【MTG】ヴィンテージ その13【Vintage】 at TCG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/10 20:26:49.34 qxBQO2X90.net
第10期ヴィンテージ神挑戦者決定戦レシピ
URLリンク(www.hareruyamtg.com)
あと上記のビッグブルーについて分かる人いたら教えて欲しい

201:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/11 02:24:11.01 PIZTNzm/0.net
リンクあってる?ビッグブルー見当たらないけど

202:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/11 05:23:54.60 xrr3rz+k0.net
ビッグブルーは>>198で疑問に思ったところ
神は関係ないよ

203:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/11 10:39:19.40 K9U9ye2R0.net
Mtgwikiによると、ビッグブルーって
青単コントロールデッキまたP9のアンリコ、ウォーク、ツイスターの3枚を合わせた俗称とあるね
ヴィンテで青単コントロールって見ないから、上で言っているビッグブルーは
P9の青3枚(今はツイスターなしが多いの2枚が多い)を入れた青系コントロールのことじゃない?
そもそもヴィンテでビッグブルーなんて聞いたことないから、誰かが自分の思いで言っているだけかも知れないが

204:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/11 10:43:15.16 n1YCtRch0.net
>>203
なるほど
青系コントロールのうち、メンターや他の勝ち手段を使わないものみたいな感じで使われてるのかな
ありがとう

205:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/11 10:43:17.04 zu95Y+lK0.net
そしたら青絡んだデッキ全部ビッグブルーか

206:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/11 10:52:50.05 n1YCtRch0.net
>>205
多分コンボ系は違うんじゃないかな
アグロミッドレンジコントロール並に主観に寄りそう

207:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/11 11:01:51.78 K9U9ye2R0.net
今時分はデッキを分類化して、それぞれを考察するわけだし
ビッグブルーなんていう呼称は、もう何年も使われてないんだし忘れてもいいんじゃないかな
ビッグブルーネタはそれぐらいにしておいて、今週のヴィンテージチャレンジ結果
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 URtGコントロール
2位 ドレッジ
3位 MUD
4位 MUD
5位 業火オース
6位 MUD
7位 業火オース
8位 MUD
1,2位を除くとオースとMUDというラインナップ
ここ何度かの結果がまぐれだった説が?と言いたいところだけど、
MO上のメタは回っているのか、参加者の顔ぶれでメタが回っているのか
もうわからなくなってきたw

208:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/11 11:09:04.37 nPaG/+qp0.net
URLリンク(youtu.be)
ビッグブルーなんか終わったぽいけど見つけたので書いときます。
5月だけどつべにアップしてる人いた。

209:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/11 11:14:44.54 tLltJ09M0.net
神決定戦はオース2、白抜き4色フィッシュとスゥルタイ墓荒らしが似たようなものだったからこれも2としてあとはオムニショー型グリセルストーム、白ドラージ、ワクショ、青白ジェイスコントロール
優勝はワクショか
チャレンジはURgコントロール、ドレッジとあとはワクショ4と業火オース2
アズカンタの探索採用されたのか
オースに強いコントロール、コントロールに強いワークショップ、ワークショップに強いオースっていうメタゲームになっているのだろうか?
前回コントロールが大勝ちしたから今回はワークショップが出てきたみたいな感じで

210:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/12 23:26:46.21 0LvKQxJ60.net
URLリンク(magic.wizards.com)
昨日のリーグだけど全部青系コントロールだった
チャレンジと全然違うな
アウグスティン4世は初めて見たわ

211:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/21 13:23:26.15 Fx7AYPo10.net
重すぎて書き込みできなかったけど先週のヴィンテージチャレンジ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 4色チームレオヴォルド
2位 ワークショップ
3位 4色チームレオヴォルド
4位 青赤デルバー
5位 スゥルタイオース
6位 エスパーメンター
7位 ワークショップ
8位 ドレッジ
今回はレオヴォルド2、ワークショップ2以外はオース、ドレッジとデルバー、メンターに分かれた
オースはグリセル1ルーン傷の悪魔1という構築。苦悶の触手も入ってるしどちらかと言うとグリセルストームかな?記憶の旅はLO対策か。逆説やVaultキーパッケージまで入ってる。
メンターはメインのクリーチャーが荒廃鋼とメンターだけのタイプ。メインから断片化や天秤、ハーキルまで入れてある。

212:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/22 10:55:02.01 jDa+oIoI0.net
2強だった時代が懐かしくなるほどばらけてるね

213:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/25 10:21:49.33 Zf4U0HP30.net
今週のヴィンテージチャレンジ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 エスパーメンター
2位 ワクショ
3位 ワクショ
4位 ワクショ
5位 ドレッジ
6位 ワクショ
7位 ワクショ
8位 エスパーメンター
ワクショ5メンター2ドレッジ1!時間が巻き戻ったのかと思った
ワクショは鋳造所の隊長を採用したものが上に行った感じ
あんまりにもあんまりなので16位まで
9位 ジェスカイコントロール
10位 4色チームレオヴォルド
11位 ワクショ
12位 ジェスカイヤンパイメンター
13位 青赤デルバー
14位 オース
15位 青黒ネズミストーム
16位 ドレッジ
15位は緑マナ源が死儀礼パールのみなので青黒にしました
来月15日に迫る禁止改訂。ワクショの未来はどっちだ

214:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/25 12:39:57.98 PkMOhWGs0.net
ここ一月のTOP8のリストは
MUD以外が隆盛→MUD隆盛を繰り返してるな
大会参加者の読みがそうなのかねぇ?

215:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/26 16:24:41.70 kAZ1DcKz0.net
参加比率とかもみてみたい所(どこかにあるのかな

216:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/01 13:05:51.29 KEfAQDkO0.net
エターナルウィークエンドのトップ8の人の制限すべきカード、5つMMsで2つ抵抗の宝球、1つセラピーだったんだ

217:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/02 12:19:02.70 b29s8ulw0.net
そういや大晦日〜元旦もMOは動いてたんだったな
というわけで先週のヴィンテージチャレンジ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 グリクシスコントロール
2位 エスパーメンター
3位 グリクシスコントロール
4位 サルヴェイジャー業火オース
5位 4色チームレオヴォルド
6位 白抜き4色コントロール
7位 ワークショップ
8位 ジェスカイメンター
1位のグリコンは苦い心理フル投入。夜の囁きだったり選ぶカードが散るね。
3位のグリコンは求道者テゼレットが入ってるテゼレッター。地底の揺れも入ってた。
4位のオースはサルヴェイジャーと業火のタイタン(とグリセル)の採用。サイドに旧ギセラ、濠の大魔術師、ストブレがいる。
6位のコントロールはヤンパイと死儀礼が同居してた。
コントロール系大勝利
やはり>>214の言うとおりワークショップが勝ったり負けたりのメタゲームなのかな?

218:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/02 14:29:20.15 .net
>>216
精神的つまづきって言うほどヤバいか?
willあってこそのカードすぎるし

219:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/02 14:43:24.41 vyb3XfZ/0.net
>>218
URLリンク(www.cardtitan.com)
どうぞ
理由を読んだところ、
MMsへの対策にMMs使うのが良いから採用枚数が増える
ワクショに効きにくいのに枚数増えるからワクショが蔓延りやすくなる
φマナなのでドレッジみたいな非青にも入り込む
ってとこかな
結果青ミラーがつまらなくなるとか言われてる

220:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/05 14:33:32.37 U7aBSvzb0.net
15日の改訂で何か変わるかなあ
解除の方向で動いてほしいとは思う

221:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/05 18:06:15.85 zfQh75sn0.net
赤瞬唱でタイムワープとかパクれるかしら

222:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/05 18:11:41.58 2uxkjZBH0.net
撃たれてる前提の時点でお察し
カウンター奪うのが一番丸そう

223:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/05 21:32:19.48 Mj3dXVe40.net
4マナでソーサリーだけど無制限の教示&願いか
なんか悪用できないかな

224:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/06 00:26:58.06 YHgITJUF0.net
ヴィンテのサイドボーディングって
墓地対と置物対策、後追加のカウンターやヘイトカードに
かなり枠取られざるを得ないからわざわざ4マナでサイドから引っ張ってくるための枠作れないんだよな

225:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/06 00:33:42.66 5nYDi07f0.net
4マナ払ってサイドから墓地対持ってきてドレッジからメイン取る
ってのは出来そうだけどやっぱりネックは4マナという点なんだよな
毎回黒蓮引いてこれるなら別だが

226:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/09 16:34:51.94 oGbQlBAL0.net
今週のヴィンテージチャレンジ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 ジェスカイメンター
2位 ワークショップ
3位 青赤テゼレッター
4位 エスパーメンター
5位 ワークショップ
6位 業火オース
7位 ドレッジ
8位 業火オース
1位のメンターはヤンパイ入り。あとメインからヌルロが入ってる。そのせいかMoxは色の合う3つしか入ってない。
2位のワクショは最近多い変形者の入ってるタイプ
3位のテゼレッターはTransmute Artifactや逆説、粗石が入ってる。あと水面院が入ってるけど伝説のパーマネントがPWとオパモしか無い。沸騰かなんかのケアか?
5位のワークショップは先駆のゴーレムが入ったタイプ
6位のオースはグリセル1業火1に加え終止符のスフィンクスが1枚入ってる。神秘の回復は回収か。
あとアーリンコードが1枚投入されてるのは驚き。
8位の業火オースはサイドに旧ギセラとストブレが。この2人はオースのサイドの定番となっているのかな?
メンター2ワクショ2オース2ドレッジ1テゼレッター1
コンボ、コントロール、マナロックがバランスよく存在する結果じゃないかな

227:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/09 16:44:40.55 SJ8kmrnZ0.net
沸騰よりは窒息ケアかなあ?

228:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/09 19:57:10.31 wvdV27Tb0.net
窒息ケアって不毛ケアより大事なもんかねえ

229:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/09 19:59:47.55 kfIX34Qx0.net
どうみてもアカデミーアンタップ用だろ

230:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/09 22:25:18.42 eTbRhzX10.net
そういやアカデミーも伝説パーマネントだったわ

231:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/10 03:41:29.64 32yj7t+c0.net
伝説じゃなかったらやべーんだが

232:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/10 08:19:49.95 mExW1n450.net
1枚しか入らんしアカデミーはアカデミーすぎて伝説だって忘れてたわ

233:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/11 10:44:45.89 m3n2zD4Y0.net
先週のヴィンテージチャレンジのTOP8
メンター2ワクショ2オース2ドレッジ1テゼレッター1
同TOP16
ワクショ7オース3メンター2ドレッジ1テゼレッター1青白コン1青赤コン
ワクショさん?

234:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/11 12:30:50.71 9VDHlMnF0.net
改訂近いからワクショさんも大人しかろう

235:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/11 12:46:15.27 pAxMnlBG0.net
ワクショやメンターが残って業火オースが増えて低速コントロールが増えてまたワクショが増えて
メタゲームは回ってる

236:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/11 20:11:30.09 ePBYK6Q50.net
業火オースって何メタなんですか?ヴィンテージ詳しくなくてすいません。業火のタイタンを入れる代わりにグリセルを抜くんですか?

237:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/11 20:33:37.88 tF9csbw70.net
たいていグリセル1業火のタイタン2
メンターやワクショのクリーチャーを焼ける振り分け3点火力が強い
あと手札に来ても6マナならぎりぎりハードキャストできるのも強い

238:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/11 20:35:51.36 28jy/p0A0.net
>>236
代わりに抜かれるのはエムラクールだね
MUDとか相手だと、オースで生物出しても返しに殴り殺されることが多いのでETBで相手の生物焼き払い、
自分の果樹園から出したトークンの後始末までしてくれる。
また、白エルドラージが採用している変位エルドラージにも強い
そしてMoxやロータス絡めれば十分素出しができるコストなので、封じ込める僧侶や墓掘りの檻など置かれてもなんとかなる
MUDや白ドラージ、墓荒らしといった妨害要素+ビートダウンを仕掛けてくる相手にはめっぽう強いが、
一撃の破壊力が薄れているので逆説ストームやドレッジなどのコンボ寄りデッキには弱くなってる

239:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/11 20:41:32.46 9VDHlMnF0.net
ジェイスにも強いよね業火のタイタン

240:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/11 20:47:03.25 tF9csbw70.net
白系がメインから檻や僧侶入れることもあったな

241:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/11 21:43:58.06 ePBYK6Q50.net
ありがとうございます!私はドラゴンブレスとエムラを使ってますが、タイタンに変えてみます。後サイドに運命の盗人がいるレシピと堀の大魔術師がいるレシピがありますが、大魔術師は発掘と魚対策。
盗人は何対策なんですかね?

242:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/11 21:54:01.82 tF9csbw70.net
オースのサイドに旧ギセラとストブレをよく見るけどあれはなんなんだろう

243:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/11 22:17:56.20 28jy/p0A0.net
ギセラはよくわからない。素出しにはちょっと重いし
ストブレはメンターとか墓荒らし相手に除去耐性+素だし
盗人も発掘とかメンターとかの殴ってくるデッキ用じゃないかな?
バリスタ出る前はMUDにも効いたんだけどね

244:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/11 22:23:19.47 ePBYK6Q50.net
>>243
ストプレってなんですか?マジでわからない

245:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/11 22:32:25.86 MMf4SqKv0.net
>>244
嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragonやろ

246:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/11 22:37:16.64 vnnpYkyO0.net
ストブレ→嵐の息吹のドラゴン
除去耐性あるのがメリットかな?

247:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/11 22:49:54.08 ePBYK6Q50.net
>>246
ありがとう。ギセラは業火のタイタン対策では?

248:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/11 23:33:25.78 pAxMnlBG0.net
ああ、なるほど
除去耐性に加えて怪物化すれば手札溜め込むデッキに強いよな

249:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/11 23:36:41.95 pAxMnlBG0.net
(7マナ出るかは知らない)
まあ速攻と除去耐性があれば十分か

250:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/11 23:37:09.97 S2nYEudU0.net
ギセラはバリスタも封じれるんやな

251:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/12 00:31:46.96 /xd4EoEu0.net
業火のタイタン「オッス。オッス!オーっス!罰する火さん。今迄お疲れ様でした」

252:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/12 10:15:09.73 3+kE6CHN0.net
日本にもついにエターナルウィークエンドがやってくるな
開催場所は横浜、日付は8月18日だってよ
URLリンク(magic.wizards.com)

253:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/12 17:30:19.17 n0osR+U20.net
日本語で頼む

254:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/12 22:54:03.48 Oe1WYshY0.net
毎日が日曜日

255:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/12 23:02:55.50 EmehNldo0.net
俺はストブレはジェイスコン系に入れてる
対策カードが多すぎ(カウンター、ディッチャ系、カラカス、ソープロ、ジェイス、しまっちゃうおばさん、檻)て
オース置いて一ターン待って生物着地して殴るまでのどこかで必ず妨害されるから
これらをかいくぐれる非伝説、速攻、除去体制、キャスト可能生物だとストブレが一番適してる
打点が低いのがネックだが相手も対策カードマシマシでグダリやすいので割と間に合う
終止符のスフィンクス使ってる人も同じような理由だろうね
怪物化はほとんどインクのシミだが相手が忘れてて勝ったことも何度かあり

256:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/12 23:25:45.69 yHw8okq40.net
4ヶ月でスレが1/4進んでる
5年かけて1スレだった前スレに比べたら4倍も早い
ヴィンテージ来てるな(確信)

257:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/12 23:29:00.04 pOZjEi2s0.net
ヴィンテージ動画がちらほら現れ始めてあたしゃ嬉しいよ

258:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/13 00:34:38.64 3XX7SaOy0.net
mox値上がりするな

259:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/13 00:45:26.19 ukuTowJv0.net
>>258
それはどっちの?

260:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/14 02:46:37.61 ONfyHF7z0.net
パワー9のmoxでしょう。酒タバコ風俗歌パチンコを1ヶ月我慢すれば買えるからな

261:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/14 13:56:40.02 VfjfEF3j0.net
紙の方?

262:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/15 02:28:18.43 r11Bwg5v0.net
オースとMUDはどちらが有利ですか?

263:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/15 10:13:28.41 AenPmDlZ0.net
どう考えてもオース

264:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/15 12:37:32.03 PsPEowgm0.net
ありがとうございます。オースが苦手な相手はなんですかね?

265:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/15 12:39:43.78 RaZbjTNL0.net
低速コントロールじゃね

266:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/15 14:56:37.75 PsPEowgm0.net
ランタンコントロールですか?

267:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/15 16:33:05.58 4Q6MNdp50.net
ジェイスコンと白エルドラージ
前者はオースが通らず通ってもバウンスしてくる
後者は封じ込める僧侶と変異エルドラージがメインからいてハンドにも干渉してくる

268:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/15 16:41:59.03 Nj/+Xown0.net
今週のヴィンテージチャレンジ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 グリクシスコントロール
2位 4色墓荒らし
3位 青赤t緑デルバー
4位 オース
5位 エスパーメンター
6位 青単ベルチャー
7位 ワークショップ
8位 青白ランドスティル
2位のは墓荒らしって言うよりコントロールって言ったほうが統一感が出るような気もする
3位のURデルバーはサイドのグラッジと森知恵のために緑タッチ
4位のオースはグリセル2、サイドに魅力的な執政官1という最近珍しい構築
5位のメンターは逆説採用。
6位のベルチャーはアカデミー単。サイドが一日のやり直し4ハーキル4予期の力戦4ワクショ3となんかすごい
7位のワクショはメインヌルロ4という構築。そのためか荒廃者とバリスタをメイン採用していない。サイドもバリスタ2トーモッド2以外起動型能力を持つアーティファクトがいない。もちろんモックスやロータス、マナクリプト、ソルリンは入っているが
今回はコントロール系3デルバー1メンター1ワクショ1オース1ベルチャー1とコントロールが勝ったようだ

269:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/15 16:58:16.06 PsPEowgm0.net
>>268
安西先生…発掘が息してません

270:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/15 17:43:27.65 AF+4HfSx0.net
>>269
1位 サイド檻4
2位 メイン死儀礼3サイド黒ボム2トーモッド2
3位 サイド檻4
4位 サイド黒力線2トーモッド3
5位 サイド檻2RIP2トーモッド2
6位 サイドベルチャー
7位 サイド檻4トーモッド2
8位 サイド僧侶3檻2RIP2

271:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/15 18:38:24.40 grWbTWqr0.net
サイド容赦なくて草

272:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/15 18:44:07.82 sNxz5rXQ0.net
6位のベルチャーは日本でも使ってる人見たことあるな
サイドにワクショ積むのはよくあるって話をした記憶がある

273:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/15 18:58:02.85 5wc6zwCq0.net
6位はサイドベルチャーじゃなくてデッキがベルチャーだった

274:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/15 19:03:54.03 5wc6zwCq0.net
いやまあオースがトップメタな関係上仕方ないんだが、使用率がFoW、MMsに次いで3位なんだよな檻は
なおトーモッドは4位の模様。ドレッジ死すべし、慈悲はない

275:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/16 04:34:29.83 Ll53r9o+0.net
ヴィンテのサイドって置物対策4墓地対策4から始まるし…

276:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/16 15:26:48.30 pyXiwzut0.net
置物対策では色が合えば衰微。合わなければ自然の要求が一般的かな?
墓地対策は檻と場所はどちらがオススメですかね?

277:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/16 16:18:08.62 3q0tSq2k0.net
ドレッジは一回墓地飛ばした程度では不十分なことやオースも同時に対策できることから基本は檻でしょ、自分がオース使う側じゃなければ
一応墓所にも0マナ、MMsに引っかからない、壊されても爪跡は残せるとかメリットあるけど

278:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/16 16:28:13.03 ld/11fQC0.net
ヴィンテージの置物対策ってむしろグラッジでは

279:名無しプレーヤー@手札いっぱい。
18/01/16 16:38:17.64 8Up5OGfF0.net
ヴィンテージでアンリミlichを使いたいんですが 知人に依頼して購入した物で PSA9の鑑定済でケースを壊して取り出したいと思います。
壊して問題ないのでしょうか。?

280:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/16 16:38:40.80 3q0tSq2k0.net
グラッジ??まずその色出すデッキってティムールオースくらいだろ

281:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/16 16:38:53.49 pyXiwzut0.net
私はオースですが、グラッジ1、衰微2、魔力流出2が置物対策で墓地対策は墓所2と力戦2ですね。マナコスト4以上のエンチャントはスルーで問題なしでしょうか?

282:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/16 16:50:31.38 3q0tSq2k0.net
力線2は何のためかわからん
初手になきゃゴミなんだから墓所4か力線4かどっちか
ドレッジが確実に一回は割ってくること考えると後引きに強い墓所の方がいい
オース使ってりゃわかるけど基本的に衰微は重い
環境によっぽどジェイスコンが多いなら別だが
後オースは元々MUD有利だから魔力流出入れてまで対策するより
さっさとオースコンボ決めた方がいい

283:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/16 17:19:15.88 ld/11fQC0.net
先週のチャレンジ4位のオースも力線2トーモッド3なんだよな
あと置物対策と言えば力ずくをよく見るな

284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/16 17:23:20.11 ld/11fQC0.net
>>280
4色墓荒らし、URgデルバーも採用してるよ

285:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/16 17:41:23.02 0KkOWlNi0.net
先手moxからの後手mox力ずくは気持ちいい

286:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/16 18:37:35.42 uMKmpJ3q0.net
魔力流出は不要ですか。ありがとうございます!同型と逆説ストームに勝つ為に思考の大出血って有りですかね?赤マナ源は果樹園とmoxだけですが

287:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/16 20:42:51.11 w6LqnYAz0.net
せめて殺戮遊戯じゃね?

288:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/16 21:54:30.26 uMKmpJ3q0.net
ああ、名前間違えましたm(__)m

289:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/16 22:59:41.20 Ll53r9o+0.net
オース同型はオース置いた方の負けなのでわざわざ抜く意味ないし、
パラドックス抜いたところで止まるわけでもないストームにそんな悠長なことやってる場合じゃないでしょ

290:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/16 23:43:15.06 uMKmpJ3q0.net
パラドクス相手には何がいいのか?秘儀の研究?

291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/16 23:44:36.62 EXOWt7si0.net
法の定め

292:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/17 22:35:11.19 5e6iyRvD0.net
秘儀の研究室でもいいかな?

293:名無しプレーヤー@手札いっぱい。
18/01/20 15:47:02.54 TjJUjmxb0.net
アンリミchaos orbを所有して21年になるの
ですが ブースターから当たったカードで
その当時はカスレアでハズレでした。
ブースターパックが1個価格が15000円でした。ガッカリしましたが 記念にカードを残していました。別に必要ないし 売るかそれとも 1度ビリビリに破り燃やして見たい。

294:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/20 16:06:31.28 8q8HL84O0.net
パパ。暗くて足元の靴が見えないよ。
パパ「よーし。カオスオーブ燃やすよ」

295:名無しプレーヤー@手札いっぱい。
18/01/20 18:20:51.01 PSbD/nEF0.net
ブラックロータスは壊れカードだから
禁止カードにするべき。

296:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/20 18:26:55.42 h8O9NgpC0.net
力抜けよ

297:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/20 21:32:50.49 oor6UBIH0.net
Chaos Orbは3万円なら買ってもいいぞ

298:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/21 13:33:01.68 aQA9kwBP0.net
コピーしたカヲスオーブならたくさんあるよ

299:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/22 11:06:18.70 RbdSYeiv0.net
今週のヴィンテージチャレンジ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 ワークショップ
2位 業火オース
3位 ワークショップ
4位 青黒テゼレッター
5位 業火オース
6位 ショーテルオース
7位 ワークショップ
8位 4色チームレオヴォルド
2位のオースはティムール。クリーチャーはグリセル1業火1終止符のスフィンクス1。終止符のスフィンクスも定番となるのか?サイドは追加のスフィンクスとギセラ
3位のワクショはクリーチャー少なめでヌルロがメイン2サイド1。起動型能力を持ったファクトはマナソース以外サイドのラチェボとトーモッドしかない。このタイプも増えていくのかな
4位のテゼレッターは土地9枚で覚醒の兜4、オパモ4、パラドックス装置1、ウルザの青写真1と謎デッキ。クリーチャーも荒廃鋼はともかくエムラとバリスタまで入ってる。サイドにはプラ天も。
アゾールの門口が早速採用されているところから見るに大量マナから出すのかな?Sensei, Senseiコンボもあるがストームカードはなし。
5位のオースは4色。アーリン・コードが採用されている。あと露天鉱床がなぜかサイド。
6位のオースはスゥルタイ。グリセル3。実物提示教育が4投されている。
7位のワークショップもヌルロ4。捕獲飛行機械が入っていてメインのマナソース以外はサイドのトーモッドとバリスタ以外起動型能力を持つアーティファクトは無し
ワクショ3オース3コントロール1なんかコンボ1
ワクショとオースで割れた感じ

300:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/22 12:18:33.04 hdSTBhsV0.net
最近の業火オースさ赤緑のpw入れるの流行ってるの?

301:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/22 12:29:16.39 jAiU0Wuy0.net
あ、2位の業火オースにPWゼナゴス君入ってるって書くの忘れた
>>300
ゼナゴスとかアーリンとかなんでだろうね

302:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/22 13:35:31.59 W0eNx3hs0.net
アーリンはヴィンテージ級だった…?

303:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/22 15:14:56.28 38a1NGm80.net
>>302
しかも2度目

304:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/23 10:32:09.28 OxP0OtF90.net
アーリンは業火に速攻付加してライフ12点〜から即死させたりグリセルに速攻付加して8点回復したりできる
サルカンと比較すると、スピリットトークンより一回り強いトークン出せて打たれ強いのと
裏面の稲妻で生物やPW除去れるのが強み

305:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/23 19:30:10.17 mnySaQhb0.net
オースのメタが上がってきてオース通ったら勝ち通らなかったら負けみたいなゲームが難しくなったから
オースに頼らずに勝つ二の策三の策探してるとこかな
お試しといえばジェイスコンで一時使われてたナヒリやナーセットも見なくなったしどうなるかはわからんが

306:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/24 01:19:51.52 fKXLCK7j0.net
青系にメインTimetwisterが許されているリスト嬉しい
ぜひ使ってやろうじゃないか
今までTinkerぐらいでしか使ってやれなくて申し訳なさで一杯でした

307:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/29 01:15:53.22 nvabbK3f0.net
ヴィンテージで覇者は使える?

308:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/29 11:19:55.37 w/h1ij6y0.net
URLリンク(magic.wizards.com)
今週のヴィンテージチャレンジ
なんかURLが変わったっぽい
1位 ワクショ
2位 グリクシスコントロール
3位 ジェスカイt緑メンター
4位 青黒テゼレッター
5位 青赤コントロール
6位 スタックス
7位 ワークショップ
8位 青白コントロール
2位のグリコンは偶像破壊者ダレッティが入ってる。
3位のメンターはヤンパイ入り。白要素はメンター1ソープロ1サイドの僧侶3、緑要素はサイドのグラッジ2クレーム2
4位のテゼレッターは前回と同じ人。
ワクショ、アゾールの門口、覚醒の兜、パラドックス装置にマナファクトで大量マナを稼いで、逆説、ウルザの青写真、束の間の開口、未来予知でアドバンテージを稼いでバリスタ、エムラ、(ティンカー以外に素出しも可能な)荒廃鋼でフィニッシュするデッキ。
サイドに赤と緑もある。
6位のは多分スタックス。クリーチャーはハンガーバック1磁石のゴーレム1メタモーフ3だけで大量の妨害アーティファクトとミシュランが入っている。バザーまで入ってる。
8位の青白コンは行き詰まりの入ったランドスティル型。ナーセットまで入っている。
ワクショ2メンター1グリコン1青白コン1青赤コン1テゼレッター1スタックス1
スタックスをワクショに統一すれば3か
Mishra's Workshopを使ってるデッキが4つもあるのが気になるところ

309:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/29 11:22:27.66 YIMwjPTd0.net
>>307のいう覇者がジョー=カディーンなら、それに合わせたデッキを組めば勝てるかどうかはわからないが使えるでしょう。
また、覇者シャルムのことであれば、こちらも勝てるかどうかはわからないが無限コンボ等で使えるでしょう。
それらを使ったデッキで使えるのないかということなら、ここ最近(このスレで貼られているMOのリストには)ないので、残念ながら弱いということです。
あなたがそれらを使って勝ちたいというのであれば上述したとおりここ最近のリストにはないので、
あなた自らの手でそれらのカードを活躍させて、何かしらのヴィンテの大会で優勝して、
デッキリストを残し、実はできるカードやったと証明できれば使えると判断されるかもしれませんね。

310:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/29 11:30:57.32 YIMwjPTd0.net
>>308 言語選択が英語の場合は、そのURLだからURLが変わったわけではないよ
おそらく、言語選択が日本語でも、英語版のURLに飛ぶようになったのかも?

311:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/29 12:12:27.40 qPHpNCQ80.net
ジョーさんもシャムルもEDH以外じゃ見ないなあ
>>310
元々DECKLISTをブックマークに入れてたんだけど404になっちゃったんだ
仕方ないから調べなおしてブクマし直したよ

312:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/29 14:42:28.53 GcqafFp30.net
オースから覇者シャルム出して、一緒に彫り込み鋼・黄泉からの橋・アクローマの記念碑落ちたら瞬殺とか?
それこそEDHでいいか

313:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/29 21:28:30.65 rV5wfnQ90.net
そういや久しぶりにオース系がトップ8にいないのか
あとサリア!カタキ!僧侶!と白デスタクは今の環境に合ってる気がするんだがなあ

314:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/29 21:32:50.86 vCq2QqH10.net
白エルドラじゃなくてデスタク?

315:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/29 21:33:32.24 BgJb55Lb0.net
ワクショ使いたいけど禁止が怖くて今から買うのを躊躇してしまう

316:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/29 22:14:21.99 rV5wfnQ90.net
>>314
変位ドラージも入るから白ドラージか
いや1体もエルドラージ挙げないのに白ドラージと言って良いものかと

317:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/29 23:13:59.60 /z4w49e20.net
>>315
ワクショ自体は禁止ってか制限もないでしょ
周りのパーツがやられるだけ
って言っても残るは雨棘と生物しかおらんけど

318:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/30 08:33:06.87 dQis5I0G0.net
アメ棘は制限なんだが

319:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/31 00:33:10.01 uFCSgY/F0.net
下位にドレッジいるからサイドで手抜けないってのは変わらず
ダク有りが上位に来てもワクショは悪さする
電結の荒廃者も制限になったとしても平気で上位にワクショいそうだな

320:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/31 02:58:49.04 1Mn1/ook0.net
クロックにはいくらでも代わりがいるからなあ
むしろtaxingこんだけ制限されても暴れるなら全部制限しろよと思う

321:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/01 06:29:58.62 DE0i4QDb0.net
ワークショップが制限になればいいだけの話

322:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/01 10:14:32.07 qjW13UBu0.net
恐竜はさすがにヴィンテに入って来ないかなぁ

323:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/01 10:23:21.28 H83CNY000.net
色の出るDinosaur workshopがあってギリワンチャンじゃね

324:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/01 11:17:25.84 4BPupzmw0.net
ヴィンテでも通用しそうな恐竜は、打ち壊すブロントドンくらいじゃない?
こいつを使うくらいなら、クァーサルの群れ魔道士とかヴィリジアンの盲信者になるだろうけど

325:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/01 12:33:40.51 nY2phD9Z0.net
オースのサイドに殺戮の暴君をたまに見るぞ

326:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/05 16:41:23.03 dn2PhzUN0.net
今週のヴィンテージチャレンジ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 4色業火オース
2位 白エルドラージ
3位 エスパーメンター
4位 ジェスカイメンター
5位 青黒テゼレッター
6位 ティムール業火オース
7位 ワークショップ
8位 ドレッジ
2位の白ドラージはサイドに神々の神盾とテューンの戦僧がいた
3位のメンターは逆説型
4位のメンターはメインに2枚石のような静寂を採用している
5位のテゼレッターは勝ち手段が荒廃鋼とVaultキー、神くらいのもの
6位のオースはグリセル1業火1終止符のスフィンクス1のもの
7位のワークショップはメインにヌルロ4枚でクリーチャーが18枚と少ない。刷り込み鋼などで水増しかな?
8位のドレッジはサイドにアンコウと最近話題の虚ろな者がいる
オース2メンター2ワクショ1白ドラージ1ドレッジ1テゼレッター1
やはり安定しているのではないかと思う

327:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/05 19:23:59.48 HYv/jqN80.net
ドレッジが8位以内に居るの久々だな
どれぐらいぶりだっけか

328:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/05 19:28:33.80 XNu7nB350.net
スレ内検索したら1月7日のにいた
1ヶ月ぶり

329:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/05 20:01:46.84 YSWitYnJ0.net
殺戮の彼が何故サイドに?何対策?

330:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/05 20:06:49.65 XNu7nB350.net
どこにKillingWaveが?

331:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/08 23:24:52.58 ZmES9Hpt0.net
殺戮の暴君は何故?何対策の為に?

332:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/09 00:05:57.51 YAaeH5Vd0.net
ああタイラントか
呪禁で除去耐性、トランプルでトークンを踏み越える、打ち消されないでハードキャスト可

333:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/09 08:12:21.21 DJu5FvFx0.net
オースのサイドに入ってるstripmineって何対策?
ドレッジのバザーとかストームのアカデミー対策に入ってる感じ?

334:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/09 10:52:16.68 p4b0rZw50.net
そこらへんでしょ

335:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/09 23:35:37.40 Xuxu1ELY0.net
メインにマイン入れればいいじゃん?何で?

336:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/10 02:13:25.71 RniLNj/d0.net
序盤の色マナ大事じゃね?

337:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/10 22:41:03.98 MYmKuh+V0.net
無色土地って露店とアレクサンドリアくらいだろう。細かい事は気にしない

338:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/11 00:00:04.99 aJ2ndG8X0.net
図書館ならいいけど露店といらない色MOXの時の悲しさよ

339:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/11 23:18:15.37 jls67fYv0.net
露店があればドレッジ相手にワンチャンあるだろ!!!いい加減にしろ( ◠‿◠ )

340:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/12 17:54:12.29 4mizuw2Y0.net
今週のヴィンテージチャレンジ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 青白ランドスティル
2位 4色業火オース
3位 ワークショップ
4位 4色業火オース
5位 エスパーメンター
6位 4色チームレオヴォルド
7位 青黒テゼレッター
8位 ワークショップ
2位のオースはサイドにギセラとストブレ。もう固定ね
3位のワクショは鋼の監視者とメタモーフの入ったやつ。最近鋼の監視者増えてるかな?
4位のオースはアーリン入り。半分ぐらいで見かけるようになったね
8位のワクショは鋼の監視者2に回転翼機が2枚入ってる
ワクショ2オース2メンター1青白コン1テゼレッター1、4色コン1
バランス的にやはりいい感じだと思う

341:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/13 15:25:51.29 djGsnjJy0.net
ショップのオース対策って急ぐだけなのかな?昔は永劫の中軸とか使ってたことあったけど今だと何だろう

342:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/13 17:35:14.34 /AThVzsc0.net
>>341
檻を知らないとか本当にヴィンテージプレイヤー?

343:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/13 17:36:47.48 FdqWr+xw0.net
割るだけが対策じゃないよ

344:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/13 22:00:41.99 2p8YfgtJ0.net
すまない、「檻4積む以外は」 が抜けてた
檻4で十分なのか

345:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/13 22:04:47.52 cLgmQnwn0.net
>>344
道化の帽子、カラカス、映し身人形とか?後は魔術遠眼鏡でグリセル決め打ち

346:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/13 23:01:14.72 MKJLGXSr0.net
魔女封じ

347:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/14 01:46:19.73 mIjMtx4R0.net
あ、魔女封じ忘れてた
果樹園にも効くし良さそう

348:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/14 02:59:43.59 zRR6BlBZ0.net
魔女封じ置いても果樹園からマナ出すことは出来るぞ。
トークンを出すという効果が実行できないので無視されるだけ

349:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/14 07:04:02.13 491vPvzO0.net
>>347
果樹園止めてもそもそも、MUD側もクリーチャー出さなきゃプレインズウォーカーに逝かれるしな。

350:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/14 07:38:15.86 7HTsFUGw0.net
不滅の太陽どうよ?

351:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/14 08:06:57.94 MreuuPhC0.net
>>349
魔女封じ出すとジェイスの消術と奥義が腐るんじゃ
まあダクにクリーチャー奪われるしジェイスにブレスト連打されたらファクト破壊引かれるが

352:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/15 00:29:49.92 6hLtydVa0.net
ストプレって何ですか?
石鍛冶の事ですか?石鍛冶かオースのサイドに⁉

353:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/15 00:42:43.36 buHlQOh10.net
ストームブレスドラゴン

354:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 18:05:46.69 jYoixIep0.net
今嘘か真かって使われてるの?

355:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 09:58:25.51 BD9Q+ow30.net
今週のヴィンテージチャレンジ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 ワークショップ
2位 ワークショップ
3位 グリセルオース
4位 マーフォーク
5位 グリクシスコントロール
6位 スゥルタイコントロール
7位 ドレッジ
8位 青黒テゼレッター
1位のワクショはメタモーフ、監視者、ハンガーバックがメインから入ってる最近のタイプ
2位のワクショはカーン2、鋼のヘルカイト1、煙突4、鉄線4が入ってる古いタイプ。どちらかというとスタックスといったほうが良いかも。メインサイド合わせて4枚のヌルロもある。
3位bフオースはグリャZル2だけでデザイアや触手も入ったストーム系。逆説も入ってる。これも最近見ないタイプな気がする。
4位のマーフォークはヌルロ3でバイアル無し。まさにフィッシュだね
5位のグリコンはいわゆるグリクシスシーヴス
6位のスゥルタイコンはいわゆる墓荒らし。
7位のドレッジは釣る大物がグリセルと龍王コラガンというチョイス。ロームも入っててなんかわからない
ワクショ2マーフォーク1グリコン1スゥルタイコン1テゼレッター1ドレッジ1オース(ストーム)1
最近上位で見ないデッキが色々と出てきた面白い回だと思う

356:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/24 17:09:34.41 JU9LzV8t0.net
ヴィンテ神決定戦
業火オースVSレクターコンボ

357:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/24 17:14:32.14 JU9LzV8t0.net
デッキレシピ
URLリンク(www.hareruyamtg.com)
基本的にはオースメタもしたオースVSレクターコンボ入りオースって感じかな

358:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/24 17:29:48.83 oAUuwT4t0.net
くりあがりがそのままなんのマイナスも無しに挑戦者面してるのがなぁ・・・

359:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/24 17:37:31.91 JU9LzV8t0.net
2位の人どうしたんだろう

360:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/24 18:23:46.95 JU9LzV8t0.net
勝ち手がドラゴン変化のブレスwww

361:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/26 11:56:07.98 MvJcmvtC0.net
今週のヴィンテージチャレンジ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 ドレッジ
2位 エスパーメンター
3位 ジェスカイメンター
4位 青黒テゼレッター
5位 ジェスカイメンター
6位 青黒テゼレッター
7位 ジェスカイt緑メンター
8位 4色業火オース
1位のドレッジは盲信者、エリシュ・ノーンに加えてエメリアも取ってる
2位のメンターは実際は青黒t白メンター。白要素はメンターとサイドの鋼の風のスフィンクスだけ
3位のメンターはヤンパイ入り。あと神ジェイスじゃなくて神チャンドラが入ってる。
7位のメンターはヤンパイ入り。緑要素はクレームや森知恵、サイドのグラッジとクレーム
8位のオースはグリセル1業火1殺戮の暴君1、サイドはギセラのみ。
メンター4テゼレッター2ドレッジ1オース1
今回は偏った結果になった

362:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/26 15:41:34.41 YsNLPJWl0.net
イオナをエメリアと言われるとなんか違和感が

363:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/26 16:33:05.14 MvJcmvtC0.net
あ、ほんまだ
リゼロのまとめを一気読みしたせいかな

364:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/26 16:44:17.55 /LoWTd0Z0.net
メンター4入ってた時代より比率上がってたりして

365:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/28 00:39:58.61 UfdiKKT70.net
ヴィンテージを覇者で優勝するんだよ!

366:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/28 01:06:11.69 Y1wWbwCV0.net
10位のオースが面白いな
懐かしのドラゴンブレス、ナヒリシュートとのハイブリッド
そして何とザカマの採用 火力と置物破壊が強いからか?

367:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/28 08:48:57.89 G4mCHvQM0.net
>>360
トップがドラゴン変化で神決定は笑うしかない

368:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/05 10:02:26.29 DhCoBJMq0.net
今週のヴィンテージチャレンジ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 ワークショップ
2位 ドレッジ
3位 4色コントロール
4位 ジェスカイメンター
5位 ジェスカイメンター
6位 グリクシスコントロール
7位 4色コントロール
8位 ワークショップ
3位のコントロールは白抜き4色。いわゆる墓荒らし
6位のグリコンはいわゆるグリクシスシーヴス。地底の揺れ採用
7位のコントロールは緑抜き4色。鋼の風のスフィンクス採用
メンター2ワクショ2コントロール3ドレッジ1
コントロール優勢かな?

369:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/06 00:03:16.97 d6vlypdK0.net
ちょっとワークショップ増えすぎちゃう?
19位と21位のワクショに不滅の太陽確認

370:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/06 08:41:30.42 rY/c3Q3y0.net
どこ見て増えてると?

371:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/06 09:10:31.61 CUsTA3hu0.net
9位ワクショ
10位ワクショ
13位ワクショ
14位ワクショ
15位ワクショ
16位ワクショ
なるほど2/8だが8/16でもあるのか
もう1枚規制してもいいとは思うが、勝ちきれてないのかなとも思う
優勝してるけど

372:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/06 12:22:29.14 LPOrZSuR0.net
ワクショとバザールとオース制限したらちょうどええんちゃう?

373:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/07 04:10:49.23 a5EnstPB0.net
それはまず間違い無くコントロールの冬がくる

374:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/07 20:56:16.22 PsrL5A8I0.net
ストームでしょ

375:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/09 11:39:36.34 Ctpz60wU0.net
減衰球やばくね?

376:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/09 12:16:05.43 YP6o+EO10.net
ワクショ相手に起きたい

377:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/09 18:21:02.25 pcTyCwvD0.net
むしろ枠書が置くやろ
磁石よりはマシだと思うけど先手ガチャガチャした〆にこれよ

378:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/09 18:28:40.74 AsL1d+Rw0.net
そういやマナフラ置いてもこいつ出てるとワクショから維持用のマナ出るのか

379:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/09 18:42:13.76 QuCfY1Oi0.net
>>378
一マナで維持できるとて?

380:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/09 19:11:01.28 AsL1d+Rw0.net
>>379
た、足しにはなるし…

381:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/12 14:27:56.31 MTnZ9j1E0.net
今週のチャレンジ3位のMUD磁石のゴーレム積んでないってすげーな

382:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/13 12:02:21.32 ef1If0NV0.net
URLリンク(magic.wizards.com)
URL合ってるかな

383:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/13 12:33:45.81 WYYUALh20.net
後で書こうと思っては忘れ続けてる

384:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/13 16:29:14.20 PxrVb3uc0.net
URLリンク(magic.wizards.com)
今週のヴィンテージチャレンジ
1位 ワークショップ
2位 ジェスカイメンター
3位 ワークショップ
4位 ジェスカイメンター
5位 ワークショップ
6位 ワークショップ
7位 ドレッジ
8位 業火オース
3位のワクショはなぜか磁石のゴーレムが入っていない。なんかの考えがあってのことだろうか
ワクショ4メンター2ドレッジ1オース1
4/8がワクショである。
16位まで見ても8デッキに《Mishra's Workshop》が採用されている。(16位のものはいわゆるワクショデッキではないが)
先週は2/8で8/16であった。2周続いてワクショの隆盛が続いており、危険水域であると言わざるを得ないと思う。
次の改訂は4月16日であるが、この状態が続けばさらなる規制は避けられないのではないだろうか。

385:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/13 20:47:00.94 mFd5lIYp0.net
減衰球来る前の輝きにも思えるがどうなんだろう

386:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/13 21:54:08.53 0AO0tAyJ0.net
次もしワクショ本体以外で制限されるならなんだろう
抵抗の宝球とかバリスタとか?

387:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/13 22:40:35.88 MM2brk8M0.net
ワクショ制限だな

388:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/13 23:39:05.03 L/zJQKYb0.net
ワクショ制限でアメとげゴーレム返してもらったほうが良いのでは
三玉チャリスは怪しいが

389:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/13 23:51:26.44 L/zJQKYb0.net
1/8
1/8、3/16
1/8
4/8
2/8
5/8、6/16
1/8
2/8、7/16
1/8
改訂
3/8
3/8
1/8
2/8
2/8
0/4
2/8、8/16
4/8、8/16
ざっとスレを遡ってみた
3割超えると危険水域らしいから、来週トップ8に3、16に5以上いたら危ないと思う

390:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/14 01:33:34.58 7tjC8NVq0.net
素直にワクショ制限でゴーレム解放でいい気がするな
チャリスはさすがにダメだろうけど

391:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/14 01:54:51.12 wUYQUudt0.net
個人的にワクショ制限下での許されない度合いは
チャリス>三玉>>>ゴーレム>アメとげ

392:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/14 02:09:09.44 PKZ8KwHi0.net
そうは言ってもワクショ制限はないだろうからなあ

393:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/14 02:14:22.66 iyJtNx/b0.net
オースまだまだ行けそうなのにどうしたんだろ

394:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/14 02:14:24.65 wUYQUudt0.net
だがそうなるとワクショデッキのリストが青系デッキみたいに制限カード羅列になるまで規制されかねないのが

395:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/17 03:34:08.01 aGqubArq0.net
バリスタ、ラヴィジャー辺りが癌なんだが制限かける程か?っていうと微妙だな
スフィア制限かけてもそこまでかわらんだろうしな

396:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/17 16:21:22.49 g+8a2eoV0.net
ワクショそのものの制限はデッキタイプを殺すことになるからしたくないってのは凄く分かるんだけど
周囲を固めるパーツを制限していっても結局形を変えながら最強を保ち続けてるわけで
使用法に縛りはあるけど3マナ出せる土地ってのが強すぎるんだと思うんだよね

397:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/19 15:08:08.22 8H+SzwLp0.net
今週のヴィンテージチャレンジ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 ワークショップ
2位 エスパーメンター
3位 ドレッジ
4位 ワークショップ
5位 ワークショップ
6位 ドレッジ
7位 グリクシステゼレッター
8位 業火オース
1位と3位のワクショは磁石のゴーレムが入っていないタイプ。最近増えてきた?流石に一過性だとは思うが…
ワクショ3ドレッジ2メンター1テゼレッター1オース1
ワクショは相変わらず危険域な気がする

398:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/19 21:06:27.85 s90UKDnT0.net
オース禁止はまず無いな(笑)
ワクショ制限まだかよ

399:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/19 21:11:09.44 l4e7/z5B0.net
ワクショが制限にならないのはDCIのショップとプレイヤーへの忖度だな。

400:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/03/19 22:19:31.29 Quohm5lb0.net
ワクショに入ってるアーティファクト全部制限にするまでワクショは制限にならない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2235日前に更新/136 KB
担当:undef