【MTG】ヴィンテージ その13【Vintage】 at TCG
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 00:01:34.92 QRzG/wYJ0.net
メンターは導師を軸にしてたのに規制されてそれに頼りづらくなった
1枚打ち消されたり除去されたらフィニッシャー不在になりかねないからな
だから他のデッキに追加フィニッシャー的に入ったのが結果残してるだけでメンターってデッキは崩壊したでしょ

51:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 00:27:28.22 fL2rNKW00.net
フィニッシャーとしてはもちろん、適当に出して数体生み出すだけでも
アグロデッキに対して時間稼ぎになるって強みもあったしな

52:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 00:28:06.89 lJXUcDl+0.net
今まであったメンターと言われるデッキではないけど逆説メンターという勢力がどれだけ広がるのか楽しみ。

53:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 00:34:14.46 fL2rNKW00.net
逆説はそのうち制限されそうな気もするな

54:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 01:10:59.78 qTbC8dD20.net
いざ制限されてみるとメンター四枚使えたのって異常な気がしてくる

55:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 03:39:20.38 H6liRN5l0.net
それは言えてる

56:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 09:17:20.41 pAHZco0Z0.net
URLリンク(www.channelfireball.com)
逆説メンターの記事
サーボの網ええな(影響されやすい)

57:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 10:18:44.63 /4T0Bk+i0.net
>>48
バザーの事も思い出してあげて…

58:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 12:32:45.94 rtLh6poN0.net
>>56
白エルドラにいれてサリアではめたい

59:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 12:41:09.03 xY3oYncr0.net
サーボの網、バザーはアンタップしないがワクショはアンタップするのか
出すだけでキャントリのファクトだからか

60:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 13:24:59.07 lJXUcDl+0.net
逆説対策難しいな。ハナの保護管理とか?

61:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 14:43:56.33 44PqK5U/0.net
逆説はドロー抑止できる生物で行けるんじゃない?

62:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 12:40:33.00 d6Ho+qM/0.net
チャレンジの結果出ないな
今週はやってないのかな

63:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 10:43:53.47 Kxv2U7Hw0.net
今週のヴィンテージチャレンジ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位ラヴェジャーショップ
2位ラヴェジャーショップ
3位青赤t緑コントロール
4位青赤デルバー
5位バント逆説メンター
6位ジェスカイヤンパイメンター
7位エルドラージショップ
8位エスパー逆説メンター
1位のワクショは搭載歩行機械2ワムコ1、2位のはワイヤー3足してるタイプ
3位はヤンパイ型、4位もヤンパイが入ってる
5位は霧裂きのハイドラと道の探求者が、6位にも道の探求者が入ってる。流行ってるのかな?ダメージレースには強そう

64:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 11:11:24.46 akdRatQk0.net
>>1,>>2-999

“ 口先だけでクソの役にも立たない盗人の 池田 芳正[スタジオ池っち代表] @ikettitencho ” とは違い、

超天才ヒヨコ戰艦とデュヱリーグ(デリグ)公式 Twitter は、以下の具体策を持ってるww(クス

この 『 Tuneup-Card-Game WORLD GRAND PRIX ( TWGP ) 』 が標準化すれば、
デュエマ含む10タイトルで 「 対戦相手が見つからない 」って事態には陥らないww
デュヱリーグ公式 Twitter アカウント @dueleague にて無償テストプレイヤー募集中。
ヴァンガード , ウィクロス( WIXOSS ) , バディファイト に近い要素を加えるか検討中。

デュエル・マスターズ専用 『 Tuneup-Card-Game WORLD GRAND PRIX ( TWGP ) 』 ベータテスト版
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
【 固有コスト 】 -  各社TCG毎のインターフェースに記載されている固有ステータス値
【 召喚コスト 】 -  以下に定められた数式で算出するTWGP専用の数値

[ 異種タイトル戦 ] 数式コンセプトをザックリ言ぇば、召喚コストゎ1桁 に、パワーゎ1000刻み に揃ぇる。
ウィクロス( WIXOSS )  : 攻/防それぞれ 召喚コスト = パワー÷1000
ゼクス( Z/X )       : 攻/防それぞれ 召喚コスト = パワー÷1000
ディメンション・ゼロ    : 攻/防それぞれ 召喚コスト = パワー÷1000
デュエル・マスターズ   : 攻/防それぞれ 召喚コスト = パワー÷1000
ファイナルファンタジー・トレーディングカードゲーム  : 攻/防それぞれ 召喚コスト = パワー÷1000
ポケモンカードゲーム  : 攻/防それぞれ 召喚コスト = HP÷10 , パワー = HP×100
ファイアーエムブレム 0 : 攻/防それぞれ 召喚コスト = 戦闘力÷10 , パワー = 戦闘力×100
ライブオン     : 必要な色コストを無色の召喚コストとして扱う
バトルスピリッツ : Lvコスト = 自陣マナゾーン見せ置き場札の召喚コスト ⇒ 見せ置き無し = 1換算
マジック:ザ・ギャザリング : 進攻のパワー = パワー×1000 , 防衛のパワー = タフネス×1000
  
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】42
URLリンク(egg.2ch.net)
URLリンク(desktop2ch.net)
  

65:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 11:16:22.12 akdRatQk0.net
>>1,>>2-999
将棋の藤井四段のように次はキミが “ 輝くヒーロー ” に成る!!!
メジャー選手の年収300万円以上 報酬制 TCG デュヱリーグ で!!!

【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】42
URLリンク(egg.2ch.net)
URLリンク(desktop2ch.net)
  
デュヱリーグはマルチ商法ではない普通の販売も行う。
だが、
「  マルチの  マルチによる  マルチの為のTCG 。 」
それが
デュヱリーグの本質。
似たり寄ったりの(マルチではない)泡沫TCGが出ては消ぇ出ては消ぇしてく中で、
URLリンク(i.imgur.com)
世界に1つぐらい「 マルチ商法のTCG 」が在っても善ェと思ゥんょww
だから正々堂々、合法にマルチ商法で時代を切り拓く!!!  m9(・∀・)ビシッ!!
デュヱリーグ選手の「 プロ登録 」は、マルチ商法に参加することを意味する。
で、他者にマルチ商法で商材を販売するか否かは個々の判断の問題。
マルチ商法が嫌ならば、「 アマチュア登録 」 で参加すれば済む話。
5枚入り1パック 税込 ¥1,000 だが、
そのパックを剥き続ける資力が有るならばアマチュアでもプロ相手に勝てるわけだし。
コンビニのフランチャイズと全く同じ 「 自宅をSOHOの事業所とした契約 」 で、
販売形態が 《 通常販売取引 》 と 《 連鎖販売取引 ( マルチ商法 ) 》 との2通り有る。
「 メジャーリーグ 」は年収300万円以上〜600万円以内の条件で兼業が可能。
デュヱリーグ公式が指定したカードの通常版or特別版どちらかを持ってる場合、
そのセット全種類のカードを所有(コンプリート)してない限りは、
繰り返し購入するパックから当該指定カードが「 重複しないように出る 」仕組みも用意される。
コンプリート状態でなければ、デッキに入れられる枚数指定1〜4枚以上には重複しない。
新しいセットの最初の10パック以内で、公式による指定カード1枚以上の入手も保証される。

株式会社設立資金の積み立ても順調だし、  起業 ⇒ 未公開株販売 ⇒ 融資に頼らず資金調達完了。

この図式でデュヱリーグ成功は既に決まった未来。
[ 仕様 ]
@.枚数指定あり 〔 = 通常の構築制限枚数よりも減らす例外指定 〕
A.スタン制 〔 = 使用期限制 〕
B.クラン制 〔 ≒ 陣営ワールド制 〕
C.重複パック防止機能あり
  

66:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 09:50:38.72 Ytro99Vw0.net
ヴィンテージってメインから力ずくや古の遺恨を2枚づつ入れるのはおかしいかな?

67:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 10:48:36.57 vCTw8+lU0.net
>>65
力ずくはメインに1枚入ってるデッキを何度か見たから、
デッキにスペースがあるのであれば2枚入れてもいいかもね
さすがに力ずくも遺恨もメインに2枚ずつ積むと、
デッキに入れる他のカードのスペースが圧迫されそう

68:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 10:44:57.06 eBAsOmyG0.net
今週のヴィンテージチャレンジ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 パラドックスメンター
2位 URデルバー
3位 MUD
4位 MUD
5位 パラドックスメンター
6位 ジェスカイパイロマンサーtメンター
7位 URデルバー
8位 パラドックステゼレッター
なかなかおもしろい顔ぶれだけどパラドックスが増えてきた感じやね
ただ、環境を支配するレベルにまで至ってないからまだマシとも言えるが、ちょっと危険視されるかもね

69:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 12:20:49.48 stSUx4fL0.net
まだまだこれからでしょ

70:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 12:50:01.13 c8ZxTH4U0.net
1位はメンターというかvaultコン?
ってか完全に導師+逆説って1セットのパーツになったよね
vaultコンにメンターと逆説突っ込んで勝ち筋増やした感じ
逆説のドローが暴力的

71:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 16:25:05.93 GJHEg8AN0.net
SoloMoxenがあるから青入れてるなら逆説はいいドローになるよね。次の要注意カードなんだろうなぁ。

72:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 20:15:42.61 fz0zkBiO0.net
先の制限前にメインに鋳塊かじりが3枚くらい入ったメンターを見たような気がする
記憶違いかもしれんけど

73:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 23:22:41.52 oni0kHlZ0.net
昨今ヴィンテージ大会も珍しくなくなった気もするが貼っておこう
URLリンク(twitter.com)

74:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/25 11:55:10.10 A+MweAIJ0.net
今週のMOヴィンテージチャレンジ結果
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 SnTとレクターバーゲンの複合型
2位 MUD
3位 ジェスカイtメンター
4位 MUD
5位 MUD
6位 ドレッジ
7位 ジェスカイtメンター
8位 MUD
TOP8人中4人がMUDで、パラドックスがTOP8から消えたなー
1位のデッキは若干ローグ感あるけど面白いとは思った

75:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/25 12:38:52.12 Vnv2OiHM0.net
結局ワクショとメンターに戻るのか?
もしこのままだったら次の改訂どうなるんだ
イクサランで何か変わるのか?

76:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/25 13:21:43.40 rlmcYsTz0.net
イクサランで遠眼鏡入るまでの儚い良環境だと思ったら結果はイクサランまでも保たなかったか・・・
終わりだな

77:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/25 13:25:46.24 ogiV1VuR0.net
イクサランで新しいデッキタイプでてこないかなぁ。激昂とか何かで化けないかなぁ。

78:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/25 14:11:13.67 lC/18iIV0.net
>>74
閃光なんて久しぶりに見た

79:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/25 16:30:12.63 qw3wOjBz0.net
来週はイクサラン参入か
遠眼鏡入ったらマジでワクショ6メンター2とかに戻りそう

80:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/26 18:11:35.14 hlLnQUhL0.net
ドレッジのサイド面白い

81:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/30 12:03:45.06 HoIXcDGN0.net
制限
・Mishra's Workshop
・逆説的な結果
はよ

82:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/30 19:13:22.04 bXfJgSmD0.net
逆説の制限はあり得る
ワクショはなさそう

83:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/30 19:57:36.02 X9COqOdp0.net
ブラックロータスとアンリコ買いました
ヴィンテージスレの皆さんよろしくお願いします
パワー9を3枚は買おうと思ってるんだけど、あと1枚はサファイアかタイムウォークどっちにしようか迷ってる...

84:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/30 21:38:01.52 0UeA+sjI0.net
ワクショはいずれかかりそうなんだがなあ

85:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/30 23:59:40.53 f9cfhmW90.net
>>83
買うならウォークでも実際はそんな中途半端じゃやっててもつまらないから両方買うもしくは8枚買うが丸い

86:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/10/01 09:45:51.38 yBApzWnh0.net
>>83
ロータスとアンリコ買ったのであれば、必然的にサファイアは欲しくなる
ウォークはなくてもまだ我慢できるが、ロータスアンリコと来ているのでやっぱりウォークは欲しい
なので、その買おうとしている3枚をサファイアとウォークの2枚確定にして、その他のを1枚にするのがいいんじゃないかな?

87:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/10/01 11:28:49.82 bPnNw+rf0.net
ロータスもアンリコも買って、ここでやめられた人間を知らないんだよな
多分、何も言わなくても一年経ったら全部揃ってると思うよw
でもツイスターは最近高いから微妙なところか

88:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/10/01 13:00:41.94 8WjiB7lI0.net
ツイスターはP9末席
だが末席ゆえにEDHでは許されていて、そのせいで値上がってる

89:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/10/01 15:01:15.09 mOwvkP2L0.net
そして大幅に下がることはおそらくないのでタイミングとか合えば揃えた方が満足できるかも←ツイスター

90:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/10/01 20:11:56.99 xLJXkYaT0.net
皆さんありがとう
>>87さんの言うように全部揃えてしまいそうw
残りはTime Walk、Mox Sapphire、Mox Jet、その他の順番でぼちぼち揃えようと思います

91:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/10/01 22:26:21.75 H4b1Zv9g0.net
GP静岡ヴィンテージはMUDが優勝

92:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/10/02 06:47:14.59 VQCtvaS60.net
今週のヴィンテージチャレンジ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 ワクショ
2位 ワクショ+蜃気楼の鏡コンボ
3位 ワクショ
4位 オース
5位 チームレオヴォルド
6位 ドレッジ
7位 ワクショ
8位 グリクシスコントロール
2位はワクショ要素に蜃気楼の鏡デプスのコンボ他入り
5位にはラムナプの採掘者が入ってた
イクサランのカードは2位に遠眼鏡が入っていたのみ
ついに消えたメンター
逆に減らないワクショ
17日に迫る改訂はどうなる

93:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/10/02 07:02:57.28 qIy+d/eN0.net
オース最近存在感ないけど俺も使ってるからいい順位でうれしい
4cは結構珍しいね、赤タイタンたまに見るけど結構刺さらんことあるからどうなんだろ

94:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/10/02 11:34:10.72 Z8zUGCQk0.net
タッチメンター消えてしまったか
そして、案の定のTOP4のMUDか
やはりワクショっていうカードは害悪だな

95:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/02 12:59:36.73 FnbIkCqy0.net
4位はオースだよね、オースやドレッジが入ってくるの嬉しい。
今回は逆説メンターらへんが消えたりデプス入りMUDなんて出てきてまだまだ手探り状態、混乱状態なのかも。

96:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/02 15:36:34.96 VQCtvaS60.net
GP静岡のサイドイベ優勝
URLリンク(chiichan.diarynote.jp)

97:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/03 10:40:33.96 +rWNObt40.net
晴れのリストは抵抗1枚三球4枚になってるな
正直ワロタ

98:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/03 14:59:18.41 hk2+7MUO0.net
3玉4枚使いたいから解禁してほしい(過激派)
まあ2マナランド全部制限したとしても3玉4枚使えたほうが強いから未来永劫あり得ないけどな

99:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/03 16:23:35.58 wvO6/n480.net
三玉4枚チャリス4枚でmtgというかヴィンテージというかを否定していこう

100:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/03 17:59:28.12 pg4KiRM30.net
ヴィンテージ選手権の最後はurデルバーとmudだったきがしたけど、メンターって書いてあるな

101:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/03 21:37:13.24 rbh+rn5o0.net
優勝MUD、準優勝デルバーで合ってる。優勝者のレポも確認したから間違い無し

102:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/03 21:45:44.55 fNkEUaz00.net
>>96が優勝じゃないのか

103:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/03 22:13:39.21 hr96JH5Q0.net
書き間違えか、直してあったわ

104:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/08 18:18:54.01 CUcXZ8wn0.net
明日の朝にはチャレンジの結果出るかな
実質今回のが改定前最後だけど
ワク書が半分以上占めたらいよいよヤバそうと考えてる

105:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/08 18:27:22.45 2ayc1xER0.net
ワクショより先に抵抗の宝球でしょ。
流石になにかよく分からないビートダウンになる

106:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/08 18:30:51.44 JFS9Rc+u0.net
ワクショ買いたいけど制限になったら困るから買えねー

107:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/08 19:57:18.68 8d3TyxFw0.net
抵抗やるならワイヤーも一緒にBANしないと残ったの積むだけだからなあ 次はイクサラン眼鏡、あげく針も破棄者もとかクソみたいなイタチごっこになりかねん
それだけやっても、結局制限マナ拘束をどれだけ初手でツモれるかとかいうもはやマジックですらない何かになるとかいう
魔力流出内蔵の力線でも印刷するかね?

108:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/08 20:16:43.58 Bu1fp4RP0.net
ぶんまわりが強いのはどのデッキだってそうでしょ。

109:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/08 20:52:46.27 7w90l55D0.net
ワイヤーは最近見ないから宝球が制限かかっても見ない気がする
それとも昔のスタックスよろしくワイヤーと煙突ガン積みになるかな

110:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/08 22:25:53.00 CUcXZ8wn0.net
アメ棘の穴にワイヤー入れてるのも無いことはない
今はクリーチャー増しのほうが主流だが

111:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/09 09:40:17.68 FtQtCFlq0.net
ワクショが弱くなって、オースが復権してくればいいメタになるでしょ

112:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/09 10:05:15.70 V3NIwXMD0.net
今週のヴィンテージチャレンジのデッキリストがきたゾイ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 ドレッジ
2位 MUD
3位 UW Still
4位 ジェスカイコントロール
5位 SnTバーゲン
6位 MUD
7位 URデルバー
8位 UW Still
今週はバラけて、TOP8にMUDが二人だね
この結果だけを見るとMUD弱体化したな、とか言われそうだけど、
制限禁止改訂後以降のリストを見ると
実際そうはなってないから
今週はたまたまなのかも知れないね

113:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/09 17:35:37.39 lvDFeeMF0.net
MUDとメンター2強時代からMUDとその他色々時代になった感じ。新しい強いデッキタイプがでるまでの混乱状態とも言えるかも。

114:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/16 12:36:56.38 bVcQNTeV0.net
制限禁止改訂前最後のヴィンテージチャレンジ結果
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 Landstill
2位 URコントロール
3位 Oath
4位 Oarh
5位 TMWA
6位 URデルバー
7位 BUG(チームLeovold)
8位 MUD
今週はMUDがどうやらフルボッコにされた感じ
といっても、9位10位にMUDが居るから、当たり運だったのだろうか?
何れにせよ先週に引き続き、今週もMUDの入賞者が減っていることから、
17日の制限禁止改訂はWotCは問題なしと判断してノーチェンジするかも知れないねー

115:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/16 12:38:04.61 aFAsvngZ0.net
まあノーチェンかな
これで来週またワクショが4とかになったら笑うが

116:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/16 13:43:44.95 YC9jOQaS0.net
MUD勢は訓練されてるからな
制限改訂前だけトップに送る人数を減らすなんてのは朝飯前よ(陰謀論)

117:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/16 15:40:37.16 RqawdTSO0.net
MUD使いの一枚岩っぷりすごいなオイ

118:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/17 04:07:46.68 wY3FN8yP0.net
んー、やっぱとげ減った分安定して縛りに行けなくなったかなぁ。その分クリーチャーとかのクロック増えてはいるんだけど対処はされやすいよね。

119:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/17 23:40:54.94 zyVOdZag0.net
はいノーチェンでした〜
URLリンク(magic.wizards.com)
これでいきなり今週末のヴィンテージチャレンジのTOP8にMUDが増えてたら
>>116のネタがありえたりしてなw

120:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/17 23:56:06.68 lOTSWh1d0.net
でもこないだのchange1週間前の結果がこれだぞ。
URLリンク(magic.wizards.com)
しかしホントに2種類しかデッキ無いなこれ

121:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/18 00:16:15.30 3YpVHWpx0.net
>>120
8月の改定前のリストほんと酷いなー
それに比べれば、今は随分マシになったもんだね

122:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/18 07:42:55.62 VGiLSd+M0.net
URLリンク(twitter.com)
前に8月改定前の2つの数まとめてくれてる人いたわ

123:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/18 11:08:43.83 h5DuoHYz0.net
MUDが弱まった気がするので他のデッキ試してみよう派とかが増えたとかもあるのかもね

124:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/21 14:40:05.93 5pM6qPAc0.net
URLリンク(www.cardtitan.com)
エターナルウィークエンド・ヴィンテージチャンピオンシップ
1位 ラヴェジャーショップ
2位 ラヴェジャーショップ
3位 オース
4位 ラヴェジャーショップ
5位 オース
6位 オース
7位 ラヴェジャーショップ
8位 ラヴェジャーショップ
ラヴェジャーショップは全てクリーチャー27枚型
アメジストのとげの穴埋めはからみつく鉄線ではなくクリーチャーで埋めるタイプが主流になったようだ
また2位と7位がサイドに2枚の魔術遠眼鏡を採用している
3位と6位のオースは業火のタイタン2グリセル1のタイプ。6位には魔術遠眼鏡まで入ってる。まあ3位のサイドにはメンターやスラーン、6位には赤白ギセラや濠の大魔術師、ストブレが入っている
一方5位の方にはデモコンやショーテル、vault-keyなどが入っている。クリーチャーもグリセル2鋼の風のスフィンクス1となっている
ラヴェジャーショップ5、オース3
オースはメンターの規制で青系デッキとして復帰、アメ棘の規制で妨害が減ったのかな

125:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/21 15:47:54.49 9agLCPYw0.net
>>124
これはひでぇwww

126:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/21 16:17:18.93 nl8IgBx00.net
>>116がマジだった

127:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/21 17:58:59.67 6sM6boVH0.net
mudへのガード下げたコントロールが死んだのかな?

128:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/21 18:19:59.87 pa6b9rv60.net
MUDからヴィンテ参入考えてたけどやっぱり怖いなー・・・

129:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/21 19:03:51.07 wfoeV6cv0.net
オースはコンボの常でカウンターに弱いので、メンターやジェイコンが減ったのはかなりの追い風だな
あと攻撃止める鉄線より生物出してくれた方が嬉しいので
生物メインのチューンも好相性

130:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/21 20:45:35.72 kUschNV50.net
オースからしたら
アメ棘>>>鉄線>生物くらいの辛さだからアメ棘規制はかなりの追い風なんじゃないかな
1ターンで2マナ分出せば鉄線はかからずにとりあえず設置はできるし

131:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/22 06:06:45.59 kVkWbDbA0.net
禁止改定ってよりは大会直前の調整隠しだったという事かな
これで改定後もMUDってのがはっきりした形か

132:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:37:58.04 8+SDVaUC0.net
調整隠しとかはさすがに陰謀論過ぎるかと(笑)
MUDもクリーチャー型になってまだ対処しやすくなったのかな。
オース復活は嬉しい、フィニッシャーが、まだ固定されてないので色んなタイプあって楽しい。
できればあともう1つデッキタイプが台頭してきて4:3:3ぐらいになるとバランスいいのにな。

133:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/23 10:14:32.15 wilwYZm20.net
10/22のMOヴィンテージチャレンジの結果
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 パラドックスメンター
2位 パラドックステゼレット
3位 URデルバー
4位 MUD
5位 パラドックスメンター
6位 罰火オース
7位 MUD
8位 グリクシスシーフ
今週はエターナルウィークエンドがあったためかわからないけどデッキはバラけた感じ
9位以下に、Landstillやら墓荒らし,TMWAをちらほら見かけたので
当たり運によっては上位に食い込んでたかも
エターナルウィークエンドと今週のヴィンテージチャレンジのTOP8がここまで違うと
紙とMOでのメタの違いなのかな?とか勘ぐってしまうね
実際はそこまで違うことはないんだろうけど

134:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/23 10:44:18.23 R6z+lGt70.net
今はTMWAと言うよりビッグレッドって言ったほうが良いのではなかろうか
赤単だし
あとエターナルウィークエンドだが
URLリンク(www.izzetmtgnews.com)
イゼ速いわく青系コントロールが一番多かったが全部散ったらしい
当たり運とかもあったのかね

135:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/23 12:37:40.14 EirVRVfF0.net
オースって
禁忌の果樹園+ドルイドの誓い+引き裂かれし永劫、エムラクール+ドラゴンの息
デッキじゃないの?
と思ったらそっちのバージョンも普通にあって安心

136:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/23 12:48:03.48 2Jy5VrhG0.net
息とエムラは入ってないのも珍しくないが

137:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/23 12:58:30.12 6f6FtHcE0.net
そもそも最近エムラ入りオースほとんど見ない気が

138:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/23 13:06:51.09 5dK8UPKk0.net
>>137
別に>>114にもいるぞ

139:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/23 16:36:13.72 2Jy5VrhG0.net
一時期グリセル一辺倒だったけど、まだエムラ(というかグリセル以外)が増えてきた気がする

140:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/23 17:33:38.35 kw8k82C20.net
最近は業火のタイタンよく見る
相手に渡したトークン焼けるからかな
あとサヒーリオースもいるか

141:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/23 18:21:04.08 2Jy5VrhG0.net
メンターがいたころは、後手ならエムラ立てても返しで殴り殺されてたので、グリセルのライフリンクはでかかった
赤タイタンと散らしてるタイプもあったし、虚空の選別者とか怪しいの取ってるタイプもいたけど
今はワクショがアメトゲ失って生物増えたことで罰火オースが増えたから
最悪素出しも狙えてカラカスされなくて攻撃全部通れば2パンで勝てるタイタンは優秀
変異エルドラにごまかされないのもいいね

142:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/24 02:49:47.02 pWIpZmvC0.net
都内に状態のいい黒枠パワー9探しに行きたいんだけど、どこかおススメあったら教えてほしい
ネット通販で引っかかる晴れる屋とenndal gamesはチェック済

143:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/24 12:09:09.24 2QvFHEZ30.net
二年ぐらい前に出張ついでで東京の店回ったけど
アキバの駅前のラジオ会館?の3,4階にあったホビステ?が一番パワー9多かったな

144:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/24 15:12:49.04 cMWe1D8R0.net
今は秋葉原にはヴィンテカードほとんどないよ、夢屋とアメドリくらいじゃないか

145:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/24 16:02:55.01 HX/6o+Oy0.net
秋葉原から少しだけ離れるけど、水道橋の東京MTGはそれなりにヴィンテージの取り扱いあったはず

146:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/24 23:57:56.36 pWIpZmvC0.net
色々ありがと
とりあえず秋葉原周辺ウロウロしてくる!
もう黒枠の状態いいのってあまり売ってないんだね

147:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/25 05:57:05.22 rCA09GIT0.net
ほんと店舗にヴィンテージのカード置いてるとこ少ないよね
やっぱ売れないんだろうね...

148:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/25 06:13:29.89 E5VOVFrq0.net
売れないというより仕入れられないんじゃないの

149:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/25 07:24:44.77 RkeinO2i0.net
そりゃ絶対数少ない上に新しく刷れないんだから仕入れられないだろう

150:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/25 11:29:43.25 6oDkw6sc0.net
絶版だし新しく刷れないから今現存してるのが最大値だから入手は困難だろうね
P9を市場に増やすには複数所持してる人が放出するしかないが、
複数所持者はコレクターに限らずプレイヤーでも放出して欲しいとは思うけどね
後はP9所持者でMTG引退する人が放出するぐらいか

151:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/25 11:34:48.93 zEfe97Rv0.net
有名で稀少なカードなら店で売るよりオクに出品した方が高値がつきそうだしね

152:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/25 12:20:41.37 x0nNXGpt0.net
UVライト、ルーペ、秤の完全装備で海外バイヤーに突っ込むのが早いで
まあ、自己責任だけど

153:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/28 10:34:55.39 ejI/inGr0.net
エターナルウィークエンドの全デッキリスト出ました
文字化するのがきついので各自読んで下さい
URLリンク(www.eternalcentral.com)

154:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/29 13:34:12.61 v03myiWw0.net
アイコニックマスターズのラインナップ考えた奴誰だよ…
仮にマナドレイン引けても赤字確定じゃねえか

155:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/29 20:22:07.31 DSuM/hu00.net
マナドレなんかヴィンテージかEDHでしか需要無いしすぐ値下がるだろ
箱買いは元々無理

156:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/29 21:06:01.91 zffkBhzW0.net
ICOマスで元取るにはマナドレは最低条件で引いて且つその他めぼしい上位ランクの高額レア引かないと無理でしょ
その上をとなると、マナドレfoilしかない

157:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/29 23:57:22.26 JVVPInXY0.net
マナドレの魅力も新絵ってくらいだから、普通に見送り。
ヴィンテ民には需要がないかと

158:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/30 00:19:09.95 XB48NF0l0.net
最近はマナドレ4枚積んだようなデッキもとんと見てないなぁ
Giftsとかが活躍してた頃が全盛期なイメージ

159:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/30 03:34:36.77 8asNEFw20.net
最近じゃメンターかビッグブルーでしか見ない気が

160:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/30 07:38:42.67 8asNEFw20.net
URLリンク(www.channelfireball.com)
ワークショップは制限行くべきなのかねぇ

161:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/30 10:23:23.64 xlUVTY0/0.net
10/29のヴィンテージチャレンジのリストが来たね
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 URtW Pyromancer
2位 URtW Delver
3位 Oath
4位 4c Pyromancer
5位 URtW Pyromancer
6位 ParadoxTezzeret
7位 Landstill
8位 白単ヘイトベア
今週は9位に初めてMUDが入ったが
トップのリストを見るとMUDメタカードをメインに2枚ほど積んでいるのが多い感じだな
なんというか、今週は上の方のレスでみた陰謀論ネタが感じられる結果だったわ

162:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/30 11:07:17.08 b74rF/IJ0.net
MUDいなかったら陰謀論、いたら制限論て嫌われ過ぎでしょ(笑)

163:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/30 11:49:38.49 PQkj5NNk0.net
それくらいMUD強いんだよな。ただ、ワクショが制限されるとStaxもデッキとして成り立たなくなるし、エルドラージがMUDの立ち位置になるだけなんだよな。

164:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/30 11:54:46.00 kEtMPbGs0.net
これ1位、4位、5位のは導師入ってるし中身もほぼアレだからメンターと言って良いのでは?
>>162
メタ4割のワクショが根幹カードじゃなくて周りのカード規制で、3割のメンターが根幹カード規制されたのはあるんじゃないかなあ

165:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/30 12:02:38.46 VpLZ57GN0.net
ワクショ無くなるとストームとブルーコントロールの2つしか無くなりそうでやだ

166:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/30 18:22:01.84 sQMTDNn70.net
ワクショは1t放置してもゲーム終わらないけどメンターは1t放置したらゲーム終わるからね
仕方ないね

167:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/06 10:09:24.81 uXVXzhR20.net
今週のヴィンテージチャレンジ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 ドレッジ
2位 アブザン墓荒らし
3位 スゥルタイ墓荒らし
4位 青黒t赤緑バラルストーム
5位 ジェスカイメンターヤンパイ
6位 業火オース
7位 業火オース
8位 エムラオース
またしてもMUDは無し。エターナルウィークエンドでの活躍ぶりからメタられてるようだ
現に1位のドレッジはサイドに静寂まで取られている
2位と3位の墓荒らしにはラムナプの採掘者が2枚
4位のストームはバラルが2枚
6位のオースには炎渦竜巻やめった切りがメインから採用されていた。
8位のオースにはドラゴンの息が採用されていた。最近は業火のタイタン採用型が多いがこちらもいる

168:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/06 10:59:20.92 8NdRx6830.net
>>167
19位まで下がらないとMUDが結果出せてないんだな
やはりMUD陰謀論が囁かれている気がするw

169:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/07 10:58:09.38 gEhoPztZ0.net
MUD使用率も下がってるのかな?4割だった支配率が3割程度になってたら環境としては健全化してるんじゃ無いかな
陰謀論はどこまででもつきまとうと思うけど〜

170:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/07 11:11:58.45 vHLYXt310.net
>>169
磁石のゴーレムが規制食らった時は支配率3割ってのも理由になっていたような

171:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/08 19:02:22.00 W8GE+nRg0.net
ヴィンテージの競技大会も原則一重スリーブなんですかね・・・?
カットの時に謝って高額カードを曲げちゃったらどうなるんですかね・・・?

172:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/08 20:09:41.63 3CESfjsY0.net
>>171
そんなことはないよ
大体の人は、ダブルスリーブじゃないかな?
自分は、トリプルスリーブにしているけども

173:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/08 20:12:09.75 Qp6yAEbC0.net
あれ?一重スリーブ推奨ってあったんだ

174:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/08 20:39:49.07 rOcgB9re0.net
ブロッコリーのTCGは1重スリーブでないと失格になった
賞金製&プロ制度のあるディメンションゼロとかは特に
今のZ/Xは知らない

175:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/09 01:23:36.89 Fbi8EJsS0.net
裏向き状態での上下を区別する必要から無地スリーブ禁止のゲームはあるね。
MTGも十数年前はPT決勝ラウンドではスリーブ使用不可とかあったなあ。あれはカメラ映り(スリーブの反射)が理由らしいけど

176:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/09 23:24:45.29 cEXcgmcO0.net
業火オースってレシピ見た感じワンパンで倒すのが目的じゃないっぽいけど、
業火のタイタンで生物除去しながら2、3発殴るって感じのデッキ?

177:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/10 01:05:11.18 f1eVjqH90.net
生物系のデッキにアドバンテージとって殺していくスタイル

178:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/10 01:41:55.91 E0lu31d+0.net
>>175
ブシロードのバディファイトとヴァンガードだっけ?
やった事無いから詳しくは分からないけど

179:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/13 13:48:23.60 2/wkopvV0.net
今週のヴィンテージチャレンジ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 サルヴェイジャー業火オース
2位 業火オース
3位 ワクショ
4位 グリクシスコントロール
5位 4Cバラルストーム
6位 グリクシスVault
7位 グリクシスコントロール
8位 4C墓荒らし
グリコンは両方共ヤンパイ型。モックス全種投入なのはなんでだろう
オースはデッキ的に上位互換だったメンターが消滅したことで復権してる

180:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/13 21:12:56.53 fF0HZa2c0.net
MUDアメ棘制限大正解じゃね?

181:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/14 10:41:05.02 DMhDCB190.net
ここまでMUDが上位からいなくなるとは思わなかったなぁ。

182:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/14 11:00:52.03 CcJHphPm0.net
MUDが上位から居なくなったとは言っても
制限後でも上位に食い込んでいたから
ここ数週間はたまたまなのかも知れないぞ
ちょっと気を抜くとドレッジみたいにポコポコ湧いてくるかも知れないし

183:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/14 18:28:32.67 DMhDCB190.net
今までたまたまがなかっんだからやはり制限が効いてるんだなぁ。

184:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/20 11:43:20.97 jRtMNk0Z0.net
今週のヴィンテージチャレンジ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 ドレッジ
2位 業火オース
3位 エスパーメンター
4位 ドレッジ
5位 グリクシスコントロール
6位 ジェスカイt緑メンター
7位 ワークショップ
8位 青赤デルバー
オースに続いてドレッジが躍進した
2位のオースはやはり業火のタイタン採用型
3位のメンターはメインのクリーチャーがメンターと荒廃鋼の2枚だけという構築
Vaultキーもあるが独楽も2枚採用していてかなりメンターに振り切っている
5位のグリコンはヤンパイ採用型。最近よく見る夜の囁きが採用されている
6位のメンターはヤンパイも併用されているタイプ。緑は森の知恵とサイドのグラッジフラッシュバック、自然の要求のみ
7位のワクショはアメ棘の代わりにハンガーバックを3枚入れてるタイプ。やはりこちらが主流となった
8位のデルバーは素直な青赤タイプ

185:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/20 12:13:14.69 NI0DvzPL0.net
>>184
このドレッジ恐血鬼入りなのにアンカバ入ってないんだな

186:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/20 12:58:14.37 lYQ5u8KX0.net
それより気になるのがサイドの貪欲な罠だな。精神壊しの間違いじゃね?

187:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/20 15:08:42.65 kODJcCiR0.net
ドレッジ面白そうだなぁ
バザー欲しいぜ

188:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/20 16:24:36.66 ZcgV0nlp0.net
>>186
貪欲な罠なんてヴィンテじゃよくみるサイドなんだが、エアプか?

189:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/20 17:29:24.83 NI0DvzPL0.net
>>188
ドレッジに入る墓地対は大抵黒力線だろ
ドレッジエアプか?

190:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/20 18:24:54.74 ZcgV0nlp0.net
ドレッジに入る墓地対が大抵黒力線??
いつの話かしらんけど黒力線の採用率なんて貪欲な罠と大差ないぞ

191:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/24 11:54:10.83 H4BTKc8Q0.net
ドレッジ黒力線メインなのは見たことあるな。サイド含めての使用率は気にしたことないからわからんけど。

192:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/27 17:09:30.74 hp0alyq00.net
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 ジェスカイメンター
2位 業火オース
3位 UWメンター(メインに封じ込める僧侶入り)
4位 パラドックス
5位 4cチームレオヴォルド
6位 業火オース
7位 オース
8位 MUD

11/26のヴィンテージチャレンジはオースがTOP8に3人で
内一人はグリセルのみのオーソドックスなもの
MUDはTOP8に1人のみでTOP9-16に2人しか居ない
話に聞いた感じだと、MUDは業火オースにかなり不利らしいので
それで抑え込まれたのかも知れない

193:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/28 13:06:20.38 elfMJGOE0.net
メインから封じ込める僧侶入れてるデッキやメインから檻(とトリンケット)を入れてるデッキがいるね
これは明確に「(業火)オースがトップメタ」ということを前提にした構築が始まったのかな

194:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/28 15:05:21.70 ci8SO+hR0.net
ワークショップ制限からの値下がりは期待できなさそうですね…

195:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/28 18:07:15.96 xUsIOxaj0.net
もし制限きて3枚売る人って居るのかな〜?復帰を考えて保持し続けると思うけどなぁ。

196:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/28 18:30:12.04 oAWvQTl20.net
オースが流行るとそれに有利が付く青系コントロールが流行る
青系コントロールに強いデルバーみたいなクロパやMUDが流行る
そこら辺に強いオースが流行る
こんな感じのメタゲームになるかな

197:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/04 23:25:48.93 ypvAL0sS0.net
12/3のヴィンテージチャレンジ結果
URLリンク(magic.wizards.com)

1位 4cパイロマンサー(メンターなし)
2位 4cチームレオヴォルド
3位 グリクシスパイロマンサー
4位 パラドックスコントロール
5位 URGコントロール
6位 けちコントロール
7位 業火オース
8位 MUD
今週も先週同様MUDが抑え込まれて、アグロコントロール系が上位を占めた感じ
まぁ、アグロと言ってもヤンパイがメインだね
最近はTOP8の入賞デッキタイプが増えてきて、環境が良くなってきた気がする

198:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/04 23:52:28.39 P9l3kfWa0.net
同じ青系でもコンボ、コントロール、クロパと分かれてるのも良いね
しかしワクショはこれだけ減ってもメタカード積まれるんだな
あと気になったんだが、今のヴィンテージでビッグブルーってどんなデッキを指すの?

199:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/09 19:00:21.48 0Sog0uAN0.net
最近はじめて組めそうなデッキ調べてるんだけど
思案1枚も入れないで定業は複数枚入れてるデッキはあるのはどうしてなんだろう

200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/10 20:26:49.34 qxBQO2X90.net
第10期ヴィンテージ神挑戦者決定戦レシピ
URLリンク(www.hareruyamtg.com)
あと上記のビッグブルーについて分かる人いたら教えて欲しい

201:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/11 02:24:11.01 PIZTNzm/0.net
リンクあってる?ビッグブルー見当たらないけど

202:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/11 05:23:54.60 xrr3rz+k0.net
ビッグブルーは>>198で疑問に思ったところ
神は関係ないよ

203:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/11 10:39:19.40 K9U9ye2R0.net
Mtgwikiによると、ビッグブルーって
青単コントロールデッキまたP9のアンリコ、ウォーク、ツイスターの3枚を合わせた俗称とあるね
ヴィンテで青単コントロールって見ないから、上で言っているビッグブルーは
P9の青3枚(今はツイスターなしが多いの2枚が多い)を入れた青系コントロールのことじゃない?
そもそもヴィンテでビッグブルーなんて聞いたことないから、誰かが自分の思いで言っているだけかも知れないが

204:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/11 10:43:15.16 n1YCtRch0.net
>>203
なるほど
青系コントロールのうち、メンターや他の勝ち手段を使わないものみたいな感じで使われてるのかな
ありがとう

205:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/11 10:43:17.04 zu95Y+lK0.net
そしたら青絡んだデッキ全部ビッグブルーか

206:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/11 10:52:50.05 n1YCtRch0.net
>>205
多分コンボ系は違うんじゃないかな
アグロミッドレンジコントロール並に主観に寄りそう

207:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/11 11:01:51.78 K9U9ye2R0.net
今時分はデッキを分類化して、それぞれを考察するわけだし
ビッグブルーなんていう呼称は、もう何年も使われてないんだし忘れてもいいんじゃないかな
ビッグブルーネタはそれぐらいにしておいて、今週のヴィンテージチャレンジ結果
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 URtGコントロール
2位 ドレッジ
3位 MUD
4位 MUD
5位 業火オース
6位 MUD
7位 業火オース
8位 MUD
1,2位を除くとオースとMUDというラインナップ
ここ何度かの結果がまぐれだった説が?と言いたいところだけど、
MO上のメタは回っているのか、参加者の顔ぶれでメタが回っているのか
もうわからなくなってきたw

208:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/11 11:09:04.37 nPaG/+qp0.net
URLリンク(youtu.be)
ビッグブルーなんか終わったぽいけど見つけたので書いときます。
5月だけどつべにアップしてる人いた。

209:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/11 11:14:44.54 tLltJ09M0.net
神決定戦はオース2、白抜き4色フィッシュとスゥルタイ墓荒らしが似たようなものだったからこれも2としてあとはオムニショー型グリセルストーム、白ドラージ、ワクショ、青白ジェイスコントロール
優勝はワクショか
チャレンジはURgコントロール、ドレッジとあとはワクショ4と業火オース2
アズカンタの探索採用されたのか
オースに強いコントロール、コントロールに強いワークショップ、ワークショップに強いオースっていうメタゲームになっているのだろうか?
前回コントロールが大勝ちしたから今回はワークショップが出てきたみたいな感じで

210:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/12 23:26:46.21 0LvKQxJ60.net
URLリンク(magic.wizards.com)
昨日のリーグだけど全部青系コントロールだった
チャレンジと全然違うな
アウグスティン4世は初めて見たわ

211:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/21 13:23:26.15 Fx7AYPo10.net
重すぎて書き込みできなかったけど先週のヴィンテージチャレンジ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 4色チームレオヴォルド
2位 ワークショップ
3位 4色チームレオヴォルド
4位 青赤デルバー
5位 スゥルタイオース
6位 エスパーメンター
7位 ワークショップ
8位 ドレッジ
今回はレオヴォルド2、ワークショップ2以外はオース、ドレッジとデルバー、メンターに分かれた
オースはグリセル1ルーン傷の悪魔1という構築。苦悶の触手も入ってるしどちらかと言うとグリセルストームかな?記憶の旅はLO対策か。逆説やVaultキーパッケージまで入ってる。
メンターはメインのクリーチャーが荒廃鋼とメンターだけのタイプ。メインから断片化や天秤、ハーキルまで入れてある。

212:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/22 10:55:02.01 jDa+oIoI0.net
2強だった時代が懐かしくなるほどばらけてるね

213:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/25 10:21:49.33 Zf4U0HP30.net
今週のヴィンテージチャレンジ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 エスパーメンター
2位 ワクショ
3位 ワクショ
4位 ワクショ
5位 ドレッジ
6位 ワクショ
7位 ワクショ
8位 エスパーメンター
ワクショ5メンター2ドレッジ1!時間が巻き戻ったのかと思った
ワクショは鋳造所の隊長を採用したものが上に行った感じ
あんまりにもあんまりなので16位まで
9位 ジェスカイコントロール
10位 4色チームレオヴォルド
11位 ワクショ
12位 ジェスカイヤンパイメンター
13位 青赤デルバー
14位 オース
15位 青黒ネズミストーム
16位 ドレッジ
15位は緑マナ源が死儀礼パールのみなので青黒にしました
来月15日に迫る禁止改訂。ワクショの未来はどっちだ

214:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/25 12:39:57.98 PkMOhWGs0.net
ここ一月のTOP8のリストは
MUD以外が隆盛→MUD隆盛を繰り返してるな
大会参加者の読みがそうなのかねぇ?

215:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/12/26 16:24:41.70 kAZ1DcKz0.net
参加比率とかもみてみたい所(どこかにあるのかな

216:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/01 13:05:51.29 KEfAQDkO0.net
エターナルウィークエンドのトップ8の人の制限すべきカード、5つMMsで2つ抵抗の宝球、1つセラピーだったんだ

217:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/02 12:19:02.70 b29s8ulw0.net
そういや大晦日〜元旦もMOは動いてたんだったな
というわけで先週のヴィンテージチャレンジ
URLリンク(magic.wizards.com)
1位 グリクシスコントロール
2位 エスパーメンター
3位 グリクシスコントロール
4位 サルヴェイジャー業火オース
5位 4色チームレオヴォルド
6位 白抜き4色コントロール
7位 ワークショップ
8位 ジェスカイメンター
1位のグリコンは苦い心理フル投入。夜の囁きだったり選ぶカードが散るね。
3位のグリコンは求道者テゼレットが入ってるテゼレッター。地底の揺れも入ってた。
4位のオースはサルヴェイジャーと業火のタイタン(とグリセル)の採用。サイドに旧ギセラ、濠の大魔術師、ストブレがいる。
6位のコントロールはヤンパイと死儀礼が同居してた。
コントロール系大勝利
やはり>>214の言うとおりワークショップが勝ったり負けたりのメタゲームなのかな?

218:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/02 14:29:20.15 .net
>>216
精神的つまづきって言うほどヤバいか?
willあってこそのカードすぎるし

219:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/01/02 14:43:24.41 vyb3XfZ/0.net
>>218
URLリンク(www.cardtitan.com)
どうぞ
理由を読んだところ、
MMsへの対策にMMs使うのが良いから採用枚数が増える
ワクショに効きにくいのに枚数増えるからワクショが蔓延りやすくなる
φマナなのでドレッジみたいな非青にも入り込む
ってとこかな
結果青ミラーがつまらなくなるとか言われてる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2239日前に更新/136 KB
担当:undef