【WS】ヴァイスシュヴ ..
[2ch|▼Menu]
1:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/19 15:42:03.64 rEDmSsiK0.net
 ☆★テンプレ必読!!★☆
ブシロードより発売中のTCG「ヴァイスシュヴァルツ」に関する
ルールやプレーマナーなどの総合的な質問に答えるスレです。
デッキ診断やトレード・レートなどについては専用スレを利用してください。
このスレでルールに関する質問をするときは、その前にできる限り以下のことを行いましょう。
1.トライアルなどに同封されているプレイマットやプレイブックを熟読する。
2.公式の「ルール・Q&A」にあるQ&Aを確認し、総合ルールを見る。ケータイからも閲覧可能です。
  先日、よくある質問が大量に追加されたので大抵の事は「よくある質問」を読むと解決します。
  wikiのよくある質問も充実してきたので一読をお願いします。URLリンク(www9.atwiki.jp)
3.現行スレのよくある質問(テンプレ)と過去ログを読んで同じ質問がないか確認する。Ctrl+Fで検索もできます。
【注意】
質問者は少なくとも2.までは確認する努力をしましょう。自分で調べれば忘れません。
テンプレ嫁とか、Q&A見ろとか、灰色のプレイブック嫁とか、公式池とか、wiki鵜呑みにすんなとか、
そのようにキツく言われる場合はそれなりに理由があります。自分で調べれば忘れません。(二回目)
荒らしはスルー。荒らしの相手をする人も荒らしと同じです。
テンプレ・よくある質問は>>1-10あたりです。
ただし、このスレが建った時点での情報やルールの解釈であることに注意してください。
現に、(最終更新日:2014/9/22)付で「N枚めくる処理」などが変更されております。URLリンク(ws-tcg.com)
次スレは基本的に>>970がたててください。
無理な場合は>>970が安価で指定するか >>980>>990あたりがたててください。
【関連ホームページ】
ヴァイスシュヴァルツ公式
URLリンク(ws-tcg.com)
ヴァイスシュヴァルツwiki
URLリンク(www9.atwiki.jp)
株式会社ブシロード
URLリンク(bushiroad.com)
【本スレ】
【WS】ヴァイスシュヴァルツxxx【ブシロード】
 ↑このスレと比べて本スレは流れが早いのでURLは省略しています。「WS」でスレ欄を検索してください。
【デッキ診断スレ】デッキ構築についての質問はコチラでお願いします。
【WS】ヴァイスシュヴァルツデッキ診断15
【2ちゃんねる】スレリンク(tcg板)l50
【WS】ヴァイスシュヴァルツ総合質問 その20
スレリンク(tcg板)

2:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/19 15:42:32.83 rEDmSsiK0.net
≪よくある質問≫
【1.ゲームを始めるまで】
■Q1-1 
新しく始めてみたいんだけど、何を買えばいいの?
●A1-1 
好きな作品や興味のある作品のトライアルデッキを買いましょう。
その中にプレイマットやマニュアルもあるので十分遊ぶことができます。
簡単な構築を試したい場合は同じものを2つか、適当な2つを組み合わせましょう。
シングルでも構築済みデッキのパーツを(安価に)集めることは可能ですが、手に入れて欲しいのはカードよりも、
むしろプレイマットやマニュアルやプレイングブックの方です。ルールについてはまずはこれを熟読してください。
■Q1-2
どんな作品があるの?レアゲー?公式大会とかの予定は?
●A1-2 
公式を見るのが確実で正確です。現行の本スレのテンプレも参考にしてください。
■Q1-3 
大会に出るのが不安なんだけど…
●A1-3 
一人で二人分を回してみたり、フリーバトルでまずゲームの流れに慣れましょう。
毎週行われているショップ大会で「初心者です。ミスがあったら教えてください」
のように伝えれば、だいたいの人はそれなりに心がけて対応をしてくれるはずです。
■Q1-4
強いデッキを組みたいんだけどどうしたらいい? 構築済みデッキの回し方を教えてくれ!
●A1-4
構築やプレイングについてはデッキ診断スレにて応対しますので、そちらに書き込みをお待ちしております。
■Q1-5
「wikiって何ですか?」「どうやったらwikiを見れますか?」「wikiのどのあたりに書いてありますか?」
●A1-5
wikiとは URLリンク(www9.atwiki.jp)です。自動で変換してくれるためガラケーで直接アクセス出来ます。
また、wikiは一般のプレイヤーが自由気ままに編集しているだけのサイトですので、誤記述や”書いていない”ということもあり得ます。
wikiは絶対ではありません。鵜呑みにするのはほどほどにしましょう。2chもまた然りです。迷ったら公式を見てください。
■Q1-6
「○○(新弾など)ってどこが最安値?」「○○(レアカード名)って売るといくらぐらいになる?」etc
●A1-6
あなたの目の前にある魔法の箱なり電話機器なりでお調べください。もしくは本スレでそれとなく話題を振ってみましょう。

3:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/19 15:42:47.59 rEDmSsiK0.net
【2.基本的なルール】
■Q2-1
レベル条件とか色条件って何?
●A2-1
『クライマックス』は色条件、『レベル1以上のカード』はレベル条件と色条件の両方を満たさないと手札からプレイできません。
具体的には、自分のレベル以下のカードで、レベル置場かクロック置場にある色だけがプレイできます。
条件をチェックするのは手札からプレイするときだけなので、レベルアップなどの何らかの理由で舞台のキャラが
条件を満たしていないような状況になったとしても、そのキャラが控え室に置かれるというようなことありません。
また、『助太刀』の能力を使う際にはレベル条件を満たす必要はありますが、色条件を満たす必要はありません。
■Q2-2
キャラが置かれている枠に、手札のキャラをプレイすることはできるの?
●A2-2
できます。既に枠に置かれているキャラを控え室に置き、プレイした手札のキャラをその枠に置いてください。
他の枠に空きがある場合でも、上書きをすることは可能です。
■Q2-3
アンコールステップ以外でもアンコールってできるの?
●A2-3
できます。ただし、新しいキャラとして直前の枠に『レスト状態』で置くことに注意してください。
そもそもアンコールは全てのキャラカードが持っている自動能力です。全てのキャラが持っているためにテキスト上では、
「【自】[B]アンコール(このキャラが舞台から控え室に置かれたとき、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このキャラを元居た枠に{レスト状態}で置く)」が省略されています。
■Q2-4
「○○○を1枚選び」って選ぶのは舞台上の?手札の?思い出置き場の?それとも控え室の?
●A2-4
舞台上のカードです。単に「キャラ」や「CX」と表記されている場合は、舞台にいるカードのことをいいます。
また、手札や控え室などのカードはそれぞれ「手札の〜」や「控え室の〜」のように表記されます。
【3.バトルのときに疑問が発生しやすいあれやこれや】
■Q3-1
「大活躍」って何?テキストの意味がちょっとわかりにくい…
●A3-1
相手の前列中央に「大活躍」を持っているキャラAがリバースしていない状態で置かれているなら、
あなたのキャラが前列のどの枠に置かれていたとしても、あなたのキャラがアタックをするときは、
そのキャラAにフロントアタックする。このような意味です。
■Q3-2
フロントやサイドアタックを選択してから相手の防御キャラが枠からいなくなったらダイレクトアタックになるの?
●A3-2
なりません、フロントやサイドアタックのままです。フロントアタックだった場合、相手はカウンターをプレイできます。
■Q3-3
バトルで自分の防御キャラが相手の攻撃キャラに勝った場合もダメージは受けるの?
●Q3-4
受けます。そもそもバトルステップはダメージステップの後にあるので、バトルの結果はダメージに影響しません。
■Q3-5
ダメージステップまでに相手の攻撃キャラが枠からいなくなった場合もダメージは受けるの? 
●A3-6
受けません。アタックサブフェイズ中にアンコールをした場合も「バトルしているキャラ」ではなくなるので同様です。
■Q3-7
バトルステップまでに自分の攻撃キャラや相手の防御キャラが枠からいなくなったらバトルはどうするの?
●A3-8
バトルは行われません。アタックサブフェイズ中にアンコールをした場合も「バトルしているキャラ」ではなくなるので同様です。
■Q3-9
リバースしたキャラの自動能力は無効?リバースしているキャラにアタックするときはダイレクトアタック?
●Q3-9
いいえ、リバースしていてもキャラの能力は有効ですし、ダイレクトアタックにはならず、
フロントアタックを選択した場合は通常通りバトルが行われ、負けたキャラはリバースします。
ただし、「大活躍」は永続能力ですが、リバースしているときは無効になるので注意。
■Q3-10
バトルステップでリバースしたキャラで、何らかの補正(パワー補正など)が行われている場合、その補正はなくなってしまうのですか?
●A3-10
リバースしただけでは、補正はなくなりません。
補正が消滅するタイミング(そのターンの終わり、次の相手のターンの終わり、控え室に落ちて領域移動をしたとき、等々)まで有効になっています。

4:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/19 15:43:02.88 rEDmSsiK0.net
【4.その他頻出の質問】
■Q4-1
「プレイされて舞台に置かれた時」に誘発する自動能力は、山札から舞台に置かれたときやアンコールしたときも誘発するの?
●A4-1
プレイ(色条件、レベル条件を満たしてコストを支払い、枠を指定して手札からカードを選んで舞台に置く)されて舞台に置かれていないため、誘発しません。
■Q4-2
「このカードは相手の効果に選ばれない。」という能力で防ぐことのできる効果とはなんですか?
●A4-2
「このカードは相手の効果に選ばれない。」で防ぐことが出来るのは、「選ぶ」「選び〜」などと書かれている能力のみです。
「相手の前列のキャラ」や「このカードのバトル相手」などと対象を指定されているテキストについては防ぐことができません。
■Q4-3
「プレイされて舞台に置かれた時、スタンドしている自分の特定のキャラを1枚選びレストする」などの能力について、
舞台にスタンドしている自分の特定のキャラがいない時にでも、このキャラをプレイして舞台に置くことはできるの?
●A4-3
できます。ただし、プレイしたキャラ自身が特定のキャラに該当する場合、自身をレストしたりリバースしたりすることになります。
■Q4-4
「相手」と「相手のキャラ」の違いを教えて下さい。
●A4-4
「相手」とは対戦相手のことです。あなたの目の前にいるもう一人のプレイヤーのことを指します。
「相手のキャラ」とは、相手の舞台に並んでいるキャラカードのことです。
■Q4-5
「相手の前列のキャラすべてを、ストック置場に置く」などの能力で複数のカードが領域移動するとき、置かれる順番は誰が決めるの?
●A4-5
特に表記がない限り、対象となるカードのオーナーが順番を決めます。例の場合は、相手が決めます。
■Q4-6
複数の自動能力が同一タイミングで発動しましたが、どういう順番で処理をすればいいですか?
●A4-6
誘発した自動能力は、ターンプレイヤー→非ターンプレイヤーの順番に解決されます。
また、自分が操るカードのテキストについては、プレイヤーが処理をする順番を決めることが出来ます。
つまり、ターンプレイヤーが誘発した自動能力を全て解決したあとに、非ターンプレイヤーが好きな順番で児童能力を解決します。
■Q4-7
相手に「飛天無双斬」を使用されましたが、処理がややこしくてよく分かりません。
●A4-7
応援などの補正がかかった状態から、すべてのキャラのパワーを-3000します。
その結果、パワーが0以下になったすべてのキャラ【A群】を同時に控え室に置きます。
【A群】が舞台から離れ、補正が失われてパワーが0以下になったすべてのキャラ【B群】を同時に控え室に置きます。これを繰り返します。
最後に、控え室に置かれたキャラに対してそれぞれアンコールをするかどうかの選択を行います。
バトル後のアンコールステップやエンドフェイズなどで、補正が失われてパワーが0以下になる場合もあるので注意しましょう。
【A群】のキャラの能力で手札アンコールが【A群】や【B群】のキャラに与えられていた場合、
該当する【A群】のキャラは手札アンコールをすることができますが、
【B群】のキャラが控え室に置かれる時点では【A群】のキャラの能力は失われているので、手札アンコールできません。
■Q4-8
レスト状態のキャラの移動や、起動効果の発動はできますか? また、後列のキャラを任意にレストすることはできますか?
●A4-8
キャラの移動や起動効果の発動は可能です。ただし、コスト支払いなどの指示がない状態で、勝手にキャラをレストすることはできません。
■Q4-9
複数のキャラを一度にチェンジすることは可能ですか?
●A4-9
可能です。チェンジを行うフェイズ/ステップの始めに場にいるキャラクターは、任意の順番でチェンジを行うことが出来ます。
ただし、そのフェイズ/ステップでチェンジによって場に出たキャラは、『(〜の始めにこのカードがいないなら発動しない)』
というテキストにより、そのフェイズ/ステップではチェンジを行えません。

5:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/19 15:43:22.98 rEDmSsiK0.net
■Q4-10
レストされているキャラを、チェンジで控え室のキャラと交代した場合、
チェンジ先のキャラはレストされた状態で舞台に置かれますか?
それともスタンドされた状態で舞台に置かれますか?
●A4-10
特に記述が無い限りスタンドされた状態で場に出ます。
(※このスレが立った時点では総合ルールにそのような記述がありませんが、レストして置くという記述もないため、スタンド状態で置くであろう、という解釈になっています)
チェンジ前のキャラとチェンジ後のキャラは別のものとして扱うので、受けていた効果や修正は全て消えます。
●カードの使用制限に関するルール (最終更新日 2013/11/22)
ヴァイスシュヴァルツでは、健全な大会環境の保持を目的に、 一部のカードについて、デッキに入れることのできる枚数を制限するルールを設定いたします。
この「カードの使用制限に関するルール」はすべての公認大会・公式大会において適用され、対象となるカードは、 環境の変化に応じて大会運営部がチェックを行い、必要に応じて適用内容が更新されます。
「2014年度後期」(適用期間:2014/9/1より約半年間)において、対象となるカードは以下の通りです。
ネオスタンダード構築/タイトル限定構築
・リトルバスターズ!
「休憩!」(LB/W06-096)使用不可
・ゼロの使い魔
「貴族の務め ルイズ」(ZM/WE13-05)2種選抜
「無意識の力 ルイズ」(ZM/WE13-26)2種選抜
・涼宮ハルヒの憂鬱
「色褪せた世界」(SY/W08-071)4種選抜
「トラブルガール ハルヒ」(SY/W08-T08, SY/W08-069)4種選抜
「おめかし長門」(SY/W08-077, SY/W08-077R) 4種選抜
「夏祭りの長門」(SY/WE09-24) 4種選抜
・とある魔術の禁書目録/とある科学の超電磁砲
「一つ屋根の下 美琴&黒子」(RG/W13-052, RG/W13-052S)2枚まで使用可
「“冥土帰し”」(ID/W10-084)3種選抜
「“多才能力者”木山」(RG/W10-031)3種選抜
「常盤台のお嬢様 黒子」(RG/W13-056, RG/W13-056R)3種選抜
・ペルソナ
「神木 秋成」(P3/S01-014)使用不可
・魔界戦記ディスガイア
「超魔王ラハール」(DG/S02-T17, DG/S02-061)使用不可
「“ビューティー男爵”中ボス」(DG/S02-T16, DG/S02-060)3種選抜
「ラハール&マオ」(DG/S02-051, DG/S02-051R)3種選抜
「元・天使フロン」(DG/S02-054, DG/S02-054S)3種選抜
・シャイニング・フォース
「着替え中のシリル」(SE/S04-080)使用不可
・アイドルマスター
「素直で前向き春香」(IM/S07-051) 3種選抜
「方向音痴あずさ」(IM/S07-090)3種選抜
「古き都の貴音」(IM/S21-062, IM/S21-062SP)3種選抜
・探偵オペラ ミルキィホームズ
「コーデリアのお花畑」(MK/S11-096)使用不可
・Rewrite
「“散る桜の宿命”咲夜」(RW/W15-079)3種選抜
「お風呂上りの朱音」(RW/W20-041, RW/W20-041S)3種選抜
「“輝く青空の下で”ちはや」(RW/W20-047)3種選抜
・艦隊これくしょん -艦これ-
「大和型戦艦2番艦 武蔵」(KC/S25-002,KC/S25-002S) 3種選抜
「飛鷹型軽空母2番艦 隼鷹」(KC/S25-028) 3種選抜
「ドジっ娘 電」(KC/S25-T01,KC/S25-061,KC/S25-061SP) 3種選抜
・クレヨンしんちゃん
「封印された拳 アクション仮面」(CS/S28-P01) 1枚まで使用可

6:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/19 15:43:51.10 rEDmSsiK0.net
スタンダード構築/ヴァイスサイド限定構築
「小川で遊ぼう!」(DC/W01-E18, DC/WE08-45,SK/WE05-27)使用不可
「キュルケ・アウグスタ・フレデリカ・フォン・アンハルツ・ツェルプストー」(ZM/W03-057)使用不可
「休憩!」(LB/W06-096)使用不可
「色褪せた世界」(SY/W08-071)使用不可
「おめかし長門」(SY/W08-077, SY/W08-077R)使用不可
スタンダード構築/シュヴァルツサイド限定構築
「神木 秋成」(P3/S01-014)使用不可
「超魔王ラハール」(DG/S02-T17, DG/S02-061)使用不可
「着替え中のシリル」(SE/S04-080)使用不可
「コーデリアのお花畑」(MK/S11-096)使用不可
「封印された拳 アクション仮面」(CS/S28-P01)使用不可

7:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/19 15:44:04.70 rEDmSsiK0.net
●同名異能力のカード
同名のカードで能力などの情報が異なるカードが一部に存在します。
同名のカードは合わせて4枚までしかデッキに入れることができないので注意してください。
同名異能力のカードの組み合わせ例
スターライトブレイカー
NS/W04-073,N1/WE06-27
ディバインバスター
NS/W04-049,N1/WE06-26
結婚式の歌姫
DC/W01-06T,DC/W01-049,DC/WE08-26
迷子の夢
DC/W01-073,DC/WE08-27
超電磁砲
RG/W10-T14,RG/W10-074,RG/W13-074,RG/W26-T14
孤独な戦い ほむら
MM/W17-103,MM/W17-050
“妄想幻像”アサシン(※)
FZ/SE13-24,FZ/SE13-26
伝説の使い魔
ZM/W03-073,ZM/WE13-13
衣装変更
IM/S07-021,IM/S21-018a〜b
寄り道
IM/S07-046,IM/S21-038a〜c
プレゼント
IM/S07-T09,IM/S07-071,IM/S21-058a〜b
ある日の風景
IM/S07-095,IM/S21-T12,IM/S21-078a〜b
Little Match Girl
IM/S14-121,IM/S21-019
水着のシャナ
SS/W14-012,SS/WE15-P02
約束された勝利の剣
FS/S03-024,FZ/S17-030
ちびセイバー
FS/S03-104,FZ/S17-106
可能性の系統樹
RW/W15-095,RW/W20-077
シャルロット・エレーヌ・オルレアン
ZM/W03-T07,ZM/W03-009,ZM/WE13-T07
リトルバスターズ!
LB/W02-073,LB/W21-059,LB/W21-105
いじめられっ子 ハルユキ
AW/S18-T05,AW/S18-020
メイド服の海未
LL/W24-057,LL/W24-P06
妹達(※)
ID/W10-014,RG/W26-023
※「“妄想幻像”アサシン」「妹達」は永続能力によってデッキにそれぞれ好きな枚数入れることが
 できます。
========================
ここまでテンプレ
========================

8:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/20 12:17:42.20 vXfiIzNK0.net
失礼します。
「クールビューティー岩沢」、「ガルデモの思い出」、「憧れの実現 ユイ」についての質問です
CX置き場にクールビューティーの対応CX(ガルデモの思い出)が置かれたとき、
クールビューティーとその対応CXの【自】が同時に発動することになると思うのですが、
そのような状況になったとき、先にクールビューティーの【自】を処理して憧れの実現ユイを出し、
そのあとにCXの効果を処理して、パワーアップ対象を憧れの実現ユイにすることはできますか?

9:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/20 12:32:00.22 f7QtnzBr0.net
>>8
可能です。
ある効果AとBが同時に発動し、Aの処理中に別の効果Cが発動した場合、BとCは同時に発動した扱いとなり好きな順番で処理できます。
(要するに岩沢の効果→ユイの効果→クライマックスの2000/1ドロー効果の順で処理が可能です。)

10:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/20 14:32:02.07 TtXNEYZI0.net
>>9
有難うございます

11:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/21 10:49:24.45 oyqLxkJC0.net
>>1
立てるのはいいけどテンプレ書きかえろよ
2年経ってるんだぞ

12:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/21 14:41:37.65 DftMtJJY0.net
なんか990になってもスレ立たないなって思って俺も立てようと思いはしたんだが
制限あたりの書き換えめんどくさすぎてわろたわ
つい最近の新制限すら前スレじゃ誰も触れてなかったし、もう制限に関しては「自分で調べろ」的な
スタンスでいいように思えるわ

13:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/22 13:45:06.66 vTGWIpSW0.net
テンプレ長すぎ

14:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 14:29:01.47 MU5g3+2z0.net
『英雄王アデル』について質問です。
アンコールステップの始めに対応CX『勇者と姫の物語』があり、
前列に『英雄王アデル』が2枚のみある場合に
アデルAの【自】効果でアデルBを控え室に送った後、アデルBの【自】効果を発動することは可能でしょうか。
よろしくお願いします。

15:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 17:06:50.05 7GVE+sYe0.net
榛名の効果と同型処理をするので無理

16:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 18:09:46.94 MU5g3+2z0.net
>>15
ありがとうございます
榛名のQAを確認しました
実際に効果を使用する時点での場の状況に依存するのですね

17:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 20:00:47.98 M+VJq3sv0.net
デレマス青TDを買って先月から友人と一緒にヴァイス始めて、そろっと改造をしたいと思ったのですがデレマスのブースターパックのBOXを1つ買うなら2種類のうちどっちがいいのでしょうか?
それとも青か黄TDをもう1つ買ったほうがよかったりしますか?

18:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 20:28:57.66 7GVE+sYe0.net
青TDからの強化なら初弾
ただ、箱を買うなら4箱から

19:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 20:34:16.46 vEcVr1iI0.net
ヴァイスは基本的によっぽど強運じゃない限りブースターBOXよりシングル買いの方が得です。
値段は通販サイト見ればだいたい分かるはず。
シングル買いをしない場合は
トライアル→青買ってレベル3凛とハナコを4枚にするのが手っ取り早い強化
ブースター第一弾→構築を縛られない強力なカードが多いので最初に買うならオススメ
ブースター第二弾→専用構築のパーツが多いので扱いづらい。しかし強力かつ高価な制限カードのRR+凛が引ける可能性がある(1BOXにつき約1/3の確立で封入)

20:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 20:36:56.67 vEcVr1iI0.net
申し訳ない。
第二段のRR+凛は特に制限カードではないです…。

21:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 21:16:18.43 UDjDmzRL0.net
初心者なら箱買って強化するのが一番いいでしょ

22:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 22:45:11.78 juCYPLka0.net
黄単<Krone<赤単<赤青グッドスタッフ<TP
かなり大まかだけどこんな感じかな強さも価格のかかる順も
個人的にはそこそこやれてそこそこの値段で組める赤単オススメかなぁ

23:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/24 18:18:09.40 Wgv0VjCL0.net
最近プリヤ流行ってんの?

24:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/25 00:37:39.61 ID/mTlfC0.net
このスレは総合的なルールやマナーを総合的に答えるスレです
環境等の質問は本スレに行ってください

25:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/27 01:52:59.92 /16C2TNI0.net
>>17です
遅くなりましたが回答読ませて頂きました。みなさんありがとうございます。
シングル買いを検討してみたのですがそもそも強いカードがわからないのでBOX買ってみることにしました

26:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/01 01:40:51.07 Zvl5eiGw0.net
山札が一枚の状況でアイテム滝壺の効果を発動した場合コスト支払うと山札0枚になるので空打ちということになるのでしょうか。
それともコスト支払った段階で控室を山札にしますか?(リフレッシュペナルティは効果解決後)
また、CXのトリガーアイコンのショットと絶対能力進化計画一方通行をはじめとするキャンセル時追加ダメージのショット効果は重複しますか?(キャンセル時追加ダメージをし、追加分がキャンセル時再度追加ダメージを与える)
お願い致します

27:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/01 02:19:39.13 KzMd3pqn0.net
後者です。
はい。

28:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/01 13:11:19.27 dKc53bHI0.net
ショット重複に関しては
アタック時キャンセルされたらその時点でショットが2回発動します

29:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/07 19:27:55.67 WIyr37Rt0.net
二重スリーブで大会に出るときは1重目のスリーブの傷とかも気にしたほうがいいですか?
カードを入れ替える時にキャラスリの方の数枚に若干の裂け目が付いてることに気が付いたんですが、
スリーブガード有りの状態だと上からでも横からでも傷はほとんど見えません。
予備の同じ柄のキャラスリはないのですが、このまま大会に出ても大丈夫でしょうか?

30:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/07 20:13:22.09 /0THkrtR0.net
気になるなら変えろ

31:29@\(^o^)/
16/10/07 21:56:25.64 WIyr37Rt0.net
ありがとうございます。
気に入ってるキャラスリなので、とりあえず外スリを変えながら使っていこうと思います

32:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/08 05:40:02.72 FafWXeyh0.net
相手の前列に私服のことり(赤)・私服のことり(緑)・私服のことり(赤)と並んでます
左のキャラでフロントアタックしたら、その場しのぎを使われて私服のことり(緑)をバウンスされました
このとき、大活躍が舞台からいなくなったことでアタック対象が正面の私服のことり(赤)に変更されたりしますか?

33:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/08 08:31:44.00 uscHyOTu0.net
いいえ
バトルが発生しないだけです

34:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/09 04:37:37.91 2qrr5sE50.net
チャンプアタックした暗躍する黒井社長の効果によって相手のクロックを控え室に置いたとき、艦これの響のような回復メタの効果は誘発しますか?

35:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/09 09:11:37.49 zDuDiGKS0.net
どうして響の効果に書いてあることを読まないのかとも思いますが発動しません

36:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/10 03:22:46.76 v011+Zhe0.net
>>35
回答ありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、「リバースしたキャラにはサイドアタックできない」というのは本当ですか?対戦相手に言われたのでフロントアタックにしたけど、納得がいきませんでした。

37:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/10 13:30:27.76 Vz7704qH0.net
そんなルールはありません
サイドかフロントを選択してください

38:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/10 16:51:56.58 V0uYg5Qr0.net
相手が間違ってるよ
普通にサイドできる

39:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/12 23:35:01.88 0ElL87Zp0.net
何故宝対応羽川をさいようした物語シリーズのデッキをカナンと呼ぶのですか?

40:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/13 00:54:38.41 oEh4nvzO0.net
>>37>>38
回答ありがとうございます

41:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/13 03:10:39.36 txZfHpe60.net
>>39
宝対応を採用しているからというよりは、一心同体が採用されているものをカナンと呼ぶようです。
一心同体の経験テキストと相互互換テキストを持つカードの初出が「''宝物''カナン&マリア」であるため、カナン物語などと呼ばれているのではないかと思います。

42:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/13 10:07:42.24 buuYCcEo0.net
なるほど
ありがとうございます

43:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/13 12:12:37.27 vSIoY8MH0.net
今に挑む乙坂有宇がクロック相打ちやストック相打ちと同じパワーでバトルを行うときについての質問です
今に挑む乙坂有宇からアタックした場合
リバース時乙坂有字から解決し相打ちは対象不在
相打ち側からアタックした場合
相打ちを処理し乙坂有字をクロックないしはストックへ乙坂はサーチのみ処理し思い出には飛ばない
という処理であっていますか?

44:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/13 13:02:22.97 7a8CBIGW0.net
はい

45:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/13 20:17:51.36 3DKRddeo0.net
遅くなりました
ありがとうございます

46:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/21 23:03:08.04 mNl/DRCI0.net
「仲の良い家族 渚&早苗」で相手キャラクターをフロントアタックしました。(バトル結果は「仲の良い家族 渚&早苗」が勝ち)
その後、「仲の良い家族 渚&早苗」自身の効果を使用しスタンドしました。
レストしている相手キャラクターに再度フロントアタック際に相手は助太刀を発動できますでしょうか。
レスト状態のキャラクターにフロントアタックする場合パワーの判定は行うのでしょうか。

47:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/21 23:05:20.87 mNl/DRCI0.net
>>46
追加します。
効果によるフロントアタックの際に「仲の良い家族 渚&早苗」はサイドアタックは可能でしょうか。
よろしくお願い致します。

48:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/21 23:06:11.67 XttJ6oNp0.net
できます行います

49:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/21 23:10:43.56 XttJ6oNp0.net
可能です

50:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/21 23:13:32.83 mNl/DRCI0.net
>>48
>>49
ありがとうございます。

51:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/23 18:11:53.85 LywFg9sE0.net
オペレーショントルネードを発動した際、山札残枚数が3枚でした。
「山札の上から3枚めくり、控室に置く」ということはめっくた時点でまだその3枚は山札であるという認識で、
控室に置いた時点で0枚になりリフレッシュを行うため後半の「控室のレベルX以下の≪死≫のキャラを1枚選び、手札に戻す」部分は空打ちになってしまうという認識で合っていますか?(リフレッシュペナルティでのレベルアップがない場合)
それとも単純にめくった時点でその3枚は未解決領域として3枚を除く控室のカードのみでリフレッシュを行い、めくった3枚の中から後半の処理をするのでしょうか。

52:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/23 18:16:51.81 YOjH9bF40.net
「めくる」は解決領域に置くことを指します
山札から離れます。

53:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/23 18:24:29.70 LywFg9sE0.net
>>52
ありがとうございます。
確か未解決領域に送らないパターンの文言もあった気がするのですが調べても見当たりません。
もしご存知であれば教えて頂けると幸いです。

54:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/23 18:26:21.29 H+eHTxBn0.net
ドゥーガ

55:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/23 18:30:24.83 YOjH9bF40.net
>>53
【自】 あなたがこのカードの『助太刀』を使った時、あなたは自分の山札の上から3枚を、控え室に置く。
など、「めくる」をしない場合、直接置かれます。
未解決領域ではなく解決領域です。

56:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/23 18:52:28.93 LywFg9sE0.net
>>55
ありがとうございます。
解決領域ですね。訂正もありがとうございます。

57:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/07 17:40:43.73 vpAYTJEV0.net
デッキが1枚で相手の攻撃で2点ダメージを受ける時でリフレッシュを挟みます
相手のトリガーがキャンセルの時に1ダメを与えるトリガーだった場合どういう順序で処理しますか

58:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/07 18:19:24.98 uwV6Eh5j0.net
>>57
Q49、Q85参照
1枚目を解決領域→リフレッシュ→2枚目を解決領域→キャンセルしたので解決領域のカードを控え室に置く→リフレッシュペナルティ→ショットアイコンによるダメージの順で処理します

59:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/12 19:42:51.36 3MX2Om5S0.net
偶然?戦場ヶ原ひたぎ
【自】クライマックス置場に「親友に出来ること」が置かれた時、
自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《怪異》のキャラならストック置場に置き、
自分のキャラを1枚選び、パワー+500。(そうでないなら元に戻す)

公開したカードが怪異以外のカードだった場合、パワー+500は発動しますか?

60:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/12 20:13:00.29 6jtVdMBh0.net
します

61:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/12 20:28:23.39 bl8nYRPI0.net
しないだろ
[FT/SE10-23:LOVE & LUCKY]
Q. 『あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《鍵》のキャラならストック置場に置き、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+3000。このカードをストック置場に置く。』について。
公開したカードが《鍵》のキャラでなかった場合、どうなりますか?
A. 以下の手順で処理をします。〈【1】公開したカードを元に戻します。【2】プレイした「LOVE & LUCKY」をストック置場に置きます。〉
公開したカードが《鍵》のキャラでなかった場合、〈(公開したカードを)ストック置場に置く。〉と〈あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+3000。〉は両方とも解決しません。

62:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/12 20:31:12.85 x2aiVlmA0.net
しないよ

63:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/18 09:02:42.60 oKMi5Zpu0.net
ダメージを受けた時山が0枚になったと同時に7点(オーバー)が確定した場合はレベルアップ処理→リフレッシュで6枚のクロックを混ぜてリフレッシュしていいんですよね?

64:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/18 09:14:20.18 jCqb5G/40.net
ダメージは一旦処理領域に置くので、
リフレッシュ(山札の再構築)⇛レベルアップ⇛リフレッシュポイントの解決
の順番です

65:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/19 14:09:19.27 MSw77s9s0.net
「自」相手がリバースした時にそのキャラをクロック置場に置くキャラAで「自」自身がリバースしたときに山札の下に行くキャラBを殴ってリバースさせたとき
リバースしたBはどこいくのでしょうか?

66:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/19 14:10:50.51 ShZv1cwF0.net
クロック

67:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/19 14:22:50.89 MSw77s9s0.net
回答ありがとうございます
自動効果は発動がなかったことにならないというのとターンプレイヤー→非ターンプレイヤーの順で処理するから
てっきり一度クロックに行ってから山札の下に行くのかと思いましたが違ったみたいですね

68:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/19 15:28:56.68 aoU5BRKg0.net
発動した効果は解決しますが、発動したカードが枠にいないため山札の下に行く効果は不発になります
アタックするカードを逆にして考えた場合、山札の下→クロックと移動すると不自然なことから納得できると思います

69:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/19 16:45:57.72 Dm4PvumQ0.net
プレイブックにCXも圧殺できるような雰囲気のことが書いてありましたが本当にやってしまっていいのですか?
今までやってる人見たことないので心配なのですが...

70:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/19 20:30:46.28 Y7p1vAcX0.net
CXも圧殺可能です

71:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/19 21:08:39.00 xrAxS+LT0.net
そんなことが出来る効果がないためやらないだけで、ルール上は可能です

72:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/19 21:20:58.31 EJ9HlSpw0.net
現状だとアイギス&アテナでクライマックスを置いた場合しか出来ないね

73:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/19 21:22:53.80 9fthQxAB0.net
プールも知らんのにすぐ適当言うー

74:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/19 22:17:03.97 79fGgPZ60.net
>>69です。
なるほど、CXを場に出す能力というのがあるのですね。てっきりクライマックスフェイズに何枚も出していいものと思っていました...。聞いてみて正解でした。回答ありがとうございます。

75:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/19 23:56:46.30 I2s8VHlr0.net
【永】正面のキャラのソウルを-1という効果のキャラに再スタンドなどを利用して同一キャラ(場から一度も離れず)で攻撃した場合は1度目の攻撃時は-1、2度目の攻撃時には1度目と合わせ-2になりますか?

76:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/20 00:44:50.71 rsIaB+fq0.net
ならない、-1のまま
【永】は舞台にいる限り発動し続ける能力
仮に2回目の攻撃時にバウンストリガーなどでダメージステップ前に【永】正面のキャラのソウルを-1の能力を持つキャラが舞台から離れれば、正面のキャラに適用されていたソウル-1は消える
もし【永】ではなく【自】や【起】だった場合なら発動した回数だけ累積して下がる

77:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/20 09:09:36.03 kWPT70Wy0.net
艦これでレベルアップした時に2コスサーチのやついるけどクロック6枚時にクロック2ドローでレベルアップしたら2ドローが先なの?それともサーチが先なの?

78:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/20 09:46:11.64 TWhVtGN80.net
2ドローが先

79:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/22 21:37:18.40 Gy4LtfC80.net
新規で始める場合
とりあえず触ってみたいのでそんなに高くなく
大会とかにも出る予定はないのでそこそこ戦えるのだとどれになります?
やってみたいのだと
なのは とある 化物語 AW SAO プリヤ 艦これ を候補に考えてます

80:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/22 22:29:03.73 bgwdEA070.net
saoかとあるかなぁ

81:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/23 00:47:39.56 wdLsiZ710.net
艦これならLv 3の選択肢多くていいかと

82:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/23 20:44:50.66 NiPP98s90.net
カードが古いとあるととなのはで現役に勝つのは難しい
とある赤緑組んでるけどレベル1バニラをパンプして殴るだけだし
ただ、12/23に強化が確定してるから新規次第ではって感じ
新規が確定しているから必須レベル3の「一つ屋根の下美琴&黒子」が急騰してるからハードルは高いかも

83:79@\(^o^)/
16/11/23 23:59:44.15 T76jdf1J0.net
SAOと艦これで探してみようとおもいます
ありがとうございました

84:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/26 11:35:44.54 7Ile0ijw0.net
回答お願いします。
かっこいい先輩?シャロや"マジカル★アイドル"クロなどの集中効果処理について質問です。レストせず、1コストの起動効果で、めくったCXの枚数だけハンドに加え、その後ハンド捨てる効果があります。
近いテキストの効果をよく見ますが、例えばCXが2枚めくれて2枚加えた時、上記の2種類はともに2枚捨てるのでしょうか?
また、CXが2枚めくれた時、2枚加え、その後2枚捨てなくて良い(1枚だけで良い)ものはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

85:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/26 12:09:02.46 975mWVUw0.net
一つ目の質問について
はい
二つ目の質問について
ありません

86:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/26 12:15:49.96 975mWVUw0.net
>>85
紛らわしくなるので補足としてですが
CXが2枚めくれたとします、1枚しか加えない場合でも手札は2枚捨てます
テキストを読めばわかりますがCXがX枚めくれた場合X枚まで加えてX枚捨てると書いてあります
加える枚数は任意、捨てる枚数は固定なので気をつけて下さい

87:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/26 12:45:21.37 c4Bt9N650.net
>>86
回答ありがとうございます。

88:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/29 22:12:50.86 SThtAmAa0.net
キズナイーバの沈痛な痛み千鳥(BP版)について
正面のキャラに山札アンコール付与とありますが相手が山札アンコールとろうとしてもそのキャラは控え室にいるので山札アンコールが付与されてる状態ではないのでアンコールはとれないのでしょうか?

89:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/29 23:16:03.43 xiXshxRe0.net
>>88
舞台のキャラはアンコールを持ったまま控え室に落ちるので、アンコールできます
>8.7.4. あるカードが領域を移動することを誘発条件とする自動能力が存在します。これを領域移動誘発と呼びます。
>8.7.4.1.2. カードが舞台からそれ以外の領域に移動することによって誘発する自動能力、あるいはマスターが変わる領域移動を伴う自動能力がカードの情報を求める場合、そのカードが舞台にある状態での情報を用います。
上のルールにより落ちた直後はアンコールを持ってます

90:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/29 23:20:19.85 Z0MxE1rm0.net
総合ルールの10.2.アンコールも参照すべし

91:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/07 04:46:41.93 r7YD/aKm0.net
「“堕天使モード解除”津島 善子」のチェンジ効果で「“堕天使ヨハネの魔眼”津島 善子」を控室から出した場合、その後控えから出てきた「“堕天使ヨハネの魔眼”津島 善子」はチェンジ効果を使えますか?
無限ループになると思うんですけどどうでしょう

92:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/07 05:53:15.11 vzC6HiJF0.net
使えません
チェンジで出てきたキャラはクライマックスフェイズ始めというタイミングを逃してます。

93:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/07 06:09:20.67 g21rvjLl0.net
クライマックスフェイズの始めに〜、というタイミングは一度切り
なので控え室から舞台に置かれたキャラはそのタイミングを逃しているため効果は発動しません

94:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/07 06:15:31.86 r7YD/aKm0.net
>>92 >>93
ありがとうございます

95:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/10 12:37:54.32 /C6BNnUz0.net
控え室のCXカードを下の方などに固めて管理していた際に相手から固めないでくださいと言われたら従うしかないのでしょうか

96:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/10 12:58:49.55 XKS35Oes0.net
ルール的に問題ないので従う必要はない
大会とかだと遅延行為と判断され罰則を受ける場合があるがそれはジャッジが判断するので
相手に従う必要はない

97:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/10 13:14:06.03 /C6BNnUz0.net
>>96
ありがとうございます
次回から従いません

98:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/10 17:10:53.23 tv8icZtp0.net
まぁジャッジ呼ばれる手間省くためにやめといたほうがいいと思うけどねぇ

99:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/13 19:22:22.28 5lmzfWjA0.net
「プレイされた時」というのは山札(や控え室)から出された時でもいいんですか

100:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/13 20:07:32.27 WfIrab570.net
Q&A 1

101:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/14 09:16:17.13 ewAyK0X+0.net
おめかし長門などで一度思い出に送り、再び盤面に戻って来たときは『次の相手のターンの終りまで〜』という効果は継続されますか?

102:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/14 09:27:20.35 /rDJ3K7O0.net
されません
別のカードとして扱われます

103:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/20 08:04:13.78 liNKTYHn0.net
初心者なのですがなぜトリガーのソウルをドラっていうのでしょうか?

104:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/20 08:09:16.60 jCXO7Tkj0.net
あると点増えるからじゃね
でも見えてないからどっちかというと裏ドラだよな(どうでもいい
麻雀由来で、その札を持ってると点が増えるってルールがあってそっからかと

105:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/20 08:09:56.89 FSfwowIf0.net
麻雀

106:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/20 12:44:08.84 oK1zCeLH0.net
スリーブについて質問です
・コミケで売られてるような同人キャラスリーブ(版権物、非版権物)
・エンスカイ、ブロッコリー、ムービックなど、ブシロード以外が発売元(もしくは製造元)のキャラスリーブ
これらのスリーブはWGPのような大会で使えますか?

107:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/20 12:49:35.13 1iAF6ddu0.net
使える

108:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/20 15:40:17.72 6/SPQpJ70.net
駿河屋で購入した物語シリーズセカンド1boxから「

109:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/20 15:44:51.16 6/SPQpJ70.net
駿河屋で購入した物語シリーズセカンド1boxから「"怪異殺し"忍野忍」SPと「未来の為に出来ること 戦場々原ひたぎ」SRが出たんですけど当たり箱ですか?

110:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/20 16:12:46.04 hFMUu4dD0.net
たしか物語セカンドはSRかRRRがどちらか確定で入ってるはず
SPはカートンに2枚だったはずなので、1/8を引けた事になる
まあまあ当たりの部類じゃないかな

111:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/20 16:21:11.04 6/SPQpJ70.net
そうなんですねありがとうございました。

112:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/22 08:14:11.67 X8gSK5vb0.net
自分ターン中に相手のレベルが2の状態で昔話を八九寺真宵さんでアタックしダメージが通りました
その際ダメージが通ったので昔話の自動効果が先に発動するのかそれとも八九寺真宵さんの効果でストックにとばして昔話の自動効果の発動をなしにすることはできますか?

113:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/22 10:17:41.49 6u7kCfbP0.net
ソウル打点を受けてからキャラのバトルに入ります
つまり、打点が入った→昔話効果→真宵リバース時効果の順で解決です

114:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/22 10:26:43.85 BqId9bJL0.net
ダメージステップ→バトルステップの順に進行するのでそもそも発動タイミングが違います
アタックフェイズの詳しい進行順はプレイブックに載っているので一度目を通すことをお勧めします

115:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/24 06:10:31.34 ux8K6tDu0.net
公認大会で、公式発表以外の禁止カードや禁止タイトルを主催者権限で設定することはできますか?
三国志大戦でのセガの対応にぶちギレた店長が、セガサミー関連の商品を全面排除しろって言って、WSに限らず大会への持ち込みを禁止しようとしてるのですが
ちなみに、該当商品は在庫は同業者に売り、以後不扱い、買い取り不可にしました

116:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/25 02:11:21.17 6zT/3XrD0.net
ペルソナ5の闇ネットたなかというカードですが
思い出の枚数参照で発動する効果が何種類かありますが
どの効果から解決するかプレイヤーが選ぶ事はできますか?

117:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/25 02:42:54.14 sOfjNBpQ0.net
上から

118:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/25 16:25:46.05 DiFiDySB0.net
>>115
非公認だったら自由だが公認ショップ大会でやってブシにバレたら公認ショップの認定を剥奪されかねない

119:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/26 03:05:33.25 50j7r1z20.net
>>118
わかりました
ネオスタンの開催は諦めて、タイトルカップ形式で回していきます

120:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/26 04:54:04.34 nY9nSdO50.net
舞台から控え室に置かれた時にコストを払って回収する効果について
この効果を持ったキャラが別のキャラのマーカーとなったまま控え室へ置かれた場合
効果を発動する事はできますか?

121:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/26 06:42:14.13 Lkle3+hm0.net
無理

122:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/26 07:13:05.73 6W3RwtKQ0.net
>>121
やっぱり無理ですよね
ありがとうございます

123:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/27 00:00:59.22 0JoXzptD0.net
放課後の佐天を前列中央に置いた場合自身の効果で自身をスタンドすることは可能ですか?
またできた場合スタンドした状態でアタックの処理を行うのですか?

124:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/27 01:26:39.02 O01RXwMw0.net
出来る
スタンドした状態で宣言したアタック方法で処理する
アタック時に自身を再スタンドさせるタイプと同じ

125:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/27 17:05:46.58 Oe79kF5n0.net
夏の楽しみ美琴の効果でコスト0以下を出す時は色条件を満たしているキャラしか選べませんか

126:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/27 17:31:50.76 9FfdzfnB0.net
Q71 (2011-03-25)
Q. カードや能力の効果で舞台にキャラを置きます。この時、レベル条件や色条件を満たしていないキャラは舞台に置くことができないのですか?
A. いいえ、置くことができます。何らかの効果で舞台にキャラを置く場合、効果で指定された条件以外の条件を満たす必要はありません。

127:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/06 08:05:30.00 OhWxkdTQ0.net
1カートンにRのカードは8枚ずつ揃いますか?

128:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/06 09:07:19.18 lDMx/AdW0.net
>>127
割と偏りが出るので確定ではない
でも、比率を考慮したら高確率で揃うと思う

129:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/10 12:24:39.04 bQyytuW40.net
サイドアタックをしたキャラをスタンドさせてもう一度アタックした時、トリガーチェック前のソウルはサイドアタック終了時から引き継がれてますか?

130:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/10 12:36:16.81 pTqi87PM0.net
はい

131:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/10 13:16:40.39 XJIik6nB0.net
Q42
Q. アタックの方法やトリガーアイコンの効果によるソウルの増減は、いつまで有効ですか?
A. 増減したそのターン中、有効です。例えば、もともとのソウルが2のキャラがダイレクトアタックし、何らかの効果でスタンドし、もう一度ダイレクトアタックする場合、1回目のダイレクトアタックでソウルは3に、2回目のダイレクトアタックでソウルは4になります。

132:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/10 20:02:42.28 wXRNjsdd0.net
フロントアタックサイドアタック宣言後の風トリガーを捲り正面のキャラをバウンスした場合もソウルは増加しますか?

133:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/10 20:18:06.21 a2WazIUN0.net
風トリガーの横に書いてあるマークぶんだけ増えます

134:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/10 20:23:34.49 ToqiT1Ok0.net
>>132
>>3
Q3-2
補足するとアタック方法を宣言した時点でアタック方法によるソウルの増減は確定され、その後にトリガーステップに移行する
バウンスしたカードが「【永】正面のキャラのソウルを-1」などの能力を持っていた場合は増減する

135:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/11 07:59:17.93 c/vDMeNe0.net
カウンターイベントや助太刀はカウンターステップにつき1回まで、
ターン中の使用回数に制限は無いという認識で良いですか?
ターン中3回フロントアタックされたらそれぞれのカウンターステップで1回ずつ、
計3回使用出来ますか?

136:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/11 09:08:07.69 CT97XHWA0.net
できます
連パンされて6パンもらったら6枚カウンター撃てます


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1977日前に更新/258 KB
担当:undef