auカブコム証券 Part2 at STOCK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:山師さん
21/03/31 14:45:35.69 hCD07w+q.net
>>626
これだけが取り柄だったのに終わったな
元に戻るまで日興に移るわ

651:山師さん
21/03/31 17:11:53.06 xvFIV6H2.net
今日、全額出金したった!110円取られた。(;´д`)

652:山師さん
21/04/01 09:11:22.62 AzuJ8rE6.net
またアプリの動き悪い
ダメだなここは

653:山師さん
21/04/01 11:44:01.56 cH5IN1cj.net
新規取扱銘柄が更新されてたけれど・・・・・
また世カエル予想分配は見送られてるやん
はよ販売してやー

654:山師さん
21/04/01 11:48:25.16 SKibl1W8.net
今日って預り金が保証金に自動的に振替されてなかった。
みんなはどうだった〜?(つд⊂)エーン

655:山師さん
21/04/02 09:39:03.21 bpdXdJtb.net
毎朝アプリの動き悪い。最悪だ

656:山師さん
21/04/02 11:10:52.78 4fZrjxGE.net
「松井証券」不正アクセス ”委託SE”逮捕
2021年3月24日21:29
URLリンク(www.news24.jp)
インターネット証券大手「松井証券」の顧客口座に不正アクセスし、現金を引き出したなどとして、システム管理を委託されていた会社のシステムエンジニアが逮捕されました。
相根容疑者は顧客210人分のログインIDやパスワードを不正に取得していて、これら顧客のニセの身分証ををまず作成した上で、銀行で顧客名gの口座を正規に作り、
そこへ金を移していたとみられています。およそ2年半で2億円以上を引き出したとみられますが、調べに対し、容疑を一部否認しているということです。
逮捕を受け、松井証券が24日に会見を開き、被害に遭った顧客は15名で、全額、松井証券が返金したことを明らかにしました。
内部の事情に詳しい人物を監視する体制が十分でなかったとして、「事態を深刻に受け止めている」と陳謝しています。

657:山師さん
21/04/02 15:14:27.55 +9BVQzsF.net
土日のメンテナンス予定入ってないけどずっとこの不具合なまま続けるつもりなんかねこのカスドット株屋

658:山師さん
21/04/03 01:00:20.41 Yy7D55al.net
別スレで知ったが、ここはレバレッジ投信が買えるまでに、いくつか
越えなきゃいけない壁があるらしいな

659:山師さん
21/04/03 17:14:16.75 CjQTuEnH.net
もしかして、auだしauクレカ引落だし、その口座はじぶん銀行だから、
証券会社もカブコムでいいや。
こんなお気楽発想でここに開設したら、後々不便な事だらけ?

660:山師さん
21/04/03 17:18:26.61 WZYn7vLb.net
>>653
ワイはPontaポイントの消費先としてしか使ってないわ

661:山師さん
21/04/03 20:08:40.49 PYsXlryi.net
積極的にここを選ぶ理由はないな

662:山師さん
21/04/03 21:40:22.46 d02YzGrj.net
昔買い込んだ投信が多額のために、勝手にポンタポイントがどんどん貯まってく。
でもここでは投信しか使えないから、貯まったらビックカメラあたりで家電でも買うか。

663:山師さん
21/04/03 21:41:47.68 ghwbCeF+.net
ポンタってローソンで使えませんか?

664:山師さん
21/04/03 22:14:40.15 uZ9Dk+Ou.net
使えるけど
むしろローソンでポンタポイント貯める

665:山師さん
21/04/04 05:14:30.34 vteWDL8m.net
>>656
投信買って、すぐ売って、株式買うということはしないのか

666:山師さん
21/04/04 07:35:02.42 tMOmAgdW.net
>>659
税金

667:山師さん
21/04/04 08:05:32.10 vteWDL8m.net
>>660
債権投信なら利益も損失も殆どないから税金発生せんやろ

668:山師さん
21/04/04 08:06:55.56 vteWDL8m.net
探すのが面倒なら別に無理強いせんけどな

669:山師さん
21/04/04 10:21:08.79 xqABU759.net
松井証券のシステム開発委託先SE、顧客口座から2億円着服か パスワードなど不正使用して出金
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
3/24(水) 17:14
大手SIerのSCSKは3月24日、松井証券のシステム開発を担当していた同社の元社員が、松井証券顧客15人のIDやパスワードなどを不正に取得し、
顧客になりすまして、口座に預けられていた現金など総額2億円を不正出金していたと発表した。
元社員は、電子計算機使用詐欺・不正アクセス禁止法違反などの容疑で同日、警視庁に逮捕された。
SCSKは松井証券のシステム開発・保守、運用を担当。元社員は、松井証券のシステムを専任で担当していたという。
SCSKによると元社員は、松井証券顧客のID、パスワード、取引暗証番号などを不正に取得した上で、顧客になりすまして有価証券を売却し、
売却代金を含めた証券口座に預けられていた現金を、不正出金していたという。被害にあった顧客は15人、被害総額は2億円と確認したという。

670:山師さん
21/04/04 10:30:45.36 oIxjkb1e.net
じぶん銀行とAPI連携したようだけど、イマイチ使い辛いな
投資信託にしか対応しとらん

671:山師さん



672:sage
基本、改悪はするけど改善は期待薄いぞ



673:山師さん
21/04/05 07:49:27.05 Xh9gCldf.net
au圏よりポンタ圏優先したそうな割には、au使い以外にauAD連携求めたり。
なにかと手間暇かかるしレバ物投資には危険な壁があるし。
なにがしたいんだろう?
この迷走期をいつ脱するのか、迷走が続くのか・・・・

674:山師さん
21/04/05 17:08:50.75 k7pJyg5b.net
ここのいい所かー。
au使いなら他社より比較的抵抗なく入りやすい?
強いて言えば、効率悪いながらも、かろうじてポンタポイントが
付くぐらいか。

675:山師さん
21/04/05 21:46:56.57 VberWddV.net
投資信託10万円以上の買付で現金4000円プレゼントキャンペーンがあったからとりあえず10万円入金してみたんですが、どれを買えばいいですかね?
ETF(上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)、中期国債ファンド、MMF、あとNISA口座での買付けはキャンペーン対象外だそうですが、キャンペーン対象になっている中で一番無難なのってありますか?

676:山師さん
21/04/05 23:00:34.33 oRb6PVZ5.net
>>668
そんなキャンペーンあるの?
探したけど見当たらない…
対象者限定?

677:665
21/04/05 23:13:19.26 REHg2Qi/.net
>>669
価格.com経由での申し込みが条件ですよ。

678:山師さん
21/04/05 23:30:14.86 juFrAxr2.net
>>668
SBI 日本株3.8ベア

679:665
21/04/05 23:44:46.67 REHg2Qi/.net
>>671
助言ありがとうございます。
早速注文したのですが、金融資産300万未満だと注文できませんでした…。

680:山師さん
21/04/06 05:50:59.82 lfeavCM7.net
>>668
eMAXIS Slim 国内債券インデックス

681:山師さん
21/04/06 07:06:55.01 +PeRyCEW.net
>>671
ここ、それとかレバ商品なんかは、クリアしなきゃいけない条件が
あるんじゃないの?
特定やニーサで、国内個別株、投信をまったりする初心者から中級者の
会社と思ってる。
じ銀含め、メールでもやたら外貨預金、信用取引を推してくるしさ。
指南役いない利用者が鵜呑すると、ちょっと危うさを感じる。

682:山師さん
21/04/06 07:20:27.34 EkQhiqwS.net
トヨタディーラーでauずっと扱ってるのに、トヨタディーラーで
auクレカ払いしても恩恵ない。
カブコムもauクレカ対応してない。
セブンと組んだかと思えば、ATM以外縁切ってローソンのポンタ。
三菱商事、他三菱グループの影響もあるんだろうけれども。
もう少し、au圏と言えるくらいのポテンシャルあると思うんだけれども。
ふるさと納税サイトも、微妙だしさ。

683:山師さん
21/04/06 07:46:27.17 lfeavCM7.net
恩恵が欲しければ、楽天で投信積立。auカブコムを使い続けるメリットはない。

684:山師さん
21/04/06 08:58:33.47 D7RaHNJH.net
>>675
トヨタは東海がメインバンクで、東海を乗っ取って吸収した三和を嫌ってたが、しかたなくUFJをメインバンクにしてた
同じ三和系のauじぶん銀行が三菱商事と親密になったので、トヨタは三菱と三井メインに切り替えた
三和はOMCとのCD提携(ローソンに設置していた)、ミックスキューブ(スクエニ子会社との合弁)とコンビニATMで失敗していて、三井と共同でセブン銀行を設立した
セブン銀行は三和→UFJとの関係が深く、三井や三菱とはATM提携程度だったので、トヨタもセブン銀行とは疎遠になった

685:665
21/04/06 16:29:47.68 O9s9TMWB.net
>>673
何度もありがとうございます。
参考にさせていただきます。

686:山師さん
21/04/06 22:55:16.76 FukGJ1U4.net
質問アゲ失礼します。
ここで、例えば下記のような積立(一般ニーサ)をしたい場合、
初期投資5万円、月1万円積立
一度5万円で積立設定して、約定後に1万円に変更
とするのでしょうか?
それとも、積立選ぶと、以上のような設定ができるのでしょうか?

687:山師さん
21/04/07 00:11:44.25 f+lYUbem.net
デイトレ板みたいなのって@億以上取引しないと使えないのか
こういうのを公開してほしいんだけどな

688:山師さん
21/04/07 04:13:53.66 VhkjP3sy.net
>>676
楽天頑張ってるのはわかるけど

689:山師さん
21/04/07 06:50:07.52 7VYRM33M.net
誰か>>679教えて

690:山師さん
21/04/07 07:20:26.15 vx4f3fks.net
>>679
>>676

691:山師さん
21/04/07 11:01:19.01 Q6MEprhk.net
>>683
いや少なくとも俺は他に移ろうとも思ってないし、
>>679程度の手間暇なら惜しまないんだが。
でも初期設定でできるなら、そりゃ出来るに越した
事はないか?と。

692:山師さん
21/04/07 12:04:31.36 UjkNIFJt.net
プレミアム積立かな?プランは後から変更可能だよ。

693:山師さん
21/04/07 17:00:46.50 MvBmZiHr.net
カブステで注文価格変更できないのは新規買いで価格上げる時だけだっけ?
こんな変なことになってるのはみずほと同じようにシステムが完全におかしくなってるんだろうな。
被害が大きなものじゃないから、世間の話題にもならないだけで。

694:山師さん
21/04/07 21:58:23.00 McpibOsd.net
>>685
つまり、>>679の手順でいいって事かな?
それか、少し手間暇かかるけれど、概ね一ヶ月前後で
累投で追加していくか。(利点はナンピンタイミングを
取りやすい?)
新ニーサ移行も考えて、初めの手間暇だけかけて積立設定を
した方が後々楽そうだけれども。

695:山師さん
21/04/07 22:51:06.36 owBTzp5I.net
リアルタイムダウ指数が見れなくなって本当にやりにくい

696:山師さん
21/04/07 23:00:48.99 TYm2BZws.net
>>687
それでOKだよ。
投信の買付みたいなものなので締め切りが数日前になり、そこからは変更できない。
たまたま高いときに買っちゃうこともある。ただし無料というのが利点。
個人的には月に数回積み立てさせてくれればいいのにと思っている。

697:山師さん
21/04/08 19:38:44.69 6S4FQ61z.net
新規売りの約定予定額が値幅上限より高値で表示されてる気がするけど気のせい?

698:山師さん
21/04/08 21:16:58.01 8vmBldT/.net
積立設定中のに時々臨時追加できるようにして欲しいわ。
積立と累投を足したような方法。

699:山師さん
21/04/09 06:36:19.01 gSEiwFAj.net
>>691
スポット買いするなり
積立設定重ねがけするなり

700:山師さん
21/04/09 07:10:10.07 hIS4D5yC.net
>>691
増額月指定もできるし、>>692のように好きにすればいい。
URLリンク(kabu.com)

701:山師さん
21/04/09 09:07:13.08 qidia7mr.net
>>692-693
おお、ありがとう。
同一月に、同一銘柄を複数回お申込する事もできます。
※同一日において同一の投資信託のお申込は1件のみとなりますので、あらかじめご了承願います。
※同一日において100ファンドを超えるお申込については、お申込ができない場合や注文を執行できない場合があります。
この方法だと、例えば2と5の付く日に指定すれば、毎月6回の積立が可能って事かな?
「同一月に、同一銘柄を複数回お申込する事もできます。」これの理解がよく分からない。
要するに、同一銘柄を、2の付く日で一つ設定、5の付く日で一つ設定して、二つの
購入になるってこと?
合算されますか?別々の管理になりますか?長期だと複利効果への影響が気になります。

702:山師さん
21/04/09 11:51:30.28 GhSyMcrl.net
>>690
為替レートの影響とかは?
違う意味だったらごめんなさい。

703:山師さん
21/04/09 11:56:08.34 vsLxGgsr.net
>>694
残高は合算される
2と5のつく日を指定すれば毎月2回設定できる

704:山師さん
21/04/09 12:02:58.96 hIS4D5yC.net
>>694
よく読んで!日付を指定するの!
2の付く日にしたいなら、2日・12日・22日をそれぞれ指定することになるので、3件設定が必要。
スポットで購入する場合、同一銘柄でも一般型と累計型があるから、間違わなければ合算される。あと口座区分

705:山師さん
21/04/09 18:52:29.23 k/IfXqEC.net
>>695
日本株だから関係ないはずです。
他に誰も言わないってことは問題ないのかな

706:山師さん
21/04/10 09:34:01.77 7vGgZcSr.net
一般NISAで、プレミアム積立から投信商品選択。
一般NISAで、投信検索してから選んで、さらに一般型と累計型。(これまた累計と積立)
後者から入っても、結局プレミアム積立をすることになるの?
一応、別な積立コースになるの?
クレクレ君するしかなかなか情報収集手段がないのが、投資初心者にとっては
先輩の皆様に迷惑かけてるかもって、心苦しいです。すみません。
車の車種別シリーズの雑誌みたいに、ネット証券会社別の雑誌とか出して欲しい。

707:山師さん
21/04/10 10:01:43.79 4MBaupXr.net
注文したらわかることだろ。
まだ口座未開設なら、ここは止めときなさい。

708:山師さん
21/04/10 12:39:53.34 dSCFk45n.net
板フラッシュのチャートをクリックすると毎回ログインを要求され
ログインするとトップページがチャートの小さい四角に出るというバカ仕様

709:山師さん
21/04/10 13:33:01.77 D3PVHFQs.net
ネット証券大手の口座から不正に現金引き出し、容疑のシステムエンジニア逮捕
2021/03/24 21:06
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ネット証券大手「松井証券」の顧客の証券口座から不正に現金を引き出したとして、
警視庁は24日、ITサービス大手「SCSK」(東京都江東区)のシステムエンジニア相根浩二容疑者(42)(世田谷区弦巻)を電子計算機使用詐欺などの疑いで逮捕した。
2017年6月以降、松井証券の顧客15人の口座から計約2億円を不正に引き出したとみて調べている。
発表によると、相根容疑者は19年2月、SCSKが保守管理を担当していた松井証券のシステムに接続し、徳島県在住の60歳代の顧客男性のログインIDなどを不正に保管。
同10〜11月、このIDなどを使って男性の証券口座から約650万円を自らが管理する銀行口座に不正送金し、現金自動預け払い機(ATM)で引き出した疑い。
相根容疑者の業務用パソコンからは、松井証券の顧客210人の証券口座のログインIDなどが見つかったという。
不正送金先の銀行口座は証券口座の名義人と同じ名前で開設されており、警視庁は計画的に不正送金を行ったとみている。

710:山師さん
21/04/10 14:04:39.03 97wCnxMC.net
銘柄名とか表記が変わったよね
株価データ配信も日経クイックを切ってミンカブに変えたのかな?

711:山師さん
21/04/10 23:18:23.88 iOJh8mFT.net
このスレ知らずに一般ニーサ口座開いたら、レバナス買うのに色々と
条件あって買えない。
新規取り扱いのナストリプルマルチアイは、普通に買えた。
買えたからいいし、声を大にしたら改悪されそうだけれど、
運用実績あるレバナスが買えなくて、新発売しかもトリプルレバが
買えるって、何か変な感じ。
てかそもそもなんで新参者はレバナス買えないの?
条件の一つに信用取引経験がある事みたいなのがあったけれど、
元本割れ(極端な話ゼロ化)だけのリスクのレバより、信用取引の
方がリスク大きいでしょう?

712:山師さん
21/04/10 23:43:17.49 NCavnbkT.net
ゴミみたいな商品をゴミみたいな証券会社で買うゴミかぁ。
新NISAになったらブルベアは対象外になるけど、まだNISA枠消費する前だったらNISA金融機関変更で楽天証券にでもすればよかったのにw

713:山師さん
21/04/11 21:16:57.66 nhPmuUmy.net
そのゴミスレを見に来て書き込むゴミかー
俺だけれど

714:山師さん
21/04/12 06:40:42.23 UeNgGau/.net
あう使いが何にも考えずにただ投信積立するだけなら、まあまあの
ネット証券って認識

715:山師さん
21/04/12 11:27:17.77 7oQ7MPGk.net
先物の建玉残もみれなくなってんなぁ

716:山師さん
21/04/12 19:09:48.81 Bdmfe2kf.net
どんどんコストダウンされちゃって。
ところでauアセットの信託商品買ってた人らって、
今どうなってるの?

717:山師さん
21/04/12 19:17:07.48 Yd6FmQOT.net
例えばね
会社員が会社で勤務中に2ちゃん禁止になったよな
勤務中に仕事終わった仕事出来る連中が暇だから2ちゃんしてたの、仕事の遅い同僚に合わせて
給料変わらないのに
1日のノルマ渡されて仕事早く終わったら上司が別の仕事言うから
1日の仕事が終わらない社員は夕方迄仕事して、仕事出来る社員は終わったら2ちゃんしてたの
速く仕事出来る社員が暇で2ちゃんして
仕事出来ない社員が暇なく仕事してたの
アメリカみたいに仕事終わったら帰らせなかった自民党のせいでデタラメ
フレックスタイム制、成果主義が通用しないデタラメ国家日本の出来上がり
仕事速く終わっても2ちゃん禁止の会社が出来上がりの歴史
勝つ〜ん、亀なし!
勝つしかないから勝つしか苦や!
亀だ!、知ろう!、好機!!

718:山師さん
21/04/12 22:07:21.31 WxYj7Vx2.net
投信レバ物を買うのに面倒くさい条件しかも全て満たす事なんて、
どうしてそんな設定したんだろ?
ここぐらいでしょ。
レバ物より信用取引の方が遥かにリスキーだと思う。

719:山師さん
21/04/13 10:05:33.37 xOaRvw2d.net
au経済圏の可能性が、大企業のしがらみでユーザーが振り回されてる感じ?
まあポイントはおまけって考えるとあるだけマシなんだが。
(ポイントがそもそも商品価格に織り込み済みなら、他経済圏より損だけれど?)

720:山師さん
21/04/13 14:03:08.72 94K4e28J.net
PCのツールまたトラブってない?
事象リストが前引けの時点で止まってると思うんだが

721:山師さん
21/04/13 16:56:11.86 tfPgi16y.net
信用売り余力が足りない表示ばかり出るな
クソ改悪しやがって

722:山師さん
21/04/13 23:15:00.31 29laa8Nr.net
auアセットの高成長、信託料高いのね。
それであの成績は、握ってる人たち可哀そう。

723:山師さん
21/04/14 07:11:38.14 1FVD3ws6.net
株ステーションって
いっつも現物に戻るんだけど
デフォルトで信用で固定できないのかな?

724:山師さん
21/04/14 10:16:10.91 6rK4jdlG.net
デイトレ板を使え

725:山師さん
21/04/14 17:21:49.70 9qmlSYwf.net
信用取引を推してるくせに、投信でレバ物に面倒くさい条件を
付けてる意味が分からん。
そんなに信用取引をさせたい理由が分からん。

726:山師さん
21/04/14 17:50:42.96 g7eUu3vk.net
つ金利

727:情弱おバカさん
21/04/14 22:32:39.39 Fv6dBR+s.net
auンコム証券にでも社名変更しとけよ

728:山師さん
21/04/15 07:42:39.46 Y0H7vZ24.net
>>719
金利を払える人だけレバ投信権利発生とか凄いわな

729:山師さん
21/04/15 07:48:56.37 tDd/i4s3.net
この人のせいでカブコム処分されたのになったの?

231 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2021/03/29(月) 20:30:58.80 ID:I6irMPq00 [1/3]
モダリス側は穏便に済ませたいんでしょ
エンジェルラウンドから入ってくれた片山さんだしね
たぶん事件化したのは金融庁の指摘
おいおいこいつ制度ロックアップ掛かったのに抜けてんじゃねーかってね
だから判明も遅かった
2015年8月から2016年3月までの怪しい売買も
2017年にカブドットコムが罪被って(過怠金1,000万円だけw)で解決したし
モダリスは大事にしないよ
全員グルだよ

730:山師さん
21/04/15 10:34:38.31 uuV+/6ez.net
CAICA売却できなさそうなんだけど、規制かかってる?
調べ方がわからん

731:山師さん
21/04/15 12:22:44.49 6JNN/b+9.net
>>723
現物も信用も注文受付停止との事(4/27 15:30から)
株ステで規制情報ありましたよ

732:山師さん
21/04/15 12:25:03.60 6JNN/b+9.net
>>724
自己レス
5/1に株式併合 のため4/1から制限色々あるみたい

733:山師さん
21/04/16 05:40:06.84 730YwA7O.net
マネーコネクトというのを設定しようとしてもどこで手続きしたらよいのか非常に分かりにくいというかマネーコネクトが設定できたかどうかも確かめようが無い
スイープの設定までは出来たからこれでOKなの?
じぶん銀行側から見ても確かめる場所が見つからんし
楽天とSBIは一瞬にして分かるのに

734:山師さん
21/04/16 23:27:03.61 tQ51/OSi.net
岡三オンライン証券
国内株式取引手数料 最大3カ月全額キャッシュバック
URLリンク(www.okasan-online.co.jp)
証券総合取引口座開設日を含め最大3カ月間です。

735:山師さん
21/04/17 06:58:07.16 8NM0m47D.net
新ロボくんって秋山?

736:山師さん
21/04/17 10:30:44.88 NfYnDHxc.net
松井証券のシステム開発委託先SE、顧客口座から2億円着服か パスワードなど不正使用して出金
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
3/24(水) 17:14
大手SIerのSCSKは3月24日、松井証券のシステム開発を担当していた同社の元社員が、松井証券顧客15人のIDやパスワードなどを不正に取得し、
顧客になりすまして、口座に預けられていた現金など総額2億円を不正出金していたと発表した。
元社員は、電子計算機使用詐欺・不正アクセス禁止法違反などの容疑で同日、警視庁に逮捕された。
SCSKは松井証券のシステム開発・保守、運用を担当。元社員は、松井証券のシステムを専任で担当していたという。
SCSKによると元社員は、松井証券顧客のID、パスワード、取引暗証番号などを不正に取得した上で、顧客になりすまして有価証券を売却し、
売却代金を含めた証券口座に預けられていた現金を、不正出金していたという。被害にあった顧客は15人、被害総額は2億円と確認したという。

737:山師さん
21/04/18 22:10:02.81 7l4xZWLg.net
>>726
入金のとこでリアルタイム入金が出来るようになってる?
なってれば成功してる、たぶん。

738:山師さん
21/04/19 02:48:42.37 1dW9f3em.net
>>726
銀行連携ってそんなに便利なもの?
着金の電話がなくなるなら利用してみても良いけど…

739:山師さん
21/04/19 02:49:49.37 1dW9f3em.net
>>728
信ロボくんな
あのマスクマンの中の人は秋山だろうとみんなが推測している

740:山師さん
21/04/19 09:44:26.27 rOvDYN+I.net
>>731着金の電話くるん?

741:山師さん
21/04/19 11:44:39.51 Z1mnKRnP.net
>>733
いくら以上からなのか分からないけど、即時入金したら数分後に電話くるよ
0366888888から自動音声で

742:山師さん
21/04/20 06:58:27.64 5AmA/lHA.net
リアルタイム入金をじぶん銀行から設定したが電話なんて来たことないわー
>>734はどこ銀行?

743:山師さん
21/04/20 10:25:42.54 FwCC3QlK.net
SBIがまずは25歳以下は現物の手数料無料になるらしいけど
ここが手数料無料になる可能性ありますかね?

744:山師さん
21/04/20 10:49:46.78 aR5LWg3D.net
>>735
三菱UFJ

745:山師さん
21/04/20 11:20:17.85 Z/XG8SRS.net
>>736
ないです

746:山師さん
21/04/20 11:36:18.42 FwCC3QlK.net
じゃあSBIにします
いまの楽天の1日100万までの手数料無料が地味に効いてるので

747:山師さん
21/04/20 20:27:52.53 HvAguw9K.net
とりあえずアメリカの株の取扱を始めてほしい
SORとかいらんから

748:山師さん
21/04/21 02:25:47.45 dAo6cGSg.net
SORすると修正できないんで全部東証

749:山師さん
21/04/21 06:44:44.80 PTC5X9iP.net
キャッシュバック総額400万
せこっw

750:山師さん
21/04/21 18:36:48.14 gC9fxYTX.net
総額1億円山分け、ただし上限200円とかじゃないとな

751:山師さん
21/04/22 07:56:48.40 8sPMj0IM.net
とりあえずレバレッジ投信の壁を撤去して欲しい
東ドイツかよ

752:山師さん
21/04/22 08:25:08.51 RgZCPz5r.net
とっとと西側に移管しなさい。

753:山師さん
21/04/22 22:57:09.48 O8d6+w6z.net
え?
他の証券会社ってレバ買うのに条件ないの?
ここだけ?
もちろんネット証券希望だけれど、ここ以外に条件付く所って
ありますか?
(条件付かずに買えるネット証券いくつか教えて欲しいです。)

754:山師さん
21/04/22 23:25:32.19 xz0048Qn.net
どういう条件?

755:山師さん
21/04/23 06:58:45.96 j7alvV1v.net
手数料無料化は、いつやるの?
サービス改悪が先行していますが、やるべきこと後回しにしてませんか?

756:山師さん
21/04/23 07:36:20.77 tXgIu16P.net
>>747
おおまかに書くと、
株の現物売買経験がある、口座開設から一年以上
信用取引とかETF取引経験がある
金融資産3百万以上ある
この三つ「すべての条件を満たすこと」
投信自体、自己責任なんて当たり前だし、投信は最悪ゼロか強制償還の損切なのに、
信用取引とか人生掛けかねないのが優先とか、ちょっとおかしい。
auだからって気軽にカブコム開いて、初心者の若者たちが信用取引あんまり理解を
してないままとんでもない事しでかしたら、どう責任だろ?
ちな自分は全クリアしてるからどうでもいいけれどもね。

757:山師さん
21/04/23 08:24:22.66 auJFL8WI.net
親会社のMUMSSの条件に合わせてるだけでしょ

758:山師さん
21/04/23 10:04:41.12 RVuagrkf.net
初心者や何となくツミニーする人向け化してる感じ

759:山師さん
21/04/23 10:45:00.86 PBN9Y3Ac.net
auカブコムぐらいが嫁の積立NISAにちょうどええ。

760:山師さん
21/04/23 14:59:04.16 t/H/owDu.net
もうすぐ会社退職なんですが。口座作るのに審査引掛りますか?

761:山師さん
21/04/23 15:00:16.96 cw5gLOFl.net
>>753
大丈夫です

762:情弱おバカさん
21/04/23 18:11:20.93 aPDmSaKc.net
>>753
退職直後なら完全にひっかかるね
理由は推察できるでしょ?

763:山師さん
21/04/23 18:59:14.11 M7yvHmCu.net
信用ロボアドの口座開いて、1週間経つけど何事も起こらないけどそんなもんですか?
特に会員専用のページがあるわけでも、過去の投資助言を見られるわけでもなく、朝メールが来るだけで少しガッカリしてる

764:山師さん
21/04/23 19:10:15.56 5IvS5zF2.net
>>756
そこそこ約定しているけどな
運用コースの違いじゃねーの?
ちなみに過去のやつは選択した運用コースのものを見られるぞ
運用開始後の助言だけだけどな
なお、下手くそな俺でも自分で銘柄選択した方がパフォーマンス良い
無理にやるほどではないぞ

765:山師さん
21/04/23 19:13:38.20 d/H9ospA.net
>>756
どんなことを期待してたんだよ

766:山師さん
21/04/23 19:23:19.86 UHLNMTYT.net
>>758
たぶん、アルゴリズム取引みたいにやってくれると勘違いしてるんじゃないかな。
あくまでスイングトレードの助言だからなぁ。
相場急落・ポジション銘柄急落でも返済などの対処してくれるわけでもないことを理解していなさそう。

767:山師さん
21/04/23 19:31:25.15 j31k2Fm6.net
ロボみんな使ってる?

768:山師さん
21/04/23 19:47:33.34 2o/ruHvm.net
見てるけどたいしたことなさそうだから解約だわ

769:山師さん
21/04/23 20:46:55.58 t/H/owDu.net
>>754
>>755
5月半ばで退職なので早く口座開設します。ありがとうございます

770:山師さん
21/04/23 20:52:08.15 vZRHY0Di.net
マネックスの空売り、返済はお見事でしたよ
1日一回の助言だから物足りなく思う人もいるだろうね

771:山師さん
21/04/23 23:11:00.58 JBOpm3j1.net
助言のパターンは公開していないブラックボックス
とは言うものの安定コースを選ぶとレンジでは注文が出ないのだろうなー
おそらく安定コースは明確なトレンドの出たもののみ
積極コースは急落の自律反発も取りに行く傾向
しかしロボの注文って工夫してもらえないものかね
顧客の注文を塊のまま出さずに市場外や引値・ギャランティー取引にしてもらいたいのだが
その方がカブコムも差額が儲かっていいだろうに

772:山師さん
21/04/24 07:30:35.88 aJHrCHH4.net
需要と供給が噛み合わないのでわ?
ただでさえ簡素化されて方向だし。
積立NISAとかロボとか、その中でも更に、漫然と投資委したい
人たち(auユーザー)向けの簡易的な取引専用会社って感じ。

773:山師さん
21/04/24 09:05:45.78 /vlDlheP.net
松井証券のシステム開発委託先SE、顧客口座から2億円着服か パスワードなど不正使用して出金
大手SIerのSCSKは3月24日、松井証券のシステム開発を担当していた同社の元社員が、松井証券顧客15人のIDやパスワードなどを不正に取得し、
顧客になりすまして、口座に預けられていた現金など総額2億円を不正出金していたと発表した。
元社員は、電子計算機使用詐欺・不正アクセス禁止法違反などの容疑で同日、警視庁に逮捕された。
SCSKは松井証券のシステム開発・保守、運用を担当。元社員は、松井証券のシステムを専任で担当していたという。
SCSKによると元社員は、松井証券顧客のID、パスワード、取引暗証番号などを不正に取得した上で、顧客になりすまして有価証券を売却し、
売却代金を含めた証券口座に預けられていた現金を、不正出金していたという。被害にあった顧客は15人、被害総額は2億円と確認したという。
2021/3/24(水) 17:14
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

774:山師さん
21/04/26 07:07:57.60 vl0w0klr.net
pts取引できてたらなーって思うこと増えたから楽天に移るわ

775:山師さん
21/04/26 07:37:36.02 otIxL7Dy.net
auスマートプライム高成長に投資してた人、まだここ見てたら
どんな感じでしょうか?
信託料考えるとslimの方がいいような気がしてきました・・・・

776:山師さん
21/04/26 11:56:08.08 otIxL7Dy.net
もしかして、落ち目まっしぐらの世カエル予想分配の販売始めるの?

777:山師さん
21/04/27 05:23:02.62 682LSsbW.net
>>768
240ですが、相変わらず細々やっとります
今は含み損ですが債券投信持ってるのであまり落ち込まなくてすんでます
URLリンク(i.imgur.com)

778:山師さん
21/04/27 08:57:38.73 1gx6hLX/.net
>>770
その商品持ってないけれど、auアセットの投信って、pontaポイント優遇の
対象商品がなかったっけ?
高成長は対象外だったような気がするが・・・・・
(対象外だったりサービス終了してたらごめんなさい。)
わざわざありがとう。
そしてそれで幸せになれるようお祈りいたします!

779:山師さん
21/04/27 11:02:41.81 ZXBC/GnL.net
URLリンク(youtu.be)
ドンどこドン山口似
「山」口
「山」崎
顔そっくり
アンタッチャブル

780:山師さん
21/04/27 19:26:47.55 ae8Qt247.net
ふざけろ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
それであの改悪か

781:山師さん
21/04/27 19:32:10.37 sTLcF9cb.net
短期で見ると酷すぎ
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
長期的には変わるんやろか

782:山師さん
21/04/27 22:03:19.49 ae8Qt247.net
ユーザーのことをないがしろにして経費削減で利益出すって笑うしかないわ。
どこもみんないろいろ知恵絞って利益出るようにしてるのにユーザー泣かせばそれでいいって…
客が離れて泣きみるのは自分なのに。

783:山師さん
21/04/27 22:04:51.83 ae8Qt247.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

784:山師さん
21/04/28 04:18:58.77 kUzepU1w.net
・国内の株しか扱ってない
・手数料も大口なら割安になるかもしれんが、そんな人は海外を扱ってないココには来ない
っということで楽天との差は開くばかり

785:山師さん
21/04/29 08:14:55.18 gRdCmOh9.net
楽天ってそんなええんか
ツールとか使いやすいんか
ここはauになってから、ひどいわ
マジ楽天いいのなら乗換え検討
するけど

786:山師さん
21/04/29 08:37:26.03 g6tjVyRo.net
30年前の話な
駅にある蕎麦屋に毎日行って店主と仲良くなってた時な
店主「今度、駅から蕎麦屋を出ていけって言われた、代わりに駅員が脱サラして蕎麦屋をコネで始めるからって」
「急に契約しない、立ち退きしろって本当に酷いと思わない?知り合いだけ儲けさせて」
こんなんが日本の脱サラ天下りコネ公務員の歴史
日本は「縁→円」の国
制服組→征服組、歴史
小泉が怒るわ、そりゃ
小泉文明、改革や!、小泉、信じろ!!

787:山師さん
21/04/29 10:19:21.78 RdTKg3mB.net
>>778
ツールが使いやすいかどうかは人によって違うからなあ
口座開設して実際に使ってみて確かめるのが一番

788:山師さん
21/04/29 16:33:51.13 kuN/OBXZ.net
カスドット決算一人負け状態、ざまあみろよボケ

789:山師さん
21/04/29 18:37:07.31 0CtIOHw8.net
>>778
国内株はSBI、楽天、カブ、クリックと使ってるけど
正直、カブコムは使いにくいな。
今は指値上げられない特典もついて、更に使いにくい。

790:山師さん
21/04/29 18:58:56.32 gRdCmOh9.net
>>780-782
ありがとね。SBIと楽天口座開設してみて
比べてみるわ。NISAとか定期預金替わりの
投信積み立てとかは移すの面倒だから
カブコムに残しとくけど

791:山師さん
2021/04


792:/30(金) 09:57:36.17 ID:N6cvk9rA.net



793:山師さん
21/04/30 18:55:37.19 h4y/W8nk.net
>>781
4月から空売りの余力がS高の値段で拘束されるもんな
わざと金利収入を減らしてるとしか思えん

794:山師さん
21/04/30 19:08:35.00 MQUI/Vm5.net
口座開設したら会社に通知いくの?

795:山師さん
21/04/30 21:37:58.79 bPvRTjU2.net
カブコムはレバ物投信の規制やめて欲しいわ。
むしろ客逃してると思う。
で、なぜか?買えるナス・トリプル・マルチアイですが、
28日(水)午前中発注したのに、今日20時でもまだ予約中。
これ、エラーじゃなくて通常通り?他社でも同じ扱い?
国内証券会社はもうGW入ってるの?

796:山師さん
21/04/30 22:09:34.58 ZsxohQp5.net
>>787
あたま の いかれた おじいさん?
もくろみしょ に かいてある にほんご よめますか?
URLリンク(www.daiwa-am.co.jp)
2021年4月お申込み中止日
2日、28日、30日

797:山師さん
21/04/30 22:59:24.14 bPvRTjU2.net
>>788
ありがとう!

798:山師さん
21/04/30 23:16:10.92 1cs8zjAL.net
>>789
ちょっと先輩
始めたばかりw
URLリンク(i.imgur.com)

799:山師さん
21/04/30 23:32:25.15 oA2tcXe2.net
なんでバカって自分で調べないで
他人のせいにするんだろうか

800:山師さん
21/04/30 23:37:09.00 TwN6tahk.net
どなたかカブステAPIを使ってる方はいらっしゃいますか?

801:山師さん
21/04/30 23:49:36.23 jlzmdv1m.net
いますよ

802:山師さん
21/05/01 08:12:54.16 r4LzVRoD.net
>>791
「他人のせい」?

803:山師さん
21/05/01 10:00:29.40 BamS5+8x.net
>>787みたいなバカは日本語読めないし検索もできない

804:山師さん
21/05/01 13:02:28.61 +JybTZcE.net
>>786
あれはインサイダー情報の監視だよ
クレカの照会とは違う

805:山師さん
21/05/01 20:11:18.23 rzP6iU4o.net
なんでレバに変な規制かけてるの?
ナスダック・トリプル・マルチアイはなぜか買えるけれども。

806:山師さん
21/05/01 20:20:26.21 eYFiDeeO.net
>>793
すこしお聞きしたいんですが
WSLのpythonかJSからAPIを叩くことできますか?
18080のポート開放してもなんかダメなんですが

807:山師さん
21/05/01 20:36:28.23 FbWs/y1z.net
ここって分配金の受取り方法を途中から変更できますか
三菱UFJ銀行でやっていたときは受取りから再投資へ簡単に切替ができたんだけど

808:山師さん
21/05/01 20:36:45.36 FbWs/y1z.net
投資信託の話です

809:山師さん
21/05/01 20:39:23.37 puVP0zZ0.net
毎年クロスしてやってんのにIPOは一度も寄越さないし、
昨年から殆どクロスしなくなったら、今年はメールで質問しても
無視されるようになったわ
いろんな意味ですごい証券会社だなw
もう使わねえよカス

810:山師さん
21/05/01 21:14:36.25 9pOhfMAj.net
>>798
まずはブラウザで
localhost:18080/kabusapi
にアクセスできるか確認しろな

811:山師さん
21/05/01 21:59:01.03 eYFiDeeO.net
>>802
とりあえず{code:4001012, message:リクエスト不正}っていうjsonが帰ってきました

812:山師さん
21/05/01 22:07:47.28 /V38n+Re.net
じゃあ普通に叩けば…
ポート開放がダメってのはどう判断したのか

813:山師さん
21/05/01 22:09:59.36 5JPTrjFd.net
>>797
それ、確かにおかしいけれども、迂闊に
突つくとせっかく買えてる貴重なレバが
買えなくなりそうだから、触れないでw

814:山師さん
21/05/01 22:12:03.41 eYFiDeeO.net
>>804
これは正常な状態ですか?
WSLから叩くとエラーがでてたんですが。あとLAN内のubuntuからもだめですねブラウザでなんか400が帰ってきました

815:山師さん
21/05/01 22:16:49.21 lWHz/FGc.net
>>803
それは正常です
あとは防火壁をどう越えるかですね
そのへんは
kabustationapi 他サーバー
とかで検索すれば情報あり
基本的には同じPC上で動かす物っぽい

816:山師さん
21/05/01 22:45:58.14 eYFiDeeO.net
>>807
そうなんですか
やっぱ同じPC内ていう制限があるんですね、WSLは別PC扱いになるんですね
WindowsでNodeでもPythonでも環境作るのめんどいす

817:山師さん
21/05/01 22:48:21.98 rliQvHjH.net
>>808
少し勉強したらPythonが最も簡単じゃねーの
Pythonが嫌ならエクセルでもできるらしいが

818:山師さん
21/05/01 23:00:57.80 /V38n+Re.net
>>808
WSLの区別はないと思うけど…
まあpython だとwindowsもunixもどっちでも動くし、単にインストーラー使うだけなのでかなり楽ではないかと

819:山師さん
21/05/01 23:11:42.73 eYFiDeeO.net
>>809
python簡単でいすねrequests使えば楽っす
>>810
インストーラで入れちゃっていいんすね
パワーシェルでnpmとかpip使えるんすかね

820:山師さん
21/05/01 23:28:44.09 /V38n+Re.net
>>811
いけるいける
pipも普通に使える

821:山師さん
21/05/02 13:07:16.86 abaL/ap8.net
>>812
Windowsインストーラのpythonからできましたありがとう

822:山師さん
21/05/02 15:17:45.38 WLB+aj1U.net
10年以上前
アメリカ人「日本人は6畳一間のウサギ小屋に住んでる、信じられない、会社の寮が6畳一間だとアメリカ人なら会社を虐待だと訴える」とか言ってアメリカ人は六本木辺2LDK以上の部屋を会社の寮代わりにして住んでた
堀江、小泉が登場して堀江がジェット機に乗り、日本人もアメリカ人みたいになるんだな
6畳一間だと会社を虐待と訴える良い国
が出来るんだな、アメリカの理想だな

10年後
アメリカ人が日本で6畳一間で文句言わないで住んでました
理想が逆転しましたww
小泉・文明・信じろ!

823:情弱おバカさん
21/05/02 16:44:46.97 ukKuigV0.net
auンコム証券はパワハラで勧告受けた際、社長が個人メールで全社員に機密情報や株価動向送信して情報漏洩がいつ起きてもおかしくないと指摘された会社だぞ
伊藤忠子会社からUFJ証券(現、東海東京証券及び三菱UFJ証券ホールディングス、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、モルガン・スタンレーMUFG証券)子会社に移行してMeネット証券(旧三菱証券子会社)を合併して、不良銀行UFJの血を脈々と受け継いだ会社
UFJが存続となった為、三菱UFJホールディングス(三菱UFJフィナンシャルグループ経営統合時の発足前の旧社名)のお荷物扱い
それに更にNTTのお荷物だったKDDIが加わって、更に経営の重しになった
手数料も高いし、住宅ローンとか不得手な事業に手を出す糞証券

824:山師さん
21/05/03 21:46:00.85 NPWoSU5K.net
せめて「こういうネット証券会社を目指します!」とか
強力に謳ってくれればいいのに。
しれっと改悪してって、ユーザーメリットが不透明過ぎる。
ネット証券他社より覗き見感覚でも情報提供ケチってるし。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

44日前に更新/223 KB
担当:undef