出番あるらしいけど今のガラクそんなにヤバイのん?

665:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 09:12:20.88 +gI/A6CLd.net
ガラクは呪い自体は消えてないけど気合いで押さえ込んでる

666:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 09:14:36.49 DF6T48/Bx.net
呪いを緩和してたアヴァシンがああなったってことはだいぶやばいよねガラク

667:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 11:20:33.15 bSyEdUeR0.net
アヴァシン後に面晶体埋め込んで安定したんじゃなかった?

668:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 11:58:46.15 nc99wJYM0.net
多分能力的にはプレインウォーカー絶対殺すマンのままだろうな、ガラク
>>663
それどこのマグネットさんや

669:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 16:27:58.65 C7KjFNipd.net
ガラクがストーリーに深く関わるセットって想像できんな、基本セットで味付けするならわかるが
いまのガラクの行動原理に民衆が関係なさすぎる

670:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 17:21:59.46 1CFw2Ynsd.net
ドミニア野生生物探訪みたいなエキスパンションならワンチャン

671:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 17:27:50.03 2VSO/eYsp.net
ガラクはもう自分から何するって感じでもないし
唯一リリアナには復讐したいかも知れないから、
ボーラスが終わった後の火種役として出てくるかも

672:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 18:10:10.65 ktdKYat50.net
というかPW同士の戦いの真っ最中に乱入してボーラスとリリアナを倒すんだよ
それで呪いが解けたガラクがさらにパワーアップした上狂暴化してどうにもならないんで
灯をぶっこ抜いて非PWにしてラヴニカに隔離とかして退場されるとかした方がいいんじゃ
あるいは不滅の太陽使ってラヴニカに閉じ込められたただ一人のPWにするとかさ
但し後者はラヴニカ住人全てがガラクがもたらす恐怖と脅威とに怯えながら暮らすことになるが

673:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 18:20:02.17 5D62vLye0.net
クソデカワームとか飛行リバイアサンとかがゴロゴロしとる街にガラクが住んだところでジェイス邸のガラスが割れやすくなる程度だろ

674:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 18:32:42.64 sAItfLWza.net
ネフィリムちゃんは可愛いですねぇ〜
よ〜しよしよしよし

675:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 18:38:38.14 QIU002i40.net
最初期のPWなのにいまいち本筋には絡んでこないからなぁ

676:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 19:40:54.71 0nJgLdaJ0.net
URLリンク(mtg-jp.com)
既知の、生きているプレインズウォーカーのほとんどは『灯争大戦』に存在するが、そのすべてが存在するわけではなく、ガラクも不在なプレインズウォーカーの1人である。
しかし、ガラクのファンの諸君、ガラクの今後についての計画は存在している。すぐに彼に出会うことになるだろう。

677:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 19:47:33.51 YgwygWbod.net
>>673
江村サイズのワームが複数体生息しているんだからキオーラも海産物クリーチャーにこだわらずこの辺召喚してれば良かったのでは?

678:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 20:48:52.68 VwnDGvq+0.net
ゲートウォッチに戻った直後のリリアナを殺しそう

679:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 21:08:02.33 pQ/4Q9CJ0.net
ガラクをフィーチャリングした特殊セットが出るのかー(知ったか

680:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 21:08:21.66 STHOjsCk0.net
折角PWが集結する設定が出来たなら、本筋に関係ない掛け合いとかみたくない?
サルカンの話を聞いて真似しようとするドムリとか
旧世代PWの話を書こうとするタミヨウに、ボーラスとウギンがネガキャン合戦したりとか
ナヒリがニッサとキオーラを連れてソリンしばきに行くとか
恐怖とか苦痛で意気投合したティボルトとアショクとか
ナーセットにタルキールの話聞いて、ニヴが五人いることに戦慄するラルとか
お祭り作品的なクロスオーバー?が見たい

681:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 21:24:42.93 EkP88o9U0.net
このスレが毎日垂れ流してる様な一発ネタを公式でもして欲しいならアノアデザインに頼もう
あそこはちょくちょく掲示板とか大会配信からネタ拾ってきてるフシがある

682:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 21:26:17.15 nc99wJYM0.net
>>676
>ローウィン/シャドウムーア (969)
>神河 (819)
これはマロー=サンのケジメ案件では?

683:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 21:35:45.10 thvWj7CO0.net
そもそもこいつメカニズムの人気と次元本体の人気を切り離して考えてなかったし
そりゃカードパワーが露骨に低かったところより分かりやすく強力なカードがあったところの方が再訪求められるわ
ゼンディガー辺りで顕著に現れてる

684:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 21:45:51.75 0+5c2sBNp.net
神河回帰なら上忍術と武士道改が収録だな

685:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 21:50:20.05 /A+IXtLMp.net
>>683
ディガー人気も衰えないな

686:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 21:50:59.58 QoM2AGwp0.net
>>682
前提が抜けてる
>私のソーシャルメディア・アカウントは、マジックに熱心なプレイヤーが多い。
>より多くのマジック・プレイヤーを対象に、市場調査で行なったなら、これとは少しばかり異なる結果になっていたことだろう。
このアンケをやってたときにこのスレでも最新セットスレでも全く話題にならないぐらい一般プレイヤーはアンケの存在すら知らない
ローウィンに関してこういうアンケもやってる
URLリンク(markrosewater.tumblr.com)

687:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 22:19:40.69 jqGGG7nnd.net
やあ僕はカードパワーが露骨に低い神河だよ(人気投票2位)

688:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 22:26:56.61 PfJHBLhja.net
カードパワーが露骨に高いローウィン

689:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 22:47:03.72 EkP88o9U0.net
カルドハイムが9位ってのがマイナー次元中でも異彩放ってるな
バイキング次元を要求してる勢力のプッシュかな?

690:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 22:52:01.27 r2HYoRpF0.net
マスターズや統率者とかで度々顔見せするから
メインに入れるのは難しいけど人気がないわけではないのは分かってる感じなんだろうなぁ

691:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 22:57:09.33 GzNZz58cp.net
ボーラスに仲間を殺されたプレインズウォーカー、ジェイス
彼自身も死の淵にあったその時、謎のプレインズウォーカーの灯が再点火
一命を取り留めたジェイスはプレインズウォーカーを殺す者、ワールドスレイヤーとなったのだ!
マジックザギャザリング
ネオカミカワ炎上

692:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/12 23:32:40.80 VwnDGvq+0.net
申し訳ないがジェイスが宿敵との決着を神河でつけるのは二番煎じになるのでNG

693:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 04:35:17.10 72K3EK9r0.net
アイエエエ

694:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 08:38:45.77 FLIS/z8yd.net
二部でジェイスがPWの灯り再電灯したのはボーラスの敵対勢力に予言されてたものだと分かるやつ

695:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 08:40:01.00 IiHXbBg4a.net
世界薙ぎの剣は自分も破壊されるからNG

696:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 08:43:22.99 gGE/VS/J0.net
ファイレクシア人ってヨーグモスが人体改造したファイシス病患者がもとになってるんだとおもってたんだけどこの記事に旧ファイレクシアとは別の次元から来たって書いてて混乱してる
URLリンク(mtg-jp.com)

697:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 08:49:07.03 kzz1U23qx.net
Q: ゼナゴスはどこ?

 ゼナゴスは死んだ。彼は『ニクスへの旅』で死んでおり、残念なことにニクスで死んだので、(白の某騎士とは違い)テーロスの死の国にも存在していない。
つまり、ゼナゴスはどこにも存在していない。彼は去ったのだ。そのため、『灯争大戦』に登場しない一握りのプレインズウォーカーの1人である。
悲しいなあ…

698:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 09:13:21.48 cAVvq+Ser.net
何かあるたびに
Q.ゼナゴスは?
A.死んだよ。完全に死んだよ。
とやってるのは逆にフリなんだろうか
まあ、普通にもう復活ないよって言外に表してるだけなのかもしれないけど…

699:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 09:20:56.69 kzz1U23qx.net
まあヨーグモスとかもっと酷かったっぽいし

700:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 09:22:13.01 7IWh9riXp.net
この回答だと「ペスは再登場させる予定だよ」という方を強調したい様に見えるな

701:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 09:29:03.83 I5hJpqkJd.net
現在のファイレクシアの本拠地ってことだと思う
出身地はそりゃドミナリアだし

702:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 09:54:26.50 XMWCUUred.net
URLリンク(mtg-jp.com)
この時はまだゼナゴスの運命は定かではない、だったのに…

703:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 10:40:57.20 6kf8ocAra.net
そういやアモンケットはまだ稲子の神とかは野放しなんだっけ?
蠍の神は倒したはずだし

704:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 10:57:43.31 WAio9UXWp.net
>>696
誤訳してるとかじゃないの
原文読んでないし読めないけど

705:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 11:33:00.06 HHlCYlgc0.net
テ―ロス回帰のストーリーがだいたい固まっててもうゼナゴスの生死を保留しておく必要ないと判断されたか

706:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 11:43:40.72 JT1qbeKop.net
誤訳はしてないな
まあ自分のデザインしたカード忘れる人だし

707:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 13:05:52.26 9caPKzgE0.net
>>704
>>>>696
>>誤訳してるとかじゃないの
ここでマローが書いてることを好意的に解釈するなら…
ファイレクシア次元と呼ばれることになった「元の次元」とそこに住んでいた「機械生物群」を意味しているのだろう。
ファイリーシスによるスラン人の優生学的な進化改良の結果としてのファイレクシア人ではなくて。

708:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 13:57:47.26 NShewaAf0.net
>>696
戦争で使われてた改造ファイレクシア人じゃなくてインナーサークルの連中のことじゃない?

709:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 15:31:11.91 V7MRvXE+0.net
個人的な予想だがガラクの故郷の次元がフィオーラってことになると思う
それにファイレクシアに侵されていたエルズペスの故郷の次元はいつ登場するのだろうか

710:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 17:16:28.06 9caPKzgE0.net
>>708
まったく意味が分からないんだが?

711:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 17:23:59.83 I5hJpqkJd.net
旧ファイレクシア人は全滅してるし
そもそもファイレクシアと名付けたのはヨーグモスだから
それ以前から居る奴が残ってたとしても
ファイレクシア人とは名乗らないはず

712:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 17:26:29.63 NShewaAf0.net
>>710
ストーリーでは殆ど出番なかったけど精神体の上位ファイレクシア人達がいたじゃん
あいつらの正体については謎多いし別次元出身でヨーグモスに接触したのかもってこと

713:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 17:31:51.22 V7MRvXE+0.net
>>712
あいつらに実質魂だけで生きてる連中居たの?
φは霊体系とか間違っても出ないイメージがあったからさ

714:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 17:32:53.17 NShewaAf0.net
>>711
もしかしたらファイレクシアの油はヨーグモスが作ったものじゃなかった可能性
さらに元の真ファイレクシアがあって旧ファイレクシアやヨーグモスもその油に汚染されただけとか

715:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 17:35:59.55 wVma15WIF.net
新Φで法務官は機械の父=ヨーグモスの次に偉いとわかったから
インナーサークルって結局ギックス以下の立場の有象無象では

716:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 18:18:44.73 7IWh9riXp.net
つまりネオカミカワは真ファイレクシアであり新ファイレクシアと骨肉の争いをするうちにマルノウチスゴイタカイビルの抗争で妻子を失った魔術師がプレインズウォーカーに目覚める…?

717:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 21:39:30.26 9caPKzgE0.net
妄想主体の創作だったか

718:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 22:11:10.23 V7MRvXE+0.net
なんか忍殺ネタ自体が寒い

719:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 22:35:56.63 lE8K5pgn0.net
>>711
ヨーグモスの死亡は確認されたみたいだけど、旧ファイの絶滅は確認されたっけ?
メルカディア駐屯部隊とか、ザットボムでポータル壊されて脱出不能な旧ファイ内の連中とか
ドミナリア側に取り残されたギックス教団員が少数いそうなモンだが

720:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 22:58:29.89 qsFtMzEh0.net
劣化コピーでも自我をもったやつでもない、
オリジナルのφ原生ドラゴン・エンジンに逢いたい

721:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 23:33:26.89 2Yu8Klcx0.net
エルズペスの故郷がファイレクシアにやられてるってことは絶滅してないだろ

722:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 23:47:24.28 2fmSZAVSa.net
基本セット2020の次の新次元どんなんだろうね
10年前から練ってたって言われると軸くらいは予想できそうな気がしてしまう

723:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/13 23:49:15.15 nGlD6TUh0.net
絶滅はしてない
完成しただけだ

724:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 00:15:03.35 VsU1Lhm20.net
>>722
ドミナリアの1地方として軽々しく使ってしまった北欧ネタを
今度は1つの次元として昇華させる形で世に出すカルドハイムか
千夜一夜物語をそのまんまやってしまったラバイアを以前ダメ出ししてたから
MTG風にアレンジし直したアラビア風新次元とかだと思ってる

725:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 05:50:44.86 kNyvg063a.net
アラビア風次元ってアモンケットのことじゃね

726:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 06:23:07.45 1MoJMQ7o0.net
火器の存在する次元を

727:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 07:03:17.87 qTd0BVA50.net
アラビアについては同じくドミナリアで扱ったミラージュもな
ラバイアとのつながりもあった
>>725
エジプトは地域的にはアラビア圏と被るけど
アモンケットはローマ時代以前の古代エジプトモチーフだから
モチーフ文明としては被ってないだろう
>>726
火器はないけど、電気設備はラヴニカにあるんだよな
カラデシュは60年前に一気に文明レベルあがったわけだし
火器以外での文明レベルの上限の線引きがわからん

728:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 08:10:30.77 yfmRojUE0.net
ときどきホームランドの世界観が懐かしくなる

729:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 08:43:09.52 aFAlYIkTa.net
インスタントとソーサリーテーマの次元とかは?
もうフィーチャーしてないカードタイプそんだけだし
難しいから10年くらいなら余裕で温めそう

730:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 10:59:20.68 NCb6piLs0.net
インスタント氏はテーロス会議の席で態度が悪かったからなあ

731:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 11:49:23.31 udK2rPIM0.net
ヴリンかな

732:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 11:55:24.88 nIUTFJd50.net
カラデシュはチャンドラ身内話と博覧会だけで、次元そのものの掘り下げを全然してないから
次やる時は象神とか踊ってる人とか出てくるかも知れないぞ

733:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 12:15:59.41 mDPzvNHCxPi.net
ヤヘンニはすごく魅力的なキャラだったけど、霊基体についても謎多いしな

734:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 12:19:31.42 RdMg68xHaPi.net
どの次元も基本的に謎を残したままだからな

735:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 12:24:59.65 T4qBWRnJHPi.net
カラデシュはギラプール周辺しかやってないし
実は別大陸があって霊気を魔法に最大活用してる国と戦争とかしてもいいんだよな
まあやらないだろうが

736:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 12:30:20.98 zo3ksjgX0Pi.net
ついにレガーサが舞台になるんだろう
あるいは倒したボーラスと彼の手によって犠牲になったPW達の灯を消費して復興したスカラ
もしくはカイレムが舞台に昇格して多元宇宙天下一武闘会で優勝を目指すんだ
大穴ははUn-iverseではない方のバブロヴィア(アン宇宙じゃない方は生真面目な魔法世界)
もしくははTeyoかDavrielの故郷の次元になる予感
カラデシュは次はまさかのマーフォーク&オーク登場とかやってほしい
アモンケットやイクサランもエルフ登場とかやってもいいんだぞ!

737:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 12:57:56.38 n3zBR8ATaPi.net
遊戯王だと銃が出せないから英語版だと全部クソダサレーザー銃に変えられてるんだけど、mtgでは銃っぽいものが全部ボウガンか銛打ち機にみたいになってるんだよな
ほとんど先のブロックのネタバレになってる教えてあなたが望むことって記事で西部劇の世界も要望にあるんだけど、どこまでできるもんなのかね

738:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 13:00:36.57 yBeeCogqaPi.net
銃はファンタジックじゃないから…
でもイクサランの海賊は前込め式の拳銃持ってて欲しかったね

739:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 13:44:25.74 kbD+6CyLpPi.net
???「もしイクサランの海賊たちが銃を装備していれば、吸血鬼や恐竜に怯える必要はなかった」

740:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 15:19:36.54 aUWNOSDZ0Pi.net
>>737
ゴブリンの名手(オンスロート版)とかゴブリンの試験操縦士とか
mtgのゴブリンは背景世界にオーバーテクノロジーを持ち込んで来るから困る

741:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 16:47:09.14 wFpOwh3HdPi.net
>>736
次回は未知の次元とは名言してるからその辺ではなさそう
俺もヴリンかなあとか思ってたんだけど

742:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 18:28:58.58 n/6j4tPApPi.net
呪文唱えるだけで人が燃える世界で
銃とか発展するんですかね?

743:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 18:47:57.99 V4sbJwJQaPi.net
次元にもよるけど全員が全員魔法を使えるわけじゃないし……

744:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 18:49:32.93 6SP+SgqgpPi.net
一般人の呪文唱えてライトニングボルト!と銃抜いて構えて引き金を引くの間に何秒の差があるかとか火薬やら金属やらがどれだけ安いかのコスパ比較だわな
正確な稲妻詠唱するなら銃に弾込めて撃った方が速そう

745:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 19:09:25.28 pSini21o0Pi.net
>>684
トランザム
武士道改?

746:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 22:04:05.87 8HBrAywB0.net
灯争大戦に備えてChildren of Nameless読み始めたけどDavrielが意外と面白いのとデーモン女秘書とかいうラノベみたいなキャラが出てきた
「ミス・ハイウォーター!」彼は肩越しに叫んだ。「田舎娘が私の浴室に紛れ込んでいるぞ!」
「彼女は何をお望みですって?」女性の声が他の部屋から聞こえた。
「この娘は私をアイスピックのようなもので刺したんだ!」彼はタセンダを浴室へ押しやると、彼の血で濡れたピックを引き抜いた。
「錆びたアイスピックだ!」
「あらまあ!」声が応えた。「彼女にお給金がいくら欲しいかお聞きしてくださいな!」
先ほどの声の女性が部屋の中に入ってきた。女性は─人間の衣装を着ていたが、人間ではなかった。
フィットした灰色のジャケットにシンプルな膝丈のスカート、黒い髪を束髪にし、灰色の肌、赤黒の瞳で髪から小さな角が突き出た彼女は悪魔の従者だった。
「可笑しなこと」悪魔の女性は言った。「彼女は16にも満たないでしょう。暗殺者気取りにしたって若すぎます」
「私を刺したんだ、ミス・ハイウォーター、君はこの状況をそれに値する真面目さで扱っていない。シャツが台無しになったんだぞ」
「別のものをお召しになれば良いじゃありませんか」
「お気に入りだったんだ」
「ちょうど同じものが37着あります。無くてもそう人生困るものではありませんよ」
「そういう問題では……37着?私一人のために多すぎやしないか?」
「仕立屋が喰われた場合に備えてきっちり仕入れておくよう言われましたので」

747:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 22:08:09.81 LNr2RV930.net
ミス・ハイウォーター強そう

748:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 22:21:21.59 V4sbJwJQa.net
ハイウォーター
URLリンク(i.imgur.com)

749:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 22:30:52.54 yBeeCogqa.net
>>748
こんなん苗木トークン生えるわ

750:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 23:01:58.47 cUe3fpj4a.net
わざわざブラウザ変えて自演お疲れ様です

751:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 23:16:10.00 qTd0BVA50.net
どういう経緯で秘書やってんのか気になるな
次元的にラヴニカみたいに悪魔も市民なのかどうかってところから始まるが

752:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/14 23:19:33.14 V4sbJwJQa.net
ブラウザ変えるとID変わるっけ

753:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/15 23:23:01.91 hxhFzWVGM.net
今最新スレの方で話題になってるけどこっちの方がいいかと思うので
現在確認されているプレイズウォーカーの種族ってカード化されているなかでリストアップすると
人間、エルフ、猫、マーフォーク、ミノタウロス、狼男(狼)、ゴブリン、ヴィダルケン、ゴーレム、コー、ドラゴン、吸血鬼、ムーンフォーク、デーモン、デビル、ゴルゴン、サテュロス(神)
で恐らく全部だと思うけど
他はスフィンクス(アゾール)とボーラスにぶちのめされたリヴァイアサン以外になんかいたっけ?

754:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/15 23:51:15.77 87uNUSWu0.net
>>753
猫とレオニンって一緒くたにして問題ないのか…?

755:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/15 23:57:41.59 hxhFzWVGM.net
レオニンの〜で検索してクリーチャータイプ見てみるとわかると思うけどあいつら猫・兵士とかだぞ
いや、レオニンと書こうとは思ったけど
あとウィンドグレイス卿もアーボーグの豹族出身だから猫だな

756:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/16 01:04:19.59 o/Vvxl850.net
ゲーム上のクリーチャー・タイプで語りたいなら
多相の戦士もしくは多相も含むよ
あとアショク(タイプ・アショク)がいる

757:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/16 01:05:33.67 o/Vvxl850.net
アショクは性別か、とはいえアショクの今の種族がなんであるかは不明
現状では人間ではないな

758:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/16 01:49:16.30 kTs3Pwv40.net
>>753


759:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/16 08:11:27.59 j6G/jS/M0.net
>>758
殴らないと……

760:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/16 08:31:44.93 vtkH5Vvl0.net
今後のチャンドラがソプター出せるようになったら熱いな
ダメージ大好き以外のチャンドラの特徴が迷子だったのも解決するし

761:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
19/03/16 08:47:58.04 DBGAwHLex.net
ヤヤ様って実質上位互換もきちゃったしね
いや、次死ぬかもしれんしカード性能チャンドラの方が上だけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1906日前に更新/199 KB
担当:undef