■【税金】■【株式】■ 確定申告16■【投資】■ at STOCK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:山師さん
18/12/21 12:44:06.18 0fv+BNMM.net
>>686
・源泉徴収のマイナスは税務署に知らされるわけじゃないから税務署は知らない
・一般口座の分は証券会社は関与しないから特定口座がどうのこうのというのは関係ない話で、一般口座の利益は自分で必ず確定申告しないと脱税になる
・その一般口座の申告の際、特定口座の方でマイナスが出てるんでそれも計上してプラマイすることはできる
以上のことから、源泉アリ特定口座と一般口座は赤の他人の口座同士ぐらいにお互い関係ない口座であり、それを合体させるには確定申告という行為でしか合体させることはできない

701:山師さん
18/12/21 13:12:53.40 A401q8zb.net
>>687
>>688
ありがとうございます。
早速書類ダウンロードしました。
大昔の一般があって面倒だったけどやらないとダメなんですね。

702:山師さん
18/12/21 16:55:29.91 hq/8XHi9.net
>>685
ありがとうございます。

703:山師さん
18/12/21 16:59:03.35 9hELjmce.net
損失繰越の期限後申告なんだけど
2015/2016/2017って損失が出てた場合
まとめていくら出ましたって申告できないんかな?
各年度でそれぞれ申告書書く必要ある?

704:山師さん
18/12/21 18:54:41.83 0fv+BNMM.net
>>691
確定申告はどういう場合でも複数年分をまとめることはできない、毎年ごと申告しなければならない

705:山師さん
18/12/22 04:13:53.67 cnAlqMhf.net
>>680
教えてくれてありがとう。
そうなんね。
株を売って月に2万円台だった住民税が5万円台に上がったことがあったんでね。

706:山師さん
18/12/22 08:44:20.70 CAC+JYx8.net
>>693
税源移譲の年かな?この年の増税は、株を売った事とは関係ないよ。
総合課税所得の住民税が5%から10%になった。
つまり前年と給与等が同じでも住民税がほぼ2倍になった。
この年のみ所得税が下がっていないのに住民税が5%上がり5%の増税になった。
翌年には、所得税が5%下がってトータルの税額はほぼ元に戻った。

707:山師さん
18/12/22 09:55:03.51 B1zXruGK.net
千葉県内の税務署の男性職員(46)がうその確定申告書を作り、不正に所得税約26万円の還付を受けたとして、
東京国税局は21日、この職員を同日付で懲戒免職処分にした。
発表によると、職員は所得税担当の上席国税調査官。自分と親族名義の2013〜17年分の確定申告で、
株式の配当金にかかる源泉徴収税額を水増しした申告をし、添付が義務付けられている書類を意図的に添付せず、
約26万円の還付を受け取っていたという。職員は「生活費に充てるために不正をした」と話しているという。

708:山師さん
18/12/22 13:12:41.99 cnAlqMhf.net
>>694
そんなこともあったんですね。
レス、ありがとうございます。

709:山師さん
18/12/22 19:22:41.64 HYX7RgVd.net
>>695
こんなやつが調査官とか世も末やな

710:山師さん
18/12/23 17:55:43.06 fI0DT5Hg.net
さんざん既出かもしれませんがご教授を・・・。
今年、2社の証券会社を使い(共に特定源泉あり)
A社+170万(確定) B社−20万(含み損−150万)
親の介護のため仕事ができず無職で
たまに知人の仕事を手伝ったりして
それでもトータル50万ぐらいです・・・。
なので親の扶養に入って国保の関係で儲けすぎも困ります…。
ここ最近の暴落でB社の損失に困惑・・・。
このような場合、どんな対応がいいと思いますか?
本当に助けてください・・・。

711:山師さん
18/12/23 18:33:57.35 7tdSoqRp.net
Bの含み損確定して申告分離で確定申告

712:山師さん
18/12/23 20:25:32.81 c36hUXDb.net
扶養控除も国保も判定は、損益通算後じゃないかな。

713:山師さん
18/12/24 09:51:11.77 5kDxJPz6.net
>>698
含み損の年内のクロス節税は明日までだぞ

714:山師さん
18/12/24 10:44:12.24 54YoDMvQ.net
>>698
明日(25日)にB社の含み損-150万損失確定させる。
A社とB社を確定申告。
国保には扶養という考えはないので、親の収入も併せて世帯収入合計で国保は変わってくる。
知人の仕事50万が給与所得なのか雑所得なのかによってあなたの控除も変わってくる。

自分も似たような環境なのでお互い頑張ろう・・・

715:山師さん
18/12/24 16:04:12.67 FTbbyBO8.net
>>609〜702までの皆さん、
詳しく丁寧に本当にありがとうございます。
先週末のダウの暴落で明日も含み損が増えそうで憂鬱ですが
皆さんの親切丁寧なレスで少し気持ちが安らぎました。
全部の損失確定厳しいかもですが
できる限り対応していきたいです。
>>702さん
当方、自営の親の手伝いからの
親の介護のため職歴なしで株の利益だけが頼り・・・。
お互い頑張りましょう!
本当に皆さんありがとうございます!

716:山師さん
18/12/24 16:08:14.57 uDSP7rAz.net
◎「9176佐渡汽船」
12月の本決算期末で1000株で2000円相当の優待乗船券
がもらえます。株価も底値圏で短期利回りが高いです。

717:山師さん
18/12/24 21:10:41.49 I/7MQ75m.net
マイナンバー登録してないと損失繰り越しってできませんか?まだ間に合いますか?わかるかたいたらよろしくです。

718:山師さん
18/12/24 22:49:32.62 NKwrMf69.net
>>705
別にそんなことないが、それよか年間取引報告書の交付を証券会社に申し込んだか? それがないと確定申告できないぞ、申込期間がもう過ぎた証券会社もあるぞ

719:山師さん
18/12/24 22:58:46.97 4wtXnhGg.net
>>706
先日電子交付を郵送の交付にしたので多分大丈夫だと思います!ありがとうございます

720:山師さん
18/12/24 23:05:23.54 NKwrMf69.net
>>707
ん?
「年間取引報告書」だぞ、他のものと混同してないだろうな、年間取引報告書はもともと電子交付はないぞ
そして、取引報告書は電子交付でも郵送交付でも申請しなくても送ってくるが、年間取引報告書だけは申請しないと交付しないぞ、「年間取引報告書の申請」という特別にやる申請をしたんだろうな

721:山師さん
18/12/24 23:33:32.75 4wtXnhGg.net
>>708
わざわざすみません
SBIで、今色々見てみたのですが
特定口座年間取引報告書が郵送扱いになっていて申請しなくても一月中旬に送られてくるらしいので多分大丈夫だと思うのですが、申請する書類が他にあるのでしょうか

722:山師さん
18/12/24 23:41:56.49 GSp9PJLV.net
>>709
それで大丈夫だよ
教え方が意地悪な人だっただけ

723:山師さん
18/12/24 23:51:22.39 Lotwjf7i.net
>>705
取引できなくなる

724:山師さん
18/12/24 23:52:12.16 zTQnVH2q.net
無職、株とFXのみの収入です
10万以下で消耗品に計上する取引用のスマホですが、短期間に2台買ったら、経費に出来るのはやはり1台だけでしょうか?
(自分専用で利用者一人なので)
今月ネットで買ったsimフリースマホが初期不良ですが、年末の取引に不可欠です
販売店は大手ですが、初期不良でも交換は出来ず、返品のみとのこと
(直接メーカーに電話確認し、初期不良と認識して貰った日時と担当名を伝えてあるので受けてくれた)
ではメーカーで交換をと思ったら、初期不良でも修理扱いだそうです。
代替品も有料で、それを借りるにしても、返品後の配送なので日数もかかります。
年末の取引が心配なので、2台目を買ってしまいたいですが、経費面でどうなるのか?と懸念しています。
今年の利益圧縮のため、塩漬けを順次損切り中なので、2台目を経費計上出来ればとも思いますが、取り急ぎ今年の年末取引が心配です

725:山師さん
18/12/25 00:01:04.61 xMnMSMnv.net
>>710
ありがとうございます。
>>711
取引停止の件は決まったんですかね
早めに出したいと思います。
ありがとうございます。

726:山師さん
18/12/25 00:33:56.93 ByFiFksj.net
スレリンク(stock板:173番)

727:山師さん
18/12/25 12:31:11.00 ZCCyadax.net
>>712
>>1のQ11

728:山師さん
18/12/26 01:43:56.10 611P0l2a.net
マイナンバーの登録猶予は三年間延長されたからな
答えてる方も情報をアップデートしろよ
URLリンク(www.fsa.go.jp)

729:山師さん
18/12/26 02:12:36.30 apB5OQ1j.net
>>716
なんだよそりゃ
もう出しちゃったよ

730:山師さん
18/12/26 02:14:09.23 7D6Wd+N+.net
どうしよう。。ショックで倒れそう
特定口座源泉徴収ありの口座を使っているのですが、
今年の確定益と現在の含み損を相殺して節税する予定が、
連休で月曜が休みだったことでなぜか26日までだと
勘違いしてしまい節税し損ねました。
先週から損切り作業で節税していたのですが、残りの確定益が
まだ3322万円残ってて税金が675万円徴収されてる状態です。
この税金はもう戻ってきませんか?保有株の含み損は
1億円くらいあり、675万円


731:戻って来ないとつらすぎます 一般的な会社員の可処分所得2年分に相当します(´;ω;`)



732:山師さん
18/12/26 07:23:20.29 9hEG5YAx.net
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ 
   ` ー U'"U' 

733:山師さん
18/12/26 14:08:38.57 vgzZ1bAM.net
>>718
え…、今日損出ししちゃったよ
私、なんか勘違いしてたのか…

734:山師さん
18/12/26 14:28:58.13 wabVtWKU.net
これから利益を積み上げていけば無駄ではない

735:山師さん
18/12/26 15:10:00.97 Kqut5rgw.net
>>721
それは来年2019で利益あげればいいって認識であってますか?

736:山師さん
18/12/26 15:29:53.40 wabVtWKU.net
いきなり減税スタートみたいなものですw
出した損の分まで益出しても課税されないよ的な

737:山師さん
18/12/26 17:52:38.34 5/K37YOS.net
> 一般的な会社員の可処分所得2年分に相当します(´;ω;`)
あんたは一般的な会社員じゃないだろw

738:山師さん
18/12/26 18:18:28.14 JF9b1t75.net
国税の確定申告コーナーで
証券会社からくる特定口座取引明細の数字打ち込んだ後に
一番下の合計打ち込むとこも打たないと反映されないの?

739:山師さん
18/12/26 20:37:34.18 wWsc+5+e.net
>>725
ネットでも確定申告作るページあるけど同じのじゃない?

740:山師さん
18/12/26 22:29:32.40 JF9b1t75.net
>>726
そうそう、国税のHPのやつよ。
一般口座でプラス、特定口座でマイナスの場合
年明けにくる特定口座年間取引報告書を入力して
一般口座のは一番下の株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書
で別々に入力したらいいのかと思ってたけど
一般特定合算の場合は一番下の計算明細書の入力のとこに
特定の分も入力しないと合算されないんだね。

741:山師さん
18/12/26 23:14:08.41 440gJOZB.net
>>720
何で今日損出汁したの?含み損しかないなら
損失3年繰越とか1年延長できるメリットあるけど

742:山師さん
18/12/27 06:08:33.50 SqBnAQyQ.net
>>728
どう考えても勘違いだろ
利益があるから税金対策で損出しするんだろうし

743:山師さん
18/12/27 07:02:11.54 QAKz31sd.net
毎年、損出しして節税出来るって事は、毎年儲かっていないという事だ。
死ぬまでこれで節税出来たとしたら、死ぬまで儲からなかった事になる。
トータルで儲けるつもりなら、いつかは儲けの税金を払う事になる。
それが後になるか先になるかだけの違いであれば、後にする為に
手数料を払うのは愚かな事だ。
意図せず発生してしまった含み損の解消は節税になるけど、先送りに
する為に損をわざと出すのは、愚か者だ。

744:山師さん
18/12/27 09:59:05.04 Xx6RpuXL.net
国税のHPは大幅にレイアウト変えると予告されてるから
過年分を申告するのでなければ
今使い方聞いても意味無くなるかもしれんよ

745:山師さん
18/12/27 10:27:19.10 RTFzJrJS.net
>>730
意味分からん
+500−300

−300
を損出しにするってだけでそ

746:山師さん
18/12/27 10:28:30.84 oEJkb63C.net
>>732
言うものは知らず 
ってやつ
ほっとけ

747:山師さん
18/12/27 17:52:43.12 vpalngOC.net
>>718
ここまで来たら、ふるさと納税で返礼品化するしかないな。サイトによれば尼券10%バックだ。
ポイントサイト経由でクレカ払いなら、気持ち程度だがポイントも貰える。
いくばくかの慰めにしろ

748:山師さん
18/12/27 1


749:8:00:27.63 ID:bp6dfzBK.net



750:山師さん
18/12/27 18:07:53.73 oEJkb63C.net
読解力のないやつが多いな

751:山師さん
18/12/27 18:09:58.53 vpalngOC.net
一般的な会社員の可処分所得が一年300万ぐらいの計算ということだろう。
しかしまあ、3千万損切りできてたら、かなりのキャッシュが残ってたな。ご愁傷さまw
3000万の譲渡益を申告したら国保税も最高税額で引き離せるぜ。
こっちの自治体だと、まあ800万ぐらいで最高税額の90万ぐらい持ってかれるぞんw

752:山師さん
18/12/27 20:38:27.86 SrY2tLWj.net
無職で株のみの収入で一般口座の場合は利益が出ても
基礎控除所得税38万(住民税33万)
国民年金と国保25万として
扶養控除(例えば遺族年金の80歳の親)あれば58万
住民税に合わせるとして33+25+58で116万円
この利益であれば出しても相殺されるのね。
確定申告はしないとだめだけど。
課税される所得額は0なのに2000円前後課税されるんだよね。
38万(33万)以下ならでないからコレのせいで確定申告必要なのか

753:山師さん
18/12/27 20:59:47.69 0oDGd+2u.net
>>738
結論だけで言えば、株の譲渡所得は分離課税で、確定申告書第三表で申告するが、第三表から基礎控除や扶養控除など所得控除を差し引くためには第一表で引ききれないことを確定申告を書いて証明しなければならない
よって株の譲渡所得だけの場合は確定申告しないと所得ありとみなされる
また、住民税は、35万円×(控除対象配偶者+扶養親族数+1)+32万円以上の所得がある場合は(自治体によって金額は若干違う場合がある)、均等割という住民税が5000円ほど必ずかかる(自治体によって税額は若干違うが)

754:山師さん
18/12/27 22:53:22.88 QAKz31sd.net
>>737
国保に90万払うくらいなら、会社作って自分に給与月5万払えば、
社保は8万で済むし厚生年金の保険料も国民年金と変わらない。
法人住民税均等割7万を足しても15万で済む。差額75万の節税。
問題は、会社を作って1年で清算する手間と時間だが、75万の
節税と見合わなければおとなしく90万払えばいい。
俺はアーリーリタイアしたら、頭の体操代わりに実行出来たら
いいなと思っている。

755:山師さん
18/12/27 22:58:17.20 oEJkb63C.net
多額の国保払うなら特定源泉有りにして無申告にしろよ
国保最低、年金も免除になるよ

756:山師さん
18/12/28 00:33:43.03 Jlfam2lo.net
>>741
無申告で国保最低を選択できる株の譲渡なら無申告で充分でしたね。
不動産の譲渡だと3322万の譲渡益なら課税675万取られっぱなしだし、
国保も上限になってしまいますので余興で法人を作るのもありだと思います。

757:山師さん
18/12/28 01:42:29.57 b1sJIxxu.net
>>739
ありがとう。
住民税のその計算のが額が下だからそっちで見といた方がいいね。
ウチの場合はだけど。

758:山師さん
18/12/28 04:28:52.29 GZ7acajQ.net
日本に住んでないけど、現物を買ってるだけで、売却しなければ良いかな?
NISAもそのまま。
銀行口座や配当受取は、実質問題無いなら、、、。

759:山師さん
18/12/28 07:38:01.47 YgrgJXdI.net
>>740
健康保険8万円というのは魅力的ですね
ちょっと考えてみようかな。
>>741
FXはくりっくでも源泉は選べないのよ。
特定口座だと引き渡し日ベースだから
今、取引した分は来年分になる。
一般口座だと約定日ベースで年内分で押しきれそう。
例えば上限までふるさと納税した直後に入院して大納会前
に退院するレアケースに対応できるとか。

760:山師さん
18/12/28 07:39:02.18 5IWBH/oY.net
>>742
会社作れば職業が無職から会社社長に昇進だよ。女にモテるよw

761:山師さん
18/12/28 07:53:58.39 67R+r9Wa.net
社保の会社負担分は?

762:山師さん
18/12/28 09:15:49.48 sK3HWi3T.net
法人解散時に、法人から自分に資産を移すときに結局課税されるから
なかなか得にはならないと思うよ

763:山師さん
18/12/28 10:19:28.79 ezT/2ZPj.net
法人税て一年で解散したらかからないの?

764:山師さん
18/12/28 19:13:17.18 Jlfam2lo.net
>>747
会社負担分を含めて約年8万です。(埼玉県の場合月6624円を会社と折半)
厚生年金も月16104円を会社と折半ですから国民年金より安いです。
安い上に比例報酬分が増える分だけ国民年金よりお得です。
>>748
青色だと按分しなくちゃいけない様な費用も法人名義なら100%計上できますから
なかなか儲けは出ないですよ。世の中は節税を駆使した赤字法人だらけです。
それでも儲けが残る様なら喜んで課税されます。
解散時は、退職金として払いますから給与より税率低くなりますしね。
>>749
かかりますよ。均等割も按分でかかります。

765:山師さん
18/12/28 22:18:16.73 zLQROF9x.net
徴収無し口座で20万未満の利益、有り口座でその倍くらい損失出したら
なしとかありとか気にせず確定申告して大丈夫ですよね

766:山師さん
18/12/30 09:46:43.18 q6o79oIS.net
大丈夫

767:山師さん
18/12/30 13:53:20.20 0+bJ8M7N.net
確定申告について教えてくだい。
平成30年度は、特定口座(2箇所)でプラス50万、一般口座でマイナス170万円。配当は約30万でした。
やりたい事は1.配当控除、2.損益通算、および3.3年間の繰越損失を行いたいです。年収額面は860万です。
確定申告としては、この場合、総合、申告分離、どちらで申請したら良いのでしょうか

768:山師さん
18/12/30 14:48:22.64 Knn4YGKR.net
専業トレーダーがふるさと納税する場合、ワンストップ特例制度を利用すれば
国民健康保険が上がらないで済むのでしょうか?

769:山師さん
18/12/30 23:36:49.36 TYRuRt62.net
>>753
総合課税で配当控除か、分離課税で損失繰り越しかの二択

770:山師さん
18/12/31 08:35:25.60 Vb6bf67O.net
>>754
ごめん。全然意味が分からない。
分からないなりに推測すると、特定口座源泉徴収アリで他に所得がなくて、ふるさと納税のため総合課税にするんだけど国保に影響ありそうだからワンストップ特例やれば大丈夫?ってことか

771:山師さん
18/12/31 11:20:47.63 h8VTBdS7.net
「源泉徴収あり特定口座」で確定申告しなければ、ワンストップ特例制度が使えると読める。
URLリンク(www.satofull.jp)

772:山師さん
18/12/31 11:58:27.39 YZ545Df3.net
>>754
国保は各種控除は関係ないんじゃないかな?
社会保険料控除も考慮されないから。

773:山師さん
18/12/31 12:33:48.39 a6lQiZCd.net
>>756
まさにおっしゃる通りです。
専業株トレーダーで例えば利益が500万円の場合、
源泉徴収ありの特定口座なら、国民健康保険料は
最低ランクの数万円で済むのですが、
ふるさと納税の寄付金控除のために確定申告をしてしまうと、
国民健康保険料が4、50万円くらいに上がってしまうので、
ワンストップ特例で確定申告しなければ、
国民健康保険料が最低ランクで済むのかな?と考えたのです。
>>758
国保は住民税所得割から計算されるのですが、
源泉徴収あり特定口座ですと、無所得と同じ扱いになるみたいです。

774:山師さん
18/12/31 12:40:25.83 a6lQiZCd.net
>>757
ワンストップ特例制度を使うことは可能みたいですね。
ただ、この場合、住民税所得割が確定申告をしたときと同様に計算されてしまい、
国民健康保険料UPや扶養から外れる等の現象が起きてしまうかどうかが問題です。

775:山師さん
18/12/31 12:47:20.21 a6lQiZCd.net
住民税申告不要制度を使うことで、
確定申告をしても国民健康保険料UPは避けられるようなのですが、
その場合、寄付金控除は所得税分からしか控除されず、
住民税分は還付されませんので、
寄付できる上限がかなり下がってしまいます。
所得税と住民税の比率から考えると、住民税申告不要を使わない場合の15%しか寄付できないことになると思われます。

776:山師さん
18/12/31 14:51:01.11 YZ545Df3.net
>>761
所得税分だけだと、寄付しても損にならない?
税率も配当、譲渡益だと15%だよね?
1000万の利益が出ててそのままだと150万の所得税を払うことになる。
例えば、10万円ふるさと納税しても、利益が990万に減るから、1.5万円へるだけ。
ふつうなら、残りの8.5万円は住民税の減税あるけど、あなたの場合、住民税は申告しないんだよね?

777:山師さん
18/12/31 15:34:29.43 a6lQiZCd.net
>>762
試しに確定申告書作成コーナーで入力してみたら、おっしゃる通りの結果になりました。
利益1000万
ふるさと納税10万 -> 所得税還付 7.3万
ふるさと納税2万 -> 所得税還付 6.1万
ふるさと納税0 -> 所得税還付 5.8万
となりました。
結論でいうと、「住民税申告不要制度を使ったふるさと納税は損するだけ」
ということなのかなー。

778:山師さん
18/12/31 15:43:33.52 z0SMoPZP.net
>>757
確かに使えるだろうけど、確定申告をしなくてよい給与所得と年金所得だけが対象になる。
特定口座源泉ありの分は対象外で、>>754は専業だということだから、実質使えない。

779:山師さん
18/12/31 16:15:36.75 S4kdhv6g.net
ご教示おねがいします。
無職で配当収入しかなかったのですが、ある銘柄がTOBされてかなりの利益になりました。
A証券:プラス 1850
B証券:マイナス 505 配当(銀行口座振込) 84
いずれも特定口座源泉アリ
a案:AB損益通算、配当控除しない(課税所得が大きいので)、住民税申告不要
b案:Bだけ損失繰越、配当控除する、住民税申告不要
c案:どちらも申告しない
よりベターなのはどれでしょうか?
また、ふるさと納税はしたほうがよいのでしょうか?
なお現在は住民税非課税、国民年金免除です。

780:山師さん
18/12/31 19:01:11.22 YZ545Df3.net
>>765
A案+配当を譲渡損益と通算、で住民税申告不要がいいのでは
つまり、
+1850 -505 +84
を通算できる
ただし、銀行振り込みの配当は配当が送られてくるときの源泉徴収額がついているのを添付する必要がある
どっかの税務署員もずるしてたみたいだから、添付しないと、面倒なことになりそう

781:山師さん
18/12/31 19:31:42.04 3UAB9Wv8.net
>>766
ありがとうございます。申告分離課税ですね。

782:山師さん
18/12/31 20:06:50.51 OOCSGuh0.net
来年も儲かる自信があるならb案

783:山師さん
18/12/31 21:05:22.10 a6lQiZCd.net
>>764
ありがとうございます。
やはり特定口座の専業株トレーダーは、
確定申告することより増加する国保以上の還付を受けられる、利益6000万以上稼いでいないと、
ふるさと納税できないと考えたほうが良さそうですね。

784:山師さん
18/12/31 22:05:31.59 HCg86QyN.net
給与所得の他に20万以上の雑収入があって確定申告をする際に
特定口座源泉ありの譲渡益は一緒に申告するかどうか選べる?

785:山師さん
18/12/31 22:42:11.84 PGrFAM89.net
ネットショップが休みに入った時間帯ですが、自分の支払が23:59までに完了すれば、『今年の』経費にできますよね?

786:山師さん
18/12/31 23:33:24.38 BPx4jKsE.net
>>770
その株の利益はプラスなんだろ? 損失じゃないんだろ?
選べるかどうかじゃなく、書いたってかまやしないさ、でも書いたって意味ないぜ、書いてみな集計結果が0になって別に書くことないじゃんてのがわかるからw
源泉アリ特定口座を確定申告する時は損失繰り越しの時しか意味ない

787:山師さん
19/01/01 00:08:55.14 vaGumTQj.net
>>772
国保とかに影響しないなら、利益をわざと申告してふるさと納税というのがあるんじゃないか?

788:山師さん
19/01/01 07:16:01.40 Wg6hnZPh.net
>>772
社会保険が扶養に入ってて所得を上げたくないから、選択できるんだったら書きたくないと思ってる
確定申告したとしても源泉ありは申告しなくてもよいという認識で合ってる?

789:山師さん
19/01/01 08:30:01.68 pIW5l+dx.net
>>774
源泉徴収てのはわざわざ申告しなくていいためにやる制度だぜ
なんで「申告しなくちゃいけないかな〜」なんて考えたの? ふつうは「オレ源泉だから申告しなくていいんだ、その分の手間ひま助かる」と考えるが

790:山師さん
19/01/01 08:45:09.93 Wg6hnZPh.net
>>775
なるほど
確定申告する以上すべての所得を書かないといけないかと思っていた
ありがとう

791:山師さん
19/01/02 09:09:26.75 2LGC/NBz.net
>>765
全て却下。
俺なら、AB損益通算で配当は総合課税を選択して配当控除受ける。
住民税は、全て申告不要を選択して申告。

792:山師さん
19/01/02 11:06:12.37 talmkiho.net
>>777
課税所得が大きいので配当控除しないと書いてあるやん。

793:山師さん
19/01/02 13:12:27.77 nyYmWMvd.net
>>777は貧乏人の発想

794:山師さん
19/01/02 13:34:30.78 2MV5Wxaa.net
>>777
777が正解だと思う。
84万の配当控除後、84-8.4=75万、基礎控除38万 で、結局37万の所得になり所得税は2万。
(譲渡益の税金は別途かかる)

795:山師さん
19/01/02 14:51:20.40 nyYmWMvd.net
>>780
中堅サラリーマンで課税所得500万600万の人でもそれが得かい?
元質問者も「課税所得が大きいので」と言ってる人のようだが

796:山師さん
19/01/02 14:52:01.17 E7Exb07R.net
>>780
おまえ配当控除のやり方がデタラメやん。

797:山師さん
19/01/02 15:17:53.22 1jouY7ow.net
住民税非課税・国民年金免除って書いてあんだろ。
リーマンとか全く関係ないわ。
繰越損失を確実に取り戻せるならええけど、
それ以外申告して100万もろたほうがええやろ。
配当控除も減るけどゼロにはならんし、
住民税は申告しなければ住民税非課税・国民年金免除変わらんでしょ。

798:山師さん
19/01/02 15:22:30.52 1jouY7ow.net
配当控除の総合課税の税率はは譲渡損益の分離課税分は関係ないから
所得税率5%だからしたほうが得だろ。
控除率も10%じゃなくて5%になると思うけど。
ってことで777が正解でええと思うの。

799:山師さん
19/01/02 15:52:17.68 2MV5Wxaa.net
>>782
めちゃくちゃだった。
配当額の10%が、所得税からひかれるんだな。
実質的に、所得税が配当の5%になるってことでいいか?
どっちにしろ、譲渡益と配当以外に所得がないなら、譲渡益の損益通算と、配当所得の総合課税をして、
住民税は住民税は、全て申告不要が正解と思うが

800:山師さん
19/01/02 17:25:51.72 talmkiho.net
>>784
あー、リーマンじゃないんだね。
確かに専業だとそれで正解。
所得税の配当控除が「5%−5%=0%」ということか。

801:山師さん
19/01/02 19:30:52.05 2MV5Wxaa.net
>>786
ごめん、よくわかってなかった。
84万の配当だと総合課税の税率5%で、配当控除10%で引けない分は、
譲渡益税から引けるの?引けないの?

802:山師さん
19/01/02 19:48:47.42 2MV5Wxaa.net
>>787
国税庁のHPで試しに入れてみたら、配当控除で引ききれない部分は、
譲渡益の源泉税分から還付された。
5%-10%=-5%になるってことみたいね

803:山師さん
19/01/02 21:04:11.66 talmkiho.net
>>787
分離課税の譲渡所得も「課税総所得金額」には加算されるから、
「課税総所得金額」は1000万円超となって、配当控除率が通常10%のところ5%。
総合課税の累進税率に影響するわけではないから、総合課税の税率は5%。
それで「5%−5%=0%」だと思ったのだけど。

804:777
19/01/02 23:04:38.57 2LGC/NBz.net
>>781
>中堅サラリーマンで課税所得500万600万の人でもそれが得かい?
600万程度なら得になるよ。ふるさと納税が前提だけどね。
>>765の譲渡益と配当に加えて給与の課税所得が600万あったとしても
ふるさと納税を活用するなら配当を申告した方が得になる。

805:山師さん
19/01/02 23:10:39.11 nyYmWMvd.net
>>790
そういうほかの条件を持ち出すな
そんなこと言うならタックスヘイブン地を経由する外国株を持てば相殺ができるなんていろんなパターンがあるぞ、そんなことまで知ってて質問にはない条件を持ち出すのか?w
質問への回答は質問の条件の範囲で答えろ

806:山師さん
19/01/02 23:37:41.56 2LGC/NBz.net
>>791  ID:nyYmWMvd
中堅サラリーマンなんて勝手な条件持ち出したお前がそれ言うの?
質問の条件「住民税非課税・国民年金免除」を見逃したお前だけには言われたくないな〜w
お前に合わせてサラリーマンの場合を答えてやったのに訳わからん。

807:山師さん
19/01/03 12:03:56.95 cyALDtpl.net
>>790
株式譲渡や配当は源泉有りで放置が一番って思っているサラリーマンが多すぎるよね。
給与が1000万近くあっても配当を総合課税で申告すれば税金還付されるのにね。
ふるさと納税やっているのに譲渡益と配当合わせて200万を申告すると税金が上がる
と思って申告していない人がいたよ。上限額が数万程度のはずなんだけど申告すれば、
さらに2万以上増やせるって教えてやったら、相当悔しがっていたよ。

808:山師さん
19/01/03 12:28:38.76 T5UnZl9W.net
現実世界で税金のアドバイスは、しない方がいいよ。
無知を装っておけ。

809:山師さん
19/01/03 18:24:53.08 e6CKq9J5.net
配当比例配分方式で特定口座内で
譲渡益・損と配当金を通算してる場合
配当支払い時に送られてくる、配当金計算書(税率が★で表記)は
捨ててしまっても構わないでしょうか?

810:山師さん
19/01/03 19:00:17.08 Qjg6mANR.net
>>795
必要なし
証券会社から送られてくる年間報告書?に源泉税額が書いてある

811:795
19/01/03 21:10:21.73 e6CKq9J5.net
>>796
有難う御座いますm(_ _)m

812:山師さん
19/01/06 12:08:23.23 LNbSZLu/.net
住民税申告不要を市役所にする時の
  源泉徴収票は確定申告で国税に提出する物とで
      どちらかコピーで良いのでしょうか?

813:山師さん
19/01/06 15:00:05.31 obTYLsNX.net
源泉徴収票は、税務署には出すけど市役所には出さなくていいぞ。
市役所は税務署からデータをもらうから。
だから普通に原本を税務署に出す。コピーは保存用にとっておけばいい。

814:山師さん
19/01/06 16:24:42.66 0It2iKjv.net
前のカキコとは全く関係ないが、
給与所得とか事業所得がなく、株による所得しかなくて、
配当所得が、住民税均等割の額以下の場合、
住民税について、
1)譲渡所得と配当所得を申告不要として住民税申告するか
2)譲渡所得は申告不要にして、配当所得は総合課税配当所得として住民税申告するか
ちきんと検討しろよな。
自分は、配当所得が、住民税均等割の額以上なので、全部申告不要にするが。

年度途中に、配当の受け取り方を、株式数比例受け取り方式と銀行口座受け取り方式を切り替えるのは
資本余剰金由来の分配金が出るインフラフナンドとかあって、申告がまんどくさいのでやめたわ。

815:山師さん
19/01/06 19:08:28.93 8B5JxfXG.net
早いものです
今年ももうすぐシーズン入り
自分は中旬ごろから始めます
昨年は、ここで住民税の申告不要方式を教えてもらって助かりました
今後もおいしい情報をお願いします

816:山師さん
19/01/06 19:37:26.84 gBBEewKP.net
>>799
つーか、うちの会社は源泉徴収票がレーザープリンターで出したものなんで、原本もコピーも大して変わらんw

817:山師さん
19/01/07 07:54:35.72 2hrqPRiv.net
配当が400万もあるのに、なんで全額還付されるのか分からん

818:山師さん
19/01/07 08:08:19.70 2hrqPRiv.net
株の配当については総合課税を選択して、株の売買益については申告分離を選択することはできるの?

819:山師さん
19/01/07 08:23:22.99 2hrqPRiv.net
ETFの配当は、配当控除の対象になるの?

820:山師さん
19/01/07 10:11:53.29 mY4ssPwg.net
>>804
できる
>>805
ものによる。reitとか債権とかは無理。
外国株も扱い違う。
外国ものは外税控除が取れるかもしれん。

821:山師さん
19/01/07 10:12:51.00 t3lp4Jsy.net
>>804
総合課税を選択したら、配当と譲渡損失との損益通算ができなくなるだけ。

822:山師さん
19/01/09 21:55:43.96 DiqkuTaS.net
NISAで保有している株の配当金は課税対象でしょうか

823:山師さん
19/01/09 22:36:18.73 qYOeaCE1.net
受け取り方法が株式数比例配分以外だと課税対象だぞ。
FAQだからググればいっぱい出てくるぞ。

824:山師さん
19/01/10 06:56:50.11 p20YvjPW.net
>>808
それで課税だったら何のためのNISAだよ

825:山師さん
19/01/10 17:11:09.16 AtsKd/vz.net
質問です
ネット証券ですが積算表の年間損益評価がくは取引手数料が引かれた金額なのでしょうか?
それとも単純に約定金額の損益なのでしょうか?

826:山師さん
19/01/10 21:19:22.22 p20YvjPW.net
>>811
手数料も引かれた金額です。

827:山師さん
19/01/10 21:21:07.31 AtsKd/vz.net
>>812ありがとうございました!

828:山師さん
19/01/11 07:33:53.38 WvfnjNGu.net
特定口座源泉あり、で会社バレ回避で住民税自分で払うには、要確定申告?

829:山師さん
19/01/11 07:40:54.27 1lzAU8Pq.net
源泉ありなら住民税も源泉されとるがな

830:山師さん
19/01/11 08:40:00.38 /KqVj572.net
>>814
そういうことがないように、すなわち会社バレなど他のことに影響が出ないようにと、いろいろある口座方式の中であんたは源泉アリを選択したんじゃないのか?w

831:山師さん
19/01/11 09:09:02.53 sfg3MBKL.net
源泉なしで、10年ほど確定申告してきました、きっかけは年間損失だけど。で繰延枠も使い果たし、比較的コンスタントに利益出てるので源泉ありにしようかな、と。

832:山師さん
19/01/11 10:25:56.61 /KqVj572.net
>>817
そらまああんたの考えでいいんじゃない
俺は昔から一般口座だよ
確定申告書くなんて1時間もありゃできる簡単なことだし、だいたい翌年3月に納めりゃいい税金を前年の1月から天引きされる(言ってみりゃ前納だ)なんてばかばかしい、その分は再投資に回せるじゃないか、しかも1年以上
だいたい前納ならそれへの利子とか報奨金とかくれってw

833:山師さん
19/01/11 13:03:19.43 118qb8mq.net
なんか長文が多いし
  支離滅裂の内容で読んでたら酔っ払ってきたw

834:山師さん
19/01/11 15:46:15.69 f4SjjJWw.net
簡易口座もあるのに、一般口座にするとか節税のつもりでも脱税しとるやろな。

835:山師さん
19/01/11 17:57:45.34 8L94Xf1r.net
>>820
一般口座には一般口座のメリットがある

836:山師さん
19/01/11 18:21:04.30 m6+tuJ5Y.net
日経新聞で読んだが株やってる60%はサラリーマンだそうだが、口座は一般か、特定でも源泉なしが大半で、源泉ありは少数派だそうだ
サラリーマンは20万があるから源泉ありじゃ損することもあるのでそうなるんだろうな

837:山師さん
19/01/11 18:25:51.73 8eYXLgS2.net
基礎控除や扶養控除や社会保険控除等で引ききれずに余ってる分を
一般では使って引いてくれるからな
株だけで大きく利益出さないときは一般のが税金少ないもんね
専業の人なら特定と一般の両方使い人も結構いる


838:じゃないの



839:山師さん
19/01/11 18:37:10.98 xCoPKTBx.net
ああ、だから父親の相続株は一般口座だったのか
準確定申告が手計算でクソ面倒だった

840:山師さん
19/01/11 21:03:40.24 NN3PHVVs.net
>>823
特定口座でも申告すれば余る分があるなら引かれるぞ?
全て正しく申告すれば、特定と一般で税金の差はない。
一般のメリットは、リーマンの20万以下申告不要と取引日基準と受渡日基準が選択できる位のはず。

841:山師さん
19/01/11 21:15:14.71 NN3PHVVs.net
>>822
1月に取引したら1年以上も20.315%の税金先払いする事になるんだから、
源泉有りなんて勿体ないよ。
配当を貰っていれば殆どの人が申告した方が得になるんだから、
源泉有りで放置がベストな人は一握りの高所得者だけだよ。

842:山師さん
19/01/11 21:21:52.14 /KqVj572.net
>>826
だから俺は昔から一般口座だよ
>>820
株の譲渡所得や為替の雑所得に限らず、事業所得でも不動産所得でも(これが俺の主たる所得だが)、所得はいろんな節税のしかたがあるぜ
税制を知ると知らないでは貧富の差が発生する、株の源泉ありなんて自分で貧しくなる方を選択してるようなもの

843:山師さん
19/01/11 21:22:56.90 MIpJ8fdN.net
特定口座が複数ある場合、申告する口座と申告しない口座って選べるんだっけ?
損失が出てる口座だけ申告するとか…

844:山師さん
19/01/11 21:28:07.85 /KqVj572.net
>>828
できるよ、株の譲渡所得は分離課税だから源泉分離の場合はそれぞれが独立してると考えていいんだよ

845:山師さん
19/01/11 22:26:12.91 MIpJ8fdN.net
>>829
ありがとう!
特定口座も意外と便利なのねん。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

758日前に更新/295 KB
担当:undef