金鉱株で大逆転 at STOCK
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:金投資
19/03/13 04:35:59.56 RHLiNcgB.net
否決された
合意なき離脱の 可能性が出てきた
金は↑る 

51:金投資
19/03/13 15:33:54.26 RHLiNcgB.net
三井住友銀行の宇野大介チーフストラテジストは、
米欧が「出口をやめて再緩和に軸足を移している」中で、
追加緩和の手札が乏しい日銀は
「円高になってから行動を起こす流れになるかもしれない」とみる。
黒田東彦総裁も2月に、
円高進行が経済・物価情勢に悪影響を及ぼすなら
追加緩和を検討するとの考えを示している。
宇野氏は今年末に100円に達すると予想、
日銀元幹部からも近く同水準まで
円高が進んでも驚かないといった発言が聞かれた。

52:山師さん
19/03/13 18:20:07.14 sev6jDVX.net
ジパングの塩鉱山はどうなった?

53:金投資
19/03/15 07:57:37.04 o3oeNWCR.net
金価格は5000ドル〜10000ドル
金についてはシフ氏は 嵐の前の静けさだと思う。 ほとんどの人は
きずいていない。 まあ多分コヨーテウイリーが崖を過ぎ去って
いるのにきずいていないようなもんでしょう。
どこに今いるのかまるで分っていないあのシーンと一緒です。
金の売りについては最終的にとんでもない損失になるでしょう。
あれは多分一番ばかなおこないのひとつでしょう。
金は最後のショート商品になるでしょう。 ある特定の銀行に
とっては最高な安全資産で、それは誰かがいなくなれば
価値がなくなるような資産ではないからです。
私はいずれ世界は金の保証がある取引の世界になると思っています。
金額ですか?一オンス五千ドル、一万ドル、誰にもわからない
でしょう。
金は天井知らずです、とゆうかドルだろうと他の不換紙幣も
そうですが、底がありません。
金価格はロケット発射します。

URLリンク(translate.google.co.jp)

54:金投資
19/03/15 15:11:56.51 o3oeNWCR.net
北朝鮮は米国に強気 これは この先
どーなってしまうのか。
地政学的リスクはまたぶりかえしか

55:山師さん
19/03/16 20:10:28.44 36mFLtAK.net
・副島隆彦63
スレリンク(eco板)
・副島隆彦 5ちゃんねる の公式ツイッター
URLリンク(twitter.com)
副島隆彦の悪事を裏付ける決定的な証拠写真。
@被害総額67億円の夢大陸詐欺に加担した証拠。
A自分を論破した人物に脅迫状を送りつけた証拠。
B鳩山友紀夫・小沢一郎・民主党から金を貰っていた証拠。
C出自詐称の証拠。
(deleted an unsolicited ad)

56:山師さん
19/03/16 21:33:33.11 36mFLtAK.net
・副島隆彦63
スレリンク(eco板)
・副島隆彦 5ちゃんねる の公式ツイッター
URLリンク(twitter.com)
副島隆彦の悪事を裏付ける決定的な証拠写真。
@被害総額67億円の夢大陸詐欺に加担した証拠。
A自分を論破した人物に脅迫状を送りつけた証拠。
B鳩山友紀夫・小沢一郎・民主党から金を貰っていた証拠。
C出自詐称の証拠。
(deleted an unsolicited ad)

57:金投資
19/03/17 07:56:58.07 fgYsqbGq.net
今日は、ブログで数年間書き続けてきた
長期展望をおさらいしてみたい。
先ず、長期の見通し。
経済活動と商品価格の
サイクルは太陽活動の
サイクルとほぼ一致しており、
私の見通しでは、
商品価格、金価格、
インフレのピークは
2018〜2022年頃
(2020年前後)に来ると考えています。
最長で2026年頃まで続くかもしれない。
また、歴史的な波動のサイクル、
インフレ率をもとに計算すると、
金価格は2020年までに
4000ドルに達し、
2020〜2022年頃、
5000〜8000ドルを試すと見ています。
もしかしたら、10000ドルを
超える可能性もあると思う。
その場合、銀価格の上昇率は
金よりはるかに大きく、
最低300ドルは達成する
可能性がある。
500ドル以上も十分考えられるでしょう。

58:金投資
19/03/21 05:17:26.99 Y3G22DZr.net
二週間以内にバーゼルIIIが適用されて金価格は発射される。
二週間以内にバーゼルIIIが適応されて、
それにより、中央銀行ならびに銀行は
金をリザーブアセットにするようになるようです。
それにより、金価格は低く抑えられている
現状から、リザーブ商品として価値を
高める方向に移行して、貴金属価格は
月に向かって発射されるとの事です。

59:山師さん
19/03/22 04:17:15.81 vZVke0oK.net
・副島隆彦が、在日の朝鮮人である、決定的な証拠写真
URLリンク(twitter.com)
・副島隆彦63
スレリンク(eco板)
(deleted an unsolicited ad)

60:金投資
19/03/26 08:33:12.10 u3mMfJkx.net
実際に逆イールドが起きれば、
米経済にマイナスのシグナル
を送ることになる」としていた。
投票権を持っていなかったので
注目されることはなかったが、
まさにその通りになったわけだ。

したがって、逆イールドも想定した上で、
FRBは今回の会合で
想定以上にハト派化したわけだ。
金にとっては言うまでもなく追い風となる。

61:金投資
19/03/27 07:49:33.81 fn3UlElI.net
金価格が下がっても、NYダウが上がれば、大型金鉱山
会社の株は意外と上がるときがある
下がるのは中小金鉱山会社だ 両方保有して
様子を見てみるのもいい

62:山師さん
19/03/27 10:51:37.48 fn3UlElI.net
本日の金価格の下落は、株式市場やその他のリスク資産が前日の急落から反騰したのが理由だ。
月曜日に米国の3カ月物と10年物の国債利回りが米国の景気後退への懸念によって逆転した後、金価格は上昇し最高値は1,330.75ドルとなっていた。
金は、株式などのリスク資産とは逆方向に動く安全資産として広く知られている。
テキサス州アディソンのDillon Gage Metalsの副社長である
Walter Pehowich氏は次のように述べている。
「ブレグジットの不透明感、米国の経済成長の
低下に対する新たな懸念、過度に慎重なFRB、
米中貿易協議の不確実性により、リスク回避
の投資家は自社のポートフォリオを多様化
させるようになっています」。
月曜日にメイ首相からブレグジットの管理を
議会へ引き継ぐことを下院で329対302で
可決した後もブレグジットの不透明感は続いている。
一方、市場は米中貿易協議の次なるニュース
を待っている。中国と米国の閣僚は今週末、
北京で貿易協議のために再び集まる予定だ。

63:金投資
19/03/29 05:44:49.59 aTogS9OM.net
2019年の金価格:5人のアナリストの見通し
それでは、アナリストの人々の2019年の予想を見てみましょう。
ドイツのコメルツ銀行は上昇すると予想し、
オーストラリアのマッコーリーは下がると予想しています。
この両社は、他のアナリストのように、
地金市場を動かす同様の要因を指摘しています。
しかし異なるのは、この両社がその要因がどのように変化すると見ているかです。
「貴金属価格は2019年に上昇するだろう。」
とコメルツ銀行は述べ、「主に、
米連邦準備制度の利上げが終了することによる
米国ドル安が要因です。」と続けています。
「しかし、米国の経済活動が活発であることや
米連邦準備制度が利上げを続けることは、
米国ドルの上昇を促し、ドル建ての
商品は米国株や債券市場に率い
られることとなる。」とマッコーリーは予想しています。
そして、中国商工銀行が資本参加している
ICBCスタンダードバンクは、ほぼ同じ見方をしています。
「米連邦準備制度が利上げを継続する中で、
2019年に米国において経済成長が続き、
生産性が増加をすることで、
金価格は下げる。」としています。
しかし、先は必ずしもICBCスタンダード
バンクの見方の全てではありません。
それは、米国ドルは過去6年間で
5年間上昇していることから、
すでに「ピークへ達している」と見ているためです。
そのために、金が上昇する可能性は
少なくともドル建てにおいてはあると見ているのです。
「主な下落の要因について」と
スタンダードチャータード銀行の
Suki Cooper氏は先月ロンドンの
ギルドホールで行われたLBMAの
セミナーで次のように語っています。
「長期的な米連邦準備制度による利上げサイクル、
現物需要の弱さの広がり、
ドル高、金利の上昇、投資家の
興味の薄さ、金のETFからの資金の流出」
しかし、「上昇要因として、安全資産の需要」
を挙げ、更に次のように続けていました。
「株価市場の低迷、米連邦準備制度による
利上げサイクルが予想を下回る
(インフレ率を下回る)は、
米国ドル安を引き起こし、米長期金利を下げるだろう。」
この上昇要因の初期の傾向は、
2018年後半に安全資産への
需要の高まりにより、ドル建て金価格が
上昇することを助けることとなりました。
この間ドル建てではない資産、
特に中国人民元は対ドル下げ続けています。

64:金投資
19/03/29 05:46:19.92 aTogS9OM.net
そのために、スタンダード・チャータード銀行は、
よりICBCスタンダートバンクに
近い金に強気な見方をしています。
しかしSuki Cooper氏は
金価格がどのような位置へと
動くのかは予想をしていません。
HSBCのJames Steel氏もまた、
先月のLBMAのセミナーで、
価格を予想することは
次のように述べて避けていました。
「私は将来を見通す水晶玉を持ち合わせていません。
しかし2030年に世界がどのような
風景を見せているのかを予想してみましょう。」
とし、2030年における需要と
供給の動きへ影響を与える主な
要因について説明をしました。
「私のチームには素晴らしい
エコノミストがいます。そして
、彼らは2030年の興味深い
情報をまとめ、これらを
利用してその時点の
金市場がどのようなものかを予想しました。」

65:金投資
19/03/29 05:47:33.98 aTogS9OM.net
最も興味深かったのは、HSBCの貴金属チームのアナリスト
は、新興国の経済成長に注目していたのでした。
金の最大消費国10カ国中の8カ国が現段階では
新興国のカテゴリーに入っています。
そして、これらの国の中流階級の
人々がより豊かになることで、
2030年の金の需要は増加
しているであろうというものでした。

66:金投資
19/04/01 08:50:57.46 LmBhWejD.net
リスクを選んだ者は、
非常に好ましい結果を得ることも可能である。
その機会は今後2年のうちに訪れることになる。
URLリンク(ameblo.jp)
まぁこれが金価格の上昇に関係あるとすれば
金鉱株にもおこぼれが( ^ω^)・・・

67:金投資
19/04/09 13:14:08.24 Gz12/U7A.net
金鉱株に熱気はないがまだ前進を続けている。
2月にトレーダーを興奮させた
上昇トレンドはまだ生きている、
上昇トレンドの中での
引き戻しに過ぎない。
この動きでセンチメントをリバランスし、
強欲意識をそいだのだ。
この値固めで金鉱株は新たな
高値に向かう準備ができた、
ゴールド価格改善で
金鉱株ファンダメンタルズも改善される。

68:金投資
19/04/09 13:15:25.67 Gz12/U7A.net
ゴールド価格の上昇で
金鉱会社の収益はQoQで急増する。
買い手が戻ることで
上昇が加速する目前だ。
米ドルの弱さと株式転落で
投機筋投資家がまた
ゴールドを買うだろう。
そして当然のことながら、
金鉱株はいつものとおり
その上昇をレバレッジするだろう。
特に今回は季節的に強い
春ラリーシーズンだ。

69:金投資
19/04/09 13:22:50.09 Gz12/U7A.net
金鉱株が季節的に強い時期に起きようとしている、
強い春ラリーだ。
私は次のチャートを
ひと月前に詳しく解説した、
この重要性を思い起こしてほしい。
近年ブル年において、
金鉱株は3月半ばから
6月初めまで強い上昇傾向にある。

70:山師さん
19/04/16 04:54:17.18 wSxR33Fo.net
$1300レベルから先物ロングをさらに
100K枚200K枚積み上げるとなると、
ゴールドは$1350を超える可能性が
本当に高い。このレベルを確実に超える
とみなされるのは1%超の上昇、もしく
は$1364超えだ。一旦ゴールドが
$1365を超えるなら、ブル相場新
高値となる。こうなるとゴールドが金
融ニュースで大きく取り上げられ、
再び投資家の注目を集め新たな資金
が流入するだろう。結果として
ブル心理が正帰還をする。

71:金投資
19/04/16 04:57:35.65 wSxR33Fo.net
もしゴールドが数年来の抵抗レベルを
確実に超えブル相場新高値となるなら、
その投資心理は大きく改善されるこ
とだろう。投資家も気づきサイド
買い始めることだろう、これが
ゴールドをさらに押し上げ強気が
積み上がる。金鉱株はゴールドの
ブル相場新高値の恩恵を最も受け
るものだ。前回金鉱株が急騰した
とき投資家はゴールドブル相場に
興奮しすぐに資産を何倍にもした。

72:山師さん
19/04/16 09:16:50.22 TBrcPmPl.net
四季報記者が注目する2019年大化け期待の30銘柄
URLリンク(kabu.muradal.com)

73:山師さん
19/04/16 09:31:24.25 TBrcPmPl.net
四季報記者が注目する2019年大化け期待の30銘柄
URLリンク(kabu.muradal.com)

74:金投資
19/04/19 06:16:10.61 j2Z+cvpL.net
今朝のモーサテ 銀価格に注意
しかし、良い感じのエコノミスト発言
利下げ圧力で1500ドル
原油の減少でインフレ圧力
銀は在庫が余ってはいるが
価格的に安い。

75:山師さん
19/04/19 22:40:16.56 RcTRUyh4.net
FXと株で、連戦連勝!
宝くじも当たった!
これも、新サクラ大戦を買って、霊力を高めたからかな(⌒‐⌒)
新サクラ大戦:PS4で今冬発売 キャラデザは久保帯人

76:山師さん
19/04/22 06:43:02.74 vwN8AJ9I.net
株式市場のeuphoriaがゴールド上昇を抑えている。
米国株式はまたもや過去最高に挑戦するなかで、
トレーダーは9月の天井で学んだ貴重な経験を
忘れてしまった。
彼らは株式が永久に上昇するものと思い込んでいる、
バブルバリュエーションに近いことなど気にしない。
しかるにゴールド投資需要は弱まっている、
これは株式市場が天井形成するときにいつもおきることだ。

77:金投資
19/04/22 06:44:16.07 vwN8AJ9I.net
しかし一旦このそびえ立つ株高が
またもや転落することは確実で、
Q4と同様にまたゴールド
投資需要が大きく戻ってこよう。
投資家は株式過剰の
ポートフォリを規律良く
分散する知恵をまた思い
起こすだろう、そして
資金をまたシフトするだろう。
こうなるとゴールド価格を
押し上げ、実際に大きな
ブル相場ブレークアウトを
引き起こす。
いつものとおり金鉱株は
この上昇を増幅するだろう。

78:金投資
19/04/23 04:32:38.06 VhJ/Fddm.net
なんだかなー
スリランカテロ
金価格を見ると 何下げテンダー

79:山師さん
19/04/24 14:32:31.49 jB4hsyBX.net
スレリンク(livemarket2板:6番)

80:金投資
19/04/26 08:27:37.17 RXtJiH06.net
ドイツ銀とコメルツ銀、合併交渉打ち切り
金正恩氏、ハノイ会談の米国を「不誠実」と批判
しかし・・・金は反応しない。おかしい

81:お手軽動画
19/04/27 14:46:55.44 8cd49gnB.net
人口が増えている ほしい人が増える
金に投資しませんか
URLリンク(www.youtube.com)

82:金投資
19/05/02 14:15:17.86 kC8DX2yQ.net
金鉱株は再度の急騰を待ち構えている、
ゴールドが反転して上昇するときだ、
今まさにその可能性がとても高い。
現在のそびえ立つような株高は
何かをキッカケに逆転し大きな
売りを引き起こす、ここまで
極端な安心感で長期に渡った後で
は売りが雪だるまのように膨らむ
だろう。株式の転落でゴールド投
資需要は反転するだろう、それは
10月初めと同様だ。

83:金投資
19/05/02 14:16:27.44 kC8DX2yQ.net
そしてゴールドが上昇し始めると、
超レバレッジ証拠金取引の
ゴールド先物投機筋は買いに
殺到し上昇モメントを積み
上げるだろう。そしてこ
こ二ヶ月ロングを解消し
ショートを積み上げた後に、
次のラリーに乗るためには
彼らが大きな買いを行う
必要がある。大きくレバ
レッジのかかった先物資
金流入はゴールドを押し
上げ、金鉱株も上昇を増幅するだろう。

84:金投資
19/05/08 01:13:20.56 ZA8Rgobg.net
株式が弱まるとゴールド
投資需要が急増する、
これは12月に経験し
たことだ。SPXが9.2%
下落した時、投資家が
舞い戻りゴールドは
4.9%上昇した。
金鉱株はゴールドの
上昇をレバレッジする、
この時金鉱株指数は
10.7%上昇した。
2016年前半に
SPXが大きく下落した時、
ゴールドは30%上昇し、
金鉱株はなんと
182%も上昇した!

85:山師さん
19/05/08 16:30:44.49 ZA8Rgobg.net
ニューモント・ゴールドコープを買っててよかった
配当金が半端ない

86:山師さん
19/05/09 08:13:23.90 cD7xrbvT.net
おいらも買った。

87:「永遠の株高」という誤解に気づけ
19/05/10 04:57:15.97 QLhNp4MY.net
「今回は違う」とか「我々はニューパラダイムに入った」と
信じてしまうということは、
伝統的な経済バブルの太鼓判の一つだ。
FEDと世界中の中央銀行がありえないほど
長期の景気サイクルを生み出している、
これだけ長くこれだけ緩和的な
金融政策を維持してきたためだ、
あまりの行き過ぎに対して
やがてくる調整を回避することはできず、
この10年で積み上げた
malinvestmentの調整も不可避だ。
FEDが等々景気サイクルを手懐け、
大後退なしに持続的な経済成長が
できると信じるのはあまりにも
ウブな考えであり、
そう遠くない将来に
その間違いが証明されるだろう。

88:山師さん
19/05/13 22:12:48.55 6iSwOtew.net
金先物暴騰
先週、NEMこうた。
楽しみやね。

89:金投資
19/05/14 04:55:36.67 iX9OMTVD.net
NY株大暴落 金鉱株はこの価格帯で 逆行高
1929年世界恐慌から 7〜8年後 金鉱株は
大きく上げた。

90:山師さん
19/05/14 07:38:42.65 hUF1ldPN.net
噴き上げそうだなゴールド

91:金投資
19/05/16 14:47:59.50 7cNXzmpM.net
トランプがFRBに利下げ要請
34%→74%の利下げ確率が上がった
0.25%あげか。実行されたら
金価格は( ^ω^)・・・

92:金投資
19/05/22 04:37:12.77 wsx79pIc.net
大手金鉱会社の昨四半期成績は良好だった。
ゴールド市況低迷と鉱脈枯渇のなかで
生産量は安定していた。ここ数年
の平均コストを維持していた。
ゴールド価格が徐々に回復する
に連れ金鉱会社の利益は急増する
だろう。株式市場の大きな下落
となると、このトレンドが加速されるだろう。

93:山師さん
19/05/22 04:38:32.36 wsx79pIc.net
株式投資家はゴールドや
金鉱株を無視するという
大きな間違いを犯している。
このセクターに対する
弱気心理が広まっている
のはファンダメンタルズ
からすると非合理なもの
だ。分散というのは必要
以上のものだ、投げ捨て
られた安値で金鉱株を買
うのが良い。再び株式市
場が弱まった時にゴール
ド上昇を急激に増幅すのはこ
のセクターだけだ。
現在の大きなチャンス
を見逃してはならない。

94:山師さん
19/05/24 10:42:26.01 cnl+1R8A.net
リンクは貼れないから検索から飛んで読め
『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
ドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ!これはスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ

95:山師さん
19/05/30 08:14:27.45 MObnBT7k.net
5/30
1279.50

HMY 1.60 +0.03 +1.91%
NEM 31.60 -0.07 -0.22%
GOLD 11.76 +0.12 +0.17%

96:山師さん
19/05/31 08:15:02.82 3t7Jzn9Z.net
5/31
1287.85
HMY 1.66 +0.05 +3.11%
NEM 32.09 +0.49 +1.55%
GOLD 11.79 +0.04 +0.34%

97:金投資
19/06/01 01:49:40.36 NoV08JNV.net
メキシコ追加関税が利いたようだ
アメリカは何を焦っているのか
金鉱株は逆行高

98:山師さん
19/06/01 07:26:40.71 V6GkwcC3.net
6/1
1305.50
HMY 1.77 +0.11 +6.63%
NEM 33.09 +1.00 +3.12%
GOLD 12.41 +0.62 +5.26%

99:山師さん
19/06/03 08:21:24.97 a9u3N/4B.net
6/3
おはようございます。
1312.55
いよいよ、リスクオンですね。
今週も頑張りましょう。

100:山師さん
19/06/04 08:11:33.77 xnWqRkpA.net
6/4
1330.15
HMY 1.88 +0.10 +5.62%
NEM 33.57 +0.48 +1.45%
GOLD 13.13 +0.71 +5.72%

101:金投資
19/06/05 02:00:23.77 Bd7MqcL7.net
米国の年内利下げ確率98%
105円まで円高予測
金価格はまだ上がる気配

102:山師さん
19/06/05 08:17:35.67 8RwEpBXt.net
6/5
1329.95
HMY 1.86 -0.02 -1.06%
NEM 34.34 +0.71 +2.11%
GOLD 13.22 +0.13 +0.99%
小幅安

103:金投資
19/06/06 05:35:10.70 m6pi+dFv.net
HMYの上げが弱いどうしたものか
NEMに乗り換えようか。
配当金に期待したい

104:山師さん
19/06/06 08:24:36.38 U4lVjQnn.net
6/6
1331.80
HMY 1.87 0.00 0.00%
NEM 34.49 +0.13 +0.38%
GOLD 13.23 +0.02 +0.15%

105:山師さん
19/06/07 08:23:18.73 f6VI80l3.net
6/7
1338.45
HMY 1.93 +0.06 3.21%
NEM 35.33 +0.84 +2.44%
GOLD 13.54 +0.31 :+2.34%

106:金投資
19/06/08 05:02:42.40 xSmb1xV5.net
EU離脱は合意なきになるのか
FRBは7月利下げがあるのか
金価格にとっては( ^ω^)・・・

107:山師さん
19/06/08 09:26:45.53 kR/MLaOn.net
6/8
13344.90
HMY 1.89 -0.03 1.56%
NEM 35.67 +0.36 +1.02%
GOLD 13.54 +0.03 :+0.22%

108:山師さん
19/06/08 15:25:18.36 kR/MLaOn.net
米株スレ見たけど、総楽観なんだな
金価格の上昇が不気味なんだけどな

109:金投資
19/06/09 11:59:58.31 WeWxoa3S.net
Direxion デイリー 金鉱株 ブル3倍 ETF(NUGT)
ちょっと 挙げ方が ぎこちない
これで 配当金をもらった人は私だけでしょう
安かったけど 泣

110:山師さん
19/06/09 14:24:40.42 EaJseawU.net
日本市場のETFはしょぼい
為替の影響があるのかしらんけど

111:山師さん
19/06/10 08:36:25.08 8rel89J9.net
6/10
1339.55
下げでスタート
リスクオフモードでんなあ
メキシコの関税見送りで総楽観ムード
今週はMSQでんなあ

112:山師さん
19/06/11 08:21:55.20 jG0nnBNk.net
6/11
1332.75
HMY 1.81 -0.08 4.23%
NEM 35.29 -0.38 -1.07%
GOLD 13.45 -0.09 :-0.66%
以外と崩れていません

113:山師さん
19/06/11 17:52:26.76 jG0nnBNk.net
金暴落
現在 1322..485
今夜は暴落必至だなあ
開場までに持ち直さないかなあ

114:金投資
19/06/12 12:11:12.08 WhOOsuHN.net
上がり一辺倒では、きんは上昇しない
下げがあってこその 挙げなのだ
心配はしていない

115:金投資
19/06/14 07:29:57.82 27UBH7tb.net
近い将来のドル表記ゴールド価格と金鉱株はどういう見通しだろうか?
今の所、確認できるのはドル建てゴールド価格は、
三角持ち合い状態から上抜けしたところだ。
今週になり、我々は$1,345で上放れすることを目の当たりにした。
ゴールドが持続的な上放れとなった証拠は強いものだ。
$1,270近くの床は需給ファンダメンタルズによるものだ。
ロシアと中国が引き続き桁外れの買いを行っている。
昨年12月の金利引き上げからFEDは
政策を反転させQTをこの9月に
止めると言っている。
これらの行動でゴールドは
ドルよりも好まれるようになり
ドルの減価となるだろう。

116:( ^ω^)・・・
19/06/14 07:31:37.49 27UBH7tb.net
ドル表記でのゴールド価格の底値が確実なとき、
そしてドルが減価をする必要があるならーー
ゴールドが上昇するしかない。
次のゴールド値動きは上放れだ。

117:金投資
19/06/18 04:47:45.57 gwApxugC.net
今年の夏の株価の動きはゴールドに依存する。
もしゴールド上昇が続くなら、
金鉱株の値動きは季節傾向には
依存しないだろう。一般株式の
弱さがゴールド投資需要を増
やし価格を押し上げるだろう。
米ドルの弱さも手助けになり
、ゴールド先物投機筋が買い
に向かうだろう。ゴールドや
金鉱株のブレークアウトが
早いか遅いかはやがて分かるだろう。

118:金投資
19/06/20 12:05:50.96 f5iUPqfn.net
米株 金鉱株を追加買い
どうせ上がるだろうと
指値してたら、やはり。

119:山師さん
19/06/20 22:40:51.52 0EyrAUEE.net
金鉱株噴いてるな、まだまだこれからだが

120:金投資
19/06/21 06:20:12.41 FATAAsD3.net
今回の相場がよくあるゴールドブル相場だと私は思っていない、
そうではなく史上最大のゴールド熱狂が待ち受けているのだ。

121:山師さん
19/06/21 06:21:56.13 FATAAsD3.net
今回ほどの規模で金融システムに
パラダイムシフトが起きたのは1971年以来のことだ。
あのとき以降でゴールドはなんと2,300%も上昇している。
当初$35だったのが1980年には$850まで上昇した。
金鉱株はもっとすごかった。

122:山師さん
19/06/22 08:27:46.92 6WIaVWHR.net
怠けてました。すいません。
6/11
1403.20
HMY 2.17 0.00 0.00%
NEM 37.56 -0.02 -0.0.5%
GOLD 15.62 +0.32 :+2.09%
1400を越えてきました。
本日は利益確定売りが出て上げ幅を縮小しています。
米国の利下げが確定し金相場は上昇いたしました。
来週は、G20やイラン危機についてどう動くかで、価格に変動があるかも知れません。
来週は目がはなせない一週間になりそうです。

123:金投資
19/06/23 16:27:18.70 MzGRlIEe.net
いや、別に謝らなくても。
米国の雇用統計次第で変化ありそうです。
7月の雇用統計がもしも良ければ
利下げに影響出るかもしれません。

124:山師さん
19/06/25 00:12:57.54 ir6n/28G.net
相場研究家の市岡さんは金鉱山株はコールオプションのような構造になってるって言ってますけど
言い得て妙ですね

 金価格 1300ドル  利益 100
 金価格 1400ドル  利益 200
 金価格 5000ドル  利益 3800
 金価格 1万ドル   利益 8800

 単純なモデルで考えてみたら金が7.6倍になってる時に利益は88倍になっている
もちろんいろいろと障害がありそうですけどね
鉱山税とかストライキもありそうですから
 

125:金投資
19/06/25 04:45:54.40 qPlSdNEY.net
ゴールドがとうとうブル相場新高値となった!
直近のブル相場新高値から数年が立ち、
FEDが金融政策正常化を諦め、
ゴールドは厄介な抵抗レベルを月に抜けた。
この巨大な一里塚ゴールドと
金鉱株に関するすべての状況を変える、
新高値が心理的に自己完結的な買いを引き起こす。
投機筋はまだすべてを注ぎ込んでいるわけでもなく、
また投資家はまだまだ過小投資状態だ、
ゴールドはまだ大きな上昇余地がある。

126:山師さん
19/06/25 08:10:46.97 CxtEP1PY.net
6/25
1427.45
HMY 2.25 +0.08 +3.69%
NEM 38.37 +0.65 +2.35%
GOLD 16.25 +0.65 :+4.17%
G20前に金相場と仮想通貨が上げてきています。
何を意味するのでしょうか?

127:金投資
19/06/25 13:16:39.32 qPlSdNEY.net
ブル相場新高値は金鉱株にも光を当てる、
再び魅力的になるのだ。
トレーダーは勝ち馬を追いかけるのを
好みその上昇モメントに乗ろうとする、
こうして買いが買いを呼ぶのだ。
ゴールドがまた好まれるようになり、
これから更に上昇するだろう、

128:山師さん
19/06/25 13:32:50.96 ir6n/28G.net
 それにしても
この金鉱株スレッド建てたタイミングは神懸かってますね
>>1 お見事ですw
大逆転なるといいですね

129:山師さん
19/06/26 08:16:20.38 U1xlCHFz.net
6/26
1423.70
HMY 2.20 -0.04 1-1.35%
NEM 38.33 -0.11 -0.29%
GOLD 16.02 -0.22 :-1.35%
パウエル議長の発言を受けて、利益確定売りが出ています。
一旦は、調整が入るでしょう。

130:金投資
19/06/27 11:34:48.24 n6Ghz5IL.net
GLD現物保持高が急増している。
ということはスポットゴールド価格の
上昇速度よりもGLD株を買います
速度のほうが速かったということだ。
6月20日(木)までの5日間は764.1トンで
変わらなかったのが、21日(金)に
799.03と一日で35トンも増えている。

131:山師さん
19/06/27 13:21:58.06 kPWt8itB.net
コントラリアンJの記事コピーしてる人いるねw

132:山師さん
19/06/27 14:13:27.64 kPWt8itB.net
ほかにおすすめのサイトあったら教えて欲しいです
私のおすすめは豊島いつおのとフィナンシャルポインターとgold money と james rickards blogと市岡繁男
つべだとgold &silverかな

133:金投資
19/06/29 01:49:17.92 9jL/wnmt.net
見えてきた2000ドル
希望的観測ではありますが
とんでもない可能性はあると思っています
URLリンク(www.youtube.com)

134:金投資
19/06/29 06:55:13.61 9jL/wnmt.net
これ、消されているかもしれませんが
動画 金は買い モーサテ
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

135:金投資
19/06/29 11:59:20.21 9jL/wnmt.net
ドイツ銀行2万人削減か。
もし破綻した場合、リーマンショックどころでは済まない
URLリンク(www.youtube.com)

136:山師さん
19/06/29 15:11:36.66 XjI98k7l.net
>>134
ありがとうございます
モーサテの藤戸の最後のアナウンサーへの煽りは笑えますねw

個人的にお勧めなのはコントラリアンJ(わたしは回し者じゃないですけど)の記事で言うと
URLリンク(contrarianj.blogspot.com)
ですかね
crescatは2018年のパフォーマンスでヘッジファンド業界トップクラスですが
そこのレポートは良く出来てると思います
本当にいいタイミングで推奨してますよ
>>1もいいタイミングですね
自分で鉱山会社の銘柄選択するのが面倒だからcrescatのポートフォリオ調べましたが
調査力不足のためなのか不明のままです

137:山師さん
19/06/30 14:05:27.35 hU/Lax0s.net
金鉱株は儲かってるが銀鉱株で大いに下げた(´・ω・`)

138:山師さん
19/06/30 14:07:16.36 FoYFO3Vs.net
ジパングの亡くなった社長か?

139:金投資
19/07/01 05:09:05.30 KNEGQcoF.net
タナカの金価格と銀価格の差
5314÷60.37=88.0
88倍とかなり離れています
銀は出遅れ気味です
銀鉱株は勉強していませんが
これから銀は良いかもしれません
投資は自己責任で。

140:金投資
19/07/01 05:32:26.53 KNEGQcoF.net
余談です
よく分散投資をしましょうと
証券会社や経済番組で言いますが
それでは、とんとんで
ダメなんです
一点買いですね
一点買いといっても
その一つの中に
大化けする金鉱株がある
コントラリアンとして
生きてきた醍醐味です
これが難しい
まだ見つけてはいません

141:山師さん
19/07/01 20:03:13.02 s8ZKRBJ5.net
今頃 金!金!とか、出遅れもいいとこだろ
その昔 金が2500円だった頃、買っとくべきだったんだ

142:山師さん
19/07/02 07:28:01.17 yDO2LRnD.net
リスクオンになって金価格が暴落です。
今週は、投機的な売りが予想されますので、耐える期間になりそうです。
現在、1382ですので、一旦は1300付近または1300を割れることと思いますが、皆さんは如何でしようか?
ただ、リセッション予想もあり、昨晩の米国の上げも限定的でした。
今週は、難しい判断になりそうですね。

143:金投資
19/07/02 09:17:58.88 Rd9OQAcW.net
昨日の最新版 
URLリンク(www.youtube.com)
トランプにまた振り回されリスクオンでした
とりあえず5日21:30分の雇用統計まちです

144:金投資
19/07/03 08:10:15.33 rp9eC8qy.net
商品11時30分 金が上昇に転じる、中東情勢懸念で買い 原油は下落
2019/7/2 12:05日本経済新聞 電子版
2日午前の東京商品取引所で金は反発した。
11時30分時点で中心限月の2020年6月物は
前日の清算値に比べ12円高い1グラム4824円だった。
トランプ米大統領が1日、
イランの低濃縮ウラン貯蔵量が2015年の
核合意で規定した上限を超えたことについて
「イランは火遊びをしている」と批判した。
両国の緊張が高まるとの見方から、裏付け資産があり
「安全資産」とされる金に買いが強まり、上昇に転じた。

145:山師さん
19/07/03 11:44:33.23 YUG3GUg0.net
>>141
金鉱山のロングを
2011年にしているのはナンセンスですよ
2000年から仮にいままでホールドしてもかなりの確率で損しているかも知れない
チャート見ましょう

146:金投資
19/07/03 14:12:48.73 rp9eC8qy.net
コントラリアンのネタでまたご迷惑かけますが
金本位制提唱者 Judy Shelton をトランプがFED役員に推薦し、ゴールド急騰

147:山師さん
19/07/04 13:48:02.74 LtumEIU1.net
>>146
でかいニュースですよねこれは・・

148:金投資
19/07/06 01:39:23.23 3XJyQpkx.net
雇用統計が意外にも良かった
7月利下げが微妙?
でも、おそらく
利下げで行くということだが・・・

149:地政学的リスク
19/07/08 10:41:57.53 0jctUIga.net
ポンペオ氏は「イラン指導部が核兵器を持てば、
世界に一層の危険をもたらす」と強調した。

150:金投資
19/07/09 05:04:46.88 iM4vyku2.net
不思議だ
私の金鉱株が上昇
金価格は低迷気味だというのに

151:金投資
19/07/09 07:32:38.31 iM4vyku2.net
見えてきた金市場最高値
URLリンク(www.youtube.com)

152:金投資
19/07/11 05:28:06.68 0eTXQxGs.net
利下げは確実へ
きんは跳ね上がりました
これで7月末利上げされれば
また上がるのではお思っています

153:金投資
19/07/12 07:46:06.24 k/S3XvFi.net
ゴールド価格は年末までに$2,000になるだろう、とストラテジストは言う
だが・・・
URLリンク(www.youtube.com)

154:金投資
19/07/12 15:49:49.75 k/S3XvFi.net
コントラリアンから抜粋
8月において$1320から$1340といったところだろうか?
しかしながら、この程度の下落はその後のラリーで$1360を試すことになる、
そして強気心理が再開してモメンタムを増し
次のhigher highsになるだろう、
今年後半には$1480−$1520ということろだろうか

155:山師さん
19/07/14 14:48:18.00 uboDFnUC.net
>>153
この人の分析は目先数ヶ月の視点ですね
もっと根本的なスタンスで買ってるなら無視してもいいかもしれないです
例えば長期視点では↓のようなことも言えるので、いまの10倍すら理論的には可能性が・・
URLリンク(talkmarkets.com)

156:金投資
19/07/16 15:20:30.46 2PSOnnTY.net
金鉱株 売るタイミングがそろそろ?
しかし、30日〜31日のFOMCを
見てからか
まだ二週間ある
その間にヘッジファンドが
どう動くか。
DUSTを10以下のどこかに仕込んでいます。

157:金投資
19/07/17 01:37:05.33 0lY93Kj1.net
金情報 最新
URLリンク(www.youtube.com)

158:山師さん
19/07/18 00:13:24.66 coe1T/0c.net
DUSTってなんですか?

159:金投資
19/07/18 14:50:30.42 ff5joIYK.net
Direxion デイリー 金鉱株 ベア3倍 ETF(DUST)
超底値狙い
Direxion デイリー 金鉱株 ブル3倍 ETF(NUGT)
長期投資は向かない銘柄らしいが
私は長期投資しています。笑

160:山師さん
19/07/18 20:43:48.18 XyMsVSjh.net
金は、売っても、買っても、手数料取られるのがイヤだ

161:金投資
19/07/19 04:45:45.41 Gfm+GYag.net
DUSTは併合 NUGTは分割 また
入れ替わりそう、それを待ってから
仕込もうか。

162:金投資
19/07/19 07:11:26.12 Gfm+GYag.net
金価格ライブ 
URLリンク(www.pwalker.jp)
URLリンク(jp.investing.com)
NY連銀総裁の利下げ発言
イランドローンを米国が撃ち落とす
レイダリオ、ヘッジファンドの親分が
金投資推奨
ドイツ銀行 顧客が預金引き出し
きんの上がる材料が多いこと

163:山師さん
19/07/19 12:54:31.03 /uBmo5zK.net
この夏は、自分で砂金掘りに行こうかな

164:山師さん
19/07/19 22:35:17.33 EwroCyRx.net
>>163
俺も行くけどどうかな?
何でも、アイヌの隠し砂金があるらしいから、それ探さないか?
囚人の入れ墨を集めながらだけど。

165:山師さん
19/07/20 00:04:05.34 jsjfpFbG.net
>>159
なるほど3倍レバetfですか

それにしてもレイダリオの親父の推奨の破壊力よ・・
ブリッジウォーターの
2017年論文でもなにげに金について触れてましたね

166:金投資
19/07/20 06:57:34.80 bZgePPPH.net
18日遅くに米短期金利は急低下。
先物の動きからは、今月30−31日の
連邦公開市場委員会(FOMC)
会合での利下げ幅は0.5ポイントの
可能性の方が0.25ポイントよりも
高いことが示唆された。
ウィリアムズ総裁は18日の講演で、
景気悪化の兆候が顕在化した時点で
迅速に行動すべきだと発言した。
ジェン氏によれば、ウィリアムズ総裁の
発言について明確に説明する必要があると
ニューヨーク連銀が考えたという事実は、
総裁の考えが金融当局内の主要な
見解ではないことを示唆している。
  ジェン氏は「0.25ポイント利下げし、
その後は様子見するというのが
恐らく金融当局内での主要な見解だろう」
とし、「0.5ポイントの利下げはない。
米経済の状況を踏まえれば、
そこまでの利下げは必要ない」と加えた

167:山師さん
19/07/21 08:20:21.44 LVp+i8++.net
「 純金 」 販売会社は、哀れなオマエらが貢ぐ手数料だけでも潤ってるわけで、いかに大きいか、この鞘抜き

168:山師さん
19/07/21 18:36:14.21 SnRkSxxq.net
煽られてる時点で、もう遅い

169:山師さん
19/07/21 19:00:01.08 4eiquNi2.net
金は儲からん

170:山師さん
19/07/22 08:50:25.07 ssVisGhn.net
株価が乱れると、皆さん「金」に来るのは定石

171:金投資
19/07/23 06:36:11.09 WyzbSBFY.net
金はもうからん。確かにそうです。
でも金鉱山会社は1400ドルにもなっていますから
どの会社も、いまはウハウハ状態でしょう。

172:金投資
19/07/23 08:22:30.55 WyzbSBFY.net
きん最新 動画
URLリンク(www.youtube.com)

173:山師さん
19/07/23 14:19:17.49 bEza2QyH.net
 レイ・ダリオのレポートって要約すると
アメリカを含む先進国は
グローバル化による労働分配率の低下
金融危機に対処するための金融緩和で資産価格(株も債券も不動産も)が上昇して格差増大
低金利のために債務が官民で増大
その状況の中で信用サイクルが拡大し続けてきたけど
10年目くらいなので今後は不景気になるかもしれないし
今後の年金や医療などにとてつもない予算が必要だけど
低成長で予算もないし
政治家が歳出削減と増税なんてするはずがない
政府は中央銀行と協力して
見えない税金であるインフレに頼るしかないので(CPIが上がるどうかは解らないが通貨は増やす)
金で一部ヘッジしておくのが必須
株や不動産は利下げ期待で追い風が吹いているようにも見えるが、それは錯覚だし
現金は短期の債券に過ぎないしFRBが通貨を減価させるという構造がスタビライズされてるから
これからその発行を通して
富が現金保有者・債券保有者→政府・債務の多い企業や人に移される
@資本主義と社会主義の国内対立(アメリカの左翼と資本家の対立)
A通貨安戦争による外国への不況の押し付け合い
B保護貿易
C戦争
 などを経た1940年代への過程を繰り返す可能性があると言いたいんでしょう
今やCPIが上昇しない形での貴金属だけインフレ説を唱える人もいたり
いろいろな意見があって面白いですね

174:金投資
19/07/24 17:10:33.99 F2YQjB2Z.net
利下げは確実視されていますが
トランプがサプライズを
起こさないかなぁと
期待しています。
0.5%の利下げがあれば

175:山師さん
19/07/26 07:13:34.68 2DCrAjTo.net
田中貴金属って、素人の金取引の手数料で潤ってる。鞘抜き企業だろ
いかに手数料がボッタクリか、気付けよ

176:金投資
19/07/26 07:30:25.74 l0YmfcTz.net
米国金融ホールディング「JPモルガン」社は
、自社の決算報告で、
準備通貨としてのドルの時代は
終わりを迎えつつあると警告した。
URLリンク(jp.sputniknews.com)
JPモルガンが言うなら
信憑性は高い
きんにとっては朗報な話題ではある

177:金投資
19/07/26 07:47:22.98 l0YmfcTz.net
URLリンク(something-plus.com)
金購入の場合の手数料(税込)
5g・10g・20g 50g 100g・200g・300g 500g・1kg
田中貴金属 4,320円 8,640円 16,200円 無料
三菱マテリアル 3240円 – 5400円 無料
日本マテリアル – – 無料
(取扱100gインゴット) 無料
徳力本店 2,160円 4,320円 5,400円 無料
第一商品 取扱い1kgのみ 手数料無料
*2016年1月調べの価格
金売却の場合の手数料(税込)
20g未満 20g以上〜50g未満 50g以上〜100g未満 100g以上〜500g未満 500g以上
田中貴金属 2,160円 4,320円 8,640円 16,200円 無料
三菱マテリアル 6480円 6480円 6480円 10800円 無料
日本マテリアル – – – 無料 無料
徳力本店 – 2,160円 4,320円 5,400円 無料
第一商品 取扱い1kgのみ 手数料無料
*2016年1月調べの価格
タナカは高いですが品質は折り紙付き
私はタナカゴールドキーパーを
利用しています。預かり手数料取られますが

178:山師さん
19/07/26 16:03:05.41 0mkTX3/K.net
なんにせよ手数料だけで企業が成り立ってると言うのは、相当額をボッタ喰ってる事実

179:山師さん
19/07/27 07:16:29.28 Ku6DD4kn.net
昔から
  テラ銭稼ぎが、一番賢いというからね

180:金投資
19/07/28 07:42:26.43 txa7PXWF.net
これが、私の一番気になっていた記事
URLリンク(column.cx.minkabu.jp)

181:山師さん
19/07/28 19:24:41.29 CdDwN82C.net
親からの遺産を「金の延べ板」で貰ってるが
譲渡税・相続税逃れは出来てるが・・・・・・・
これ換金する時、出処・買処を申告しないとダメなのか?そういう心配はないのか? 脱税 相続がバレちゃう
尚…・別に自慢じゃないが、譲渡税はおろか相続税に完璧に関わるほどの高額モノ (億)

182:山師さん
19/07/29 00:08:48.54 Ayw+ueHY.net
純金備蓄は脱税か

183:山師さん
19/07/29 08:16:06.37 zS5JiwZ1.net
大金塊は売る時にヤバいかもしれんが、100g板金を沢山とかに分散しとけば良いのか
手数料は割高になりそうだが

184:金投資
19/07/30 04:45:38.46 4C5L8n9Y.net
30日日経プラス10 BSテレ東 7Ch
上昇続ける金相場・強気相場は今後も続くのか
亀井幸一郎(マーケット・ストラテジィ・ インスティチュート)

185:金投資
19/07/30 07:41:06.30 4C5L8n9Y.net
こんな記憶がありました。
10kgを15本もらったらいくらぐらいになりますか??
また税金とかかかりますか??
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

186:山師さん
19/07/30 11:25:17.28 SQtpuJYf.net
脱税するなら純金だな

187:山師さん
19/07/30 20:28:53.02 /ojLdWTn.net
だから税務署は金塊の売り買い場を見張ってるのか

188:山師さん
19/07/31 00:02:14.09 lG4GZaLG.net
元より売って換金する事を考えない (生活困窮した時の最後の守り神との認識で)
 隣接隣国が諸悪の国とかは、いつなんどき最低限の荷物で逃げなくちゃならんような立場が多い
 そういう国の人等は、貨幣なんか信用してない
 必ず「純金」を隠し持ってる
日本は、そういうのが無かった平和バカな国だから「純金」の扱いに慣れてない

189:金投資
19/07/31 06:18:32.15 kmc/pQHF.net
25bp利下げは来年1月までに3回、20年末までにもう1回か
20年の追加利下げ時期予想は早まる可能性も−海外リスク重視なら
パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は31日に、
約10年ぶりの米利下げについて説明する見通しだが、
それを聞いて市場はさらに多くを求め始めるかもしれない。
  スワップ市場は来年1月までのほぼ3回の
0.25ポイント利下げに加え、
2020年末までにもう1回0.25ポイントの
追加利下げがあると織り込んでいる。

190:金投資
19/07/31 06:20:54.91 kmc/pQHF.net
しかし、パウエル議長が米中貿易摩擦や世界経済の弱さなど
の下振れリスクに焦点を当て、国内の経済データ次第という
姿勢から離れれば、市場は4回目の利上げがもっと早く起
こると期待するだろうと、ドイツ銀行の米金利ストラテジ
スト、スティーブン・ゼン氏は指摘する。
「市場は少なくとも今後数カ月については、
FOMCが生じ得るリスクを相殺するために
0.25ポイント超の利下げをすべきだと
決め込んでいる」と同氏はインタビューで
述べた。「FOMC声明とパウエル議長の
論調がどちらかと言えばハト派であれば、
市場は今年の追加利下げを要求し、
2020年のより早期の利下げ確率を高く
織り込むだろう」と語った。
結果は8月1日未明?

  ドイツ銀のストラテジストらが心配しているのは、追加利下げはデータ次第というコメントがあった場合に市場がこれを「タカ派的」と解釈することだという。

191:山師さん
19/07/31 08:07:57.44 /y4bmLFu.net
「純金秘匿」は自己防衛も兼ねてるから必須
ちょくちょく換金とかするものじゃなく、隠匿しておいて財産把握され難くする効果的ツール
最後の最後で、遺産相続時も秘相続に使い易いから、「純金現物」は100万円単位で10単位ほど持ってたい

192:山師さん
19/07/31 22:22:00.64 tUA8ZU80.net
マフィアとか凄いらしいね、金保有量

193:山師さん
19/08/01 00:19:29.42 KydeCTFK.net
>>188
戦後円は紙切れにされましたよ預金封鎖でね
インフレ課税ですね

194:山師さん
19/08/01 06:44:39.72 kDgnetEd.net
金塊秘匿は
   インフレにも
   デフレにも
   預金封鎖にも
             びくともしない

195:山師さん
19/08/02 00:02:28.43 iIO7wp21.net
純金売買もマイナンバーで監視されるようになった。

196:金投資
19/08/02 05:59:00.15 VlNfGLhK.net
AU アングロゴールド・アシャンティ
行って帰ってきました。
保有しておきたい銘柄です。
持ってませんが、今後に期待。
それにしても、トランプのおかげで
金鉱株は何とか持っています。
今日の雇用統計が悪ければ
金価格にはいいのだろうが

197:山師さん
19/08/02 14:25:00.68 BLNn9iVd.net
地金のその日の代金が200万以下なら税務署に報告されないんでしたっけ?
脱税を進めるわけじゃないけどw

198:山師さん
19/08/02 16:28:08.75 JiNhhjsz.net
200万は大金だぞ
  税務署から見ても、俺らから見ても

199:山師さん
19/08/02 23:18:42.54 VY7F5OYh.net
マイナンバー施行前ならいざ知らず、マイナンバー後なら一発で税務署に挙げられるでしょう
「金秘匿」は脱税の定番ですから、以前から売買の流れには目を光らせてる筈

200:山師さん
19/08/03 12:46:15.13 TGRCTJBf.net
純金「買う時」「売る時」 マイcJード提示する必要があるのか?無いのか? 今現在は、どうですか?

201:山師さん
19/08/03 14:58:43.52 UDqwCJHB.net
もし提示する必要が無い、もしくは将来は義務化だか、今の段階では目溢し状態なら
脱税の温床かもw

202:山師さん
19/08/04 08:19:30.27 ZcUnEx4Z.net
買う時や売り時まで、プライバシー記載されるのはイヤ

203:金投資
19/08/04 08:27:27.41 J2WGIFWY.net
金鉱株大逆転の意味は
このグラフがヒントです
ホームステイク マイニング
今のどの鉱山会社が
この会社に当たるのか?
URLリンク(gaikokukabuhiroba.blogspot.com)

204:山師さん
19/08/05 06:57:45.49 jxkJi/hl.net
秘匿保有してる限りは脱税し捲りだし、隠し易い、譲り易い、運び易い、腐らない、で
良いことずくめの様だが、換金と言う難所が有るからな
闇両替商の様なのが有れば良いんだが
そうなると大ゴット塊より、小粒のを沢山持ってる方が有利

205:山師さん
19/08/05 16:02:37.96 SfzNlTp9.net
金鉱株で大逆転・・・今絶好調なのに
ここでしか発表、発散できない人がいたら
思い切り、ハシャイデくださいね、応援してます

206:山師さん
19/08/05 18:37:01.52 8JInxXAS.net
金は
秘匿には有利だが、今の時代それほど価格は上がらんのだよな

207:金投資
19/08/06 04:44:02.83 cp1eKvim.net
恐々経済のブログ 金鉱株のことが良く研究してある
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
数日で訳をいれます
金鉱株の秋ラリー 4 by Zeal

208:山師さん
19/08/06 08:00:55.86 hFR6C+8C.net
金塊備蓄は直ぐに現金が必要になる様な人には向かない
老後に向けて
相続に向けて
震災等対策に向けて
しこしこ溜め込んで保有してるのが楽しい
泥棒リスクも多少あるが、自宅備蓄が必須
場所は喰わないし
腐らないし
黴けないし
濡れても平気だし
泥棒も気付かないような出し入れ難儀な、マル秘の場所に
ただし、マル秘場所を亡失するな

209:金投資
19/08/06 12:49:17.89 cp1eKvim.net
8月9月がどうなろうとも、
ゴールドと金鉱株は
強い季節を迎え、
よく春までつづく。
というわけで大きな
下落があれば、
ファンダメンタルズに
優れた金鉱株
銀鉱株を買い集める良い機会だ。
広瀬隆雄氏がコメントしてくれれば
良いのだが・・・
ブログ探してみます。

210:金投資
19/08/06 14:06:47.96 cp1eKvim.net
連邦公開市場委員会(FOMC)は
渋々ながらも9月17、18両日開催の会合で
再び利下げする態勢を整えることになりそうだ。
投資家は0.5ポイントの利下げ確率を35%程度と見込む。

211:山師さん
19/08/07 06:28:44.44 5YY36Y0b.net
米中が不穏になるほど    金相場は目を向けられる
日韓が不穏になるほど    金相場は目を向けられる
株価が暴落した時、純金相場の追い風

212:金投資
19/08/07 08:04:41.32 bW00h65n.net
広瀬隆雄氏 ツイッターから見つける
URLリンク(diamond.jp)

213:金投資
19/08/07 12:48:03.79 bW00h65n.net
ゴールドマンサックス
年内追加利下げ予測二回
9月 70%
10月 50%

214:山師さん
19/08/07 15:31:32.65 Ssodygu0.net
やはり隠し資産(脱税)は「純金現物」が一番ですね、マイr示しないで済む会社から買おう

215:山師さん
19/08/08 08:59:02.59 dVMsgX2y.net
震災時に強いってのも有るが
戦災時には最強(戦災危惧でも)
現金なんか紙くずになる
オンライン仮想通貨なんか霧雲散消

216:山師さん
19/08/08 18:48:49.24 svvleY3q.net
キターーーーーキタ
キタネェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
買い増し保有に励んで正解だったわ

217:金投資
19/08/09 05:46:26.31 EyHJkBsq.net
金価格が上がると、金鉱株はさらに現物よりも倍々で騰がる
今後金価格が、2450ドル GoldとXAUが1 1ドル70円になると
90.34×(2450÷1294.8)×14.37×(70÷104.15)=1650
1650÷90.34=18.3
現実的な予測価格として 金鉱株価は円ベースで18.3倍
※投機を勧めていません。あくまでも恐慌を測る参考値です。
この数値を、恐慌を測る尺度としましょうか?!
金価格は3000ドル 5000ドルにもなる可能性も高いので、
金鉱株価は25倍 50倍も考えられます。
投資は自己責任で。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1486日前に更新/195 KB
担当:undef