【MTG】オリジナルカ ..
[2ch|▼Menu]
798:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/03 09:12:43.85 63lDSxrs0.net
>>797
WW3/3って時点でなんかおかしいと思わないか?

799:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/03 09:29:37.72 0cYSqyHq0.net
白は小型最高パフォーマンスの色ではあるが
単にサイズが良すぎた・・・
(1)(白)(白) で警戒をプラスします

800:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/03 11:07:18.55 /LVxJ/NB0.net
3/3はもう小型とは言わないのでは…
電撃の精霊
(3)(R)(R)(R)
クリーチャー エレメンタル
速攻、トランプル
対戦相手がコントロールしているマナ能力を持たない土地かマナ能力を持つアーティファクト1つにつき、〜のマナ・コストは(1)少なくなる。
8/1

801:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/03 13:37:58.49 UY0HJNT90.net
>>766
8マナ支払って自殺するカードとか新しいな(白目)
>>769は3マナでも使わんとか言うけど、こんなの0マナでも要らんよ…

802:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/03 15:42:55.26 0cYSqyHq0.net
変幻像
(3)
アーティファクト
(1):〜はターン終了時まで、1/1の昆虫・アーティファクト・クリーチャーになる。
(3):〜はターン終了時まで、4/4のサイ・アーティファクト・クリーチャーになる。
(5):〜はターン終了時まで、7/7のワーム・アーティファクト・クリーチャーになる。

803:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/03 17:02:47.98 s5IGx+Pyr.net
可能性の生命体
(3)
クリーチャー - ミュータント
(W):〜はターン終了時まで先制攻撃・警戒のいずれかを得る。
(U):〜はターン終了時まで飛行・シャドーのいずれかを得る。
(B):〜はターン終了時まで接死・絆魂のいずれかを得る。
(R):〜はターン終了時まで速攻・果敢のいずれかを得る。
(G):〜はターン終了時まで到達・トランプルのいずれかを得る。
2/2

804:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/03 17:22:10.67 0cYSqyHq0.net
>>803
これだけあるキーワードのチョイスは好みがわかれるが(シャドーや複数果敢
なかなか良いデザイン

805:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/03 17:32:43.05 Q3moS6Q1a.net
俗化の救済
(3)(B)(B)
エンチャント
あなたが唱えるクリーチャー呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる
あなたがコントロールするクリーチャーは0/2になるとともにすべての能力を失う

806:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/03 18:07:30.95 0cYSqyHq0.net
>>805
流石に使い道が浮かばない
寄付枠?

807:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/03 18:21:14.67 cQKHiLYs0.net
唱えること自体が重要なクリーチャーを使いまわす…
5マナ払って1マナしか軽減できなくてしかも0/2はありえへんな

808:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/03 18:27:17.29 UY0HJNT90.net
血の呼び水は母聖樹入れたりクリーチャー呪文多めにするなどして色々使い道を考えさせられる
これは寄付以外に使いみちがない

809:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/03 18:32:36.50 63lDSxrs0.net
心なき召喚の粗悪品だよね

810:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/03 18:46:35.37 0cYSqyHq0.net
言うても寄付系の素材としては
完封に近い役割も対戦相手によっては可能性はある?

811:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/03 18:50:02.56 1GPQCQ2D0.net
+1/+1カウンター乗って出てきたり後から乗せるようなカードを相手が使ってると普通に殴られて死にそう

812:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/03 18:56:25.74 2jEIWUvxa.net
そんな相手に寄付する方が悪いんじゃないですかね…?

813:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/03 19:03:12.69 sKo2AY5Fd.net
そこまで考える意味もないよ

814:805
18/11/03 19:11:06.07 b9uSzKQXa.net
黒はデメリット持ちのクリーチャーが多いので、>>805でデメリットを無くしムラガンダの印刻重ね貼りで大幅強化することを想定したのですが、少し慎重に調整し過ぎたかもしれません
考察感謝します

815:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/03 19:15:59.98 1GPQCQ2D0.net
他のカードとの組み合わせ想定してるなら最初からそう書いて。それでも弱いけど

816:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/03 19:43:02.85 sKo2AY5Fd.net
これ使うぐらいなら素直に既存コスト軽減カード使う

817:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/03 20:00:25.21 UY0HJNT90.net
むしろ基本土地入れた方が強いと思う

818:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/11/03 20:38:10.52 j0iygjwA0.net
デメリット持ちのクリーチャーのメリットってデメリットを上回る能力かサイズなのにその両方を潰す時点でねえ
ムラガンダの印刻とか出てくる時点で適当言ってるだけなんだろうけど


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2038日前に更新/312 KB
担当:undef