at TCG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/18 18:40:11.70 ZJNnPWzdd.net
例えば同じ様な早さのアグロ同士のサイド後だと後手が先手に速度勝負ではまず勝てないので、後手側がミッドレンジ気味に動いたり先手側はメインからあまり変えずにやりたい事押し付けたり

201:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/18 20:12:20.38 kj8RdGx+0.net
このまえまで配布デッキ+αみたいなのとばっかり当たってたのに
急に当たらなくなって名前のあるデッキばかり出てくるようになった
つらい

202:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/18 20:43:22.16 iQX786/c0.net
デッキをリストじゃなくてカード画像で表示するのってどうやるんでしたっけ?

203:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/18 20:54:53.09 +1fCvdv00.net
>>195
画面上部にはてなマークと歯車のアイコンあるだろ
その歯車アイコンの隣に窓みたいなのがある、それクリック

204:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/18 22:17:17.07 iQX786/c0.net
>>196
おー!ありがとうございます

205:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/18 22:19:48.48 5udDzzmIr.net
>>182
ども
そういう意味だったか
わかりづらいな

206:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/18 23:01:57.70 KTAsXMFV0.net
もーほんとドラフト勝てないわ

207:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/18 23:04:49.40 RHzbGnub0.net
ドラフトなんて勝てなくてもいいじゃん
課金してカード揃えて、コピーデッキ回してプロツアーごっこして盛り上がろうぜ!

208:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/18 23:17:25.91 KTAsXMFV0.net
やってて楽しいのはドラフトなんだよなー… ヘタの


209:横好き



210:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 00:02:35.32 2Sq/c7Gg0.net
ピックに迷いが出てきたら軽い生物とコンバットトリックかき集めてクソアグロすべし
クイックは初動遅い人多いからそこそこ轢ける

211:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 00:28:20.55 GgG+K54o0.net
事故率も減らせるしエンチャ含めたアグロ寄りビートダウンを作るのは勝ち越しを狙う上では安定だと思う
ただ7勝を狙うのには向いてなさそう

212:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 00:44:29.62 2TSbqwADa.net
運の要素が強いのはもちろんその通りなんだろうけれど、やはり経験と知識があるなしではまるで違うもんねドラフト。
今のラヴニカは攻めっけがかなり強い環境だから、カードすら初心者なら余計に難しいと思う。油断すると数ターンでやられたりするし。
コモン・アンコモンでも、強みを生かせそうなものを知っておけばそれは集めやすい。レアリティ低くてもデッキ完成度には大きく貢献してくれる。
後は二色に絞っていこう。
後ドラフト系の記事はたくさんあるから基礎を読んでいくといいね。公式にあるし。

213:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 01:27:58.80 IWtkSzop0.net
まだ最初にもらえる2色デッキ全部揃ってない初心者だけど白黒デッキ強いね
赤黒は中々上手く勝てない

214:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 01:41:25.76 x45VccXr0.net
Doom Whisperer の自傷って制限ないんですね。なんか相手がかってに倒れていった…

215:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 02:14:41.67 2TSbqwADa.net
>>205
今はライフ結構重要だからね
吸血鬼は使いやすいしそのまま強化していけるよ
赤黒はちょっとカード資産が必要だね、初期のは初期デッキシリーズ内では控えめな実力
>>206
ライフを支払える限り何度でも行えるよ
つよい。

216:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 02:16:01.26 xJ5qQVwxd.net
ラヴニカドラフトでボロスいけそうなら軽いの並べてコスモ連打して勝ちみたいなのが一番勝ててるわ
今なら生放送してるひとちらほらいるから見てみると勉強になるよ

217:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 03:27:49.83 ho1kxUj00.net
とりあえずラヴニカ買ってるんですけど初心者は2019買った方がいいんですかね?

218:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 03:32:44.42 uBkpV5BY0.net
オプション開くショートカットキーある?

219:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 03:38:43.53 kAKRP5O00.net
>>209
ラヴニカかドミナリアでおk
M19は薄味なカードが多いからあまり買いたくない

220:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 06:47:50.65 ho1kxUj00.net
>>211
ありがとうございます!
本当助かります!

221:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 11:01:07.53 GKTKtCSy0.net
コスモ2枚最近よく見るんだよなあ
困る

222:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 11:05:13.32 erL3wPdo0.net
本日から始めました。チュートリアルを終えて、HOME画面のplayで試合をしています。
1600Gほど溜りましたがどのパックを買うのがおすすめですか?
それと、色の呪文を唱える日課?はどこで見れますか?

223:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 11:18:35.47 2TSbqwADa.net
>>214
ようこそ、あらたなるプレインズウォーカー(プレイヤー、つまりあなたのこと。すごい魔法使いのことだよ)
オススメのパックは強く便利なカードが揃ってて、評判の良いラヴニカ、ドミナリアだね。
ホーム画面の下に三つ表示されてるやつがクエストの報酬と条件だよ。
・土地を沢山置く。
・特定の二色のカードを使う(どちらかでも貯まる。黒と赤を十枚ずつでもOK


224:) ・敵のクリーチャーを沢山倒す とかだね。 頑張って進めるともう完成した状態のデッキが必ず貰えるから頑張って。



225:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 11:24:26.47 caZDPllSM.net
ゴールドはパックを買うより、イベントの参加費を払うやつのに回した方がいい感じ
そっちの方がアンコモン以上を集中して集められるよ

226:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 11:24:41.39 erL3wPdo0.net
>>215
ありがとう!
確かに、白か赤を唱えろ!というクエストがありました!
緑単だったので、白赤で挑戦します!
そして、パックも買います!

227:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 11:44:49.84 TcVedok50.net
おまえ日本人か?
ここはイエローモンキージャパニーズの国だぞ?

228:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 11:54:44.64 kAKRP5O00.net
クエストはホーム画面下部にあるな
その中でも一番右にある最初の1週間限定のやつは最優先で達成させるといい
それが終わったらそれ以外のクエストを潰してけ

229:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 12:25:55.42 kh8E14IK0.net
>>215
クリーチャー倒すミッションあるか?
土地やクリーチャーを何回プレイしろってのはあるが

230:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 12:29:42.20 7bF+K151d.net
>>220
クローズドβでは自分はやった覚えがあるよ
オープンになって消えたんじゃなければ今もあるかと

231:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 12:31:57.92 rGsaKuP0a.net
>>220
しばらく見てないけれどやった記憶はある。一応の裏付けとして海外のwikiを見てきたけど
Kill 25 of your opponent's creatures.(750 Gold)
と500Goldで倒す数が減った版が書いてた。
コントロール相手とかだとあまりにも達成が遅くなるし能動的じゃないから出さないようにしたとかかもしれない。
例に挙げるのは不親切だったかもしれないね、ごめんよ。

232:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 12:32:15.55 OaGR+PPBa.net
今もあるよ
2日前くらいに出た

233:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 12:51:31.23 aBAhXll40.net
ゴルガリジェスカイボロス赤単辺りは完成したし新パックまで剥かずに貯金でええよな
ドラフトは初めの頃やってたけどレア土地皆無だわ事故連発だわの超クソゲーでトラウマになってやめた

234:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 13:42:28.88 WJeILbgJa.net
クリーチャー殺せは追放だとダメなのが地味にめんどい

235:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 14:19:39.79 igYK54JX0.net
マジであったのか
クリーチャーって自発的に倒すの難しいだろ
破壊や火力などでやればいいが
緑単とかだと基本は相手にブロックしてもらわないと溜まっていかない

236:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 14:21:12.79 vfp+wY8z0.net
まあリミテするのがいいんですけどね
初心者向けかはともかく

237:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 14:23:33.62 k5D37JlX0.net
雑に赤単組んで初手から焼いていけばいいんじゃないですかね?
なお、コントロール相手

238:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 14:37:08.39 kAKRP5O00.net
ラダーでミッション達成できない相手は即コンシするだけだから対戦相手のデッキなんて気にしなくていい
コントロール相手にクリーチャーを倒せみたいなお題なら話は変わるけど

239:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 15:05:21.86 /9gpYFFb0.net
投了あるある
・0枚までマリガンしてからちゅど〜ん(爆)
・投了するのめっちゃ早い奴
・自分に火力打ってわざと負ける奴

240:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 15:58:29.45 WFiyiirT0.net
デッキ組んでプレイ押した直後にこれ違うデッキだった、キャンセル間に合わない対戦始まったコンシ
やったことあります

241:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 16:21:50.35 UeYW1Krs0.net
>>230
俺は無駄に総攻撃してから投了

242:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 17:30:59.56 jScBL3HEH.net
殴られて負けると悔しいので
殴られる前にconcede

243:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 17:40:41.21 4THPuSfs0.net
相手ターンにクリーチャーが攻撃してきたので
自分の場にいる無効皮のフェロックス/Nullhide Feroxの能力を解除して
残骸の漂着/Settle the Wreckageを唱えたかったのですが
フェロックスに2マナ支払ったあと唱える間もなく進んでしまいました
なにか操作が必要だったのでしょうか?

244:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 18:17:38.01 SGrtSOnO0.net
>>234
マナが足りなかったのかな
4マナあったけど白白が出ないとか
あとは間違ってパスターンしてたか

245:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 20:00:41.43 hi3KJcgzM.net
マリガンはせいぜいダブマリまでだわ
トリマリやった瞬間爆発してるわ

246:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 22:04:55.65 HeCG9cQka.net
>>234
優先権のやり取りのスキップ加減が怪しいので、とりあえずフルコンしてどうなるかをためしてみるとしか

247:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 22:23:38.89 uBkpV5BY0.net
フルコントロールロックしても解けたりするんだけど何がいけないのかな?

248:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 22:39:58.57 JPUw3ksa0.net
青赤スペルってやつ組んでみたんだけど全然勝てない
ヘルス5以上のやつは2:1交換させられて
ハンデスされると手札なくてフェニックス復活出来なくなるし
AOEないから白系に横展開されてもきついんだけど下手なだけ?
それともサイドとかでいろいろ対策するタイプ?

249:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 23:28:05.70 SGrtSOnO0.net
>>239
横並びする白相手にはFiery Cannonade / 焦熱の連続砲撃っていう赤の3マナインスタント入れておくといいかもね
イクサランのアンコモン

250:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 23:32:30.82 hF9zrkgc0.net
先にフェロックスタップしたせいで、自動で適当な色つかってバリア解除して
残った色じゃ何もできない、自動でターン終了ってなっちゃったのかな
多色デッキつかう場合は先に自分で土地をタップしないとダメ
手札から生物出したりスペル使ったりするときも
その後何をしたいから何色の土地が残ってなきゃダメって場合よくあると思うけど
そういう時は先に土地をタップ
とかやってると、今回に限っておせーな、なんか企んでるなとかバレるから
ガチでやるなら全部手動にしたほういい、めんどいけど

251:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 23:40:09.20 uQHqgkgQd.net
言い間違いかなにかだとは思うけどフェロックスは能力起動してもタップしないよ

252:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/19 23:44:41.24 hF9zrkgc0.net
ああ、すまそ
クリックね

253:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 00:08:05.49 2ex/QoOv0HAPPY.net
今ladderの1マッチのみのゲームばっかりやってるけどconstructed eventとかになるとプロが使ってるようなデッキばっかになるのかな
それとも自分と同じように初期デッキを多少いじったようなデッキと当たるのかな

254:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 00:16:02.89 isI829nS0HAPPY.net
コンペ構築の方は基本相当にガチ
クイック構築の方はサイドありに比べればまだ低予算デッキもいるけど、独自のメタがあるから気を付けてね

255:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 00:33:22.87 2ex/QoOv0HAPPY.net
>>246
サンクス
とりあえずクイック構築で練習してみるわ
コンペの方はもう少し慣れたら試しに1回やってみることにする

256:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 01:12:01.48 RF890/Bg0HAPPY.net
    ノ 7   (   」   ―┐ll (      <  _|_  (
   : /     >  )  ―┘  て   _、, ゚ 。 }  ノ 」   Z,
   : ‐┐ll  (  ,, 、Z   ー    {  _哲j_  ノ  ─ァ   /
  ┃ ノヽ   \L<,f )   二.、  ( / ;lーl ` )  /ヽ  {
   ・  っ  /´ / )∠_   っ  「 C 」| | l Z   っ  (
        ( l / ,イ  /.‐y-、 /⌒/~ ̄`-ヘイフ 'ァ-;__r⌒
 ⌒Y⌒Y´ ̄` | | | {        ′_/ /  ̄ l |
         L└ミ ト、   从  \ /    l l   __     __
          l | `ヽ \  ノ⌒⌒\ て  〉 〉  | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、
         / /    \/`つ  人 Vヽ └'   | ┌┘  ̄|_「Ll  </
         /_/    /f ヨ Eヽ〈  ー'^┘      ̄
        〈_ノ      l'_/盂ハ_ソ 
        青緑       黒単        赤白
初期配布デッキの評価
まちがいない

257:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 01:27:03.34 isI829nS0HAPPY.net
慣れたらコンペの方が理不尽感少なくていいけど、クイックはクイックで特化したデッキで高速周回してる人もいるしまぁ好みですな

258:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 01:27:27.56 W7d1muBo0HAPPY.net
土地20枚のデッキで4回マリガンして土地0だったんだけど確率どれくらいなんだろう……

259:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 03:10:45.30 u3ZQvtk6MHAPPY.net
デッキの割合に合わせるのは最初の一回目だけだっけ?

260:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 04:38:16.63 1AxwbpVQdHAPPY.net
土地20で単純に4回マリガンして土地来ないのは0.00094%かな、クイックマッチの仕様で引けなかったとするともっと確率は低い
まあ宝くじの1等組違いぐらいの確率だからあり得なくはないけど運が悪かったねとしか

261:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 05:43:40.42 RF890/Bg0HAPPY.net
つまり今の運気で宝くじを買えば1億円が当たる・・・!?

262:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 07:24:24.64 SpLCug+20HAPPY.net
組違いは10万円くらいだろ

263:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 07:40:52.20 3YpnZ0Q+MHAPPY.net
フェロックスとセトルの話で思い出したけど
それに近いバグが少し前あったよな
戦闘開始ステップの誘発効果通したら即攻撃クリーチャー指定ステップに移行するみたいな
もしかしてまだアレ直ってないのか?

264:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 08:07:48.89 PYn+/Qu90HAPPY.net
勝手にステップ進む系のバグは前回のアプデで消えた
青赤のコピースペルの優先権とかも

265:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 12:32:16.10 FB5O6Dfj0HAPPY.net
デバッグのためにホイホイレアカード配っておいて
後で用済みになったら全消去されてしまうん?

266:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 12:52:52.72 25TkBT4DaHAPPY.net
消されることはないよ

267:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 14:40:59.68 w8MoDDysdHAPPY.net
資産リセットはオープンベータ移行時を最後にするって発表があったからね

268:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 15:08:48.00 m6UyIIIydHAPPY.net
あれは嘘だ

269:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 17:06:48.13 hZxxnC2HaHAPPY.net
>>259
初心者スレなんだから冗談でも初心者が混乱する冗談はやめろ

270:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 20:37:02.88 SpLCug+20HAPPY.net
デイリーのクエストって全員同じなの?
俺は今日クリーチャーで30回攻撃しろってやつだったけど

271:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 21:00:36.59 SpLCug+20HAPPY.net
ああ、あと大事な質問があった
相手にプレインズウォーカーが出てる場合に
クリーチャーがプレインズウォーカーに攻撃


272:ナきるときとできないときがあるんだが どういう違いなのか教えて



273:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 21:03:48.30 yqzocxIsdHAPPY.net
出来ない状況ってあるかなぁ…
手動でプレインズウォーカークリックしても駄目だった?
All Combatとか押すとプレインズウォーカー無視して敵プレイヤーに総攻撃しようとすることとかはあるけど

274:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 21:05:49.85 yqzocxIsdHAPPY.net
デイリークエストの出現は大体ランダムだよ
同じクエストは期間が空かないと出なくなるかもって話はあるけど

275:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 21:08:52.02 Ri85u+ab0HAPPY.net
競技構築5勝とかすると死ぬほどうまいんだが
2勝2敗でも丸儲けだし
これに比べるとイベってまずいんやな

276:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 21:09:44.13 IkKxNRic0HAPPY.net
質問する側は可能な限り状況を細かく説明しよう
そこ大雑把だと質問する側も答える側も得をしないからな

277:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 22:27:38.07 4uyMMzNKaHAPPY.net
マジック触ったのインベイジョン以来だから何もかも新鮮で楽しい
あとWikiに載ってない構築済み貰った
ちょいちょい内容変わるんかね
Wing and Claw
1 Azor, the Lawbringer (RIX) 154
3 Kitesail Corsair (RIX) 41
3 Sunhome Stalwart (GRN) 26
2 Pegasus Courser (M19) 32
2 Blade Instructor (GRN) 1
2 Territorial Hammerskull (XLN) 41
2 Imperial Aerosaur (XLN) 14
2 Serra Angel (DAR) 33
1 Nezahal, Primal Tide (RIX) 45
2 Healer's Hawk (GRN) 14
1 Settle the Wreckage (XLN) 34
1 Light of the Legion (GRN) 19
1 Warkite Marauder (RIX) 60
3 Favorable Winds (XLN) 56
3 Disperse (M19) 50
3 Seal Away (DAR) 31
2 One With the Wind (XLN) 64
4 Meandering River (M19) 253
10 Plains (M19) 261
10 Island (M19) 265
1 Glacial Fortress (XLN) 255
1 Goring Ceratops (XLN) 13

278:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 22:47:59.60 Jwu/UzF9aHAPPY.net
>>267
インベイジョンとは懐かしいな。俺はその次のオデッセイブロック以来だ
よう久しぶり!
ところでそのデッキ知らないな
アゾールとか入ってるのは見たこと無い気が…こないだの大幅アプデとかから変わったのかな

279:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 23:01:06.68 z5MuYfwp0HAPPY.net
ラヴニカのギルドのカード入った配布はなかったはずだし、間違いなく変わってるぽい
青白順風ええやん

280:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 23:03:29.21 4uyMMzNKaHAPPY.net
>>268
オッスオッス、17年ぶりだな!
今日最後の5デッキまとめて貰ったので、たぶんアプデ後の日曜受け取り分だな
昨日今日で貰った赤白、白黒、青緑、赤青、白緑、赤黒はWikiと同じやつ

281:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 23:41:32.76 n+8MGXOZ0HAPPY.net
>>267
ラダーでこんな構成のデッキに今日当たってたな
更新後の初期デッキだったのか

282:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/20 23:55:11.15 vCFd2Opy0HAPPY.net
貯めたWCでゴルガリ組んだけど超おもしれえ、もっと早く組めばよかった

283:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 00:49:41.01 AcWwAvMV0.net
>>267
Azorが入ってて青白って事はArtifacts Attackから変ったんだな。あれ配布デッキの中でもクソ弱いデッキだったから、変ってよかったね

284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 00:59:01.15 LJaWCixsa.net
数学トリック
4戦したときの平均勝ち数は2勝だけど、2敗するまでの平均勝ち数は1.5勝。

285:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 12:33:59.78 bJV3QAHw0.net
ウォーカイトマローダーってArtifacts Attackには入ってなかったよね確か
配布しろ(乞食)

286:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 14:37:06.04 hKUHp0/rd.net
ゾンビいっぱい並べたくて2019とラブニカパックしか買ってない

287:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 14:49:47.93 YtRn2UMV0.net
魚人?デッキみたいなのはどうすれば勝てますか?
こいつばっか当たるし強すぎてもらったデッキじゃ蹂躙されます

288:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 14:57:12.23 j7q36SC10.net
まだもらってないならそのうちもらえる魚人デッキを使う

289:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 15:05:48.15 L4zxEBkl0.net
>>277
魚人が出たターンに強くなるブロックできない魚人は燃やす
金色のリーダー魚人は真っ先に燃やす
オーラでパワーアップした魚人は0秒で燃やす
あとは頑張って殴る
横に並んでなければ魚人は大幅に弱体化するから、とにかく1対1交換を心掛けていってデカいクリーチャー出せるまで粘る

290:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 15:05:53.75 QJJHBeQC0.net
>>277
飛行持ちには対処できない模様
唯一できるのが敵クリーチャータップ

291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 15:50:46.87 Hm+4KSvwM.net
あと緑2マナで他の魚人が出たら誰かを強化するやつも秒で焼け
1枚ドローする魚人は厄介だけど強化されなければ本体はそこまで怖くない
自軍が全タップ食らうまでに他の魚人を強化するやつは処理しないと辛いよ
因みにここまで大体赤か黒が入ってるデッキでの対処法だからデッキによっても対策は変わるよ
ちゃんと何のデッキ使ってるか書いてね?

292:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 16:40:50.64 E7iD5gm/a.net
マーフォークは並べるとシナジーで強いデッキだから逐一除去っていけば微妙なクリーチャーを出して除去られるだけのデッキだからね
単品でタフネス高いのもあんまり居ないし
自分はボロスで奴らより早く殴り殺すプランをとってるけど

293:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 16:42:27.47 YtRn2UMV0.net
緑単色をよく使ってるんですが並べられると処理できずに終わってしまいます
とりあえず赤入ってるのでやってみようと思います
ありがとうございました

294:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 16:47:28.19 bJV3QAHw0.net
マーフォークよく使うけど、緑単からブランチウッドの鎧かガルタ押し付けられると死ぬ
水罠織りかペテン師かスリープの3つしか対抗策無いけど、そんなに枚数積まないし

295:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 16:52:11.65 eQyv4Osmd.net
緑単色なら格闘、トランプルあたりで上手く押さえつけられないと基本相性悪いわな
まあ色々頑張って

296:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 17:40:39.80 G0ZP0pr/0.net
つまり緑の大型フライヤーデッキを組めば魚人デッキに完勝できる・・・!?

297:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 17:47:10.32 vjRrqJo80.net
勝ちさえすれば完勝しなくていいのよ
しかしマーフォーク率も少し前はウザいくらいいたのにある程度減った気がする
あと1押しで負けるとこまでやられてから逆転勝利すると気持ちいいよね

298:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 17:54:46.57 0IzNXe4Pa.net
>>284
水罠とペテン師は4枚ずつ積んでも良いぞ
ドレイクに対しても強くなるから
まぁペテン師は森引いてたら出せないからマナ基盤考えないといけないけど

299:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 18:05:54.06 g7MSjWcmd.net
赤なら全体2点があるから多少の魚どもならすぐ薙ぎ払えるんだけど、緑はなぁ。
やはり格闘か。
今ってブロック強制の寄せ餌系カードってある? 見かけたことないや

300:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 18:09:23.75 nwbMphbZ0.net
Declare Dominance / 優位宣言 (3)(緑)(緑) ソ


301:ーサリー M19 クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+3/+3の修整を受ける。このターン、それをブロックできるクリーチャーはすべて、それをブロックする。



302:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 18:10:30.81 N/wsHsq2a.net
オクランの暗殺者ぐらいかな
パンプして殴ると薙ぎ払えて楽しい

303:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 18:11:25.56 N/wsHsq2a.net
>>290
こんなのあったか、いいじゃんと思ったらこれで5マナかぁ…

304:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 18:13:05.78 nwbMphbZ0.net
あとこいつがおったわ
Ochran Assassin / オクランの暗殺者 (1)(黒)(緑) GRN
クリーチャー &#8212; エルフ(Elf) 暗殺者(Assassin)
接死  1/1
オクランの暗殺者をブロックできるクリーチャーはすべて、これをブロックする。

305:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 18:14:12.62 nwbMphbZ0.net
オクランは接死付いてるからつえーぞ
もちろんパワー強化とセットで

306:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 18:18:35.69 Wspawcy0d.net
ドミナリアのガイアの守護者・・・はブロック強制できるのは1体だけか
4マナ4/2って微妙なサイズだし

307:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 18:18:44.28 09ILlfbU0.net
緑単はそれでしか使えないカードが多すぎてWC割れっていうのが難しい無効皮暴君とか生皮当たりは必須に近いし

308:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 18:20:05.38 g7MSjWcmd.net
なるほど、一応あるんだな。どちらも初めて見たよありがとう。
ソーサリーの方は構築にはちょっと重い感じだけど、今度のドラフトでは役立ちそうだ。
アサシンの方は強化するだけでバジリスクみたいに使えそうだし中々よさそう。どちらも使ってみようかな。みんなサンキュー。

309:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 19:26:34.38 9QkJhCxkM.net
オクランははじめたてのころ苗木に入れてたな

310:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 19:30:53.12 vKXxXjdg0.net
最近やたらイゼットドレイクと当たることが多いけど、俺だけかな?

311:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 19:32:25.49 EB6d5yoq0.net
緑ならマーフォークはバットリで潰すといいよ
向こうにはバットリできるカード入ってないからwww

312:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 19:33:02.34 C07sckzF0.net
バウンスされそう

313:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 19:39:28.32 ffPdj5zP0.net
構築済みのままならバットリ入ってるよな

314:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 19:41:31.32 EhnuX/mr0.net
バットリ入ってない方が珍しい気がする

315:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 20:11:21.96 vp+RfWkJ0.net
緑単で気をつけるなら、自分のマナ加速優先しすぎて
序盤に相手のヤバイの残したままみたいなのを
Rabid Biteとか+4+4でちゃんと始末するようにするとかかなぁ
鎧も防御用に早めにつけちゃうとか
まぁ、初期デッキに近いと厳しいやね

316:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 21:08:11.37 2wR6zQ6wa.net
さっきはじめたけどmtg自体も初心者だし英語苦手だからテキスト理解するのに時間がかかって申し訳ないな

317:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 21:11:28.30 09ILlfbU0.net
でぇじょうぶだ やられたらすぐ覚える ラダーいって一杯殺されてこよう 間違ってもドラフトにはいってはいけない

318:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 21:13:11.08 CAhe6VHW0.net
付与されるキーワード能力に対する説明が出ないのがちょっと不親切

319:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 21:22:14.63 wX56h4/T0.net
Rekindling Phoenixをサンプルデッキで触って興奮しちゃってワイルドカードで作っちゃったんですけど後からArclight Phoenixの存在に気づいて後悔してます
後者の方がやっぱり強いですよね&#128552;
それとも使ってみると前者の方が安定して後者は不安定でそうでもなかったりするもんですか??

320:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 21:27:41.53 EhnuX/mr0.net
後者はそれ専用にデッキを組まないと滅多に帰ってこないから汎用性は再燃の方が上だね
その専用デッキが出てくるまでは圧倒的に再燃の方が


321:評価高かったしデッキ次第だよ



322:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 21:29:27.40 mkxbkDZ60.net
>>308
使うデッキによる
大会上位に入ってる赤単だとRekindling Phoenixが入ってたりするよ

323:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 21:31:47.90 09ILlfbU0.net
再燃するフェニックスと弧光のフェニックスは根本的に運用が違うから比較はしずらいね
正直前者は雑に使ってもとてつもなく強い
後者は赤青で尚且つ専用のデッキが必要で他デッキには使い回しはできない

324:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 21:34:16.06 wX56h4/T0.net
>>309>>310>>311
返信ありがとうございます&#128591;
参考になりました

325:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 21:38:19.30 wWSYI9m60.net
オープンβから始めてやっとリミテッドシルバーランクまでいけて嬉しい
初心者はディミーアよりボロスで押し込む形が勝ちやすい気がするわ

326:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 21:48:26.09 09ILlfbU0.net
ディミーアにもPWがいればなぁ・・・コントロールして封殺してもPWでアドを継続して取っていけないのほんまつら
テフェリー汚いとしか言えねぇ

327:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 21:55:11.28 mkxbkDZ60.net
>>314
そのかわり虚報活動があるし
あれを数枚はってるだけでアド差がすぐ開く

328:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 22:00:52.08 09ILlfbU0.net
そういえば書き忘れたけど再燃のフェニックスはイクサランの相克の数少ない使えるレアだから作るのは良かったと思うよ イクサランの相克のレア9割以上はずれだからな
パック剥く価値はほぼ無い

329:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 22:02:54.86 504FMdx2M.net
>>299
プロツアーで結果出したからその影響が大きいかな
SCGのやイゼ速のサイトとかだとGPのトップ8デッキリストとか載せてくれるし、それ見て現在の流行り(メタ)を知っとくといいかも

330:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 22:03:21.68 7PzSc4/u0.net
2019パックのシールドもうすぐ始まるけどどうなのかな
ゴールド使えないし2000ジェムもかかるから気軽にやる感じじゃなさそうだけど

331:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 22:03:59.80 504FMdx2M.net
>>314
ディミーアにはカーン入れてるけど最低限の仕事するよ

332:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 22:26:03.85 g7MSjWcmd.net
カーンが最低限仕事しないデッキなんてよほどの速攻系以外はほとんど無さそう。もっと適したのがいる場合はあるだろうけど

333:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/21 22:35:31.45 dQ9Gil8EM.net
ディミーアのPWはプラス能力で諜報1ドロー1とかならディミーア本気出せるかもしれない

334:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 00:20:47.87 xbJpZZwz0.net
Playでそこそこ勝てるようになったから
構築のに挑戦したら tier1に轢き殺されたw
Mrサタンがいきなりブロリーにヤられた感じだ…

335:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 00:22:13.40 x6t9rATd0.net
pro以外のトラッカーないのかな
使えなさすぎる

336:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 00:27:38.26 RhGZQAKo0.net
>>323
記録漏れの試合多すぎてイラッイラだわ

337:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 00:33:53.06 Req3uzIx0.net
そりゃ チラシの裏に手動でメモよ 今の所proよりましなトラッカーはなさそう
構築いくとイゼットイゼットまたイゼットですこぶるしんどい

338:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 01:07:36.56 Mnx3Jvxz0.net
トラッカーはアップデートを強制してきてしないと試合記録されないのがイラッとする

339:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 01:49:03.13 ZTvp/VuP0.net
初めてシールド(M19)やろうと思うんですけど、この記事読んでおくといいよというものや、これだけは気をつけておけみたいなアドバイスがあればよろしくおねがいします。
ちなみに6パック開けてレアは
- Spit Flame
- Sarkhan's Unsealing
- Vivien's Inovocation
- Suncleanser
- One with the Machine
- Crucivle of Worlds
でした。

340:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 01:57:17.47 pf/3BpHj0.net
2勝ドラフトのやつ、1500ジェム?払って2-0までしたから休憩しようとDecline押したんだけど、翌日再開しようとしたら続きができなくて泣いた。中止なのね
Take actionとDeclineわかりづらいよぉ・・・
カードの効果選択で危険因子とか他選択系はかなり迷うよね

341:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 02:28:58.21 sfVtti78a.net
そりゃぁ断るとか辞退って意味だし…
後から再開したいなら単にホームに戻ればレジュームでまた出来るよ

342:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 02:29:59.05 0DKwxtG30.net
シールドは装備品一枚に言わされるくせにサイドボードがないっていうクソゲーだった

343:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 03:28:12.58 Mnx3Jvxz0.net
シールドむずいなあ 3勝すればかなりバックでかいけど2-3で終わってしまった

344:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 04:21:56.84 nTsGVYum0.net
マーフォークやってるけど方向性が見えなくなってきた
デッキレシピとか見ると打ち消しが否認4だけとか呪文貫き1のみとかノーガード過ぎるんだけど睡眠すらいらない?
実際使ってると非クリーチャーに割り当てるマナなんて確実にアドが取れる深根の水域くらいにしか充てる余裕がないってのも確かなんだけどさ

345:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 08:33:23.32 YaT0ba4gM.net
アリーナで使えるコードが入ったリアルなデッキ、最新のプレインズ2個以外にありますか?

346:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 09:34:31.27 sfVtti78a.net
>>332
マーフォークはテンポよく数を出して強化しながら圧倒する…ってのが主軸だから、ノーガード過ぎると言うよりそれを伸ばさないと負ける…が近いだろうね。
短所を補うより長所を伸ばすタイプ。
除去や火力満載のデッキに同じテンポで相手したら負けるから、最近は呪禁型や少数精鋭型も見かける。
否認は全体除去対策だろう。クリーチャーに全体除去はほとんどないしダメージも低いからね。それ以外にも使えるけど。
睡眠は、最近少数のクリーチャーしか出さないデッキも増えたから相対的に使いづらくなったかも。性能自体は悪くないしまだまだ使えるけれどね。
6マナ全体バウンスを差してるのもたまに見かけるな。マナは重いけど睡眠より効果は高いことが多いね
あと黒タッチ型も何回か見かけたね。最初から中速戦を見越した除去入り少数精鋭タイプ。これはちょっと使い方が難しそうな…4マナヴラスカとか入ってたし。

347:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 11:42:30.77 kZL2aRqZ0.net
>>330-331
紙のシールドは一番手軽な割に人気は低い
なぜなら引き運ゲーすぎるから
アリーナでも事情は変わらないはず
運ゲーを楽しめる人向け

348:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 11:55:17.40 syug692e0.net
シールドがドラフトより手軽ってのはよく分からないな
カジュアルでの話なら運要素の大きさよりも値段とドラフトの方が楽しい要素が多いってことが不人気の要因だと思う

349:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 12:07:43.46 Mon3DR8ba.net
シールドはガチでやるとサイド後の色変えとかで超面倒だしもろに実力と経験の差が出るけど
メインのみのアリーナだと運ゲーでしかないわな

350:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 12:09:08.81 Ona24GTO0.net
レア集めるにしても資産稼ぐにしてもドラフトのほうがいいからなあ
シールドのメリットはピックの難しさがないことぐらい
もうちょっと参加費を落とすか報酬を上げたら


351:hラフトとのバランスが取れるんじゃないかと思うけど、まあお手軽な分割高ですよってことか



352:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 12:23:11.70 tvc5toy+0.net
シールドはドラフトと違って人数いらないのが手軽だと思うよ
あと知らないカード多い時もシールドのがいいね、プレリとか

353:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 12:26:51.51 zJTx4Mda0.net
シールドはかなりお得だと思うけど…

354:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 12:29:55.06 syug692e0.net
紙の話だよ
人数は別に8人集める必要ないし

355:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 20:18:44.82 tvIQ5Zc80.net
破壊不能にLava coilしてもダメよね?

356:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 20:21:38.40 tvIQ5Zc80.net
シールドのメリットは大量のコモンだよね?
無課金ならジェム溜めて1回はした方がWC節約になる気がする

357:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 20:38:28.12 SkBihvPp0.net
>>342
破壊不能はダメージでは死なないから死亡置換の追放も起きない

358:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 20:40:01.28 tvIQ5Zc80.net
>>344
やっぱだめですよねありがとう

359:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 22:52:38.22 0DKwxtG30.net
1点食らった1/3に回れ右したら死ぬ?

360:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 22:53:40.16 alicpICC0.net
>>346
合ってる

361:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 23:07:12.09 ZTvp/VuP0.net
シールドは運ゲーの意味がよくわかりました。こっちがしょうもないレアなのに、相手がビビアンだしてきて除去で守りきられたり、青白の飛行軍団にやられたり、そもそもの6パックの質の違いがすごいですねこれ。

362:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 23:14:16.54 1csABkuY0.net
>>348
確かに運も大きいけど、上手い人はどんな弱いプールでも勝ち筋作るのが上手い
そりゃ本当にどうしようもない時もあるけど、そんなプールは稀で単に組み間違えてることに気付いてないだけ
俺もMOでリミテッド中心に長くやって きたけど、未だにプロと一番差を感じるのはシールドだわ

363:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/22 23:55:30.75 kZL2aRqZ0.net
>>349
カードプールが最弱な上に、その内容も運に左右されるからこそ
構築やプレイングの差が出やすい面は確かにある
でも同程度の実力でやった時、一番運に左右されるのはやはりシールドではなかろうか
つまり実は意見は相反してない気がする
見方によっては構築こそが最も運ゲーという見方もあるのだが、それはちょっと視点の違う話だし

364:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 06:01:07.24 dcGSbau/r.net
昨晩、現役プロがドラフト配信で見事に0-3してたな
公式にドラフト答え合わせなんて記事が投稿されてる日に
やはり運すよこのゲーム

365:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 06:19:16.44 tgNBGnNZ0.net
いやmtgaのドラフトはリアルドラフトとかなり違うから

366:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 06:22:41.10 l6udIWUZ0.net
シャッフルのアルゴリズム公開してほしいわ
すごく雑な気がする

367:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 06:24:46.81 dcGSbau/r.net
>>352
ああアリーナのドラフトって0-3したって書かなかったからか
ごめんな勘違いさせて

368:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 07:53:20.36 shLEEyKs0.net
バグ以外シャッフルのアルゴリズムに良いも悪いもないだろ

369:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 08:19:49.52 dcfSNYhNa.net
土地とクリーチャーとそれ以外が均等に混ざらないシャッフルアルゴリズムは雑

370:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 08:27:54.90 a6UQKrDH0.net
>>11のマリガンでのシャッフルことなのか
サーチカード使ったあととかのシャッフルの事なのかで大分話が変わりそう

371:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 08:36:05.52 5h2XoTib0.net
シャッフルに文句言う人のあるある
・ランダムの意味を間違っている
・紙より事故る→紙で積み込みしてる

372:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 08:50:44.80 l6udIWUZ0.net
シャッフルの仕組みも理解しないで擁護してる人ってなんなんだろ
なんで問題ないって言い切れるの?

373:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 08:56:44.02 eq6RbSkzd.net
>>328
仮に問題あるとしても、こんな所で喚いてても一切改善はされないぞ

374:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 08:58:01.48 T6ioY9oed.net
なんか変な安価残ってた、安価は無視してくれ

375:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 09:53:44.68 8AMNxjc6a.net
グチや非難したいだけならアンチ次元でも作ってやってくれ
初心者スレだぞ

376:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 09:56:55.44 iNYLZ7H7a.net
だいぶ昔にMOで同じような話がでて、乱数部分を開発が提示したのがあったね
本気で見たいならredditか公式フォーラムに英語で書いてきたらいいんじゃないかな?
少なくとも5chに日本語で書くよりはみてもらえるよ

377:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 11:04:14.49 5VjrSvB+M.net
シャッフルに文句言うレベルなら紙でやりゃいいんじゃねーのか?結局自分の思うようにならないからデジタルな部分のせいにしてるわけにしか思えない

378:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 11:35:46.07 tgNBGnNZ0.net
フルコンにしても自分のpwの能力に対応できなかったんだけどどうすりゃいいの

379:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 12:09:51.74 E1ObALV50.net
「自分の思うように」できちゃってたら、紙だろうがデジタルだろうが問題だと思うけど・・・
それってランダムじゃないってことじゃん
まあデジタルゲームでランダムの作り方が甘いことは多々あるみたいだから
ランダムではない可能性はある
逆に、人間はランダムかどうかを直感では判断できないから
ランダムなのにランダムじゃない、ランダムじゃないのにランダムだと勘違いすることは
それ以上によくあることだけどね

380:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 12:14:14.37 m0se9CxX0.net
ちなみに何戦くらいの統計とった上でシャッフルがおかしいって言ってるの?

381:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 13:18:51.54 Oq+oWSz5d.net
昔紙もやってたけど、このゲームもMOもシャッフルに違和感ないぞ
もちろん昔からゲロみたいな事故は時々ある

382:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 13:43:00.94 Ghyt6LC8d.net
みんな事故ってムカついてるのであってお前一人が悪い気分を味わってるわけじゃない
自分が雑魚だと思いたくない気持ちは分かるが事故負けも含めてアベレージが高いのがプロで低いのが俺ら

383:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 14:02:33.55 IGNw9Mbnd.net
運ゲー糞って愚痴ってたらナチュラルにディスられるのがMTG

384:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 14:17:15.95 8AMNxjc6a.net
そりゃそうだ。当たり前だ

385:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 15:06:16.75 yl3CQFUE0.net
BO3興味あるけど手が出しずらいなぁ
でもMTGやるからには挑戦してみたい
サイドの入れ替えがあんまり難しくないデッキってどういうのがある?

386:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 17:03:15.44 SPhInokXa.net
晴れる屋やCFBあたりだと主流のデッキだと、ざっくりこれを入れ換える記事を書いてくれてるよ
それをみて理解する方が早いかも?

387:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 17:03:49.51 wyguzDtk0.net
サイドの入れ替えは配信見るのが一番だと思う

388:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 19:09:14.56 JFdj6brR0.net
強くてサイドが触りやすいとなるとイゼフェニか赤単かゴルガリボロスとかやるとサイドがほぼ神話になって吐血する

389:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 22:13:33.78 Lqvcxeih0.net
先行1ターン目脅迫打ったら吐きそうな手札してるのいいよねよくない

390:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 22:15:46.65 k1y8p3RTd.net
フェロックスがフォーカードしてたときは久しぶりにキレそうになった

391:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 23:18:16.17 Xz2Pjfd00.net
>>353
同名カードが初手に被る確率が異常に高かったよな。
最近改善した気もするけど。
ドラフトで
鳥→ショック→鳥→ショック→鳥→ショック になったときはワラタ

392:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 23:23:40.13 Xz2Pjfd00.net
ちなみにオンラインのマージャンゲーム.でも、
.ランダムだと逆に違和感が生じるので
全自動卓の牌の混ざり方を参考に、敢えて偏りが出るように
設計しているのだそうだ。
だから、アリーナも計算上の乱数ではなくて物理的に
シミュレーションしてる可能性はあるなと思う

393:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 23:24:26.18 /ypWH1wNM.net
ラノエル4枚や語り部4枚スタートとかあるからなぁ
同じ土地が何度も連続でくるってのも多々あるし

394:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/23 23:45:41.94 go65SOKqa.net
>>380
土地が固まってるゾーンは許せるが、オープニングでラノエル4枚は万死に値する


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1974日前に更新/260 KB
担当:undef