at STOCK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:半おじ
21/06/03 23:00:41.12 G5oi28cVd.net
レバETFやペニーが流行りだすと崩壊草

701:山師さん
21/06/03 23:01:30.59 CGJC43ob0.net
明日、雇用統計発表やけど、弱いやろうな

702:半おじ
21/06/03 23:22:01.00 6nD+X6hv0.net
見てなかったけどラッセルがわかりやすいボックスやね
URLリンク(www.tradingview.com)

703:山師さん
21/06/03 23:24:34.12 MkdQDVFs0.net
Sちょっと早いと思ってましたけど下げそうですねえ…刺さらない

704:山師さん
21/06/03 23:46:39.02 uFhtfMY+0.net
APPLって何下げなんや?
去年の秋からの下値のサポートラインと200日移動平均割ってきて
パラボリックも下落トレンド開始っぽいんだけどここからさらに下落ドレンドなんかな?
サポートラインを3月8日の安値にタッチするように引き直すと
まだトレンド圏内にはなるんだけど。。

705:山師さん
21/06/04 00:29:27.77 xDYZ4Uzq0.net
ラッセル、買いと売りの指標になりそう?🤔

706:半おじ
21/06/04 00:48:55.82 nFd/0gIWd.net
>>668
ほかの指数と特別連動はしてないように見えるな
今日も日常的な値動きしかしてない

707:山師さん
21/06/04 00:50:45.89 LarMxQ170.net
Appleは半導体不足による来期の減収バイアスみたいだね
良い買い時になる可能性は十分ある

708:山師さん
21/06/04 01:09:58.28 5PxCchZJ0.net
>>670
それかーなるほど納得
ありがとうスッキリしたw

709:山師さん
21/06/04 02:17:07.77 Kf7OewBjr.net
でもアップルは分割時からまったく上がってないことになってるからなぁ…

710:山師さん
21/06/04 02:24:09.50 LarMxQ170.net
GAFFA銘柄は軒並みローテーションの元に(貯金箱)使われたとも言われてるね
バリューの上昇は去年のファイザーのワクチン報道の11月頃からローテーション始まってたかな
その頃から既にGAFFAってヨコヨコ始まってたなかったっけ

711:半おじ
21/06/04 02:44:33.36 0UOr2LSRd.net
$NVDAは1年近く横横の刑だったしそのうち上げるんちゃうか
でも短期の逆張り以外はGAFAM買うならQQQ買うわ

712:山師さん
21/06/04 03:27:05.01 5PxCchZJ0.net
>>674
横横の刑ww
よく見ればAppleのチャートもその刑に見えてきた
逆張りってどのテクニカルでやってるん?

713:半おじ
21/06/04 04:21:58.72 1vxZJWtI0.net
>>675
見てるのは全部毎日のチャートに書いてるよ
極論するとブレイク買い以外全部逆張りだと思う

714:山師さん
21/06/04 08:15:30.97 xEqsSIaFM.net
ざっと市場全体を見た感じ金融はやっぱり強いね チャートの形的にもまだ上昇余地はある 見てるのは GS JPM MS BLK あたり

715:山師さん
21/06/04 08:23:05.41 LarMxQ170.net
最近の相場環境だとブレイクアウト機能しないのが増えてきてる
結局RSIの下限で買っとけば良かったパターン、、、

716:山師さん
21/06/04 11:24:38.54 1Qsg9brBM.net
雇用統計良ければハイテク下げ、だけど、オルエコも連れ下げみたいな雰囲気だなぁ。景気回復恩恵銘柄は逆行ってくれないと困る

717:半おじ
21/06/04 15:41:55.11 1vxZJWtI0.net
>>678
逆張りにせよブレイク買いにせよ、長期上昇トレンドなら失敗しても放置で助かるから
やっぱ


718:月足は見ないといかん



719:山師さん
21/06/04 15:45:44.77 5PxCchZJ0.net
Appleの月足MACDがデッドクロスしそうで((((;゚Д゚)))))))
5月にポジった分は当分塩漬けかもわからんね

720:半おじ
21/06/04 16:49:42.52 1vxZJWtI0.net
本日テクニカル分析した銘柄→ $BLK $EURN $NCNO $AAPL $DHR $AMZN $DE $INMD #STOCKS #株 #株価 #米株 #NYSE #NASDAQ
移動平均線の色 5日線(赤)、20日線(緑)、25日線(深緑)、50日線(黄)、75日線(青)、100日線(紫)、200日線(紺)
$SPX500USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
$NAS100USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
日常的な値動きの範囲内だが、久しぶりに大き目の陰線となりいずれも20日線でサポートされた。ナスは今夜の雇用統計次第・・と言われているが注目されすぎてるし出尽くし上げになるんちゃう?と思っているが出てみないとわからない
$BLK
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
20日線と100日線が効いている。多くのオルエコと違い長期上昇トレンドがいい感じで、コロナ以降もトレンドラインに沿って一直線に上がっていて乖離も少ない。3月に100日線の買い場があったが暫くはなさそうに見える。買いはここで買って気長に持つか、100日線待ちか
$EURN
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
歴史的レジラインに苦しんでいるが、レジラインを超える前後は陽線ばかりでまず間違いなくブレイクすると思う。ブレイク買いがいい
$NCNO
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
小型の地合いが悪くなっているが、驚異の陽線率で踏みとどまっている。今回はチャネルブレイクするかも。ブレイク買いで
$AAPL
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
各種移動平均線と汚いボックスが効いている。直近で200日線を割り込んでしまっているが、ボックス下限が近いこと、昨年8月からぐずついており、もうすぐ日柄1年ということもあり逆張り買いのチャンスのように思う。アップルが長期で下がり続けるわけもなく
$DHR
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
各種移動平均線とそれ以上にボックスが効いている。50日線でレジサポ転換出来ず・・・100日線200日線を目指しているが、200日線や220ラインまで押してくれたらチャンス
$AMZN
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
$AAPL以上に完璧なボックスにいる。200日線を割り込んだ直後でどちらに行くかわからないが、新規買いは2900ラインを待ってすれば非常にリスクリワードがいいと思う。AMZNが下がり続けるわけもなく・・
$DE
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
20日線50日線ボックスラインが効いている。先日ボックス割れした際に100日線まで下がる可能性があると紹介したが、すぐには底まで下がらずヨコヨコしているうちに100日線が上がってきている。乖離はもうわずかなので買ってもいいと思う。それか100日線待ちか
$INMD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
各種移動平均線が効いている。現在の50日線が買い場になることが多いが、直近では100日線まで押している。100日線までは10%程度の乖離しかないので、ここと100日線の2分割エントリーでどうだろう

721:山師さん
21/06/04 18:26:39.02 HLL1aEIC0.net
AMZNはベゾスの売りをこなしたら跳ねると思うけどね

722:山師さん
21/06/04 19:52:43.31 LarMxQ170.net
>>680
月足で見たら全ての銘柄が買いに見えてきたわw

723:山師さん
21/06/04 19:55:37.85 LarMxQ170.net
しっかしAppleとAmazonにホンマ似たような動きしとんな~

724:山師さん
21/06/04 21:21:53.31 5PxCchZJ0.net
>>682
$EURNブレイク買いかーなるほど
じっちゃまも注目してたよね
配当利回りに目がくらんで見てたけどw
長期で見たら原油の輸送船ってどうなんかね?

725:山師さん
21/06/04 21:29:01.84 hjfkTTYla.net
駅のホームで電車待ってたとき、階段から二人の外人が楽しそうにしゃべりながら降りてきた。
ガタイよくてイケメンマッチョな二人だった。
よく見ると腕に刺青がしてあった。
「粗大ゴミ」と・・。

726:山師さん
21/06/04 21:46:33.54 KnJYDcvV0.net
ブレイクアウトシステムを好むが、ダマシに合うのが嫌でフィルターを試行錯誤してきたが納得のいくものが見つからなかった
もういっそのこと1度や2度ダマされるのはアリなんじゃないかと思えてきた

727:半おじ
21/06/04 22:04


728::07.74 ID:5a760RsPd.net



729:山師さん
21/06/04 22:04:35.79 LarMxQ170.net
ブレイクアウトはちゃぶつき相場に弱いからねぇ

730:半おじ
21/06/04 22:05:02.86 5a760RsPd.net
>>688
長期上昇トレンドなら騙されても平気ちゃうかなって考えでいる

731:山師さん
21/06/04 22:06:33.30 hjfkTTYla.net
アラバマの田舎で、農夫が隣のうちを訪ねてこう聞いた。
「あんたの馬、煙草を吸うのか?」
「いや」
「本当に?」
「ああ、吸わないよ」
「じゃあ、あんたの馬屋が火事だよ」

732:山師さん
21/06/04 22:08:50.82 wShIheBk0.net
基本的に各移動平均線が上向きのチャートの株を選好して買うけど、ブレイクアウト後に一時的に下げた場合、20MA近くで反発して回復するか確認する 持ちこたえられなければダマシと判断してる 

733:山師さん
21/06/04 22:10:26.72 wShIheBk0.net
試しにこれから数日間 GMのチャート見ると面白いかも

734:山師さん
21/06/04 22:17:24.93 5PxCchZJ0.net
>>689
クリーンエコにシフトしていきそうで当分いかなそうだから
ありなのかもと思ってたけど
ファンダはダメぽなんだね
ログ探すほどEURN欲しかったわけないから探さないけど
あざます!

735:山師さん
21/06/04 22:21:04.84 vv5wD4k9M.net
$LOGI注目してたんだけど、種が無くて買えないうちにあっという間に昇って行ってしまった…。

736:山師さん
21/06/04 22:25:16.83 KnJYDcvV0.net
手持ちの中期ブレイクアウトシステムだと丁度、昨日シグナルが出て今日の寄付きで買ってるわGM…嫌な位置だ…
トレードしてたら去年は+76%だけど、今年はここまで3連敗で-19%…素のシステムだと勝率は基本的に3~4割程度だから連敗ありきだから歯がゆい

737:山師さん
21/06/04 22:46:48.24 wShIheBk0.net
ブレイクアウトの話でいうとORCL ここのチャートも良さそうだね 様子見

738:山師さん
21/06/05 00:07:43.53 5v6X6d6QM.net
ほんとに出尽くしで草
> ナスは今夜の雇用統計次第・・と言われているが注目されすぎてるし出尽くし上げになるんちゃう?と思っているが出てみないとわからない

739:山師さん
21/06/05 01:45:37.66 5wkCm9ex0.net
オニールはブレイクアウトの出来高は普段の倍は欲しいらしいが、そんな無くてもスルスル上がる時もあるからなぁ、、

740:山師さん
21/06/05 03:15:29.03 vaL1D76oM.net
ブレイクの前にエグい振い落しがあれば多分そんなに出来高は要らないかもね
高値で買うより安く買いたいのは大口も同じだろうから
弱い投資家を揺さぶってストップハンティングして安く仕込めるし、ショートも引き寄せられれば巻き込んで高値更新時の燃料にできるし
真のブレイクアウト時は思ったよりも抵抗は少なくなってる気がする

741:山師さん
21/06/05 08:40:34.52 DByyeuDd0.net
NVDAは成功。普通ならもう売るんだが握ってる。違うことやると外しがちだからビクビク
URLリンク(www.tradingview.com)
STLAは買値撤退したらブレイクしやがった。
URLリンク(www.tradingview.com)

742:山師さん
21/06/05 08:51:39.87 Yx5yNA6cM.net
米株そろそろ調整言う人増えてきたな。
アップルとアマゾンチャート同じだけどガクッといくのか。
先月からJR東9020に移し始めてる

743:山師さん
21/06/05 09:30:03.17 JCimDFJJ0.net
SOX指数昨日MACDがDCするかと思ったのに雇用統計のせいでクロスしなかったなあ
でも流石に耐えきれなさそうな感じに見えるけどどうざんしょ

744:山師さん
21/06/05 09:30:19.73 Y5i8UC/W0.net
>>702
STLAに上手く入れたけどMSQでどう巻き込まれるかビクビクしてる

745:山師さん
21/06/05 09:41:55.49 5wkCm9ex0.net
>>701
振るい落としが低い出来高のブレイクアウト要因か〜
なる程


746:言われてみれば そうすると抵抗レベルでは新たな買い手は警戒して買い控え ショートカバーを主体にしてスルスル上がるって感じか



747:山師さん
21/06/05 09:42:51.20 5Zgx5zwL0.net
>>702
後者はなんでそこで売ったん?

748:山師さん
21/06/05 10:10:10.15 oLd9B8ic0.net
>>703
ずっと横横なのに調整するの?

749:山師さん
21/06/05 10:12:09.72 Y5i8UC/W0.net
ATCOがずっとヨコヨコしててどうなるかウォッチしている
今はなんとなく不安でキャッシュ多めにしているんだけど、それはそれで不安だw
リオープニング銘柄で良いのなんだろな?レストラン系は既に織り込まれてるかな?
7月の上昇に乗り遅れないように下げた時に買い向うためにはファンダも必要なんだけど、そこまで時間取れないからETFか適当なバリューオルエコに張るしかないと思ってるんだけど習性で半導体とかグロースに目が行っちゃう
レストランで気になってるのはruth
コロナ後の業績は回復傾向なんだけどチャートは揉んでいた所から崩れ始めてるような感じで様子見中

750:山師さん
21/06/05 10:17:43.95 tgwbWA44r.net
>>707
1 下値切り上がってきた支持線から漏れた。
2 水平線引いたら3月の前回安値割りそうだった。
3 割ったら200日線とぶつかる1月安値まで落ちそうで、落ちたらトレンド転換しそう。
4 売ってもマイナスにはならないギリだった。
かな。こんな綺麗なブレイクするとは、、

751:山師さん
21/06/05 12:09:30.94 5Zgx5zwL0.net
>>710
なるほど、参考になるわ。
レスありがとうね。

752:山師さん
21/06/05 14:58:43.34 cn64w5nq0.net
>>709
コンテナ船は復路の運賃が上がって来てるからまだ一相場来ると思ってる
けどATCOはエネルギー関連に首突っ込んで大損しててファンダ的に不安だからDACかTRTNで良いんじゃないかな
ZIMがSecondary offeringで40ドルで売り出されて出来高伴いながら25日線割れ
希釈化はないけど勘弁してくれ

753:半おじ
21/06/05 16:52:14.19 KcJTIt8v0.net
imgurの調子が悪くて投機筋のパクリ画像貼れない

754:半おじ
21/06/05 17:01:41.69 KcJTIt8v0.net
>>709
リオープニングは米じゃないところが良いんじゃないかと思う
日経の鉄道とか、テクニカルスレでしか話題にならないブラジル系とかwインドとかもいいみたい

755:山師さん
21/06/05 17:01:50.30 32Yk0BduM.net
>>708
ずっと横横はどっちかに弾けるエネルギーの充電タイム。アマゾン、アップルなら普通は上なんだろーけど

756:半おじ
21/06/05 17:18:06.48 KcJTIt8v0.net
本日テクニカル分析した銘柄→ $STLA $SOXX $ATCO $ZIM $ADBE $ZNGA $ITUB $NCLH #STOCKS #株 #株価 #米株 #NYSE #NASDAQ
移動平均線の色 5日線(赤)、20日線(緑)、25日線(深緑)、50日線(黄)、75日線(青)、100日線(紫)、200日線(紺)
$SPX500USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
$NAS100USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
"どちらも前日の陰線を打ち消す大き目の陽線となった。上昇幅は大したことないが、ローソクが大きめなのでポジティブだと思う。ぐずついているけどNASDAQはそろそろ最高値付近なので、GAFAM含め戻せていない個別が多く指数優位の展開が続いている
投機筋の動きはダウの機関ポジが1年間で最大な反面ネットポジがそこまででもないので、崩れる前に踏み上げあるかもと思い始めた。NASDAQの投機ポジは再びマイナスになったがこれは雇用統計警戒によるものだろう。継続してリバウンドを想定。SPはネットポジが少し減ったが無風"
$STLA
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
各種移動平均線、トレンドライン、レジラインが効いている。アップペナントブレイクからハイペースで上がっているがボラ自体は少なめ。反面数日前まで上反りしていた5日線がわずかに下反りしている為、そろそろ崩れそう


757:ノ見える。20日線とアップペナント上限ライン待ちでよさそう $SOXX 日足: https://www.tradingview.com/x/PfG5kMfp/ 震源の半導体は既に高値圏に戻りつつある。20日線100日線がGC寸前でまだ上がると思う。個別を見ると相変わらず装置が強めだが、$NVDAが完全にトレンド転換して一番強い。セクター内のローテーションもありそうなもんだからETF買いがいいと思う $ATCO 月足: https://www.tradingview.com/x/iqS8gZkg/ 日足: https://www.tradingview.com/x/4zwBi8Zt/ 中期長期の移動平均線と水平線が効いている。コロナ前/歴史的レジラインで綺麗に叩かれ、その後下落チャネルを形成しているがその間100日線がせり上がりタッチした。恐らくここでトレンド転換すると予想。買うならここでほんの少し買って、14.5ラインブレイクで本格的に買えばいいと思う $ZIM 日足: https://www.tradingview.com/x/N0yc3KZ7/ IPO後20日線/25日線が常にサポートしていたが、悪材料で割ってしまっている。その下の移動平均線は50日線で結構乖離があるため悩ましいが、持っていればここで減らして、50日線で買いでいいと思う $ADBE 日足: https://www.tradingview.com/x/sxciGec8/ 100日線を中心に移動平均線と水平線が効いている。ビックテックの御多分に漏れず昨年6月からレンジ入りで、綺麗じゃないボックスを作っている。現在上限ライン付近なので買うのはリスクリワードがいまいちだが、日柄1年の為そろそろブレイクすると思う。持っているならホールドでいいはず。買うのは・・・4月高値のブレイク買い・・・かな。正直買いたくはない $ZNGA 日足: https://www.tradingview.com/x/9q32ZPdn/ 200日線中心の移動平均線、水平線が効いている。現在はボックスっぽくなっており、半端に高い位置なので買いにくいがいずれブレイクしそうに見える。ブレイク買いか、ボックス下限ライン買いがいいと思う $ITUB 日足: https://www.tradingview.com/x/3E4VKESv/ 各種移動平均線が効いている。ソーサーボトムブレイク後陽線連発で上がり、12月高値を天井とする更に大きなソーサーボトムを作っていてブレイク寸前の位置にいる。20日線との乖離はかなり大きくなっているので一度ぐらい叩かれる可能性が高いが、そのままブレイクするかもしれない。持っているならホールド、買うならブレイク買いか、叩かれる覚悟で今買うか、叩かれた後買うか分割かでどうぞ。ブラジルのリバウンドはまだまだ期待できそう $NCLH 日足: https://www.tradingview.com/x/yV8wbt5L/ 100日線が効いている。持合いブレイクしたが半戻しラインで叩かれ陰線が気になるが、普通に考えて適当なところで上に行くと思う。20日線、持合い上限ラインあたりで反転すればわかりやすい



758:半おじ
21/06/05 17:23:18.96 KcJTIt8v0.net
しっかしITUB動かないから売りたい衝動があったが売らなくてよかった
ずっと地味な動きをしている割に含み益が30%ぐらいになってきてる

759:半おじ
21/06/05 17:27:44.95 fwYrEoD2d.net
出所:オーリーブログ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
オーリー日経ダウナスを10億円相当ショートとか言っててマジで下目線増えてるな

760:山師さん
21/06/05 17:39:07.54 ztzMKLEK0.net
>>709
レジャーもいいよ POOL YETI GOLF
この3銘柄はファンダもピカイチでチャートも良いのでオススメ

761:山師さん
21/06/05 18:59:22.54 hnYEDkcm0.net
YETI良さそうですね

762:山師さん
21/06/05 21:13:39.62 Y5i8UC/W0.net
確かにレジャーいいかも
この雇用者の戻り具合を見るとアパレルや娯楽、旅行関係がこれからという感じ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

763:山師さん
21/06/05 23:38:34.84 vCnisXWyp.net
TTWO
175のサポートで反発してるし上に行きそう

764:山師さん
21/06/05 23:52:32.14 u3h2Upupa.net
$STLD
鉄鋼メーカー
現政権の目玉であるインフラ投資計画の法制化が濃厚で実現すれば業績に超追い風
業績好調の割にPER、PSR、PCFRが割安
筆頭株主のブラックロックが1Qに業績の伸長を見


765:込んで200万株買い増し 保有比率11%に引き上げ 月足 https://www.tradingview.com/x/qcCJK16h/ 週足 https://www.tradingview.com/x/xsDTx8cx/ 日足 https://www.tradingview.com/x/PDU5FNc8/ 直近高値の抵抗帯をブレイク間近でかなり美味しい感じ。 ブレイクしたらレジサポ転換狙ってエントリー もしくは$60付近の水平線、トレンドラインが交差するあたりでエントリーして $65手前で何割か利確→$65ラインブレイクを狙うこともできそう MAは75と20日線に反応してるっぽい



766:山師さん
21/06/06 00:21:06.00 MGP8iEXZa.net
>>653の$LH
週足 URLリンク(s3.tradingview.com)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
想定ライン上で反発
シナリオには変更なし
>>652の$XPO
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
もう1度くらい高値ブレイク目指すかと思ったが
想定より早く加速トレンドラインを下漏れして強制カット
エントリーポイント1狙いに切り替える
同じく>>652の$YETI
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
こちらもシナリオに変更なし
チャートの形とRSI、ボリバン収縮→この後垂れて加速トレンドライン直上の
$81付近でサポートされたらエントリー
その場合50,75日線が重なっていってくれれば超ラッキー
>>657
いつもありがと
すげえ、$XPOそんなライン引けるんだなw

767:山師さん
21/06/06 02:51:03.87 onYSwgeha.net
>>709 RUTH はいい銘柄だけど、リオープニング関連は
どれも3月中旬からヨコヨコの展開。
チャート的には買い場に見えるが、しばらく上げ幅も限られそう。
牛肉などの食材の値段が上がっているらしく、次回のガイダンスを
やや控えめに出してるので、次の決算まで握れるなら買いだと思う。

768:山師さん
21/06/06 03:08:50.81 Ri+LMigo0.net
今は豚肉も鶏肉も仕入れがヤバいらしいな
供給が追いつくまでは価格転換、給与転換
このループ陥ったら一時的に収まるのか、、

769:山師さん
21/06/06 04:03:41.67 JlPSz3O1d.net
MRNAとBNTXが利確後に更に噴いてうーん
アストラゼネカのワクチンがどうもインド変異株にあまり効かず
英国等で感染者が再び少し増加に転じたのが原因かな…?と
BNTXのようなチャートの銘柄は逆指値を引き上げつつ分割で入れてった方が良いものかな…🤔

770:山師さん
21/06/06 06:57:37.33 udlFLREo0.net
このスレの住民的には相場師朗ってどう思う?
移動平均線とロウソク足、フォーメーションだけで判断する方法
テクニカルが勝つ理由の一つに、みんなが見ていて判断材料の中に入れるからテクニカル見てれば流れが読めるってのがある
どんな投資家も大体見てる移動平均線とロウソク足を扱う相場師朗のやり方はシンプルかつ合理的な気がする
半分の法則なんて、期間関係なく大体当たってるのは数秒チャート見ればわかる事だし

771:山師さん
21/06/06 09:02:42.70 h+p8BzLDr.net
>>727
わかります。。えーそんなにいくのー
URLリンク(www.tradingview.com)

772:山師さん
21/06/06 09:10:57.51 PC3BHRZh0.net
>>728
うねりどりだよね。空売り組み合わせながら配分調整していくやつ。
あれは、相当経験ないと難しい気がする。
上げ下げみるだけじゃなくて、実際にポジションの足し引きの計算しながら
過去チャートでやって勝率維持できるならありだとおもう。
感覚だとできそうな気がするけど実際やると


773:難しいタイプのやつ



774:山師さん
21/06/06 09:32:38.81 h+p8BzLDr.net
持ってないけど、WYNNどーだろ。
マカオとラスベガスのカジノでラスベガス・サンズみたいなもんかな。
あがっても一旦150で叩かれそうだが、週足は200週線越えて下がったけど割ってない。サンズは持ってる。

775:山師さん
21/06/06 09:36:45.88 TS05jk6y0.net
LVS年初来マイナスなんだよね
小売とか金融とか、去年今一だったオルエコ勢はかなり上がったのに

776:山師さん
21/06/06 09:46:38.73 PC3BHRZh0.net
チャートで見る意味あるのかわからんが、TECLが良さげ

777:山師さん
21/06/06 10:07:29.19 h+p8BzLDr.net
>>732
コロナ前からの下落率が
クルーズ>航空>カジノ
だから底からの戻り率も同じ順番でカジノは確かに鈍いね。
クルーズにかなり張ってるからカジノ買い増すくらいならJAL買い増したほーがいーかも

778:山師さん
21/06/06 10:10:43.03 TS05jk6y0.net
JALはオリンピック中止という爆弾の可能性がね…
これ以上はスレ違いか失礼しました

779:山師さん
21/06/06 12:30:34.25 csMhOLWgr.net
JALはANALになるかもう一回100%減資の悪夢がだな…

780:山師さん
21/06/06 13:44:09.00 N1npFDQH0.net
五輪を重く見すぎ
万一中止になってももともと経済効果は限定的だからたいして下げないよ
増資は一時的に下げるけど買うチャンスでもある

781:半おじ
21/06/06 14:26:02.49 Pnq83dGdd.net
>>728
移動平均線の色を見ての通り、毎日チャート貼ってる俺のやり方は相場師朗の影響が大きい
でも移動平均線とか陽線率とかって一般的すぎて影響されてもされなくても普通だと思うが
建玉の操作とかはやってない

782:半おじ
21/06/06 14:30:04.33 Pnq83dGdd.net
>>735
日経の旅行は五輪中止きたら一瞬買い場に…なってほしいなぁとは思ってるが
出尽くし上げの可能性高い気がする
個人的には鉄道が好み
株価のリバ後れてる割にBSは鉄板

783:山師さん
21/06/06 17:37:54.89 7lruliIs0.net
台湾へのAZワクチン供与に米上院議員が米軍機で訪台とか見るに自由主義国家(東京五輪)対中国(北京五輪)みたいな争いになってるし中止は期待できないでしょ
欧州に至ってはEURO2020(サッカー)普通にやろうとしてるし全仏(テニス)進行形でやってて月末からウィンブルドンも普通にやるだろうから今更中止や延期なんて言わんでしょ
フランスなんて未だに毎日8000人感染者増えてる上に10月末ぶりに死者数7日平均100割りましたとかニュースしてる中で全仏客入れてやってるんだぞ

784:山師さん
21/06/06 17:38:43.34 NUJcogWF0.net
>>730
小次郎講師って人はどうですか

785:半おじ
21/06/06 18:59:49.39 u7kehaYT0.net
>>724
$LH 50日線サポートお見事
俺もアップデートしようかと思ったけど大して変わってないから保留

786:半おじ
21/06/06 19:01:22.33 u7kehaYT0.net
MRNAと間違ってMARA見たら・・悲惨だった
一応200日線との乖離が減ってからは陽線が多いが・・

787:山師さん
21/06/06 19:20:24.47 CmVlnORyM.net
MARAMARA様のトレンドが中折れしてらっしゃる…

788:半おじ
21/06/06 19:37:46.85 u7kehaYT0.net
本日テクニカル分析した銘柄→ $STLD $MRNA $BNTX $POOL $GOLF $OESX $FTI $TTWO #STOCKS #株 #株価 #米株 #NYSE #NASDAQ
移動平均線の色 5日線(赤)、20日線(緑)、25日線(深緑)、50日線(黄)、75日線(青)、100日線(紫)、200日線(紺)
$STLD
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
100日線を中心に移動平均線が効いている。綺麗なパーフェクトオーダーである反面ボラが大き目で美味しそうだが・・月足を見ての通り天井でつかんで逃げ遅れるとえらい


789:目に遭うので、早めの撤退がよさそうに見える。北京五輪を意識するなら長くとも夏から秋まで、か。バイデンのインフラ法案は規模が大きすぎて先行きが怪しいとかって話しを聞いたがどうなんだろう $MRNA 日足: https://www.tradingview.com/x/RDnDxM1G/ 100日線と50日線がやたらと効いている。前回見たときはチャネルっぽい形を作っていたが、今はアップペナントブレイクしたような形をしている。適当なところで崩れてレジサポ転換の展開を予想するが、サポートのポイントはアップペナント上限ラインor下限ライン/100日線あたりと思われるので、2分割エントリーでどうだろう。チャートからは消したがチャネルを意識するともう少しこのまま上がるように見える $BNTX 日足: https://www.tradingview.com/x/0Cu380b7/ MRNAと全然違うチャートで、チャネルブレイク後は20日線とBBぐらいしか手掛かりがない。2σを超えていること、5日線がわずかに下反りしていることなどから近いうちに一度崩れると予想。5月に美味しい買い場があったようだ。各種報道を見ていると明らかにファイザーワクチンがブランド的に上で、中国企業での生産も始まるためまだまだ美味しいと思う。中国市場をここが取るんじゃない? $POOL 月足: https://www.tradingview.com/x/G8WMm7yU/ 日足: https://www.tradingview.com/x/C3q2ZaLA/ プール用品他レジャー関連。各種移動平均線がよく効いており、100日線や200日線は買い場。現在はチャネル上限ラインで叩かれてぐずついている。ソーサーボトムっぽく見えるが陰線率高めなので崩れそうに見える。チャネル下部に50日線がいるのでその辺で買うとどうだろう。それにしてもなんだこの長期上昇トレンドの優良企業は $GOLF 週足: https://www.tradingview.com/x/SWj7WLS3/ 日足: https://www.tradingview.com/x/nGyq4oqZ/ 100日線を中心に移動平均線がよく効いている。長期トレンドラインも非常に効いており、まず間違いなくこのトレンドラインに回帰すると思われるので乖離が大きいうちはスルー推奨。48ラインあたりで買えば漏れても平気だと思う。なんだこの長期上昇トレンドの優良銘柄は・・・ $OESX 月足: https://www.tradingview.com/x/0YsUBMIz/ 日足: https://www.tradingview.com/x/nDzMh8C4/ ペニー。照明システム、エネルギー管理。水平線が効いている。5.1ラインで底をつけてから陽線が多くトレンド転換してるように思う。6.4ラインブレイク買いで美味しいかもしれないが、ペニーなので注意 $FTI 月足: https://www.tradingview.com/x/M9wuBWav/ 日足: https://www.tradingview.com/x/sGcJbjwV/ ペニー。油田関係。リーマンショック底値がレジサポラインとして機能している。1月高値ブレイク買いと、リーマンショック底の8.6ラインの2分割でどうだろう $TTWO 月足: https://www.tradingview.com/x/YFsYuSGu/ 日足: https://www.tradingview.com/x/sAKec9Om/ 長期レジサポラインが効いている。直近で200日線サポートされており、20日線50日線200日線GCが近そうなので上がると思うが、なんとなくのチャネル上限ライン付近なので195あたりのブレイク買いがリスクリワードよさそうに思う



790:半おじ
21/06/06 19:39:01.79 u7kehaYT0.net
明日に回すリスト→ $DAC $TRTN $RUTH $WYNN $LVS $CLB $HLX $SLB

791:山師さん
21/06/06 20:00:36.75 jm6j7GWYd.net
2月に仮想通貨銘柄でかなり美味しい思いをさせてもらったけどビットコインここから高値更新はもうないと思ってるのでMARAは正直なくねって感じなんだが

792:山師さん
21/06/06 20:17:46.98 Qcc8ycwJM.net
>>740
共産党100周年vsオリンピックはずっと前から言われてるよ。

793:山師さん
21/06/06 20:20:18.59 Ri+LMigo0.net
ドル円とドルユーロの相関性がブレイクアウトしてる
URLリンク(i.imgur.com)
仮に先行指標だとするとドル円は遂に持ち合いをブレイクする可能性が出てくるか!?
今の内にドル転しておくべきか迷うな、、

794:山師さん
21/06/06 20:21:02.28 Qcc8ycwJM.net
>>747
スレ間違えただろ?w

795:山師さん
21/06/06 20:41:47.30 jm6j7GWYd.net
スレチだった?スマン、株スレは初めてなんだ
MARAが出てたから個人的にはないかなと思って書き込んでみたんだ、気分悪くしてたら申し訳ない

796:山師さん
21/06/06 20:50:04.00 j1MlNa9X0.net
MARAは本スレの方で盛り上がってた銘柄で、その時の盛り上がりをあまり好ましく見てなかった人たちも多かったって


797:だけだから気にしないで ここに人が増えてくれるなら大歓迎だよ



798:山師さん
21/06/06 20:52:44.54 N1npFDQH0.net
>>751
一応テクニカルスレだからファンダの話するにしても根拠書いて
「ビットコインの高値更新がもうないと思う」根拠を論理的に説明してくれ

799:半おじ
21/06/06 21:15:01.13 wNKiJqq2d.net
>>751
間違ってない
>>753
まぁファンダの話しで参考になったら俺がチャート貼ってテクニカルスレっぽくしてるしええんちゃう

800:山師さん
21/06/06 21:23:46.40 N1npFDQH0.net
>>754
うん、ファンダの話で参考になるなら大歓迎
半おじいつもありがとう
ファンダの話で根拠書かずに「思う」だけだとさすがにちょっと意味不明かと…このスレに限らないけど

801:山師さん
21/06/06 21:39:57.86 jm6j7GWYd.net
上値が重いしここから買われる材料って何かあるかなと
ファンダってよりテクニカルの話になるけど、
ビットコインのチャート見てると三角持ち合いでここから下抜けするイメージでいる、少なくとも43000の水平より上に滞在してない限りは戻り売りに見える
で30000ドル辺りまで下落したところで反発して43000か47000まで戻したのを最後にずっと下落ってイメージしてるから、仮想通貨銘柄は買う気にならないなと

802:山師さん
21/06/06 22:03:07.45 x28njpAy0.net
URLリンク(www.globenewswire.com)
MARAのマイニング能力は1月から4倍以上にはなってるみたいね
でも平均31,168ドルで4,812.66BTCも買ってるのは危ういなあ
正直MARA買うならSIなりSQなりの方がまだ面白そうでなー

803:山師さん
21/06/07 01:31:13.08 ooJW/XUfM.net
>>751
このスレで$MARAの話なんてほとんど出てないから、スレチだと思ったんだわ。
出てた場所で話した方が有意義な情報を得られるのでは?

804:半おじ
21/06/07 01:59:44.85 2a/wWBqdd.net
>>758
俺が雑談混じりに出したんよ >>743
興味あったわけでもなくたまたまティッカー打ち間違えてw

805:山師さん
21/06/07 18:43:31.36 TrhitLcG0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
半おじに以前見てもらったAON
節くれだったボリンジャーバンドの下線に触れたよ
でも長期保有刷ることを念頭に置くとMSQか50日線に触れるのを待つのが良いかな?

806:半おじ
21/06/07 18:58:07.10 O74PvNun0.net
本日テクニカル分析した銘柄→ $DAC $TRTN $SBLK $RUTH $WYNN $LVS $CLB $HLX $SLB #STOCKS #株 #株価 #米株 #NYSE #NASDAQ
移動平均線の色 5日線(赤)、20日線(緑)、25日線(深緑)、50日線(黄)、75日線(青)、100日線(紫)、200日線(紺)
$SPX500USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
$NAS100USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
先物は動き無しだが、ここ数日SP/NASがほぼ同じ動きをしており同じラインが天井
$DAC
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
25日線50日線がよく効いている。月足で見るといかにもな位置で叩かれており、そのすぐ下でアップペナントを作っている為間もなくブレイクしそうに見えるが、時々ある50日線の買い場になるシナリオも想定。1/3買い、2/3 50日線でナンピンでどうだろう。後はここはコンテナ運賃次第なのでそのあたりもチェック
$TRTN
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)



807:75日線が効いている。チャネルから漏れた後の持合い終了間近で大き目の連続陰線。どちらかというと下に行きそうに見えるがわからない。ブレイクしてチャネルに戻れれば買いでいいと思う $SBLK 日足: https://www.tradingview.com/x/5J7GhGRA/ 50日線が効いている。ボックス漏れからの50日線サポート。ここで少し買ってみて、ボックスに復帰出来そうなら本格的に買いでいいと思う。50日線を割り込んでリバらず落ちそうだったら売り $RUTH 月足: https://www.tradingview.com/x/peYXMKm1/ 日足: https://www.tradingview.com/x/juIxn6im/ レストラン。25日線、75日線が効いている。コロナ前10割戻し、月足レベルで確認できる2本の歴史的レジラインで叩かれたこと、100日線を連続陰線で割り込んだことなどから下目線。次は200日線で結構乖離があるため、そこまで下がってきたらまた買ってもよさそう $WYNN 月足: https://www.tradingview.com/x/0uXsujef/ 日足: https://www.tradingview.com/x/b28jmO8e/ カジノ。月足ではボックスとは言えないがレンジ相場になっているようだ。日足に戻るとコロナ10割戻しラインで上昇トレンドが終了し3回ブレイクに失敗している。長期レンジ相場で上のほうにいることも含め一旦200日線を目指す可能性が高そうに見える $LVS 月足: https://www.tradingview.com/x/ePOdPiZC/ 日足: https://www.tradingview.com/x/60Pt6Hjr/ カジノ。月足でレンジ、日足では3か月程度のボックスやチャネルを作りやすい銘柄のようだ。100日線200日線がよく効いており、現在200日線上にいる。6割戻しラインでもあり、ここで少し買ってみてチャネル下限で追加するイメージでどうだろう $CLB 日足: https://www.tradingview.com/x/laa2u0Cv/ "5/26の分析がいい感じにヒットしてブレイク買いしていたら相当美味しかったはず。今2019年末の大幅GDの窓を埋めたところなので、一旦ここで叩かれる展開を想像している 下記もらっていた情報転載 >$CLB E&P OFS企業 E&P活動(資源の採掘・探索)は2020年第3四半期から回復しつつあり、石油価格上昇の恩恵も受けて見通しは明るい。しかしまだパンデミック前の収益水準には程遠いため、経済活動の再開により堅調な収益回復が予想。レバレッジ比率は少し高いが、コスト管理と債務返済が順調にできているのでそこまで心配する必要はなさそう。" $HLX 日足: https://www.tradingview.com/x/WHKB0OcI/ "CLB同様のブレイクをしていた。これも同様にすぐ上にレジラインがあるため、いったん叩かれると思う。その後ブレイク買いでリスクリワードいいはず。あるいは6ラインで買うのもよさそう 下記もらった情報再転載 >$HLXはBPとの契約縮小で直近の業績回復は見込めませんが、原油生産回復とクリーンエネルギー事業の転換で長期では結構期待できると思います""" $SLB 月足: https://www.tradingview.com/x/ujLmIMhG/ 日足: https://www.tradingview.com/x/TQPp9vt2/ 油田開発機器。20日線100日線が効いている。コロナ10割戻しラインをブレイクしている為、ここでレジサポ転換できるようならもう一段上がっていきそうだがチャネル上限付近なので若干リスクリワードが悪い。ブレイク買いがいいかもしれない。また2020年1月高値とその上の歴史的レジサポラインでいったん叩かれる可能性が高いので、こまめに利確を入れるかファンダを調べながらホールドを決め込むかしたほうがいいと思う



808:山師さん
21/06/07 22:03:16.51 TIee/y5U0.net
改行して

809:半おじ
21/06/08 01:06:54.30 LM2VUbyd0.net
$INMD噴いてる

810:半おじ
21/06/08 01:08:08.60 LM2VUbyd0.net
$ITUB ソーサーボトム大(コロナ後高値)ブレイク

811:山師さん
21/06/08 03:35:00.57 qEtlFQWN0.net
ILMNもブレイクしてんね

812:山師さん
21/06/08 07:36:48.51 coffKAj80.net
$INMD何かニュースあったのかな?

813:半おじ
21/06/08 14:50:40.48 LM2VUbyd0.net
$9022 JR東海
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
このラインを抜けると一段上がりそう

814:半おじ
21/06/08 14:59:05.09 LM2VUbyd0.net
ワークマン
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
下落チャネルの上のほうやから今買うのはあれやけど、気になる陽線
チャネルブレイク買いはありかもしれん

815:半おじ
21/06/08 15:00:55.67


816:LM2VUbyd0.net



817:山師さん
21/06/08 15:07:32.02 kzXccwM30.net
$SPX500USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
$NAS100USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
昨日も、今日の先物も全く動いていないが、ヨコヨコが続いている為
各種移動平均線の乖離がなくなってきており理想的な調整ともいえる
$ITUB
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
外側のソーサーボトムをブレイクしコロナ後高値更新した。
すぐ上に週足レベルでのレジサポラインがあるため、
8連続陽線であることも含め軽く叩かれる可能性は高いが買い時だと思う
$ZIM
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
IPO後始めて25日線を割ってしまっていたが大陽線で復帰。20日線が上を向いているうちは心配しなくてもいいと思う
$NCNO
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
チャネル底をつけてからひたすら陽線できたが、5日目あたりから5日線が下反りはじめ、
陽線連続なもののコマが増え、昨夜は上髭だったためこの辺りで需給が逆転し崩れ始めると予想。
基本的にはチャネルブレイク買いがいいと思うが、先日の底ムーブを見るとまたそこまで置いたら買いたいかも
$2477 手間いらず
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
水平線と200日線、フィボラインが効いている。
6300/6110いずれかでサポートすると思っていたが、6300と20日線がサポートし大陽線。
狙った人は簡単に取れたはず。
この後はすぐ上に叩かれたばかりのコロナ前高値があるので、そこをブレイクするのかまた軽く叩かれるのかといったところ。
ただ日経の旅行系銘柄ははやく買ったほうがいいと思う
$ZM
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
プレで大暴落していたが普通に陽線。
レジスタンスになりそうなのがこの辺りのラインなので、345あたりまで来たら上昇トレンドに転換しそうに見える。
地味に100日線75日線以外上を向き始めている
$SRET
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
20日線を意識しながら着実に上がっている。
少し乖離してきたのでそろそろ20日線に戻る動きをしそうだが、
ボラが少なくひたすら上がっており、今買ってもいいと思う

818:山師さん
21/06/08 15:08:27.62 kzXccwM30.net
$HZNP
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
100日線、水平線が効いている。今回も100日線がサポートしたように見えるが、
上髭がちょっと気になる。買ってみて100日線を割ったら即損切がいいかもしれない。
100日線を割ったら81/200日線でまずサポートされると思うので、そこまできたら買い
$INMD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
ヘルスケア。各種移動平均線が効いている。50日線が買い場になることが多く今回もそのパターンにはまっている。
出来高を伴って大陽線をつけているので何かファンダ情報があるのかも。
高値で叩かれて上髭の大きさが気になるが、まず間違いなく高値更新するはず。高値ブレイク買い、50日線買いの2分割で
$AON
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
想定より速いペースで下がっており、陰線ラッシュからのトレンドラインタッチで引けている。
陰線率が高いので今回トレンドラインを割り込む可能性が高いと思う。
今年に入ってから陰線ラッシュが始まると毎度50日線サポートしているので、
50日線タッチした翌日以降に陽線が出ているのを確認して買いでよさそう。
といってもボラ少なめなので別に今買ってもいいとは思う
$ILMN
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
各種移動平均線が効いており、20日線50日線がGCしたばかり。
かつ週足レベルのレジラインをブレイクしたのが昨夜。
500あたりに長期レジサポラインがあるが、それまではスルスル上がっていきそうに見える

819:半おじ
21/06/08 17:37:49.81 LM2VUbyd0.net
>>762
改行は今後も今のままの予定。長い時や必要性があればこれまで通り改行する
エクセルでテンプレ作って文書作


820:成しているから改行が面倒、文字数が少ない、出来るだけ1レスでおさめたい この辺が理由 >>770 改行して再投稿してくれるのはいいが、自分の書き込みと区別したいからコテハンをつけてくれると助かる



821:しいたけママ
21/06/08 17:42:00.55 Xlj8WEfZM.net
おじ様の改行の件、気になったことないなぁ。環境の違いなのか慣れなのか

822:山師さん
21/06/08 17:52:56.17 qEtlFQWN0.net
5ch詳しくないが、長文はVIPでやれ
とかで弾かれるのになんでやろ、、

823:山師さん
21/06/08 17:53:07.26 Fe7sGUPZM.net
スマホだと改行無しの方が読みやすい。PCだと改行有りの方が読みやすい。
PC画面が横に長過ぎるのが悪いのであって、本来の文章の組み立て方としては改行は段落の区切りだけにすべきなんだよね。

824:半おじ
21/06/08 18:00:23.33 LM2VUbyd0.net
>>774
多分長いとどこの板でも弾かれるが、1行の文字数がこの程度なら平気
行数は60行までだからギリギリ

825:嵐のトルネード
21/06/08 18:24:15.63 NMpt1FFlM.net
スマホは改行無しで不便無いですう

826:半おじ
21/06/08 18:26:45.61 pnufwW/Jd.net
>>769
$NCNO 大人の学校でよく言ってる「上反りのうちは暴騰に乗ってもいい」の典型やな

827:山師さん
21/06/08 18:39:55.81 qEtlFQWN0.net
>>776
行あたりの文字数に制限あったのか
サンクス

828:山師さん
21/06/08 18:48:38.87 MW4FNsbgM.net
>>770
おじの改行気にならんから、こういう無駄なの止めてくれ。
もしくはコテ付けてくれ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

287日前に更新/401 KB
担当:undef