【顔面ドアップ】デュ ..
[2ch|▼Menu]
801:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 16:41:38.79 +qo+Tildd.net
CS出てまでファンデッキ使うのはアレだけどフリースペースで使うデッキまでケチ付けるのは流石にガイジ

802:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 17:17:58.16 6CKYIHOKa.net
というか本当にCSで結果出そうって奴がフリースペースでほいほいガチデッキ晒すわけない
ガチデッキコピーならわかる
つまり

803:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 17:39:21.23 YzL/tro/a.net
フリースペースはコンボ作った際の実験場として遊ぶ場所だと思ってるよ

804:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 17:52:29.46 mJe2p0SMr.net
最近デュエマが元々子供向けの遊びだってこと忘れてる奴多すぎ
やってて疲れそう

805:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 17:52:35.37 rkaMZ81f0.net
>>785
どちらかというとTASでは

806:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 17:54:15.39 nMArZmV6r.net
イワシンのイラストよく見たら口のなかに顔がびっしり書かれてたり結構キモくて草はえた

807:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 18:01:20.97 Tz/IJEJD0.net
スイミーが元ネタなんだろう
下半身は集合体に見えないから素体となる一体と無数の小魚って構成かもしれんけど

808:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 18:05:33.63 Pq6MVC9Xd.net
ポケモンのヨワシが元ネタかな。

809:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 18:27:38.26 /DQTMDK0a.net
ヨワシの元ネタのイワシが群れを作って大きな魚に擬態する習性がありますんで…

810:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 18:28:07.28 1+L6HfF6d.net
でんでんってツインインパクトをある意味一番活かしてる気がする

811:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 18:30:26.32 ZCQQETKx0.net
>>795
キッズくっさ

812:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 18:32:56.30 IRrBdTAL0.net
syamuさんと名前似てるデュエマユーチューバーが顔出ししてたけどこのスレでは話題に出てないのか

813:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 18:37:00.15 PPCgCIeGa.net
トラップ軸トリガービート強そうだけどエリア予戦までに間に合うかな?

814:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 18:43:26.66 EVdCUbcm0.net
>>799
どうでも良すぎてゲロ吐きそう

815:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 18:56:15.35 IRrBdTAL0.net
>>801

やっぱそんなもんか

816:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:01:49.42 H71JCKVQa.net
レオポルディーネ公、でんでんと相性よさそうじゃない?

817:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:05:36.94 +


818:+hhMn1x0.net



819:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:12:41.36 y0YXdKro0.net
URLリンク(corocoro.jp)
最近の緑押しマジ半端ないって!

820:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:13:18.91 y0YXdKro0.net
プロミネンス考えたらマジこれコスパいい
サソリス復権くるかー?

821:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:13:45.34 y0YXdKro0.net
プロメテウスn

822:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:17:21.99 /UBE/NIx0.net
>>788
むしろCSで紙束は引き運さえ良ければ優勝してゴミカード高騰させることがワンチャンあるから理解できる
練習以外何も意味がないフリーで紙束使うほうが理解に苦しむわ
勝って得るものが準備されてないからこそガチを使って経験というものを得るのがフリーなのにそこで紙束使ったらもはやフリーの意味ない

823:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:18:26.19 ysKXcPbu0.net
加えてもよいな上タップインじゃないのか…

824:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:20:21.34 wq/jfdgc0.net
蜂が霞んでくるほど有能揃いだなカタツムリ

825:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:22:33.67 H71JCKVQa.net
元ネタのドラゴンってなんだろう
テラネスクとかラグマトックスは関係なさそうだし

826:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:23:06.55 U2909aDZ0.net
だから団長をこれ以上強化すんのやめーや
踏み倒しメタどかしつつリンネ出せるわ自身もチェンジできるわで

827:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:23:27.78 y0YXdKro0.net
トラップでドラゴンでコスト5以下でcipでハンド1マナ1or2に除去兼踏み倒しなんだって!

828:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:24:55.13 dkOBLffd0.net
汎用カードの高レアリティ化が酷えな今年は

829:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:25:41.98 /BxpURGr0.net
デッキを紙束やゴミという悪は排除

830:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:27:08.08 y0YXdKro0.net
カタツムリさんマジ半端ないって!

831:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:28:35.80 /UBE/NIx0.net
本来は汎用カードこそ高レアリティであるべきだしどんどんこういうのを出してくれ

832:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:29:32.84 +qo+Tildd.net
ここまでCSでの勝利に貪欲なのに戦績がイメンクリメモ1枚って面白すぎるな

833:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:31:02.73 JF5ntWupr.net
上段の能力と下段の名前やFT的にはアバレマックスっぽい

834:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:36:32.80 PPCgCIeGa.net
本来環境デッキの構築値段の最低値を上げることは大会で民度の低い貧乏人を剪定するという意味で大事なのはわかるけど、だからといってずっと安価の代表で通ってたジョーカーズの値段を倍近く上げるのは酷だと思う。

835:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:40:27.85 /UBE/NIx0.net
むしろ安さで人を集めて固定客を掴んだからこそ次はそのデッキに使える高レアリティを出すのは普通のことだと思うのだが
そこで辞めていくやつは利益にならないから居ないほうが盛り上がるんだよ
去年は種まきの年というのは公式が認めてるわけで収穫の時期は必ずやってくる

836:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:40:34.98 +qo+Tildd.net
無いと困る系の汎用カードは低レアリティであるべきだけど有ると便利系の汎用カードは高レアリティでもいんじゃね

837:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:41:49.73 nMArZmV6r.net
>>822
産廃SRよりはいいわな

838:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:46:31.64 qlZv5WnX0.net
まぁ実際敷居が高いと民度もある程度良くはなるからね

839:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:47:40.71 /DQTMDK0a.net
マクスカルゴトリガーないのか
まああったら強すぎるし妥当か

840:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:51:14.40 O0pnP6UAa.net
限定構築のプレイ人口増やしたいからって殿堂構築環境を焦土にするのやめろ

841:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:52:06.66 /DQTMDK0a.net
つーかドンジャングルがS8だし自然にもう一種SRあんのな

842:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:56:32.14 1h5V44vw0.net
S10じゃなかったっけ?

843:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:56:36.65 /UBE/NIx0.net
ここまでブロックを主流にするならいっそ通常ルールは殿堂を9割くらい解除して良いんだけどな
無法地帯をとことん楽しませて欲しい

844:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:58:49.67 /DQTMDK0a.net
>>828
ボールト見たらS8だったよ
かわりにVRが一種類なのかもな

845:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 19:59:06.45 nMArZmV6r.net
通常環境もデッキ色々あるし大丈夫だろ

846:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:03:12.51 1h5V44vw0.net
>>830 普通にS10って書いてあるが…っていうか見えないからわからなくないか、アレ

847:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:05:02.94 H71JCKVQa.net
ドラゴンサーガ時代の方が革命編や革命ファイナルよりも売上が上だったしな(嫌み)

848:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:05:29.93 55Xa3DUx0.net
REV辺りから年度初めの大型弾以外でも普通にSRを10種にしてるけどこれって説明とかあったっけ?
封入率上げたからその代わりってことかな

849:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:07:38.19 /DQTMDK0a.net
>>832
マジだった見間違えたわすまん

850:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:11:25.26 55Xa3DUx0.net
Mロマ対団長のビート決戦見たい
流石に団長の方が強そうだしMロマ1枚位良くない?

851:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:12:38.58 0kIPtsOdr.net
Mロマムシャホガイアール団長とかやりかねん

852:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:13:04.49 /UBE/NIx0.net
いうて団長は要求値がMロマより若干高いし今のカードプールでMロマ組んだら間違いなくカマスとか取り込むし

853:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:13:57.39 /UBE/NIx0.net
>>837
それするよりはチュリス剣の方が要求値低いと思うけどな

854:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:21:39.94 DV5gGLQ30.net
SR10種類ですドンジャングルはSR10/10です

855:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:24:27.03 EVdCUbcm0.net
パワー12000がなかなか出なくなっててショック

856:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:26:14.03 ysKXcPbu0.net
12000は最後にちょっと出て終わりかな

857:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:34:41.41 7IjoCyPPa.net
常々Mロマとキリコはもう許してもいいと思う

858:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:34:48.02 y0YXdKro0.net
一歩やりすぎるとラパダイスプラントボ殿堂かかって根本から崩壊するからね

859:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:37:22.32 /UBE/NIx0.net
Mロマはワンチャン許されそう感あるけどキリコは着地してしまったら今は当時以上にアウトなのがなぁ

860:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:38:04.74 nMArZmV6r.net
デンジャデオンはちゃんとトラップ指定ついてるのがいい意味でマスターらしい調整感じるわ

861:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:38:10.99 kXFutSgV0.net
ハニーQが蜂なのにキュラックスが12000じゃないのは以外だったわ

862:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:38:46.25 CJfGbl7F0.net
>>814
こういうのはショップ的には嬉しい傾向だって聞いた
絶対必須とまではいかない汎用カードが高レアだとシングル価格が安定してる上に一定した需要が見込めるからって

863:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:41:02.30 /UBE/NIx0.net
いうて蜂って人が恐れてるだけで虫の世界で強いかと言うと違う気がする
カブト虫は攻撃通さないしトンボは蜂を捕食する側だから蜂よりパワー高いの納得だし

864:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:42:09.01 nMArZmV6r.net
蜂って一刺しで殺すみたいな感じだから単体パワー低くても違和感はないな

865:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:43:44.15 /UBE/NIx0.net
しかも刺したあとは自分も死ぬっていうね
こういうところも含めてパワー高い系の虫ではないよね

866:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:45:00.61 18cLCX1b0.net
そう考えるとハチって何を思って対人間特攻みたいな進化したんだろうなぁ…

867:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 20:45:22.57 Tz/IJEJD0.net
蜂モチーフなのに低パワーなのは問題ないけどあんなゴツい見た目なのに低パワーなのが気になる

868:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 21:00:52.96 dkOBLffd0.net
スズメバチは


869:何回でも刺すぞ



870:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 21:09:21.24 t5Y0/nyIa.net
ゴツい体格でもサイズが小さいのかもしれない
それこそ蜂のような

871:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 21:11:44.16 CP8ws1eq0.net
カードの単価高くなると箱で買いやくなっていいわ
黒豆とか閣下みたいにVRでも性能高いのももっと入れろ

872:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 21:15:37.32 y0YXdKro0.net
でんでんはトラップで統一してどんどん強いカード出してるけど
QX戦術サポートの蜂さんたちなんかしょぼくない?
まだある隠し玉に期待?

873:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 21:17:43.44 HMaHfLmMa.net
スタートデッキの情報はまだか

874:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 21:20:22.67 swmqwJOfd.net
ゴデンジャー→デンジャデオン→ゴデンジャー攻撃→罠金乱舞マクスカルゴでコスト6以下二体踏み倒せるのか
マナの消耗大分激しいけど

875:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 21:23:44.21 ODnNJb5c0.net
ラビリピト置いといて5SDで横差し、オールハンデス
ワースピーダ出してダースシスkで破壊して相手のトップ2枚をマナに送って
やっぱり自然と闇は仲良しだ

876:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 21:35:10.93 aq08GnRY0.net
横刺しのカードがトップでターンが回って来て相手が勝ち確と思ってワクワクしてる所に
前のターンに唱えた巡ル運命ノ裁キの効果で裁きの紋章を捨てて絶十召喚
cipで横刺しのカードをシールドに重ねて敗北回避
さらにコスト軽減でサッヴァーク召喚してQQQXをシールド送りにしたら最高に気持ちいいだろうなあ

877:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 21:37:33.99 nMArZmV6r.net
それキラvsハニーQ戦でやりそう
ギラメシアの能力でQXの針を回避できるのは多分意識してるだろうし

878:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 21:49:37.79 swmqwJOfd.net
5SDは攻撃しなきゃいけない関係でギラメシアに潰される可能性あるし終葬はキラゼオスに防がれるからかなり不利だな
横刺しが決まったとしてもドラゴンブレイクや盾追加で簡単に避けられるし

879:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 21:50:45.71 ZCQQETKx0.net
ドラゴンTBで3枚追加してドローで負けてほしい

880:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 21:52:52.79 Tz/IJEJD0.net
ギラメシアが出た時点でキラゼオスは使わなくなるでしょ

881:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 21:56:26.08 NbiD5+Jy0.net
>>864
ターン回ってきた時点で1枚引いてるからドラゴンTブレイカーで丁度避けられるんだよなぁ

882:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 22:01:39.70 /UBE/NIx0.net
公式の店舗予選で当日受付で受付時間と大会開始時間が全く同じ場合ってどういうことなんだ
何分前集合とか気にせずその時間にその場にいる人が大会出れるってことでいいのか?

883:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 22:14:51.30 3TteyMxp0.net
俺その表記でちょっと早く来た店舗で店員に確認して「時間になったら呼びます」って言われて店見てたらいつの間にか大会始まってたっていうクソみたいなトラウマがあるわ
始めていった店舗だったんだけど以来二度と行ってない

884:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 22:18:28.75 URU+foA80.net
店名晒せ

885:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 22:24:54.61 3TteyMxp0.net
>>869
今はもう潰れたよ…
小学校に程近い場所だったのに潰れるって…と思った

886:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 22:25:22.26 /UBE/NIx0.net
>>868
その手のことは公式にちゃんと電話とかメールで一報入れとけば意外と対処されるよ
あまりそういうのが目立つ店はショップ大会開けなくなるからちゃんと言うべき

887:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 22:29:22.77 waHSLgeD0.net
ずいぶん昔だけど2箇所で受付やってたのにいざ始まると片方の受付した分しか呼ばれなくて
当然納得できない人たちが言っても知らんの一点張りってのがあったな もう潰れてる

888:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 22:37:40.63


889:pY2Ycj0rd.net



890:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 22:58:13.03 vFcxwkuX0.net
池袋潰れまくってて笑う

891:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 23:10:18.79 dkOBLffd0.net
どうのこうの言ってワンダーグーとかで買っちゃうわ

892:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/21 23:27:05.71 hr7oc5sFM.net
>>874
トレカパークとFIVECARDはけっこう前に無くなったけどまた他にどっか閉店したの?

893:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 00:19:39.68 zD6wdEK+0.net
地元で公認開催してたレンタルビデオ店が潰れまくってデュエマやる場所が無ぇ

894:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 00:20:18.50 AmFU2Xux0.net
せっかく復活したアクアン使いたいけど一番こいつが活躍する5Cってなんなんだ…?

895:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 00:24:32.18 VK0L9nQJr.net
団長

896:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 00:29:08.27 ipeJuxfe0.net
団長が自然持ってるのってデッドマン並みの欲張り野郎だからでは……?

897:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 00:33:18.62 9BEXVswV0.net
パックはゲオで買った方が定価より2〜3円安いからそこで買っちゃうなあ

898:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 01:03:58.60 FBT6ikix0.net
でんでんがやたらアロワナ推すのってカタツムリとアロワナがなんか関係してるの?
単にアロ罠って駄洒落がやりたかっただけか

899:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 01:11:10.59 e4+p5wDF0.net
近所に大会参加費300円で参加するだけで3パックくれる店あるわ
普通にパック買うのも安いしかといってデュエマのシングルが充実してるわけでもないし謎だわ

900:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 01:52:39.27 p9pp8mTd0.net
タダで参加費1パックくれる店あるな
パック定価だし近隣に安く売ってる店も多いからその店でパック買うメリットないんだが
キッズとかには買ってもらえてんのかな…
逆に参加費とられてんのに利に合わない上に古いパック渡される店もあるわ
まあ優勝したら多少いい商品になるけどそれだって参加費相応だし
せめてパック選ばせろや

901:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 02:02:36.81 p9pp8mTd0.net
>>805
エスカルデンの元のドラゴン分からなかったんだけど
そういや別に単体カードとして存在する必要ないんだし名前から推測するに古龍の罠に書かれたドラゴンなんじゃね?
と思ってイラスト調べたが全然違った

902:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 02:04:07.42 p9pp8mTd0.net
あ、古龍の罠のドラゴン、トラップトプスとしてカード化されてた
連レスの上にわか晒したわ…

903:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 02:10:34.79 e4+p5wDF0.net
呪文の効果が1体マナ送りとコスト6の踏み倒し
あと名前の後ろ3文字が同じで本体が金色
ドギラゴールデンに違いない

904:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 02:13:18.00 op+UaRZS0.net
バットもガビュートとかブラッドドレッドとか推測されてるけどイラスト面には全く面影ないからな
新ドラゴンギルドは骨を着ているのではなく骨を武器とかの素材に使っているだけなのかもしれない

905:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 09:14:10.76 KGSPegxwd.net
>>867
小さいとこだとそもそも受付やる必要ないくらいしか人集まらんし

906:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 09:58:17.10 hsjKtthZ0.net
化石が現代のクリーチャーと融合して、新種に生まれ変わってる説
その内何かがきっかけで化石が肉体を取り戻しそう

907:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 10:11:49.25 JQfVbUF4a.net
闇のマスタードラゴンとして凶鬼技術の粋を集め蘇生したのが出るとは思う
ドラゴンゾンビに原点回帰って所?

908:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 10:16:21.16 BZUSVYSEa.net
重音、コンゴウノ裁徒あたりもモチーフ不明なんだっけ?
そこから龍装なしはモチーフ不明説あったな

909:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 10:52:56.25 KHX2cUR2r.net
闇と火がドラゴンの化石の扱いが雑なの実に闇と火らしい

910:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 11:03:34.12 1HuXCHQXa.net
あいつら過去の遺産に頼らなくても常にカードパワー高いからな

911:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 11:27:38.29 VTuyNdhW0.net
火文明はブランドと覇道がトップ2みたいな感じでとことん落ちぶれてるな
ここから逆転はあるのか

912:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 12:00:06.25 ymJ9xB2Yd.net
ドルガンチュリスくんがファイナル革命してくれるからへーきへーき

913:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 12:07:56.80 tSkdtTYDa.net
ジョーは無火自然
キラは無光
ゼーロは水闇
だからボルツも複数色使いになってもおかしくはないと思う

914:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 12:26:38.93 op+UaRZS0.net
火文明は設定の引き出しが浅すぎて…
常に強化フラグ使い果たし続けてるから努力して後付けの強化をせざるを得ないという

915:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 12:28:35.53 WgnTdSAHM.net
ボルツこそ火自然になりそうだよな

916:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 12:33:05.85 h8+esftWd.net
水魔導具もゼーロが使うの?
デスザークとイマイチ噛み合わないし新しいキャラかゲジスキー辺りが使うもんだと思ってた

917:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 12:35:50.96 WgnTdSAHM.net
>>900
デスザークは墓地の呪文魔道具も素材に出来るし、噛み合いは良いと思うけど

918:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 12:36:07.44 6GIsyiKxa.net
ぴょんこが火闇担当になると思うよ、来年のエキスパンションが多色推しなら

919:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 12:37:40.33 hsjKtthZ0.net
火自然はドラゴンを復活させた功績が別次元であるくらいだし、ドラゴンの力を手にしても良いんじゃないかな

920:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 12:49:26.73 h8+esftWd.net
>>901
理屈としてはそうだけどヴォガイガで回収出来ないの辛くない?

921:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 12:55:03.99 j4iJZ54Cd.net
来年頃に水闇対応になった代わり魔道具しか回収できないヴォガイガが出るフラグ

922:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 13:02:41.74 h3w9ZRsDa.net
火光で轟怒(ゴッド)ブランドとか出すんだよ
G・O・D(ゴッド・オーバー・ダイナマイト)とかそんな感じのテキストでも持たせてさ

923:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 13:13:01.64 op+UaRZS0.net
ヴォガイガヴォーミラという最強魔導具とは噛み合いが悪いのが残念よね
タッチとかじゃなく全く別の構築になるんだろうけどよっぽど良い能力貰わないと黒単で良くねってなりそう

924:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 13:17:29.99 vqyJa7vu0.net
>>906
9コストのクリーチャー踏み倒しそう

925:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 13:38:35.03 0C6CzPD+0.net
G ジェネシス 
O オメガ
D ドラゴン

926:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 13:51:01.93 9BEXVswV0.net
GOD(ゴッドファーザー・オーバー・デンジャラスイッチ)

927:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 13:51:39.09 XvOm+Rwr0.net
>>910
笑った

928:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 14:53:13.29 BChQAbo/0.net
>>907
火ジョーの二の舞…って言っても無色ジョーカーズが強かったのは過去の遺産であるニヤゲのせいだったからねえ
ニトロも抜けたし全部新規の魔導具は流石に大丈夫でしょ

929:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 15:14:22.65 Hh8Y+iphd.net
正直水呪文とか今のデスザークに入る枠なさそう

930:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 15:23:09.06 e4+p5wDF0.net
新しいデスザークを考えればいいだろ?
デスザーク以外にも無月はあるし

931:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 15:24:37.72 oszGHyuua.net
水に無月来ないかな

932:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 15:50:51.17 j0gVv99Dd.net
クリーチャーは例えバニラでも条件さえ満たせば無月の門が開けるのに呪文じゃ墓地に溜まるだけというのが…紋章みたいに共通の効果で唱えて墓地に置いた後に条件満たせば手札か墓地の無月発動とかは欲しい
なんとなくエマタイ互換来そうだしエマタイ8枚体制に出来ないかな

933:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 16:08:14.75 0C6CzPD+0.net
あとドルスザク亀だけだがどうなるかな

934:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 16:09:28.03 gHC2xn4I0.net
出るとしたらツインヒーローデッキじゃない?

935:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 16:12:35.64 AzwKzILmF.net
無月の呪文とか……出ないか

936:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 16:14:03.52 1vNS9ZxP0.net
いくらくらいになるんだろう
ここ最近のその手のデッキは値崩れしてることが多いし定価で買うのはちょっとな

937:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 16:19:22.24 t2z/pwXXa.net
今年の11月のデッキは誰特オマケ付かないから値崩れしないかも

938:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 16:30:09.15 0C6CzPD+0.net
ツインヒーローは3300円ぐらいだろう
やっぱそこ辺りに収録かね亀は水の魔導具と関連してたらいいなぁ

939:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 16:51:00.55 swojcPZoa.net
ツインヒーローはちょい強めのデッキ×2だろうし4000行きそうな

940:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 17:07:04.41 1vNS9ZxP0.net
やっぱ高くなるかな
去年みたいにせめて2つ買えば全カード4枚は揃うようにして欲しい

941:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 17:08:40.44 3nzs5yMw0.net
自然ジョーカーズが出たおかげでグランセクトと相性のいいカードがジョーカーズの方に混ざってたりしそう

942:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 17:48:06.04 flbXa1pNa.net
カリバーサーガが気になってしょうがない
スタートデッキやギラメシアといい白単・白零メタリカそろそろ環境入りして欲しい

943:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 17:58:02.68 qk+Tot5k0.net
そもそも超機兵って緑含めるんかね 

944:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 18:06:50.99 vOZ/SkzFa.net
プレミアム7相当のデッキ2つで安くて3000から
付属品次第では5000も見えてくるってとこかね

945:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 18:08:05.82 swojcPZoa.net
赤ジョーカーズに移った時期に出た去年の高額構築済みは赤ジョーカーズデッキだった訳だし
販促的に考えてもよっぽど今年は緑ジョーカーズ主体なのでは
緑にもドンジャングルとかロボ枠居る訳だし

946:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 18:14:26.37 qAu8csqlr.net
無色無しの赤緑ジョーカーズの可能性もある

947:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 18:32:34.42 KHX2cUR2r.net
>>926
サザンいりメタリカは実質白単じゃね?

948:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 18:38:36.04 j0gVv99Dd.net
メタリカサザンは白緑メタリカ並にメタリカデッキ感薄く感じる

949:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 18:43:10.28 XhRT68uH0.net
来年は3ブロックにして徐々に殿堂フォーマット駆逐してくのかねこれは...

950:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 18:44:59.11 qk+Tot5k0.net
赤子銀ベイビーだそう

951:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 19:05:18.90 flbXa1pNa.net
>>931
それもそうだけどマルハヴァンや防鎧、ミクセルだとか時々ポツポツ出るだけだし
サッヴァークなど中型・大型軸のメタリカがまだ環境にない

952:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 19:28:20.91 4SVPvGFR0.net
メタリカは去年プッシュされまくったのに通常環境では見ないからなぁ
オヴシディアとか何だったのか

953:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 19:30:54.51 3nzs5yMw0.net
ヘブンズゲートで主力を出すだけみたいなのから脱却しようとしてたけどまた戻って来てるな

954:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 19:53:15.03 D5pZmPJ4x.net
サッヴァーク好きなんだけどトリガー薄いから速攻にきついのと
コントロール系にもきついからねー
メシアカリバーが出たらまた違うんだろうけど
あと2ブロックでシディアン・ビーティス強くね?

955:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 20:04:45.09 KHX2cUR2r.net
むしろサッヴァークって盾強いデッキで使われてるイメージ
トリビとかドロマーダンテとか

956:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 20:10:58.24 Klmz8pjE0.net
2ブロのサッヴァーク軸は本当にトリガーが弱い

957:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 20:14:56.29 Oj7482RIa.net
余った枠になんとかアメイズや隻眼入れてたけど
受けが弱いから最近はキラゼオス使わずにヴァリアブル 絶十ナスカ作ってた
サバキZに期待したいよ

958:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 20:49:50.50 AmFU2Xux0.net
オブシディアが遅かったのか周りが早すぎたのか
メタリカ限定のサインや天門みたいなのがあればあるいは

959:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 20:55:42.03 Oj7482RIa.net
一応ジャスティ・ルミナリエがそういう動きできるが遅い
セツナノやクローツで増やしておくか殴らないといけないのが

960:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 21:09:07.09 H5xqdTFT0.net
早出しって言っても6コスのdgから7コスのサッヴァーク出してもって感じだからな
絶十が理想に近いけど巡ると一緒に引き込まないとならんし

961:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 21:10:00.30 XXPk7OAh0.net
盾厚くしたいなら素直にトリビ使えばいいのに

962:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 21:19:46.62 Klmz8pjE0.net
絶十は優秀なんだけど守る能力がないから相手の攻撃に反応して出てきてもなってなる

963:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 21:43:33.73 p9pp8mTd0.net
じゃあハヤブサノ裁徒Zと使い分ければいいじゃない!

964:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 21:44:40.90 9BEXVswV0.net
そろそろメタリカにエスケープが出る頃だろうか?
サバキZと相性いいし

965:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 22:11:05.09 7iB+iOcFd.net
ハヤブサZとプロテクションサークルで固める
ラビリンスサッヴァーク組んでもいいのよ

966:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 22:11:07.54 2cGSYCMm0.net
サバキZはスタートデッキに期待かな
コロコロ見るに3弾には結構新規紋章来るみたいだからそこで受けがよくなるかもしれないし
紋章Zでメタリカ踏み倒せるのとか来れば理想なんだけどなぁ

967:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 22:24:58.61 2cGSYCMm0.net
次スレ
【罠金乱舞】デュエルマスターズDM-584【でんでん】
スレリンク(tcg板)

968:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 22:41:45.34 qk+Tot5k0.net
>>951
乙でんでん
次の木曜のちらみせは多分光だな

969:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 22:44:25.28 9+Ym/+UJa.net
この>>951乙1個、1000万でんでん!

970:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 22:53:34.84 9BEXVswV0.net
>>951
乙であります
煽りの「透明にして来た」ってどういう意味だろう?消してきたって事かな?

971:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 22:54:54.44 eNLGMlxB0.net
一昨日からGPのシャドボ展示の募集してるけどあれって本戦出場と両立可能なのか?

972:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 22:56:45.66 2cGSYCMm0.net
>>954
透明にする→消す→殺す
ってことじゃね
ニチアサで直接的な殺害表現は流石にまずいからね

973:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 22:57:49.56 9+Ym/+UJa.net
>>954
アロワナ丸呑みとクソデカタライ見るにまあ殺したってことだろうな
侵入者は主に凶鬼や影の者だから生かしておけないし

974:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 23:03:47.66 KHX2cUR2r.net
自然文明ってあんまり容赦ない制裁とかするイメージないけどなあ

975:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 23:03:57.56 FBT6ikix0.net
黙示録でシールド食ってたけどカタツムリってマジで何でも食べるんだよな
植物も食うし腐肉も食うし鳥の糞も食うしコンクリートまで食う
>>951


976:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 23:08:37.29 9+Ym/+UJa.net
>>958
自然は敵対者に対しての暴力は徹底的に行うぞ
だから野蛮と揶揄されることも多いしマッハファイターを持ってる

977:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 23:08:48.50 p9pp8mTd0.net
立て乙
基本パーツを高額レア化の流れっていつから定番になったのかな
ちょっと前までは有料だった気がするんだけど忘れてるだけなのかな…

978:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 23:09:56.49 op+UaRZS0.net
便利カードではあるけど基本カードではない気もする

979:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 23:25:16.15 2cGSYCMm0.net
>>960
よく考えりゃカブト鬼も子供のジョーをドラゴン使ってるからって容赦なく真のデュエルに引きずり込んだしな
まあボルツとのことがあるから殺意があったか微妙だけど

980:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 23:28:39.88 KHX2cUR2r.net
そもそもツインパクトは上と下合わせた強さだからなあ
単純に基本パーツ言うのは違う気がする

981:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 23:29:22.29 JT50u9H/a.net
ドラゴンさえ消せばジョーのことは別にいいみたいなこと言ってなかったっけ?

982:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 23:32:21.13 BChQAbo/0.net
黒豆白米はマナ伸ばすデッキなら、オブザも黒の墓地肥やしならもはや基本カードレベルで採用されてない?
入れない理由が見当たらないレベル

983:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 23:35:09.57 qk+Tot5k0.net
序盤でも終盤でも使えるカードは相当息長いだろね

984:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 23:40:08.74 mEcJvqjT0.net
クリーチャー面と呪文面両方込みで作られてるんだからそりゃそうよ
基本カードとしてだけデザインされてる訳じゃないし

985:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 23:40:43.05 hsjKtthZ0.net
亀の無月(ガメッシュ)
またあの映像を見ることになるのか・・・・

986:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 23:42:17.77 JHC1CFcXr.net
ガイアハザードは今のとこミノマルくらいかジョーと友好関係なの

987:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 23:57:50.87 XXPk7OAh0.net
高レアが汎用性高いのは良いことなんだが
せっかくの高レアなのに数ヶ月ですぐ居場所無くなるほうが嫌だわ

988:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 23:59:16.74 op+UaRZS0.net
ヤッタレマンみたいなのが高レアならキレていいけどオブザとかならしゃーない感ある

989:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/22 23:59:42.42 JHC1CFcXr.net
昔のSRみたいな派手なヒーロー枠はマスターカードがやってるしな
そのマスターはそんな高くないし

990:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 00:01:05.36 6XYz1L1b0.net
デュエマが高いからポケカに集まってるみたいなこといってるやついたけどポケカと比べたらデュエマ天国なのにな
ポケカは95%以上のデッキに3枚以上入るカードが5000円ぐらいすんのに

991:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 00:03:31.12 gY/Ofi4I0.net
オブザ言うほどしゃーない感あるか?
SRにしては能力が地味すぎるだろ

992:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 00:06:01.40 Wu4Bcl+V0.net
上の面含めればSRレベルだろオブザ

993:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 00:08:51.24 qr7APS5br.net
基本潤滑油面でアド稼いで切札面に繋げるみたいなカードが多いなSR以下のツインパクト
ツインパクトらしくて上手い

994:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 00:11:11.24 BbB3BpTD0.net
デュエマはどのデッキにでも入るアホみたいに高いカードないのがホント良いところだと思うわ
白米に文句言ってるやついるけど、他ゲーだと2000円の汎用パーツとか普通で、上で出てるポケカは汎用パーツがヴィルヘルムより高いぞ

995:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 00:12:05.53 YFpb78hca.net
同じところが刷ってるMtGとか酷いしな

996:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 00:14:02.12 +oOz5Wlh0.net
神話レアは許す
神話レアに必須級を入れるのは許さない

997:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 00:15:57.41 732numSH0.net
ついには呪文面唱えてそのままクリーチャー面ででてくるしな

998:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 00:26:56.53 gY/Ofi4I0.net
>>978
なんで他ゲーと比べるのかは分からないけど、デュエマは、少なくともここ数年は基本レベルのカードは大抵レア以下で初期の値段はそこまで高くならなかったゲームじゃない?
路線変更と言ったらそれまでかもしれないけど不満の一つも言いたくなる

999:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 00:28:28.62 2s0j44xoa.net
10個のデッキを組む場合その全てに同じカードがあるならそのカード単体の価格は1/10と言える

1000:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 00:31:15.29 hNa3ArKK0.net
白米単体ならレア以下でもおかしくないけど黒豆はVRによくありそうなフィニッシャーの性能してるからな

1001:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 00:32:38.29 paF3bMrad.net
>>983
お前はデッキを組んでは崩すのか

1002:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 00:33:54.88 nhDn+w+r0.net
>>946
ブロッカー能力使え盾増やす能力使え

1003:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 00:37:13.07 A6HBH1T40.net
黒豆はベリーだしクリーチャー面が大型だしギリ理解できる
オブザがSRなのは…うーん
ガヨウ神もだけど
まあ不満というか、レアリティの付け方とかデッキに入れる限定カード枚数のルールとか変えたんですねと

1004:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 01:07:53.46 w5dL0HXv0.net
トリガー付きの裁きの紋章隻眼以外になんか出ないかなー

1005:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 01:28:11.73 SqMhmHPXa.net
>>988
刻鳥がサバキZ持ちで隻眼と同じ1体フリーズ
他にもSTかZ付きの紋章出ると思う

1006:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 01:30:39.79 BbB3BpTD0.net
>>982
オブザが高いのは確かにって感じだけど黒豆はVRだし、初動200以下だったしなぁ…
確かに今年は今までと違って良強カードを高レアにしてきてるよね 個人的にはそっちのほうがパック剥いてて当たり多いから楽しいしありがたいけど
あとショップとしてもかなりありがたいらしい すぐ売れなくなるパックより、ずっと売れるパックのほうが良いよね

1007:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 07:29:23.55 VgKIjmMx0.net
>>982
それで客を掴んで業界トップになったんだから次は大量の客を利益に繋げていく段階だろうが
安くなければ遊ばない乞食なんてデュエマが発展する足を引っ張るだけだから消えろ

1008:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 07:39:20.37 CJQiA8Tta.net
>>910
こんなん笑うわ

1009:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 07:43:07.62 hNa3ArKK0.net
これが今週のワッチョイか

1010:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 08:01:57.50 FwPV+KUXM.net
バンドリじゃシングル12万のカードがあるみたいだしそれと比べれば安い安い(笑)

1011:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 08:06:03.51 qRcYj2J60.net
今週はf0君か

1012:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 08:42:48.66 lvP5xGim0.net
摩破目 ナトゥーラ・トプス/ストンピング・ウィードって思った以上に使用感良いわ
メンデルスゾーンで落ちるのありがたいし 呪文の山札上固定も地味に使える

1013:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 11:48:22.26 fU7jbqJR0.net
ポケカはデュエマで言うとヴィルヘルム必須みたいなのが本当にクソだよな

1014:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 12:00:39.49 CPR3wAAi0.net
ポケカってスタン落ちのルール無かったっけ?
それなのに高い金で集めなきゃいけないカード無いと駄目とか辛いな

1015:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 12:14:50.15 1phIfbbF0.net
質問いいですか?

1016:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/08/23 12:17:33.31 hNa3ArKK0.net
どうぞ

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 23時間 16分 8秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

74日前に更新/207 KB
担当:undef