株主優待の食事生活 28日目 at STOCK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:山師さん
19/12/11 21:08:01 BMR8eC3U.net
福しん入ってるな
喜多方ラーメン坂内と三田製麺所に奮起してもらいたい

101:山師さん
19/12/11 22:17:10.25 QziN8/EM.net
>>79
なんの話やねん

102:山師さん
19/12/11 22:33:17.40 KhwloXkP.net
パレットプラザって思わず調べたら年賀状頼んだ写真屋さんだった。
新宿パレットって本当優待ビルで良いね。金券ショップへの入り口って感じ。
金券ショップで優待買ってから行くといいね。

103:山師さん
19/12/11 22:49:55.37 XagbQNFR.net
あそこのラパウザの客はほぼ優待民
ちなみにTOKAIの優待のペットボトルの水を自分以外で持ってるのを初めて見たのがここのラパウザ

104:山師さん
19/12/11 22:53:42 LBtOglHD.net
>>103
あそこのラパウザは人が多いよな。

105:山師さん
19/12/11 23:03:00 BMR8eC3U.net
新宿三丁目のラパウザは割とすいてるな
待たされたことないわ
すぐそばの北海道はもっと空いてるが

106:山師さん
19/12/11 23:11:42.03 gE4zcM9Y.net
>>96
パレットプラザは10年くらい前にMNP乞食でお世話になったw

107:山師さん
19/12/11 23:13:21.12 gE4zcM9Y.net
>>98
2年前くらいに使ったよ。
個人的には3年前の松屋が使えなくなったことが大きいわ

108:山師さん
19/12/12 10:01:16.06 YBhqlp9W.net
パレットプラザS高やんけ

109:山師さん
19/12/12 14:15:32.78 LcRXGZNv.net
>>108
特買い気配まだ消えんな
炭酸かな?もしかしてこのスレが?w

110:山師さん
19/12/12 15:56:48 E4Bk7/NS.net
松のやでカツカレー食ってきた、スープカレーとかじゃなくて松屋のカレーに松のやのトンカツ乗っけてくれたらええのに

111:山師さん
19/12/12 17:08:11.87 BzAkQ4P0.net
マルシェの1,000優待券だけど
名前は株主の名前書かないといけないのかな
子供が使うので渡してるけど、子供が友達に配っているみたいなんだけど

112:山師さん
19/12/12 17:18:19.48 c839TWkd.net
>>111
少しは頭使えよ

113:山師さん
19/12/12 17:32:01.54 u+20l9R7.net
松屋ビーフシチュー定食来るな
優待券的に高価格帯メニューは歓迎
サラダつけて980円

114:山師さん
19/12/12 17:55:08.53 v+Qgh7YA.net
ケンタッキーの優待たくさんきたけどこの時期は混んでるね

115:山師さん
19/12/12 19:15:29.42 7SOFS9C8.net
お前等
 「まつや」とか、マジでジャンクフードだぞ

116:山師さん
19/12/12 20:44:50.38 Lckt5Bos.net
>>114
日本も
クリスマスにケンタッキーのチキンを食べる
ということが完全に定着したからなぁ

117:山師さん
19/12/12 20:46:20.32 Lckt5Bos.net
たしかに松屋の豚汁はうまいなぁ
寒いときに食べたいよ。

118:山師さん
19/12/12 22:00:29 GtaVjRYU.net
松屋の創業カレーうまいわーー

119:山師さん
19/12/12 22:22:02.31 kA8H7qQB.net
12月のすかいらーくは一般の玉が手に入らない可能性が高くなってきた。
SBIと楽天しか口座持ってないので・・。

120:山師さん
19/12/12 22:38:21.76 XzlJYgqH.net
>>116
定着しましたね
コンビニなどの高級版として売れ行きも好調
2,000の時に買っとくんだった
迷って買わなかったら今や3,000かー
鳥肉大好きだし近くに店あるのになー
別の会社の優待のジェフグルメカードで食べにいくかー

121:山師さん
19/12/12 23:10:58 OaibRSxZ.net
>>119
現物放置してれば大儲けn(︶^︶)

122:山師さん
19/12/12 23:11:11 rwCMnQfr.net
鶏肉好きなら杵屋系統のおらが蕎麦とか杵屋の鶏天そばが美味い
鶏肉がとにかく美味しい

123:山師さん
19/12/13 12:05:51 7irjN7Yi.net
>>119
直前に大量に出るから安心しろ

124:山師さん
19/12/13 14:08:17 EYMNuFCT.net
ケンタッキーをナイフとフォークで食べる人
URLリンク(www.cnn.co.jp)

125:山師さん
19/12/13 14:17:44.35 3KsXNJ91.net
>>122
近所に店がないんだよねー
家は田舎だから

126:山師さん
19/12/13 14:18:33.16 vBSeu/BX.net
>>124
ハンバーガーはフォークとナイフやな

127:山師さん
19/12/13 15:16:23.78 4QYjjYmF.net
くら寿司は昨日利確しておいて助かったぜ

128:山師さん
19/12/13 18:26:03.70 eeikycAZ.net
>>116
日本もって
日本だけだろ

129:山師さん
19/12/13 19:45:55 GTq65zc+.net
松のやのたっぷりカキフライ定食。
値段の割に満足感が今ひとつ。
これだったら牛鍋肉増し生サラダの方がいいなぁ。

130:山師さん
19/12/13 22:44:18 Xv9bsoaK.net
>>129
松のやは、個人的には味噌厚切りロースカツ定食が好きだな

131:山師さん
19/12/13 23:26:38 or2kjgHp.net
>>130
おれはいつも「ロースカツと海老フライ2尾」だよ。
海老フライ用のタルタルが付いてくるので、それでサラダとかロースカツも食べて途中で味を変えてる。

132:山師さん
19/12/14 01:21:24.69 t+//gKhF.net
ジョナ3の「イベリコ豚ロースかつ膳」と「いちごとヨーグルトのミニパルフェ」はウマカタ
1,863円だったか、ジェフグルメ3枚と財布の中で踊っていた小銭でお支払い
が、横の四人がけボックス席の酔っぱらいが出てったら、DQN三人組が間髪入れず着席と、地雷席を選んでしまったのがかなCかった

133:山師さん
19/12/14 07:59:09 XciYfM9a.net
ジョナサンでジェフグルメ券ってもったいなくね?
すかいらーくの優待券腐るほど貰えるのに。

134:山師さん
19/12/14 08:31:21.81 OYC6FLYj.net
9月権利で安楽亭を買ったんだが
結局500円優待券を送り返して詰め合わせセットもらって
20%引き券をランチで使うほうがいいような気がしてきた
20%券は食べ放題コースには使えないとか使うのに制限が多すぎる

135:山師さん
19/12/14 09:32:08 UL+kb2KK.net
ジーティストは割引券と優待券が同時に使えるからありがたい

136:山師さん
19/12/14 09:37:10 QZa4A7tz.net
>>134
安楽亭取ってた時は20%使って1000円になるように食ってたな
13000円分はちょっと多いのがたまにキズ
なんの間違いか350円買い取りしてた店有った時はほぼ全部売ったが

137:山師さん
19/12/14 10:29:37.66 jXVEG8Oz.net
ビッグボーイで鮭朝定食ってきた、海苔と生卵付きでガストより気に入ったが9時開店が残念…客自分だけだった

138:山師さん
19/12/14 10:30:53.02 bUpGlP7M.net
ビッグボーイに和食なんかあるの?
おいくら万円?

139:山師さん
19/12/14 12:30:44.16 J4BrgBV2.net
ビックボーイのサラダバー好き(´・ω・`)

140:山師さん
19/12/14 15:17:13.20 T147565G.net
>>133
優待で1500円払って余りをジェフグルメがベストな選択だな

141:山師さん
19/12/14 15:19:26.74 xtO9WbC3.net
タマゴ券は嫁に不評だった
スーパーで出してもわからないことが多いらしい

142:山師さん
19/12/14 16:10:18 UL+kb2KK.net
>>141
卵券って初めて知ったよ
お米券とかヨーグルト券なら使ったことがあるが

143:山師さん
19/12/14 16:16:56 zMF7FB5e.net
そもそもたまごM10個が100円しないから利用機会がないという・・・

144:山師さん
19/12/14 16:24:34 QNpUTDVe.net
M10個が100円しないってマジか
こっちだと特売の数量限定でやっと98円(税抜)だ

145:山師さん
19/12/14 16:24:51 xtO9WbC3.net
>>142
イフジ産業
タマゴ割る会社
一応増益にはなってるけどな

146:山師さん
19/12/14 16:43:53.67 kER991XT.net
金の匂いがするな これ上場している会社でやってるの?
URLリンク(www.youtube.com)

147:山師さん
19/12/14 17:48:56.54 yeuZ8CCT.net
>>133
同じくジェフグルメカードは優待ないとこやな

148:山師さん
19/12/14 19:31:38.55 JDnheNFP.net
>>144
卵って特売の時以外は買わないから、その特売の値段でしか認識してない人も大勢居るからな。
卵に限らず、特売の値段以外の平常価格って全然知らないことも多い。自分はまさにそれ。

149:山師さん
19/12/14 21:09:15.96 KOrnlTdl.net
グルメ券は端数担当

150:山師さん
19/12/14 22:04:13.99 xtO9WbC3.net
>>143
L買うか2パック買えよ

151:山師さん
19/12/15 06:01:15 TCEafLTd.net
>>145
働いてみたい(*゚∀゚)片手で割れるし履歴書送ってみようかな。


あっ、でも採用決まった途端機械導入とかしそうやな(´・ω・`)

152:山師さん
19/12/15 08:25:34 IKw4U2cb.net
>>151
機械に勝てるなら採用されるかもな
手が10本ぐらい必要かも

生産工程
URLリンク(www.ifuji.co.jp)

153:山師さん
19/12/15 09:52:05.78 biguTDsl.net
>>145
卵を割ると言えば、キユーピーの工場で割卵機を見た
テレビで見たときは大型機と思ったが、実物はグランドピアノくらいの大きさだった

154:山師さん
19/12/15 09:59:32.03 rHwUGsVx.net
>>153
大きくないけどものすごい速度で回転しているぞ
URLリンク(www.youtube.com)

155:山師さん
19/12/15 10:44:54.48 ufMtVbQg.net
今日もビッグボーイでしそおろしハンバーグ朝定食税抜き590円
焼鮭朝定食も同じ値段です>>138

156:山師さん
19/12/15 11:09:35.04 3IjcO+6T.net
>>142
うちも不評w
確かにレジ止まって気まずいんだよなぁ。
何回も同じ店で使って教育するしかない。
俺ら優待古事記でたまご券を世間に拡めようぜ。

157:山師さん
19/12/15 11:26:09.23 rHwUGsVx.net
天狗行って来たが
牛タン定食の限定メニューをやっていた
厚切り牛タン焼きの他牛タンシチューもついてくるのだが
牛タンシチューでご飯何杯でも行けそうだった
牛タン焼きは味はいいが肉が小さくてしょぼかった
URLリンク(tabelog.com)

158:山師さん
19/12/15 12:12:11.34 biguTDsl.net
>>154
まさに、この工場を見学した
株主としてではなく一般申込で
割卵機は見学ルートから離れているので双眼鏡はあったほうがいいな
こういうところばかり子供を連れて行ったから、子供達は典型的な理系になった・・・

159:山師さん
19/12/15 12:18:01.24 Jp0dENSU.net
>>117
味のばらつきがありすぎる。
うまいときもあれば、なんじゃこれは?ということもある。
店舗によってのちがいはもろちん、同じ店舗でも日によって違う。
松屋よ、このへんを改善してほしい。

160:山師さん
19/12/15 19:28:12.10 gChUmpSg.net
CoCo壱以外でカレーがうまい優待銘柄って無いでしか?

161:山師さん
19/12/15 19:57:11.50 9Z+9Ndt8.net
>>160
松屋ですね

162:山師さん
19/12/15 20:36:44 gChUmpSg.net
>>161
サンクス
新宿中村屋と合わせて買うわ
余力が足らんからどっちも指くわえて見てるけど…いずれ

163:山師さん
19/12/15 20:42:36 /rvrSPoA.net
カレーが美味いのは9787イオンディライトか4355ロングライフHD
あと7481尾家産業のカレーも意外と美味しかった

164:山師さん
19/12/15 20:47:17 Zj27o/NN.net
松屋の優待取ると松のやで
大判ヒレかつ&海老フライ(2尾)定食(ライス・みそ汁付)1,100円とかで使っちゃう

165:山師さん
19/12/15 22:05:13 ltavDlr/.net
平安レイサービスの優待レトルトカレーがめちゃめちゃうまい。

166:山師さん
19/12/15 23:54:44 b3rjOYBu.net
かっぱ寿司は店で前払い注文って出来るのかな?数日後の受け取り注文を店で支払いを済ませること。
株主優待ポイントが12月末で切れるのだが、それを使って1月分の持ち帰り予約を12月中に店で先払い決済出来ないかなと思ってるのだが・・。

167:山師さん
19/12/16 03:54:04 1WqcjExw.net
>>160
カネ美

168:山師さん
19/12/16 10:23:28.63 lXklfKR6.net
>>164
デブまっしぐらやん

169:山師さん
19/12/16 11:50:08 5ME2Ui2M.net
>>164
大盛りで持ち帰りすれば2人で分けられるボリュームだろうな

>>166
食事系優待の猛者ども達も、さすがにこれは知らないようだな・・

170:山師さん
19/12/16 11:55:12 DYXxTKaC.net
そんなに余るようなポイントもないしポイント余るならコロワイドのおせちで消化すればいいからなぁ

171:山師さん
19/12/16 12:02:27 G5eKiH2p.net
>>166
店舗で聞いてみるしかないね。
それができる店舗だと期限の迫った優待を買い叩いて余裕持って使うことが可能なんだけどな

172:山師さん
19/12/16 12:19:35.07 jtIVNK50.net
>>164
一度頼んでみたけど量が多すぎて苦しかったよ
二度と頼もうとは思わないな…

173:山師さん
19/12/16 12:42:30 uD5wnvhc.net
もちかえればいいやん。
一番高いものを頼むのが義務なんやから。。。

174:山師さん
19/12/16 12:45:19 7kWnSRvl.net
>>166
100円のケーキで消化するってどうよ?
冷凍できるぜ。

175:山師さん
19/12/16 12:49:06 7kWnSRvl.net
>>164
それを持ち帰りたいんだけど
家族で油で腹壊すのがいるんだよね。
松屋でデミ玉ハンバーグ680円持ち帰ったが
ほんとに一番高いのは何だろう?

176:山師さん
19/12/16 13:20:33 5ME2Ui2M.net
>>174
この前の20%オフで持ち帰ったチーズケーキ20個冷凍してあるw
まだ万単位のポイント余ってるからな・・
優待商品も考えてはいるが、あれ本当に割高な商品ばかりなので出来れば避けたい。

177:山師さん
19/12/16 13:55:17.29 lXklfKR6.net
かつやのアークランド(3085)
なんでこんなに上がってるの?
高かったけど、とりあえず2つ買っといたよ。

178:山師さん
19/12/16 13:57:33.64 y43JfzK2.net
>>177
まさか昨日の坂上TV?w

179:山師さん
19/12/16 13:58:55.41 lXklfKR6.net
>>178
優待食事板でも訊いたんだけど
どうやらそうらしいんだよ

180:山師さん
19/12/16 14:01:02 y43JfzK2.net
一応録画してある後で見よう
金曜に仕込めば良かったね

181:山師さん
19/12/16 17:10:04.23 VP/8aidl.net
昨晩のTV特集 一時間バッチシ「アークランド」ありゃ効果出てるな

182:山師さん
19/12/16 17:14:04.68 VP/8aidl.net
100円割引券の存在が大きいね、あれをTVでやられちゃ、他のトンカツ店はタマランよね
上手い事、難易な事は避けてるけどね  ( 100円割引券と株主優待券は併用できないと言う、超難易な点 )

183:山師さん
19/12/16 17:27:41.04 yOyVL9eF.net
やっとチムニー12月期限使い終わった
お魚定食さんま&刺身で880円
徒歩圏だから良いけどまあ安くは無いな

184:山師さん
19/12/16 17:36:42 1sA2nxdK.net
>>51
行方不明になってた優待券見つけて、すき家のすき焼き肉2倍3回でいいかなと思ってたけど、
例のセミセルフレジでまさかの釣りが出る分は使えませんとか。
本部に電話したらやっぱり使えるって。
そんな人いる?

185:山師さん
19/12/16 17:44:59.12 rHrI90Zr.net
ゼンショーだったら浜鮨で一択

186:山師さん
19/12/16 17:47:48.79 1WqcjExw.net
>>184
俺だったら暴れるな、タダになるかもしれんし…残念ながらウチの近所の店は普通に使えるからなー残念w

187:山師さん
19/12/16 17:48:10.43 N2edER+J.net
明日から松屋でビーフシチューの日々が始まる

188:山師さん
19/12/16 19:07:32 jX0dgWl+.net
>>184
客いなかったから、本部に確認してくれって言えば良かったかなあ。
久々に食い掛かったけど、もっと年末だったらもっとキレてたと思うw
うちは田舎ではま寿司がないから、ビッグボーイにでも行こうと思う。
でも、ゼンショーって他の銘柄より期間が短いよね。
もっと長くしてほしいわ。

189:山師さん
19/12/16 19:08:03 jX0dgWl+.net

>>186

190:山師さん
19/12/16 19:43:56 1WqcjExw.net
とりあえずそういうバイトや店員は名前聞いて本部にチクろう

191:山師さん
19/12/16 20:00:12.28 DYXxTKaC.net
かっぱで食べ放題で食べて何気なくレシートを見たら数百円多く請求されてた(食べ放題なのに一部皿の分まで請求されてた)
すぐに店員さんに言ったら多く払った分を現金で返金してくれたんだけど、
優待ポイント払いなのに現金でもらってよかったんだろうか
12月期限のポイントがまだまだ残ってるので得した気分だわ

192:山師さん
19/12/16 20:06:16.12 MmlwUBrE.net
>>191
その場で言った方が良かったんじゃない?
コンビニで釣り間違えられても客が告訴される時代だし

193:山師さん
19/12/16 20:21:21.14 tsWjTRYx.net
食べ放題メニュー対象外の品を取ってただけだったりして・・・

194:山師さん
19/12/16 20:22:33.21 8UKVMX5A.net
>>191
操作ミスで、ポイントの二重引き落としを食らったことがあった
後で気がついてメールで連絡したら、ポイントを訂正してくれた
ポイント利用履歴はこういう時にも役立つ

195:山師さん
19/12/16 21:02:01.04 DYXxTKaC.net
>>193
かっぱ寿司はもう回転寿司じゃないんだぜ

196:山師さん
19/12/16 21:15:21.73 yY3XoEg2.net
ワッチョイじゃないと気持ち悪い

197:山師さん
19/12/16 21:57:33.44 tsWjTRYx.net
>>195
かっぱは今も回転してるぜ
※2段新幹線にして廃止している店もあり

198:山師さん
19/12/16 22:01:32.70 mE/rrSx5.net
浜寿司はベルトコンベア方式から回転方式に戻ったのか?

199:山師さん
19/12/16 22:21:29.56 x23etraB.net
>>191 一種のマネーロンダリングだな、犯罪者と同じだわww

200:山師さん
19/12/16 22:22:36.09 mE/rrSx5.net
シェフグルメカードと同じ扱いなのか?

201:山師さん
19/12/16 22:54:20 lXklfKR6.net
アークランドの上げが怖いくらいだな。

それくらいテレビの効果が抜群ということなんだな。

202:山師さん
19/12/16 23:24:13 OIZ3VVHm.net
今日初めてステーキガスト行ったがプレミアムステーキ美味しいな。だけど客層が低すぎて二度と行きたくないと思った。茶髪とかジャージの家族ばっかりで食べながらウロウロしててホント醜かった。

203:山師さん
19/12/16 23:41:35 fv5lbBXC.net
サラダバーあるんだからウロウロするのは当然だろ

204:山師さん
19/12/17 00:07:34 lrnuxrIp.net
ステーキガスト平日の3〜4時頃行ったらガラガラで快適だった。
ロイヤルカットステーキ美味かった。また食いに行く。
でも、今月はすかいらーくの権利月だが、一般の玉が全然手に入らない。
SBIは全く玉が出てこないし、楽天は短期の扱い自体が無い。
これはマズいことになった。こういう時は制度も裸も絶対痛い目見るだろうし。

205:山師さん
19/12/17 00:16:27.81 GTa1/An4.net
>>191
一部の電子マネーやクオカード決済で店員のミスがあると現金返還は普通
優待券もだいたいそう

206:山師さん
19/12/17 08:01:59.06 j0FB2HJc.net
快活クラブで無料モーニング中

207:山師さん
19/12/17 10:09:57 tkID5MVG.net
実際メディア露出は広告効果あるからね
カイハンなんかは前にガイアだかカンブリアで特集してストップ高しなかったっけw
当時ホルダーだったけど、S高翌日の寄りで売った気がする

208:山師さん
19/12/17 10:13:00 iQyjQ2fp.net
久々に12月末の優待消費ではま寿司行ったんだけど
かっぱと比べてもはま寿司の寿司の小ささには驚いた
ゼンショーの消費はココスに限るな

209:山師さん
19/12/17 12:01:22.86 TD8LMSBh.net
かっぱはデカくても不味いんだよ

210:山師さん
19/12/17 13:21:23 ZnFj7VEb.net
回転寿司や牛丼チェーンをどの店が旨い不味いとか語ってる奴見てると本当に見てるこっちが恥ずかしくなる。
頭おかしいんだろうか?

211:山師さん
19/12/17 13:45:37.94 yVQ2+w/a.net
>>203
いやいや、そういうことじゃないだろ

212:山師さん
19/12/17 14:00:07.11 LA1vwFnd.net
でもまあ違いはあるからね

213:山師さん
19/12/17 14:08:33.18 ppYrLQLW.net
優待消化が食の中心になると違いがわかるようになるんじゃねw
まあ俺の事なんだが…

214:山師さん
19/12/17 14:10:08.14 8cwBk48A.net
松屋は、ビーフシチューにも味噌汁って首尾一貫してよろしいw

215:山師さん
19/12/17 14:16:44.30 TD8LMSBh.net
かっぱはネタが凍ってることがあるからな

216:山師さん
19/12/17 16:15:51 lrnuxrIp.net
それはカッパだけの話じゃないだろ

217:山師さん
19/12/17 16:33:11 Rx0BL8qy.net
>>215
100円なんかどこも同じ

218:山師さん
19/12/17 18:20:03 RK2yT0NR.net
松屋ビーフシチューでダチョウ倶楽部上島になっちゃった

219:山師さん
19/12/17 19:39:44.59 i5p+cozn.net
回転寿司や牛丼チェーンをどの店が旨い不味いとか語ってる奴見てると本当に見てるこっちが恥ずかしくなる、とか言ってる奴!
頭おかしいんだろうか?

220:山師さん
19/12/17 19:47:24.77 0BRaKoye.net
優待外食始めてから血圧が上がってキタよ…
数年前 80-105
今現在 85-115
まだ高血圧とはいかないが、
このままのペースだとあっという間にヤバくなりそう。

221:山師さん
19/12/17 19:52:29.77 LUz1+r6u.net
週二回以上外食何年も続けているが
健康診断の血圧は
81−121だった
外食は関係ないでしょ

222:山師さん
19/12/17 20:03:06.76 tkID5MVG.net
何をどれだけ食べるかだよね

223:山師さん
19/12/17 20:29:31.75 C1sP9Jq+.net
薄味で油少なめで注文したらやってくれる

224:山師さん
19/12/17 22:16:18.47 OtDSUYA+.net
>>221
年齢上がると血圧も上がるよ

225:山師さん
19/12/17 22:21:23.49 jxOGslHp.net
>>224
もう年齢上がっているけど
脂も塩分も取らないから
刺身は善玉コレストロールで体にいいよ

226:山師さん
19/12/17 22:38:09.80 3URAYSlS.net
>>215
お前何回同じこと書き込んでるんだよ

227:山師さん
19/12/17 22:59:14.61 M1Evr/hy.net
すかいらーくの1000円ローストチキン
夢庵でも予約始まったが全店種大体同じかね?

228:山師さん
19/12/18 04:02:57 XfWaSjFI.net
かっぱはネタが凍ってることがあるから人間様の食い物じゃーないと
思うぞ。

229:山師さん
19/12/18 06:47:30.97 vSOVCgTz.net
ここ株主スレだから

230:山師さん
19/12/18 07:06:36.23 E6SHsbTz.net
かっぱってもうチャージされたっけ?

231:山師さん
19/12/18 07:22:58.18 31fZRwiv.net
>>230
コロワイドが20日だから同じじゃね?

232:山師さん
19/12/18 08:08:16.36 Eh8K5zDm.net
昨日新橋で今回使えない優待を売ってきた。
その後歩いて日比谷ミッドタウンのジャンフランソワに行き明太フランス等パンを購入。さすが美味しい。
シュトレンのお試し490円とハーフ980円の差がほとんど無いのが不思議。
クリレスはパンを買えるのはありがたい。

233:山師さん
19/12/18 09:50:38.92 L0T5aFEm.net
>>232  ← 独りで日記帳にでも書いてろ、ボケ! 鬱陶しい!

234:山師さん
19/12/18 10:08:55.04 kNyFbL/F.net
何カリカリしてんねん

235:山師さん
19/12/18 10:44:18.80 BjtTTa6C.net
優待飯禁断症状じゃね?そいつ

236:山師さん
19/12/18 10:53:49.94 7hYcR6yR.net
そういうスレなのにねここ

237:山師さん
19/12/18 11:12:02 31fZRwiv.net
ガストが地味にクーポン渋り出してるよな
399円が有るから目立たないけど
ドリンクバーとか199円に定着しつつある

238:山師さん
19/12/18 11:57:14.27 js8MmMsQ.net
カッパの神系味噌ラーメンうまー。

239:山師さん
19/12/18 12:55:54.70 Pl6BIAtD.net
>>237
ガストは秋頃クーポンかなり渋かったが持ち直してきた気がする
また、アプリやおとくーぽんが渋い時期も他の媒体や冊子のクーポンでお得なのが有ったりするし
今はレシートアンケートで10%OFFだから最近ガストばっかり行ってるわ

240:山師さん
19/12/18 13:46:57 HE5MRS9Y.net
モーニンングしか行かないからガストのレシートクーポンがドリンクバー100円から10%引きになって嬉しいw

241:山師さん
19/12/18 13:49:38 uzcVcpwg.net
>>239
マジか
レシート必要ですかって聞かれるからいつもいらないって受け取ってなかったけど次から受け取ろう

242:山師さん
19/12/18 14:18:40 sT2YgGgp.net
>>239
家の近くのガストはレシートクーポンなくなった

243:山師さん
19/12/18 14:48:23.45 vy+Ykozp.net
>>240
優待使える額のものを注文するのか?
それだったら相手の罠に嵌ってることになる。

244:山師さん
19/12/18 17:05:56.51 HE5MRS9Y.net
ちょっと何言ってるかわからないw

245:山師さん
19/12/18 18:03:16 cgIvOOso.net
>>221
オイラは毎食優待外食だけど、血圧同じくらいで体重も標準

246:山師さん
19/12/18 21:07:45 31fZRwiv.net
>>244
ガストのモーニングで500円優待券使う前提だと少し高めのやつを頼むことになるって事ではないかと

247:山師さん
19/12/18 23:06:57.15 kHshSk0w.net
ガストのモーニングメニューって税抜で
399円、499円、599円、699円だから
399円以外は最初から優待前提じゃね

248:山師さん
19/12/18 23:24:54.14 cgaKAFTr.net
>>247
299円もあるよ
わざわざ店に行く物でも無いけど

249:山師さん
19/12/18 23:33:48.53 SKHlO8OW.net
>>248
ドリンクバーにモーニングサービスでトーストが付いた感覚だけどな

250:山師さん
19/12/18 23:38:14 n3nna7HR.net
餃子の王将アプリで今月は水曜日に餃子二人前以上で一人前無料
焼餃子二人前と八宝菜で今月期限の優待券使い終わった

251:山師さん
19/12/19 01:28:41 b4UopKyW.net
ジョナサン西新宿店行ってきたが、かつて喫煙席だった所を取っ払った一人席に案内されて、テーブルにタブレット端末が置いてあってこれ使ってオーダーしてねと言われた
この店は最近変わり過ぎw
URLリンク(i.imgur.com)

252:山師さん
19/12/19 03:57:45.49 jVpakl4o.net
餃子の王将、15日までのサービス券で餃子無料券1枚、250円割引券2枚をもらい優待消化に苦労しているところに
更に年末年始のサービス券で餃子無料券1枚
辛い

253:山師さん
19/12/19 07:25:23.69 myZ+zDIm.net
>>251
近所のガストも昨日行ったらタブレット注文になってたよ
クーポンもちゃんと使えたから個人的には店員呼ぶより良いな

254:山師さん
19/12/19 08:48:13.63 7dURA0af.net
             r¬v'⌒ヽ  _,. -r─--、
            (⌒       Y´(A゛ } ° ∠,
          (´         l ′ {    /
         (´         l     ヽ_/う
          \       丿   /  _)
             (`ー--─ '´rv'つ /    _)
           (二     し'_,∠_  )
           (_,/` ̄ ̄己└─-、 ̄
                    ̄`ヽ__)
         _
    ──| |─ R. E. S T A. U R. A. N T
      ,イ二ヽ| |
  _ { {  ヾ |__r‐z_、-、┌┐ ,.-、┌ i r-、    , ‐ァ
  \ヘヽ_二フ j / /} ト┘! レ1 | | l└┴─/ /
    `ー--‐ '´/_/ 」__j   レ'  L_,|  ̄`ヽ\  〈 /
                  ┌┐         } }  ヽ〉
                \ヽ、     ノ/
                 ``ー---─ '´

255:山師さん
19/12/19 09:26:09.54 tmHgLABs.net
>>251
ジョブチューン見てからジョナサンあるところ羨ましいわ

256:山師さん
19/12/19 10:15:29.67 QjfzXNoK.net
>>251
人手不足で呼んでも来ないからこれでいいわ

257:山師さん
19/12/19 12:51:49.32 XQJQkUzL.net
>>251
近くの大ガード店は一人席ありますか?

258:山師さん
19/12/19 12:54:48 zl5Tq1og.net
優待券の使える外食店で、年越し蕎麦用の乾麺を
買えるところ無いかな?

259:山師さん
19/12/19 13:19:03 YWca5X1w.net
神戸物産とか?

260:山師さん
19/12/19 13:23:22 42v95Dw5.net
夢庵で過去に天ぷらと蕎麦売ってたような

261:山師さん
19/12/19 13:46:58.81 zl5Tq1og.net
>>259
>>260
さっそくサンクス。なるほどギョムの券で好きなの買えるね
夢庵もチェックしてみるわ。
あとはスギとかドラッグの券でもイケそうだね

262:山師さん
19/12/19 14:33:11 auOrktzO.net
すき家もタブレット注文になったわ

263:山師さん
19/12/19 18:22:49 21MC/lWo.net
>>251
地方の回転寿司もそうだよ

264:山師さん
19/12/19 18:31:04 sjnrGYXL.net
外食で何を心配するのか?
最近の外食は昔と違って健康的だよ
薄味だし油も少ない
そうしないと客が来ないしね

265:山師さん
19/12/19 18:45:20.36 iF57SpkU.net
でも中国産とかブラジル産とか福島産とかやっすい食材使いまくりだよ。
そんなんでええの???

266:山師さん
19/12/19 18:49:07.67 sjnrGYXL.net
すかいらーくのハンバーグとか
色からして白く大豆タンパク多用なんだが
安全に関してはしっかりしているよ

267:山師さん
19/12/19 18:55:30.96 PCYNb8oW.net
外食を敬遠して業務スーパーで爆買いする人たち

268:山師さん
19/12/19 19:04:51.22 IFmhdLs7.net
マクドナルドもさすがに中国は懲りてるだろ

269:山師さん
19/12/19 19:27:08 tCX2RSBt.net
そのスーパーがブラジル産とか中国産だから

270:山師さん
19/12/19 19:28:16 TB19g6B/.net
中韓(特に大腸菌の韓)は嫌だけどブラジルタイ福島は気にしない個人的に

271:山師さん
19/12/19 19:32:40 udql+qon.net
韓国は避けるけど中国はそんなに気にしないな

272:山師さん
19/12/19 20:14:23 b4UopKyW.net
>>257
1ヶ月間が空いてて、今月はまだ行ってないスマヌ

273:山師さん
19/12/20 02:07:13.92 m++DZY64.net
外貨預金で金利がいいおすすめの銀行って?
金利だけでなく手数料も比較!2019/7/16
外貨預金の普通預金金利比較
URLリンク(money-knowhow.com)
外貨預金の手数料比較
URLリンク(money-knowhow.com)

274:山師さん
19/12/20 02:09:42.14 +MPrUbum.net
残ってるチムニーの優待消化しないと、、、あと10日や
優待に特化したスマホアプリがほしいな
残数と期限を入れると、無理なく消化できるスケジュール組んでくれたり
現在地から優待使える店舗を近い順に表示してくれたりするヤツ

275:山師さん
19/12/20 05:54:03.56 zhwnW66P.net
最近は「すかいらーく」や「コロワイド」で検索すると近所の店舗が表示されるな
ちょっと前は本社に飛ばされたけど

276:山師さん
19/12/20 06:43:05 ZjlzAyAu.net
>>274
ニッチすぎるが、需要はありそうだ

277:山師さん
19/12/20 15:50:28 T2SdSItx.net
リンガーは、野菜国内産だから安心。ちゃんぽんの塩分は多いでしょうけど

278:山師さん
19/12/20 16:19:59.64 6YD+XC5M.net
リンガーハットの長崎ちゃんぽんは美味い
リンガーハットの長崎ちゃんぽん麺1.5倍もそれなりに美味い
リンガーハットの長崎ちゃんぽん麺2倍は微妙、空腹でないのに2倍にすると不味いと感じることも

279:山師さん
19/12/20 18:34:58.16 O0Ieua0G.net
昔のリンガーは旨かったけど(10年以上前)
今のは美味しいとは思えないね
昔は注文が来るとそのたびに野菜を炒めていたが
今は作り置きでシャキシャキ感がない
野菜が縮れて油でべちゃべちゃで美味しくない

280:山師さん
19/12/20 19:12:26 pOdYU1ok.net
でもオートメーション入れる前のどこだかわからない野菜のちゃんぽんやってた頃は虫の息だったからな
大戸屋見ればわかるが
今の物価では外食に手作りのクオリティ求めたかったら千円じゃ利益でないのよ

281:山師さん
19/12/20 19:44:23 M8Oxqiy3.net
リンガー1月期限540円券、
420円で売っていたので3枚買った。
チャンポン1.5倍で使おう。

282:山師さん
19/12/20 19:49:17 6YD+XC5M.net
リンガー不味いとか言ってるのは古事記根性だして麺2倍で頼んでる人だと思ってる
個人的には1.5倍だわ

283:山師さん
19/12/20 20:03:40 7tSm6fMY.net
乞食なら2倍一択

284:山師さん
19/12/20 22:32:19.33 0KnKQPsJ.net
ワイはワンコイン焼きそば一択。
餃子無料券拾って使う。

285:山師さん
19/12/20 22:53:59.59 mcR+t8lw.net
ガストのご当地グルメの海鮮塩焼きそばがなかなか美味しかった
石狩風鍋と帯広風豚丼はリピート無しだ

286:山師さん
19/12/20 23:11:11 eJmWZdQa.net
>>282
なんで麺の量で味が変わるんだよ?
同じ物だよ

287:山師さん
19/12/20 23:52:09.45 d9D76hbQ.net
>>286
変わるよ。明らかに薄くなる。

288:山師さん
19/12/21 00:32:24.88 uWlP5qDh.net
古事記のくせに味にイチャモンつけるとは

289:山師さん
19/12/21 03:18:10.00 Run/uY3R.net
リンガーハットは餃子15個の定食がさいつよ

290:山師さん
19/12/21 05:27:37 Rkkekw1C.net
>>281
リンガーか浜勝の福袋に使えば期限も3月まで実質延長+α

291:山師さん
19/12/21 08:36:51 SdI5uYwj.net
リンガーは野菜の量も昔より減った気がする
昔は山盛りだったのに
質を上げて価格を上げた方がいい
今のままだと行く気がしない
日高屋の野菜ラーメンの方が野菜が多い

292:山師さん
19/12/21 11:58:49.77 iElFck6q.net
リンガーの餃子の小ささには驚いた

293:山師さん
19/12/21 12:23:16.34 0xYEpbtd.net
リンガーハットは野菜の量、グラム表記されてなかったっけ?

294:山師さん
19/12/21 13:17:26.20 1216VC+T.net
ラパウザの汐留店行ってみたんだが、まだ喫煙席あるのな。来年にはなくなるんだろうけで。ランチセットにサラダが付いてた。

295:山師さん
19/12/21 13:33:05.43 NL9/Embx.net
野菜高騰時のリンガーハットのもやしの量よ・・・気持ちは理解するけどさ

296:山師さん
19/12/21 13:37:48.36 l3lkIuw7.net
>>281
540円券は550円として使えるぞ
本体500円+消費税の扱い(キャンドゥと同じやね)

297:山師さん
19/12/21 14:39:25.45 0xYEpbtd.net
>>295
なるる、もやしの量ね・・・・・

298:山師さん
19/12/21 14:52:15.32 TAhVHZ1x.net
>>294
都内のコロワイド系居酒屋に行ったけど全席喫煙と言われた
来年には禁煙になるのかね?

299:山師さん
19/12/21 15:00:12.28 V8fCIp5V.net
チムニー系に家族で行ったんだけど
禁煙席だと言う割に煙がダダ漏れで家族で行くところじゃなかった

300:山師さん
19/12/21 15:12:35 cFuwOiA1.net
クリスマスの食事はどの優待使うの

301:山師さん
19/12/21 15:42:35 0w9ipmrk.net
>>300
チキンはモスチキン

302:山師さん
19/12/21 15:49:29.25 SPsqULhN.net
>>298
店まるごと20歳未満立入禁止にするか、禁煙にするかの二択
11月に新しくできた秋葉原駅前の北海道はやっと全席禁煙になったから、他も多くの店は後追いで禁煙にするんじゃね?
ファミリー子ども来ない店は喫煙室として残しそう

303:山師さん
19/12/21 15:51:02.99 T7c1cQlP.net
>>300
SFPで鳥良しでチキンか?

304:山師さん
19/12/21 17:47:25.20 MNDw8+0F.net
業務スーパーからすればコンビニは超高級店
品物は同じなんだが、違う品物でも業務スーパーの方がいい
コンビニ倒産だね 鞘取りすぎの悪徳企業ばkり
物価はもっと下がる

305:山師さん
19/12/21 17:48:28.55 MNDw8+0F.net
業務スーパーなら1日500円で
ひもじい思いもせず
十分暮らせるね

306:山師さん
19/12/21 20:23:44.98 pxusmVp1.net
>>296
キャンドゥの優待券は食品以外に使うとちょっと得なんだよな
まあ気にしないけど

307:山師さん
19/12/21 20:29:47.51 +4ND7He4.net
業務スーパーってそんなに安いの?
優待的に考えてイオンやその系列のビッグなどで買ったほうが安そうに思えるんだけど

308:山師さん
19/12/21 20:42:17.32 pxusmVp1.net
業務スーパー近くにあるけど特に購入意欲が出るものは無いなぁ
ジェーソンや地域スーパーだけどめちゃ安い和光が有るからだろうか

309:山師さん
19/12/21 20:43:29.71 w4P3RqJS.net
業務スーパーは冷凍食品が強い
個人経営の居酒屋とか中身は業務スーパーだよ

310:山師さん
19/12/21 21:12:23.42 NL9/Embx.net
>>306
消耗品に関してはダイソーの方が優秀だからなぁ

311:山師さん
19/12/21 21:23:46.25 pxusmVp1.net
>>310
確かにスマホ関係とか見るとDAISOの方が良いね

312:山師さん
19/12/21 21:52:57.85 MNDw8+0F.net
業務スーパーは料理人買出しに来てるね
300円以下でマカロニ、春雨サラダ1キロ
豆腐は20円、ちくわ46円、ラーメン5袋150円
コンビニで140円で売ってるスーパーカップは70、80円、
パンも野菜も、冷凍の魚、フライ、天婦羅も
 とにかく全部安い 
 いかにコンビニとか高級スーパーがボロ儲けしているかわかったよ

313:山師さん
19/12/21 21:54:57.71 MNDw8+0F.net
お菓子、薬、日用品も売っている
いずれ ここの価格が常識となるよ
ということで
2年前から神戸物産の株を結構買っている

314:山師さん
19/12/21 22:24:44.68 w4P3RqJS.net
ただ味は微妙なものが多い
これは二度と買わないなってのもたくさんあった

315:山師さん
19/12/21 22:35:04.98 1xITrfQF.net
コーヒー板だとギョムの粉や豆の評価は高いぞ

316:山師さん
19/12/21 22:37:38.22 l3lkIuw7.net
業務スーパーはフランチャイズだから運営会社次第
当地では生鮮食料品に力を入れて地域最安値クラス
現在のチラシは
URLリンク(tokubai.co.jp)
業務スーパーには見えないが冷凍には神戸物産もある
まあ、運営会社は上場していないので優待には無関係だが

317:山師さん
19/12/21 22:42:21.92 w4P3RqJS.net
フランチャイズでG7は上場してるから買えるよ

318:山師さん
19/12/21 23:03:17.30 l3lkIuw7.net
>>317
書いたところは上場していないって意味だが

319:山師さん
19/12/21 23:14:29.81 w4P3RqJS.net
>>318
上場してるところもあるよって意味でそのURLは見ていない

320:山師さん
19/12/21 23:23:25.55 +4ND7He4.net
>>316
イオン系列の広島県福山市にあるビッグのチラシで肉や野菜をいくつか比較したけどあんまり変わらん気がする
業務スーパー:イオン系列 
アメリカ産牛肩ロース 198円 :ニュージーランド産牛肩ロース 177円
国産豚こま 88円:87円
アメリカ産豚ロース カツ用 88円:87円
ブリ太郎刺し身用 358円:刺身用活け〆ブリ 257円
白菜1/2 67円:97円
 

321:山師さん
19/12/22 01:19:16 3gpBg0a1.net
ディスカウントすーぱーなら業務スーパーよりラムーが良いな

322:山師さん
19/12/22 01:54:45 TgLDdEdG.net
晩御飯を食いに西新宿の鳥良へ行ったら、ボッチに最適なカウンター連続3席空きが無かった
儲かってるみたいでかなりの客入りだた
そこで磯丸行ったら、角席が空いてたのでお通し、ジョッキ生、牡蠣とサーモン鍋、蟹チャーハンで2700円クタ
白子が売り切れで残念であったがまあまあ満足ふぅ

323:山師さん
19/12/22 06:45:13.29 O25YyQ/d.net
磯丸行ったら隣の席に若い女が一人でいて酒も頼まず蟹味噌だけ食ってるの見たことある
そんなに蟹味噌食いたかったのか

324:山師さん
19/12/22 07:13:17.19 06t+WDKN.net
>>308
府中か?

325:山師さん
19/12/22 07:37:32 72dRzhRv.net
>>324
当たり

326:山師さん
19/12/22 08:10:10.11 +0VQ28MI.net
>>323
お通し無しを知らないのでは?

327:山師さん
19/12/22 08:25:23.22 B5Ob7R05.net
>>324

328:山師さん
19/12/22 09:13:50.15 kAHEgd4o.net
>>326
お通しは無いと思っていた
店によって異なるのかな
それとも注文によって決まる?

329:山師さん
19/12/22 09:19:26.02 +0VQ28MI.net
>>328
何も言わないと小魚と練り物持ってきてコンロに火をつけるよ
いつも酒頼むときお通し無しでと言っている


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1607日前に更新/124 KB
担当:undef