at TCG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:気はしないけど



651:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 16:16:58.42 Pmytxofna.net
優先権は一度wiki見とくといいよ

652:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 16:21:04.06 DJtmvlgm0.net
そういうときはcontrol押してフルコントロールモードでやろね

653:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 16:57:12.61 MS7ICvjXd.net
PW着地時の優先権にフルコントロールモードもクソも無いよ

654:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 17:02:26.01 mISh0UlQ0.net
忠誠値の増減が効果だったら登場即奥義ができてしまうな

655:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 18:57:02.16 QZL8UdMda.net
まあクリーチャーでいうタフネスみたいなもの感覚でいると間違えちゃうのは分かる

656:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 19:12:32.63 sESNWpAp0.net
>>626-628
どうもありがとう
忠誠度はコストってのでよくわかったよ

657:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 19:29:34.44 vHLPCoW4x.net
15枚パックって何?8枚しか出たことないけど…

658:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 19:35:24.55 QZL8UdMda.net
MTGAだとドラフトなどで使うパックだね
紙だと15枚なんすよ

659:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 19:58:10.28 1aCFuDc4M.net
フルコントロールでビビアンに侮辱打ったのにドローされたのはそういう理論か

660:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 20:17:09.86 dW9y7mW70.net
クイックドラフトってピックでレア3枚確定の権利があるじゃん
(他に取りたいカードがあってピックしないのはそいつの勝手)
賞品も最低でもパック1つ+50ジェム(=0.25パック相当)もらえるじゃん
cpuがピックしないで流れてくるレアもだいたい1枚以上あるし
アンコモンやコモンも欲しいカードを選んで獲得できるし
コモンとかはパック剥くより多くピックできるじゃん
そしてドラフトで最低3回遊ぶ権利がある
クイックドラフトよりパック剥いたほうがいいのはどういう観点なの?

661:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 20:22:31.54 mISh0UlQ0.net
ドラフト下手な人は1勝もできないから
ドラフト楽しめるってメリットは人によって価値が違うしその多寡も数値化しづらいから評価の外に置くのが適切

662:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 20:28:29.72 aJH3iLM30.net
WC

663:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 20:36:40.06 KNFnx6430.net
また起動できなくなった

664:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 20:39:15.27 +2SoFX4Xd.net
構築に使えずvaultの肥やしにもならんカスレアやvault換算0.5%にしかならん被りレアピックするくらいなら
WCゲージ貯める方が効率いいから

665:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 20:39:37.10 dW9y7mW70.net
>>640
あそっか
何%の確率か知らんけどWCが欲しいから剥くわけね

666:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 20:44:33.86 OQn13gDcd.net
パックから直接出てくる奴じゃなくてパック剥くことによって貯まるWCゲージ目的でしょ、確実性で言ったらドラフトよりパック買った方が手に入れやすい

667:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 20:46:00.76 /9n7pFjga.net
まあパックからもでるし、カウントも進むしね
何回かリミテ回せる時間がある人だとまた違うかもしれないけど
やっぱ構築やりたい人にはちょい辛い感じあるし

668:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 21:09:17.83 wNzIjfwA0.net
レア以上を揃えたいならパック
ゴールドをジェムに変換したい、コモンアンコモンかき集めたいならクイックドラフトって感じ
損得というより目的と手段の違いかな

669:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 21:16:35.74 G2Jgdxvh0.net
いまいちアップデートの方法がわからないので、毎回インストーラーを起動しているのですが他に方法はありますかね?

670:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 21:25:16.63 qM572T5Ld.net
Windows10環境で特に設定せずインストールし直してみたけど、デスクトップにクライアントのショートカットが作られた。
で、これから起動するとタスクバーにはアプリケーション本体の方が起動する。
これをピン留めとかしてると普段の起動は問題ないが、アップデートの時は失敗する。
いったんクライアントの方から起動し直すとアップデートが進む。

671:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 21:37:06.79 cjQ+u/3W0.net
トップメタしか作らん、って人ならWCでピンポイントに揃えられるパック
ネタデッキ含めていろいろ作るよ≒最終的には全カード揃えるよって人ならレアが安く手に入るドラフトやイベント

672:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 22:41:21.75 dW9y7mW70.net
コモンとアンコモンあたりのWC交換おすすめ一覧みたいのがあると主に俺が喜びます

673:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 22:47:39.88 urdlmsyz0.net
何をしたいのか言ってもらわないと・・・・・・

674:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 22:50:29.26 dW9y7mW70.net
大体はこの中から選ぶことになるだろう
みたいのはないのか……(´・ω・`)

675:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 22:52:21.62 urdlmsyz0.net
スタンダードのガチ構築をしたいってことでいいのか?
まぁ、買い辛いイクサランとイクサランの相克から選ぶのがセオリーだな

676:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 22:53:37.56 A7YUApjw0.net
使えるコモンアンコ手当たり次第に作ったら流石にWCなくなると思うよ
ふつうにデッキ組む時に必要なもの作る方向でいいと思うけど

677:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 22:53:51.30 U/eM1CKtd.net
最近のDCGではよくニュートラルにどのデッキにも入る優秀なパワーカードがあったりするし
多分そういうのをイメージして聞いてるんだと思うけど
MTGは、少なくとも今の環境はあんまそういうのないから、
作りたいデッキから探してそれのパーツを作ってくってのか一番だよ
強いて言えばレア土地を作るんだ

678:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 22:55:41.29 gsZ/qxB10.net
ていうかカードプール広いから手当たり次第つくっちゃうとwcなくなっちゃうからね
あるていど絞らないときびしいかもね

679:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 22:55:52.14 bAxXZlSq0.net
構築ガチだと赤単 白単 赤白 赤青 緑黒 白青赤ここらへんかのぅ
色がきまらないとおすすめしようがないな

680:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 23:03:56.00 U/eM1CKtd.net
デッキも決まってないからなに作ればええねんって話なら
イゼットフェニックスが一線級だし結構安く作れるからお勧めという説がある
神話WC勿体無くて切れねえよってんなら
一旦弧光のフェニックスは諦めてイゼットドレイクにして様子見るのも可だし

681:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 23:06:39.44 +2SoFX4Xd.net
イゼットドレイクにもフェニックスは必要だがな

682:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 23:06:59.04 urdlmsyz0.net
スタンダードで見かけるカード
イクサラン コモン

呪文貫き/Spell Pierce
イクサラン アンコモン

アダントの先兵/Adanto Vanguard  

航路の作成/Chart a Course

探求者の従者/Seekers' Squire

焦熱の連続砲撃/Fiery Cannonade

マーフォークの枝渡り/Merfolk Branchwalker
野茂み歩き/Wildgrowth Walker

683:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 23:16:03.26 urdlmsyz0.net
イクサランの相克 コモン

従者の献身/Squire's Devotion

否認/Negate
黄金都市の秘密/Secrets of the Golden City

渇望の時/Moment of Craving

イクサランの相克 アンコモン

不可解な終焉/Baffling End
征服者の誇り/Pride of Conquerors
空渡りの野心家/Skymarcher Aspirant

黄金の死/Golden Demise
貪欲なチュパカブラ/Ravenous Chupacabra

海賊の略奪/Pirate's Pillage

打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon
雷群れの渡り/Thunderherd Migration

684:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 23:23:11.63 urdlmsyz0.net
ドミナリア コモン

一瞬/Blink of an Eye
予言/Divination
選択/Opt
中略/Syncopate

ラノワールのエルフ/Llanowar Elves
ドミナリア アンコモン

不屈の護衛/Dauntless Bodyguard
善意の騎士/Knight of Grace
封じ込め/Seal Away  

喪心/Cast Down
土地
愚蒙の記念像/Memorial to Folly  
天才の記念像/Memorial to Genius  
結束の記念像/Memorial to Unity  

685:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 23:31:21.71 urdlmsyz0.net
2019 コモン

活力回復/Revitalize
錆色翼の隼/Rustwing Falcon

本質の散乱/Essence Scatter

強迫/Duress

突破/Crash Through
ショック/Shock  
苦しめる声/Tormenting Voice

僧帽地帯のドルイド/Druid of the Cowl
2019 アンコモン

アジャニの群れ仲間/Ajani's Pridemate
レオニンの先兵/Leonin Vanguard

稲妻の一撃/Lightning Strike  

楽園の贈り物/Gift of Paradise
蔦草牝馬/Vine Mare
おわり

686:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 23:31:32.19 ZyO4ff6t0.net
結局なんのデッキ使いたいか分からんとどうしようもない

687:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 23:34:13.62 bAxXZlSq0.net
意味もなく全部羅列してどうするんだ・・・

688:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 23:36:26.09 1TSpsGc00.net
いかにも初心者らしい

689:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 23:37:21.60 urdlmsyz0.net
俺はメタゲームに出てくるデッキは一通り全部作るタイプだから
一応これくらいは欲しい

690:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 23:49:06.10 KxUJJYYE0.net
一番キリなさそうなラヴニカだけ飛ばすあたりに草

691:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 23:49:36.16 urdlmsyz0.net
さすがにラヴニカはすぐ集まるだろう

692:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 23:54:47.68 LOVmKgRQ0.net
まずは進化する未開地だわ
大体の場合、タップイン2色よりも強いから

693:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/30 23:57:09.57 11diSaxK0.net
何でもかんでも作るんじゃなくて、デッキ作る時に必要なものだけを交換するのが良いぞ
紙やMOと違って時価が存在しないので安いうちに買っとかなきゃみたいな事はない
下手にWCを使って使わないカードを4枚揃えると自引き5枚目以降が完全に損

694:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/01 00:07:20.20 E4fAebQAM.net
じゃぶじゃぶ課金しないなら献身来て5枚目の処理が改善される頃までWC切るのを待つのも手
切りまくったらパックやデイリーなので来ちゃったとかありえるし
カード集まってきて欲しいデッキが完成間近なのにWC無いってパターンもある

695:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/01 00:44:02.13 QQ3g2FoI0.net
やっぱすごく長くなっちゃうのね
どうもありがとう

696:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/01 01:37:03.46 STP3VZ3b0.net
>>670
いやいやタップイン二色の方が強いでしょ
どっちもタップインするのに片や一色だけ片や二色出せるんよ
未開地が強いのはよっぽど基本土地を参照するカードが多いか上陸とか紛争のギミックがあるときじゃないか?

697:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/01 01:50:33.89 tl74iNdra.net
>>674
チェックランド多めなら未開地もありじゃない?
あとはアグロよりなら微々たる効果だけどマナフラ防止になるし

698:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/01 02:14:43.53 v3oFQOYD0.net
ショックランドはあんま好きじゃないからチェックランドと未開地にしてるわ

699:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/01 02:26:46.65 JPryiSNH0.net
最初の10日間以外にイベントでデッキが配布される事があるらしいですがどうやって入手するのでしょうか?
今も何か


700:しらのが配布されていると聞きましたが



701:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/01 02:46:19.34 wFvORs9K0.net
本スレにも書いたけど初心者は最初は白ウィニーを目指す安定だよ

702:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/01 05:17:35.42 Tz/2HDZK0.net
とりあえず白ウィニー目指せばいいってわけではないと思うけど今ならLSVの猫型がレア以上少なくておすすめ

703:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/01 10:36:31.91 dcl9T0uJa.net
初期配布の単色では白がバランスいいよな。
しいていえば補充するとかリソースのきらしが怖いくらいだ
その辺をラッパとかでいじっていけばだいぶマシになる

704:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/01 15:00:16.07 6qYayw8RM.net
メタデッキが欲しいなら海外サイトだけどmtggoldfishに行けば取りあえずリストは分かるからそれ目指せば良いんじゃない?
日本語でリストからざっくりした動き方までってなると…digとかが良いのか?

705:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/01 15:05:03.48 DVGSrnUx0.net
日本語なら晴れる屋のデッキ検索とか

706:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/01 20:11:17.36 QQ3g2FoI0.net
カード揃ってないけど作ってみた青コントロール面白いな
相手に使われるとわりとウザいけど
あとデイリークエストの観点からは早く勝負ついたほうがいいのに時間かかるのが欠点か

707:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/01 20:14:47.05 8wC85Tx10.net
自作のデッキ回すの面白すぎる

708:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/01 21:03:15.91 gwKbxcgBM.net
勝ち手段は最古再誕で相手のカードリア二するしかないディミーアコン作った
虚報活動ハマるとコンシしてくれるから意外と勝てるな

709:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/01 21:54:33.90 St/T7oi40.net
ショック
ショック
ショック→打ち消し
この場合孤光のフェニックスは蘇りますか?

710:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/01 21:58:27.02 FUCBECWi0.net
>>686
打ち消されたとしても唱えたことになるから復活するよ

711:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/01 21:59:02.30 Tz/2HDZK0.net
唱えるってのはコストを払ってスタックに置くことなので、その後呪文が解決される前に打ち消されたりバウンスされたりしても弧光のフェニックスの条件は満たしてる

712:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/01 21:59:57.36 FUCBECWi0.net
厳密に言えば
スペルはプレイした時点で唱えたことになる
打ち消されたとしても唱えたことが消えるわけではない

713:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/01 22:18:32.28 St/T7oi40.net
ありがとうございます!

714:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/01 23:43:23.74 zdX11qvS0.net
このイベントっていつまでですか?
とても、カオスで、面白いです

715:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 00:20:42.72 Rr7G1BJ3M.net
>>691
イベント類は公式のツイッター見るといいってつぶやく神秘家が言ってた
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

716:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 00:34:51.97 j4UDhIc+0.net
初心者はまずデイリー2週間くらいこなして
パック開けてwcためて勝てるデッキ1つ作る
そのデッキで参加費500の構築イベをやれば
Rカードが出るとこまでいけば半分近くはレジェンドに化けるから
パワーカードの物欲が高い人にはおすすめ
7割り勝てればコインは減らないで無限ループできる
ラダーやる意味あんまないから
なるべくイベントで勝ちながら消化できる環境目指すのがいいと思う
デッキ飽きてきたら、またパック開けてwcで組めばいいし

717:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 00:50:39.67 P7RUm9Yir.net
初心者に勝ち越し前提のプランを紹介するのもどうなのさ

718:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 00:56:39.53 j4UDhIc+0.net
2週間もやってデッキそろってもまだ初心者いい続けるのかよ

719:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 00:59:30.33 NUleP3gR0.net
いまやってる基本セットのドラフト
7日から始まるドミナリアのドラフト
どっちがおすすめか教えて
てめえの欲しいカードのあるほうだろと言われたらそれまでだが

720:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 00:59:55.45 ZEhGBooc0.net
基本セットは楽しくないからオススメしない

721:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 01:00:47.32 SnxEXpTQ0.net
ドミナリアのほうが強いカード多いんでそっち

722:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 01:14:15.36 Hv9hdHgQ0.net
>>695
お前さんはここを卒業した方がいいな

723:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 01:17:44.21 MRR2Y8Vc0.net
マジックの2週間プレイヤーなんて初心者もいいとこだろう
デッキはともかくプレイングが追いつかん

724:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 01:25:02.01 j4UDhIc+0.net
そんなもんかなぁ
このゲームβから始めた人ってまだ1-2ヶ月でしょ?
自分もまだ1ヶ月たってないし
初期の配布デッキでルール覚えたら、あとはもう普通に遊べると思うんだけどな
逆に、プレイイング覚えるなら初期デッキのままでラダー潜るのが一番いいと思ったけどどうなんだろ

725:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 01:28:28.91 hewI1NNCM.net
背伸びしたいお年頃

726:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 01:31:17.13 PKaPD1Nl0.net
ありがとうございます
短期限定ですか

727:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 01:37:21.66 tpsaN89Yd.net
ルール覚えた(覚えてない)
プレイングなんかも割と意識して覚えようとしないといくらやっても覚えない
というか意識しても覚えらんないわマジック難しいわ
コピーデッキ回して負けが込むと凹むわ

728:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 01:48:09.22 NUleP3gR0.net
>>698
ありがとう
そっちにしてみる

729:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 01:48:10.14 Hv9hdHgQ0.net
始めて2週間の初心者がサイドボーディングできるようなら俺が教えを乞いたいわ

730:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 01:56:10.26 NUleP3gR0.net
>>704
意味があってするのなら良いんだが
同じターンの中でも唱えるのはできる限り遅らせるとかね
たとえばすごく初歩的だけど能力や効果の都合を別とすれば
クリーチャー呪文は戦闘後にしたほうが良い
マナと手札があるというだけで相手はブロックするかどうか迷ってくれる

731:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 02:14:35.60 YfA2mADrp.net
コインはドラフトに使う方が良いと気づいた
最初は勝てなくて泣いてたけどドラフトはコンバットと構築で勉強になることがありまくる

732:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 02:25:30.37 j4UDhIc+0.net
コピーデッキ使うのもさ、結局はなんでこのカードが入ってるのかって部分がわかってないと
自分の考えた最強のデッキでやりたい時にやりたい事をする方がプレイング覚えるかもしれないぜ?
まわんねーなとか思いながらもそれを繰り返していくから上達すると思うんだよなぁ

733:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 03:16:11.84 UvIKpLRda.net
プレイ歴1カ月でここまでイキれるのもまた才能

734:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 03:23:50.51 7sFoq5vsM.net
諜報の嫌な点は
エフェクトの長さと相手の選択時間の長さで時間がかかるのと
それが何度も繰り返される事だと思ってる

735:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 04:21:45.92 3jISet+o0.net
そこまでいきれるのは才能あるとおもう どうせBO1しかやってへんやろ

736:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 10:06:42.07 j4UDhIc+0.net
bo3できるほどはまだカード作れてないからなぁ
構築1戦勝負で勝てるように組んで回せてるだけで
メタ変わったらまた勝率下がると思うし
逆にいつからイベント参加したりするのよ?
負けると効率悪いから永遠に無料ラダーに籠って変なデッキと変なマッチング相手にパック剥いてるのおすすめとか言うん?

737:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 11:18:22.21 Ld8mZdjca.net
勉強代として納得できる負けがどこまで納得できるか、が重要だろうな
ドラフトをオススメするやつだって一理ある。
色んなカードに触れることが出来るし、ある程度選んでいけるから運だより…という感覚は減るだろうし、色々見れたら楽しいかもしれないしな。
ただその情報量に負けちゃうとか、結局勝てなくてイヤになるならパック買う方が平和だろう。
スターターデッキを用意していても初心者はパックを開けたがる…なんて統計も以前公式ブログで言ってたが、パック開けにどうしても魅力を感じちゃう人もいるだろう。
単純な量を集めるならワイルドカードも貯まるし、また出るかも知れないしパックが無難か。
オススメ傾向はあるだろうけどプレイスタイル次第だね

738:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 11:32:21.96 NUleP3gR0.net
てか、パック開けるのに魅力を感じないトレカとかそれ完全に終わってんでしょ

739:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 11:39:27.14 whVewH870.net
>>712
どうやらその通りだったようだな

740:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 12:03:58.31 Rs26TtfM0.net
最近始めたけど、無課金だと最初からやることなくて辛い
ポケカみたいに資産格差のないテーマデッキ戦がほしい

741:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 12:05:59.81 oCQ9i5Uk0.net
え?ラダーが実質そうでしょ

742:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 12:17:58.80 Ld8mZdjca.net
>>717
無課金でも負けてもクエストをこなしてればそのうちテーマデッキが十個だか貰えるぞ
というかそれは負けたくないだけだろ…
とはいえ、練習モードもないし例えば初期配布のテーマデッキだけで戦う本当の初心者向けは無いからそこは辛いかもしれんな。
相手を指定しての対戦は出来るようになったから、誰か誘えるならそれで初期配布デッキ対決は遊べないこともない。
>>718
ラダーはもう初期配布デッキ同士は少なくなったからガチ初心者同士ってのは難しそうだな

743:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 12:24:35.04 +Ny6JgSx0.net
もっと分かりやすいレスバトルに発展してフレンド対戦で決着つけて欲しい

744:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 12:26:15.15 YvSlhQL/0.net
始めたばかりの初心者(MTGも)ですがとりあえず1万課金して
45パック×2買おうと思うのですがどのパックがオススメですか?
やろうとしてる色などは特に決めてないです。

745:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 12:26:18.03 Ld8mZdjca.net
えっ! フレンドになってくれるのか!!!
冗談はさておきそういうのは本スレでやればいいんじゃないか

746:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 12:29:43.92 g8u2jnlX0.net
>>721
基本セット90かっとけば間違いないよ

747:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 12:30:26.88 9f5cZKMJd.net
基本セット(core set)がいいかな初心者ならやっぱ基本だしね
全部基本買うといいと思うよおまけもついてくるし

748:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 12:33:22.64 OtehGq5P0.net
>>721
ラヴニカのギルド、ドミナリアの2つが中心で良いと思う

イクサラン/相克→部族ブロックなので「この部族組みたい」みたいや動機がない限り買わなくて良い
基本セット→コモンアンコモンがシンプルで使いやすいけどそのせいで最初にもらえるデッキに必要ぶん入ってる
この3つは必要に応じてワイルドカードで交換してく方が良いわ

749:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 12:33:24.09 Ld8mZdjca.net
>>721
まず課金したら最初にお得なウェルカムバンドルを買おう。
その後で、どの色でも楽しめそうでかつ今主流で強いのはラヴニカのギルドってやつ。
パック購入画面の一番上ね
次点でドミナリアってやつ。購入画面では真ん中のやつ。
どちらもマジックにおいて大切な土地カードの良いやつが当たるかもしれないし、そうじゃなくても強力だったり派手なのが多いよ。
あとは「ワイルドカード」っていう同じレア度のと自由に交換できるカードが、たまに貰えたり当たるから、それで必要かなぁと思ったカードを交換すればいいよ。
交換前にここで相談するのもいいね。
ちなみに基本セットを勧めてるやつが居るけど、本当に基礎的だから残念ながら強さは他に比べるとイマイチなのが多いので、ウェルカムバンドルに付いて来る奴以外は買わなくていいよ。

750:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 12:34:26.52 Ld8mZdjca.net
課金したらっていうか、ウェルカムバンドルに最初に課金しようだった。
細かいが訂正ね。

751:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 12:36:17.35 +s74crge0.net
>>721
ラヴニカとドミナリアだな
>>723>>724
初心者スレでそういう嘘言うやつは消えろよ

752:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 12:40:43.08 YvSlhQL/0.net
>>725,726,728 
アドバイスありがとうございます。
ラヴニカとドミナリア買おうと思います。
基本セット言ってる人はやばいなぁと思って他の人待ってました。
初心者スレにもこういう人いるんですね。

753:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 12:42:50.39 g8u2jnlX0.net
始めたばかりで1万も課金するやつのほうがやべぇよw
そして止めないですすめるやつらもやべぇよ
基本セットはスターターパックなんだから弱くて当たり前

754:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 12:45:12.97 Ld8mZdjca.net
課金額に関しては偏見だろう
新作のTVゲームを買うと八千円とかだぞ
ただウェルカムバンドルだけ先にかって試しながらでも遅くはないと思うが…

755:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 12:47:29.35 oCQ9i5Uk0.net
6千円だけ課金して1ヶ月ちょいで最先端デッキ4つ組める状態
ドラフトが上手くなれば俺みたいになれるぞ

756:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 12:49:25.68 JzWjsr/ed.net
ゲーム買ったら満足して積んでしまうようになってきた今日この頃

757:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 12:59:29.81 +Ny6JgSx0.net
せっかく組んだのにデッキ積んでる

758:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 13:05:36.24 NUleP3gR0.net
初心者スレでドヤってる俺さんみたいにはなりたくないなあ(´・ω・`)

759:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 13:18:45.43 oCQ9i5Uk0.net
アスペ
顔文字
役満です

760:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 14:12:29.80 23rc9xvWa.net
随分簡単な役満だな

761:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 15:02:42.47 n7lwt6lta.net
役満ですから悔しさがにじみ出てていいと思います

762:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 16:07:30.46 DMzWbQuAa.net
(もしかして、先攻が圧倒的に有利?)

763:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 16:09:54.94 omchDLQQd.net
(概ねそうだよ)

764:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 16:39:56.65 PKaPD1Nl0.net
バーン(赤いアグロ)って相手にしてつまらない?
イベントに限らず常に愛用しています

765:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 16:49:28.17 Ld8mZdjca.net
それに勝てるデッキもあるし、バランス壊すほど強い訳じゃない。
つまらないってのは相手にしてつまらないってよりも、負けるのがイヤな奴のわがままだから気にせず朱赤紅を極めていけ
お前が次世代のチャンドラだ

766:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 16:59:09.64 omchDLQQd.net
別に使われる側がつまらなかろうがなんだろうが
使う側が面白いのが大事だから好きに使えばいいと思うけど、
個人の感想としては特にこちらの行動を阻害してくる訳じゃないし、轢き殺される時は一瞬なので
凄く面白いとは言わないけど特別つまらない訳でもない
やっぱ相手しててゆだるのは打消しとかハンデスとかしたい事まずさせてくれないタイプ

767:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 17:13:31.00 i3Hbdo0Za.net
>>740
(やっぱり、、?)
青単アグロ使ってると、先攻のときの白ウィニー系はバリキツいっす…。
特にあの回復する度にカウンター乗る猫が打ち消し逃すとあっという間に大きくなって瞬コロされる…。
サイド無し1戦だと青単アグロではウィニータイプは捨てるしかないのかしら。トークン並べる系もキツいけど。

768:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 17:16:18.12 Ld8mZdjca.net
一応バウンスでカウンターを外せるがこちらもテンポロスしがちだし、うまいことずらしつつ早めに殴り倒すのが良いんじゃないか
ジンを信じろ

769:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 17:18:00.84 YvSlhQL/0.net
ドミナリアの英雄、テフェリー使ってくる青と白?赤(弾けるドレイクとか)って分類的には青白コントロールなんですかね?
こいつに3連敗くらったんですけど対策ってアグロでひき殺す何ですかね?
(対戦時のデッキはなんちゃってゴルガリ)

770:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 17:45:40.32 SWnqxwp+0.net
コンセプトは赤系の除去とフィニッシャーを足した青白のコントロールだろうね
対策は速攻の他には 打ち消されない 除去耐性 ハンデス クロックを出して除去を打ち消す 辺りが思いつく
ゴルガリなら殺戮の暴君と脅迫が使える

771:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 17:51:42.39 G1h2uO0pH.net
>>746
赤白青の俗に言うジェスカイコントロールで
アグロで殴ろうとしても3ターン目でクラリオン打たれたりする厄介な奴
ゴルガリだと殺戮の暴君とかで殴りながら
テフェリー出てきたら脅迫で打ち消し持ってないか確認して
暗殺者の戦利品やヴラスカの侮辱打つ感じかな

772:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 17:56:57.72 YvSlhQL/0.net
>>747,748 
アドバイスありがとうございます。
まだ青相手が難しい・・・

773:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 19:04:03.03 3TXeoSWFa.net
ありがとう 気兼ねなく使います
ちなみに本当はドラゴンデッキ使いたいのですが、あまり強くなくレアがたくさん必要なんですよねスタンダードだと
EDHだとカーサスとかカーリアがありますが

774:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 19:30:18.47 oaxmaq4o0.net
一昨日から始めてMTGもやったこと無い初心者です
最初に貰える緑黒の苗木デッキは強化するならどんなカード入れたら良いですか?

775:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 19:40:03.40 kiK8M2qn0.net
>>751
アンコモン以下だととりあえず
Sporecrown Thallid(アンコモン)
は必須かな
なんでデフォルトで入ってないのか分からないけどこれ4枚入れるだけで苗木シナジーはだいぶよくなる
あとは入ってないカードだと
Fungal plots(コモン)かな
これは2枚くらいでもいい
Fungal Infection(コモン)
Spore Swarm(コモン)
Yavimaya Shepherd(コモン)
Slimefoot, the Stowaway(アンコモン)
辺りもレア度低いから好みで増すといい
本当は
Tendershoot Dryad(レア)
が強力なんだけど現状環境トップ層にあるデッキじゃない苗木にレア以上のWC使うのはちょっと考えもの

776:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 19:40:41.66 ocDJDYQ5M.net
>>749
ゴルガリで青単なら探検隊で殴り勝つのが手っ取り早いかな
ジェスカイなら拾売人や最古再誕で暴君叩き続けると爆発する

777:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 19:44:12.98 3x2vLB2aa.net
>>751
いっぱい入れるカードじゃないけど発見の道とかどうだろう

778:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 19:59:19.48 oaxmaq4o0.net
>>752,754
ありがとうございます調べながら何入れるか考えてみます
カードのキーワード能力を覚えるのも大変だ

779:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 19:59:57.07 G1h2uO0pH.net
>>751
基本的にはガンガン戦ってみて
自分が使って強かったカードや
使われて強かったカードなんかを入れると良いと思う
上にも書いてるけど
苗木デッキとしてあると強いのは「胞子冠サリッド」
配布で一枚もらえる「ヴラスカの侮辱」は入れとくと良いかもしれない
黒緑のゴルガリカラーを使っていきたいなら
「森林の墓地」と「草むした墓」の二つは4枚ずつ揃えると
他のタイプの黒緑でもずっと使える

780:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 20:16:36.50 0n9re0vV0.net
楽しさ重視でアブザン使ってる初心者ですけど
包囲サイ再録して♡

781:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 20:39:34.20 b+snuYPG0.net
>>757
アブザンらしくずっと忍耐しててくだ


782:ウい



783:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 21:33:06.14 OtehGq5P0.net
苗木デッキでメインになる常連じゃないキーワードとしてはトークンデッキだから昇殿と召集、あとドミナリアだからキッカーの3つが主になるな

784:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 22:01:54.20 puXhz0dza.net
>>745
バウンスは排斥ウィザードくらいしか入れてなかったけど、ウィニー見るなら一瞬とか入れるべきかしらね。
ジンちゃんは3枚にして迷ってるけど4枚目交換しようか。

785:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 22:09:44.72 NUleP3gR0.net
デッキ何枚入れれるんだろ?
100枚近いバベルの人いたけどライブラリーアウトに強い以外に意味ないよね?

786:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 22:14:21.36 Xht0iGHR0.net
黒緑苗木ならアンコモンのフレイアリーズの歌(Song of Freyalis)や疫病造り師(Plagecrafter)も中々いいと思う
特に疫病造り師は黒関係の色んなデッキに使いまわせる
後は最初から入ってるカードで苗木の移牧(Saproling Migration)と胞子の大群(Spore Swarm)は4枚に増やしてもいいかな

787:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 23:11:26.14 j4UDhIc+0.net
枚数多いと欲しいカード引ける確率は下がるからねぇ
基本は最低の60枚以外に選択肢ないよね
60枚ですら欲しいカード持ってこれないからサーチとか圧縮使うわけだし

788:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 23:17:20.95 j4UDhIc+0.net
って誤爆

789:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 23:22:00.46 j4UDhIc+0.net
誤爆を誤爆した
最初の頃、ハースとかと違ってデッキ枚数何枚も入れれるとかギャザすげーじゃん
って思ってパワーカード何枚もいれて、墓地シナジーで最強じゃんとか思って組んだけど
やっぱ回らんかったなw

790:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 23:34:57.93 p6Zq5sev0.net
>>761
250枚とか聞いた
スタンではあんまりバベルにする意味はないね

791:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 23:36:42.11 yPAjP42V0.net
名古屋デッキとか昔つくったな

792:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 23:40:42.31 x+uqMwyj0.net
今日のドラフトもマナフラマナフラマナスクで2勝!
リミテッドってどのくらいドロソ入れるべきなんだろう

793:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 23:47:01.84 HjskCfjk0.net
はじめてミルデッキにまけた
ちょっと感動したわ

794:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/02 23:48:53.89 3Fv3wbOB0.net
ミルデッキ使ってるけど、バベル相手にすると相手が土地も手札も回らない事多いから相手してて楽だよ。
ただし200枚削るのに時間はかかるしゲームが激重になる

795:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 00:28:46.87 z/ORxUxM0.net
ライフ1まで削ったのにライブラリ削られて負けた
途中プレイングミスしなければ計算上はライフ削り切れてたんだがなあ

796:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 04:58:25.59 Bmnyj1QEx.net
青黒(ボーラスタッチ赤)でconnive//concoctから蘇生させて遊んでるんだけど序盤が超弱い
1〜3マナでいいカードないかな?できればクリーチャー

797:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 05:17:36.50 fqQyEJOQ0.net
spybugとか無視できないからきつい
虫だけに

798:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 05:57:43.50 Nb8zSZsmM.net
ディミーア寄りのグリクシスなら諜報でドロー安定も狙えるスプライト、1マナだけど2/2で成長もする思考繋ぎもいい
情報屋で軽いの止めつつ回復してもいいし、アダント止められる静電場もいいんじゃね
全部煤の儀式で吹き飛ぶけど、下のはパワー無いから排撃し難いが黄金の死で吹き飛ばないってのがメリット

799:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 07:49:12.16 aPeK1zWsa.net
マイナス修正を考えて黄金の死を積んでる奴たまにいるよね。両方積みも割と見る

800:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 08:13:40.35 3AjCaAZ8M.net
黄金の死は煤より1マナ少ないし


801:昇殿してたら敵だけ流せたりアダント対処出来たりで一長一短だから中々難しい



802:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 08:19:56.23 kTpZDJ080.net
絶滅の星を愚蒙の記念像に撃ったせいで負けた
また一つ賢くなったしまった

803:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 08:20:18.23 dNTiUSm4d.net
アダントとトークン流すだけなら疫病牝馬も悪くない
マイナス修正相手だけだし肉付いてくるし
3マナダブシンで2/2はちよっと物足りないけどまあアンコモンだし

804:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 08:28:41.15 Nb8zSZsmM.net
>>778
白ウィニーだと軍司令で空振りするからね
あとベナリア史のトークンやセレズニア考えると黄金の死や煤の儀式の方が信頼性が高い

805:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 09:03:24.66 sVm1oz5H0.net
>>772
マナ安定+壁なら探求者の従者と財力ある船乗りわりとおすすめ

806:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 13:17:13.85 f07rcGbFM.net
セレズニアトークンとかで希望の夜明けより軍団の上陸が採用されてるのはやっぱり希望の夜明けは重いから?

807:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 14:29:22.48 3AjCaAZ8M.net
そもそも軍団の上陸と希望の夜明けって全く性質が似てなくないか

808:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 14:49:59.75 h7ZKg6kAp.net
あぁ、お金いっぱい使ってしまつた

809:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 15:03:58.19 aPeK1zWsa.net
セレズニアはライフゲインのシステムが組み込まれてるわけじゃなくおまけであるようなもんだからね。
四マナも払ってトークン出したり、二マナでドローしなくてもリソースに問題ないし、軍団は軽く素早く変身できて、継続性も高く破壊されづらい土地。
夜明けのコンボ的、防衛的な使い方はあわないんじゃないか

810:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 15:24:25.38 DeNoyVRIM.net
>>782
>>784
軍団と違って行進引けない時とかあまりがちなマナを使って2体呼べたりドローできるのはお得かなと
素人ながらに考えてしまったんだ
答えてくれてありがとう

811:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 15:35:47.49 aPeK1zWsa.net
>>785
軽く調べてきたけどサイドに二枚前後差してるデッキはあるから、膠着しやすい相手とか相手が除去マシマシだったりするとサイドから投入もあるんじゃないかな。全く候補性ゼロって訳じゃないと思う。
遅れて済まんな

812:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 15:36:29.10 CvPlY9IF0.net
イゼットに全く勝てないんだがどうしたらいいんだ
黒緑使ってるんだがクリーチャーは火力で焼かれるしフェニックスはすぐ生き返るしでどうにもならん
ヴラスカの侮辱4枚入れるくらいしか思いつかん
白加えてイクサランの束縛入れるとかかな

813:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 15:41:18.59 yh7978+40.net
軍団の上陸はエンチャントというよりはオマケつき1/1絆魂クリーチャーと考えていいかも。

814:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 15:57:15.14 aPeK1zWsa.net
>>787
フェニックスをどうしても対策したいなら黒にパワー3以下を追放のカード
ドレイク系は軽い墓地対策アーティファクトがあるし普通に除去も。
緑の呪禁の馬やフェロックスを出したり、ミゼットが来たら最古再誕やチュパカブラ。
こちらのリソース切れ対策にビビアン・リードや、首謀者の収得でサイドの対策を引く。
リソースなら普通はゴルガリに分がありそうなもんだけれどね
今のイゼットは打ち消しが少なめなので、相手の立ってる土地を見つつ唱えよう。
青タッチしてネザールを入れた変則型もこないだ見かけたな
白タッチしてもいいけどするとセレズニアに振った方がマシになっちゃいそうな気もする。
とりあえず今のカラーに寄せるとこんな感じだろうか。

815:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 16:11:04.85 OQ7SDEthM.net
>>787



816:死性の傷でいいんじゃない



817:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 16:11:14.73 KXVK7sih0.net
>>787
先日のGP静岡優勝者のリストを参考にすると
・メインにデーモンが2枚
・ヴラスカの侮辱がメイン3枚、サイドに1枚
・ほぼ専用サイドと思われる貪る屍肉漁りと略奪者の急襲
このあたりが対イゼットフェニックスのポイントかと

818:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 16:24:21.25 DeNoyVRIM.net
>>786
いえ、わざわざありがとうございます
採用例自体はあるんですね、上陸を引けたら両方試してみたいと思います

819:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/03 17:29:44.06 CvPlY9IF0.net
>>789>>790>>791
色々教えてくれてありがとう
壊死性の傷は他のデッキに対しても使えそうでいいね
他のアドバイスも有用で感謝
自分のプレイイングも見直してみます

820:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/04 00:52:41.41 vSnOtfMv0.net
>>772
赤マナ取れている(12枚)なら、溶岩コイル。他には喪心や思考消去あたり。
低マナ生物のおすすめは血の刺客。フェニックス追放出来るので、地味に強い。

821:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/04 01:48:46.26 /WnFZS6e0.net
さっきまでやってたイベント運ゲーすぎワロタ
説明が難しかったがかいつまんでいうと
各ターン最初の呪文だけはライブラリめくっていって
最初の「その呪文のマナコスト未満の呪文」のカードをタダで唱えても良い
めくった分はシャッフルしてライブラリの下に戻す というルール
参加500GOLDでレア1枚アンコ1枚以上確定100〜600GOLDバック
パック剥いたほうが良いと聞くがちょっとの出費でレア増えたわ
シングルトンも賞品は同じみたいだな

822:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/04 01:55:17.14 FfZ7+clLM.net
モミールより運ゲーでもなくシングルトンみたいに制限されるわけでもないからバカゲーとして見れば面白いイベントだった
インスタバンとかいうつまらんイベント要らんけど、続唱イベントはいつかまたやって欲しいわ

823:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/04 02:09:35.54 Og+825gs0.net
コンセプトで組めば勝てるイベントだったよ、Noxは
確定レア以上を貰えるイベントなんて無さそうだし有り難い

824:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/04 02:44:15.78 mx6uwAzba.net
ランダムレアとは言え派手なハウスルールだったし楽しく報酬も楽しめるいいイベントだったね。
現実でやったらシャッフル多すぎて泣きそうになるかもしれない…

825:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/04 03:15:27.87 Ch0O0rng0.net
続唱イベ 1マナをエンチャントと強迫にして無駄なサーチにかからない
採取最終で群れ仲間を除去されても回収してくデッキとか作れて面白かったよ

826:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/04 06:40:18.53 IJwb7iRZ0.net
インスタバンの良いところは赤単アグロや青系コントロールがいないところ
山札上から10枚の中に解答がなく為す術なく焼き殺されたり
出すカード出すカードカウンターや除去されたり
そういったストレスがなく、好きなカードを活かしやすかった

827:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/04 08:20:09.90 Pg7tZVkhd.net
バーンが好きな人が多いかはともかく相手の行動を逐一打ち消すのが好きな人は結構居そうだからその人たちは犠牲になってそう

828:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/04 13:15:46.04 mabnNT336.net
>>787
ゴルガリならクロールの銛撃がオススメ
墓地に一体でもいたらドレイク相打ちに取れる コントロールのミゼットにもわりかし刺さる ウィニーの鳥は一方的に落とせるから使いやすいよ

829:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/04 20:23:33.70 tPD+j6BO0.net
初めて構築イベやったけどガチガチのコントロールばかりだな
2勝しかできなかった

830:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/04 20:37:37.85 DLvgbAuHM.net
当たったレア神話片っ端から入れた貧乏コントロールたのしい

831:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/05 00:27:17.10 CNkG3rEJ0.net
つまりコントロールメタのディミーア系コントロールが最強

832:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/05 13:47:02.26 VGu7WpPF0.net
ドラフトやりたいけど自信なくて一歩踏み出せない

833:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/05 15:06:23.38 YF+fS+Ve0.net
紙と違ってピックはいくらでも時間かけられるし、取り敢えずやってみたら?面白いよ
ピック迷ったらスクショ貼って相談でもいいと思うし

834:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/05 15:44:43.12 fmOb6fZ2M.net
TwitchとかYouTubeで配信とかやったらみんなその場でアドバイスくれる気もするけど
さすがにハードル高いか

835:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/05 15:56:10.00 PcJh0v3Ra.net
ニコ生とか人来るんかな

836:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/05 16:08:59.91 VGu7WpPF0.net
とりあえず始めみた
これまさか土地もピックしないといかんの?

837:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/05 16:10:44.42 oI20XOVE0.net
基本土地なら用意されてるから取らなくていいぞ

838:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/05 16:17:04.97 i50xZe/L0.net
基本地形は取る意味ゼロ。

839:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/05 16:17:05.93 UIRJ04wI0.net
最初はどうせ勝てん(無慈悲)し、レアピックしまくろうや

840:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/12/05 16:20:07.17 YF+fS+Ve0.net
URLリンク(www.channelfireball.com)
これ見ながらやるといいぞ
プロが強い順に並べてくれてる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1981日前に更新/260 KB
担当:undef