【NYSE】米国株長期投 ..
[2ch|▼Menu]
721:山師さん
21/01/19 18:22:32.91 kbwMYcmq0.net
>>696
日本株と違って米株は単位株が小さいから
喜びも悲しみも数%単位で増減できるところがステキ

722:山師さん
21/01/19 18:24:33.84 isIEIArw0.net
>>694
いや、あれ見てたんやけど、ps5売れ過ぎだしこれから巻き返すと思ってたわ…
smhに乗り換える予定

723:山師さん
21/01/19 18:29:57.56 td8PWAl4d.net
>>699
決算さえまたがなければAMDは盛り返すと思う
決算暴騰したらごめんだがw
INTC/NVDAいまいちだと思うからSMHはなー

724:山師さん
21/01/19 18:52:50.11 t+rvMAg30.net
>>698
おいら岬の♪ 灯台守はー、妻とふたりィでー♪

725:山師さん
21/01/19 19:59:04.84 DQbSXjnd0.net
今日はVGK、EWG、EWL、EPI、EWM、EPHEを積み立てよう

726:山師さん
21/01/19 20:03:37.12 Z26YtqntM.net
ドルに変えて、証券へ入れて、指し値入れて…という行為が面倒になったので、毎日NASDAQ100積み積みにした。
おれ、最強になったかもしれん

727:山師さん
21/01/19 20:03:57.37 Z26YtqntM.net
NASDAQ100投信ね

728:山師さん
21/01/19 20:05:23.09 batgqNRd0.net
投信はいろいろ抜かれて損だよ

729:山師さん
21/01/19 20:07:24.77 DQbSXjnd0.net
めんどくさくても自分のお金の管理はできる限り自分でやった方がいい

730:山師さん
21/01/19 20:17:19.94 1OzQXOX9r.net
100円突っ込んでどういう値動きするかウオッチするには適してるし…

731:山師さん
21/01/19 20:17:37.83 bfItS22rM.net
>>705
今どきのインデックスならそこまで損でもないでしょうに

732:山師さん
21/01/19 20:19:35.99 xxUX7vCkM.net
いい加減配当課税をコストに入れて欲しい
低コストの投資信託の仕組みは有利

733:山師さん
21/01/19 20:24:57.34 Z26YtqntM.net
米国ETFがっつり積み立ててたけど、出口戦略の事あんまり深く考えてなかった。投信の方が取り崩ししやすい、便利よ。

734:山師さん
21/01/19 20:31:47.81 jmG5a9/P0.net
>>668
何のための米国株なの?損切りも利確も試し玉も自由自在じゃん、勝ちやすいうんぬんよりむしろそれが最大のメリットなのに。

735:山師さん
21/01/19 20:37:52.82 uG5uHRRC0.net
TSMはよほどの事がなきゃ堅いのは分かる
ASML、AMAT、NXPI、POWIあたりは長期でどう思う?
ここ半導体詳しい人多そうなんで

736:山師さん
21/01/19 20:45:44.73 8bnU5LP/0.net
>>712
良いと思います!

737:山師さん
21/01/19 20:49:56.35 xfa/mm6e0.net
外国株の信用解禁されたらマジで日本株個人から見放されるやろ

738:山師さん
21/01/19 20:53:37.71 PoNcYjYF0.net
信用はやらないと決めている

739:山師さん
21/01/19 21:08:44.74 aQEx2e+td.net
CFDじゃ駄目なの?
信用もCFDもやったことないしやらないけど

740:山師さん
21/01/19 21:28:47.93 V/FKkQK7d.net
>>712
テクニカルスレに書いた見解
94 半おじ ◆1FgF6ehpzk (スップ Sd22-Gs9X) sage 2021/01/19(火) 14:41:58.68 ID:F1FuMi8Bd
俺は$TSMの超絶設備投資は$INTC獲得に向けたメガトレンドだとすると、それが一


741:桙キるとインテル側で設備過剰も含め突然の設備投資冷え込みがあるかもと思ってる >Intel、CPUの外部製造委託の判断を新CEOに一任か? - 米メディア報道 https://news.mynavi.jp/article/20210118-1657592/



742:山師さん
21/01/19 22:21:12.86 qYoHXpQk0.net
ワイラのような下級国民が成り上がるにはレバ100倍で人生逆転賭けるしかないんやで
長期目線を持て
いつまでゲリノマスクの底で上級国民様のプリウスミサイルに挽肉にされてるつもりなんだ?
人生は短いぞ

743:山師さん
21/01/19 22:23:37.37 PoNcYjYF0.net
レバ100倍のどこが長期目線なのかと

744:山師さん
21/01/19 22:24:40.27 xfa/mm6e0.net
株でレバ100倍だと金利の減価どうなるんだろ
信用やらないのでよくわからない

745:山師さん
21/01/19 22:30:26.87 lKwZqN9N0.net
手っ取り早く成功しようとすると、手っ取り早く失敗しますよ。

746:山師さん
21/01/19 22:32:54.27 O/KyUqjq0.net
と思ったら
TWST来てるじゃーん!!!

747:山師さん
21/01/19 22:33:40.49 O/KyUqjq0.net
TWSTこそ
綺麗な右肩上がり
こりゃ踊れそうだぜ

748:山師さん
21/01/19 22:34:09.61 Rq6n7+TL0.net
>>712
ASMLはこの先も安定していいと思うよ
EUV独占してるし、この先生産速度UPする目途もついてる
ついでにプロセス進むとさらに単価も上がるから掛け算でヤバい
出荷先はTSMとSamsungでお仕舞
INTCおめーの席ねけから!

749:山師さん
21/01/19 22:34:12.98 O/KyUqjq0.net
スレ間違えた

750:山師さん
21/01/19 22:45:49.66 Z26YtqntM.net
みんなおやすみ、
眠たいから23時半まで待てません

751:山師さん
21/01/19 23:00:50.06 uG5uHRRC0.net
>>724
ありがとう!
TSMは結構仕込めたからASMLで次押した時に買おうかな
ほんとはSamsungも欲しいんだけど米国上場してないから買いづらい

752:山師さん
21/01/19 23:03:20.95 xfa/mm6e0.net
>>727
チャイナモバイル

753:山師さん
21/01/19 23:11:13.42 fZDm/s+I0.net
>>718
あんたは投資に失敗するよ

754:山師さん
21/01/19 23:17:08.49 d6C6eWKz0.net
今日もひたすらVを1枚買う作業。

755:山師さん
21/01/19 23:24:43.41 /FqzqgLo0.net
>>721
それはその通り!

756:山師さん
21/01/19 23:46:22.92 PoNcYjYF0.net
今日は中国企業強いね

757:山師さん
21/01/19 23:55:04.02 31mTiQd10.net
寄り付きは香港市場の上げ幅以上に上げてきた

758:山師さん
21/01/19 23:55:49.69 joo+LIa+0.net
TSM…

759:山師さん
21/01/20 00:18:33.36 Ct82RpRN0.net
まだ上がるのかTSM…

760:山師さん
21/01/20 00:22:58.45 KyLHaC6Z0.net
これ完全にバブルだろ
チャイナショックで大暴落確定だわ

761:山師さん
21/01/20 00:35:46.03 Ct82RpRN0.net
TSMとSOXLの上昇率が同じとかw

762:山師さん
21/01/20 01:36:35.28 EPIxslYJ0.net
>>660
わかる

763:山師さん
21/01/20 01:38:59.08 EPIxslYJ0.net
>>684
インテルだめなん?

764:山師さん
21/01/20 02:40:02.31 0FEiM35Fd.net
>>739
TSMに土下座やらCEOクビやらのニュースで株価が上がるような会社やぞ
TSM外注の先に待っているのは利益率低下だ

765:山師さん
21/01/20 03:32:31.53 EPIxslYJ0.net
>>740
なるほどありがとう
インテル買う資金はtsmに入れるほうが良き?

766:山師さん
21/01/20 03:38:07.08 irciPBrwd.net
>>741
今がTSMの買い時かは微妙な所だけど
決算後にINTCが暴落したら短期(次の決算直前までの3ヶ月ホールド)で面白いと思うが
長期ならTSMの買い場を待つのがいいと思う
このへんの銘柄はファンダもテクニカルスレで語りまくってるからログ検索してみて

767:山師さん
21/01/20 03:50:43.34


768:EPIxslYJ0.net



769:山師さん
21/01/20 05:54:40.60 C+VxFG9q0.net
>ワイラのような下級国民が成り上がるにはレバ100倍で人生逆転賭けるしかないんやで
>長期目線を持て
二重人格さん?w
すぐ報われようとする典型的な思考回路だけど…報酬は小さな箱でくるんだよ

770:山師さん
21/01/20 09:00:43.60 /iKgZ2jHM.net
米個別株って日本よりも制度などの変更で業績変わりそうで怖い。
結局ダウのインデックス投信になってしまうわ…。

771:山師さん
21/01/20 09:26:50.27 42wAMVTK0.net
>>718
レバ100倍w どこでやれるの?
それなら先物やれば

772:山師さん
21/01/20 09:31:50.79 vuvx3CylM.net
今日も寝金増!

773:山師さん
21/01/20 09:42:37.58 42wAMVTK0.net
レゾナント
mwk

化けそうやないか?

774:山師さん
21/01/20 09:56:06.21 CjYWRNHhd.net
>>745
プークスクス
ダウのインデックス投信とか絶対手数料ぼったくられてるよ

775:山師さん
21/01/20 10:20:19.71 NAP0nm+OM.net
>>736
確定ならURLも貼らないと

776:山師さん
21/01/20 10:31:46.13 YR0Be/4y0.net
>>749
0.66%か
ボッタクリというほどではないが確かに高いな

777:山師さん
21/01/20 10:42:41.08 Dj9rrhhO0.net
そっか(´・∀・`)

778:山師さん
21/01/20 10:59:45.23 ZgtVZ0SQ0.net
>>751
アクティブファンドとかマイナーインデックスならそんなもんかと思うけどダウのような有名なインデックスで0.66%は高すぎない?

779:山師さん
21/01/20 11:57:39.03 SECyv59Lr.net
>>751
iFreeなら0.2475%やぞ

780:山師さん
21/01/20 12:02:19.32 2vl8qMygM.net
SP500じゃなくてダウなんか

781:山師さん
21/01/20 12:19:18.40 OPqdHzBNM.net
今日も、NASDAQに定期預金2000円入れるお

782:山師さん
21/01/20 12:33:21.80 KaVFAEek0.net
じゃあ私は3000円入れます。

783:山師さん
21/01/20 13:31:33.72 nPJB4ADD0.net
ジムロジャーズ「日本人は金融リテラシーが低いと言われるが、それは何も日本人に限ったことではない。金融リテラシーの低い人は国籍を問わず、とくに今のようなバブル時には、SNSなどでホットな銘柄やトレードを探して、一夜にして金持ちになろうとする。」

784:山師さん
21/01/20 13:42:20.17 zcJJGFPAa.net
>>732
EHは上場廃止がチラついて入れてなかった。
マーの消息がつかめたようなのでBABAはどうなっていくだろう。

785:山師さん
21/01/20 13:47:41.57 ZgtVZ0SQ0.net
>>758
ガチで金融リテラシー低い日本人は常に定期預金なんだよなあ

786:山師さん
21/01/20 13:53:52.30 fR2J/Qp+0.net
>>760
さらに無駄な保険に入って高い金払って住宅ローン組んどる

787:山師さん
21/01/20 13:53:58.57 OPqdHzBNM.net
11月にCXSEとSMHどっちかのスレで見付けたから買ってみたけど、爆益になってる。ありがたや。

788:山師さん
21/01/20 14:12:22.76 jrM3riNsM.net
いずれはVOOとQQQは分割するのかな? 高くなりすぎて買いづらいよ

789:山師さん
21/01/20 14:18:23.99 Hcbto6wJ0.net
分割して欲しいね

790:山師さん
21/01/20 14:19:00.02 T1oOgaggM.net
そのくらいの投資額なら投信でいいんじゃないっすかね

791:山師さん
21/01/20 14:37:17.99 zQNkHQSNa.net
ドルコスト平均で買うなら、一口あたりの金額小さい方が助かるね
VOOを毎月定期買付してるけど、いつも一口だ

792:山師さん
21/01/20 14:49:59.46 UqYLzjc20.net
>>766
投資信託の方が良いんじゃない?ETFだと出口戦略でも迷うことになると思う
どうしてもVOOがいいならVOO1


793:株と余力で投資信託を1円単位で買うとか



794:山師さん
21/01/20 14:54:02.15 OPqdHzBNM.net
俺も投信で良いと思うよ

795:山師さん
21/01/20 15:01:31.80 orMs7Xyj0.net
東京コロナ1247円 完全終息キタ―(゚∀゚)―!!

796:山師さん
21/01/20 15:54:53.45 FU6lZ8LX0.net
>>769
東京土産かよw

797:山師さん
21/01/20 16:10:15.46 Qfgi7pMVM.net
一人を1円と換算する…外道ッ!

798:山師さん
21/01/20 16:18:38.08 R8y/fUmP0.net
今年入って買った数種類のETFの中でVOOだけマイナスなんだよな

799:山師さん
21/01/20 16:19:54.38 Uj1V+Lg+0.net
TWTRはそろそろ買っても良さそう
キチガイ排除は長い目で見ればプラスになるだろうし

800:山師さん
21/01/20 16:57:35.23 Dj9rrhhO0.net
そっか

801:山師さん
21/01/20 17:07:17.79 2vl8qMygM.net
>>769
ただし消費税44.7%

802:山師さん
21/01/20 17:07:40.19 qGlbeisVa.net
TWTRって収益化できるのか?
シェアも世界的にはショボいし

803:山師さん
21/01/20 17:56:47.39 7+FiX+cG0.net
ツイッタランドって王国のインフラだし🥺

804:山師さん
21/01/20 19:13:40.35 k6pXOmDZ0.net
>>770
その発想ワロタ

805:山師さん
21/01/20 19:50:55.43 OPqdHzBNM.net
GAFAMの上げは何かな?

806:山師さん
21/01/20 19:51:57.07 OPqdHzBNM.net
GOOG持ってるんだけど、何上げ?
1800$また入りそう

807:山師さん
21/01/20 21:12:01.35 KyLHaC6Z0.net
>>780
デキバだろ
最後の逃げ場上げ

808:山師さん
21/01/21 00:14:27.46 u8jzL42r0.net
VTIが200を超えたな

809:山師さん
21/01/21 00:14:48.65 u8Qz3juD0.net
眠れるMSFTが目を覚ますときが来た

810:山師さん
21/01/21 00:25:51.19 24rm6fXx0.net
DMYDどしたん?

811:山師さん
21/01/21 00:46:09.89 49DUSuW5a.net
ハゲ上がってきた

812:山師さん
21/01/21 01:20:03.63 aHi1PClpM.net
やっぱQQQ

813:山師さん
21/01/21 01:26:39.97 cnS5m7Ne0.net
この新興メガトレンドをプレイするにはどの銘柄を買うべきか?
医療分野では、ReWalk Robotics (RWLK)が最適です。
この企業は医療用外骨格のリーダーであり、ドイツでの保険適用契約の獲得で主導的な役割を果たしています。
産業分野では、Ekso Bionics (EKSO)がトップ企業です。
同社の最新の産業用スーツであるEVOは、今日の市場で最もコンパクトで、最も効率的で、最も実行可能な産業用外骨格スーツです。
さらに、同社はスーツのサブスクリプション価格モデルの展開にも力を入れています。
ReWalkとEksoはともに過去数年、厳しい時代を経験してきました。
しかし、彼らの運命は変わりつつある。
そして、今後数年の間に、両銘柄がマルチバガーになっても驚かないだろう。

814:山師さん
21/01/21 01:27:54.55 RK7zD/VJ0.net
ほぼ手持ちの銘柄全面下げなのにQQQもVOOも上がってるのは何なんだ

815:山師さん
21/01/21 01:31:23.36 dmkhKeqo0.net
GAFAMさんが久し振りに元気だからな

816:山師さん
21/01/21 03:43:23.66 cnS5m7Ne0.net
UAVS強いな
まだ上がる?

817:山師さん
21/01/21 07:11:09.04 wd2cCeTd0.net
>>788
欲張って界王拳2倍のQLDに行こうとしたらこの日だけGU・・・_| ̄|○

818:山師さん
21/01/21 07:18:05.65 fa/Z4X7F0.net
そっか

819:山師さん
21/01/21 07:37:49.83 xdanGJT1a.net
PG下がりやがった

820:山師さん
21/01/21 08:03:06.23 TZlqQOd60.net
PGもK


821:Oも今月はちょいキツいな まぁマッタリ見てるわ



822:山師さん
21/01/21 08:26:44.05 DVBLvonf0.net
みんな損切りラインマイナス何%にしてる?
俺は-20%だけどおそすぎる気がしてきた。

823:山師さん
21/01/21 08:28:35.78 qEfhljk+0.net
>>795
利確5%
損切20%
長期的に勝率を上げるのが大事

824:山師さん
21/01/21 08:29:59.27 XZLkFLTA0.net
>>795
おれは損切りはしない
塩漬けの日本株が多量にあるがw

825:山師さん
21/01/21 08:30:33.39 FDKks2g8M.net
ひさしぶりにGOOGさんが輝いてる。
1800に戻ったと思えば、1900を目指しているじゃないか。

826:山師さん
21/01/21 08:31:59.41 XZLkFLTA0.net
買ったらほったらかしだぜ
コロナの暴落で金をかき集めて全力で株買ったけど証券口座のパスワードやらidやらすらも忘れてたw

827:山師さん
21/01/21 08:46:58.53 1pxpTR9G0.net
中国ETF(02800)、米国ETF(VOO)、全世界株式 と3つ均等に長期積み立てやってるのですが、
あまりこういう分散は意味ないですかね?(最初から全世界株式1本でいい?)

828:山師さん
21/01/21 08:50:38.42 UdeD2Ad+M.net
>>795
-10%か10万
昔遊びで買ったnioがマイナス89%まで行った後-50%まで戻して売った
あと3ヶ月ホールドしとけば5バーガーだったけど
赤字を2年ほったらかすのは地味にストレスだったからしゃーない

829:山師さん
21/01/21 09:03:43.58 qEfhljk+0.net
>>801
短期目線だなあ
こういう投資じゃなくギャンブルみたいなやつ増えたよな

830:山師さん
21/01/21 09:16:08.83 bDyx5r2U0.net
>>795
小型10%、大型5%

831:山師さん
21/01/21 09:20:01.14 CWRivATP0.net
China Unicom, China Mobile seek review of NYSE delisting decision
URLリンク(www.nasdaq.com)
うおー!!!!!

832:山師さん
21/01/21 09:28:39.80 qEfhljk+0.net
チンパンジーの鳴き声は短期スレに書けw

833:山師さん
21/01/21 09:52:48.18 kp+FZH7Ya.net
seeking alpha久々に開いたらほとんどの記事読めないんだけど仕様変わったの?
どれ開いてもpremium化しろって言われるんだけど

834:山師さん
21/01/21 09:53:48.23 CWRivATP0.net
>>806
ごにょごにょすると読める場合がある

835:山師さん
21/01/21 10:00:54.98 DVBLvonf0.net
みんな損切り早いなぁ。
3ヶ月ヨコヨコでマイナスだと損切りしたくなるわ。
12初旬に小型グロース買い漁ったんだけど、全部vtiに負けてて悲しくなってくる…。

836:山師さん
21/01/21 10:08:55.22 o8rHkqQ/r.net
>>804
廃止かあ

837:山師さん
21/01/21 10:09:54.05 kp+FZH7Ya.net
seeking alpha便利に使ってたんだけど困るなぁ
CNBCとかfinviz使うしかないのかな

838:山師さん
21/01/21 10:18:18.67 UWk1+zKAM.net
>>366は大丈夫だろうか

839:山師さん
21/01/21 10:21:28.42 02G1b0gO0.net
>>811
半年もいらなかったな

840:山師さん
21/01/21 10:22:22.59 p4gg8mLN0.net
>>812
笑えんわw

841:山師さん
21/01/21 10:29:16.16 02G1b0gO0.net
>>813
本気で逃げてくれてる事を願うわw

842:山師さん
21/01/21 10:31:30.46 QXyjH+Rz0.net
>>800
地域で分散したいのかな?
全世界がVTなら、その6割くらいが米国株
米国株の比率を減らしたいなら
VOO米国株、VEA先進国(米国除く)、VWO新興国にすると重複ないかな
国ごと


843:フ比率を厳格に管理したいなら、さらに細分化



844:山師さん
21/01/21 10:36:29.98 QXyjH+Rz0.net
>>804
廃止決定の見直しを要求
バイデン就任まで待ってたんだろうな

845:WHITE CROW
21/01/21 10:39:02.65 2nE0h5120.net
新ネタ仕込み中。常にday1。
URLリンク(i.imgur.com)

846:山師さん
21/01/21 11:01:40.07 8d7Sv1SWM.net
>>811
香港市場で買ってれば少し儲かってるべ
まさかわざわざ上場廃止されそうな米国で買ってるわけないよな

847:山師さん
21/01/21 11:43:22.46 8XA8X8sRa.net
>>818
941.HK(香港市場のチャイナモバイル)をその頃に買ったけど、今は14%プラスだよ

848:山師さん
21/01/21 11:45:21.32 +u6fJ4EEM.net
こういうリスクあるからチャイナ株は怖くて手を出せん…
cxseボロ儲けしてるけど売りどきがわからん。

849:山師さん
21/01/21 12:00:06.33 tKiXYuHVM.net
>>820
CXSEとか長期でガチホ余裕すぎてワロタ銘柄やろ
そもそもボロ儲けして売り時が〜とか言ってるやつは短期スレ行っとけ

850:山師さん
21/01/21 12:06:54.18 8d7Sv1SWM.net
>>819
あのドン底でチャイナモバイルを買った天才が来てんね!
買っても良いかなとは思ったけどつい日和ってしまった…

851:山師さん
21/01/21 12:26:34.66 0G+MdAVta.net
>>821
長期ガチホしたいけどcxse自体がなくなる可能性があって怖いってことじゃないの?

852:山師さん
21/01/21 12:27:46.48 3trxabTPM.net
VTI200$おめでとう。
GOOG1800$返り咲きおめでとう。
みんな爆益おめでとう😊

853:山師さん
21/01/21 12:28:54.52 3trxabTPM.net
俺はVTI、VOO、VYM、CXSEはあと15年は放置する。

854:山師さん
21/01/21 12:41:21.18 qEfhljk+0.net
なお利確する前にコロナでハゲて死ぬもよう

855:山師さん
21/01/21 12:49:42.10 DVBLvonf0.net
>>823
そういう事。
チャイナリスクってどこまで考えればいいのかわからん。

856:山師さん
21/01/21 13:12:12.91 0G+MdAVta.net
>>827
自分もcxse持ってるから気持ちはわかるよ

857:山師さん
21/01/21 13:26:52.08 HR8NWp8za.net
>>825
どのくらい持ってるんですか?

858:山師さん
21/01/21 13:36:15.94 QXyjH+Rz0.net
中国株は香港市場で買った方が安全かな
取引停止リスクに関しては
アントみたいに国に睨まれたら終わりなのが厳しいね

859:山師さん
21/01/21 13:48:33.80 /bJ1W3HTM.net
シナリオからずれたら売る。
ヨコヨコや利益でてても処分することは結構ある。

860:山師さん
21/01/21 14:54:34.99 CWRivATP0.net
>>811
自分は香港市場で買ってるけど?
当たり前やん今も益出てるわ

861:山師さん
21/01/21 14:56:53.90 .net
中国株やってる人はそもそも人民元の為替レートがどうやって決まっているのかすら知らないんだろうな

862:山師さん
21/01/21 14:59:40.40 CWRivATP0.net
>>833
チャイナモバイルのような香港市場の株なら比較的安心だね
本土の株、特に深圳はなんと言うか怖さはある

863:山師さん
21/01/21 15:05:27.59 tKiXYuHVM.net
>>823
なくなることってあるか?
ババとかテンセントは米国市場から締め出さないって公言されてるし

864:山師さん
21/01/21 15:21:57.25 qEfhljk+0.net
>>832
上場廃止で正気失ってそうw

865:山師さん
21/01/21 15:25:45.97 CWRivATP0.net
>>836
廃止後に買ったんだが何言ってんだお前
ろくに理解もしてないのにレスしなくていいよ

866:山師さん
21/01/21 15:28:02.67 frfpH4C10.net
長期の足で下がりっぱなしの株は買う気がしないな

867:山師さん
21/01/21 15:28:18.12 cqfscCYva.net
>>836
いくらなんでも頭悪すぎだろ

868:山師さん
21/01/21 15:32:11.50 abjZcowL0.net
長期投資ってど


869:だけ安心して持ち続けられるかってとこあるから 何あるかわからん中国株って時点で避けちゃうわ



870:山師さん
21/01/21 15:48:48.06 8GDEkbHt0.net
ダンが香港ドルで通貨分散って言ってるんだけど、香港ドルは米ドルとペッグされてるから意味ないと思うんだけど合ってる?

871:山師さん
21/01/21 16:11:45.14 fa/Z4X7F0.net
うん

872:山師さん
21/01/21 16:14:46.79 SjztvRthM.net
中国株なんざ論外だ
該当スレ池

873:山師さん
21/01/21 16:30:46.07 qEfhljk+0.net
ジャッ株とチャイ株で正気を失ったチンパンジーランドスレ立ててこようか?

874:山師さん
21/01/21 16:39:03.70 abjZcowL0.net
てか中国株スレあるしな

875:山師さん
21/01/21 16:56:26.74 8JzP/8Cn0.net
長期投資するにはドルコストがやりやすいかが一つの目安
米国株は単元が1株なのでやりやすいが
中国株は200株とか500株とか日本より敷居が高かったりする

876:山師さん
21/01/21 17:03:46.02 0G+MdAVta.net
>>835
そりゃ今公言されててもこの先どうなるかわからないからね
まあ自分も結局はなくならないとは思ってるから持ってるんだけど

877:山師さん
21/01/21 17:08:03.91 webfITgEM.net
自分のお金なんだから好きにすればいいですよ。
私はあまりに簡単に儲かるで、株から資金を引き上げようかと本気で考えています。

878:山師さん
21/01/21 17:18:53.01 vEf/QbLLa.net
チョ株スレはないのか?

879:山師さん
21/01/21 17:20:54.04 jIEwKd1A0.net
中国への投資はSlim新興国でいいわ

880:山師さん
21/01/21 17:22:50.66 2nE0h5120.net
>>848
株が簡単に儲かるの?

881:山師さん
21/01/21 17:36:43.05 JSRD+VAo0.net
ドルペックはドルの金利にリスクはある
香港は新興国程脆弱では無いから、即、深刻な事態になることは無いとは思うけど

882:山師さん
21/01/21 17:49:24.85 jIEwKd1A0.net
投資塾が出口戦略は「株50%金50%」のPFがオススメとしてる

883:山師さん
21/01/21 18:06:29.50 8d7Sv1SWM.net
>>853
バックテストができるサイトで試してみたけど、SP500とゴールドのリターンって期間にもよるけどだいたい同じなんだよね
それどころか半々で持つことでリターンが高まるパターンもある
今後もゴールドが上がり続けると考えるなら、出口戦略よりも最初から半々で持てばいい気がする

884:山師さん
21/01/21 18:23:26.70 /bJ1W3HTM.net
そんなんefficient frontier出せば分かるじゃん

885:山師さん
21/01/21 19:09:55.02 3trxabTPM.net
金ってどうなんだろうか。
ビットコインETFは欲しい。

886:山師さん
21/01/21 19:20:41.21 DVBLvonf0.net
確かに現状の暗号通貨投資的には雑所得で税金的にクソ商品だけど、ETFならかなり良いね。
ETFなら俺も買うかも。

887:山師さん
21/01/21 19:40:54.19 o8rHkqQ/r.net
>>856
それができても日本で取り扱いがあるかは別、ARKみたいに金融庁に提出しないか提出して却下食らうかしたらサクソバンクとかで買うしかない

888:山師さん
21/01/21 19:54:10.45 HR8NWp8za.net
今日、確定申告したらアメリカへの税金取り戻せた。ちょっと嬉しいね。
大した額じゃなかったけど

889:山師さん
21/01/21 20:19:04.10 LuZFgp++0.net
量子コンピュータ技術が進んで、既存のブロックチェーン技術を破れるというような論文が出た瞬間に暗号通貨への信頼は無くなり暴落します。
あと10年くらいは大丈夫みたいですが、これが怖いので長期投資のポートフォリオには入れづらい…
短期で遊ぶにはボラ高くて楽しそうw

890:山師さん
21/01/21 20:22:58.60 3trxabTPM.net
>>829
単位は万ですが$か円かは想像に任せます

891:山師さん
21/01/21 20:41:00.95 MQb2MVXd0.net
先生、KOが買いたいです・・

892:山師さん
21/01/21 20:45:23.23 DVBLvonf0.net
>>859



893:烽、2020の確定申告できるの?



894:山師さん
21/01/21 21:21:35.37 3trxabTPM.net
KOは俺も迷ったけど、買わなかったよ。
だってコーラ飲んだら下痢便になるから止めたよ。
KO買うならVZ買ってくれ

895:山師さん
21/01/21 21:25:28.30 o8rHkqQ/r.net
コーラはゲップして二酸化炭素増えるからだめだよ

896:山師さん
21/01/21 21:27:27.54 8v/V/Iiw0.net
>>865
それ牛じゃん

897:山師さん
21/01/21 21:28:13.71 lmGW3JVTM.net
コーラを製造する段階で二酸化炭素を閉じ込めるからコーラは作るほどクリーンと言えるのでは?

898:山師さん
21/01/21 22:25:16.47 C2AorTCq0.net
        これはワクチンだよ・・・
  ∧,,∧          A_A __         
 ( ´;ω;)       ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶  注射するの?
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜* ボクどこも悪くないよ?
 しー-J            U U. 〜- 'U   なんで泣いてるの?

         ごめんね      
           ∧,,∧   A_A __      
          ( ´;ω;)⊂- - ⊃▼⌒丶 
          /   つ (ω__) )  ●|〜*
          しー-J プシュ U U. 〜- 'U  


       /フフ  A_A   ム`ヽ
      / ノ) ⊂ ・ ・⊃   ) ヽ
     ゙/ |  / (__ω)ノ⌒(ゝ._,ノ
     / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
     丶_ ノ 。   ノ、  。|/
       `ヽ `ー-'´_人`ー'ノ
         丶  ̄ _人'彡ノ
    *    ノ  r'十ヽ/
     \ /`ヽ_/ 十∨

899:山師さん
21/01/21 23:25:09.96 HR8NWp8za.net
>>863
出来ましたよー。
外国税のところはちょっと分かりづらかったですが教えて貰えました。

900:山師さん
21/01/21 23:28:00.87 DVBLvonf0.net
>>869
はやいねー。俺も今年は年間配当金20万超えたから税金取り戻さないとな。

901:山師さん
21/01/21 23:43:00.82 p2olmXl00.net
配当金20万円とか羨ましい

902:山師さん
21/01/21 23:59:34.77 zOvzf9RG0.net
SP500今年は3%程度しか上がらないってじっちゃま言うてたけど
すでに4%上がってんだがこっから下がって動かないってことか?

903:山師さん
21/01/22 00:00:48.18 4atdPDsO0.net
>>872
あと+5%くらいしてからどっかで暴落するんじゃない?

904:山師さん
21/01/22 00:18:19.79 q9rzCXcO0.net
>>872
未来のことなんか誰にもわかんないぞ

905:山師さん
21/01/22 00:20:27.15 mHxUwTu60.net
あんな痴呆老人の妄言を素直に聞いてるガイジがこのスレにもおるんか
笑わしてくれよるで

906:山師さん
21/01/22 00:26:16.50 /O/e2caa0.net
信者「広瀬以外の米国株情報はノイズ!」
俺「随分大きく出たな〜大丈夫か?��」

907:山師さん
21/01/22 00:26:51.83 g5vArBCh0.net
ジジイがVTIを挙げ出したのは最近になってからだぜ

908:山師さん
21/01/22 00:32:44.63 EfbtXGlo0.net
最近缶コーヒー買う気分で毎日ペニー株1枚ずつ積み立ててるわ(´・ω・`)
未来のAmazon出てきたら良いなぁ(´・ω・`)

909:山師さん
21/01/22 00:37:44.66 6U+KLjtx0.net
手数料がもったいない気はするw
上限あるんだしw

910:山師さん
21/01/22 00:40:26.82 EfbtXGlo0.net
ちなみに稼ぎ頭はFSI(´・ω・`)
2、3週間て+50%稼ぐペニー(´・ω・`)

911:山師さん
21/01/22 00:41:53.46 /O/e2caa0.net
チャイナモバイル一回40hkd下回ってくれないかな?
安く買い増したい

912:山師さん
21/01/22 00:42:05.01 Qk4h0G7fd.net
>>749
これ何で?

913:山師さん
21/01/22 02:47:48.75 ZsWNSMne0.net
>>862
買えばー( ´ ▽ ` )ノ

914:山師さん
21/01/22 06:28:39.83 lJ/FzefD0.net
>>871
ARCCに2百万入れるだけじゃんw 
>>878
ペニーじゃないけど似たような事やってるわ、昨日はSPWRとPOLA当たりw
日本株と違って300万もありゃ管理ができる限り好きなだけ買えるからいい。

915:山師さん
21/01/22 06:50:19.83 cbUP0uF8d.net
VOOもVTIも買い足したいんだけど高いなぁと躊躇してしまう。
でも次回の暴落時に今の価格まで落ちるかどうかも不明なんだよなぁとまごまご。
迷わないためのETFなのに悩みは尽きないw

916:山師さん
21/01/22 07:05:11.29 Fe9iWM3M0.net
VZ って購入タイミング的にどうでしょうか
長期保有のつもりです。

917:山師さん
21/01/22 07:07:32.28 q9rzCXcO0.net
>>886
良いと思います!

918:山師さん
21/01/22 07:09:01.61 EWAAocUB0.net
>>885
普段からETFを買い続けて、大きく下げた時だけ多めに買うというのはどうかな?

919:山師さん
21/01/22 07:16:39.32 JC4Spgatd.net
>>888
つまりドルコストと言うわけですね

920:山師さん
21/01/22 07:45:32.78 Fe9iWM3M0.net
>>887
ではガッツリ買うことにします

921:山師さん
21/01/22 08:23:24.34 iSdJ7PTsd.net
僕もVZ全力しようかな

922:山師さん
21/01/22 09:45:33.50 54GIh0RR0.net
おペニー君はペニースレに行くと相手にしてもらえる

923:山師さん
21/01/22 11:35:19.65 FzjjsJgx0.net
>>885
何も考えずに毎月買い増すだけやぞ
VOOは単価高いし向こう30年も米国最強と思ってないから
VOO→VTにしたり欧州・アジア・オセアニアのETFも組み合わせてるが

924:山師さん
21/01/22 11:55:40.96 ICOUVw0JM.net
VOOは400になったら分割してほしい

925:山師さん
21/01/22 12:08:14.61 0pP+JyVZ0.net
過去に分割したETFってあるの?

926:山師さん
21/01/22 12:09:54.41 vfRMXD7dM.net
VOO、1655、1557…色々持ってる

927:山師さん
21/01/22 12:17:04.52 OKlFJX25M.net
>>894
VOOなら投信でいいんでは?
ARKでドルコストしたいなら海外証券会社になるが

928:山師さん
21/01/22 12:18:11.86 cbUP0uF8d.net
>>888
>>893
単価高いとドルコスト平均法にならなくて定数購入と変わらなくて。
でもまぁ継続ですよね!ありがとうございます。

929:山師さん
21/01/22 12:21:28.95 j968p3lW0.net
>>895
俺がもってるやつでいうとubotかlabuが最近5分割に分割したいきなり株価下がっててびびたぞ

930:山師さん
21/01/22 12:30:39.92 0pP+JyVZ0.net
>>899
分割するんだね。ありがとう

931:山師さん
21/01/22 12:39:30.25 d0mY74UB0.net
インテルが売上利益市場予測上回るだってさ

932:山師さん
21/01/22 12:43:50.22 d0mY74UB0.net
インテルめさ上がってるじゃんw
知らなかったw

933:山師さん
21/01/22 12:58:01.33 YmZgxmEIM.net
去年CXSEも二分割してたな

934:山師さん
21/01/22 13:14:23.59 omJpimevr.net
VOOって昔2を1に併合してたよな

935:山師さん
21/01/22 13:24:32.08 RhdaiGopd.net
splgとかどうですかい

936:山師さん
21/01/22 13:48:16.76 hCrLs24W0.net
積立はレバナス OEF INDL EPI

937:山師さん
21/01/22 15:39:31.87 LueIooo0d.net
個別難しいなあ
いま15銘柄で年初来パフォーマンスがVOOを若干上回るくらい
これならVOOでいいじゃねえかと思ってしまう

938:山師さん
21/01/22 16:29:34.62 Fc01lvwc0.net
結局VOOとQQQメインに持っときゃそれだけで十分利益あるんだよな
ってのはし


939:蛯チちゅう思う 個別狼狽売りの分が足引っ張ってる、なんのための個別だよ なんで今はクリエネも半導体もETFで持ってる 60%VOO 20%QQQ  10%SMH 10%QCLN、ICLN これくらいが中期目線で攻守にバランスいいかなと いじくる必要もないしな



940:山師さん
21/01/22 16:33:41.70 P3uJ/lo/0.net
>>908
セミコンとクリエネは短期投資が吉と思う。そろそろ刈り入れ時では?

941:山師さん
21/01/22 16:38:28.95 QhUZMjmB0.net
テスラの時最後の買い手と言われてバカにされたので
VOOよりVTIのほうがいいという結論になった

942:山師さん
21/01/22 16:41:31.18 d0mY74UB0.net
>>908
そうなんだけど個別持ってたら脳汁出るし

943:山師さん
21/01/22 16:45:40.15 vfRMXD7dM.net
SMH長期目的なんだけど、握力がもつかな…

944:山師さん
21/01/22 16:48:55.82 LueIooo0d.net
>>908
そうなんだよなリスクを減らすために個別で分散していくと結局ETFにたどりつくんだよな…
個別やるなら無くなってもいい額で一点張りが正しいのかもしれない

945:山師さん
21/01/22 16:51:34.64 1qa9BsCUM.net
大して上げ幅の余地無い個別JCしてたらインデックスに負けるのは必定

946:山師さん
21/01/22 17:03:33.21 s/gq9ojDM.net
>>908
俺も似たようなもの
核となる部分を固めて3割くらいはトレンドに乗ってみる

947:山師さん
21/01/22 17:07:46.38 VJGCd+tW0.net
>>912
自分もSMHはガチホしてて最近じゃ圧倒的にアウトパフォームしてるけど、
やっぱり切り取る時期次第でSP500にビハインドするからねえ、2011半ば〜2016年くらいまでとか。
まぁこのスレ的に長期で持つという事は、その位は耐える握力が必要という事だわな

948:山師さん
21/01/22 18:14:07.85 YgjiMdI3d.net
S&P500のようなド定番指数だと米株口座で売却手数料取られるより、インデックス投信の自動積立で十分だと思うんだけど
そのあたりはみんなどう考えてるの?
投信で買いづらい指数や、プラスアルファで強化したい個別を米株口座で付け足してるだけだわ
だからVOOみたいなのは直接買ってない

949:山師さん
21/01/22 18:25:29.77 sQjFOVW30.net
資産の6割をSlim全世界、2割をSMTゴールドインデックスオープン(為替ヘッジなし)、2割を日本円
これなら証券口座を5年見なくても納得できるわ

950:山師さん
21/01/22 18:25:52.50 g5vArBCh0.net
ドル建てで持っておきたかったのと、分配金は欲しかったからVTI買ってる

951:山師さん
21/01/22 18:27:35.74 LSxUfphzM.net
SBIならVOO他一部ETFの売買手数料無料だよ(ダイマ)

952:山師さん
21/01/22 18:28:40.19 d0mY74UB0.net
>>917
言ってることがよくわかんないけど、投資信託って売却手数料取られないの?

953:山師さん
21/01/22 18:32:55.26 2nbJelEm0.net
海馬さん来た?

954:山師さん
21/01/22 18:35:58.82 vfRMXD7dM.net
ウミバさん?

955:山師さん
21/01/22 18:38:23.31 lHpCCods0.net
上海汽車とアリババの車すごいねー
nvidiaのOrin搭載だって

956:山師さん
21/01/22 18:39:03.79 YgjiMdI3d.net
>>921
ネット証券は売買ごとに手数料取られない
売買手数料は結構でかいので無視できるものじゃない
手数料に上限は設けられているので一度にがっつりまとめ買いしかやらない人ならVOO直買いでもいいかもしれない
最近は証券会社によって買付だけ無料キャンペーンやってたりするけど少なくとも売却にはかかる
>>920
米株口座は買付だけが無料では

957:山師さん
21/01/22 18:39:29.21 YgjiMdI3d.net
手数料取られないのは投信の話ね

958:山師さん
21/01/22 18:42:18.91 omJpimevr.net
VOOは買付無料を


959:活かして当日即売りで実現損益を抑えるチート技用だな



960:山師さん
21/01/22 18:45:23.89 vfRMXD7dM.net
VOOは買ったら10年は保有だろ
ただ、出口戦略が見いだせないのが難点

961:山師さん
21/01/22 18:46:38.56 Qwwh587SM.net
smhとqqqのパフォ差そこまであったっけ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

331日前に更新/206 KB
担当:undef