at STOCK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:山師さん
21/05/21 17:41:52.35 3fRJilgx0.net
SEは決算悪くてもこれまで絶対裏切らなかったが今回もまた裏切らなかったな
14日2σボリバンの底辺で買って天井で売るを繰り返すだけの分かりやすい状況がこの一年続いてる
>>426
TSMの108サポート強力!
ファンダ的にERJやVALEやITUBなどブラジル株がコロナからの回復として強い状況が続いてるね
アメリカはもう上がりきってしまってローテーションしか起こってない
3月底にしてレアル高になってるのもある

451:半おじ
21/05/21 18:03:13.42 p+8gvJXad.net
ブラジルはいい感じに乗れて感謝

452:山師さん
21/05/21 18:30:52.62 fH5mCa2X0.net
$2477、あまりスケベせず6080で離脱しました。つい欲が出るが、頭と尻尾はどうぞ精神で。

453:山師さん
21/05/21 18:35:39.01 4X1obXfZ0.net
>>421
そうそう
現在のトレビューの契約期間は無駄にはならない
今の契約期間に追加で期間が伸びるだけだよ

454:山師さん
21/05/21 18:40:07.03 4X1obXfZ0.net
>>418
トレステの認証は最初戸惑うね
俺はGoogle認証アプリ使った
少しややこしいね

455:山師さん
21/05/21 18:43:24.81 jgrbeEPwd.net
>>413
TradingViewから取引が
マネックスからできるのは知らんかったよ

456:山師さん
21/05/21 18:48:16.09 vEu8f4GC0.net
マネックスもう使ってなかったけどTradingview経由で取引できるの知ってまた使いたくなった

457:山師さん
21/05/21 18:58:12.18 4X1obXfZ0.net
>>434
これたまたまトレビューのブローカーリストにトレードステーションあったから、まさかと思ってイジってたら出来ちゃったんだよね、、、
ただ、米国の子会社のトレードステーション経由だからだと思うが、恐らく米株だけだと思う
この情報なぜかいくらぐぐっても出てこないの不思議なんだよねえ

458:山師さん
21/05/21 19:05:13.46 4X1obXfZ0.net
>>422
マネックス経由でトレビューの板見れるようになるのか!知らなかったわ、、、
ありがとう!

459:山師さん
21/05/21 19:25:02.75 4X1obXfZ0.net
>>418
tradingviewで時間外取引する事も出来るよ
売買パネルの1番下の詳細開いて、いつもの様に有効期限をDAY+とかにする
下に隠れちゃってるんだよね
執行はintelligentのままでおk
トレステのシステムで、ECNから最適な条件で発注するらしい

460:半おじ
21/05/21 19:28:45.15 VAb+CBCz0.net
>>438
ありがとう!めっちゃ快適になりそう



461:。数の証券会社に資金が分散しちゃってるから集約していかないとなぁ・・



462:山師さん
21/05/21 19:36:08.83 nsb4FiJFd.net
>>436
マジありがとーって感じ
皆知らないやつだなこれ

463:山師さん
21/05/21 19:41:42.95 4X1obXfZ0.net
>>439
>>440
俺も初めて知った時は感動した
コロナの前に始まったからつい最近と言えば最近だが
それにしてもマネックスはアナウンスが足りないよなぁ、、
俺の場合はFXもtrading view から直接取引してる
めっちゃ便利
TradingViewがTradeStation APIとの統合を完了
2019年9月11日
URLリンク(ja.0xzx.com)

464:半おじ
21/05/21 19:59:09.86 VAb+CBCz0.net
板見るだけなら海外のトレステ契約したら無料でいけそうだな・・

465:山師さん
21/05/21 20:06:58.28 eOCgeMp20.net
自分は対数でチャートを表示してるけどここの人は線形で見てる?

466:山師さん
21/05/21 20:08:14.76 eOCgeMp20.net
なんか連投になっちゃったごめん

467:山師さん
21/05/21 20:12:21.56 DRP8otM80.net
>>443
数年単位のトレンドを見る時は対数で見るかな
直近1〜2年程度なら線形だよ

468:山師さん
21/05/21 20:19:20.58 Z5EwQPqiM.net
対数機能が付いてるならいつも対数でみてる

469:半おじ
21/05/21 20:22:23.35 EQUiFx8gd.net
多分、
トレンドだけを見るなら対数、
レジサポラインとかお絵かきもしたいなら線形
が正解なのかな

470:山師さん
21/05/21 20:33:49.26 4X1obXfZ0.net
過去を見る時や、現在の変動率が過去と比べてどうだったかを知りたい時は対数
普段は皆んなが見てる、つまりテクニカルが効きそうだから、線形にしてる

471:山師さん
21/05/21 20:36:17.02 mqhwYZbT0.net
マネックスのトレステはスマホ版とPC版の連携が月末から開始ってのを喜んでいたけど、それ以上に有益な事が分かって嬉しい。

472:山師さん
21/05/21 22:22:45.39 4X1obXfZ0.net
マネックスはニッチなニーズに応えてくれるから応援してる
大手になると逆に小回り効かなくなりそうだから3番手で頑張って欲しいわ

473:山師さん
21/05/21 23:05:16.91 nsb4FiJFd.net
日本の証券会社手数料がえらい高いんすよねえ…
1日定額とかにならんものか

474:半おじ
21/05/21 23:14:09.56 ielSkuqYd.net
iDeCoのNASDAQインデックス0.495%て手数料取りすぎちゃうんか

475:山師さん
21/05/21 23:15:56.45 vEu8f4GC0.net
>>452
iDeCoのインデックスファンドの中じゃ突出してるよね
現状NASDAQにiDeCoで対応してるのがマネックスのそれだけだからそれしか選択肢無いんだよな

476:山師さん
21/05/21 23:25:18.44 7I2lcKlnM.net
主要3社なら手数料上限22ドル以上にはならないから 1ポジション建てる時に4万ドルぐらいにすれば、大体日本の証券会社の手数料率ぐらいなるんかね…自分には気軽な額じゃないが…

477:山師さん
21/05/21 23:26:17.81 DjOePqqg0.net
自分のiDeCoは全世界を積んでる
これから40年積み立てていくことを考えるとナスダックに絞るのは怖いと思った
全体的に好調な値動きだけどビットコインの乱高下の影響を受けるかもしれないことを考えると難しいね

478:半おじ
21/05/21 23:31:16.65 QiCiqFbjd.net
>>453
SP500と半々に設定しようと思ってたが、長期放置には高すぎて躊躇しちまうねこれ
昔見た山崎元さんの言い草が面白かった
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(youtu.be)

479:山師さん
21/05/22 09:58:41.56 ksJY8ZtO0.net
>>399
やってみた。チャート上にも出るのか。ロスカット入れ忘れとかわかっていいね。ありがとう!

480:山師さん
21/05/22 10:23:53.02 ksJY8ZtO0.net
>>457
URLリンク(www.tradingview.com)
自己レスだが売り


481:買いポイントは手入力補記してる。これに教えて貰ったトレビュー連携で損益と利確損切りポイント出ていい感じだわ。



482:山師さん
21/05/22 10:59:07.18 ZzjA6weL0.net
>>457
売り買いもだけど、trading view からポジション管理が出来るのが良いんだよね〜
直近のエントリーとイグジットも、一応小さく矢印が見えなくもない
ともかくお役に立ててなにより
他の皆んなにも喜んでもらえて嬉しいよ!

483:山師さん
21/05/22 11:03:58.60 phQK6cOt0.net
すみません、トレビューとトレステの連携に関してついていけてないです
トレビューの有料版を買う、もしくはトレステのレベル2を申し込む
どちらかをしないと無理なんですよね

484:山師さん
21/05/22 11:33:35.02 ZzjA6weL0.net
>>460
トレビューは無料でも出来ると思う
すまんが俺は既に有料プランだから確認は取れない
トレステのレベル2とかは要らない
必要な手順は、トレビューの下にある トレードパネルを選択する
次にtradestationを選択
そうするとLive Demoの選択はLiveのままで、その下の 続ける を押す
そしたら英語のログインwebページに飛ぶ
ここでのIDとパスワードは、トレードステーションアプリの方だから注意ね
その後本人認証は、俺の場合Google認証アプリ(Google authenticator)をつかってパスコードで認証した
多分1番はたるのはここだと思う

485:山師さん
21/05/22 11:36:33.23 ZzjA6weL0.net
>>460
ラストの誤字、1番ハマるのは最後の認証だと思うね
あと、最初の手順のブローカーの選択も、右下の米3つのマーク押さないと隠れちゃってるかもしれん

486:半おじ
21/05/22 14:14:18.96 VASnRJxDd.net
NASDAQ、機関のポジション一気にマイナスに

487:半おじ
21/05/22 15:36:00.05 U3T8Xfo1d.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
出所 オーリーブログ

488:山師さん
21/05/22 15:56:16.72 0DBMBkhi0.net
/(^o^)\

489:半おじ
21/05/22 16:12:03.20 zSUGht9i0.net
本日テクニカル分析した銘柄→ $AMAT $BIDU $BA $SE $EURN $NVDA $TYL #STOCKS #株 #株価 #米株 #NYSE #NASDAQ
移動平均線の色 5日線(赤)、20日線(緑)、25日線(深緑)、50日線(黄)、75日線(青)、100日線(紫)、200日線(紺)
$SPX500USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
$NAS100USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
"どちらも小動きだったが、NASDAQは20日線に叩かれた形なので「20日線をブレイクしたら調整完了」は満たしていない
投機筋の動きを見ると、ダウは小口と機関のポジションマックスで崩れそうというかぐずつき始めている。ナスは機関が一気にマイナス転換&小口大口もショートしている状態で、リバしやすい状態だが機関が売り目線の為ボラは大きいだろうと予想。SPは無風だがポジションが多きすぎることとダウナス両方の影響を考えると極短期は無風、ナスのリバランスが終われば3指数まとめて崩れそうに見える"
$AMAT
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
100日線でリバ後、装置系大手の最後の決算だったため、出尽くし警戒だったがあまり崩れていない。来週数日様子見て大丈夫そうなら元の上昇トレンドに戻ると思う
$BIDU
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
200日線で耐えている。すぐ上の199ラインが意識されそうなので、そこをブレイクしたら200日線サポート完了とみて少し買ってもいいかもしれない。ただ中華銘柄はボラが大きくなっているのでETFにしておいたほうが精神的に楽かも
$BA
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
2本の重要なレジサポラインの内、1本目をブレイクした。すぐ上にもう一本あるので、そこをブレイクしたら買い。あるいは陽線率も高いので今買っても長期で持ってれば損はないと思う
$SE
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
各種移動平均線がとにかく効きまくる銘柄で、今回は200日線あたりの決算でトレンド転換。ボックスっぽくなっており中央より少し上だが、すべての移動平均線より上におり各種MAが効きまくる


490:チ徴を考えると買いのリスクリワードがいいと思う。ここからだと100日線を割りKンでリバらないようなら売りでいいと思う $EURN 週足: https://www.tradingview.com/x/RdcZvTB5/ 日足: https://www.tradingview.com/x/fvI7MfaF/ 長期ボックスの重要な位置にいる。20日線50日線がGCしたばかりなのもあり、このラインをブレイクしたら買いでいいと思う。10.2あたりを抜けると出来高も少なくなるので上がりやすくなるはず $NVDA 日足: https://www.tradingview.com/x/XHeXieXF/ 200日線が効いている。19日の早い時間に買いだといったがそのタイミングが良かった(なお自分では買ってない) $TYL 月足: https://www.tradingview.com/x/KeYH6wmt/ 日足: https://www.tradingview.com/x/rIBKP4mI/ 公共系管理システムSaaS 競合が少なく財務良好らしい。200日線と水平線がよく効いている。めっっちゃわかりやすいところでリバウンドし、200日線で一度叩かれた状態。200日線ブレイクで買いだと思う。いいタイミングで再確認できた



491:半おじ
21/05/22 16:15:30.88 zSUGht9i0.net
投機筋の動きは、週足レベルで火曜→火曜の情報が土曜に出ているのをベースにあれこれふわっと考察してるにすぎないので
他の人の話も聞いてみたいところ

492:山師さん
21/05/22 17:50:17.97 phQK6cOt0.net
>>462
できたよ、ありがとう
同じ話題を長引かせて申し訳なかった

493:山師さん
21/05/22 18:19:02.07 n/Cd9FjKa.net
機関が抜けたなら後は入ってくるだけ?

494:山師さん
21/05/22 18:29:57.75 ZzjA6weL0.net
>>468
いえいえ
出来て良かったわ

495:半おじ
21/05/23 18:24:39.64 WfQDaWvq0.net
本日テクニカル分析した銘柄→ $AAPL $GILD $WFC $TXN $DHR $ENTG $PTC #STOCKS #株 #株価 #米株 #NYSE #NASDAQ
移動平均線の色 5日線(赤)、20日線(緑)、25日線(深緑)、50日線(黄)、75日線(青)、100日線(紫)、200日線(紺)
$AAPL
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
200日線サポート後127ラインに叩かれた。AAPLの200日線は買いだと思うが、とりあえずブレイク待ちかな
$GILD
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
重要なレジラインも突破しレジサポ転換も確認、200日線はもうちょっとで上を向き、パーフェクトオーダーになる。買いだと思う
$WFC
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
各種移動平均線が効いている。1月に50日線を踏んだ後も猛烈に上昇し全戻しラインで叩かれ25日線、綺麗なパーフェクトオーダーを維持している。全戻ししたオルエコにあまり魅力を感じないが、じっちゃまがちょいちょいここはFRBの制裁が解除される可能性があり美味しいと説明しているのでよさそうならあり?
$TXN
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
移動平均線がやたらと効いており、それと斜めレジラインを行き来している。最近はボラがおおきくなり100日線を踏むこと2回目。丁度50日線復帰したところにおり、ここで買って上限ラインで売る感じでいいと思う
$DHR
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
246ラインでレジサポ確認した後再び上がろうとするがまず20日線で叩かれた。ここで買っても260ラインをブレイクできるとは思うが、そこまで2%程度しかないのでブレイク買いを待ったほうがリスクリワードいいと思う
$ENTG
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
100日線が特に効いている。ボックスの中に戻ってしまい、上限ラインで叩かれた。ボックスブレイク買いをすればリスクリワードがよさそうだと思う。200日線サポートを確認しているがボックス上限ラインに近いので今はいまいち
$PTC
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
アップペナントブレイクに失敗し、トレンドラインも100日線も割り込んだが水平線サポート。100日線を割って以来の陽線率が高く、このまま上昇トレンドに戻ると予想しているボックスの下のほうとも解釈できる。出来高を伴った暴落は・・・SP500組み入れの事実売り?だとしたらおいしいかもURLリンク(finance.yahoo.com)

496:半おじ
21/05/23 18:28:43.94 ajXJn3hvd.net
マイニング規制されはじめるとBTC上がると思ってたわ
供給が減るわけだし

497:山師さん
21/05/23 18:51:35.45 GaCi3v3Vd.net
身代金に使われたら米国政府が面子にかけて潰しにくる可能性があるのでは?
なおB


498:ITIはストップギリギリで刈られて微益撤退…辛い😂 難しいこと考えず小銭の投機でTSLAの3倍ブルベアかオプションが楽しそう😆



499:山師さん
21/05/23 18:55:27.11 oipkUA8U0.net
>>473
使われたらというか、もう使われてるぞ
この前の石油パイプラインの身代金は仮想通貨で支払われてる

500:山師さん
21/05/23 18:56:56.45 GaCi3v3Vd.net
>>474
すんません…勿論過去形です
機関がポジ落としてる割に個人に負けている感が少し

501:山師さん
21/05/23 18:59:53.02 D9vhuup+a.net
仮想通貨って流通の上限は決まってるけど紛失に対する補填は一切ないよね
将来的に劣化する事が分かってる資産って価値あるのかね

502:山師さん
21/05/23 19:20:27.06 AWbnW3/E0.net
パスワード忘れてしまって引き出せなくなったビットコインってどういう扱いになるんだろう?
もう引き出すこともできないから埋まった金とはきっと別だよね?
>>471
WFCは自分も持ってる銘柄で気に入ってるけど、あれだけ長年保有してたバフェットが全て手放してしまったのが気がかり
支持線がこれからも効いてくれると良いんだが

503:山師さん
21/05/23 19:31:39.74 D9vhuup+a.net
>>477
置物になるらしい
URLリンク(i.imgur.com)

504:半おじ
21/05/23 19:38:13.73 iN7xwskyd.net
どうしても買う気になれないBTC

505:山師さん
21/05/23 19:42:05.41 xGliQ6sx0.net
技術的にはETHの方が面白い

506:山師さん
21/05/23 21:23:06.13 gbA2cc7R0.net
>>472
クリエネ政策に相反するものだし用途も無く、そもそも目に見えて価値があるものじゃないしねぇ。

507:山師さん
21/05/23 21:24:08.10 gbA2cc7R0.net
>>477
そうだ、$WFC買おうと思って止めたの、バフェットがポジション解消したニュースを見たからだ。

508:山師さん
21/05/23 21:31:50.95 Lz4xmnkNa.net
97 名前: すずめちゃん(埼玉県)[] 投稿日:2009/02/06(金) 02:48:39.39 ID:japwSQWX
FXをお前ら難しく考えすぎだろ
株より基本通りに動くので機械的に-2%で損切り+4%で利食いで十分
俺はこの手法で820万を140万にした
110 名前: すずめちゃん(兵庫県) [sage] 投稿日 : 2009/02/06(金) 02:50:45.09 ID:4FXHcmB7
>>97
おまえそれじゃ失敗するわ・・・・
-5%で損切り+5%で利食いで十分
俺はこの手法で400万を12万にした

509:山師さん
21/05/23 21:33:03.95 Lz4xmnkNa.net
昔、海外旅行に行った時のこと。
外国人「どうして日本人なのに、チョンマゲをしていないのか?」
と、行く先々で聞かれ、途中からは答えるのが面倒になって、
私「海外旅行だから、髪を切ってきた。」
と、答えた。

510:山師さん
21/05/23 21:34:11.17 Lz4xmnkNa.net
心臓の病気で爺ちゃんが死んだ。
急な死だった。婆ちゃんは、傍目にも気の毒なくらい気落ちしていた。
通夜の晩、遠くに住んでる親戚や、爺ちゃんの知人が駆けつけてきて、婆ちゃんに聞いた。
『お爺さんは、何の病気で亡くなったの?』
婆ちゃんは答えた。
『近親相姦であっというまにねぇ・・・・』
婆ちゃん、爺ちゃんの病気は心筋梗塞だ。

511:山師さん
21/05/23 21:39:01.70 Lz4xmnkNa.net
パンくわえて、イケメンにぶつかるシチュエーションに憧れたことがあった。
で、ある日実行しようと思って、きっちり朝飯食べて腹いっぱいなのに、わざ


512:わざコンビニでパン買ってくわえて走ってみた。 でもさ、みんな進行方向が同じだから、まずぶつからないよね。 それでも私はパンをくわえて走り続けた。 遅刻ギリギリの時間になるように時間合わせて。 そしたら校門の前で遅刻狩りしてるヒゲの先生が、「何でくわえてるんだ?」って言って来た。 「朝飯食べる暇なかったんです!ギリギリで」と言ったら、「ここで食べちゃいなさい、今日はいいよ、チャイム気にしなくていいから」と優しい言葉をかけてくれた。 私は飲み物なしの焼きそばパンをモソモソしてた。 みんなに不思議な目で見られながら、ヒゲ先生と向かい合って食べた。 ヒゲ先生は気を遣って「◯◯(私)のお母さんは仕事してるのか?」とか、いろいろ話しかけてくれた。 教室行ったら隣の席のヤツ(男)が「だいじょぶ?俺パン持ってるけど食う?腹鳴るとやだよね」って、これまた優しい言葉をかけてくれた。 なんかね、もうね、切なくなった。



513:山師さん
21/05/23 21:40:07.67 Lz4xmnkNa.net
今日、久しぶりに実家に帰ったら、更地になってたんだけど、
誰か俺の家族の消息を知りませんか

514:山師さん
21/05/23 21:55:00.29 AWbnW3/E0.net
>>482
バフェットは最近JPMも全て手放したから今持ってるのはBACとAXPが中心になるみたいだね
理由を言ってたWFCはともかくどうしてJPMも手放したんだろう?
金融銘柄はほしいからJPMとバフェットがお気に入りと公言するBACを少し調べてみるよ

515:山師さん
21/05/23 22:23:47.96 gbA2cc7R0.net
>>488
仮想通貨に手を出すから、それを嫌ったのかね。

516:半おじ
21/05/24 17:13:55.83 5nXAvj0F0.net
$VLDRひでぇな・・・

517:半おじ
21/05/24 17:32:55.30 5nXAvj0F0.net
本日テクニカル分析した銘柄→ $DBA $REMX $PTH $ORGO $EPOL $HERO $LYV #STOCKS #株 #株価 #米株 #NYSE #NASDAQ
移動平均線の色 5日線(赤)、20日線(緑)、25日線(深緑)、50日線(黄)、75日線(青)、100日線(紫)、200日線(紺)
$SPX500USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
$NAS100USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
先物は小動きだが、いずれも20日線の攻防をしている。「20日線をブレイクしたら調整終了と判定」ということで注視
$DBA
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
農業ETF。各種移動平均線が効いており、わかりやすいラインで反発しているが、簡単に割りそうなラインなので様子見して20日線ブレイクで買うか、50日線が上がってくるのを待ったほうがいいと思う
$REMX
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
レアアース。100日線を中心に各種移動平均線が効いている。現在100日線を割り込んだところで引けており、持合いも終わりそうなので抜けるのを待ってからがいいと思う
$PTH
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
ヘルスケアETF。意外なことに年明けから崩れていた。移動平均線が効いており、200日線以外下を向いている状態。下落も作っていて上限ライン付近なので今はリスクリワードが悪いと思う。買うならチャネル下限かブレイク買い
$ORGO
月足:
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
ヘルスケア、スポーツ医学。100日線サポートしているが、相場が終わったペニーにしか見えないチャートなのでスルー推奨
$EPOL
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
三尊をつけた後200日線まで崩れトレンド転換。猛烈な陽線ラッシュで着実に上昇し、50日線100日線がGCしたばかり。そろそろ10割戻しなのでいったん叩かれると想像しているが、20ラインまで戻したら非常に手堅い買い場に見える。遅かれ早かれブレイクするはず
$HERO
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
200日線サポートしてトレンド転換しているようにも見えるが、100日線がどっちを向くか微妙な位置にいる。パーフェクトオーダーを作り直してから入ればいいと思う。$BUGも同様のチャートだった
$LYV
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
2月から崩れていたが、コロナ前でレジサポ転換し下落チャネルもブレイク、20日線50日線GC間近でパーフェクトオーダー完成しそうという状態なので、「今買い」「高値ブレイク買い」「パーフェクトオーダー買い」いずれかでいいと思う

518:山師さん
21/05/24 18:08:40.54 WmYD26JK0.net
>>491
VLDR酷すぎて草
ペニー株どもが 夢の跡 って感じ
プレの雰囲気からするとそろそろナスダックの調整も終わるような感じかな?
でも仮想通貨が不安要因だから楽観はまだできなそう

519:山師さん
21/05/24 21:47:47.36 WmYD26JK0.net
さっき本スレで教えてもらった$ALGNって銘柄なんだけどこれはカップウィズハンドルと見て良いのかな?
歯列矯正のマウスピースを作ってるところで市場を支配してる
直近のEPS,ROEの伸びが凄まじくて去年の秋に跳ねた銘柄
今から入るのはもう遅い気もして迷ってる
URLリンク(i.imgur.com)

520:山師さん
21/05/24 22:04:41.43 1QgTS0BD0.net
カップの右側が高値更新してる時はダマシのブレイクになってるわけで個人的にそのパターンは好かない
カップの右側は高値に一歩及ばず辺りで止まるのが好ましい…チャートにも美しさを求めるのだワタクシは!!

521:山師さん
21/05/24 22:25:00.94 WmYD26JK0.net
たしかに言われると右が高値を更新しちゃってる
しかもこのときが過去最高値だ
MACDもクロスしたからいけそうと思ったけど不安になってきたな
今回は見逃しとくよ

522:山師さん
21/05/24 22:41:18.48 ObXNxo4u0.net
ハンドルの部分が落ち過ぎな感じはするね
一応出来高は落ち着いて振るい落としはされてると思う
もし上がった時の保険に少しだけエントリーして、取っ手の真下にタイトにストップ置いとくって方法もあるね
正しいエントリーなら、こかから下がる事は無い
もし上手くいけば増し玉すれば良い

523:山師さん
21/05/24 22:43:49.43 ObXNxo4u0.net
うーんよく見たら三角持ち合いにも見えて来た、、
サポートが切り上がってるからポジティブに見えなくもない

524:山師さん
21/05/24 22:48:09.50 ddnYov7G0.net
co半分6.14で利確。
200日線の上がり始めで、その他の線が上にあるのは結構いい気がする
URLリンク(www.tradingview.com)

525:半おじ
21/05/24 22:56:43.03 +08spvm2d.net
アップペナント作りに行きそうにみえる

526:半おじ
21/05/24 23:01:07.03 5nXAvj0F0.net
2477 手間いらず
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
やっとブレイクやな

527:半おじ
21/05/25 16:57:04.19 4k+vDjND0.net
本日テクニカル分析した銘柄→ $NCNO $CO $ALGN $2477 (手間いらず) $RRR (カジノ) $SWAV (ヘルスケア) $AMAT $CCL $ERJ $INMD #STOCKS #株 #株価 #米株 #NYSE #NASDAQ
移動平均線の色 5日線(赤)、20日線(緑)、25日線(深緑)、50日線(黄)、75日線(青)、100日線(紫)、200日線(紺)
$SPX500USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
$NAS100USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
どちらも「20日線をブレイクしたら調整終了説」にはまったため、調整完了のサインだと判断する。普通にいくと火曜終値は先週火曜終値より高くなるためマイナスになっていた機関のNASDAQポジションもリバウンドしていると思われる。震源の半導体、の震源のTSMのMACDもマイナス圏でGCした
$NCNO
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
チャネル底ラインで綺麗にトレンド転換しハイペースで中央ラインを突破した。底を狙って変えた人は脳汁ものだなこれ
$CO
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
50日線とチャネルが効いていたが大幅ブレイク。チャネルの高さ分上がったところで叩かれているので昨夜寄り付きで売った人はうまいと思う。乖離も大きめなのでチャネル上限ラインで20日線とダブルサポートでレジサポ転換すればわかりやすい
$ALGN
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
50日線が効いているがそれよりもBBと斜めレジサポラインが効いている。基本的にトレンドラインに戻れば買いでいいはず。昨年10月の窓埋めは多分もうないと思う。移動平均線が全く使えないとちょっと買いにくいなぁ
$2477 (手間いらず)
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
移動平均線よりフィボラインなどの水平線が効きやすい。長いこと苦しめらえた6100ラインをようやくブレイクしたが久しぶりの陰線。10月高値の6300ラインでレジサポ転換出来れば、20日線との乖離を解消しつつまだ上がっていくと思う。一方ですぐ上にある10割戻しラインで一度は叩かれるはず
$RRR (カジノ)
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
各種移動平均線と長期レジサポラインが効いている。20日線との乖離が大きくなってきているので調整が近そうに見えるが、綺麗なパーフェクトオーダーであり崩れても小規模な調整になると思う。上昇ペースも早いので欲しい場合は50日線を待たず20日線買いでよさそう
$SWAV (ヘルスケア)
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
BBとトレンドラインが効いている。パーフェクトオーダーだが、ウェッジでもありちょっと崩れそうな位置に見える
$AMAT
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
100日線を踏んでトレンド転換し、斜めのレジラインを綺麗にブレイクした。装置メーカーはどこも似たようなチャートをしており、昨夜の値動きは分かりやすかったはず
$CCL
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
半戻しラインを上限としたボックスを作っていた。じっちゃまがクルーズ買い煽りを再開したが、丁度3月からボックスが始まっておりそろそろ3か月の日柄なのでブレイクが近いと思う。確か米国籍じゃないから米国の支援受けられず、再開まで耐え忍んでるんだっけw
$ERJ
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
いつも通りの20日線サポート後、再び半戻しラインチャレンジ。遅かれ早かれブレイクするが今回ブレイク出来そうなら、持ってないならブレイク買い&その後20日線待ちの分割で買いだと思う
$INMD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
100日線で底をつけてから猛烈な陽線で上がっている。各種レジサポライン移動平均線もブレイクして中途半端な位置に見えるが、さっさと買ったほうがよくない?これ

528:山師さん
21/05/26 10:47:45.59 +ukfhaJS0.net
SOIはヨコヨコからチョイ下がり 上がらんなあ

529:山師さん
21/05/26 13:38:40.85 hnIroMZI0.net
>>471
$GILD勢いよく落ちてきたな。
今50日線まで来たけど、100日線まで行くかな。

530:山師さん
21/05/26 17:08:17.45 9xMSTvNPd.net
2477日本株とは思えない勢あるね
いったん足踏みするかと思ったけど突っ走りそう

531:半おじ
21/05/26 19:38:32.03 BdKQwgmd0.net
本日テクニカル分析した銘柄→ $SOI $GILD $JETS #STOCKS #株 #株価 #米株 #NYSE #NASDAQ
移動平均線の色 5日線(赤)、20日線(緑)、25日線(深緑)、50日線(黄)、75日線(青)、100日線(紫)、200日線(紺)
$SPX500USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
$NAS100USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
いずれも小動きだが、VOO/QQQは陰線だった。特にトレンドが変わるような値動きはしていない
$SOI
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
長期チャネルをブレイクした後に崩れ始ている。20日線が効いており現在はレジスタンスになっているが、200日線にレジサポラインや旧チャネル上限ライン近くの為ファンダ面で問題がなければ買いたいタイミング
$GILD
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
重要なレジサポライン2本をブレイクした後、また落ちてきた。現在50日線上にいるが治療薬相場までのアップサイドも30%弱と大きくないのでリスクリワードを考えると62のサポートラインまで落ちなければスルーでよさそう
$JETS
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
CCLと似たチャートだが、持合いではなく逆ウェッジのような形になっている。形としては上にブレイクしそうで、ブレイク買いすればリスクリワード自体よさそうだが8割り戻しで叩かれてだらだらしているのでアップサイドが怪しい。ERJの上昇トレンドと全く別物になっていた

532:半おじ
21/05/26 19:40:14.53 BdKQwgmd0.net
なんかTradingviewの調子が悪くて作業中断
移動平均線が表示できない
$SRET $RDS.B $2477 (手間いらず) $SBLK $NCLH
を明日に持ち越すが、NCLHが持合いで面白いと思う

533:半おじ
21/05/26 19:53:44.96 BdKQwgmd0.net
文句言ってるうちに復活したわ
$SRET $RDS.B $2477 (手間いらず) $SBLK $NCLH
$HZNP
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
ボックス上限ラインで叩かれるかどうかといったところ。アップペナントでもあるのでいずれブレイクすると思うが、ここではリスクリワードが悪いので買いを控え、崩れたら100日線、81ラインで買えばいいと思う
$SRET
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
75日線の買い場をこなし、20日線でぐだついている。まだ半戻しラインにも届いていないためアップサイドもたっぷりある。一方でチャートからは読み取れないが金利上昇に弱そう?テーパリングが始まったタイミングで多少の調整は覚悟したほうがいいと思う
$RDS.B
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
200日線以外のすべての移動平均線に加えレジサポラインを一つ割り込んでしまっている。今持っているならホールド、持っていないならブレイク買いがおすすめ
$2477 (手間いらず)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
見事なアップペナントブレイク→レジサポ転換。6900あたりが10割戻しラインになるので、今買うのはリスクリワードが悪いので一度叩かれて6300あたりまで戻すか、ブレイク買いでいいと思う。業績が痛んでいない旅行銘柄なので倒産や増資リスクなどが少ない。ただ前年比〇〇%アップみたいな決算は出せないだろうから、傷んだ旅行系に見劣りするかも・・・と考えると8月の決算前には売りかなぁ
$SBLK
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
基本的にはボックスを作っているだけで25日線のいつもの買い場に見えるが、50日線とかなり乖離しているため崩れだすと結構逝くかもしれない。ホルダーなら20ラインで反発しなさそうなら半分売ってもいいかも。逆に持っていないならここで1/3買ってみて、更に崩れて50日線サポートするようなら2/3追加みたいなやり方がよさそう。他の人の意見も聞いてみたい
$NCLH
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
フィボラインと三角持ち合い。持合いブレイクに失敗した形だが、陽線率の高さと半戻しラインで叩かれただけの状態であることから、普通に考えて上に行くと思う

534:半おじ
21/05/26 22:36:32.48 BdKQwgmd0.net
(追加)本日テクニカル分析した銘柄→ $HMY $MMYT $INFY $CLB $HLX #STOCKS #株 #株価 #米株 #NYSE #NASDAQ
移動平均線の色 5日線(赤)、20日線(緑)、25日線(深緑)、50日線(黄)、75日線(青)、100日線(紫)、200日線(紺)
$HMY
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
旧チャネルブレイク後、レジサポ転換して新たな上昇チャネル形成。現在天井をブレイクしかけて叩かれた状態BB2σで叩かれた状態でもあるので、一旦20日線/チャネル中央か下限まで戻すと思う
$MMYT
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
インドの旅行会社。各種移動平均線がよく効いている。歴史的にボックスを作っており、上限付近で叩かれた後200日線で2度サポートされた。50日線100日線がDCしてしまっているのが気になるが、インドは最悪の状態から脱却しはじめたところなので買いだと思う
$INFY
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
インドのDX銘柄?各種移動平均線が効いており、100日線と水平線のいかにもなラインでサポート。50日線ブレイクと同時に特大陽線。今のラインをブレイクしたらすぐに新値を狙いに行くと思う
$CLB
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
油田開発?非常にわかりやすいラインで叩かれ、200日線で分かりやすくサポートしトレンド転換。ちょうど50日線が上を向いたところで相場が若い。ここまで来たらブレイク買いでいいと思う
$HLX
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
"石油サービス。50日線と200日線がよく効いている。5.25ラインが硬いレジスタンスになっていて、今回も叩かれたばかり。大雑把に見るとアップペナントになっており、近々ブレイクすると思われる
下記もらった情報転載
>$HLXはBPとの契約縮小で直近の業績回復は見込めませんが、原油生産回復とクリーンエネルギー事業の転換で長期では結構期待できると思います"

535:山師さん
21/05/27 09:32:50.82 T111FF+FM.net
SAMが目標株価上がったとかで出来高が凄いね ここはファンダは良好で、テクニカルも割と素直な気がする ノンアルコールカナビス飲料分野に進出する計画もあるらしい

536:山師さん
21/05/27 09:35:44.56 T111FF+FM.net
コロナ以降色んなチャート見てきたけど CROX ここより強いチャートは見てないかも EP


537:Sが爆発的に伸びてて、マーケットは素直に受け止めてるみたい



538:半おじ
21/05/27 17:58:25.25 xLZR92Te0.net
本日テクニカル分析した銘柄→ $SAM $CROX $TSM $FVRR $TYL $VALE $ROK #STOCKS #株 #株価 #米株 #NYSE #NASDAQ
移動平均線の色 5日線(赤)、20日線(緑)、25日線(深緑)、50日線(黄)、75日線(青)、100日線(紫)、200日線(紺)
$SPX500USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
$NAS100USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
小動きだが20日線ブレイクで調整終了の認識を継続
$SAM
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
移動平均線、水平線が効いている。底をつけてから1070ラインをブレイクし、100日線20日線も陽線で踏んだところ絵引けている。ここで買って直下の200日線を割り込みリバウンドしないようなら売りでいいと思う
$CROX
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
移動平均線と歴史的レジサポラインが効いている。ボラが少なくひたすら上がっていたが、最近窓を開けてチャネルブレイク。その後綺麗にチャネル上限ラインでレジサポ転換している。BB2σにタッチしているので今は買わず、旧チャネル上限ラインを狙えばよさそう
$TSM
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
昨日半導体セクタの中で(珍しく)明らかに強い動きをしており、斜めのレジラインをブレイクしたと外人を中心に話題になっていた。個人的には長いこと効いていたチャネルに戻れるかどうかに注目している
$FVRR
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
戦争やらなんやらで下落トレンドが加速していたが、持ち直して意識されそうなレジサポライン及び200日線を踏んだところで引けている。基本的には上に行くと思うが、200日線以外下を向いているのであえてリスクをとって買う必要性は感じない
$TYL
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
数日前に見たばかりだが、レジサポラインでサポートされた後200日線チャレンジしている。200日線に張り付きつつ推移しているので間もなくブレイクすると思う。ブレイクで買いだと思う。FVRR同様200日線以外下を向いているので注意だがこっちはあまり危ういチャートには見えない
$VALE
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
200日線を中心に各種移動平均線が効いている。月足レベルで見るといかにも叩かれそうなラインで叩かれているだけなので、20日線が微妙に下を向いている以外パーフェクトオーダーを維持していることも含め上に行くと思う。50日線を踏んでからトレンド転換するとわかりやすい
$ROK
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
水平線と100日線が効いている。下限が曖昧なアップペナントにも見え、いずれブレイクすると思う。一方で20日線50日線がDCしたばかりであるためここで買うよりもすぐ上の上限ラインブレイク買いがいいと思う

539:山師さん
21/05/27 19:53:41.79 +s2qMxDc0.net
半おじの分析はトレンドや移動平均線がメインで、カップウィズハンドルやベースの上のベースみたいなチャートのかたちをみるのが少ないね
これって宗派のちがいのようなもの?

540:山師さん
21/05/27 21:09:55.50 vcNTFwlL0.net
半おじじゃないけど
宗派って何か知らんけども何使うかは好みかなと思う
銘柄によって適応が明らかなやつもあるし
汎用性とか利便性とか当てはめる順番とかいろいろあるが結局は好みじゃないかな
みんな違ってみんないいんじゃね

541:山師さん
21/05/27 21:11:41.87 vcNTFwlL0.net
適応が明らかと言っても、時期(トレンド)によりますよ

542:山師さん
21/05/27 21:14:54.33 DCAvna7t0.net
個人的にはカップウィズなんかは定義がふわっとしてて確証バイアスにはまりやすく思える
知識としては知ってても活用できる機会は限られると思う

543:半おじ
21/05/27 21:17:38.66 xLZR92Te0.net
>>512
カップウィズハンドルに触れないのは解説読んでもいまいちピンとこないからだな。要は勉強不足
逆にアップペナントは多用してる自覚ある
少しそれるが自分の中でのレジサポ優先順位は
水平線>移動平均線>斜め線

544:嵐のトルネード
21/05/27 21:22:20.78 hNgLZPYLd.net
ぼくなんかスレ立てるだけで毎日半おじの分析見れるのうれしい

545:半おじ
21/05/27 21:49:29.10 xLZR92Te0.net
流派的には・・相場師朗の移動平均線分析がベースで、色も彼が使うものに近くしてる
>>517
大したレベルのこと書いてないから気軽にかいていってな

546:山師さん
21/05/27 21:53:31.44 +s2qMxDc0.net



547:ありがとう たしかに見方によっていくらでもそう見えちゃうチャートの形はどうしても都合良く見てしまうかもしれないリスクがあるね 気をつけないと



548:半おじ
21/05/27 21:54:45.13 xLZR92Te0.net
マネックソdrip対応可

549:半おじ
21/05/27 21:55:35.41 xLZR92Te0.net
移動平均線も本数は控えめにしてるんだよね
数増えるほど、そらどっかでヒットするやろってなるし

550:山師さん
21/05/27 22:53:45.93 CLh0Af1/0.net
>>518
相場師郎のやつってやっぱ当たるん?
ゴールデンクロス・デッドクロス後の下半身・逆下半身だけに照準しぼってるけど、一瞬でロスカットするようにすればめちゃくちゃ勝てるんよね今のところ
これに一目均衡表やらボリジャーバンドやら、MACD、RCI、ストキャス等組み合わせたらもっと勝てるんかね
相場師郎の教えで有用なやつって他に何があるかね?
また、他にオススメなテクニカル指標とかある?

551:半おじ
21/05/27 23:08:50.21 xLZR92Te0.net
>>522
相場師朗はパーフェクトオーダー+小手先テクニック諸々だから本当に基本的なことだし、
超簡素化するとパーフェクトオーダーのロング、逆パーフェクトオーダーのショートやってなさいだから当たらないわけがないとも
半分の法則のこと、下半身って言ったりするんだな知らなかった
ダンが提唱する「週足RSIが上場来高値まできたら超警戒」はめっちゃ使えると思う
1月の$TSMとかがそうだが、わかりやすい上に統計的な指標を週足で使うのでだましも少ない
俺全然詳しくないからまた色々書いてくださいな

552:半おじ
21/05/27 23:10:57.30 xLZR92Te0.net
$ERJ、狙ってた16ドル遠くなさそうな感じがしてきたな
いつものパターンならBB2σ→25日線まで調整

553:山師さん
21/05/27 23:28:17.28 CLh0Af1/0.net
>>523
ダンってやっぱいいの?
相場師郎と同じで名前、ルックスの胡散臭さが強くて見てなかったわ
それ使えるんだありがとう!見てみるわ
相場師郎がいってるのは基本を忠実にして順張りしてろってこと?
URLリンク(i.imgur.com)
この順張りテクニカル指標や、フォーメーション分析、酒田五法などのロウソク足分析をマスターすれば億れるのかな

554:半おじ
21/05/27 23:41:31.68 xLZR92Te0.net
>>525
俺はダンから吸収するものはあるけど、実際のやり方は大分違うな
相場師朗は名前も見た目も胡散臭いw
紹介してくれてるフォーメーション分析や酒田五法は名前は聞いたことあるってレベルでよくわからんけど
億ってそれなりに種あれば指数バイアンドホールドでも行っちゃうから、まぁ種次第だが・・
俺はたしか種2000万ぐらいでいま7000万弱ぐらいか
正直今個別株やってんのは利口じゃないと思うw
別腹だが無職がiDeCo10%で回した場合の試算
URLリンク(imgur.com)

555:山師さん
21/05/27 23:46:58.83 ygCkEE9S0.net
個別でレバナス積立に勝つのは容易じゃないだろうね

556:山師さん
21/05/28 00:54:06.28 ZIC4Tpd50.net
長期スレ覗いて驚いたよ
どこもかしこもレバETFなんだね
個別投資するのは、増配とかシャープレシオ良くしたいとか、求める物が違うから比較は出来ないんだよな 

557:半おじ
21/05/28 01:25:57.07 s64S3tYd0.net
高値追ってるときは皆レバレバ言い出すよねw

558:山師さん
21/05/28 01:35:26.73 ZIC4Tpd50.net
なんだか見ている世界が違うと感じたよ
若い世代


559:には、老害って思われてるんだろな その内レバが基本のポートフォリオの時代が来るのだろうか、、



560:山師さん
21/05/28 03:43:28.84 VMAOEIoM0.net
株高だからレバが持て囃されてるだけだよ
20%とか30%の調整が来たらレバ叫ぶ奴はいなくなるだろう

561:山師さん
21/05/28 05:12:10.76 G+BR7gSQ0.net
>>524
ちょうど目が覚めたので13.6で利確、12.2くらいで再インしよかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

287日前に更新/401 KB
担当:undef