配当金・株主優待スレッド 967【ワッチョイ】 at STOCK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:山師さん
21/10/28 16:32:23.12 TENu0/JD0.net
クリレス、PTS開始。
855円の買い板がある。

301:山師さん
21/10/28 16:34:57.06 hsfG/lDqM.net
>>296
そ、そこは安全なんだろうな…

302:山師さん
21/10/28 16:36:27.56 a/bvyjl+0.net
まあ800円割れるな
750円くらいで買えればおk

303:山師さん
21/10/28 16:37:19.19 2Jj6Lze7d.net
クリレスのPOでまた株券ジャバジャバになるから
クロスもしやすくなるしクロス民としては吉報だよね

304:山師さん
21/10/28 16:37:21.29 gBiql0VTM.net
アクシージアから謎の美容液キタ━━(゚∀゚)━━!!

305:山師さん
21/10/28 16:40:01.35 SDbYOlmW0.net
>>299
めたくそフラグたってへん?

306:山師さん
21/10/28 16:40:38.44 SDbYOlmW0.net
>>302
おまえら美容液塗る面積がデカいもんな><

307:山師さん
21/10/28 16:43:31.29 TENu0/JD0.net
第一屋製パン、7月20日に株主優待廃止。
株主優待廃止したら、こんなに株価が下げるという例を見せてくれた。
株主優待は絶対廃止してはいけないと思った。

308:山師さん
21/10/28 16:43:44.37 mEpqHP2Td.net
ふと思ったがハゲてる人って洗顔フォームで頭のてっぺんあたりまで洗うの?
シャンプーと洗顔フォームの境目はどこなのだ?

309:山師さん
21/10/28 16:44:22.04 mEpqHP2Td.net
>>305
えっ まじで?
知らなかったぞ
あのクッキーみたいなのうまかったのに

310:山師さん
21/10/28 16:46:05.92 a/bvyjl+0.net
ウエスコから優待券キター
大倉工業の奴とセットで使うかな

311:山師さん
21/10/28 16:46:25.93 KFocckEt0.net
【悲報】ラクマ かんたんラクマパック(日本郵便)ゆうパケット 値上げ
かんたんラクマパック(日本郵便)ゆうパケットポスト新設 (シールや梱包材含めればやっぱり値上げ)

312:山師さん
21/10/28 16:46:34.88 Z9chOMmI0.net
吉野家なんかも優待廃止したらゲロ下げだろうし
優待で株価かさ上げ出来るんやからいい制度やよな

313:山師さん
21/10/28 16:47:21.98 SDbYOlmW0.net
レーズンサンドやろ、うまいよな><

314:山師さん
21/10/28 16:48:18.07 YBSzp3va0.net
ゆうパケポスト便利だからありがたい
ヤフオクもやってくれー

315:山師さん
21/10/28 16:48:50.85 rLeBAVkG0.net
>>306
ハゲてはない、ただのボーズだけど
頭から爪先までCOW赤箱1個だよ

316:山師さん
21/10/28 16:50:56.70 KFocckEt0.net
土日にローソンいかなくてもいいのは便利だな
平日は金額が金額なので郵便局手持ちするけど

317:山師さん
21/10/28 16:51:28.33 rLeBAVkG0.net
>>305
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
スゲー下げだなw
でも、普通は優待廃止しても株価ってすぐにもとに戻るイメージだけどな
廃止したところが優待復活って言うほど聞かない

318:山師さん
21/10/28 16:52:24.01 RSxTaAcp0.net
ブロリーってもう取ったほうがいいの?

319:山師さん
21/10/28 16:52:50.55 L4LF6z2m0.net
トヨタウォレットいつダウンロード出来るんだよ
現渡すか判断できない

320:山師さん
21/10/28 16:54:51.42 l9OEw228M.net
>>313
逆にカッコいいな
旅行の時とか石鹸だけでいいのか
おれもハゲようかな

321:山師さん
21/10/28 16:54:52.01 KFocckEt0.net
5ヶ月位先の話だし気軽に待とうぜ

322:山師さん
21/10/28 16:57:45.41 8q9SmZXu0.net
>>315
ダイコク電機

323:山師さん
21/10/28 16:58:38.19 rLeBAVkG0.net
>>318
いや、旅先ではシャンプーが無料だからシュポシュポめっちゃ泡たてて楽しんでる
あとハゲじゃないんでそこんところよろしく

324:山師さん
21/10/28 17:00:58.65 kOG/Csiw0.net
収入が大幅に増えるので、一人焼き肉を満喫してきた。^^
せこ〜
明日は車でも見てくる。
買い替えよう。^^

325:ユースケ
21/10/28 17:03:41.81 dNmysmM40.net
先々週の金曜日だったか。
3454ファーストブラジャーズの在庫確認し17時に注文、なんとか確認画面に移り最終確認画面もクリックし、注文通った画面表示。
数時間後、安堵しながら買い注文を入れる。
そこで売りと買いを確認するため、注文状況画面を開くと買いのみで売りが通ってない。
注文NO.(ナンバー)も確認画面であったはずだがそれもない。
無かったことにされた?
夢か?
とも思った。
ホックを外された時の女性の気分を味わった。
おわり。

326:山師さん
21/10/28 17:05:59.15 ecPtt0AgM.net
軽自動車かな

327:山師さん
21/10/28 17:06:15.97 b9jXJSPlM.net
優待チェックが甘かったといえばキングジム100株クロスしたまま権利日迎えてたわ

328:山師さん
21/10/28 17:08:30.84 kOG/Csiw0.net
最近の軽はハイオク入れるのか^^
 

329:山師さん (ワッチョイ 0da8-pCQo)
21/10/28 17:17:33.36 3qLkCR4S0.net
jitsuin登録できなかったのは草津に住んでいないからと
嘘を看破されたおばさん ID:23qlgAXV0 、SAN値直葬でゲキワロ

330:山師さん
21/10/28 17:19:46.20 kOG/Csiw0.net
東京の陽性者数「21」
いい加減激減した理由を追求してくれ。
それがわかれば、コビッド19に打ち勝てる。
肝心なことはスルーなのかな〜^^ Why?
CT値か?^^

331:山師さん (ワッチョイ 0da8-pCQo)
21/10/28 17:20:01.52 3qLkCR4S0.net
>>230
あぼーんしないとSAN値直葬になっちゃうオマエ

332:山師さん
21/10/28 17:21:13.36 rzUCafGb0.net
3387規制でクロス出来ないな

333:山師さん
21/10/28 17:25:04.95 48ryDjYwM.net
>>268
😆

334:山師さん
21/10/28 17:29:42.77 PnFs9hjL0.net
株主優待を大盤振る舞いしている企業は潰れにくいね。
大幅増資しても大して株価下がらないし。
どこか潰れた会社ある?

335:山師さん
21/10/28 17:32:13.54 mN8ap8ckd.net
自社製品なんか価格あってないようなもんなんだからケチケチせんと優待しろよ

336:山師さん
21/10/28 17:34:01.77 rLeBAVkG0.net
某高級美顔器メーカーなんてそれをやって大惨事だよ

337:山師さん
21/10/28 17:34:58.72 6e8b6EAT0.net
文教堂から優待カード届いた
クオカード300円なんかと引き換えてもしょうがないし本買うか

338:山師さん
21/10/28 17:38:17.07 HIwYj8Cu0.net
サツドラから5kgの野菜がきた

339:ユースケ
21/10/28 17:48:06.66 dNmysmM40.net
>>332
JAL、シルバー精工、ラ・パルレ、プロパスト、NSTSTAGE、スカイマーク、アスキー、ポッカ、レナウン、第一中央汽船。
潰れてない?が、ほぼ潰れた。
オンキヨー、花月園観光、サハダイヤモンド、シーマ、

340:山師さん
21/10/28 17:48:09.73 KFocckEt0.net
流石に後から大量に補充されるであろう銘柄を今から取る必要もないことに気づき始めたか?
最悪補充されなくてもSBIGMO楽天など保険はいくらでもある

341:山師さん
21/10/28 17:48:49.57 xAmWDOeR0.net
>>332
オンキ
いや、潰れてはないけどさ

342:山師さん
21/10/28 17:51:50.22 BeiYs2010.net
郵政夜間で売った
松井でいくらでも取れた

343:山師さん
21/10/28 17:54:11.92 2Jj6Lze7d.net
アクシージアの優待メルカリに大量出品されてるけど
ほとんど売れてなくてワロタw
中華製の化粧品を使いたい人はかなり少ないだろうね

344:ユースケ
21/10/28 17:57:02.21 dNmysmM40.net
>>340
松井のポートフォリオにユースケの日本郵政もキターーー。
疑心暗鬼だったがホールドするぜ(100株、+5,800円,+7.17%)。

345:山師さん
21/10/28 17:57:56.15 B6FsIlxBr.net
日本郵政の信用倍率が訳わからん数字になってるけどPOは大体こういうものなの?

346:山師さん
21/10/28 18:00:51.04 /fSzVzCT0.net
>>305
ぶん投げたくなるチャートだな
そもそも赤字なのか
ネットやSNSの普及辺りからか、
製品の菓子パンはカロリー高すぎるって投稿が人々の目に留まって
時代に合わなくなってきてる気がする
確かに1つで500kcalとかザラだしな。ちょっと美味いのは800とかでびびるわ

347:山師さん
21/10/28 18:01:57.28 kOG/Csiw0.net
PO?
株式投資する人には無縁。
社債買うような層だろう。^^

348:山師さん
21/10/28 18:04:47.74 rLeBAVkG0.net
>>344
わずか1個で一食分のカロリーが賄える
手軽でいい


349:カゃないか いっそのこと必要なビタミンとかも添加したら時短ブームに乗れるような



350:山師さん
21/10/28 18:06:29.69 kOG/Csiw0.net
先物、オプション、コモディティー、ドル円、クロス円、個別株、
権利付き最終日直前で余っていた金があればクロス(メインは制度)
昔はIPOもあったが、(上から茶々が付いてマーケットが見事に枯れたから離れた)
PO?
なんじゃ、そりゃ^^

351:山師さん
21/10/28 18:09:33.69 kOG/Csiw0.net
黒ちゃんの円安歓迎?ともとれる発言。
だが、動かんな^^

352:山師さん
21/10/28 18:10:52.00 /fSzVzCT0.net
災害時などにはいいな。
しかし最近どいつもこいつも筋トレブームに感じるわ
プロテイン、プロテイン、鶏肉、プロテイン 筋トレは裏切らないとか
カロリーメイトみたいな時短食品もプロテインみたいので溢れてる
そんな時代に高カロリーな菓子パンは厳しいと感じてる。

353:山師さん
21/10/28 18:16:14.12 Ns2eJKe+0.net
>>305
優待廃止って増配とあわせてされるイメージあるけど
増配もなかったら当たり前に下がるよな
増配なかったん?

354:山師さん
21/10/28 18:18:59.65 1+xfdLPb0.net
伸びてると思ったら自演とか独り言老人とかしょうもない内容が多いな
現実で誰も相手にしてくれないから自己顕示欲が強くなるのかね

355:山師さん
21/10/28 18:19:00.00 kOG/Csiw0.net
優待廃止銘柄はチェックしておく。
いつでも、すぐに一覧表が出せるようにしておくんだ。
そして、全体が下げ相場、つまりベアマーケットになったときにショート。
信用残さえ注意しておけばドル箱かもよ^^
投資は自己責任。 お忘れなく

356:山師さん
21/10/28 18:19:09.01 75y7UMSZ0.net
(´・ω・`)楽天で現渡しするの忘れてた。

357:山師さん
21/10/28 18:21:17.21 rLeBAVkG0.net
>>349
詳しくは知らないけど、栄養の基本は炭水化物じゃないのか?
URLリンク(cp.glico.jp)
とか見てもまずは炭水化物、そしてタンパク質みたいな・・・
高カロリーならそれ1個ですむから時短で他の作業ができるとかにはならいのかね

358:山師さん
21/10/28 18:22:03.47 rLeBAVkG0.net
>>351
なっかーま みっけ

359:山師さん
21/10/28 18:35:33.86 MFBwuzzJ0.net
足立区竹ノ塚の2Fにある100均ワッツは図書カードNEXTもクオカも使えるから、おすすめ
ワッツ以外の2Fフロアにある文房具やCDにもなぜか使える

360:山師さん
21/10/28 18:35:39.47 SDbYOlmW0.net
おまえら気に入らないことがあるとすぐ自己紹介はじめるよな><

361:山師さん
21/10/28 18:37:40.49 kOG/Csiw0.net
既定路線が来たよ^^
12月電気ガス料金全社値上げ〜

362:山師さん
21/10/28 18:38:25.24 qKuPFEqRM.net
はー

363:山師さん
21/10/28 18:38:49.80 vRw4i8Cwd.net
>>349
あの筋トレってやつ絶対体に悪いと思うわ
見た目はむきむきになって健康そうに見えるけど、
毎日無茶苦茶に筋肉を使い潰すのは生物として自然に反する行動だと思うんだぜ…
生き物はみな疲れたら休むようにできてるんだわ

364:山師さん
21/10/28 18:41:17.85 SDbYOlmW0.net
>>356
なんやそれ、深堀する価値ありそうなネタやん><

365:山師さん
21/10/28 18:41:40.48 /fSzVzCT0.net
>>354
よく知らないけど
炭水化物ダイエットとかいってパンやうどんパスタなどの炭水化物は
毛嫌いされてるイメージあるよ(それが正しい体づくりかは別として)
やつらはタンパク質が主食やねん。
サラダチキンとプロテイン飲料が王道

366:山師さん
21/10/28 18:49:27.28 6XACUVSA0.net
>>288
連日の爆下げはこれかよ
インサイダーしっかり調査しろよ
株チューバが推奨してたと思うけど盛大な嵌め込みになったな

367:山師さん
21/10/28 19:01:02.23 B7wSXuSd0.net
米とJMむね肉交換しようぜ!

368:山師さん
21/10/28 19:04:11.06 48ryDjYwM.net
むね肉3つサラダチキンにしました!
うめえ😋

369:ユースケ
21/10/28 19:04:47.89 dNmysmM40.net
8923トーセイ、優待変更で長期縛り11月末クオカなし。
移行期間とか何も無し、5月末も1単元以上持ってないと対象外。
どーせいっちゅうねん。(R)ユースケ

370:山師さん
21/10/28 19:19:41.77 rLeBAVkG0.net
>>362
あれ、死人が出てるのによくやるよなぁー
というか、そういう人たちはそもそも食べ過ぎだと思うわ

371:山師さん
21/10/28 19:22:34.43 l9OEw228M.net
【本日の優待スレ主要ニュース】2021/10/28
制度大勝利 神戸物産にホクホク 正栄は675円の辛勝
「トヨタも知らんのか」優待民への中傷相次ぐ クレカ板
日興で誤発注多発か 原因不明、システムエラーを疑う声も
11月戦が開幕 在庫低調で補充見通しは付かず
文教堂優待が到着 メジャー優待は音沙汰なし

372:山師さん
21/10/28 19:24:08.89 rLeBAVkG0.net
GJ

373:山師さん
21/10/28 19:28:13.61 SDbYOlmW0.net
>>368
それっぽい画像つくってyoutubeでやったらスレ民ぐらいはみるんちゃうか><

374:山師さん
21/10/28 19:37:52.55 ktMkAuRk0.net
毎日献血すれば痩せるやろ

375:山師さん
21/10/28 19:51:22.28 Z9chOMmI0.net
竹ノ塚までの電車賃で負ける

376:山師さん
21/10/28 19:55:08.34 B7wSXuSd0.net
書店併設型の店舗探せばまだありそう

377:山師さん
21/10/28 20:01:20.56 bL/1BTSY0.net
テスト

378:山師さん
21/10/28 20:06:38.31 3ISxR3zg0.net
ガン検診でアレルギーのオプション検査出来るけど病院で受けたら保険使えて半額やったわ
んなもん健康診断で勧めんなや

379:ユースケ
21/10/28 20:17:54.31 dNmysmM40.net
イオンファンタジーからお米到着 親の顔より見る「おいしいお米の里」の梱包で
クリレスが公募増資発表 織込済か
シャギーラグのカーペット到着 今日は暑かったので明日以降に敷設か
鶏モモ肉、長ネギ、にんにくを串通して焼き鳥食する
日本郵政 無事NISA口座に現物確認
MLB アストロズが1-1のタイに戻す 1日休養後にホームアトランタへ
何気なく引いたズバトクで10円paypay当選
4か月ぶりに友人からの携帯着信 あ、間違えた
JALUX 株主優待券到着
シーツ交換及び毛布を出す
ちゅーる食べる? YJ「た〜べる」 初めて猫がしゃべった

380:山師さん
21/10/28 20:30:26.42 7qcFxS0dH.net
NHKをぶっ壊〜す♪

381:山師さん
21/10/28 20:39:14.67 vSExaQM60.net
SBIにPOの日本郵政きましたが
取得単価「0」になってて微妙な気分
っていうか早く直して欲しい気分悪い
現渡し注文する気になれないです
>>245
大昔の中学受験思い出しましたわ、
あれ心理的には大学受験よりつらかったです・・・

382:山師さん
21/10/28 20:50:49.18 wt1uT1via.net
白洋舎届いた
これでようやく洗濯ができるわ
もう臭くて臭くて(ノ_<)

383:山師さん
21/10/28 20:53:23.46 /fSzVzCT0.net
>>368
才能あるw

384:山師さん
21/10/28 20:53:28.72 jq6s66Ytd.net
フロイント産業からクオ・カードキター
2,000円ありがとう
書店でザイやガンダムエース買おう

385:山師さん
21/10/28 20:54:58.16 SDbYOlmW0.net
>>379
ガチ勢は半年毎に選択なんやね><
やっぱ裏返すんでしょうか?><

386:山師さん
21/10/28 20:56:53.36 /fSzVzCT0.net
近所に続々コインランドリーができてるんだが
コインランドリー投資って儲からないっじゃなかったのか・・・

387:245
21/10/28 20:57:01.15 sDuglUdu0.net
>>378
>大昔の中学受験思い出しましたわ、
そうすると、小学生の頃から塾に通って一生懸命勉強して
はったわけですね。さらに、有名中高で勉強に励んで、有
名大学に入りはったと。
わてなんざ、小学生の頃には私立中学などというものがあ
るとは知らず、学校から帰ると遊び呆けていました。その
結果、立派な(?)古事記になったわけどす。

388:山師さん
21/10/28 21:02:47.99 gBiql0VTM.net
>>368
評価します

389:山師さん
21/10/28 21:03:58.56 SDbYOlmW0.net
SBIのXRPきたな><

390:山師さん
21/10/28 21:04:18.47 wt1uT1via.net
よし
じゃあ全寮制の乞食士官学校を作ろう
世界に通用する乞食を養成する

391:山師さん
21/10/28 21:04:27.64 vSExaQM60.net
>>384
受験は悪夢のようなもんですわ、割とマジで
古事記は果実なわけで嬉しいですやろ
まあ古事記同士あんじょうやりましょ
今日は神戸で気分ええですし

392:山師さん
21/10/28 21:10:07.67 rLeBAVkG0.net
>>382
うーん、ガチじゃないけど数学の先生はパンツは
3C2*2回数までは使えると言ってた
たまに間違えて3!*2とやってる奴も居るとか居ないとか

393:山師さん
21/10/28 21:13:36.38 ofxMFO7o0.net
>>383
あれは洗濯機や乾燥機を売る方が儲けてると聞いたがどうなんでしょ

394:山師さん
21/10/28 21:14:04.79 wt1uT1via.net
裏表、前後ろ、で4回じゃないのか?
よくわからんが…

395:山師さん
21/10/28 21:17:03.45 4WRJzKlcp.net
きたない

396:山師さん
21/10/28 21:17:45.18 SDbYOlmW0.net
>>391
4回の間に回復するから永久機関ってことですか?><くさそう><

397:山師さん
21/10/28 21:18:28.62 SDbYOlmW0.net
>>389
臭い積分ですか><くさスレだった><

398:山師さん
21/10/28 21:19:42.79 iO82ndfyr.net
パンは原料高できつそう
セブン行くたびに菓子パンなんでこんなに高いねんと思う

399:山師さん
21/10/28 21:20:12.14 HIwYj8Cu0.net
イカサマゲーム
日本の漫画喫茶でネタをパクる
税金で工作員を雇い、2分間再生を繰り返す。1億回
人気ランキング世界一ニダ〜
再生回数が世界一なのに、ネトフリはギャラをケチってる。搾取してると一斉に攻撃する

400:山師さん
21/10/28 21:20:32.09 rLeBAVkG0.net
>>391
多分、こういったシンプルなものだと思う
URLリンク(www.)あmazon.co.jp/dp/B085DDTRB

401:山師さん
21/10/28 21:21:30.40 HIwYj8Cu0.net
>>395
本部の利益が1800億円だろ?ブランド使用料が3千万円?

402:山師さん
21/10/28 21:29:31.21 /fSzVzCT0.net
コインランドリーは、2015年時点で約1万8,000店(業界推計)が展開されている。
2005年の約1万3,000店から、10年間で約5,000店も増加し、毎年5%の拡大を見せている。
この伸びは今後も続くと予想され、少なくとも4万店までは飽和しないと言われている。
一方、同じ洗濯を扱う市場において、クリーニング店は減少が続く。
2005年の約4万4,000店から、2013年には約3万2,000店と30%減少している。

403:山師さん
21/10/28 21:37:34.37 63c9Sapd0.net
BSフジのプライムニュースで立憲の江田も金融利益課税
絶対30%にすると言ってたな。

404:山師さん
21/10/28 21:38:27.65 vSExaQM60.net
介護関係が昼に大量に洗濯してるの
コインランドリーでみた事あります
経営してる奴が
税金対策or中抜き目的でやってるんかな?
と思った事があります

405:山師さん
21/10/28 21:43:41.42 GI406uKB0.net
それでも
それでも俺は
優待が欲しい

406:山師さん
21/10/28 21:45:52.76 jpodXDT50.net
>>400
ニュー速+にNISAにも課税するとかいうスレが立ってた
ちょっとわけがわからん

407:山師さん
21/10/28 21:46:23.61 dgieJ/QAM.net
フランスベッドからタオルきた

408:山師さん
21/10/28 21:51:19.15 rLeBAVkG0.net
今更だけどTWの1000円欲しいから、P30liteのPlayで検索したけどヒットしない
使えないっぽいOrz
なんでこんな使えないサービス初めてるんやろ
普及させる気あんの?

409:山師さん
21/10/28 21:58:05.98 kKjCHPNN0.net
東建からお米5キロ届いた
消費しきれないわw

410:山師さん
21/10/28 21:59:49.88 KFocckEt0.net
>>395
吉野家HDは過去に小麦の高騰で大赤字出してるからな(かけ小110円とかやってた時代だけど、かき揚げ付けても195円だったか?)
トリドール含め値上げしないと厳しめじゃね?

411:山師さん
21/10/28 22:01:05.09 ThKlMO6w0.net
維新は分離課税廃止して総合課税にするとか言ってるしな。

412:山師さん
21/10/28 22:02:13.07 vRw4i8Cwd.net
さーて、車中泊するか

413:山師さん
21/10/28 22:14:44.37 QQla3zng0.net
>>403
損失したときは全く損失を認められず
儲かったときは課税じゃ普通に取引したほうがいいじゃん
それとも制度変わった?

414:山師さん
21/10/28 22:27:10.12 rcKCkRBwM.net
番組では反町(キャスター)が個人の積み立てとかも?って感じで聞いて
江田代表代行が全部ゆうてた。
意味としては、個人の小口取引も1億以上の大口も全部一律30%って意味だと思う。
すくなくとも江田代表代行はNISA自体の言及は特になし。

415:山師さん
21/10/28 22:28:04.91 rcKCkRBwM.net
しかし代表代行ってすげぇ役職だな。
代表いなくなったのかと思ったわ。

416:山師さん
21/10/28 22:29:06.34 vRw4i8Cwd.net
1億も儲けてる奴からは80%くらい取ってもいいぞ
なんかネットは富裕層目線で言う人多いよな

417:山師さん
21/10/28 22:31:06.43 rcKCkRBwM.net
あと10%から20%上げた時も特になんもなかったゆうてたな。
民主党できめて安倍が上げたゆうてたけど。
そら、直前直後は多少あるけど、今となっては当たり前だろって
個人的な感覚もその通りなんだけど。

418:山師さん
21/10/28 22:35:29.57 vRw4i8Cwd.net
人生トロ火

419:山師さん
21/10/28 22:38:51.26 KZXj5uFfM.net
株の税金上げるのはワイらトレーダーには痛いけど、老人にとっては巡り巡って社会保証費が手厚くなるから反対する老人おらんやろ

420:山師さん
21/10/28 22:48:18.68 vRw4i8Cwd.net
再分配じゃなくてイノベーションが必要なんだよ
なのにピーキーな天才をないがしろにして秀才ばかりが可愛がられる国、ニッポン
天才のみんなを救い出さねば…

421:山師さん
21/10/28 22:50:32.95 B2EdUuom0.net
>>400
立憲ヤバイぞ。少なくともここの住民は支持しないだろう

422:山師さん
21/10/28 22:51:44.19 B2EdUuom0.net
立憲は投資を悪と考えとる

423:山師さん
21/10/28 22:55:20.17 rLeBAVkG0.net
>>418
1億以上持ってるやつから取るという話じゃん
仮に全員からとなったら>>211の裏技でウハウハや
というか結局金持ちからは取れずか・・・

424:山師さん
21/10/28 22:58:32.35 gt5Qlm2O0.net
暴落したとこで裸仕込みたいからもう一度民主党時代到来で日本を破壊してほしい
クロッサーはこの立場だと思うわ

425:山師さん
21/10/28 22:59:02.81 8q9SmZXu0.net
みんなで示し合わせて
自民単独過半数割れ→岸田引責辞任
公明党躍進、自公で過半数にできればいいのになぁ

426:山師さん
21/10/28 23:01:01.10 kKjCHPNN0.net
>>421
株価騰がりすぎてるからねw
海運は月足で窓開けて天井打ってるから
戻りそうにないな
日経道連れかも

427:山師さん
21/10/28 23:01:42.71 vRw4i8Cwd.net
まったく
金持ちからお金を集めて貧乏人に配り、しかも両方満足するやり方はないのか?
金持ちの1万円より貧乏人の1万円のほうが価値があるに決まってる
さっさと移転すれば良いのにな

428:山師さん
21/10/28 23:03:57.53 vRw4i8Cwd.net
>>421
だけど2008年のおまいはその時仕込めたか?
コロナ暴落ではどうだったか
チャートだけじゃ絶対わからない心理状態というのがあるんだわ
一度熱湯をぶっかけられないと火傷の痛さはわからないんだぜ

429:山師さん
21/10/28 23:06:23.16 iBiv16IR0.net
明日、商船三井が大幅に増配発表するに賭けている。
下期だけだと郵船にかなり負けているしね。

430:山師さん
21/10/28 23:07:49.04 X8juzj0g0.net
金無い奴からしたら株やってる奴はみんな金持ちで
裏山けしからんから苦しめってのが本音だと思うけど
年金運用で恩恵受けてるし
株であぶく銭稼ぐ奴がいるから経済回ってるのに
目先の感情でしか動けんのだよね
確かにかなり楽して金儲けてるのは事実だけど・・・

431:山師さん
21/10/28 23:11:42.60 gt5Qlm2O0.net
>>425
2008のとき少しは立てて7000割ったらガッツリ仕込もうとしたら底で
コロナは15000割ったら仕込みだそうとしたら底だったわ
2回逃してるから次回は日経高値から3割下げたら迷わずINしようと思ってる

432:山師さん
21/10/28 23:11:46.84 HIwYj8Cu0.net
>>417
明治維新の初心に戻って、海外に留学生を送り込む必要がある。ニュージーランドの酪農、アメリカの農業
畑、田んぼは普通は四角形だけど、アメリカは円形で時計の針のように回って水を撒いてる。雑草はレーザーで焼く

433:山師さん
21/10/28 23:13:03.06 vRw4i8Cwd.net
裏山けしからん苦しめ!!!

434:山師さん
21/10/28 23:13:04.79 23qlgAXV0.net
>>390
元マリノスの10番の山田がやってたメロンパン移動販売と同じスキームやね

435:山師さん
21/10/28 23:13:27.67 JLl5C/Nh0.net
>>427
楽してねーよ

436:山師さん
21/10/28 23:16:35.23 YshrpVd0a.net
暴落しても全力は無理だな
民主政権時に打診で買った銘柄が今でも生きてる
そしてコロナショック時に底値で半分利確した

437:山師さん
21/10/28 23:20:03.71 23qlgAXV0.net
おまエラの大好きな綿半HD
61%の減益やんw

438:山師さん
21/10/28 23:24:55.38 wt1uT1via.net
>>429
センターピボットってやつだな〜
農業は米国やロシアや中国みたいなアホほど土地がある国には敵わないねえ…
日本人しかできない世界に通用するものってないかのか…

439:山師さん
21/10/28 23:25:36.15 wt1uT1via.net
>>433
打診で買った武田薬品に今も苦しんでるんですが(ノ_<)

440:山師さん
21/10/28 23:26:59.62 wt1uT1via.net
お、おれのRDSBの油田から石油が出なくなってる…

441:山師さん
21/10/28 23:29:27.04 KFocckEt0.net
>>432
楽だというやつはやってみろってのな
寿命考慮してあと50年不景気にもインフレにも負けず日本が沈むことも考慮の上、
今の資産を変な誘惑に負けずに運用し続けないといかんのよ
もしゼロになったら普通の人以下だぞ、HPだと思って運用してる

442:山師さん
21/10/28 23:31:09.09 23qlgAXV0.net
>>426
川崎汽船の日経のフライング記事読む限り海運主要三社は
ONEでえげつないぐらいボロ儲けなんだよね
商船三井は上期300円、下期250円の配当予想やけど
下期増配だけやなく後出し上期増配もあるんちゃう?w

443:山師さん
21/10/28 23:31:41.14 63c9Sapd0.net
立憲・江田憲司代表代行「NISA・積み立てNISAにも30%の金融所得課税をかける」
URLリンク(iromame-beans.jp)

444:山師さん
21/10/28 23:33:08.98 23qlgAXV0.net
ちなみに商船三井は常に上期より下期の方が配当多いw

445:山師さん
21/10/28 23:35:25.61 hrVmWldR0.net
>>426
明日の新聞の一面に・・・
【速報】2021年10月29日
もう、米国の政府が表に来て、指導してるし、
今度は課徴金。悪いことは言わない、海運株から逃げとけよ。
LA港、滞留コンテナ課徴金。荷主に11月1日から
URLリンク(www.jmd.co.jp)
・・・空前の荷動き活況で港湾混雑が発生し、サプライチェーンが寸断されている中、
異例の対応を取ることで滞留したコンテナ搬出を促進し、
物流正常化への道筋をつけていく。
・・・米バイデン政権は組合や大手荷主にも協力を要請し、
LA港での24時間7日間休みなし稼働に向けた取り組みを後押ししている。

446:山師さん
21/10/28 23:45:58.89 HIwYj8Cu0.net
民主党は円高株安を放置して、電機メーカーが壊滅、サムスン躍進になったけど、
次は、企業どころか国を失うよ。中国東海省(旧日本自治区)の未来地図を先日みた
北の黒電話を殺したのは中国の可能性がある。
サムスン副会長の逮捕も、中国が動いてるだろ。

447:山師さん
21/10/28 23:48:04.91 HIwYj8Cu0.net
>>435
AI、ロボット、ドローン、強化スーツ、やり方次第で盆地でも作れる

448:山師さん
21/10/28 23:49:32.51 rLeBAVkG0.net
>>427
株では後悔しかしたこと無いけど
一番は郵政だな
あれは乗せられて大失敗だった
とりあえず土曜日には郵便が届かなくなるし
郵送物も余分に2日掛かったりするようになった
こんなところまでグローバル・スタンダードにしなくていい
更に悪化しそうで怖い

449:山師さん
21/10/28 23:55:43.99 rLeBAVkG0.net
物価高への対策どうしてる?
ニュース見てたらタイ、ベトナム、マレーシア、中国などでコロナや電力不足などにより物資が不足
また、労働不足などからガソリンだけではなく様々な商品価格が上がってるらしい
実際、少し前に日本で車の購入しようとしたら3ヶ月とか1年待ちとか言われてしまった
中古が新車並みの価格で売れるようになってるらしい
この物価高って生産性の現象が原因だから株を持っていてもリスクヘッジにならない気がしてる
アメリカとか生産性低下で7-9月のGDPの伸び率は大幅に減速した
どうやって物価高に対処したら良いだろうか?

450:山師さん
21/10/29 00:04:53.38 nrc+TWQV0.net
>>442
むしろ沈滞が解消されるんじゃ無いのw

451:山師さん
21/10/29 00:42:22.11 UhJXGSj/0.net
>>435
ポイ活は世界一だよ

452:山師さん
21/10/29 00:44:00.90 2ERADe6t0.net
コンテナ運賃が下がれば、海運株も下がるよ。
バイデン政権が本格的に対策してきているから、
来月ぐらいから、コンテナ運賃下がると思う。

453:山師さん
21/10/29 00:45:41.60 UHL3e6rya.net
つまり物流系リートが

454:山師さん
21/10/29 02:27:11.94 kIjQ4u3Y0.net
アメリカのGDP悪いからダウ下がると思ったけど逆に動いてる
物価が上がるわりに供給が回復しないと言ってるのになんで株価上がってるの
将来的にもあがるのかや?

455:山師さん
21/10/29 02:30:14.75 DEPetcX+0.net
暴落の前触れだぎゃ

456:山師さん
21/10/29 02:45:07.17 8yCQPVGBH.net
>>451
インフレ懸念で株が上がる

457:ユースケ
21/10/29 02:50:09.62 4spINsVQ0.net
ヤフオクに優待券出品にメス入ったな。
ドームやサムティ等が使えないとかが多いのかにゃ?
てか、メルカリもサムティ削除されるしサムティなんだろうけど。
さ・さ・さ・さ・寒てぃー。

458:山師さん
21/10/29 03:00:53.70 i2sJZP3u0.net
どうせ中華の偽造優待券とかだろ
優待券に限らず、日本語がおかしい出品者からは買ったらあかん

459:山師さん
21/10/29 03:02:25.27 iljqcv6oa.net
>>541
世界的に金余りなので。

460:山師さん
21/10/29 03:12:34.24 kIjQ4u3Y0.net
>>453
でも、需要が間に合ってないから売上は下がるじゃん
悪いインフレにならね?
それでも株価が上がる理由が分からん

461:山師さん
21/10/29 03:32:38.63 iljqcv6oa.net
インフレ率と株価は概ね連動するので。

462:ユースケ
21/10/29 03:38:05.53 4spINsVQ0.net
>>456,458
正解。
悪いインフレーションでも買わなきゃ置いてきぼり。
2%のインフレでも5年後にはタンスの10万円が9万5千円になる。
35年後には半額にゃ。

463:ユースケ
21/10/29 03:40:04.46 4spINsVQ0.net
昨日か一昨日か、なぜ日本のGDPは横横なのか。
ってあったけど、消費しないのと投資しないから。
投資と言っても設備投資ね、実質権利移転を伴わないグレーな我々がやってクロス取引とかは別で。

464:山師さん
21/10/29 03:41:53.40 9ufOogFp0.net
優待クロスも年々稼ぎ減ってきてるよなぁ
優待廃止、改悪する企業が多すぎるわ

465:ユースケ
21/10/29 03:45:25.99 4spINsVQ0.net
残念ながら、諸説あるかもしれんが30年近くもデフレーションの時代が続くと、我々の心理もデフレに流れるよ。
コンビニよりスーパー。
スーパーより業務スーパー。
加えて安定を好むようになる。
100円ショップや均一価格の回転寿司や低価格の外食(100円バーガー、牛丼、300円均一居酒屋等)。
制度より一般みたいなのも当てはまるかにゃ。
もう、我々のマインドがそこになっちゃってるから。

466:山師さん
21/10/29 03:50:46.18 kIjQ4u3Y0.net
>>459
そうなの?
人手不足やエネルギー価格高騰、半導体不足、中国の電力不足、人材不足などでそもそも商品が製造流通できない場合
商品価格が上がれば消費も減るわけで


467:、企業の利益も減る、企業の利益が減れば減配の可能性も出てくる この場合、株価は下がるんじゃないの? >>460 それならなぜ日本人は消費・投資をしなくなったの お金出して買いたくなるような商品を企業が開発しないから? 労働者や経営者が怠けているということ?



468:ユースケ
21/10/29 03:51:04.24 4spINsVQ0.net
企業が設備投資渋って、何かのための内部留保。
あえて使うけど、内部留保。
大事だよねー、なんかあったらねーって。
基本、先進諸外国は国民の貯蓄額(現金保有高)ほぼ0〜年収程度だよ。
株式会社も一緒、何に使うために貯めてるのかわからんまま貯めるのは、違反だ。
株主に配れよ。

469:山師さん
21/10/29 03:54:15.72 4/S6WJ9Xa.net
そろそろ次の商売考えないとな

470:ユースケ
21/10/29 04:02:08.02 4spINsVQ0.net
株式会社、特に上場企業は利益を出すのが当然で、前年よりも会社は大きくなってなければならない。
売上高も最終利益もそうなるんです。
これが基本。
業種や業態、世界情勢によって異なる事もあるけど、長いスパンのマクロで見ればそうなるし、いわば義務。
>なぜ日本人は消費・投資をしなくなったのか
そーゆーマインドで長年暮らしてると、そーなっちゃうってのは歴史が証明している。
マルクス・れ^人から毛沢東の時代。
やっぱ教育が必要です。
いわゆる詰め込み的なのではなく、人民がいろんな事考える教育が。

471:ユースケ
21/10/29 04:08:17.57 4spINsVQ0.net
ユースケのスレにいるのならばそこそこ、中流以上だと思う。
がんばって頭や体使って、苦手な人との交流もしてお金稼ぐ。
そのお金を更にがんばって増やす。
いわゆる社長とか、我々投資家とかが底辺を食わしてあげてるのが資本主義社会。

472:ユースケ
21/10/29 04:13:11.86 4spINsVQ0.net
さっきBSで各党首の意見聞いてたんだけど。
100億円税引き前の利益があって、30億円税金払って、残り70億円のうち30億円配当に出す。
40億円から1%取るとか言ってるババァいたし。
消費税0%にして国債でばらまくぞっ、最低賃金1,500円にするぞって。
かたや、消費税を時限的に5%にして(ry
かたはらいたし。

473:山師さん
21/10/29 04:17:18.33 kIjQ4u3Y0.net
つまり、消費は美徳として再教育をするのが一番の近道か
ところで>>463で書いたけど、生産能力の減少が原因にあると、株価は下がる気がするんだけどそうはならないの?

474:ユースケ
21/10/29 04:26:18.81 4spINsVQ0.net
例えばエネルギーの生産量が100kwが80kwになりました。
でも、生産する人口やコストが100から50になったらどうかな。
GDP減少しても一人当たりの仕事量、生産量は増える。
1kwあたりの売価が100だったものが120になったらどうか。
結局は回りがインフレで動いている限り、日本国がデフレだ0%伸びだ言っても上に行くしかない。
上に行くのは表面上(株高や、商品の値上げ)であって、日本国民全体の生活水準が上がるとは言えないけど。

475:山師さん
21/10/29 04:37:02.46 a9aBBHCh0.net
世界的に人気が高まり続けている日本の漫画。
フランスでは特にその勢いが顕著に表れており、
今年の8月までに販売された2900万冊のコミックのうち、
実に2冊に1冊が日本の漫画で占められるようになったそうです

476:山師さん
21/10/29 04:37:59.71 kIjQ4u3Y0.net
>>470
消費がされればそれで回りそうだな
ただ、人件費を半分にして更に売価を上げたら、消費そのものが減ってしまうのではなかろうか
アメリカ人のインタビューで肉が高くなったので食事の量を減らしたとか、ドライブをする機会を減らしたとか
本当にアメリカ人かと思うようなコメントが飛び出してて
今回のインフレは過去と違うような気がして不安を感じるのだが如何か?

477:山師さん
21/10/29 04:55:46.15 iljqcv6oa.net
>>472
それはインフレじゃなくてスタフレ。

478:山師さん
21/10/29 05:31:36.74 4/S6WJ9Xa.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

479:山師さん
21/10/29 06:38:31.84 NH1AbVEA0.net
>>211
その還付ってどういう意味ですか?
クロスしたら相殺され0のような気がします。
一般だったら差額がそういうことになることもあるかなという気もするんですが、制度だと売り買い一緒じゃなかったかな。

480:山師さん
21/10/29 06:53:04.12 RJR0aojiM.net
>>466
小梨が教育が大事って言っても説得力ない。
子供2人作ってから言えよな。

481:山師さん
21/10/29 07:00:17.35 H/HRcU9b0.net
>>475
制度クロス 還付
で検索

482:山師さん
21/10/29 07:26:47.59 iljqcv6oa.net
イギリスなんて今年のインフレ率4%超えそうで
議会大揉めなのにな(政府目標は2%以下)。
2%以上目標で全然達成できてない本邦って、実は
経済的にはすこぶる健全なのでは……?

483:山師さん
21/10/29 07:38:24.55 CU6JctLw0.net
やべ〜な
米国の状況が日本語になり出してきた。
実はインフレで国民があらゆるところで怒りだしているのよ^^
少なくない専門家と言われる人が、「まだインフレの心配がありませんよ〜」のような見解をする。
この人、英語も読めないんだな〜^^ 何?専門家って? この時代で英語もできないで講釈垂れてんの^^
そう思って笑っていた。
ビジネスの世界に就職する人は英語くらいできないと出世もできなくなる。
それがグローバル時代。
貧乏が嫌なら頭を使わんと。^^

484:山師さん
21/10/29 07:43:19.27 /pMu5sKdd.net
>>475
制度クロスの還付は月によって
かなり時間かかるから注意ね
例えば21年10月権利だと還付金はいるのは
23年1月上旬で1年以上かかる
還付まで最短なのが9月権利だけどそれでも
翌年1月上旬だから3か月以上かかるぞ

485:山師さん
21/10/29 07:43:48.40 ntuy98Zz0.net
ぐだぐだいってねーで散財しろハゲども><

486:山師さん
21/10/29 07:44:15.94 br8IceNtM.net
>>477
ありがとうございます。
やはり >>211 は、計算間違ってますね
還付されるのは余分に多く取られた住民税分の5%であって、それも結果相殺されるだけなんで差し引きゼロになりますね

487:山師さん
21/10/29 07:48:39.82 fC2QWFtQ0.net
>>482
はいはい、それで合ってますよ
だいたい質問は997レス目以降というのがここの常識ですので
以後気を付けてください

488:山師さん
21/10/29 07:52:23.24 ZK4ZfwN8r.net
>>479顔文字
日本語でOK

489:山師さん
21/10/29 07:53:17.49 /pMu5sKdd.net
>>482
ついでに特定口座の年間損益が
プラスの場合・・・配当金の12%還元
マイナスの場合・・配当金の15%還元
還元率が違うから注意ね

490:山師さん
21/10/29 07:55:35.51 CU6JctLw0.net
俺だけは、私だけはババを掴まない。^^
バブルじゃの〜。
どこで弾けるか誰にもわからない。
きっかけは、中国景気後退か、他の何かか、考えれば数多ある。
最後は誰かが軽く触れただけで。^^

491:山師さん
21/10/29 07:57:03.22 CU6JctLw0.net
>>484
きちんと書ける様な内容かい^^

492:山師さん
21/10/29 07:57:15.76 W79Ld02XM.net
結婚して車買って家買って全部揃ったらもう買いたいものが無いんだよな。
高かろう良かろうで買うから、家具とか服とか壊れないし長く使える。
普段の生活は食費以外はほぼ優待でまかなえるし、乞勝でホテルとかレジャーも実質無料。毎週ホテルいくのも飽きた。
金の使い先が無いからどうしても子供の教育費に注ぎ込んでしまうわ。
今年は長男の中学受験で、子供3人の教育費は200万超えるかもしれん。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

951日前に更新/229 KB
担当:undef