【NYSE】米国株テクニカル派の溜まり場2【NASDAQ】 at STOCK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:山師さん
21/01/05 23:54:32.53 2fkcqjfk0.net
ライベント今日はいけるか

801:半おじ
21/01/06 00:02:23.27 si6HWLErd.net
>>787
$TSM
8月以降のボックス&ブレイク の階段どれよりも大きなブレイクになっているので
今買うのはちょっと警戒したほうがいいと思う(数パーセントのJC気にしないならここはいつ買っても良い

802:山師さん
21/01/06 00:12:40.36 xXuD/+o70.net
>>788
中々20が固いね
もう少しなんだけど

803:山師さん
21/01/06 00:15:37.50 SUs7Czjd0.net
MUを短い揉み合いの支持線付近70.50ドルで買い、78.40ドル手前で手仕舞いした…ホントは70ドル割れ水準で買いたかったけど
もっと上がるかもしれないけど市場がまた不安定になってきたし、元々短期売買用シグナルで買ったからここらで一旦利食いしとく

804:半おじ
21/01/06 00:23:16.61 pFGN8UZzd.net
$AMD
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
地合いに翻弄されて昨日巨大上髭をつけてしまい、今日は20日線でたたかれている
昨日までほぼ連動していたNVDAにも置いて行かれていてちょっと危うく見える
全売りしたから暴落しろ!サガレ!

805:半おじ
21/01/06 00:38:41.43 7+z+KFgQd.net
$AMD/XLNX
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
驚いたことにAMD有利な形で推移してる。交換比率がザイリンクス有利なので、逆の傾向になるはずじゃないのか?
いずれにせよ交換されるとザイリンクス有利になるのでそれまで持つならザイリンクスがいい
個人が年末年始でAMDを買い 今日みたいなときに裁定取引が入ってると想像するが
それだけじゃ想像つかない
URLリンク(imgur.com)

806:半おじ
21/01/06 00:49:14.79 6wvV3mExd.net
$QQQ
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
出遅れた。ナスダック20日線タッチして上がってる買い場

807:半おじ
21/01/06 00:55:56.77 bkYCXOuGd.net
$LTHM
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
レジライン上


808:&高値更新。もうちょい上がればしこりなしの世界へ



809:山師さん
21/01/06 01:09:51.89 ukZgdvMsM.net
>>784
VALEの月足は14.70付近の水平線の方が大事な気がする。

810:半おじ
21/01/06 01:34:38.26 SS3dfDXzd.net
>>796
ほんとだ!ありがとう

811:山師さん
21/01/06 01:34:49.49 0FXR1CJ50.net
JDあがらんと思ったからちょっと利確しちゃったわ

812:山師さん
21/01/06 01:46:51.17 mSEgl9wnM.net
手仕舞いしといてナンだけどMUは80ドルにすぐ行きそうだな…

813:半おじ
21/01/06 01:52:41.11 ar7tDth3d.net
ASUS グラボやマザーボード値上げ。前の値段はっきり覚えてないけど結構な上げはばな気がする・・10%超ぐらい?
URLリンク(videocardz.com)
内容を見るとAMDやNVDAなどのチップメーカーではなくボードメーカー都合っぽいから
例のコンテナ運賃爆上げや中国の停電問題のせいかな、たぶん

814:山師さん
21/01/06 02:27:41.64 uToTzXMGM.net
FCXが強そう。
入りと出のタイミングが難しいけど。

815:山師さん
21/01/06 08:12:13.71 cAZOtpyea.net
TSMちょっとJCしちゃったけど、ここ読んで安心したわ。ホールドする。
すごい詳しい人いるね、有益な情報サンキュー

816:山師さん
21/01/06 12:53:36.86 AqI4ghy90.net
Evhが順調過ぎて皆さん見習って tradingview 使い始めたんですがどの課金コース使ってます?
Proのお試ししてたけど、pro+でもいいかなぁと思い始めました。

817:山師さん
21/01/06 13:01:56.09 4MHnS9Zk0.net
TSMは競合見てる限り何の不安もなく10年ガチホできるけど、
中台対立の地政学リスクだけが心配だな

818:半おじ
21/01/06 15:59:44.78 AnQuPPF5d.net
金利きちゃった

819:半おじ
21/01/06 16:16:52.50 a7HXGdiDd.net
台湾上場の$TSM 無風

820:山師さん
21/01/06 21:12:09.78 MPSO2LR20.net
そろそろUnity買ってもいいですか?

821:山師さん
21/01/06 21:16:12.79 890WOusX0.net
>>804
TSMは米中(台中)関係がどう転んでもあんま影響なさそうなのはファーウェイの件で学んだ

822:半おじ
21/01/06 23:35:20.42 NK3GKsCqd.net
貿易摩擦は中台も米中もTSMを巡ってやってるわけで、下がっても押し目でしかないで
寄りでAAPL買った
今日はまだ何もチャートみれてない

823:山師さん
21/01/06 23:45:23.46 GTThCzREM.net
TSM下がらないな
LTHMが来てる

824:半おじ
21/01/06 23:45:57.23 T6q5JSG6d.net
$Z
5分足 URLリンク(www.tradingview.com)
まだちゃんと見てない速報だけど、20日線タッチで買い時

825:山師さん
21/01/06 23:46:41.63 3eGjLkaV0.net
ライベント抜けたか
買い増しするか

826:半おじ
21/01/07 00:12:24.99 BeotT+lfd.net
$LTHM
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
例のレジスタンス/高猫ラインを完璧にブレイクで最高のタイミング
$Z
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
ひたすら強いZ。今日が20日線タッチで買い場。今だ今!
$OPEN (ARKが買い集めてるZのライバル会社?)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
ARKが買い集めてるとからしいが一昨日50日線タッチで買い場だった。今日20日線ブレイクしているが、これまで20日線はあまり役に立ってないように思う
前々回高値ブレイクで面白い位置ではある
$SBLK
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
ファンダ良好の海運だが、ウェッジが気になるのと20日線がそこそこ離れているので買うのはちょっとまったほうがよさそう。一方で売る必要もない
$KOS
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
20日線とレジスタンスラインの間で行き来しながら上昇している。20日線付近までまつか、レジスタンスラインをブレイク確認してから買うのを推奨
ものすごく買いやすいチャートしてる
$FCX
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
めっちゃバンドウォーク続けてるので20日線待ち。しかし強いねここ

827:半おじ
21/01/07 02:30:42.97 7FNNjbfNd.net
寄りの下げは押し目に過ぎなかったな
糞地合でいつも思い出すのが↓
767 :山師さん (ワッチョイ c281-VEwN [221.248.71.129]) [] :2020/05/12(火) 10:55:59.24 ID:6Yc6Musb0 (10/19) [PC]
すごくシンプルなテクニカルの使い方な
AMDやZMが一時的に暴落した時
ファンダ「〇〇だから暴落」
テクニカル「20MAまで落ちてきたら脳死キャッチ旨すぎ」
で結局戻って行っただろw
20MAぐらいは引いとけよw

828:半おじ
21/01/07 02:45:08.11 Jzbj75Cgd.net
>>813
$KOS レジラインブレイク

829:半おじ
21/01/07 02:46:15.13 Jzbj75Cgd.net
$EVH もレジラインをサポート転換したように見える

830:山師さん
21/01/07 03:00:07.59 hQhgnGGR0.net
$FCELは13ドル弱のサポートラインを割りました。はてさて。

831:半おじ
21/01/07 21:34:56.43 n4zH3+Rvd.net
$XSOE (新興国ETF CXSE+TSM+Samsung)
月足 URLリンク(www.tradingview.com)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
20日線から遠くなく、レジラインと20日線の短い範囲でレンジしている。感覚的にはブレイクしていきそうなこと、20日線が遠くないことからすぐ買っちゃってもいいかもしれないが、バンドウォークもしてるので調整に覚悟は必要
ETFの内容を見るとサムスンなど投資しにくい優良企業も上位にいて買いたくなる
$JXI (公共セクタETF 配当多め)
月足 URLリンク(www.tradingview.com)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
11月上旬から続く下落トレンドでパーフェクトオーダーが崩れたが、12月中旬に100日線を踏んでからトレンド転換している?昨日の陽線は重要だと思う
すぐに相場が来るようにも見えないので、チェックしつつ様子見でよさそう。100日線タッチで問答無用で買ってもいいと思う
バイデンで恩恵あり?
$IXJ (ヘルスケアETF)
月足 URLリンク(www.tradingview.com)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
パーフェクトオーダーだが、4月以降かなりはっきりしたレジラインがあるため今買うのは危険。20日線か50日線をターゲットに買うとリスクリワードよさそう
ヘルスケアセクタはじっちゃまが「コロナで病院いけないから苦しんでるが彼らのせいじゃない」と何度も語っているセクタで、そんなん悪影響受けてるところどこも同じだろと思いつつも
持病で病院にいけなかった人らがアフターコロナで殺到するのは目に見えてるので仕込んでおきたい
$VYM (高配当ETF)
月足 URLリンク(www.tradingview.com)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
強いなオイ。高配当銘柄はその性質上糞株≒出遅れ銘柄/ディフェンシブ銘柄の集合体だが強くて驚く
昨日の巨大陽線で4月から続くレジラインを明確にブレイク、20日線5日線もGCしていて要注目。しかしリバはもう終わっているように見えるので、その目的で買うのは不適格
知識ハンパないおじさん元気?
$SPYD (高配当ETF)
週足 URLリンク(www.tradingview.com)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
VYMより出遅れている高配当ETF。今日5日線20日線をGCしそうだが、アップサイドはこっちも微妙かもしれない。地合いに強く配当もこいつらより上のARCCあたりを要検討
$C
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
金利上昇が追い風の金融。昨日の大きなGUで島を作ってしまっているので、窓埋めは待ったほうがいいように思う
金利上昇でグロースが売られる際に上昇しやすいのでヘッジとして機能しやすく、とりあえずどこかで買っておくといいと思う
ついでにいえば、クルーズとか航空と違って絶対につぶれないという面も大事
$RKT
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
ずっと前に引いたチャネルがまだ機能しててワロタ。ファンダ面で絶対の自信をもってないなら、移動平均線が全部下向いてるような銘柄投資しちゃだめだよ
$FCEL
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
強烈な上昇トレンドだが下がるときもボラが激しいので、20日線で買うといい(一昨日が買い場だった)

832:山師さん
21/01/07 23:47:54.29 Pd7GRvSE0.net
買い時との言葉を信じて仕入れたSBLKが上がってきた

833:山師さん
21/01/08 00:11:54.44 qAhBtRVeM.net
NETとFROGって買いですかね?移動平均下で下2σタッチしてるような。

834:山師さん
21/01/08 00:22:20.93 ItjBjhH30.net
tsmの買い場がきません

835:山師さん
21/01/08 00:32:25.02 Yz7U+Mzb0.net
TSM は買いたいと思った時が買い場

836:山師さん
21/01/08 00:39:18.69 YOLevxo/0.net
流石に市場全体がイケイケドンドンすぎるな
ただ調整の気配もない

837:半おじ
21/01/08 01:04:35.45 xtjcKhCpd.net
$TSMはバンドウォークしすぎてて今すぐ買えとはいいにくいな
ただファンダ的には上がり続ける銘柄だしJCしても平気やで
年末AMD全売りして即買った時はチャート深く考えずに買った

838:山師さん
21/01/08 01:12:02.63 NoxNc86NM.net
MUは80ドル行ったか…TSLAの時もそうだったけど、仕掛けが上手くいっても利食いが早いんだよな〜
短期売買だからと10,20%の利益で手仕舞いしたくなる
今度からはポジション半分残すことにするか…

839:山師さん
21/01/08 01:20:24.41 ty7N7Jem0.net
気づかないうちにNIUブレイクしてた
これ12月の相場が調整だったのか

840:半おじ
21/01/08 01:35:42.50 FYA7xotxd.net
$MGA
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
昨日高猫した後、さらに今日高猫GU陰線でレジサポ転換してるように見える
BB2シグマタッチしたこと、20日線がそこそこ遠いことを考えても買い場の可能性
ただししばらくぐずつく可能性が高いと予想

841:山師さん
21/01/08 01:43:39.69 KIvDM4zn0.net
中国EC系が跳ね上がってきたぞ

842:半おじ
21/01/08 03:42:18.97 8vO+x5Iud.net
夕べ買った$Zが大変よろしい
まぁ今夜は何でも上がってる感じだが

843:半おじ
21/01/08 03:43:14.61 8vO+x5Iud.net
>>828
BABAしかわからん…

844:山師さん
21/01/08 04:01:49.47 zLIgJlSMa.net
EVHなんなんだこいつはw

845:山師さん
21/01/08 04:07:31.90 NX4vwqUk0.net
みんなBABAは安いけど色々と怖すぎる
次点で、JDかな
ECじゃないけどBIDUは買ってもいいと思うけど

846:半おじ
21/01/08 05:46:52.01 YEq1OcXld.net
>>832
ありがとー
やはりそういうのはETFがいいね

847:山師さん
21/01/08 06:15:35.44 WDfaue4h0.net
>>823
昨日をお忘れ?笑

848:山師さん
21/01/08 06:15:53.80 2m0pqZp80.net
>>829
Zはファンダもいいし俺も持ってる売り時だけ教えてくれ

849:山師さん
21/01/08 11:01:48.26 eh/+nngEM.net
>>708
先月ここでコメントして結局他に目移りしてる間に上に行かれてしまった。。
上がりそうなチャートだったよなぁ。
悔しい。
DDは上手く入れて追加も入れて完璧に決まったので、2匹目のドジョウ探してるんだが、MMM陽線確認後に入るのはどーだろうか

850:山師さん
21/01/08 12:29:20.11 q3chzbdfM.net
LMNDお願いします
なんかいきなり跳ねたが

851:山師さん
21/01/08 14:11:02.82 L6Kkz1ry0.net
TDOC買いたいと思ってます。
よろし


852:ュお願いします。



853:半おじ
21/01/08 14:12:43.70 AyTseLnUd.net
ファンダ的にどうだからとかの理由なしに○○どう?だけだと、ネタ多いときはスルーするで

854:山師さん
21/01/08 14:19:03.51 MUa9i9h70.net
FDXお願いします。決算良かったのに売られ続けています。
ついに日足RSI1台になりました

855:山師さん
21/01/08 14:45:56.91 jZjwY8fxM.net
週足、日足共に売りモードだから買いはまだ無いけど
週足はバリューゾーンまで落ちてきたし
日足は恐らく支持帯になりそうなところが230〜辺りにあると思われるから下値目処はそのへんかな?
その辺でようやく買いを考えるかもしれない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

856:山師さん
21/01/08 15:41:06.71 MUa9i9h70.net
あざます!

857:山師さん
21/01/08 17:15:55.26 RiURuuBad.net
>>827
アップルがヒュンダイと交渉に入ったらしいから
期待買いされてたMGAは叩き売られるのでは

858:半おじ
21/01/08 19:46:06.49 qOf0ScjYd.net
$TSM
週足 URLリンク(www.tradingview.com)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
週足RSIが98年の高値を超えているので調整の可能性大
日足もブレイク→レンジの幅がこれまでのダブルスコアぐらいになってる
$FDX (物流)
月足 URLリンク(www.tradingview.com)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
決算がよかったのに売られてる・・・らしいが決算直後に特大ボリュームで売られているので期待に満たなかったのでは?
50日線20日線をDCして100日線もあっさり割り込み、大分下の200日線・・・までいかなくともフィボexp2.618/3.618ぐらいで反転するかも?
あとはガイダンスの資料を見ればファンダ的なヒントがあると思う(自信ないけどコンテナ運賃暴騰がマイナスになる会社じゃ?)
$JD
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
25日線タッチ50日線も近く買いやすい位置にいる。買い時だと思う
$BIDU
月足 URLリンク(www.tradingview.com)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
20日線とサポートラインタッチしたら・・・といいたいがプレ暴騰してるから買いにくい
$FROG
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
サポラインで反発しているようにも見えるが、相場がまだ固まってないからうーん・・「移動平均線の下で」はあかんサインだから気を付けて
$NET
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
>>756が完璧だった。調整終わったと思う
$BDI (コモディティの海運賃指数 $SBLKと連動する)
週足 URLリンク(www.tradingview.com)
全体的には上昇トレンドで、チャートは「下げた分は戻す」といった波を作っているためまだまだアップサイドがあるように思う
つまり$SBLKは買い
$NXPI (車載半導体で注目?)
月足 URLリンク(www.tradingview.com)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
食い込みトレンドラインと平行に引いたラインでチャネルをつくっている。20日線、50日線の打率が高く、今チャネル内にいるのは20日線だけなのでタッチしたら買い
こういうチャートは買いやすくて好み

859:半おじ
21/01/08 19:46:16.57 qOf0ScjYd.net
>>843
情報ありがとう!

860:山師さん
21/01/08 23:03:34.99 zpvKVcd00.net
>>837
今日上がってもボリンジャーバンド標準偏差3の限度までいって跳ね返されるだろう 161.17ドルあたりがそう
その後は120ドル前後まで落ちたら買いじゃないかな

861:山師さん
21/01/08 23:22:36.80 zpvKVcd00.net
全面高で今から買う銘柄が限られてくる相場だね ざっと見回した感じだと TTD NOW SQ このあたりに入るのは良いタイミングかも

862:半おじ
21/01/08 23:36:33.91 VLJcdWusd.net
SBLKすげー
GU陰線が多いね

863:山師さん
21/01/08 23:43:39.28 2Ez24Ddf0.net
SQここ大事なとこやな。
レジ超えてサポに展開するか。

864:山師さん
21/01/08 23:45:26.74 Jvzc7/MO0.net
ビンゴ😂

865:山師さん
21/01/08 23:45:44.77 sGIj2dom0.net
>>708で買ったSBLK入るタイミングバッチリだったわ
ありがたや

866:半おじ
21/01/08 23:47:43.60 p4lDOlPJd.net
$T 配当権利落ちで暴落中
チャンスやと思う

867:半おじ
21/01/09 06:16:33.36 QqnVTiEBd.net
823 Socket774 (ワッチョイ dfb1-VMNy) sage 2021/01/09(土) 03:52:29.59 ID:sljNBpQm0
URLリンク(gigazine.net)
GPU供給不足は味の素のせいだったのか

868:山師さん
21/01/09 12:35:58.23 qWYm3NVg0.net
$ALB
リチウムでは最大手、石油の精製に使う触媒や難燃材に使用される臭素を生産する化学メーカー
リチウムが価格下落、臭素と触媒が新型コロナの影響で落ち込んでいて3Qは昨年度比では減益減収だが概ね良好な収益を出してる
臭素と触媒が安定して利益を生むので安心して持っていられる会社だと思う
2022年にリチウムのキャパが倍増予定、2021年は横這いの計画っぽい
$SQM
チリの化学メーカー
主力は特殊肥料の硝酸カリウムとX線向けのヨウ素でリチウムもシェアは高め
新型コロナの影響で下落したりはしたものの硝酸カリウムとヨウ素で安定して利益を出してる
リチウムのキャパ拡張により販売数量が大幅に増加してて価格の下落に負けず利益を出してる
2021年にリチウムの販売数量3割増加予定で今後もキャパは増やしていく方針っぽい
ここも安心して持てると思うけどALBやLTHMと違ってリチウムの短期契約が多くて短期的な需給の下落をモロに受けるのがネック
向こうのスレで推されてる$LACも気になったけどここ全然わかんない…
中国のガンフォンリチウムと協力して生産計画進めてる最中?
どこかで買いたいんですけどトリプルブルーで暴騰したせいで買いづらい
どうですかね?

869:山師さん
21/01/09 12:56:08.71 FfZUeDk7M.net
>>854
テクニカル要素どこ?

870:半おじ
21/01/09 14:19:24.30 cAdYDRPbd.net
>>854
めちゃ詳しくありがとう
後でチャート貼るぜー
>>855
ファンダこんな感じだけどテクニカルどう?みたいなやりとりは、むしろ理想だと考えている

871:半おじ
21/01/09 14:20:59.99 cAdYDRPbd.net
TSM 自分で自信満々で言っといて痛い値動きやったわ

872:山師さん
21/01/09 14:33:36.21 5ePdvdzbp.net
最近始めたばかりで基本的な質問ですいません。tradingviewでVVIX/VIX検索しても出てこないんですが、これってVVIX or VIXのチャートに何か特別な設定をする必要があるんですか?

873:山師さん
21/01/09 14:55:02.43 SvKlYEr80.net
マニュアル読めや

874:山師さん
21/01/09 17:55:56.03 qWYm3NVg0.net
>>855
テクニカルはド素人なもんで…ごめんね
本スレのネバダ州掘削権承認の話でやっとわかったわ
$LACはアルゼンチンのCauchari-Olarozプロジェクトの持ち分が沢山あるのね
リチウムの資源量もかなり多くて期待されてるみたい
更にネバダ州でプロジェクトを進めててそれが一歩前進しますと
埋蔵量は分かってる分で5Mtを越える恐ろしい数字
ただこれ粘土鉱床らしいから実現はまだまだ先の話になるんじゃないかな

875:半おじ
21/01/09 21:41:44.08 qbdu/FJHd.net
$ALB (リチウム最大手の化学メーカー コロナでダメージを受けているがリバとリチウムキャパ増大で22年以降に期待


876:) 月足 https://www.tradingview.com/x/aaOpvLrt/ 日足 https://www.tradingview.com/x/7fV3EeeA/ 超絶強いチャートだが、バンドウォークしまくっておりRSI/RSI-BBともに危険水準。20日線とも20%ぐらい乖離しているので今から買うのは危険(TSMと同じ状態) レンジ上限か20日線まで落ち着いてから入るといいと思う。すでに持っている場合は売る必要なし「5日線より上での下落で売買するな」 また載せていないが週足RSIが2007年以来の高水準のため調整の可能性大 $SQM (チリの化学メーカー 特殊肥料の硝酸カリウムとX線向けのヨウ素が主力でリチウムも強いらしい。コロナでダメージを受けているが安定。21年にリチウムキャパ増加予定らしい) 月足 https://www.tradingview.com/x/67bbjVPW/ 日足 https://www.tradingview.com/x/ftQeXWah/ 日足ではALBに似ているのでそちらも合わせてみてほしいが、ボラがこちらのほうが大きい。また月足では巨大ボックスを作っていてALBと全然違う (あいまいだが)ボックス上限が近いのでぐずつきやすい水準にいるものの、完全にブレイクした場合はこちらは新値となるので爆発力で上 $LAC (リチウム資源会社 ネバダ州/アルゼンチンの採掘利権で激強い?実現は先らしい) 月足 https://www.tradingview.com/x/EPZc6MHu/ 日足 https://www.tradingview.com/x/TMGEfwxN/ 30分足 https://www.tradingview.com/x/BAMlvqKu/ 当然のようにバンドウォークしており、20日線との乖離率は50%。RSIをみるとまだ上がりそうにも思えるがあげてもフィボexp2.414/.618あたりが限界だと思う 狙うならトレンドライン上限、20日線いずれか (参考)フィボexpは30分足で引いてる 移動平均線の色 5日線(赤)、20日線(緑)、20日EMA(細緑)、25日線(深緑)、50日線(黄)、75日線(青)、100日線(紫)、200日線(紺)



877:半おじ
21/01/09 21:42:10.20 qbdu/FJHd.net
>>860
すげー情報量。ありがてぇ
もしかして軍事おじさん?

878:半おじ
21/01/09 23:28:43.94 xjqpoTXad.net
$UMCで大規模火災らしい

879:山師さん
21/01/09 23:37:24.62 qWYm3NVg0.net
>>862
こちらこそどうもありがとう
SQM買い増しにしておくよ
軍事おじさん?はよく知らないな
そういえばLTHMについてなんだけど、どうもよく調べたら業績悪化から拡張計画をストップしてるみたい
ALBやガンフォンリチウムのように体力有るとこじゃないから仕方ないんだけど
いい感じに上がってるし適当なタイミングで利確して逃げるのがいいかも

880:半おじ
21/01/09 23:40:39.45 xjqpoTXad.net
>>864
人違い失礼
LTHM情報もほんとありがとう早めに利確する
またよろしく

881:山師さん
21/01/10 13:06:35.82 2Uf5wlktM.net
みんなの意見がききたいっす。
PER,PSR,PBR,BPS,EPS,ROE,ROIC,ROA
これらの指標をランキングにわけたいっす。
全部でもいいけど。
この指標必要とかあれば教えてっす。

882:半おじ
21/01/10 13:11:14.08 Kbe1HZ4Yd.net
 ポンペオ米国務長官は9日、台湾の外交、軍事当局者らとの接触を制限する国務省の内規を撤廃すると発表した。ポンペオ氏は声明で、中国政府に配慮して自主規制を続けてきたが「もういい。全て解除する」と表明した。国務省が関係当局に通達した関連指針も無効にする。
 トランプ政権は台湾重視の姿勢を鮮明にしている。今回の内規撤廃で米台当局者間のやりとりが増えるとみられ、さらなる関係強化につながる可能性が高い。中国の反発は必至で、米中対立は一段と激しくなりそうだ。
 ポンペオ氏は「台湾は力強い民主社会で、信頼できる米国のパートナーだ。米台関係は自主規制に縛られるべきではない」と強調。声明による


883:と、米代表機関、米在台協会(AIT)を通さない台湾当局とのやりとりを制限した外交関連の文書も無効にするという。(共同) ソース↓ https://www.sankei.com/smp/world/news/210110/wor2101100007-s1.html



884:半おじ
21/01/10 13:12:06.68 Kbe1HZ4Yd.net
>>866
全部ファンダっす

885:半おじ
21/01/10 14:27:14.86 SPxTYk6ld.net
$NVDA
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
8月から続く日足持ち合いを割り込み100日線を大きく下回ってしまったが、木曜の陽線で一気に100日線、50日線、20日線をブレイクし金曜でも陰線なものの持ちこたえたため
月曜に陽線を出せれば各種移動平均線の上で安定しトレンド転換と判断できると見ている
NIOにGPU供給だとかで業績へのインパクトが少なくとも個人の買いで上がりやすい状態になってるし

886:山師さん
21/01/10 16:28:36.26 Kbe1HZ4Ya.net
>>864
LTHM持ってるんだけどこれマジか
今週末〜来週あたりに一旦利確の予定だけど早めるか悩むわ
ボラ大きいからトレール設定もしにくい

887:山師さん
21/01/10 16:29:57.61 Kbe1HZ4Ya.net
あらID被りましたねw

888:山師さん
21/01/10 17:03:03.63 H2eu+DdVM.net
>>870
勘違いさせてごめん
3Q決算の時点で織り込んでる内容だからその予定なら別に早める必要はないと思います
ただリチウム価格もまだ反発しないし将来性を考えると決算近くまでには他に切り替えるかETFの$LITをお勧めですかね

889:半おじ
21/01/10 22:07:38.83 RheNbNo+d.net
$SHOP
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
ながーいボックスブレイクからの戻しでレジサポ転換したわかりやすいチャートしてる
コロナの象徴の一つだからあえて買うこともないと思うが、もう一回サポート試すようならチャート的には面白い

890:半おじ
21/01/10 23:00:24.02 2dC3gmmJd.net
$NCNO
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
ボックスとは言い難いが底を固めてるようなので、買い時かも
じっちゃまが優良だと連呼してた記憶

891:半おじ
21/01/11 15:59:47.26 XeJ3BF9vd.net
SPX500USD
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
BB2σで叩かれてるだけで通常の値動きなので暴落の初動だとか思って売らないように
むしろレジサポ転換しないか注視したほうがいい。個人的には20日線が遠いので短期的にはチャネル上限ラインを割り込む可能性が高いと思う

892:半おじ
21/01/11 18:48:58.78 ODjl/fIQd.net
$BA
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
プレで204.4になっている。以前分析した通り50日線を意識しているようで4日にタッチした後陽線になっている。今夜50日線に再び近づくなら買いだと思う
ただしJR東海が底這いつくばってるので、この手の銘柄だとそちらのほうがリスクリワードいいと思う
$DRVD (自動車整備フランチャイズ)
週足 URLリンク(www.tradingview.com)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
ZIっちゃまが配信のタイトルにしてたからとりあえず見てみたが・・・なんだこのペニー株は
完全な下落トレンドで200日線100日線も下向きで厳しい。10月に底を打ってから底を固めつつ出来高上昇、今年に入って陽線が増えているので上昇トレンドに転換しそうにも見えなくもない
リバ銘柄なのでファンダ的に自信があるならアップサイドは極めて大きそう
取引の単位が0.001ドルなので、小数第2位までしか扱えない証券会社は特にやりにくいので注意
$NIO
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
イベントが好評だったとか?ドイツでプレ爆上げ、アメリカでちょい上げといったところだが
高値更新中なのでGUが小さいほうが上がりやすい。大幅GUした場合はGU陰線に警戒。いずれにせよ先週末の終値か11月高値がサポートして上昇トレンドを維持すると思う
20日線が遠いのでエントリーは慎重に
この銘柄も50日線タッチがチャンスだったね
$CXSE
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
チャネルブレイクからの戻りでサポートを確認し上昇中。ただしバンドウォークしているのでもう一度戻しはあると思う
20日線も遠くないのでそのタイミングで上がってくるはず。中華ETFは何かしらもっていたい
$XSOE
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
CXSEと似ているがこちらのほうが強い。チャネルブレイクしたばかりなので戻しでレジサポ転換しないか注視。サムスンやTSMも入っているのであちらより分散されている

893:半おじ
21/01/11 18:49:09.07 ODjl/fIQd.net
内容薄いねw

894:半おじ
21/01/11 19:23:53.05 LAXF5Scid.net
>>876
DRVDじゃないわ失礼しました

895:半おじ
21/01/11 22:02:58.62 W7utyiD2d.net
$GILD
月足 URLリンク(www.tradingview.com)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
2013年来のサポートラインを明確に割り込み、レジサポ転換してるように見えたが、この数日の強烈な上昇で20日線、50日線100日線を一気にブレイクしてる
BB2σにタッチしているので戻しを待つのもいいが買い時には違いないと思う。なんか理由あんの?
INTCと並んで去年の最糞銘柄の一つだが、85ドルぐらいまでは比較的簡単に上がっていきそうに見える

896:山師さん
21/01/11 22:11:12.70 dYWGimG70.net
URLリンク(www.cnbc.com)
これかな?
レムデシビルそこそこ売れてるのね

897:半おじ
21/01/11 22:16:27.56 WuGpJbAFd.net
>>880
ありがとう
なるほど、思われてたほどオワコンじゃなかったんだな
結構大きく引き上げたなガイダンス

898:山師さん
21/01/11 22:21:48.80 5XUeVSpLM.net
2ヶ月かけて下げた分を6日で帳消しにした…これはトレンド転換かもね
見てないけど恐らく10月のボトムと直近のボトムでダイバージェンスっぽくなってるんじゃないかなインジが

899:山師さん
21/01/11 22:40:23.12 /YVikDfu0.net
保有銘柄のTMOがバンドウォーク形成してるあたり、業界内で何らかの要因に引っ張られてるかもしれない 震源は分からないですが

900:半おじ
21/01/11 22:54:02.14 WWQR33QBd.net
$APPS
月足 URLリンク(www.tradingview.com)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
25日線の攻防中だが、月足を見るとあまり高値で掴みたくないので50日線狙いで
赤丸を付けたあたりでBB-2σ、50日線、チャネル下限が重なりそうに見える

901:半おじ
21/01/11 22:55:27.72 WWQR33QBd.net
GILDまた買収の噂もあるようだ

902:半おじ
21/01/11 22:57:34.11 WWQR33QBd.net
>>882
ほんとだなってる!MACDで確認
全然自分で見つけられないからすげーなーこういうの気づくの

903:半おじ
21/01/12 00:09:08.20 jbAgJlkxd.net
$TMO (製薬)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
ここもとても強い。今日明日には20日線50日線がGCしてパーフェクトオーダーになる
聞いた通りGILD同様セクターローテーションが来てるように思う

904:半おじ
21/01/12 00:10:09.67 jbAgJlkxd.net
TSM調整に入らないつもりかこいつ

905:半おじ
21/01/12 03:41:17.84 TJpONalVd.net
気づいたら $DACが好調
こいつは寄りと引けで全然位置が変わることが多い
日足みると髭がない

906:山師さん
21/01/12 17:04:08.04 9Mf5H4SQ0.net
>>888
もうしただろ

907:山師さん
21/01/12 18:27:31.62 rvFNFFwix.net
テスラの下落は上手く回避出来たが、次に入るタイミングが分からん

908:半おじ
21/01/12 18:59:37.52 TlQygGgJd.net
$RESN (ペニー)
週足 URLリンク(www.tradingview.com)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
長いチャネルブレイクと同時に大暴騰。(打率低くてあてにならない)定石通りなら旧チャネル幅ぐらい上がると落ちてくるはずだが、
その前に200日線が旧チャネル上限ラインを超えそうなので、20日線まで落ちてきたら買いでいいと思う
$IPO (ナス100採用「前」ETF?) ☆
週足 URLリンク(www.tradingview.com)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
週足で高値付近の出来高が極端に大きいのが気になる。日足で見るとちょうど20日線を割り込み、BB-2σタッチで反転、
移動平均線は5日線が25日線にサポートされ20日線にチャレンジしているタイミングなので、まさに今夜買い時だと思う
$QQQJ (ナス101-200番 GAFAMを外して投資したいなら)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
トレンドが見えないのでなんとも言えないが、日足で引いたフィボEXPがやたらと効いてる
BB2σラインに数日停滞しているので、1.618ラインより上に行くよりは調整開始の可能性が高いと思う
$TAN (ソーラー)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
レジスタンスブレイクからの戻しでレジサポ転換の綺麗なチャート。その後BB2σで叩かれて5日線上にいるが、
今日陰線になるようなら20日線を目指す調整に入ると思う
$ICLN (ソーラー) も似たチャートでこちらは動きを読みにくいが、逆方向に動くとは考えにくいからTANの値動きをベースに考えるといい
$EAF (黒鉛電極メーカー スクラップ相場と連動で鉄鉱石の後にくる?)
週足 URLリンク(www.tradingview.com)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
チャネルブレイク後、水平線と25日線を踏んで完全な上昇トレンドに入っている。1週間ほどバンドウォークしているのでそろそろ20日線を目指す調整がありそう
ちょうど前回高値と20日線が近いので、ダブルサポートになると予想
移動平均線の色
5日線(赤)、20日線(緑)、20日EMA(細緑)、25日線(深緑)、50日線(黄)、75日線(青)、100日線(紫)、200日線(紺)

909:山師さん
21/01/12 20:02:57.44 mCLZuU0N0.net
>>891
同じく

910:半おじ
21/01/12 21:07:03.82 zqJAzq7pd.net
$ZM
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
狙った流れで底を固めてるとチャート見てニヤニヤしてたら無慈悲な増資情報
買う気はさらさらなかったけど、最悪のタイミングかつ1.5億ドルで額もでかいことから何か企んでると踏んでボトムフィッシングを狙うことに決めた

911:半おじ
21/01/12 21:08:48.01 zqJAzq7pd.net
>>894
15億ドルの間違い
ビリオンだった

912:半おじ
21/01/12 22:23:18.99 ng0eE27Cd.net
$ICE
月足 URLリンク(www.tradingview.com)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
ZIっちゃまが連呼してたので見てみた。一直線に上昇する綺麗なチャート
プレ1分足で見ればじっちゃまツイートでアホな日本人が買ってるだけなのかわかるが、俺はナスダックしか金払ってないからわからん
$PRPL
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
チャートのみアップデート。チャネル上限を何度もテストしてるから近いうちにブレイク買いできるかも

913:山師さん
21/01/12 23:14:21.56 C2iaGHT50.net
tsmとonなら、みんなtsm選ぶのかなあ?

914:半おじ
21/01/12 23:41:03.26 xyvWAU16d.net
ICE少し拾った
買い場も良いところなIPOは証券会社が扱ってなくて断念

915:半おじ
21/01/13 00:05:50.98 u0yy4bcHd.net
$EPOL (シンガポールETF)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
調整中でアイデア3つ。1今すぐ暴落フィボ0.786ラインで、2 20日線で、3レジサポラインで

916:半おじ
21/01/13 00:28:02.52 gQchH05ld.net
$TXN
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
なんて美しいブレイクなんだ あと10%ぐらいは簡単に上がりそうに見える

917:半おじ
21/01/13 00:28:57.38 gQchH05ld.net
次スレは今のボラティリティなら970すぎてから作るわ

918:半おじ
21/01/13 00:44:10.46 0hv7gEiud.net
$TYL (公共系管理システムSaaS 競合が少なく財務良好らしい)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
前回の予想は大外れで20日線ではサポートされず、レジサポラインをテスト中
反転するようならここが買い時だと思う
$EXPI (不動産SaaS)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
見落としてた。前回持ち合いブレイクしたところまで確認していたが、その後暴騰→調整で前回高値をレジサポ転換したあと結構上がってる
20日線の上で連続コマなので短期的にどっち行くかわからんが基本的には上だと思う
1今買う、2レジサポライン待ち 2分割でどうぞ

919:山師さん
21/01/13 02:24:56.24 oCbuJ/To0.net
>>902
expi nisaと短期の特定口座でイン
ファンダは良好なので長期は問題無いと思うけど
短期はどう動くか難しい所。
12月の下落はインサイダー売却がありその影響か。
62で底サポート、昨日今日は20日移動平均でサポート。macdはゴールデンクロスしそう。
そのまま上げるかフラッグ作るか。
10月、12月の波に乗って下落前に売却して利益上げた相性いい銘柄だから今回も波にのれるといいなあ。

920:半おじ
21/01/13 02:30:55.67 1waw19Iid.net
>>903
上っぽいですね。拾えてうらやましい

921:半おじ
21/01/13 02:30:59.48 1waw19Iid.net
$QQQ
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
当然の値動きしかしてないから狼狽しないように。20日線にタッチで買い場
金利もろもろの要因で漏れるかもしれんが指数だしリスクリワードはいいだろう
GAFAMも同様だがAAPL見る限り25日線割り込んで50日線まで少し下がる余地がありそうに見える

922:山師さん
21/01/13 02:34:06.97 Z0SHEkRz0.net
amdとnvidiaのces発表不発だた
半おじの言う通りtsmがネックになって生産できないぽい
しかもいつ戻るかわからん
決算が心配

923:半おじ
21/01/13 02:38:56.36 1waw19Iid.net
>>906
生産の件はいろんな情報を集めた結果の俺の予想だから断定は出来ないけどな(CESで根拠がまた積み上がったが)
単純にアップルにライン取られてただけだと思ったが味の素リスクとかだとTSMのガイダンスもやばいかも?TSMホルダーだから気にはしてる

924:山師さん
21/01/13 04:00:30.12 Z0SHEkRz0.net
>>907
tsmは長期なら問題ない。歴史的な上昇が続く。
恐るべきはコロナの早期収束による需要の減少。
その時に新工場がぞくぞく稼働し始めたりしたら酷いことになるが。
今のところそれはない。

925:山師さん
21/01/13 04:40:50.79 rzqjyM690.net
明日決算ですが、今日TMS買わない方がいいですか?

926:半おじ
21/01/13 04:47:41.35 NOmstdyFd.net
>>909
決算後がいい

927:山師さん
21/01/13 04:48:21.48 rzqjyM690.net
>>910
ありがとうございます!

928:山師さん
21/01/13 05:54:38.83 pdcMwNgv0.net
TSMは怖いのは中国リスクだけだけど、実際それが一番怖いからな

929:半おじ
21/01/13 06:26:41.23 fUyH0fizd.net
>>912
TSMを巡る摩擦をやってるわけだから、実は致命的なことにはならない

930:山師さん
21/01/13 12:20:35.11 Kn5aKDjF0.net
>>900
ティッカー間違えてない?
でも、TXNのチャートが綺麗でそっちの方が欲しくなったよw

931:半おじ
21/01/13 15:12:53.48 cIDLUhNed.net
$TXN (アナログ半導体)
月足 URLリンク(www.tradingview.com)
日足 URLリンク(www.tradingview.com)
老舗だがしっかりITバブル高値は超えている。日足は5月以降50日線と抵抗線で綺麗に


932:レンジし続けている 20日線と50日線で2分割購入すれば手堅く取れそう。バンドウォークしながら上限ラインにいるので今は調整待ち 指摘されたように>>900はTNX(10年金利)の書き間違い



933:半おじ
21/01/13 15:15:13.59 cIDLUhNed.net
AMDが生産トラブルを否定
買っていいのか???
408 Socket774 (ワッチョイ 7f62-FvE+) sage 2021/01/13(水) 07:57:37.12 ID:4DV1bf0P0
AMDのプレゼンはモバイルとEPYCだったか
5700Gのサンプルが漏れてたからAPUの話が出るかと思ったけど
URLリンク(mp.weixin.qq.com)
Lisa Suへの合同インタビューが出てるけどなんかすっきりしない内容
URLリンク(www.anandtech.com)
まず条件が「会話は録音していいが一言一句そのまま掲載するのは禁止」
> AMD requested that we (or any of the press) did not post a full transcript of the call.
ARMに関しては「x86は強力なエコシステムでありARMはカスタムデザインで使われる。
AMDには強力なセミカスタム部門がある」
> x86 is a strong ecosystem (...) Custom designs [like Arm] are in the market,
> and are purpose built for use. (...)
> AMD has a strong semi-custom division to meet those opportunities
AppleのM1については「ハードとソフト両面での革新を示すもの。
私たちはグラフィックスパートナーとして引き続き協力する」
> This is an opportunity to innovate more, both in hardware and software, (...)
> Apple continues to work with us as their graphics partner
供給不足に関しては「製造上の問題ではなく需要の増大によるもの」
> This is the result of a demand focused environment, rather than manufacturing issues.
GPUが希望小売価格より高いことについては「可能な限り希望小売価格に近づけるよう努めている」
> We are committed to keeping GPU pricing as close to our suggested retail pricing as much as possible

934:山師さん
21/01/13 15:19:03.10 Z0SHEkRz0.net
理由がどっちだろうと今はあまり関係ないのでは

935:半おじ
21/01/13 15:24:49.84 cIDLUhNed.net
>>917
「想定より生産できなくて品薄」「想定より売れてて品薄」全然、全然違う

936:山師さん
21/01/13 15:28:30.08 4ujfY6Ai0.net
需要増大って散々言われてるし、各所のレビューの数とか見てればわかるでしょ
youtubeでの取り上げ方も尋常なかったし、
zen2が1年以上かけてきたレビュー数の半分ぐらいを3ヶ月でいってる

937:半おじ
21/01/13 15:35:09.93 vYKbR4qmd.net
>>919
レビューの数は役にたたんよ
レビューしてくれたら○○プレゼントとかやってるw特にAMDが今やってる充電ケーブル全員プレゼントは3000円ぐらいするやつだから俺ももらったわ
勿論俺が間違ってるかもしれんが、PS5の売り上げがやけに少ないこと、品薄で売れてないのが明らかな販売データなどで変わらず生産トラブルを懸念して決算待ちやね俺は
AMD全売りで即TSMに乗り換えたからパフォーマンスも問題ない

938:山師さん
21/01/13 15:37:02.63 4ujfY6Ai0.net
>>920
散々きいたよ
しつこいよお前

939:半おじ
21/01/13 15:39:57.61 vYKbR4qmd.net
>>921
今後も同じ事言うからNGしておいてくれw

940:山師さん
21/01/13 17:22:49.70 JpZJ3E8Pd.net
半オジngしたら、このスレ空っぽじゃんw

941:山師さん
21/01/13 18:03:35.73 N+c+/bTs0.net
半おじさん俺は好きなんで今後も頑張って欲しい。
勉強になるわ。

942:山師さん
21/01/13 18:43:02.76 gboOZviVd.net
半おじさんの由来ってなんなの
たーまに本スレにきたなんかとてつもない難しいテクニカル披露してた人?

943:半おじ
21/01/13 19:02:52.87 cIDLUhNed.net
>>925
半導体おじさん
自作板くまなくチェックしてずっと前からTSM連呼してた経緯からそう呼ばれたりしてたので、コテハンに使った


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

541日前に更新/304 KB
担当:undef