at STOCK
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:山師さん
21/05/02 21:58:18.28 /PNH/fEW0.net
>>40
まさにその通り
良い銘柄や面白い銘柄を教えてもらってもQQQと比べて優れてるなっていうのはほとんど見つからないね
だからこそ宝探しみたいで面白いんだけど

51:半おじ
21/05/03 00:39:58.22 cacDwM2b0.net
北海道電力意味不明な暴騰しとるな

52:山師さん
21/05/03 08:51:44.98 447zrUIP0.net
SLV銀のETFどおざんしょ。
ちょっと前のamazon,aaple,ADBE,NVDAなんかに似てる。今の2516マザーズETFにも似てる。下行くと酷いことになるが

53:山師さん
21/05/03 10:42:22.62 CeBEtTse0.net
この先、銀てどんな需要があるのかな?

54:山師さん
21/05/03 12:33:24.75 josQ4y0+d.net
動かした途端大地震フラグとか言ってたらマジになりそうな悪寒🤣

55:山師さん
21/05/03 14:26:46.01 nQHxbBXna.net
ドル円もテクニカルで読めるものなのかな
1目の雲に弾かれて、ボリバン2σの間を往復してる感じに見える
110円まで上がった後どうなるか見もの

56:山師さん
21/05/03 14:44:18.47 P4029+lcr.net
むしろテクニカルの塊だろ

57:半おじ
21/05/03 15:46:52.30 cacDwM2b0.net
>>48
コモディティのことはよくわからんけど、仮想通貨市場の広まりはコモディティの投機的資金の分散につながるんちゃうのってずっと思ってる

58:半おじ
21/05/03 15:48:50.15 cacDwM2b0.net
中国台湾下げてるのに深センはそうでもないんだな

59:山師さん
21/05/03 16:23:50.42 zHG9G0Tk0.net
深センは休みじゃない?

60:半おじ
21/05/03 17:11:22.55 BcjjQE/Pd.net
>>55
なるほどはずかしいw

61:山師さん
21/05/03 17:21:31.05 DxWz09T3d.net
AMDはあれからZen3+キャンセルの話で下げ?
しかし買い場かも
ワクチン以外乗ったら叩き落とされるのばっかで嫌になってきた🤣

62:山師さん
21/05/03 17:29:32.33 447zrUIP0.net
銀の需要とか全然分からない。チャートだけ。
何というか上昇が止まって半年くらいレンジで、200日線が上がってきて追いつくパターン。この形は充電完了で上とみたいけど、思ったほどそ〜でもないよーな気もしてきた

63:半おじ
21/05/03 17:38:44.92 cacDwM2b0.net
本日テクニカル分析した銘柄→ $USDJPY $SLV $RDS.B $CDNS $SNPS $6841 $NXPI $6702 $8217 #STOCKS #株 #株価 #米株 #NYSE #NASDAQ
移動平均線の色 5日線(赤)、20日線(緑)、20日EMA(細緑)、25日線(深緑)、50日線(黄)、75日線(青)、100日線(紫)、200日線(紺)
$SPX500USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
$NAS100USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
どちらも先物時点で小動きだが、SPはレジサポラインで踏みとどまれるか、NASDAQは20日線で踏みとどまれるかを注視
$USDJPY
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
チャネル上限ラインを超えたところにいる。かなり長期のチャネルの為基本的には下に行きそうに見えるが、週足を見るとレジサポ転換して上に行ってもおかしくないように思う。個人的な予想は111円を目指す上
$SLV
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
50日線以外が上を向いており、20日線100日線GC間際。言われているように何故か大手ハイテクと似たチャートをしている。200日線も100日線も上の為中長期で上がるように思えるが、なんとなく仮想通貨市場が広がると投機マネーが分散しそうじゃない?
$RDS.B
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
50日線が再び下を向いてぐだつく傾向になっている。2本の長期レジサポラインをブレイクしてから買えばいいと思う
$CDNS
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
半導体設計ソフトウェア。トレンドラインと20日線、100日線がやたらとやたらと効いている。100日線を再度ブレイクしたら買いでいいと思う
$SNPS
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
半導体設計ソフトウェア。各種移動平均線が効いている。あまりボラのない銘柄なのに2月調整では28%近いえげつない下げ方をしていたが、200日線でサポートされた。ここで買った人はうまいな。チャートを見た限り中期までの移動平均線は下を向いており、50日線でサポートされないようならまた200日線を目指すと思う。そこまで入ったら買い
$6841
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
横河電機。半導体の生産システムやってるところないかと思ったらヒットした。25日線と100日線がよく効いていることと、2006年の高値が意識されまくっており、月足で引いたらラインを日足で見てみたら露骨だった。このラインには何度もチャレンジして少しブレイクしたところで叩かれているので、安易にブレイク買いをすると痛い目に合いそうだ。一方で200日線が近づいており、ファンダ面に問題がなさそうならここで買って2350で売ればリスクリワードよさそう
$NXPI
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
チャネル漏れして直下の50日線でサポートできず・・・これだけなら持ってても売りだが、勢い余って75日線まで下がってしまっており、過去を見るとそこでサポートされているので今持ってるならホールド、持っていないなら50日線ブレイクで少し買い、チャネル復帰で多めに買いでいいと思う
$6702
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
富士通。意外な上昇トレンドでDX銘柄?。50日線が上向いたばかり、パーフェクトオーダーになったばかり、アップペナントブレイクしたばかり

64:山師さん
21/05/03 19:40:43.64 GCaiqllDM.net
>>59
$SNPSの画像、貼り間違えてない?

65:半おじ
21/05/03 19:54:44.11 cacDwM2b0.net
>>59
訂正
$SNPS
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
半導体設計ソフトウェア。各種移動平均線が効いている。あまりボラのない銘柄なのに2月調整では28%近いえげつない下げ方をしていたが、200日線でサポートされた。ここで買った人はうまいな。チャートを見た限り中期までの移動平均線は下を向いており、50日線でサポートされないようならまた200日線を目指すと思う。そこまでいったら買い
>>60指摘ありがとう

66:半おじ
21/05/04 00:38:17.84 e4TMijVsd.net
$AMD ZEN3+中止の噂
この手の情報で株価はあまり反応しない印象だけど

67:山師さん
21/05/04 01:16:08.42 u5gigi000.net
AMD 掘るねぇ

68:山師さん
21/05/04 01:23:57.65 +AuFu3ut0.net
SMHはそんなことないのにSOXLは100日線割っちゃったのか
こういう動きを見ると改めて自分はレバものに向いてないし持ってなくてよかったなと感じる

69:山師さん
21/05/04 01:28:59.58 lx8j7Nzcd.net
GDRX、いいチャートだったのに地合で垂れちゃいましたね😅

70:山師さん
21/05/04 01:48:21.51 tjiB9AzJ0.net
>>48
上がってるね!

71:山師さん
21/05/04 12:49:28.10 gGoksIdkr.net
>>66
そーですね。まだ分からんけど、上に抜けないかなぁ。
同じ形で狙って3日前にWかったら翌日から暴落して、早くも200日線割そう。。難しいなあ全く、、

72:山師さん
21/05/04 15:32:17.09 sZm0G+aGd.net
>>48
コモディティもやってるけど銀は今いい感じ。
ただSILVERのチャート見ればわかるけど


73:$30付近で毎回ダンプされるから気をつけたほうがいい。



74:山師さん
21/05/04 16:48:28.70 ZnjV8ozwM.net
$DAC決算直前の大幅値上がりが嫌な感じして売ったけど、MACD的にはこれからって雰囲気がある。
売るの早まったかなぁ。

75:山師さん
21/05/04 17:10:14.50 pJ4lXVrZ0.net
SOI 決算ガチャでホールド中 取得単価$11.8 どないでしょう

76:山師さん
21/05/04 18:46:42.81 lDavkpar0.net
4月末時点のNASDAQ100で、モメンタムとクオリティでふるいにかけた上位10銘柄を調べたら半導体銘柄が7銘柄もある
AMAT,ASML,AVGO,KLAC,LRCX,NXPI,TXN、残りはMELI,PTON,TSLA
長らくトップ10に食い込んでたAMDとNVDAは元気がなくなったな〜AMDはトップ30以下にまで落ちた

77:半おじ
21/05/04 18:49:53.74 SFhlC7DF0.net
本日テクニカル分析した銘柄→ $ERJ $GDRX $ZI $AMD $SP $EURN $CAI $SBLK $DAC $SOI #STOCKS #株 #株価 #米株 #NYSE #NASDAQ
移動平均線の色 5日線(赤)、20日線(緑)、20日EMA(細緑)、25日線(深緑)、50日線(黄)、75日線(青)、100日線(紫)、200日線(紺)
$SPX500USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
$NAS100USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
個別では悲壮感が漂っているが指数は大して下がっていない。指数ETF有利な状態が続いている。NASDAQは25日線を陰線で踏んでいるのでド短期で下に行きそうな雰囲気。27日終値を割り込むことは確実なので、長期筋が下目線で動いていると思われる
$ERJ
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
糞決算で崩れた後20日線を踏んで復活している。上昇トレンドは全く崩れていないためまだ買いだと思う。個人的には16ドルあたりで売るつもり
$GDRX
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
レジサポラインを割り込んでしまった。100日線が真横を向いている以外すべての移動平均線が下を向いており、すぐにトレンド転換しないと数日内に逆パーフェクトオーダーになる状態
$ZI
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
決算直前で叩き売られ大陰線。チャートを見ると旧チャネル下限ラインで綺麗に叩かれている。好決算だったようだが、プレの反応は薄めなのでGU陰線かも
$AMD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
好決算の超GU陰線から強烈な下げ方をして下落チャネルに帰ってきてしまった。去年7月の株価なので割高感も無くいいと思うのだが、移動平均線は200日線以外下を向いており中期的な下落トレンドになっている。20日線50日線がDCしそうなかなり危ういチャートになっている。設備投資リスクのないファブレスは、当然生産設備投資をしないためファウンドリ各社が市場要請というか圧力で異常な設備投資をしている恩恵を後に受けることになるので長期的にいいと思うのだがどうだろう(設備過剰になると恩恵を受けるという意味で)
$SP
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
駐車場会社。好決算翌日に叩き売られ再び陽線に。だいぶ前に描いた予想→がはまりまくっててちょっと嬉しい。20日線50日線がGCすればチャネルブレイクできそう。出来高が薄いので成り行きで買い注文は絶対に入れないこと
$EURN
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
日本人が飛びついたあたりから調整に入っていたが反転し、コロナ底ラインあたりで調整底は固めているように思う。まだ動き始めてもいないのでホルダーは気長に持っていればいいと思う
$CAI
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
20日線50日線75日線ががっつり効いている。歴史的レジラインで叩かれた後下落チャネルを作っている。チャネルの中では上半分で推移する時間が長いため、遠からずブレイクすると思う
$SBLK
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
50日線で底を固めた後上昇トレンドに戻り、3月高値でレジサポ転換からの暴騰している。パーフェクトオーダーだがBB2σを突き抜けているため今買うのは勧めない
$DAC
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
こちらは先週までもんで50日線を踏んだ後20日線でレジサポ転換からのアップペナントブレイクでBB2σ突破、一旦崩れてペナント上限ライン/20日線でレジサポ転換する動きをしてくれれば買いやすい
$SOI
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
週足レベルで確認できる長期下落チャネルをブレイクした後、上限ラインでレジサポ転換、陽線連発して100日線でもレジサポ転換し、昨年1月末からのサポートラインをブレイクしたところ。今まさに買い時だと思う

78:半おじ
21/05/04 18:51:02.02 SFhlC7DF0.net
$SOI とてもいいな
決算は知らんけど

79:半おじ
21/05/04 18:52:34.35 SFhlC7DF0.net
$SPX500USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
$NAS100USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
個別では悲壮感が漂っているが指数は大して下がっていない。指数ETF有利な状態が続いている。NASDAQは25日線を陰線で踏んでいるのでド短期で下に行きそうな雰囲気。27日終値を割り込むことは確実なので、長期筋が下目線で動いていると思われる

長期筋→投機筋

80:山師さん
21/05/04 21:21:20.43 pJ4lXVrZ0.net
>>73
ファンダ的にもよくわからんです 

81:山師さん
21/05/04 22:44:26.59 FAdmlEiV0.net
$APPSは70in、90outでいけそうではないか?

82:半おじ
21/05/04 22:59:18.09 SFhlC7DF0.net
$TSM
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
チャネル漏れてる

83:山師さん
21/05/04 23:49:10.43 FAdmlEiV0.net
$HPEはここからカップウィズハンドル作りに行く感じかな。

84:山師さん
21/05/05 00:22:25.66 L+2Gwr0ra.net
>>78
カップの部分が長期過ぎじゃない?

85:山師さん
21/05/05 00:35:36.21 LGid08150.net
>>79
では、自分はどういう動きすると思う?

86:山師さん
21/05/05 02:45:55.63 FpSp2PIS0.net
イエレンのおかげでしばらく軟調やな
テクニカル的によくてもグロースは入りにくいな

87:山師さん
21/05/05 02:56:02.91 84qzwtt90.net
欲深い下げ待ちでいたら
置いて行かれたわw

88:山師さん
21/05/05 05:00:17.05 L+2Gwr0ra.net
>>80
15.73あたりを揉んでる最中で、そのうち出来高やMACDやらの上昇サインで上がるのかなと思った
ボリンジャー的にも狭まってるね
上がるならカップウィズじゃねーかと言うなら、もうそれでいいよw
言い方がどうかなと思っただけだから癇に障ったならごめんね

89:半おじ
21/05/05 05:05:49.17 CXGYyGBZd.net
AAPL面白い位置

90:山師さん
21/05/05 05:08:29.10 L+2Gwr0ra.net
>>83
自己レスだけど
週足で見ると凹む可能性あるね
それがハンドル部分に見えるかもね
カップウィズって結果論的に思えて何だかな

91:半おじ
21/05/05 05:20:06.81 CHoUFVZFd.net
スマホからだから雑だが、$HPEはレジラインチャレンジしてるだけに見える

92:山師さん
21/05/05 16:49:05.69 DpZYSjjO0.net
>>82
欲深い下げ待ちってすごいよくわかるは
自分いっつもそれでエントリーできなくて、株より現金持ってる期間のほうが長い・・・

93:山師さん
21/05/05 16:54:15.70 Z0SoEo5a0.net
そういうの性格なんだよな

94:山師さん
21/05/05 17:06:39.21 DpZYSjjO0.net
SOXはボリバンの-3σまで下がってたのかー
同時にピボットラインとフィボナッチラインもあるし、そりゃ反発するわな
SOXLでデイトレすればよかった
今日以降はどうなるか分からんけど
>>88
つくづく株に向いてない性格だと思うw

95:山師さん
21/05/05 17:22:40.37 X9CzJF+Ed.net
分割して指しておくといいのでは😆

96:半おじ
21/05/05 17:32:08.87 1ObZj4NO0.net
本日テクニカル分析した銘柄→ $ASML $TSM $AAPL $ZM $HZNP $HPE $FVRR $LOW $NCNO $DKNG #STOCKS #株 #株価 #米株 #NYSE #NASDAQ
移動平均線の色 5日線(赤)、20日線(緑)、20日EMA(細緑)、25日線(深緑)、50日線(黄)、75日線(青)、100日線(紫)、200日線(紺)
$SPX500USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
$NAS100USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
NASDAQを中心に大きく崩れ、75日線に髭タッチした後少し戻して引けている。すぐ下に100日線があり、そこまで下がると買い場と認識しやすいがちょっと今は中途半端な位置にいる。SP500は25日線に髭タッチした後20日線まで戻しており、レジサポラインを割っているとは言えトレンドが崩れていない。が、基本的には同じ方向に行くので震源のNASDAQを見ていくべきだと思う。火曜日終値が先週を下回ったことで投機筋が下目線だと再確認。今日の先物は小反発の為、昨夜の下落トレンドが終わったとは言えない
$ASML


97:AMAT も同じ傾向だが、好調だった半導体装置株が大きく崩れている。ASMLは610の2月高値でサポートされており、ここで買って直下の50日線でサポートされなければ売りのパターン $TSM 日足: https://www.tradingview.com/x/jeQV07RC/ 相変わらずの下落トレンドだが陽線。$AMDも同様だが半導体セクタの中でも直近で弱かった銘柄が比較的ダメージを受けなかった印象。セクターというか銘柄レベルでのローテーションしてるのかもしれない。TSM単体を見てみるとチャネル下限ラインでギリギリ踏みとどまる位置にいて、ここから漏れてしまうと暫く復帰できない可能性が高い。2月以来連続陰線が異常なことになっているので、買いは引け前、売りは寄り付きがお勧め。昨日は無かったがこの数日引け前1,2分で特大の売りが入っていた $AAPL 日足: https://www.tradingview.com/x/cTxO3h8c/ GAFAMの中でも大きく下げいたが、50日線/中期レジサポラインでサポートされている。ここで買い、50日線を割り込んで反発しなさそうなら買いでいいと思う。このレジサポラインかなり前に引いたがよく効いてるね $ZM 日足: https://www.tradingview.com/x/vuRQhGEv/ 固めていた底を割り込んでしまっている。200日線も横を向きつつあり、逆パーフェクトオーダーになるかも・・300ラインを防衛出来なかったら売りかなぁ・・・。ホールドするなら決算で跳ねなければ売りという感じでいいと思う $HZNP 日足: https://www.tradingview.com/x/07NPJaJh/ レジサポラインとして機能していた92ラインを割り込み、50日線でサポートされた。92ブレイク買いか81ラインで買う感じでいいと思うが、個人的には後者がお勧め $HPE 週足: https://www.tradingview.com/x/h4g4GFwp/ 日足: https://www.tradingview.com/x/T4NTjg0z/ 長期レジラインで叩かれている。すぐ下に15.6ラインとその直下にあるので、ここでダブルサポートされると思うが16.6ラインは長期で何度も叩かれて切る位置なので、ブレイク買いがいいと思う $FVRR 日足: https://www.tradingview.com/x/fAvJILn1/ 200日線を髭タッチして重要なレジサポライン上で引けている。今夜下がるようならかなり危ういが、一方で底になる可能性も高い $LOW 月足: https://www.tradingview.com/x/VT27NkBk/ 日足: https://www.tradingview.com/x/z3frqYhQ/ 4月に叩かれてから調整に入り、25日線でサポートされた。まだ20日線は上を向いておりパーフェクトオーダーだが、月足RSIが75になっていて過去を見るとまず叩かれるだろうという位置にいるので、今はDO NOTHINGだと思う。パーフェクトオーダーが崩れたらホルダーは利確 $NCNO 日足: https://www.tradingview.com/x/PVJDnOj5/ 決算以来順調だったが一気に崩れて終値ベース上場来安値となった。こうなるとIPO銘柄は底が見えないので売ったほうがいいと思う。買いはやはりチャネルブレイク後がよさそう $DKNG 日足: https://www.tradingview.com/x/jVPcuxcF/ いかにもサポートされそうなラインに乗せて引けているが、陰線率が高く危うく見える。買う場合は56ラインを防衛しつつ陽線が出たらでいいと思う



98:山師さん
21/05/05 21:28:16.89 WF/zGgUB0.net
もう一段くらいナス下げそうだよなぁ

99:山師さん
21/05/05 21:34:29.17 WthNW16E0.net
もう売りたい…完全にタイミング逃した…

100:山師さん
21/05/05 22:31:29.47 FpSp2PIS0.net
寄り天かな。SQ処分。

101:山師さん
21/05/05 22:37:39.88 L+2Gwr0ra.net
STLAそろそろ跳ねてくれないかな
18辺りでいつも押し戻されるのよね

102:山師さん
21/05/05 22:55:05.82 5CVt1RQD0.net
ナス75日割ったら、ヤバいかな

103:半おじ
21/05/06 03:00:24.63 RaNULkmk0.net
>>59
$RDS.B 多分終値で2つのラインクリア

104:山師さん
21/05/06 07:44:07.27 lIoZCpPYa.net
ボーイング先行きの割にいまいちふるわないな
上昇フラッグ書いてるってことで良いのかな?

105:半おじ
21/05/06 18:25:48.56 RaNULkmk0.net
本日テクニカル分析した銘柄→ $ITUB $MRNA $SP $RDSB $SQ $STLA $BA $INMD $SCHN $SITE #STOCKS #株 #株価 #米株 #NYSE #NASDAQ
移動平均線の色 5日線(赤)、20日線(緑)、20日EMA(細緑)、25日線(深緑)、50日線(黄)、75日線(青)、100日線(紫)、200日線(紺)
$SPX500USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
$NAS100USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
少し下げただけだが、NASDAQ5連続陰線はなかなか珍しい。火曜→火曜で下がっているので投機筋は今週下目線で間違いなさそう。20日線も下を向いている。SPは20日線とレジサポラインで挟まって身動きが取れない状態で、上にブレイクすればまた上がっていくと思うがNASDAQ次第。先物はほとんど動いていない
$ITUB
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
地合いと微妙な決算で暴落したが200日線に復帰する大陽線の為危機は去ったと思われる
$MRNA
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
米政府がワクチン特許放棄を支持するとのニュースで暴落したが、チャートでは20日線に髭タッチしただけに見える。ニュースの推移次第だが、暫く進展がないようなら売ったほうがいいかも。もともと収益化しない$AZNなども無関係に見えて、モデルナファイザーのワクチンが簡単に手に入るなら更にごみ扱いされる予感
$SP
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
超絶決算の後ボラが激しくなっている。チャネル下限ラインで買いだと思う
$RDSB
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
2本の歴史的サポートラインとついでに100日線ブレイク。今日が買い時
$SQ
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
100日線を陰線で2回踏んでいるため、上昇トレンド復帰ではなくもう一段下を試しに行くと予想(200日線/チャネル下限あたりで買い?)
$STLA
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
各種移動平均線がよく効いている歴史的レジラインで叩かれているがアップペナントを作っておりブレイク間近だと思う。レジラインは強烈なのでブレイク買い推奨
$BA
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
水平線が効きやすい銘柄だが、234ラインを割り込み100日線上で引けている。100日線を下回ると短期で下目線。航空の中でも弱い部類で6割戻ししかしていないため、持っていればリスクリワードはいいと思う
$INMD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
各種移動平均線が効いており、赤丸を見ての通り50日線で買って損した人はいないレベル。粗利率85%
$SCHN
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
"スクラップリサイクル。これ系の相場が続いていて暴騰中。今年に入ってからの傾向として、U字で暴騰と50日線までの暴落を繰り返しているので暴落待ちがいいかも?日足RSIがよく効いているので、今はDO NOTHINGで50日線狙いかな
↓下記もらった情報転載
>鉄スクラップのリサイクル会社
鉄鉱石を使用する高炉が環境規制で減らされるなか、電炉のスクラップが熱い。
チャートは$SBLKと同じ動きしてるわ
ただ、$SBLKは中国銘柄だけど、$SCHNはスクラップの値段やアメリカのインフラ投資法案に引っ張られている感じ
環境規制を考えるとスクラップは熱い"
$SITE
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
いつの間にかアップペナントブレイクからのレジサポ転換していた。昨日新高値の為今買いでもいいと思うが、待つなら20日線か

106:山師さん
21/05/06 18:43:50.75 Zd1e8zS6a.net
>>99
SCHNは初めて知ったわ
面白そうな銘柄だね
ウォッチリストにいれておく
ありがとう

107:山師さん
21/05/06 20:08:01.42 DhDCqKCk0.net
>>99
毎日ありがとう
ナスダックはどうなるかなあ
BAの分析もありがとうね

108:半おじ
21/05/06 20:22:56.20 3hNee8rld.net
短文だけどRDS.Bがよさそう

109:山師さん
21/05/06 22:02:00.58 jtefSNtW0.net
>>102
これは跳ねそう

110:半おじ
21/05/06 22:25:58.92 qQDC+7evd.net
去年原油マイナスでひでえ目に遭った銘柄

111:山師さん
21/05/06 22:27:54


112:.30 ID:NYZ6qbQY0.net



113:山師さん
21/05/06 22:34:30.94 V8Fl8tZm0.net
AT&T

114:山師さん
21/05/06 22:37:52.48 qQDC+7evd.net
>>105
俺は原油マイナスでNISA含めあらゆる保有銘柄をパニック売りしたわw

115:山師さん
21/05/06 23:17:59.47 agA9OH6d0.net
RDSBは元々大幅減配で下げてるから上値あんまり無さそう

116:山師さん
21/05/06 23:44:39.44 QL6RWeDe0.net
トレステまともに動かん
参った

117:山師さん
21/05/06 23:45:17.37 QL6RWeDe0.net
ここにどうも誤爆しちゃう…😆失礼

118:半おじ
21/05/06 23:46:36.41 RaNULkmk0.net
海外版のトレステアカウントで板情報見てえわ

119:半おじ
21/05/07 04:08:48.85 Kulj6zAK0.net
$NCNO 大底割れ
$ZM 底割れ
$ZI 底割れ200日線割れ
$NCLH 100日線上 買い・・・かも?
$INMD 旧チャネル上限付近
$FVRR 昨日底割れ

120:半おじ
21/05/07 04:39:48.81 Kulj6zAK0.net
$SRET 久しぶりに20日線の買い場

121:半おじ
21/05/07 04:40:02.57 Kulj6zAK0.net
ARCC

122:半おじ
21/05/07 04:40:11.08 Kulj6zAK0.net
$ARCC 50日線やん

123:山師さん
21/05/07 08:09:52.88 6dbRliq5M.net
今は仕込み時期だな
見放されてた金銀買い込んでて正解だった

124:山師さん
21/05/07 08:26:18.06 0jcSTt610.net
>>115
そうなんだよね。
買い時か。

125:山師さん
21/05/07 09:27:56.14 h/NNiAj+d.net
>>113
おととい買った僕涙目w

126:山師さん
21/05/07 10:05:37.57 6kep3PhXr.net
高配当ETFなんて毎月買い場だろう
SRETなら250くらいもってれば毎月の配当で1株買えるレベル

127:山師さん
21/05/07 11:50:17.68 mGOFmX/Q0.net
昨日はグロース全般が割っちゃいけないラインを割った感じだね
でもそういうとこが底だったりもするら難しいよねぇ

128:半おじ
21/05/07 17:08:26.53 Kulj6zAK0.net
本日テクニカル分析した銘柄→ $NCNO $ZM $ZI $NCLH $INMD $FVRR $TSM $SRET $ARCC $DE #STOCKS #株 #株価 #米株 #NYSE #NASDAQ
移動平均線の色 5日線(赤)、20日線(緑)、20日EMA(細緑)、25日線(深緑)、50日線(黄)、75日線(青)、100日線(紫)、200日線(紺)
$SPX500USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
$NAS100USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
どちらも小反発している。SPは25日線、NASDAQは75日線を意識しているようだ。QQQが小反発なのに対し、QQQJが続落していることからもわかるが、個別を見渡すとボロボロで特にハイグロがやられている。やはり今は指数ETFが有利。先物は動いていないが、深センが暴落しているので今夜は下がる可能性が高いと思う
$NCNO
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
大底割れ、20日線50日線DC、逆パーフェクトオーダー完成で役満。この後サポートラインになりそうなのはチャネル下限ラインだが、いつ反転してもおかしくはないと思う(でももうどこまでいくかわからんから売り推奨)。買うのはやはりこのチャネルをブレイクしてからがお勧め
$ZM
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
底割れ。今横を向いている200日線が下を向き始めると逆パーフェクトオーダーが完成する。もう天井から半額なんだね。
$ZI
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
200日線でかろうじてサポートしているので買いかもしれないが、上昇チャネルからは完全に漏れているので今のIPO銘柄のダメさから言ってうーん
$NCLH
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
100日線サポート。3月4月は100日線が買い場になっていたので、買いかも?20日線50日線がDCしているのが気になるのと、3月以降似たようなチャートで崩れて戻してって繰り返してる
$INMD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
旧チャネル上限ラインでサポートされたように見える。下の100日線が遠いのがちょっと怖いが、欲しいなら買ってもいいと思う。20日線が下を向きパーフェクトオーダーが崩れたことには注意
$FVRR
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
出来高伴って底割れ、200日線割れでチャート的には無し
$TSM
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
チャネル下限ラインぎりぎりで踏みとどまって陽線。底かもしれないが装置株のほうが下げ圧も弱く上げ圧が強いのでいいかも。というか$SOXXでいいかも
$SRET
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
極めて低ボラでひたすら上がっているが、久しぶりに20日線。買いだと思う。たまに50日線まで落ちるがそれはそれで買い
$ARCC
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
50日線で買いだと思うが、月足を見ての通りアップサイドはほとんどない
$DE
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
50日線を踏んでヨコヨコ調整が終了し、ボックスブレイクで終値ベース新高値。買いだと思う

129:半おじ
21/05/07 17:09:56.80 Kulj6zAK0.net
NCNO欲しくてずっとみてるんだよねぇ・・

130:山師さん
21/05/07 18:00:57.51 f/HB22Cc0.net
$ASXC 売られすぎのような気がするのだが どうなんだろう?

131:山師さん
21/05/07 19:57:22.59 2ecKQ/Zza.net
ペニーなんてそんなもんでしょ

132:山師さん
21/05/07 20:03:38.35 VkPBsc730.net
VIAC落ちてるな

133:山師さん
21/05/07 20:26:28.96 8eoPSdgD0.net
>>122
こんなん恐ろしくて入れんw
$TXNが100日線で反発&50日線を陽線で超えてきたので、買ってみた。

134:山師さん
21/05/07 21:24:18.55 qDm/f1VtM.net
IPOとSPAC銘柄はショートが集まっててどこも惨いね
安心して持ってられるのZIMだけだ
ずっと欲しかったINMD買ってみた

135:半おじ
21/05/07 21:32:36.92 Kulj6zAK0.net
$IBM
月足 URLリンク(www.tradingview.com)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
フィボラインが効いている。イメージほどひどいチャートではなく、3月に入ってからパーフェクトオーダーとなっている
長期の下落チャネルブレイクをもう少しはっきり確認してから、フィボ1ラインを超えてから買うとよさそう

136:山師さん
21/05/07 21:33:13.56 wUCjL6BG0.net
アメリカでは住宅建設業界が好調なようで、関連銘柄が好決算連発で強いです
SWK 工具類 BLDR 建築資材 
建設会社 DHI PHM MHO LGIH CCS

137:山師さん
21/05/07 21:40:14.26 wUCjL6BG0.net
他には農業機械 DE AGCO
鉄鋼 NUE STLD SID
木材 WFG UFPI BCC
海運 ZIM MATX SBLK DAC

138:半おじ
21/05/07 21:46:06.47 Kulj6zAK0.net
$USDJPY
週足 URLリンク(www.tradingview.com)
ちょいブレイクした後叩かれ、改めてレジ確認

139:山師さん
21/05/07 21:47:46.49 Yn0hk/QZ0.net
NUEのチャートをさっき見てたけど凄い跳ね上がりっぷりだね
ただどれももう出遅れた感があるから元々持ってたDE以外今からは買うのは勇気がいるな

140:半おじ
21/05/07 21:47:50.04 mjCs9mLqd.net
>>129
ありがとう土日にピックアップさせていただく

141:山師さん
21/05/07 22:02:17.41 hq/KikNI0.net
雇用統計…

142:山師さん
21/05/07 22:06:06.15 fZnOrI000.net
最近の相場はテクニカルぶっ壊す激しさだな

143:山師さん
21/05/07 22:14:13.52 mGOFmX/Q0.net
>>129
ほんと今シクリカルのターンですよね
ハイテクとは別世界

XHB(住宅)
URLリンク(i.imgur.com)
XLB(素材)
URLリンク(i.imgur.com)
XLF(金融)
URLリンク(i.imgur.com)
XLI(工業)
URLリンク(i.imgur.com)
XME(金属)
URLリンク(i.imgur.com)

ジムクレイマー曰く、シクリカルを買うための資金確保でハイテクが売られてるのだとか
(すべてのセクターを押し上げるだけの資金量が市場にない)

144:山師さん
21/05/07 23:49:05.89 bRg5dMX70.net
うーむ。。
なんでその状況で好決算のRKT叩き落されてるんだろう

145:半おじ
21/05/08 00:06:59.73 7jklKOlld.net
不動産は金利やらなにやら経済再開が逆風になりそうなんだよねぇ
とずっと書いてたらじっちゃまが同じような解説してて安心した

146:山師さん
21/05/08 00:10:54.18 C3loWlGT0.net
住宅関連はAZEKがジムクレイマーのおすすめだった気がする
土日にちゃんと調べようと思ってる

147:山師さん
21/05/08 00:23:06.00 XPvK94sH0.net
好決算後に下げたのに
-2σタッチ後に反発し
14日Stoch RSI青の線がRSI20%に下から触れるか触れそうな銘柄は買いよな?
分かりやすいのはAAPLとMSFT
SQやTRMBあたりも良さそう

148:山師さん
21/05/08 00:25:50.44 bXyGrkqCa.net
住宅関連でもTMHCはなかなか上がらない
見てるポイントが違うのだろうか

149:山師さん
21/05/08 02:59:20.90 ogJx2AvYa.net
木材不足で家の値段釣り上がってるみたいね
URLリンク(i.imgur.com)

150:山師さん
21/05/08 04:22:22.64 30y3ENRS0.net
$PODDここ数日でドカンと落ちたけど、週足では52週タッチして踏みとどまってるから買い時に見えてしまう。
てか決算は確かにイマイチだったけど、ここまで下げるほどかなぁっていう。

151:山師さん
21/05/08 04:46:37.52 5rnnswZe0.net
ERJのRSIそろそろ危険領域では
調整きそう

152:半おじ
21/05/08 04:58:00.70 YYihp0sO0.net
ERJは暴騰したらすぐ下がるな
20日線までの調整はあるかも

153:半おじ
21/05/08 05:25:40.37 YYihp0sO0.net
$ERJ
週足 URLリンク(www.tradingview.com)
週足RSIが75で危険域。前回75で綺麗に叩かれて20日線直下のフィボラインまでの調整になったようだ

154:半おじ
21/05/08 05:26:35.75 YYihp0sO0.net
>>142
らしいな
家買う立場だと、低金利だからって駆け込んでももうわりに合わん気がしてならん

155:山師さん
21/05/08 07:57:39.03 SfJ2Zau00.net
ERJせっかく目が覚めたし引けで売っておいた
日足BB3σに片足突っ込んでたし流石に買われ過ぎ感あるね

156:山師さん
21/05/08 08:47:29.02 CyvDr3tn0.net
200日線が追いつく同じチャート型ばっかり実験している。
DHR 一昨日利確
AAWW 本日利確
SLV ホールド
NVDA ホールド
ADBE ホールド
W ロスカしなかったら戻ってきたのでホールド

157:半おじ
21/05/08 15:03:49.35 oPpm2103d.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
出所:オーリーブログ
SPの調整がありそうに見える

158:山師さん
21/05/08 15:18:40.94 fSEHtx99r.net
>>150
SPだけずっと買われまくってて草

159:半おじ
21/05/08 17:16:36.35 YYihp0sO0.net
本日テクニカル分析した銘柄→ $ERJ $ZI $INMD $SWK $BLDR $DHI $AAWW $NCLH $VEDL #STOCKS #株 #株価 #米株 #NYSE #NASDAQ
移動平均線の色 5日線(赤)、20日線(緑)、20日EMA(細緑)、25日線(深緑)、50日線(黄)、75日線(青)、100日線(紫)、200日線(紺)
$SPX500USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
$NAS100USD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
SPは小陽線で高値更新、ナスはリバウンドするも20日線/25日線で叩かれ上髭陽線だった。投機筋の動きは予想通りNASDAQショートにがっつり傾き、機関もポジションを減らしている。この1週間でポジションの減らし方はかなり尋常じゃなく、指数が下がっていないことを考えるとロングに転換する流れになると思う。逆にSPは機関のポジションが最大になっておりリバランス売りがありそう。これらから1-2週間の短期的に恐らくNASDAQが(他より)アウトパフォームしつつもSPがヨコヨコ〜調整になると思う
$ERJ
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
サンバ踊っているが、週足RSIを見ると75となっており、前回3月に同様に75に達した際には綺麗に叩かれ20日線を割り込みフィボ0.236までの調整をしているので、今回もアップペナントの12ラインか20日線までの調整がありそうに思う。自分ではホールドしたまま
$ZI
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
前日底割れ200日線割れした流れでがっつり陰線。横を向いている100日線200日線が下を向くと逆パーフェクトオーダーになりそうな情勢なので、今はDO NOTHINGだと思う。IPO関連は酷いね
$INMD
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
陰線なので油断できないが、旧ボックス底ラインでレジサポ転換からの50日線上で引けている。昨日一昨日で買った人はボックス上限ラインを割れば売りでいいし、いい底キャッチだと思う
$SWK
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
住宅。20日線を中心に各種移動平均線が効いている。赤丸を引いたあたりでコロナ前のレジサポ転換を確認しており、このころに買った人はとてもうまいと思う。直近では20日線と乖離しつつあるので、買いは20日線待ちでいいと思う。が、住宅の資材が上がりすぎで低金利の駆け込み需要が怪しいとは思ってる。月足がひたすら上昇トレンドなので捕まっても持っていれば助かる銘柄
$BLDR
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
チャネル


160:がひたすら効いている。最近はチャネル中央ラインあたりに20日線があり、それらを意識しながら上半分でのみ推移しているがこの数日コマ陽線でちょいブレイクを繰り返しているため、間もなくブレイクするように見える。叩かれた場合のリスクリワードがよくないので、ブレイク買い推奨 $DHI 月足: https://www.tradingview.com/x/r1YoY1Xt/ 日足: https://www.tradingview.com/x/pXHwLuv5/ 50日線を中心に各種移動平均線が効いている。最近は20日線とBB2σを行き来しているようなので、買いは20日線だと思う $AAWW 月足: https://www.tradingview.com/x/oCDl4x7b/ 日足: https://www.tradingview.com/x/yIBEauDN/ 200日線を中心に各種移動平均線が効いている。歴史的チャネル上限ラインが近く20日線とも乖離しつつあるのでこの辺りでいったん叩かれ、50日線などの大き目の調整を経て再度上がっていくと思う $NCLH 日足: https://www.tradingview.com/x/v1CnzZLp/ 100日線を踏んで急リバ、既に3回目で美味しいと思う。買い時に見える $VEDL 月足: https://www.tradingview.com/x/IUdIep5m/ 日足: https://www.tradingview.com/x/WDmVnjND/ やたらと20日線が効いている。乖離率大き目、歴史的レジライン付近の為、この辺りで一度叩かれ20日線まで調整する流れを想定しているが、この連続陽線を見る限りそのあとラインブレイクすると思う



161:山師さん
21/05/08 18:34:53.16 MNffUpXdM.net
$DT、8本陽線でトレンドライン下限をなんとか踏みとどまってる状況。
そこから下がったとしてもすぐ下に窓埋めの44.22、200日線があるので下ヒゲ伸ばしてタッチする程度と予想。
とは言え12日に決算が控えてるので、それまでは手を出さず監視だけにしておくつもり。
URLリンク(i.imgur.com)

162:半おじ
21/05/08 18:39:18.30 XjhNfAA5d.net
$NCNO $FSLY買いだとか言わなくてよかった…

163:山師さん
21/05/08 19:28:40.86 /ZzYnMqO0.net
どちらも徒花って感じだよね。

164:山師さん
21/05/08 20:02:26.07 vrcvr7LJ0.net
FSLYは糞決算暴落だからどうしようもないね
tiktokの影響に加えてガイダンス見ると他社の利用率も低下し始めてるっぽいからかなり苦しいはず

165:山師さん
21/05/08 21:18:56.21 OxY63UNb0.net
ラッセル2000グロース vs ラッセル2000バリュー
URLリンク(i.imgur.com)
コロナ後の熱気がようやく落ち着き、本来の流れに戻ってきたように見える

166:半おじ
21/05/08 21:26:15.28 Yq4hugHDd.net
>>157
この隠線一撃はちょっと怖いw

167:山師さん
21/05/08 21:30:39.24 gG8HBPwB0.net
>>157
そろそろTNA買い時?

168:半おじ
21/05/08 22:18:50.77 S9Q+lX8td.net
225 山師さん (ササクッテロラ Sp91-Qnne [126.193.72.10]) 2021/05/08(土) 22:05:28.07 ID:rCGoe34Sp
鉄鉱石価格は非常に強い鉄鋼需要で過去最高
・主要輸出国のブラジルは19年の大事故以来生産の拡大が想定通り進んでおらず
・昨年来中国のインフラ投資が急拡大、鉄鋼価格が上昇、製鉄意欲尚強い
・米国でも鋼材価格が一部年初来+63%
・環境対応で高品質鉄鉱石の需要強い
URLリンク(www.hellenicshippingnews.com)

169:山師さん
21/05/08 23:03:09.26 OxY63UNb0.net
>>159
ラッセル2000の中のグロースvsバリューだから、TNAとはちょっと違うかな
TNAの指標として参考にするのならラッセル2000vsラッセル1000のチャートが面白いかも
URLリンク(i.imgur.com)

170:山師さん
21/05/08 23:22:24.87 gG8HBPwB0.net
>>161
なるほど、勘違いしてた
ラッセル2000内でさらにグロース/バリューなんて区別が出来たのか

171:山師さん
21/05/09 09:22:16.70 Ig33rIDc


172:r.net



173:山師さん
21/05/09 14:44:47.73 nA4wsSXw0.net
>>151
これってSP500のETFを貯金代わりにずっと積み上げている人(企業も?)が
いっぱいいるってこと?

174:半おじ
21/05/09 14:53:40.90 kaiWQp3md.net
>>164
あくまで一年そこそこのポジション推移でしかないから、具体的な理由までは個々で想像するしかない

175:半おじ
21/05/09 14:54:37.22 kaiWQp3md.net
投機筋といえば、日経が上がりそうに見える
小口投棄筋だけが全力ショートしてる状態w

176:山師さん
21/05/09 14:54:38.57 8eLx3elO0.net
中期長期

177:山師さん
21/05/09 16:07:46.73 H3MkN/Ez0.net
ERJに関連して軍事企業のチャート見てたけどRTXとかおいしそうに見えた
RSIがちょっと高いので押し目がきそう

178:半おじ
21/05/09 17:35:03.80 hOtn4Ixp0.net
本日テクニカル分析した銘柄→ $PHM $MHO $LGIH $CCS $XHB $XLB $XLF $XLI $XME $AGCO #STOCKS #株 #株価 #米株 #NYSE #NASDAQ
移動平均線の色 5日線(赤)、20日線(緑)、20日EMA(細緑)、25日線(深緑)、50日線(黄)、75日線(青)、100日線(紫)、200日線(紺)
$PHM
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
建設会社。各種移動平均線とBBが効いている。バンドウォークが終われ崩れ始めていること、週足RSIが75近いことなどから20日線を目指す調整が間もなくあると思うので、そこが買い場だと思う
$MHO
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
建設会社。100日線50日線が効いている。週足RSIが75なのでトレンドラインでレジサポ転換を試すか、50日線を目指す調整が近そう。週足RSI75はよく効くねこれ
$LGIH
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
建設会社。各種移動平均線とBBが効いている。特に最近は20日線とBB2σを行き来していたが金曜に大きくブレイク。週足RSIが75を超えており調整間近だと思う。買い場は、20日線との乖離が少ないので20日線といいたいが、50日線とは大きく乖離しているため20日線はスルーし、BB-2σ、50日線で分割がいいように思う。1月2月の200日線はおいしかったね
$CCS
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
建設会社。50日線を中心に各種移動平均線が効いている。ウェッジブレイクしたばかりでボラが大きくなっており、週足RSIも75なので調整を想定している。ウェッジ上限ラインでレジサポ転換するか下限ライン、あるいは50日線を目指すことになると思うが、私なら50日線を狙う
$XHB
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
住宅ETF。各種移動平均線が効いており、ボラ少なめでひたすら上がっている。月足で見るとコロナショック以来ひたすら陽線。週足RSIが75を超えており、やはり大き目の調整がありそう。50日線狙いで
$XLB
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
素材ETF。各種移動平均線が効いており、週足RSIは75を超えている。特にここ数日の連続陽線に過熱感を感じるので調整が近そう。大き目の調整があると75日線が買い場になっているようだ
$XLF
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
金融ETF。最近は50日線と25日線が効いている。週足RSIが75を超えており、調整がありそうだが25日線で止まりそうに見える。ボラ自体が少ないため調整食らっても大したことなさそう。50日線でも35ドルだし
$XLI
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
工業ETFI。各種移動平均線とBBが効いている。週足RSIが80(!)で調整がありそう。特に先週の週足陽線に過熱感を感じる
$XME
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
金属ETF。各種移動平均線とBBが効いているが直近はバンドウォークをしている。週足RSIが75であることや週足の出来高を伴った陽線など過熱感があるため50日線を目指す調整がありそう
$AGCO
月足: URLリンク(www.tradingview.com)
週足: URLリンク(www.tradingview.com)
日足: URLリンク(www.tradingview.com)
25日線、50日線が効いている。直近高値で叩かれたときは週足RSI86で現在75まで戻している。直下の50日線までの調整を想定するが、コロナ以降ひたすら綺麗なパーフェクトオーダーを維持しているため大きくは崩れ



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

286日前に更新/401 KB
担当:undef