【WS】ヴァイスシュヴァルツ総合質問 その21 at TCG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/16 19:31:28.82 uXTRcYap0.net
>>149
1~2枚しか居ないと思ってました、すみません
検索してみます
ありがとうございました

151:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/17 17:04:54.72 mPE8/SqM0.net
[P5/S45-001:主人公&アルセーヌ / JOKER]
あなたのアンコールステップの始めに、相手の前列のキャラがいないか、相手の前列のキャラすべてが【リバース】しているなら、あなたはコストを払ってよい。
この効果は1ターンにつき1回しか使えないのですか?

152:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/17 17:20:18.83 PMIEz6jx0.net
>>151
もしも「アンコールステップの始め」というタイミングが1ターンに複数回発生させる能力があれば使えるかもしれない
でも今のところそんな特殊な効果を持つカードは存在しない…はず
よって事実上1ターンに1回しか使えない

153:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/17 17:21:37.17 Ci9h/MOw0.net
Q64 (2011-03-25)
Q. 自動能力が1回発動しました。指定されたコストを複数回払って複数回この自動能力の効果を発生させることはできますか。
A. いいえ、できません。1回の発動に対しては1回までしかコストは払えず、発生させることができる効果も1回のみです。

154:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/22 16:57:27.17 c1kgPGfO0.net
リトバスかデレマスかガルフレのデッキを組みたいんですがどれがそこそこ安く組めて戦えますか?

155:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/22 17:02:23.55 akO2mV/D0.net
デレマス

156:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/22 17:09:14.02 kqow2dwW0.net
リトバス安いよ

157:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/23 00:48:27.62 QMcXI4Qo0.net
赤いデレマスと黄色いデレマスはいいぞ

158:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/23 12:45:40.31 lWanlRehO.net
1/1ラム(ロズワール2体付き)や、大精霊パック(集中エミリアとロズワール付き)の対処方が見つからないのですが、何かありますでしょうか?
使用タイトルは、艦これ(黄青)、デレマス(蘭子軸)、リゼロ(黄単)です。

159:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/24 01:08:13.39 q4jEPCHF0.net
見た目1万にちょっかいかけられない艦これ黄色ってなんだ?

160:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/24 01:37:23.98 oFM2T5Jk0.net
相手の舞台にナビゲーション役双葉がある状態で鬼の形相レムがアタックし、レムの自動効果で双葉をデッキボトムに送った場合、双葉の自動効果を発動させることは可能ですか

161:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/24 03:31:06.49 qnT/BCjd0.net
可能

162:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/24 06:37:25.93 NjLV/4LS0.net
控え室行ってないやん

163:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/24 07:41:28.68 ZToOICbVO.net
>>159
すみません。デッキ内容言うべきでした。
黄のレベル1は島風で、鯨で盤面抑えるタイプです…。

164:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/24 23:34:09.36 eMSSA3zT0.net
>>160
可能やで
細かしく言うと、レムがアタック宣言してレストした時点で、レムの能力と双葉の能力両方が誘発するんや
ターンプレイヤーの処理が優先されて双葉はボトムにいくんやが、双葉の誘発した能力は消えん
なんで、双葉がボトムにいる状態で未解決の双葉の能力を解決していく。コストを払うか、払わないかや。
解決したらレムのトリガーステップに入るで

165:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/27 17:22:35.42 zp6eJyPe0.net
toloveるのレベル3の金色の闇の効果についてなのですが、
このカードが場に2体いるときにクライマックスの優しい時間が置かれてる時に
金色の闇Aがアタックしてシナジーの効果を自身とBを対象にします。
その後、Bの闇がアタックした時に自身に2回シナジーの効果がかかってます。
このBの闇のアタックがキャンセルされた時にどの対戦の動画を見ても2ダメージ与えてます。
ですがテキストにはこの能力は1ターンにつき1回まで発動すると書かれています。
なぜ2回能力を使えているのでしょうか?どなたか教えてください。

166:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/27 17:37:38.10 tijEqM1S0.net
それぞれ別の能力だから。
「この能力は1ターンにつき一回まで発動」ってのは、たとえばアタック3点
→キャンセルで能力誘発、ショット一点、ショットもキャンセルで誘発してもう一点、つまり1点通るまで能力が誘発し続けるっていう効果じゃないですよっていう注釈
別のとこから出た能力に関しては干渉しない
2点ショットが飛んだのはテキストが同じなだけのそれぞれ別の能力で、個別に解決してるのを省略して「キャンセル1点、1点」って言ってるわけ

167:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/27 18:59:30.41 zp6eJyPe0.net
>>159
分かりやすい解説ありがとうございます。
助かりました。

168:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/27 19:00:25.34 zp6eJyPe0.net
間違えました。
>>166の方ありがとうございました。

169:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/29 05:01:51.67 /mCVmcUZ0.net
あなたのターン中あなたのキャラ全てが、魔法、武器、商人、ならパワーを+1000

他のあなたの、魔法か武器のキャラが3枚以上ならパワー+2000などの効果は、魔法、メイドみたいなのもふくまれますか?

170:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/29 11:24:57.12 KrkLYKGe0.net
指定された特徴のうちどれか1つでも持っていれば含まれる
あと、この場合は全員が魔法で武器商人がいなかったり、特徴がバラバラだったりしても条件さえ満たしていれば発動する

171:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/29 13:26:44.44 kwHubCXl0.net
初心者です。とりあえずトライアルいくつか買いました。TPデッキとクローネデッキシングルで集めたい場合のだいたいの費用と、箱買う際のおすすめ弾教えて頂きたいです(´-`)

172:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/29 14:44:50.41 kwHubCXl0.net
>>171 使いたいタイトルはデレマスです。

173:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/29 15:27:12.90 rjH11axz0.net
ありがとうございます

174:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/29 18:34:45.99 uNoiXOjr0.net
デッキレシピ載ってるサイト探して通販で必要なカードだけ買うのが一番安い
ただトライアドはそれでも結構な額いくから覚悟を。

175:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/30 01:21:21.65 t9/DUp1C0.net
私らしさリゼで3枚めくる途中二枚目で山札が切れた時の処理の方法を教えていただきたいです。2枚目でリフレッシュが入るような気がするんですが、それらのカードは山に戻るのですか?

176:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/30 02:48:39.27 /f5RihzO0.net
リフレッシュは入らない、山札が2枚なら2枚までしか捲れない
山札を公開しているだけでまだ領域を移動しているわけではないから
1枚選んで手札に加え、残りを控え室に送る(ここで初めて領域を移動して山札が無くなる)→リフレッシュ→手札を1枚選んで控え室に送る→リフレッシュポイント

177:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/30 09:43:20.77 vOetfVm70.net
勝手に「めくる」効果に変えないでください
「めくる」はルールで定義されています

178:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/30 11:01:22.37 t9/DUp1C0.net
>>176
なるほど!ご丁寧にありがとうございます

179:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/30 12:08:53.00 pD+AmAm70.net
>>168
質問スレにきてる初心者にキレんなよ
ゆとりか

180:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/30 19:16:11.43 rMtyhD+N0.net
>>174 ご回答ありがとうございます。少しずつ集めてみます。

181:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/31 12:25:32.14 jITqwx8U0.net
ごちうさの早出しメタで相手を0レベと交換させたあと0レベにもう一度アタックされるのでしょうか。

182:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/31 12:48:45.68 72TzSQlg0.net
されます

183:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/31 12:50:28.29 jITqwx8U0.net
ダメージ4回入るんですね…うーん
ありがとうございました!

184:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/31 13:17:09.24 72TzSQlg0.net
消された早出しはダメージ与えないからダメージは3回
ストックは4

185:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/01 19:59:44.39 REoLzs/10.net
ネオスタンダード構築について質問です
P3とP4、P4U、ペルソナQを混ぜてデッキを組めるようなのですが、ここにP5のカードを混ぜてデッキ構築する事は可能ですか?不可能ならばどのサイトを見ればわかるのでしょうか?
公式のページを見てもよくわかりませんでした。

186:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/01 20:22:53.20 LTVQtSzg0.net
よくわからないなら理解してください
公式のページに載っています

187:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/01 20:36:55.66 REoLzs/10.net
>>185
すみません、解決しました。スレ汚し失礼しました
ただ、質問しにきた初心者に頭ごなしに「調べろクズ」ではこのスレは何の為にあるのかと思ってしまいました。
テンプレに載ってない事くらいは答えてあげて欲しいです

188:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/01 20:56:49.25 LTVQtSzg0.net
>>1のテンプレの2.に書いてあるんですが

189:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/01 21:07:50.38 rLea5n+g0.net
一応>>1の公式リンクは現在使われていない古いところになっていて、
そこから見れるページだと、P5が入っていないやつになってる(最新でテラフォーマーズになってる)
そこから見てしまったというなら、一度トップから入りなおさないと最新のものが見れなくなってる
それで勘違いしてしまったのかもしれない
スレの進行速度遅いから次スレ立てるとき忘れてそうだけど、
>>1のテンプレのリンク先は直さないといけないね

190:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/01 21:21:16.31 lW7dyDNt0.net
プレイングはデッキ診断スレに、と書いてありますがデッキとか関係ないレベルの超初歩的質問はここでしても良いのでしょうか(序盤の展開や集中などのタイミングについて聞きたいです)

191:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/01 22:24:50.10 rLea5n+g0.net
プレイングは…いっそ本スレで話したらいいんじゃないかな?
セオリーみたいなものは無いわけじゃないけど、人によってプレイスタイルは大きく違ってくるだろうし
一概に「これが正解」と断言できるものがあるわけじゃないから、色んな意見を見て自分なりに判断するしかないかと

192:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/01 23:46:03.62 3vSRKCmd0.net
本スレは新規制で荒れてるよ
どんなデッキ使ってるか分からないけど、基本はストック貯めつつ手札充実させつつ、レベル1クロック6までに山札無くしてリフレッシュさせる。この時に山札に戻るクライマックス8枚を目指す。
理由はストックと手札と舞台上とクロックにクライマックス以外のカードを集めて、リフレッシュ後の山札の圧縮をあげるため。
山札の圧縮あげるとは、「山札のクライマックスの枚数/山札の総数」を大きくすること。
例えばクライマックス8枚山札24枚なら、確率的には1/3で相手からのダメージをキャンセルできます

193:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/01 23:54:29.99 tWdmLgve0.net
総合質問だしどっちでもいいんじゃ…?
本すれはその時の流れで辛口の時も多いからこっちのがいい気がするけど(先行2ターン目速攻集中山削り1リフ派)

194:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/02 00:17:13.34 4cKJxRQp0.net
激しい怒り パックの
このカード以外のすべてのプレイヤーのキャラすべてを、控え室に置き、
すべてのプレイヤーは自分の控え室のカードすべてを、山札に戻す。
その後、それらの山札をシャッフルする。
この効果中、3コストアンコールはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。

195:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/02 00:22:32.12 WEFJ5wOb0.net
アンコールのタイミングが発生するのは、対象のキャラが山札に戻った後になります
アンコールの空打ちは可能ですが、舞台に戻すことはできません

196:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/02 00:43:10.89 4cKJxRQp0.net
>>195
わかりやすい解答ありがとうございます。
助かりました。

197:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/02 15:47:39.73 uF0c1zAc0.net
調べろクズなんて一言も言ってないのに、何故か初心者に苦言を呈される>>186が不憫

198:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/02 20:44:34.02 NrwKQkWp0.net
>>191
>>192
>>193
ありがとうございます!
集中って前列において使うと死んじゃうと思うんですが後列でやるべきなのですか?

199:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/02 22:48:55.90 MmQoVAZB0.net
そもそも集中はコストで自身をレストするものが多いので、前列で使うとレストしているためアタックフェイズでアタックできません。
後列が空いているなら後列で使いましょう。
後列で集中した後、山札が少なくかつクライマックスが多く山札に残っている場合
アタックでクライマックスがストックに行くのを防ぐために、さらに前列で集中をして、その集中が成功して持ってきたキャラを前列でレストしているキャラの上から出してアタックする、といった戦法もあります。
場にいるキャラの上に新しくキャラを出した場合、その下のキャラは控え室に落としてください。これを圧殺といいます。

200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/03 02:49:13.96 BHST4wlq0.net
>>199
詳細にありがとうございます!

201:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/04 02:17:23.19 EZ8zrHoQ0.net
『未来の為に出来ること 戦場ヶ原ひたぎ』をはじめとする「山札の上からx枚までを見て《y》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置く」という効果について質問です。
残山札数がx枚以下の際に上記効果を使い、残山札数全てのみを見て処理をした場合リフレッシュの処理はどのタイミングでしょうか。
「見る」という作業は解決領域で行うと考えて「見る」カード以外の控え室のカードをシャッフルして山札を形成すればよいのでしょうか。

202:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/04 03:17:29.20 BiA6BqLq0.net
>>201
「見る」の段階では解決領域ではなく山札のままになります。集中とかとは違うので注意
なので、「残りのカードを控え室に置く」の段階でリフレッシュとなります

203:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/04 07:00:06.44 6URWTVgS0.net
山札を見てるだけだからな?

204:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/04 11:30:11.01 EZ8zrHoQ0.net
>>202
ありがとうございます!

205:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/04 11:42:45.28 Stx5Mdt70.net
先輩ウエイトレスのチノの他のキャラのレベルパンプは効果対象に相手のキャストを選ぶことは可能なのでしょうか

206:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/04 11:43:37.23 63fR7WfA0.net
可能です

207:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/04 11:48:49.65 Stx5Mdt70.net
迅速な回答ありがとうございます!
早だしメタでつぶせるようになるしいろいろはかどりそうな能力なんですね

208:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/04 19:28:35.87 5A9l+SRg0.net
回答お願いします
キャラクターが盤面に4体未満の時のように盤面に空きがあるとき、盤面に既にキャラクターがいる場所にキャラクターを配置し、既に存在するキャラクターを控え室に送ることはできますか?

209:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/04 19:32:02.84 ByMvuiGJ0.net
出来るよ

210:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/04 19:44:55.02 CGfZNG7K0.net
「相手のターン中、あなたの受けたダメージがキャンセルされなかった時、前列にこのカードがいるなら、あなたは自分の山札を上から1枚見て、山札の上か控え室に置く」
この効果はリフダメでも発動しますか

211:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/04 19:48:24.71 63fR7WfA0.net
しません

212:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/04 19:48:50.58 ByMvuiGJ0.net
発動しない
リフペナはそもそもダメージじゃないのでキャンセルもなにもない

213:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/04 21:01:12.83 5A9l+SRg0.net
>>208
ありがとうございます

214:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/05 01:55:09.89 U1HXDRD70.net
>>211
>>212
ありがとうございます

215:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/05 17:47:55.60 FQY5amgb0.net
場に「先代剣聖テレシア」が2枚いる状態でレベルアップし効果をしようする時の質問です。
1枚目の効果を使用して山札が無くなった場合、山札再生成&リフレッシュダメージ処理後に2枚目の効果を続けて使うことは可能ですか?

216:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/05 18:27:22.93 uxKQOqIl0.net
可能です

217:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/05 18:54:47.91 Krl7jjrJ0.net
ありがとうございます。

218:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/06 19:46:14.27 jRs0Il5P0.net
キャリア官僚が本当に優秀な人材なら、退職後の再就職に困らないはず。
しかし、実際には優秀ではない人材が多いからこそ、天下りが必要悪になっている。
これを防ぐには課長級以上の職責の任用条件として
例えば「民間企業などで10年超活躍した実績があること」といった項目を
設けるのも一考。
民間企業で長く活躍した人材ならば、自力で再就職先を探せる。

219:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/07 13:44:31.75 FDTB1+cG0.net
千里眼ラムが場にいるとき両手に花ラムが場に出たら両手に花の2枚山札を見る効果と
千里眼ラムのトップ確認する効果どちらを先に使えばいいのですか?
あとクロックが6の時にコストが山札の1番上をクロックに置いて墓地のカードを
回収という効果はレベルアップか墓地回収どちらが先になるのでしょうか?

220:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/07 14:04:39.25 qTnGvezW0.net
1つ目の質問は好きな方から効果処理していい
だけど千里眼を先に処理するメリットはないね
2つ目の質問はレベルアップが先で回収は後

221:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/09 03:48:44.28 REllUjkZ0.net
鬼の形相レムについてです。
このカードがアンコールステップの始めに控え室に行く際、アンコールで舞台に戻す事は可能ですか?
また、その際ささやかなお願いレムを舞台に出す効果は使えるのでしょうか。
宜しくお願いします。

222:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/09 04:33:09.46 DJb43OlG0.net
>>221
どちらも可能

223:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/11 23:50:06.67 0Xaz/IQq0.net
>>219
基本的にレベルアップが最優先と考えればいいよ
レベルアップは処理を中断して先に処理をする

224:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/13 20:08:42.18 3IRBYiXu0.net
1-5から4点くらい3点目の時点で山がきれた場合や4点目できれた場合1-8,1-9で残したままリフレッシュできますか?

225:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/13 21:02:10.03 CFjDob1W0.net
はい

226:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/13 21:27:04.03 UykcKMe/0.net
山札が無くなった時点で
リフレッシュが先に入るので問題なく出来ます

227:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/19 13:10:50.48 FBwHKZ2W0.net
遊戯王からヴァイスシュヴァルツに引っ越しを検討している者だが遊戯王との違いを教えて欲しい

228:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/19 13:41:09.46 DH+MM5ZF0.net
山札が切れても負けない
相手のターンにすることはあまりない
少なくとも7ターンくらいはカードゲームできる

229:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/19 14:37:49.19 FBwHKZ2W0.net
>>228
平和なTCGだな
勝利条件とオススメのストラクチャーデッキと作品を教えて欲しい

230:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/19 14:57:59.10 kg8ZV4xO0.net
勝利条件は相手のレベルを4にしたら勝ち(ざっくり)
あと相手が尽きた山札をリフレッシュで作れなくなっても勝ち(まず起こらない)

231:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/19 15:26:47.04 m6P9khzw0.net
遊戯王と違ってどんだけ強い人でも負ける時は負ける
けど初心者が上級者に勝つには練習が必要
麻雀が近いよ

232:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/19 15:34:37.72 FBwHKZ2W0.net
>>230
色々教えてくれてありがとう
トライアルデッキを購入してルールを覚えつつ大会にも出場してみる

233:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/19 15:54:29.76 udiBhdG/0.net
>>232
トライアルデッキ+
ってやつならどれでも強いからおすすめ

234:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/19 16:19:10.62 FBwHKZ2W0.net
第一期から遊戯王をやってきたけど遊戯王の経験を生かして頑張ってみるよ
>>233
BanG Dream!にしてみるわ
丁度プロモーションをやっているし

235:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/19 21:34:04.25 tmwbDwo70.net
一番大事なのは一緒にやる友達だから周りも誘ってやるのが良いと思うよ

236:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/20 09:56:13.96 1XR9p8PB0.net
俺も遊戯王からヴァイスシュヴァルツに移行するタイプなんですが、バンドリのトライアルを二つ買うと割と楽でいいと言われたのですが、バンドリのトライアルは完成度合いが高いとかはあるんですか?

237:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/20 10:28:53.67 5ArYooIH0.net
トライアルはややこしいことあんまりさせないからゲームの流れを知るのにちょうどいいし何より安く済む
戦い方に慣れたら普通に組んだデッキとも戦えるくらいトライアル+は過去のトライアルと比べてだいぶ強くなってる
まあ遊戯王とかいうルールがややこしいとこにいたなら
べつに公式サイトのデッキレシピのところにある大会入賞レシピとか丸パクリしても遊べるとは思う

238:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/20 15:12:32.80 /7ZDeiql0.net
バンドリは単機でアドとれるパワーカードがストラクに多数投入されてる上、ガチ構築に必要な要素が既に実装されてる。パワカ&完成度が準環境レベル

239:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/20 15:55:28.10 tQzMJB/m0.net
遊戯王でいうならヴァイスのトライアルはブースター先行収録+ストラク限定
旧トライアルは5期以前のストラクから有用再録パーツ抜いた感じ、限定が不要なら紙束
トライアル+はマシンナーズ以降のストラクに有用カードのテーマ限定互換入れて2個で全種4枚揃うようになった感じ

240:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/20 16:27:33.43 GcMq5GpV0.net
とりあえずやるなら買っていいと思う
まあ好きな作品があるならそれから組むのもありだと思うが

241:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/23 07:50:52.95 onK40kFE0.net
まだBanG Dream!トライアルデッキ+を買ってまだ3日だけどルールも覚えてたしそろそろ大会出場したいけど現在ネオンスタンダードでBanG Dream!は使えるの?

242:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/23 08:54:18.79 dIJv+II10.net
使えるよ
先行販売位じゃないかな
出回ってても使えないのって

243:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/23 10:49:15.80 onK40kFE0.net
>>242
ありがとう
デビュー戦楽しんでみるよ

244:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/23 11:32:16.30 dIJv+II10.net
頑張れよー
最初は勝てないかもしれんが慣れれば平気だから

245:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/23 17:59:43.47 UqQCiPPt0.net
おめかしハルヒや一刀両断雪子などに見られるレストして後列へ移動させるテキストですが
前列にレスト状態のキャラ、後列にスタンド状態のキャラが1体ずついる場合は
どちらのカードを対象にするのでしょうか
それとも任意で選べるのですか?

246:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/23 18:44:40.65 M6yCKH+v0.net
お好きにどうぞ

247:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/23 19:03:51.08 WOFdXWDt0.net
フロントアタック後スタンバイをトリガーしてそのフロントしたキャラの上に回収したキャラをレストして置いた場合バトルステップは飛ばされるのでしょうか?

248:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/23 19:13:18.71 xhsaa0nw0.net
はい

249:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/06 00:43:19.58 7awq8FL40.net
cxを張った後、圧殺して2枚目を張る事は可能ですか?
手札から2枚切らると思い付いたのですが。
張った時のcx連動後も再び張る事はできますか?

250:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/06 00:55:26.15 jOT01Fib0.net
できません

251:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/06 01:02:55.15 jOT01Fib0.net
クライマックスを張れるのは1ターンに1回までです

252:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/06 01:06:12.31 7awq8FL40.net
>>250
キャラ(クライマックス)の重複処理
とルールブックに書いてあって、
クライマックスについても圧殺が可能と書いてるのですが、謎です。

253:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/06 01:21:40.53 pld1ey510.net
メインにCX貼る手段がある

254:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/06 01:31:10.31 7awq8FL40.net
>>253
>>251
ありです。
もう一度総合ルールを読み直したところ、
6.6.1.2.2.にも書いてありました。

255:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/06 02:52:06.19 jxWSs68N0.net
一応P3にアイギス&アテナという起動能力でCXを置く能力を持ったキャラがいる
(多分それ以外にメインで置く手段はない…と思う)
そういった特殊な場合、CX圧殺という処理を起こすことができます

256:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/10 21:34:36.26 IGN0VtUt0.net
質問させてください。
甥っ子が「リゼロのトライアルデッキ」を欲しがっていたので近くのカードショップやネット通販等で検索してみたのですが、在庫があっても5倍近い値段がします。
カードゲームについて全く詳しくないのでわからないのですが、所謂プレミア価格が付いていると考えればよろしいのでしょうか??(生産数が少ない、サインカードが入っていた等の理由で)
また、トライアルデッキに5000円というのは適正な価格なのでしょうか?

257:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/10 22:34:29.55 JTl7bmPg0.net
質問です。
バトルフェイズに
「大ピンチ 恭子」と「優しい罵倒エミリア」がバトルして相打ちになりました。
(クライマックスには 坊やの夢よがあります。)
ターンプレイヤーはエミリアの方でクライマックスシナジーにより恭子は山札の下に送られます。
そのあと、恭子の効果でエミリアは思い出に行ってしまいますか。
似たような例はあったのですが、間違っていたら嫌なので教えてください。
大ピンチ恭子
自 このカードのバトル相手が↓した時
あなたはそのキャラを思い出にする。
優しい罵倒エミリア
自 このカードがアタックした時、クライマックスに「ぼうやの夢よ」があるなら
そのターン中このカードのパワーを+3500しこのカードは次の能力を得る。
”自 このカードのバトル相手が↓した時
あなたはそのキャラを山札の下に置いても良い。”

258:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/10 22:59:33.05 arw0bGv80.net
盤面からどっか行く効果は処理の前に盤面からキャラ消えたら不発だよ

259:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/11 01:13:33.88 0ghouVpU0.net
知識が古いかもしれんが
防御側の自動効果の対象となってるキャラは舞台に残ってるんだから不発にはならなくね
攻撃側の効果で攻撃キャラもどっかに行ってるなら不発だろうけど

260:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/11 01:32:02.81 qcoYCKpw0.net
思い出に行きます
バトル→お互いがリバース→自動効果が待機状態に→ターンプレイヤーから処理
こちらの恭子がボトムに送られても、自動効果が待機状態で残っているため、エミリアは、思い出に行きます。

261:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/11 02:06:47.00 QIZLHpF10.net
>>256
TDにその値段は高いです
ただし再販はまずかからないのでどうしても欲しいのならその値段で買うしかないかと思います

262:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/11 16:11:16.86 n1OYCj6K0.net
>>258
>>259
>>260
返信ありがとうございます。
同じような状況がほかにあってもそういう考え方で大丈夫でしょうか。

263:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/11 17:52:58.39 Y4UF0b9M0.net
ブースターパック及びトライアルデッキの金券・銀券の封入率はどれぐらいですか?

264:256@\(^o^)/
17/03/11 19:06:38.30 ROyNaaZ90.net
>>261
再販の可能性はほぼ無しなのですね。
甥っ子に聞いてみたところ、友達が皆ヴァイスシュバルツをやっているので自分もスタートデッキが欲しいとの事でした。
どうしてもリゼロ!という訳ではなさそうなので別作品のトライアルデッキを買う事になりました。
レスありがとうございましたm(_ _)m

265:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/11 19:43:08.33 5X/SsP1J0.net
>>262
同じような状況なら問題ない
自分が死んだらAに行く VS 死んだ相手をBに行かせるとのバトルなら
ターンプレイヤーの自動効果が優先されて後の自動効果は解決不可になるよ
Aに行った後にBに行ったり、Bに行った後にAに行ったりはしない

266:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/11 21:33:10.50 n1OYCj6K0.net
>>265
返信ありがとうございます。
助かりました。
話は変わりますが
このすばのTDって人気なんですかね。

267:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/12 01:03:24.89 L3BT2fdG0.net
Q439
少し違うけど、カードが領域移動しても発動した効果は残るからな?

268:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/12 02:22:14.00 N2EO2P1+0.net
>>263
トライアルは1ボックス(6個)に1個金か銀が入ってたはず
ブースターは1カートン(16ボックス)に金1銀3の比率のはず

269:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/12 14:01:26.25 c6HrrSKV0.net
>>268
ありがとうございます

270:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/12 16:02:59.57 OIJ6m7up0.net
>>266
人気があるうえにそこそこ強く、
すぐに品薄になる可能性があります。
買うなら早くした方がいいですよ。

271:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/12 16:05:49.63 OIJ6m7up0.net
あと2つ買うことをおすすめします

272:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/18 21:47:14.22 gVeg17m60.net
後列にいるときの「正面」ってどういう扱いになる?自分の中央と左(右)を指すのか、それとも存在しないか
ニコ生でわかっためぐみんで疑問に思った

273:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/18 22:03:43.62 FyZrFrtC0.net
存在しない

274:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/18 22:52:09.79 gVeg17m60.net
>>273 thx やっぱりあのめぐみん頭おかしい

275:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/21 13:32:53.97 gubSINpf0.net
質問です。
「ストックの上から1枚を、控え室に置く」というのは図でいう1枚目ですか?
それとも5枚目でしょうか?
sssp://o.8ch.net/rnhz.png

276:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/21 13:48:42.33 DYUgmOm00.net
ストックは追加する時は上に重ねるようにして置いていくため、
「ストックの上から1枚」というのは最後に置いた1枚を指します
図だと横に並べてるように見えて対応に困る。多分5枚目

277:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/21 13:54:26.12 /gQF9DCz0.net
ストックに限らず新しくカードが置かれる場合、特に指定がなければそれまでのカードの一番上に置かれます

278:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/21 13:54:35.08 gubSINpf0.net
>>276
回答ありがとうございます
図が分かり難くてすいません。こんな感じでどうでしょうか?
sssp://o.8ch.net/rnil.png

279:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/21 15:09:35.10 n/ZaW8KE0.net
それだと5のカードだな
ストックは、新しいカードから順に使う、それと同じ
レベル0の【起】にコスト使うカードが大抵のデッキに入るのは、序盤にストックに飛んだカードは急いで吐かないと埋もれるから
リフレッシュでCXが山に戻らないと、それだけで弱くなるからね
古いストックに触れるカードとか、強すぎだから

280:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/21 15:35:25.13 gubSINpf0.net
>>276>>277>>279
ありがとうございました

281:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/21 19:34:43.53 Dy/leFQx0.net
カウンター関係についての質問です。
●「帰ってきた笑顔 美夏」の互換カード(以下、美夏)を使用する場合、
 処理は以下で良いでしょうか。
<前提>
自分 LV2
場のキャラのレベル
左 中 右
2 3 2
1:中のキャラがアタック宣言
2:トリガー確認
3:トリガーをストックに
4:対戦相手が美夏を使用
5:中のキャラが効果で控室に
6:ダメージステップはソウルなどの確認をするキャラがいない為、なし
7:バトルステップも6との理由で、なし
wikiなどで確認したのですが、勘違いがあればお願いします。

282:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/21 20:38:47.68 DYUgmOm00.net
特に問題はないと思う

283:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/21 20:59:24.66 Dy/leFQx0.net
>282さん
ありがとうございます。
あと1点質問です。
先日友人にされたので、念の為。
●「ダークネス計画」などの
 「【永】このカードはプレイヤーにダメージを与えることができない。」
 などの効果についてです。
<前提>
CX「幻影の一弾」が置かれているとします。
1:「最後の一撃 シノン」が攻撃宣言
2:アタック時効果のコストを支払い、4点のバーンダメージが発生する
3:ダメージチェックの結果次第で、シノンのパワーが変動
4:トリガー確認
5:トリガーをストックに
6:対戦相手が「ダークネス計画」を使用
7:効果により、ダメージステップでのダメージが0に
8:バトルステップで、パワーの確認
で良かったでしょうか。
友人がバーンダメージもないって言い出していたので、念の為

284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/21 21:20:21.77 DYUgmOm00.net
問題ないはず
そもそもダークネス計画が使われる時にはCXシナジーの処理は既に終わっているので関係ない
逆に、相手リバース時に追加ダメージなど、カウンターステップ後の場合は影響があるので気をつける事
公式QA206あたりがわかりやすい

285:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/21 21:32:01.28 XiWHeOPi0.net
>>284
返信ありがとうございます。
間違えてなくてよかったです。

286:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/22 07:00:02.94 IWq0nSbK0.net
そういう時は大会出てみるのを勧める
間違ってる処理は教えてもらえるし
身内としかやってないと気づけない事も多いよ
特に俺は合ってると信じて疑わない友人

287:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/22 11:19:32.04 o6qkRcdl0.net
大会でも普通のショップレベルだと処理間違ってる人多いから注意な
結局身内であろうがなかろうが対戦相手次第

288:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/22 11:22:35.41 dbJiisEr0.net
公式のカードリストがクソ見にくくなってるんですが俺だけですか?

289:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/22 13:54:40.72 DDKMfSZw0.net
残念ながら俺もです
リスト表示と通常表示で切り替えられるように出来れば良かったんだけど…

290:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/22 22:09:28.31 w0p3cNCZ0.net
まじか…
ユーザーサポートとかに問い合わせたら変わるかな?あれじゃ手軽にデッキが組めない

291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/25 17:31:22.28 xo+lHWgZ0.net
クライマックス置き場にクライマックスが置かれた時発動する効果を持ったキャラがいるときにストブのクライマックスを置いた場合はストブの処理してからキャラの効果の処理ですか?
それともどっちから処理しても良いですか?

292:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/25 17:49:55.39 n8qDIyjh0.net
どちらから処理してもいい

293:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/25 17:51:04.18 qRjE7PWD0.net
ストブの自動効果
キャラの自動効果
発動タイミングは一緒だから、任意の順で処理して大丈夫だよ

294:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/29 00:56:10.96 t09tJpms0.net
何個か質問します
・山札4枚で集中打つ時めくったカードは控え室に置いてリフレッシュに入るんですか?それとも山作ってからめくったカードを控え室に置くんですか?
・4ルックする時山札が残り3枚以下の場合4枚目を見ようとしてリフレッシュ処理してから新しく見ることは可能でしょうか?

295:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/29 01:05:34.47 fnWCCIVM0.net
「めくる」処理と「見る」処理について調べてください
答えだけ言うなら、一つ目の質問は後者で二つ目の質問は不可能です

296:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/29 05:35:21.44 sJSUT5k50.net
ペルソナ5の静かな怒り 杏についてですが
このカードが2枚以上場に出ている状態でダイレクトアタックが通った場合
複数回回収効果を使う事はできますか?

297:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/29 10:18:25.92 fnWCCIVM0.net
裏向きのカードが2枚あるなら可能です

298:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/29 12:18:50.39 gf5l5x640.net
普通に無理って言ってやれよ

299:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/29 23:23:04.67 lIfyZkHc0.net
このすばのL3めぐみんのcx対応効果って、後列で発動してバーンだけ出してクロックシュートはなし。
という使い方も可能。
この認識であってますか?

300:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/29 23:32:25.87 lIfyZkHc0.net
>>299 です
テキスト修正されて前列のみになってたんですね。失礼しました

301:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/30 11:00:05.66 AeUS61h+0.net
スタンバイアイコンの効果で登場させる場合
コスト支払う必要はありますか?

302:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/30 11:42:07.77 +IiQ2UUW0.net
プレイではありません

303:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/30 12:41:16.58 MT7EurrD0.net
なるほど
ありがとう

304:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/30 17:43:47.98 UH162J160.net
RRが封入されるようになってからのエクストラブースターでサインが出た場合、その箱のRRは2枚ではなく1枚になってしまうのでしょうか

305:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/30 18:23:35.86 jsktxJgW0.net
ならないよ。RRが増える

306:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/30 18:45:31.88 QT+T8hjs0.net
ありがとうございます

307:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/03 19:32:20.16 GxL5ip700.net
1クロック2ドローで置かれた相手のアラームを除去する方法は何かありませんか?
相打ちやアンタッチャブル付与をどうにかしたいのです
宜しくお願いします

308:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/03 20:00:17.22 H1sL+HQu0.net
相手ターン中のクロックシュート
ダクネスのような反射ダメージ
ごちうさのバーン助太刀等でダメージを入れるくらいだと思います
相手ターン中だとこれくらいで相打ち付与アラームを無効化するのは厳しいです
デレマスの移動付与比例応援のようなカードや身代わり系のカードを使う方が一般的かと

309:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/04 00:39:27.43 yhNthK6h0.net
>>308
ありがとうございました

310:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/05 23:24:59.47 2QvUT5Pe0.net
トライアルデッキ全般の回し方についてなんですが素のままだとレベル3が2枚しか入ってないので序盤手札に来た場合手札に温存したほうが良い感じですか?

311:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/05 23:34:12.41 EP4yfn4F0.net
使いたい時に引いたり集めたり出来ないなら、持っておいてもいいのでは?ただし、ハンドが一枚不自由になるので、そこそこのPSが要求されると思いますよ?

312:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/05 23:39:49.83 3oz1MRXQ0.net
タイトルによりけりですが、回収・サーチ手段があれば序盤に処理して後から持ってくるというのも一つの手
イマイチ構築が固まってないタイトルなら、レベル3に頼らずソウル+2のCXとかで押し切ってしまうというのもある
面倒なら同じトライアルをもう一個買って4枚に再構築するのが楽(販促)
個人的には序盤に処理してリフレッシュ後自力で引いてくる運任せ戦法大好き

313:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/06 08:11:15.39 zGenURCL0.net
>>311
>>312
サーチ回収という手がありましたね…
自分のタイトルでどうなってるか確認してみます
ありがとうございました

314:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/12 02:47:07.22 bKmqMka70.net
騎士のカガミ?ダクネスで相手キャラレベルを+1する効果って2枚ダクネスが舞台に置かれてた場合レベル+2にする事は可能ですか?

315:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/12 03:18:40.05 xEDdd8s10.net
可能です

316:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/20 23:29:17.59 Q0mMVJQ40.net


317:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/21 05:23:57.11 zDi6Yf8c0.net
横だけど正しくは相手の効果に選ばれないキャラ以外だな
上記のは対象取れないから効果は確認しよう

318:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/28 15:39:32.18 k31gXkB90.net


319:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/28 22:33:47.63 XsWEsKZ30.net
スターウォーズが参戦すると知ってヴァイスに興味出たのだけど、なかなかルールが掴めない・・・ちなみにカードゲームは初期遊戯王ぶりくらいのおっさんです
ヴァイス扱ってるカードショップとか行けば店員さんが教えてくれたりするもんなのでしょうか?
とりあえず入門にこのすばのトライアル買ってみました

320:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/28 22:50:16.16 WCSYcnKO0.net
シングル取扱店の店員なら1人くらいはルール理解してる人いるから教えてくれると思う
そんな難しいルールでも無いし実際に人とやればすぐに理解出来ちゃうんじゃないかな

321:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/29 00:33:08.18 NZpUBvgC0.net
バンドリのクラマにStar Beatが二種あるけどこれそれぞれ4枚ずつ投入出来るの?

322:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/29 00:55:30.00 unLmWnYc0.net
>>320
ありがとうございます。説明書とYouTubeみて何となく流れは理解できたんですが細かい動きが把握できず・・・
勇気出して店員さんに聞いてみようかと思います

323:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/29 03:56:07.19 kiSXZTxJ0.net
>>321
基本的にまったく同じ名前なら、別種類・別効果のカードであっても合わせて4枚まで
例外はデッキ構築ルールやカードのテキストで上限指定のあるもののみ

324:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/29 07:59:12.61 Ogi5sr3N0.net
個別の裁定聞いてるのにグランドルールだけ語るアスペ君乙

325:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/29 08:23:15.13 NZpUBvgC0.net
>>323
ありがとう公式の裁定を待ってみる

326:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/01 02:44:02.36 i1dlAHbU0.net
友人に誘われたから始めようと思うんだけど、艦これって今でも戦えますか?また、強タイトルのようなものはありますか?

327:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/01 12:19:01.24 8R60vGie0.net
艦これは、比較的広いプールを持っていますしカードパワーの水準も高めなので全然戦えますよ。
強タイトルとの事ですが、使用率が高いという観点で見るとペルソナ、ごちうさ、キルラキル辺りなどが見られますかね。

328:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/04 03:52:36.84 qPi/O10Y0.net
援護射撃アーチャーの共鳴コストでカラドボルグを公開。別の援護射撃アーチャーの共鳴コストで一枚目で公開したカラドボルグをコストとして使用することは可能でしょうか?

329:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/04 07:39:22.39 k/dSaL0c0.net
可能
公開するだけで、別に手札からなくなったわけではないからね

330:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 23:13:02.84 cMKx53/M0.net
クライマックスフェイズの初めに使う効果とcxを貼るタイミングとでは前者の方が先ですか?
あと、集中のように◯枚をめくり控え室に置く 登場で◯枚を控え室におくの様な効果 ◯枚まで公開する等の効果の処理で、山の残り枚数が◯枚と同数であったり◯枚以下だった時の処理がよくわかりません

331:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 23:52:31.40 +RUWdoP40.net
前段:
はい。
後段:
「めくる」は「解決領域に置く」ことを指します。山札のカードを移動させるため、途中で山札がなくなった場合、山札の再構築が入り、指定枚数まで追加で移動させます。
「控え室に置く」は控え室に直接移動させる効果です。山札がなくなった場合、同様に再構築し、追加で移動させます。
「公開する」は移動を伴わない効果です。そのため、公開したカードは山札の一部であり、枚数が不足しても再構築などは起こりません。

332:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 12:40:31.33 7kSUUcPD0.net
ありがとうございます 具体的に
残り山札4枚で4枚サーチ集中して1ヒットしたらその4枚は別の領域におき、山札作成してから1枚サーチ、4枚を控え室に置いた後にリフレッシュダメージ
残り山札2枚で3枚落としを使った場合、2枚を落としてその2枚も含めて山札作成、残り1枚落としてからリフレッシュダメージ
3枚公開し1枚手札に加え、残りを控え室におき、手札から1枚捨てる」のような効果を残り山札3枚で使った場合は全ての処理が終わった後に、選ばなかった2枚と手札からの1枚も合わせて山札作成でよろしいでしょうか?
また登場時2枚引き1枚捨てる効果を残り山札2枚でおこなった場合、2枚引き山札作成してから1枚捨ててリフレッシュダメージでよろしいでしょうか?

333:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 13:28:37.64 MElJbJSs0.net
テキストの順に区切って処理する事を意識すると、わかりやすいかもしれません

334:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 13:35:21.06 MElJbJSs0.net
ごめん、途中送信した
上から順番に、
・特に問題は無いが、4枚控え室に置いてから、山札サーチの順番になる
 山札サーチだと結果には影響ないけど、控え室から回収のタイプだと変わってくるので注意
・あっています
・山札が切れた段階でリフレッシュとなるので、処理の間でもリフレッシュは挟みます
 (公開の段階ではまだ山札に属しているのでリフレッシュにはならない)
 山札から控え室に置かれた分はリフレッシュに含まれるが、手札から控え室に置いた分は含まれない
・あっています
という感じだと思います

335:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 14:36:26.44 7kSUUcPD0.net
基本、処理の合間でも山札が切れたら山札作成、リフレッシュダメージは処理が全て終わってからという認識ですかね ありがとうございました

336:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 23:00:05.02 dl4rtsQh0.net
2つ質問です。
@スタンバイアイコンで後列にソウル+1応援を置いたときソウルは上昇するのでしょうか?
A今週のスクフェスで発売されるスリーブに同梱のPRは発売当日からブシの公式・公認大会で使用可能なのでしょうか?

337:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 20:34:29.71 OqdMw0AX0.net
山札1枚の時にトリガーでカムバック引いた時ってキャラ回収は出来ないですよね?

338:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 22:00:28.75 lWgjnpc40.net
Q47

339:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/06/20 08:55:47.21 1o0U8a6X0.net
アマゾンで4位ですニャー
【4位:ヴァイスシュヴァルツ ブースターパック STAR WARS BOX】
URLリンク(images-fe.ssl-images-amazon.com)
世界中から絶大な支持を集める超大作『スター・ウォーズ』の登場キャラクターや名場面をヴァイスシュヴァルツのために描き下ろして収録!
Amazon.co.jpでの取り扱い開始日:2017年2月2日
Amazon.co.jpでの販売価格:6,500円(税込)

340:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/07/03 22:27:38.67 1uUfW2z80.net
自分のストックが2枚の時に 「ココア画伯」がアタックしました。
この時このカードのパワーはアタック宣言時にストックが2枚だったので上がりますか?
それともこのアタックによってストックが1枚増えるのでそのままですか?
【永】 あなたのストックが2枚以下なら、このカードのレベルを+1し、パワーを+1000。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1970日前に更新/258 KB
担当:undef