配当金・株主優待スレッド 715【ワッチョイ】 at STOCK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:山師さん
19/02/16 22:54:25.28 A88H7mPS0.net
クリックに無職で信用口座開設申請したら、朝っぱらから電話かかってきて、世帯主の年収や預貯金額を聞かれたわ。寝起きで頭働いてなかったから聞かれるがまま答えてしまったが、後から冷静になってめちゃくちゃ頭にきた。
家族の財産まで聞かれるくらいならこっちから断ればよかった。

551:山師さん
19/02/16 22:55:22.86 A88H7mPS0.net
ちなみに同じ条件で、楽天はじめ他の証券会社から電話かかってきたことはない。

552:山師さん
19/02/16 22:56:00.51 v3/nVIEU0.net
>>550
むwwしょwwくwww

553:山師さん
19/02/16 22:56:32.81 19TAmtHE0.net
俺が書きこしたのがユーチューブに
なってる(w
URLリンク(www.youtube.com)

554:山師さん
19/02/16 22:58:10.78 vY9qRehyd.net
>>550
クリックの対応が正しい

555:山師さん
19/02/16 23:15:41.55 T3CFGNYUa.net
俺も実質無職だから信用口座開設はやめとこう。

556:山師さん
19/02/16 23:18:47.78 aRePJpc/D.net
無職だろうが学生だろうが1000万ぐらい入れとけば余裕で通る筈だぞ

557:山師さん
19/02/16 23:20:58.60 TnYt6kUGa.net
今時口座開設で電話とかあるんだね

558:山師さん
19/02/16 23:29:14.01 uHLXBkwMM.net
無職って専業だろ?
5000万以上はあるだろうから余裕で通るだろ

559:山師さん
19/02/16 23:30:56.20 F0YiAAJf0.net
>>537
sbiも来るよ。

560:山師さん
19/02/16 23:37:09.45 XturL4u60.net
1億近くあってもサンバイオ全力で一瞬にして借金生活する人もいるわけですし

561:山師さん
19/02/16 23:39:09.35 lG+OTOmX0.net
1億あったら総クロスで安泰だろうに

562:山師さん
19/02/16 23:43:20.04 9mBRZZYXD.net
>>561
年間150万ぐらいで暮らせるの?
今時タイでも無理だろ

563:山師さん
19/02/16 23:53:10.95 yCm3+neq0.net
カブコムは信用口座開設時に、電話することあると注意書きがあったよ。
でも、1000万入金していたからか、主婦でも電話くることなくすぐに開設できた。

564:山師さん
19/02/16 23:53:15.44 Bog1jQjm0.net
楽天SBI松井は信用開設できた
マネックスGMOは落とされた
電話はどこもかかってこなかった

565:山師さん
19/02/17 00:07:01.06 FYB00NSi0.net
10年くらい前に楽天の株と先物どっちも電話掛かってきたけど、それ以外はないな
>>564
信用口座開設できないってどういうスペックよ

566:山師さん
19/02/17 00:13:56.59 amAG0zSd0.net
GMOの手数料無料があといくら残ってるか確認する方法ないの?

567:山師さん
19/02/17 00:19:43.31 XHkrq/gs0.net
>>566
取引履歴を見て自分で計算すればいい

568:山師さん
19/02/17 00:42:01.38 Pj+TOWlW0.net
>>548
駿河屋は潰れるまで5年間は来た

569:山師さん
19/02/17 00:43:51.95 +exMSCSN0.net
>>563
今はむしろ大金入れた無職には開設慎重だろ?
金があるほど焦がす額大きくなるからな。
まあ、1000万あたりの社会人だとマックス500万マイナスくらいだから働いて返せですむけど、今後無職とか開きにくくなるんじゃね?

570:山師さん
19/02/17 00:48:25.78 C4WJhwGtd.net
しかし、今後kちゃんまんは同僚が住宅街ローン払うなか、証券会社に金返すのか。
俺が証券会社だったら年300万の5年後残額一括だな。1000万くらいは5年後に銀行から融資うけてくださいってことだ。
10年は棒にふる。夢も希望もない。
まあ、賭けに負けたから仕方ない。

571:山師さん
19/02/17 00:52:34.07 +exMSCSN0.net
>>565
俺は日興3回くらい落とされた。嫁は一発だったのに。
その間丸三、HS、岡三と無料を移りわたった。大口とかまだなかったと思う。
今思えば嫁はIPO当たったことがあって取引実績があった事が理由な気がする。

572:山師さん
19/02/17 01:03:04.32 eiZvkrGs0.net
>>562
地方で一人暮らしなら余裕でしょ、俺も節約心掛けなくても年120万きってたし
まぁ優待や百貨店に積み立てしてる分無料になってるからそれを現金換算すればもっといくけどさ

573:山師さん
19/02/17 01:09:40.81 7E7sXy280.net
>>562
フリーターの年収だぞ
貧しいけど普通に暮らせる

574:山師さん
19/02/17 01:21:22.66 aMEmqoni0.net
信用口座拒否されるのは、
・アンケートで積極的売買で利益追求を選択してない
・携帯/スマホの番号を登録してない
が主な原因だってばっちゃんが言ってた

575:山師さん
19/02/17 03:49:28.40 h6+ainzB0.net
>>566
俺も確かに、頻繁に売買してると気になるよ
一々手数料計算めんどくさい

576:山師さん
19/02/17 04:35:43.47 jqKxOfLA0.net
GMOはわざと分かりにくくして色々印象悪いな
一般信用期限も誤解をまねく書き方してるわ

577:山師さん
19/02/17 08:23:58.31 llJP4Ono0.net
>>533
>>535
紙の契約書ならね
紙の契約書を取り交わさないといけないという法律は無い

578:山師さん
19/02/17 08:48:40.47 NMwClAVB0.net
スマッシュで63箱吹っ飛ばした

579:山師さん
19/02/17 08:49:21.22 NMwClAVB0.net
すまん誤爆

580:山師さん
19/02/17 08:59:40.43 68OcvSAi0.net
3000万円で50万円手にいれる方法教えてください

581:山師さん
19/02/17 09:05:02.02 ojGoQdR20.net
ワイに3000万くれたら50万やるよ

582:山師さん
19/02/17 09:24:21.72 u+0ULhmO0.net
>>580
マーチンゲール方でルーレットでもやれば?

583:山師さん
19/02/17 09:32:07.53 LYueta6b0.net
>>580
3000万円をオリックスの定期5年に入れる
すると、税引き前で約50万円(453,049)の利子がつくぞ

584:山師さん
19/02/17 09:37:28.91 sZXQqjkPd.net
>>581
神。

585:山師さん
19/02/17 10:18:24.90 ClgpZ20q0.net
野村系のジョインベスト証券が出来た時
印紙税をジョインベスト側が負担してくれたのを覚えてる
野村に移行し全く取引をしなくなり、勝手に信用口座を閉鎖し呆れた
最初に口座を開いたのは、ネット証券草創期の松井証券
松井も今は全く取引をしてないが、信用口座は昔のままだ

586:山師さん
19/02/17 10:30:04.91 MW0Ykb1ZK.net
>>580
日本冶金が押し目のような感じだからそこに300万いれてみたらいいよ。
結構買えるからそこから上がれば結構狙える

587:山師さん
19/02/17 10:43:38.02 MW0Ykb1ZK.net
>>580
それか中央化学に1000万
もしくは日本郵政に1500万。日本郵政は半年に一回一株25円。

588:山師さん
19/02/17 10:46:18.18 wS2RsDEM0.net
3,000万円で年間50万円だと利回り1.66%じゃん
ハードル低過ぎじゃね?

589:山師さん
19/02/17 10:53:37.33 0GA9oMaKa.net
>>580
日産全ツッパ

590:山師さん
19/02/17 10:54:20.38 0GA9oMaKa.net
3月フライングクロスすべき銘柄ってある?
ないなら適当にちまちま取っていくけど

591:山師さん
19/02/17 11:04:20.65 ClgpZ20q0.net
>>560
サンバイオの暴落で、信用口座開設は厳しくなるよ
種銭と買いレバレッジが多い人ほど、マイナスの金額は大きくなる
一人数千万レベルで、証券会社は取り立て不能になってる可能性もある
持ち家なら家や土地を取られてしまう、まさに「信用買いは家まで」(売りは命まで)

592:山師さん
19/02/17 11:04:36.62 NMwClAVB0.net
>>590
あさひ

593:山師さん
19/02/17 11:05:59.27 MXOAvjD/r.net
>>560
サンバイオはほとんど含み益で1億あったわけで資産1億なんかない
利確して初めて資産だから勘違いすんなよ

594:山師さん
19/02/17 11:09:47.05 agB49F/pC.net
>>591 なーにがサンバイオの暴落でだよw
過去にアキュセラ、ライブドアでもあったこと。
皆わかって仕事してるんだよ。今更ドヤ顔で言って恥ずかしすぎだろw

595:山師さん
19/02/17 11:11:35.35 SlboXlN20.net
>>592
あー、コロワイドね

596:山師さん
19/02/17 11:18:51.22 wS2RsDEM0.net
>>591
サンバイオの暴落で証券5社で35億円の追証出たんでしょ?
半年経てば信用口座開けるらしいけどアキュセラ騒動学ばなかった奴多過ぎ
ま、PBR50倍超えてたのに信用買いさせた証券会社もかなり悪いんじゃねw

597:山師さん
19/02/17 12:05:29.18 1BZvdqGLd.net
>>580
昭栄薬品に3000万入れて、自分で株価をあげれば最強だよ

598:山師さん
19/02/17 12:07:17.18 2P5WlUBm0.net
堅実信用取引実績12年の専業無職俺は
どこでも即通る。金と実績情報共有してんのかな?

599:山師さん
19/02/17 12:16:25.83 JsUNprREa.net
>>423
ミニストップはQUOカード使えないんじゃね?

600:山師さん
19/02/17 12:36:10.14 Y+zVgoozr.net
>>580
マジレスすると、証拠金維持率300%以上を維持しつつ、オーストラリアドル買って放置。

601:山師さん
19/02/17 12:38:45.26 RccWwfZz0.net
3000万あったら150万は余裕…

602:山師さん
19/02/17 12:39:47.94 0hgSsSV0d.net
>>600
今だったら米ドルでいいじゃん。

603:山師さん
19/02/17 14:24:12.95 nSd+6dVI0.net
すかいらーくは、優待改悪あると思う人、手上げて

604:山師さん
19/02/17 14:43:45.93 WAm23NBr0.net
殺ワイドは、優待改悪あると思う人、手上げて

605:山師さん
19/02/17 14:45:09.98 LgnRa5dr0.net
>>603
改悪というかカード残高方式にすれば転売防げて株主は円単位まで使えてWinWinになるみらいは近いと思うの

606:山師さん
19/02/17 14:50:53.23 /QOoPlMgp.net
カードに変更したばかりだし今更コストかけてまたそんな変更してしないだろうなぁ

607:山師さん
19/02/17 14:56:06.84 M02BWGZ00.net
全額優待できっちり使われるし結局は転売されるし
カード再発行の事務処理が必要になるしめんどくさいだけだな

608:山師さん
19/02/17 14:58:09.99 Pj+TOWlW0.net
ゼネラルオイスターから牡蠣フライその他きた〜〜〜

609:山師さん
19/02/17 14:58:59.72 dON9gic80.net
飲食優待系は転売不可システム・長期優待は今後やってくると思う。ちゃんと想定通り
使ってくれる人は良いが、クロス・転売ヤーはゼッコロで行くでしょう。

610:山師さん
19/02/17 15:01:30.78 dON9gic80.net
もうさ、国と協力してマイナンバーカードに自動課金とかにすれば、優待出す会社も経費大幅に
削減できるし、国はマイナンバーカード普及できるし、winwinだと思うの。

611:山師さん
19/02/17 15:03:03.18 ImL1Mr8M0.net
頭悪すぎワロタ

612:山師さん
19/02/17 15:10:15.12 +exMSCSN0.net
なんかクオカード沸いてるな
じゃあ言っとくか
リンガーハット4200株クロス
DD100株クロス
クリレス3200クロス
吉野家400クロス
大庄400クロス
うめぇぇぇぇ
今後ドドール、壱番屋、コメダもいくよ
sfpは現物
お前はすかいらーく握って押し入れで失神してろ

613:山師さん
19/02/17 15:10:37.36 dON9gic80.net
このキャッシュレス時代に、金券やらQUOカードやら郵送で送るとか膨大な無駄。
全部電子マネー・スマホアプリクーポン化して株主に送信すりゃいいじゃん。
電子データなら3000円分・郵送なら2000円分とかにして徐々に経費を減らす。

614:山師さん
19/02/17 15:13:43.58 JI+T6YY90.net
電子も郵送も経費はほとんど変わらなくなる
日本人のキャッシュレス対応能力を考えたら分かること

615:山師さん
19/02/17 15:23:55.54 AhiYlmfXa.net
>>614
完全電子化をしたとして、最初3年くらいはフォロー大変だろうな。

616:山師さん
19/02/17 15:29:20.63 fbw3CIiga.net
天災の多い日本で完全電子化は無理だよ。
停電になったらなんもできなくなる。

617:山師さん
19/02/17 15:32:30.64 PKLvP9XI0.net
アメリカでも、まだ決算書とか議決権を郵送してんのかな
選択できるようにすりゃいいのに、いつかなるかな

618:山師さん
19/02/17 15:38:13.64 RccWwfZz0.net
優待ある日本で完全電子化は難しそう

619:山師さん
19/02/17 15:39:58.40 ZujfymKPM.net
ポスレジやクレカの機械壊れたり通信エラー出ると手書き伝票作らなきゃだから大変だったなあ(遠い目)

620:山師さん
19/02/17 15:40:03.26 dON9gic80.net
それにさ、正直スマホ持ってる身としては、全部スマホ一つで済むようにしてくれた
方が助かるのよ。桐谷さんみたいに優待財布持ち歩くとか邪魔でしかないw

621:山師さん
19/02/17 15:44:10.85 nXy9GxGR0.net
>>618
株主優待を完全電子化に対応するというのもシステム開発の需要としてあるやんw

622:山師さん
19/02/17 15:50:09.06 2xWyqLAtM.net
優待が完全電子化したら桐谷さんは身軽になるどころか
バッテリーやらスマホ、タブレットいっぱい持って行動するのである

623:山師さん
19/02/17 15:50:22.95 7E7sXy280.net
>>616
『キャッシュレスは災害時に弱い』は本当なのか? URLリンク(cashless-jp.com)
今回の地震で…
従来のレジが災害に弱かった!
・Squareならオフラインでもクレジット決済は可能だった
・Square以外にもオフラインでキャッシュレスは実現できるはず
・災害時の弱さは現金、キャッシュレスどちらにもある
・店舗は大型POSレジではなく、省電力なiPadレジアプリを使え!

624:山師さん
19/02/17 15:50:38.82 dON9gic80.net
株主優待一括管理システム。コスト削減になるなら、商売になるんじゃない?

625:山師さん
19/02/17 15:51:06.41 nXy9GxGR0.net
>>616
日本ほど電力供給が安定している国は無いのではないか?
災害でインフラが破壊されても日本ほど短期間に復旧できる
国はめずらしいと聞いたことがある。
完全電子化が無理なのは頻繁に停電している新興国の方だと思う。

626:山師さん
19/02/17 15:53:07.48 dON9gic80.net
>>622 それはそれで面白いな。

627:山師さん
19/02/17 15:57:33.39 2xWyqLAtM.net
>>625
それは長期の停電経験したことないからだよ

628:山師さん
19/02/17 16:00:49.11 nXy9GxGR0.net
>>623
 有線回線より携帯電話のような無線インフラの方がはるかに
災害に強いことは東日本大震災でも明らかだったはず。
 基地局が破壊されても通信キャリアが移動基地局を被災地に
搬入してもっとも迅速に対応できていた。

629:山師さん
19/02/17 16:03:14.09 ImL1Mr8M0.net
自動課金君は滑稽だね

630:山師さん
19/02/17 16:05:13.81 fbw3CIiga.net
>>623>>625
うちの周辺去年9月の台風21号で30時間くらい停電したんだけどさ、実感として感じたよ。
道路は動いてるから店に物自体はきてて、レジのピッピやる奴が使えないから
パン一個100円とかおにぎり120円とか大雑把に売る。
支払いは現金のみ。カード読み取り器は使えないし、スマホも同じく。
スマホは充電自体切れるしな。
キャッシュレス化を進めるのはいいけど、非常時に備えて現金も残しておくべきだと思う。

631:山師さん
19/02/17 16:06:03.60 rbuVvmfx0.net
すかいらーくは長期縛りすれば良いんだよ。
クロス乞食が減れば費用も減る。
番号確認はコストかかるのかな。

632:山師さん
19/02/17 16:06:16.61 nXy9GxGR0.net
>>627
 長期の停電というのはまさに地震や台風の直撃を受けてインフラが
破壊された局地的な問題なので国家として推進している電子化を否定する
理由にするなんて乱暴でバカげている。

633:山師さん
19/02/17 16:09:46.11 2xWyqLAtM.net
スマホが逝ったら何も出来ないのが現代
これは長期停電もそうだし、先日のソフバン大規模障害で痛感した人多いのでは?

634:山師さん
19/02/17 16:15:29.13 M02BWGZ00.net
十分に救援が入る小規模災害ならまだしも
本当に広範囲の大規模災害が起きたら金あっても店に商品売ってないのに金だけあっても意味ないわ
そんなの用意するなら防災用品を備えて食料の在庫も抑えておけ

635:山師さん
19/02/17 16:18:35.95 GsMf/4o40.net
【乞食速報】 金麦ゴールドラガー2本がアマゾンで無料!急げ!うおおおおおおお!!!!!★2
スレリンク(poverty板)
これって合法だよね?
株主優待コジキの皆さんの方が詳しそう

636:山師さん
19/02/17 16:23:28.20 JI+T6YY90.net
災害で最も強い決済手段は現金だよ
スーパーは店内が真っ暗になるから入場できない
駐車場での手売りになるから、100円玉と1000円札が最強

637:山師さん
19/02/17 16:32:24.22 AhKAlmt30.net
長蛇の列でとても並べないよ
仮に3時間並んで順番が来ても欲しいもの買えるか分からない

638:山師さん
19/02/17 16:33:00.75 jV+k9Zx30.net
自分の頭で物事を考えること。
テレビで流されるコメントを真に受けているようではマ−ケットどころか社会生活でも鴨にしかならない。
電子マネー?
この地震大国の日本でかw

639:山師さん
19/02/17 16:37:42.92 2xWyqLAtM.net
最悪は蓄えを持ってる個人から買うわけだし、現金が最強なのは間違いない

640:山師さん
19/02/17 16:38:40.27 9t0aAxWa0.net
停電になたときに、何万も買い物しないだろ。
いくら電子決済が便利っても、家族人数x1万円あれば十分だよ。
そもそもスレチ

641:山師さん
19/02/17 16:53:44.88 agB49F/pC.net
本当。現金最強いっても数万手元においときゃいいだけ。
このスレで金持ってる奴にはどーでもいい話。貧乏人じゃないんだから

642:山師さん
19/02/17 17:01:00.43 uz+IPH9v0.net
そういうことだ。
50万くらいは手元にないと不安だが、それは普段の生活レベルによるから何ともな〜w

643:山師さん
19/02/17 17:02:16.26 fbw3CIiga.net
俺は長引く可能性や、システムダウンも怖いから
タンス預金多めに置いてるな。

644:山師さん
19/02/17 17:08:11.81 x374mZIT0.net
いいこと考えた。
株主優待やめて現金にすればいいじゃない。
証券会社を通じて株主の口座に入金。
コストも安いし。

645:山師さん
19/02/17 17:20:23.88 uz+IPH9v0.net
これを誘ったのか?
「どんだけ〜」

646:山師さん
19/02/17 17:29:25.60 ok8LubZQd.net
>>613
つーか、株式関係書類といっしょに送れるから物品からクオカードになってんだろ。

647:山師さん
19/02/17 17:31:42.71 3LHaxMy7M.net
>>616
停電なんて世界中でおきるんだが?

648:山師さん
19/02/17 17:38:42.61 uz+IPH9v0.net
老齢化社会で老人が多い。
都内の,それも人気の23区内で都市銀行のATMで金を引き出せばわかるが、老人でもないのに
プログラムでも組んでいるの?というくらい操作が遅い人が少なくない。(振込み数が多いとかではない)
このような現状でキャッシュレスが浸透すると真面目に考えるのは、寄席の笑い話か?
その上、日本は地震大国でもある。
停電になれば、基本は手売り。レジも動かない。(電気ならば)
地方にはじいちゃん、ばあちゃんの小売も少なくないので、そもそも、無理なんだよw

649:山師さん
19/02/17 17:42:07.93 ka8HDj530.net
>>644
配当でええやん

650:山師さん
19/02/17 17:42:11.76 Ls41G7BEd.net
まあ、リアル北斗の拳になったら意味ないけどな。

651:山師さん
19/02/17 17:50:01.61 2xWyqLAtM.net
キャッシュレス社会でスマホが故障して生活に支障が出たとキャリアにごねまくる老害が出そう

652:山師さん
19/02/17 17:51:16.03 LgnRa5dr0.net
>>644
現金だと結局再投資で生活レベル向上しないから、物や株主優待券だと使用期限あるから使うしかないからいい。

653:山師さん
19/02/17 17:54:01.18 uz+IPH9v0.net
近未来で現実になりそうなのは、不動産のネットでの「ワンポチ」売買であろう。
今年が5年毎の空き屋軒数公表年。
馬鹿でもない限り、人口動態と空屋軒数の増加を知らない者はいない。
ネット社会、いつまでも隠すのは不可能だ。

654:山師さん
19/02/17 17:57:14.36 ar51eVnw0.net
土地持ちはどうすんだろうな。
物件立てても月ぎめ駐車場にしても、空きが目立つだろうし。
土地の有効活用はなんかないのか。

655:山師さん
19/02/17 18:06:55.11 uz+IPH9v0.net
生活している住宅はどうでも良い。
固定資産税も下がるだろうし。
時々使う別荘等は諦めているか、そうでない人は既に売却済みだろう。
土地持ちに関しては、これからの日本は登記名義が不明な不動産(実は北海道の面積もある)は
許されなくなる。ここに手を付けるのが遅すぎて、地方活性化が腰砕けだったのさ。
そのままにしたくても、ネットで真実が露呈したので、もう無理w
名義がわかっている不動産に関しても、実は山ほど空き屋があるし、無茶苦茶増加する一方だ。
野村総研が公表しているので、これも隠せないというわけ。
23区内を自転車で走ってみればわかる。空き屋が山ほどあるから。
マンションも住居人募集だらけ。(貼ってある)

656:山師さん
19/02/17 18:13:26.55 uz+IPH9v0.net
仮想通貨はここで以前書いたように「大暴落」
誰も褒めてくれないが、毎度のことだ。
私なら当然ということと解釈している。
そして、次にくるのが、不動産の超、大暴落。
個人的にはそう予想している。
結果は時の経過が示してくれるから楽なものだ。

657:山師さん
19/02/17 18:18:37.53 a1PALYTo0.net
>>656
そらいつかは下がるだろうが
2年後以降だろ。
ビットコインもそう言われてから5倍以上になった。
早々に売った人は売り損。

658:山師さん
19/02/17 18:20:38.79 uz+IPH9v0.net
仮想通貨はメディアで芸能人が儲かった等で騒がれた時期は8合目、9合目くらいだったはずだが?

659:山師さん
19/02/17 18:28:21.83 8KoSaZRN0.net
>>658
スレ違いなので迷惑行為止めてね

660:山師さん
19/02/17 18:30:10.49 a1PALYTo0.net
何言っているのか?
ビットコインは3年前に比べれば今でも10倍になっている。

661:山師さん
19/02/17 18:36:34.64 uz+IPH9v0.net
いつかは下がるだろうが?
難しかったかな。w
簡単に書くとこうなる。
1 人口動態 (ホームへ行く層の大きな山がくる)
2 若者の人口数
3 非正規社員が労働人口の約4割。(平均年収168万) 醤油はネット
この意味は、金融機関が貸せる金額(MAX)を指す。
4 空屋軒数(1000万戸に迫り、すぐに追い越すと想定される)
5 国がいよいよ登記名義不明土地に着手する
6 空き屋のリスク、この声がいろいろな場所であがっているのでさすがに議員もスルーはできない。
それゆえ「次にくるのは」と書いた。
いつかは下がるとは、どこにも書いていない。

662:山師さん
19/02/17 18:42:26.61 uz+IPH9v0.net
論点が全く噛み合わないw
日本語が読めない人が3割というが、ここを読むと笑えないものがある。
3年前に比べる?
どこから唐突に出たんだ「3年前」という数字がw

663:山師さん
19/02/17 18:44:52.00 a1PALYTo0.net
>>661
仮に下がったとしても以前の天井を超えて上がっていくのが株というものなのだよ。
6項目も無駄に並べ立てても結局人口の事しか指摘できていない。
それは移民でカバーできるから。
あるいはベビーブームがくるから。
過去の延長線でしか物事を考えられないなら株はやめた方がいい。
いずれ退場することになるだろう。

664:山師さん
19/02/17 18:46:28.48 uz+IPH9v0.net
「不動産」と「株」は違うw
それさえも理解できんのか?
どんだけ〜w

665:山師さん
19/02/17 18:48:21.99 a1PALYTo0.net
>>664
そもそもこの板は「株」で「不動産」は違うw
それさえも理解できんのか?
どんだけ〜w

666:山師さん
19/02/17 18:49:19.26 uz+IPH9v0.net
もっと勉強しなよ。
単刀直入に言えば、中学生レベルかな。
移民やベビーブーム?
双方とも議論にさえならんw

667:山師さん
19/02/17 18:52:05.16 uz+IPH9v0.net
>>665
日本語で書いてある文章も理解できんのかいw
暇なんだろうから、一日中新聞を読め。図書館にあるから無料。

668:山師さん
19/02/17 18:55:06.51 2xWyqLAtM.net
新聞が豊富なカフェってないの?ネカフェじゃなくて

669:山師さん
19/02/17 18:55:52.75 a1PALYTo0.net
>>667
>株式
> 株式のことを語る板です。くれぐれも投資は自己責任で!
板の頭に書いてある日本語が読めないのか?
投資素人っぽいが韓国人か?レベルが低すぎるぞ。
資産失う前にやめとけ。

670:山師さん
19/02/17 18:57:44.95 EfqJN/BP0.net
コメダは新聞多い方だろ
知らんけど

671:山師さん
19/02/17 18:59:07.72 uz+IPH9v0.net
驚くほど稚拙。
率直な感想だ。
日本語が読めない人が3割という。
始めて読んだ時は笑ったが、今は笑えない。

672:山師さん
19/02/17 19:05:08.51 hxYvPKgHp.net
もう西松屋現渡ししていい?

673:山師さん
19/02/17 19:17:52.33 LgnRa5dr0.net
>>670
コメダは株数増加で5000円位まで優待増やしてほしいわ

674:山師さん
19/02/17 19:17:59.47 fbw3CIiga.net
不動産銘柄はこれから優待廃止増えそうだな。

675:山師さん
19/02/17 19:19:00.68 ar51eVnw0.net
不動産でもB toCはヤバイ。
B to Bなら大丈夫。

676:山師さん
19/02/17 19:23:28.34 uz+IPH9v0.net
直近では仮想通貨暴落。
古くはサブプライムローン暴落
結果だけで言わせてもらえば、重大なことはこれまで予想を外したことはない。
不動産、超の付く大暴落予想、これも時の経過が示してくれる。

677:山師さん
19/02/17 19:25:19.68 a1PALYTo0.net
なんか必死な素人が来ているね。

678:山師さん
19/02/17 19:27:57.11 uz+IPH9v0.net
書き漏れたが、駅から徒歩5分以内 (不動産広告でなく居住者の足で)
雨でも全く濡れずに帰宅できるマンション、病院へ行く、買い物をする等も雨は無関係。
これらの物件だけは下がるとは思っていない。

679:山師さん
19/02/17 19:28:08.59 0hgSsSV0d.net
>>616
そもそもそんな状況でまともに現金使えるかも謎

680:山師さん
19/02/17 19:30:11.33 k7moynam0.net
>>672
いーよー

681:山師さん
19/02/17 19:41:35.48 uz+IPH9v0.net
下げだけしか読めないのかと揶揄されそうなので書いておく。
知っている人は少なくなかろうが、いわゆるアベノミクス。
そう名付ける前の時点で、つまり異次元緩和で「女房を質に入れても買い」と何度も執拗に連呼した。
12000円どこで弱気になるコメントが増えたが、そこも阿呆になって、「買い増し」しかない。
時の経過がそれを証明するはずと書いた。何度も何度も。
そんなことか、と思う人もあろうが、異次元緩和前は相場は超の付「く弱気」がマーケットを支配していた。
つまり、その時点で私は猿程度のIQと揶揄されていたのだよ。

682:山師さん
19/02/17 19:48:09.41 JeiukRkfM.net
>>651
そこで生体認証ですよ

683:山師さん
19/02/17 19:50:46.95 dON9gic80.net
不動産関連は確かに怖いよね。中華による投資バブルはほぼ弾けてるし。ということで
フェイスNWはスルーしたわ。不動産QUOカード優待は総投資額の1割ぐらいまでにしようと思う。

684:山師さん
19/02/17 19:53:45.20 GHGBg0PF0.net
アベノミクス前からクソコテやってたのか
もう一生治ることはないだろうな

685:山師さん
19/02/17 19:54:37.42 uz+IPH9v0.net
>>679
地震での停電程度の被害と仮定すれば、店は開く。(全部ではない)
商品、特に食品には期限があるし、地域住民への貢献もしたいからだ。
その際は、まず「現金」
流通が止まってしまっているだろうから、復旧するまでは商品が届かない。
その間は売り切れてどうにもならないと考えるだろうが、私は違う。
おそらく、闇売りが出る。
ペットボトル1本の水が2000円みたいな。
当然、そこは現金販売しかない。

686:山師さん
19/02/17 19:58:48.14 JeiukRkfM.net
ライフラインは3日程度で復旧する
紙切化する現金より、食品の備蓄の方が重要

687:山師さん
19/02/17 20:00:38.09 dON9gic80.net
そこで暗号通貨ですよw
資金の退避先としては、一定の需要がある。自国通貨が信用できなかったり、金を隠し持つ
のにもリスクがあるような地域の場合、暗号通貨の暗号キーさえ保持しておけば、いつでも取り
出せるからね。非常時に極めて安全な資産と言える。

688:山師さん
19/02/17 20:03:11.20 uz+IPH9v0.net
首都圏は人口4000万。
道路に陥没があれば復旧に時間は掛かる。そのため流通は10日くらいは考えている。
食品等の備蓄は当然だが、それでも想定外のものが不足する可能性は低くない。
現金を持って置くに越したことはない。
当然だが、個人的には最低限の発電はできるようにはしてある。

689:山師さん
19/02/17 20:39:21.47 WI7zNucU0.net
そう言えば今年はGWが10連休だったな。
その需要でANAの優待券相場は上がる可能性は高い。
ああ、この前5300円で全部売ってしまったのは早まったか・・。
3月の優待券が発送される前だから、9月の優待券の一番品薄の時期。
絶対5300円以上に大きく値上がりするだろうな。

690:山師さん
19/02/17 20:41:11.14 JeiukRkfM.net
現金なんて穴を拭く紙にもならんわw
食料と水が最重要だ

691:山師さん
19/02/17 20:58:22.15 JI+T6YY90.net
頑張って食料と水抱えて逃げるんだ

692:山師さん
19/02/17 21:06:27.32 ImL1Mr8M0.net
相場の肥やしが気をもむ買い取り相場

693:山師さん
19/02/17 21:15:43.38 dON9gic80.net
相場に関しては消費増税の有無及び、中止するならその時期が非常に大きな要素。
中止発表直前に仕込むのが一番よいので、日経が世界経済の動きに相反する動きを
した時は注意だ。一方でそのまま消費増税した場合、リーマン級の株安が来るだろう
から、その場合も仕込み時だ。

694:山師さん
19/02/17 21:21:21.36 ILoLB6HG0.net
誰が流したか知らないがカブコムでコロが取れたわ
有り難う

695:山師さん
19/02/17 21:22:22.84 hEW0T+Jfa.net
はやいな

696:山師さん
19/02/17 21:37:19.95 4E2eO6kL0.net
同じくコロとったわ
ベクトル無理そうだしその資金で

697:山師さん
19/02/17 21:40:45.48 wS2RsDEM0.net
丸山桂里奈ですら月300万円貰ってるのに
クロス乞食どんだけw

698:山師さん
19/02/17 21:58:08.54 ImL1Mr8M0.net
ケンジの資産が丸山桂里奈のギャラに化けていってるわけか

699:山師さん
19/02/17 22:08:42.96 WI7zNucU0.net
>>509
モラスコって何?

700:山師さん
19/02/17 22:16:22.31 h6+ainzB0.net
吉野家、ここ数年店舗数減って俺の直ぐ行ける所も閉店したんで要らないな
基本優待は、自己消費メインで取ってるし

701:山師さん
19/02/17 22:16:59.25 PMEkoxX10.net
モレスコだろ
ここはクッキーくれるんだ

702:山師さん
19/02/17 22:18:34.63 /7cUf4cu0.net
>>700
はなまる、寿司やフォルクスという選択肢もあるぞ

703:山師さん
19/02/17 22:19:43.11 PMEkoxX10.net
1か月半も前からコロの一般金利払うって
あたまおかしーだろ

704:山師さん
19/02/17 22:21:31.66 hxYvPKgHp.net
今からコロワイド取る人は資金が有り余ってる人で間違いない

705:山師さん
19/02/17 22:22:25.96 RccWwfZz0.net
カッパもアトムも取れないからコロワイドで代用するしかない…

706:山師さん
19/02/17 22:28:12.64 PMEkoxX10.net
いや相当の馬鹿なんだろ
500株115万を1か月半も4%近い高金利で
担がれるとはな

707:山師さん
19/02/17 22:29:02.96 h6+ainzB0.net
吉野家の方が近い
しかも車で。イラネー

708:山師さん
19/02/17 22:31:37.35 PMEkoxX10.net
あさひ連呼してた優待始めたばっかのヤツが
コロ一般取れたーって喜んでるんだろうな
これじゃ手数料と金利で半分以上持ってかれるのにな

709:山師さん
19/02/17 22:34:22.37 0hgSsSV0d.net
吉野家この前買ったけど権利日まで持っておくか迷う。二枚買っとけば良かったか。まぁ三崎港行くから持っとくか。

710:山師さん
19/02/17 22:35:13.54 MH9yNJfN0.net
>>630
大阪南部か。
おっしゃるとおり、防災グッズのひとつに100円玉や500円玉をなん十枚か持っておくのは必要かもね。
備えれば言い話なのになぜか停電でつかえないから電子化はダメ、みたいなことを言うやつがいる。

711:山師さん
19/02/17 22:37:54.06 nXy9GxGR0.net
>>703
>>708
取引手数料と金利の計算をしようともしない人に何を言っても馬の耳に念仏です。
証券会社にとっては好都合なカモだがw

712:山師さん
19/02/17 22:42:20.46 PMEkoxX10.net
>>711だろうな
優待初心者が必ずやるんだよな
1か月も前から数百万、あれもこれも一般でクロスったって自慢するばかとか

713:山師さん
19/02/17 22:53:56.05 W6WE+rul0.net
俺なんて何年もクロスしてるぞw

714:山師さん
19/02/17 23:08:04.03 uwvhDZd90.net
クオカードの優待ってみんなどれ買ってる?
2月ならエストラストってのを見つけたけど、実際はどうなんだろ。

715:山師さん
19/02/17 23:12:12.11 hEW0T+Jfa.net
>>714
あれ長期必須だけど良いの?

716:山師さん
19/02/17 23:22:14.24 4E2eO6kL0.net
コロワイド、カブコムの金利なら安いだろ

717:山師さん
19/02/17 23:41:12.27 nXy9GxGR0.net
>>714
すかいらーくグループで利用できなくなったのでクオカードの優待は無視している。
コンビニを利用しない人には意味の無いプリカ

718:山師さん
19/02/17 23:47:01.05 ImL1Mr8M0.net
そういう回答は求められていないのに

719:山師さん
19/02/17 23:51:13.78 PMEkoxX10.net
3.8%金利を安いと思えば安い
コロ500株115万 1か月半de金利 5460 手数料を入れると7000円くらいかかるね
 
2週間前なら手数料入れて4000円くらいだけど

720:山師さん
19/02/17 23:52:55.46 PMEkoxX10.net
7000円払って1万のコロ店優待はいらん

721:山師さん
19/02/18 00:01:05.55 zUhg+Gr+0.net
20000じゃないの?カブコムの金利なら利用頻度によってありでは。

722:山師さん
19/02/18 00:03:59.38 gVxcCI050.net
コロワイド500株に手が出せない人はかっぱ、アトムなどに
100株ずつ家族名義で買って放置しておけばいいのに・・・

723:山師さん
19/02/18 00:15:19.09 dK8oLUOf0.net
>>509
いいなあ
楽天全然無いや

724:山師さん
19/02/18 00:20:41.41 Kuseq0WD0.net
>>714
JPXくらいなもん

725:山師さん
19/02/18 00:22:05.04 lVoRvAGY0.net
一昨年前から優待始めた俺でもこのところ月単位レベルで
一般取りづらくなってきたのを実感する
そのうちふるさと納税化してどんどん縮小していく企業が増えそう

726:山師さん
19/02/18 00:31:46.50 8/X9cFwga.net
paypayとか、LINEpayとか、コンビニでの決済が増えると、クオカードの価値が下がるかな?
一時的なことだといいけど…

727:山師さん
19/02/18 00:37:24.31 sK78lvgV0.net
取れないとか連呼してるやつ結構いるが、なら現物で取れとしかいえんわな
それを承知でクロス選んでるわけだろ
そもそもコロワイドなんて現物で持ってたら廃止しなけりゃずっと4万もらえるんだからなんでクロス選ぶのかわからん

728:山師さん
19/02/18 00:38:33.85 HbYlK5ni0.net
毎年同じ優待貰うつもりなら高配当優待株だけに投資して長期保有が結果として一番得しそう

729:山師さん
19/02/18 00:42:17.39 +gLIOMsTr.net
>>726
クオpay

730:山師さん
19/02/18 00:43:15.59 AnsDboi80.net
>>689
皆もはや予約済みで空きが無い状況だよw

731:山師さん
19/02/18 00:46:45.65 lVoRvAGY0.net
種一千万以下で株運用してる人が大半だと仮定すれば
優待で資金拘束されるのはやっぱきついわ

732:山師さん
19/02/18 00:48:05.98 B3relOfe0.net
>>727
現物を買って眠らせておくくらいなら、その資金を運用したほうがいいに決まってるだろう

733:山師さん
19/02/18 00:49:09.90 kAuLipe60.net
クオは避けてJCBギフトVJAギフトUCギフトジェフグルメ銘柄をアホールドしてる

734:山師さん
19/02/18 01:00:29.28 XkXhZDkW0.net
>>722
カッパとクリレス、現物注文出した。10年売らない

735:山師さん
19/02/18 01:03:44.71 MrvwJ+XBa.net
>>726
はじめのバラマキが終わったら落ち着くんじゃない?
最近あの手のバーコード決済よく使うけど、レジで結構もたつく。
本当にあんなの普及するのかね・・

736:山師さん
19/02/18 01:07:36.77 Q4ASfy5K0.net
>>735
はっきりいって既存の電子マネーの便利さを考えると今後使う見込みはない

737:山師さん
19/02/18 01:26:45.44 K9I4uHQr0.net
レオパレス騒動が不動産バブル崩壊の引き金に成りかねんな。不動産業界が不況になれば、
銀行や不動産ローン業界にも波及する。仮に消費増税がそのまま実施されれば、更に追い打ちを
かけることになる。日本経済は爆弾を抱えた状態だな。

738:山師さん
19/02/18 01:59:24.78 WHhsWJUd0.net
>>89
確かに。
落ちたところで、買い増しした。

739:山師さん
19/02/18 02:15:28.92 JE/dPhD+0.net
センターホテル東京の優待使うの忘れてた。。。
今月もうシングル開いてないやん

740:山師さん
19/02/18 02:37:58.70 QVPm2+pf0.net
クオカードはENEOSで消化するようにしている
それか本だね

741:山師さん
19/02/18 03:25:37.66 AnsDboi80.net
>>737
エネオス系は
もともと数%割高

742:山師さん
19/02/18 03:26:29.51 AnsDboi80.net
アンカミス
>>741>>740

743:山師さん
19/02/18 03:39:56.86 NlUy4rWLd.net
なんか素人増えたな。
コロとる方もだけど、それに反対する方も知識が足りてない。

744:山師さん
19/02/18 06:54:43.83 v8lJEKd80.net
クリックで余ってるもの月曜
パルコ マツヤ 近鉄 イズミ 東宝 セントラル警備
エストラスト トレジャーファクトリ
DCM ユナイテッドスーパー ビックカメラ アダストリア
Sフーズ デップ ABCマート
ウェルシア、ドトール、コメだ、トランザクション、ケーヨー
イズミ、アークス、エコス、イオン、イオンデイ、イオンモール
わらべや、ヨドバシ、スギH、壱番屋、ヒマラヤ、

745:山師さん
19/02/18 07:01:05.88 H2tO/laKa.net
>>744
クリックに口座開ける資金がないから(1000万以下で資金分散がキツイとか)
クリックにライバルを移動させたいという奴なんだと思う。
本当にクリックに持ってたら、ブルーオーシャンを荒らすなよと思うよな。
しかし俺もクリック申し込むか。

746:山師さん
19/02/18 07:10:08.13 v8lJEKd80.net
>>745
クリックは突然、一般やりだしたからSBIや株コムのほうが人口多いだろうな

747:山師さん
19/02/18 07:42:33.05 1OVyGX79a.net
副島隆彦の悪事を裏付ける決定的な証拠写真。
@被害総額67億円の夢大陸詐欺に加担した証拠。
A自分を論破した人物に脅迫状を送りつけた証拠。
B鳩山友紀夫・小沢一郎・民主党から金を貰っていた証拠。
C出自詐称の証拠。

副島隆彦 5ちゃんねる の公式ツイッター
URLリンク(twitter.com)
副島隆彦5ちゃんねる
スレリンク(eco板)
(deleted an unsolicited ad)

748:山師さん
19/02/18 08:14:54.50 WIwAQnIfM.net
カブコムでコロ500放流したよ

749:山師さん
19/02/18 08:18:19.11 CpMKohoZ0.net
コロは3月だぞw

750:山師さん
19/02/18 08:24:34.90 JKhKV7BJ0.net
またバカッター
でもなんか面白いな
URLリンク(www.youtube.com)

751:山師さん
19/02/18 08:31:49.29 CpMKohoZ0.net
その会社で働いている人がいる。
仮に業績が悪くなれば、弱者が切り捨てられる。それが社会の現実だ。
母子家庭でお母さんが失業すればどうなる?
くだらない人間ために何も悪くない彼らが犠牲になっても何とも思わないのか?

752:山師さん
19/02/18 08:33:26.04 v8lJEKd80.net
イオンディライト
どーした

753:山師さん
19/02/18 08:37:29.93 pIA1cj550.net
リンガーハットの逆日歩でかそう

754:山師さん
19/02/18 08:49:53.13 7N3ZVu+60.net
裸最強伝説

755:山師さん
19/02/18 08:52:30.15 dGWdRRwN0.net
まさか西松屋をクロスしたやつはいないよなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1941日前に更新/191 KB
担当:undef