楽天証券 Part142 ..
[2ch|▼Menu]
2:山師さん
18/09/14 14:17:00.32 MYkQt8M3.net
【公式サイト】
URLリンク(www.rakuten-sec.co.jp)
【前スレ
楽天証券 Part142
スレリンク(stock板)
【関連スレ】
≪楽天≫マケスピの面白い使い方教えれ!Version.39
スレリンク(stock板)
【楽天証券】RSS Realtime Spread Sheet part25
スレリンク(stock板)
【楽天証券】iSPEED【投資にモッサリを】 Part.2
スレリンク(stock板)

3:山師さん
18/09/14 14:18:34.90 MYkQt8M3.net
958山師さん sage2018/09/14(金) 11:37:50.39ID:MYkQt8M30(1/4)SLIP:ワッチョイ d7cf-7HcD(1/4) 返信 (4)
Q.現引をしたいのに買付可能額が不足していますと表示されるのはなぜですか? 【ID:2122033】
A.現引余力は、現物株式の買付可能額と同じです。
自動振替設定の「現物買付時の株式自動振替」の設定によっては、売却代金を使って現引きすることができません。
●信用代用の現物株式を売却した場合
売却代金が、約定日から起算して3営業日目の保証金現金に入ります。
【現物買付時の株式自動振替が「保護預り」の場合】
現引きには預り金を利用するため、売却代金は現引余力には反映しません。
約定日から起算して3営業日目に受渡された保証金現金を、預り金に手動振替えを行ったうえで、現引余力としてご利用できます。
【現物買付時の株式自動振替が「信用代用」の場合】
現引きには信用保証金現金を優先的に利用するため、売却代金はすぐに現引余力に反映します。
ただし、現引余力が足りない場合は、受渡が完了している預り金を利用します。

●保護預りの現物株式を売却した場合
売却代金が、約定日から起算して3営業日目の預り金に入ります。
【現物買付時の株式自動振替が「保護預り」の場合】
現引きには預り金を利用するため、売却代金がすぐに現引余力に反映します。
【現物買付時の株式自動振替が「信用代用」の場合】
預り金を使ってすぐに現引きできません。
ただし、約定日から起算して3営業日目に売却代金が現引余力に反映され、ご利用できます。
※日計りとなるお取引の場合や、保証金率等の状況によっては売却代金が全額使えない場合がありますのでご注意ください。

4:山師さん
18/09/14 14:50:02.06 5pKmI//a.net
前スレのpMLGzwPEMは少し間違ってるからな

5:山師さん
18/09/14 14:52:49.60 1fL3oel9.net
Q 現物株式の売却代金が現物買付可能額に反映されないのはなぜですか?
A 自動振替設定の「現物買付時の株式自動振替」で「信用代用」を設定されている場合、
保護預りの現物株式、貸し株、NISAで保有している株式を売却した場合、受渡日前日まで、
売却代金を使って現物を買付することができません。売却代金を使って現物買付ができるのは、
受渡日からです。
死ねよ。とりあえずすぐ設定替えられるようにしろよボケ。

6:山師さん
18/09/14 14:55:47.08 MYkQt8M3.net
貸株NISAやってるヒト以外はデフォの設定で今までどおりに取引できる、に1票だけど違うの?
実際に試してないからわかんけど

7:山師さん
18/09/14 15:01:03.56 pMLGzwPE.net
>>4
いやいや前スレのID:e9bMaOsZ0こそが昨日はFを保護預りにすべきと言って混乱させてた張本人

8:山師さん
18/09/14 15:01:25.42 QmEYhVEq.net
>現物株式を売却した場合
してなくておかしい場合は?

9:山師さん
18/09/14 15:01:48.70 mnd8yNQe.net
とりあえず何も問題ないんでしょ
足りなくなったら自分で振替とかしてれば、面倒だけど

10:山師さん
18/09/14 15:02:40.41 jmBKQ2+l.net
とにかく元へ戻せ。
(*`Д´*)

11:山師さん
18/09/14 15:08:24.60 MYkQt8M3.net
まぁ、しくみを理解せずに安易に保護預かりにするのはヤメといたほうがよさそうだな

12:山師さん
18/09/14 15:10:13.01 3Fjp66+Q.net
初期設定で問題ない
現物株は信用代用で良いだろう

13:山師さん
18/09/14 15:12:59.19 1fL3oel9.net
代用不適格ていうのもあるんよ。
いつかのライブドアたんとかねw

14:山師さん
18/09/14 15:17:16.19 QmEYhVEq.net
保護預りしてしまうと後で手動で代用にしないと
誰だよ保護預りがいいって言ったのは

15:山師さん
18/09/14 15:31:17.48 FQOv0DPR.net
貸株を売った代金で現引きできるのは受渡日以降になるのか

16:山師さん
18/09/14 15:32:47.24 /fXEVOXK.net
保護預かりにしないと、信託保全されないから
楽天が潰れた時どうなるかわからないって話だろ
前スレの人は、話の内容から短期売買ではないと思う

17:山師さん
18/09/14 15:40:13.92 noMo48rQ.net
>>16
1段目は違うとおもう
信用保証金も信託銀行での分別管理は義務付けられている。
保護預かりと信用保証金の破綻時の安全度は同じだよ
間違ってる人は保護預かりという言葉の響きに騙されてるんではないかな。
株券が電子化される前は手元に株券を持つこともできた。
保護預かりっていうのはその当時からある言葉で、
手元に持たずに証券会社に預けることを保護預かりといっていた。
電子化された現在では、証拠金にいれない分を保護預かりになるんだと思う。
信用と現物の運用資金をきっちり分けておきたい人には保護預かりは
いいかもしれないが、余力は低くなるし保護預かりを選ぶメリットはないと思う

18:山師さん
18/09/14 15:41:19.18 1fL3oel9.net
信用代用はぶっつぶれても大丈夫なはずだぞ。
分別保管だし、預託金差し入れてるし、預金保険的なやつあるから。
貸株はアウトやけど。
だから、「現物買付時の株式自動振替」の設定が「信用代用」じゃなくて
「保護預かり」ならすぐ現物買い付けられるってことだろ。
でもこの設定を変えるには受け渡し中のやつあるとあかんねん。
トレーダーなんか全滅やろw
3営業日もお休みしとるトレーダーとかよっぽど上手かもはやトレーダーじゃないかのいずれかやねん。

19:山師さん
18/09/14 15:44:13.25 MYkQt8M3.net
旧仕様は信託保全ありで新仕様で信託保全なしなんつったらそれこそ大問題w

20:山師さん
18/09/14 15:45:45.92 tT7tTcTN.net
楽天電話したけど 現引きも現渡しもできるって言ってた

21:山師さん
18/09/14 15:46:33.17 noMo48rQ.net
>>18
保護預かりに変えたら余力が減るだけで
短期トレーダーなら変えるメリットがない
それと短期トレーダーなら障害にそなえて複数の証券会社を
用意しているものだろう

22:山師さん
18/09/14 15:54:36.36 /fXEVOXK.net
もうどの話が本当なのか難しくてわからない。
楽天さん元に戻してください。

23:山師さん
18/09/14 15:56:44.48 /fXEVOXK.net
落ち着くまで、手数料ゼロのGMOにいくわ。
GMO→楽天→GMO
結局元に戻るか。
GMOもコールセンターのお姉ちゃんが、女子高生みたいにキャピキャピしてて頼りないんだよな。

24:山師さん
18/09/14 15:57:01.51 vAQ+XgGd.net
信用代用設定のままで今までと基本同じだよ
馬鹿が保護預かりすすめてるけどw

25:山師さん
18/09/14 15:58:07.68 noMo48rQ.net
保護預かり
URLリンク(www.ifinance.ne.jp)
保護預かりは破綻時の安全性とは無関係。
手元に置かずに金融機関や証券保管振替機構に預けるのが保護預かり。
保護預かりは、信用の保証金にもならず、貸株料ももらえない。
信用代用は信用の保証金にできる。
貸株は保証金にはできないが、貸株金利がもらえる。

26:山師さん
18/09/14 16:00:47.74 noMo48rQ.net
>>22
保護預かりにしろとか、元に戻せと言ってる人はまわりを混乱
させてるだけだからもうやめてほしい。
より高度な一元管理になっているし、元に戻ることはない

27:山師さん
18/09/14 16:04:53.72 MYkQt8M3.net
>24
だよな。サンクス

GMO一般信用手数料無料キャンペンやってんのな。
最近使ってないから知らなかったわ

28:山師さん
18/09/14 16:13:14.01 /7yMprvv.net
前スレで俺が書いたやつ、もういっぺん書いとく
905 山師さん (ワッチョイ 9f6e-okpm) sage 2018/09/13(木) 22:04:14.71 ID:4OCjqyd/0
本来は「F:現物買付時の株式自動振替」が「信用代用」となっていても
保護預り、貸株、NISAといった信用代用以外の現物売却が預り金として反映されて
差金決済のチェックをした上で現物株の買い付けに利用可能にするべきなのに
預り金にリアルタイムで反映させずに受渡日まで資金拘束しちゃう。
「F:現物買付時の株式自動振替」が「保護預り」なら
保護預り、貸株、NISAといった信用代用以外の現物売却が預り金として反映される。

「F:現物買付時の株式自動振替」が「信用代用」か「保護預り」かは二元管理の負担を
軽減させるための楽天オリジナルの機能で、「信用代用」か「保護預り」かで売却資金の
拘束に差が出るのはおかしい。

たぶんバグなんだと思う。

29:山師さん
18/09/14 16:14:07.41 1fL3oel9.net
信用余力カツカツまで使うことなんてめったにないから、
現物買い余力が多いほうがええねん。というか、維持率かつかつとかもはや死兆星見えちゃってるねん。
だから、Fの設定すぐ帰られるようにしてほしいねん。
もしくは、これ約定日からにしてくれればええねん。
貸株してる株売っても現物買い余力増えないとかウンコすぎやろ。
Q 現物株式の売却代金が現物買付可能額に反映されないのはなぜですか?
A 自動振替設定の「現物買付時の株式自動振替」で「信用代用」を設定されている場合、
保護預りの現物株式、貸し株、NISAで保有している株式を売却した場合、受渡日前日まで、
売却代金を使って現物を買付することができません。
売却代金を使って現物買付ができるのは、受渡日からです。

30:山師さん
18/09/14 16:14:10.63 FDmcVDxW.net
そのままでいい人は現物取引しない人でしょ
差金決済で急に売れなくなったり、現引きできなかっり
以前と違う状況が起こっているのは紛れもない事実

31:山師さん
18/09/14 16:15:02.36 /7yMprvv.net
900 山師さん (ワッチョイ 9f6e-okpm) sage 2018/09/13(木) 21:34:55.53 ID:4OCjqyd/0
>>896
すべて信用代用にしていれば何の問題もない。
保護預り、貸株、NISAといった信用代用以外の現物を売却すると
自動振替設定の「現物買付時の株式自動振替」で「信用代用」を設定しているケースでは
売却資金が拘束されてしまう。
一番問題になるのは貸株のパターンだろうな。
ちなみに、これは信用取引のルールとか差金決済とか一切関係ないはず、単に楽天の
システムが糞仕様でリアルタイムに買付け可能額を判断してないだけだと思われる。

32:山師さん
18/09/14 16:17:06.03 /7yMprvv.net
>>29
そのとおり
Fパラメータが信用代用でも、保護預り現物売却の代金を即時に預かり金に反映するようにシステムを変更すればいい。

33:山師さん
18/09/14 16:27:25.97 MYkQt8M3.net
うーむ。
今まで問題なくできてたことができなくなったんだから完全に不具合の類だと思うが
Q&Aに堂々とこの仕組みを載せてるってことは今後もこの仕様をゴリ押しするんだろうね。
終わってるな

34:山師さん
18/09/14 16:30:13.97 /7yMprvv.net
>>33
バグを仕様と言い張るのは楽天ではよくあること。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2059日前に更新/11 KB
担当:undef