■【税金】■【株式】■ 確定申告16■【投資】■ at STOCK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:山師さん
18/09/02 19:09:33.72 +CmpXH2F.net
>>245
確定申告の内容を証明する証拠書類を電子化するってことじゃないよw
たとえば医療費控除の確定申告をする場合、医療費の領収書がそれの証拠書類になるが、ドラッグストアで買った風邪薬のレシートは電子化しようたってできないしw

251:山師さん
18/09/02 20:35:22.85 eY99YXXo.net
>>233
保育料は住民税で決まる。専業で源泉有りでやってれば、年間1億稼ごうが住民税非課税だから無料だよ。
あとは嫁の収入で決定される。認可保育園にいれるには基本共働きで、保育にかく理由が絶対条件。専業でも
もちろんはいれる。あとは点数とその地域の競争率だよ

252:山師さん
18/09/03 04:15:07.10 uysLvaZB.net
専業無収入なのに共働きって認められるの?
旦那さんは無収入ですけど普段何されているのですか?って聞かれない?

253:247
18/09/03 07:36:37.06 587aU8/4.net
>>248
もちろん年間取引報告書等は毎年提出させられるよ。ある程度プラスじゃないと業として認められないかもね。

254:山師さん
18/09/03 07:47:56.12 7w8eS/rq.net
求職中でいいんじゃないの。

255:山師さん
18/09/03 08:40:41.44 qYMBTquq.net
>>245
だから、郵送交付されている年間取引報告書は手元に5年間保存だよ。
電子申告に添付する必要はない。
今は、郵送交付と電子交付の選択式が認められているけど、税制改正
されれば、郵送交付の有無にかかわらず電子交付が必須になる。
電子交付が必須になった年から電子申告に添付すればいい。

256:山師さん
18/09/03 09:17:00.72 TqeigNAU.net
いや普通に自称自営業にしたほうが世間体もええぞ

257:山師さん
18/09/03 12:56:03.89 dziBpPpL.net
「ご主人さん、自営なさってるんですってね。」
「で、どんなご商売されてるんですか?」
「……」

258:山師さん
18/09/03 13:46:56.12 FtaEGwwg.net
アフリエイトと言えば良い。

259:山師さん
18/09/03 13:58:33.31 XeexL1nm.net
>>254
うさんくせー

260:山師さん
18/09/03 14:27:41.66 OHwRfrJu.net
一時的に同方向へと動く時間軸チャートを載せて、あたかも勝ってるフリしてるが商材のサインが毎度曲がってばかりのなのに、
今日も変わらずトレードしてるフリを続け人を騙し続けるいつかのゆめ婆  商材宣伝どころか無能さをアピールしてるwww
あまり気にしてなかったのですが、たまたまこの記事見て詐欺確定!! 
URLリンク(hajihaji-lem...oin)

月間仮想通貨に載るって言ってましたよね?
SR311DEさんw
 ?SR311DE カジノで使われるといってましたよね?  

wihcoinは詐欺にて多数の損失者を出しときながら「ツイ消しクリーナー」にて仮想通貨ツイを全部消し去り
EA・インジケーターの一般販売に切り替えました!(一般販売しないとLINEにて言っていたのに)
これから半月逃亡してましたけど、資金全額入金したwithcoinがマイナスし資産ゼロのはずなのにバーチャルトレードを繰り返しています!
資金回収の為また全く儲からないEA等の宣伝の為かと思われるので「いつかのゆめ」には注意した方がいいです。

資金回収ではなく完全に共犯者です。 なりふり構わず初心者垢をいいねしたり、フォローしてインジケーターで勝ってるフリして紹介コードにてLINEに誘導しとる!
いつかのゆめ婆が広告塔として、SR311DEが勝てないEA開発担当この二人は同一人物か共犯です。

261:山師さん
18/09/03 18:40:12.38 4tkfXpZa.net
株を少々」とか?

262:山師さん
18/09/03 18:48:37.41 RxrZ6nss.net
一番ええのは侍系の業で開業
むりならネット関連ですでええやろ。IT関連でもええけどw

263:山師さん
18/09/03 21:18:26.49 587aU8/4.net
あほがいるな・・・

264:山師さん
18/09/10 18:20:56.88 a0py928h.net
毎年、配当金を30万くらいもらってますが、今年から配当控除をやろうと思っているんです。
調べてみたら、普通は20%の税金が取られるけど、総合課税で配当控除をやると10%が還付されるとのことで。
基礎控除が38万あるので、20%全額戻ってくると考えていいでしょうか?

265:山師さん
18/09/10 19:28:41.53 SrEGBDJw.net
>>260
所得税と住民税と別々で

266:山師さん
18/09/11 10:39:33.77 ZEv7YjWK.net
老害の場合はやめといたほうがええで
医療費とか上がる場合があるからな。

267:山師さん
18/09/12 15:41:42.06 Ii4VceL1.net
誤って一般口座で取引してしまい1万円利益が出ましたが確定申告必要ですか?
この後1万円以上マイナスを一般で出せば申告不要ですよね?
特定口座はプラスですが繰越損失の方が大きく今回の分も相殺できると思いますが、
一般口座の申告がめんどくさそうで・・・

268:山師さん
18/09/12 20:03:10.42 BRDQt5sq.net
ふるさと納税の改正の地方税法の改正のついでに
配当所得とかの異なる課税を停止する地方税法の改正もするじゃないだろうな

269:山師さん
18/09/12 21:02:18.78 PWUk08iL.net
庶民のサラリーマンなら一般口座の20万円の利益まで確定申告の必要はない
一応住民税は確定申告の必要はあるが果たしてしている人は…とだけ言っておく

270:山師さん
18/09/12 23:31:35.47 U9bDszqX.net
>>265
無職の一般口座はいくらまでの儲けなら確定申告不要でしょうか?

271:山師さん
18/09/13 03:35:41.18 220KGnlT.net
>>266
無職だからどうではなく、収入があれば内容、金額がどうかによって違う。

272:山師さん
18/09/13 07:31:01.81 yagRJS9H.net
確定申告不要20万円を使えるのはリーマンだけっぽいね
無職なら確定申告必須

273:山師さん
18/09/13 08:32:14.75 aysxAwYF.net
基礎控除内だったらしなくてもいいんじゃないの?

274:山師さん
18/09/13 08:49:53.87 5KUM0GdQ.net
>>269
だね申告してもしなくても税金取られない
でも特定口座の還付狙いで申告するなら合わせて申告する必要あるかな

275:山師さん
18/09/13 11:20:40.34 dcEyLZ62.net
すいません質問です
専業トレーダーがアマゾンでトレードに使うPC部品(20000円)を
アマゾンギフト券8000円、残りをクレジットカードを使って購入した場合、
損金算入できるのはいくらでしょうか
よろしくです <


276:山師さん
18/09/13 12:26:51.12 xmpdDIQ4.net
>>271
>>1のQ11

277:山師さん
18/09/13 13:19:48.47 HUU9Al5E.net
基本的に無理。
株式の売買損益は譲渡所得、事業所得、雑所得に区分されます。
普通は譲渡所得です。
譲渡所得の場合は、直接経費のみ取得費に加算できるので、間接的に必要なものは取得費とはなりません。
ただし、事業所得や雑所得であれば間接的なものも経費とすることはできます。

278:山師さん
18/09/13 14:06:19.51 BRWjB/EM.net
>>267>>268>>269>>270
ありがとうございます。基礎控除額を調べてみます。

279:山師さん
18/09/13 15:38:39.12 dcEyLZ62.net
>>272
用途はトレード用とそれ以外で半分ずつならどうでしょうか

280:山師さん
18/09/13 17:14:38.86 /lmRmpBx.net
給与所得以外の人は基礎控除は申告して初めて受けられる

281:山師さん
18/09/13 17:58:22.95 wQer2EUj.net
基礎控除、基礎控除って基礎控除のことばかりここでは話されるが、ここの住人は基礎控除以外の所得控除はないのかよ
健康保険料も年金保険料も払ってないのか?
「基礎控除以下ならば」じゃなく「所得控除以下ならば」だし、「給与所得者以外の人は所得控除は申告して……」だろ

282:山師さん
18/09/13 22:08:23.36 fE9jDJc5.net
>>277
所得ゼロなら社会保険料免除じゃね?
あるいは専業主婦とか

283:山師さん
18/09/13 22:12:44.92 wQer2EUj.net
>>278
所得ゼロならそもそも税の話なんて起こらないだろw、ここは税のスレだぜ
専業主婦の書き込みとは見えないねえw 

284:山師さん
18/09/13 22:51:10.30 780aJrrn.net
>>277
ここで基礎控除しかでないのは国保が関係してるから
基本的に国保免除貰うために確定申告する→自分の持ってる特定口座源泉徴収ありで33万円以下のを確定申告する→どうせ他の控除申告しても基礎控除しか使わないから関係ない
まあいまは申告不要制度が出来たので基礎控除だけじゃなくてもいいけど

285:山師さん
18/09/13 23:04:34.31 wQer2EUj.net
>>280
はあ?
あんたの言ってることメチャクチャ
だって源泉アリの特定口座の所得がなんで国保に関係するんだよ?
住民税は給与支払報告書を提出される者、所得税の確定申告を提出した者、被扶養者になっている者、以外はすべて「住民税申告」をする義務がある
それは、それによって税以外の国保やその他行政給付の所得を判定するため
しかし源泉アリの特定口座の所得などはそこに計上する必要はない
また、住民税がゼロならば「住民税非課税申告書」というのをを提出するのだ

286:山師さん
18/09/13 23:28:16.86 hj7Njdup.net
所得税と住民税を異なる申告ができるのを知らないようだ

287:山師さん
18/09/13 23:37:00.22 wQer2EUj.net
>>282
いや、話の流れは配当や譲渡の例の話ではないようだ

288:山師さん
18/09/13 23:55:00.00 780aJrrn.net
>>281
いや他に収入のない人は特定口座源泉徴収ありの口座の一つを33万円以下にして確定申告するってことなんだが
どうせ住民税の方も出さないとだめだからそれなら基礎控除内で確定申告したら国保の免除も受けれて、20%還付してもらってお得っていうことだが

289:山師さん
18/09/14 08:19:12.47 gJY7nVlO.net
>>284
源泉アリ特定口座の所得だけで他に所得がなければその人は税や国保では所得0とされるが
だから何も特定口座から33万持ってこなくても所得0で非課税申告の紙一枚を市役所に出せばいいだけだが

290:山師さん
18/09/14 08:36:08.46 ePmNhWrC.net
紙出すなら還付金もらえってことだろ

291:山師さん
18/09/14 09:00:42.63 66gO+PUT.net
所得税の基礎控除38万円だから、38万まで利益出していいや!
と思ったが、住民税基礎控除33万てのもあるのか
息子は未成年だから住民税掛からんはずだけど、税務課に聞くの面倒だな

292:山師さん
18/09/14 09:10:01.17 66gO+PUT.net
>>287ですが、
子供は大学生で、今月からバイトするって言ってるので、給与所得控除65万円も使えるなら全く心配ないかも
あと、源泉徴収ありにしてるけど、どうせ戻って来るとはいえ、他の株買えたのにと思う
まぁ、源泉ありの方が確定申告するしないが選べるのがメリットと分かってやった事だけども。

293:山師さん
18/09/14 10:31:05.17 e9bMaOsZ.net
>>287
住民税の非課税措置が自治体にあると、35万円までokだったりする

294:山師さん
18/09/14 10:48:50.74 plfDnwHo.net
株で稼いでる人って特定口座と普通の口座どっちにしてるのかな
特定口座の方が税金安くなるイメージだけど

295:山師さん
18/09/14 19:02:26.46 2eOaGgq1.net
>>285
他に所得がなく、源泉ありの特定口座で配当や譲渡があるからこそ、
非課税申告の紙を出すという簡便な方法を取らず、基礎控除の33万円分をあえて申告という
一見無駄なひと手間をかける事によって6万6千円の還付が得られるのだ。
非課税申告の紙を出しただけでは6万6千円の還付は貰えない。
>>289
国保まで考慮すると33万までだよ。35万申告すると国保の均等割と所得割が増える。

296:291
18/09/14 19:08:20.91 2eOaGgq1.net
>>289
3級地だと住民税均等割の非課税は28万まで、2級地だと32(31.5)万まで。
1級地だと国保なら33万まで、国保じゃないなら35万まで。

297:山師さん
18/09/14 20:45:16.49 KVq0RDRk.net
35万なら非課税だから申告不要だよ
それなのに市役所の国保担当はどうやって所得を把握するんだ?

298:山師さん
18/09/15 09:30:03.66 Gd3jgYzw.net
>>293
住民税は給与支払報告書を提出される者、所得税の確定申告を提出した者、被扶養者になっている者、以外は
すべて「住民税申告」をする義務がある
38万以下なら確定申告は不要だが、上記の条件を満たさない者には、「住民税非課税申告書」、
「住民税簡易申告書」等、自治体で定めた申告書の提出を求める通知が来る。
この申告書を提出しない場合、国民健康保険税の均等割の減免は受けられず、100%課税される。
国保は、申告不要を選択すると損する仕組みになっている。

299:山師さん
18/09/15 09:50:27.38 Gd3jgYzw.net
>>288
給与所得控除は、給与収入にしか適用出来ないぞ。
給与が65万以下でも株式譲渡や配当の控除枠は基礎控除だけ。
医療費控除とかは、学生本人じゃなく自分につけた方がいいからね。

300:山師さん
18/09/15 13:54:30.03 uixs80jw.net
>>294
白色専従者も申告必要なんかい?

301:山師さん
18/09/15 15:02:34.36 GhAxSBFt.net
>>295
まじか!!
マイナス分を利確しなきゃ(汗)

302:山師さん
18/09/15 15:17:09.87 7N+pHIaP.net
>>294
そりゃ普通に被扶養の人想定でかいてるんだよ。
そりゃ国保対象者はどういう形であれ住民税申告してもらわなきゃ計算できないし減免もできないしな。突っ込むだけ野暮

303:山師さん
18/09/15 23:49:22.66 Gd3jgYzw.net
>>296
白色専従者は、白色申告している者の被扶養者になっていれば申告義務はない。
被扶養者の条件から外れれば申告義務が発生する。
ここは株式のスレなので、これ以上は税金スレに行ってくれ。

304:山師さん
18/09/15 23:52:37.19 UpsV5bRs.net
正義のミカタを見たらまたトラ叩きにメデェアが動いてるんか、なんで日本で工作するんやろなぁー

305:山師さん
18/09/16 12:57:41.36 FolkZZsn.net
そうか
やっぱり株価が上がらず揉んだのは
理由があったのか。
来週からが楽しみです。
URLリンク(kabu.posegg.com)

306:山師さん
18/09/23 07:38:20.28 owZNQMOB.net
税務の月刊誌に
所得税の税賠事故の主なものとして証券税制が挙げられてるね
つまり税理士に頼んでもミスが多い分野だってこと

307:山師さん
18/09/23 08:45:20.72 IQa2vL2j.net
>>302
証券税制でなんで間違える?
国税庁のページで入力していけば申告書も自動でできるし、
かんたんのような気がするが?

308:山師さん
18/09/23 09:27:59.57 2zJ59gkl.net
>>303
素人がパソコンで入力してる程度のものは事故は起こらない
証券税制は奥が深く、複雑なケースもある、たとえばタックスヘイブン地を経由した外国証券でしかも過年度分なんてのは向こうの税制にも通じていなくちゃいけないし
こういうのは資産を持ってる投資家はけっこうやってるから税理士もかなり勉強しないといけない

309:山師さん
18/09/23 09:37:32.27 IQa2vL2j.net
>>304
庶民には関係ないな

310:山師さん
18/09/26 04:19:57.41 WAWWeALk.net
配当の申告1つでも、他の所得税・住民税計算に比べると奥深いぞ
課税方式の有利選択は、社会保障や外国税額控除まで想定するとややこしいケースは少なからずある

311:山師さん
18/09/26 05:14:46.08 tKSqgknC.net
>>304
税務署でも証券税制を理解してない事務官が多いからね。
こちらからの質問に回答出来ず、最後には徴収官まで出てきて統括に問い合わせたりする。

312:山師さん
18/09/29 18:42:42.89 NMIPM/LP.net
来年からマイナンバー必須で国保料どうなるんだろ

313:山師さん
18/09/29 18:55:39.35 Exy3H2Z9.net
雇われの俺には関係のない話だ…

314:山師さん
18/09/29 18:57:26.03 ONS6oSsa.net
>>308
もう去年から所得税と住民税と国保はマイナンバーでリンクさせてるが
所得税の確定申告にマイナンバー書かなくてもそれが市の市民税課に回ってきたら、市は住民基本台帳で全員のマイナンバーつかまえてるからそれを打ってマイナンバーで国保とリンクさせてる

315:山師さん
18/09/29 19:08:20.48 7Ylc/q8z.net
>>308
天下無敵の無職は関係ない。

316:山師さん
18/09/29 19:17:08.79 NMIPM/LP.net
>>310
いや、特定口座(源徴有)で確定申告しない場合
>>311
株専業だから無職みたいなもんだけど
来年から跳ね上がりそうで怯えてる

317:山師さん
18/09/29 19:41:29.86 ONS6oSsa.net
>>312
>>特定口座(源徴有)で確定申告しない場合
特定口座で確申しないてならマイナンバーがどうのこうなんて話がなんで起こるのよ?
特定口座ならマイナンバーどころか何が出てこようと関係ない”一所完結主義”を国自身が作ったんじゃないか

318:山師さん
18/09/29 20:44:00.69 2ayZCsll.net
ゼロ申告でも、国民健康保険課はマイナンバー紐付けにより、
株式譲渡益を把握できるようになる。色々嫌がらせしてくるかも

319:山師さん
18/09/29 21:05:18.48 ONS6oSsa.net
>>314
はあ?
今までだって特定口座の分も証券会社は法定調書を提出し、市もそれを見てるよ
だって源泉徴収で市税をいくら徴収し自分の市に納付したかそれでわかるんだから
で、今まではそれを市は住所氏名で名寄せ突合しなくちゃいけなかったが、マイナンバーで簡単に名寄せができるようになったという、市役所の職員の仕事が楽になっただけのことだよ
そういう行政の事務合理化のためにマイナンバーって出来たんだから

320:山師さん
18/09/29 21:09:50.92 85mRXUbz.net
無職で一般口座の通年での利益が20万円未満の場合は何もしなくても平気ですか?

321:山師さん
18/09/29 21:15:05.55 ONS6oSsa.net
>>316
20万てのはサラリーマン(給与所得者)だけの話だよ
給与所得者は給与外の所得があっても、それが20万以下ならわざわざその分を確定申告し名でいいよっていう、サラリーマンだけへの恩典

322:山師さん
18/09/29 21:19:56.36 85mRXUbz.net
>>317
ありがとうございます!
一般口座…無職だと1円でもプラスなら確定申告をしてくてはならないってことでしょうか?

323:山師さん
18/09/29 21:26:26.05 ONS6oSsa.net
>>318
ググッて税金のこと少し勉強しろ
所得税・住民税は次のような計算式だ
・収入ーそれにかかった経費=所得
・所得―所得控除=課税所得
・課税所得×税率=税額
の順に計算して出す
それぞれの言葉の意味はググれ
特に2番目の「所得控除」てのは人それぞれによって違うし

324:山師さん
18/09/29 21:32:56.85 85mRXUbz.net
>>319
すみません。基礎控除…おそらく私の場合は38万円です。

325:山師さん
18/09/29 21:40:11.59 ONS6oSsa.net
>>320
だから、この計算式で税額が0円になるなら申告義務はないんだよ
ただし所得税と住民税は所得控除なんか違うからね、基礎控除も住民税は33万
だから、所得税は申告しなくていいが住民税の申告はしなくちゃいけないってことも起こる場合がある

326:山師さん
18/09/29 21:50:48.17 85mRXUbz.net
所得税だけではなく住民税も絡んでくるのですね。
私の場合は33万円未満にすれば解決できそうです。
本当にありがとうございました。

327:山師さん
18/09/30 03:43:54.49 I9/fpFkj.net
無職なら尚更申告すればいいのに
いろいろ勉強にもなるよ

328:山師さん
18/09/30 07:32:47.76 LRDhT94e.net
>>323
無職は無色透明でやり過ごしたい。

329:山師さん
18/09/30 09:07:20.01 h0Kq+KFe.net
特定口座源泉徴収ありでやってりゃ、いくら株でもうけようが、住民税ゼロ、国保は7割減免、国民年金は免除だぞ。
なぜマイナンバーの話で不安がるのか意味分からん

330:山師さん
18/09/30 09:13:26.95 ZF59zIPg.net
>>325
住民税は取られてるよw
住民税が0って言うなら所得税も0って言わなきゃおかしいだろw

331:山師さん
18/09/30 10:54:44.96 h0Kq+KFe.net
あ、ごめん俺が言いたかった住民税は、株の源泉徴収で取られるやつじゃなくて、確定申告で決定する住民税通知の住民税のことでした

332:山師さん
18/09/30 12:20:28.98 /slsIPep.net
>>327
文脈から通じるから大丈夫だよ

333:山師さん
18/09/30 12:48:03.23 pW5QvPfX.net
>>325
株専業にとって本当に害がないのか怪しいな。
役所の端末で職員が簡単に利益額にアクセス出来るようになる訳で。
ガラス張りの特定口座なんてのは気味の悪いもんだ。

334:山師さん
18/09/30 13:08:17.71 BfFW5FiH.net
また、しったかで一般口座で脱税しているやつか?

335:山師さん
18/09/30 13:58:41.07 vs/T6rJf.net
一般口座も確定申告不要なラインあるけど脱税はいけないな

336:山師さん
18/09/30 15:53:10.74 ipwoW2Qs.net
>>325
株式というのは本当に優遇されている資産クラスだというのが実感できる。
信じられないくらい。
やはり資本主義の根幹であるから守られているのだろうか。

337:山師さん
18/10/01 05:25:43.03 Ju/yYff2.net
「投資は優遇してあげるから、みんな投資してね。将来の年金は知らんから」ってことなんじゃない。

338:山師さん
18/10/01 07:15:16.29 iSciyOZy.net
投資スレでなに意味不明言っとる?
頭大丈夫か?

339:山師さん
18/10/02 07:44:44.35 cMwCNmrr.net
>>315
>特定口座の分も証券会社は法定調書を提出し、市もそれを見てる
見ることはできるけど、特定口座の法定調書なんて見てないんじゃないかな?

>源泉徴収で市税をいくら徴収し自分の市に納付したかそれでわかる
住民税の特別徴収分は、都道府県ごとに納付して、その先は市町村の人口割りだったような。

340:山師さん
18/10/02 12:48:15.23 tWUhBLpD.net
>>335
そうそう
住民税は市町村に比例配分される
一方、寄付金控除の地方税分は居住市町村の負担
したがって、高額ふるさと納税者がいると、その居住市町村に多額の控除負担が発生する
小さい市町村だと高額ふるさと納税者の納税額より控除負担のほうが大きくなって
財政に想定外の穴が開いてしまう

341:山師さん
18/10/02 12:52:41.50 tWUhBLpD.net
株で大儲けした人は、住民票を零細市町村(東京都青ヶ島村や高知県大川村など)に移した上で
限界一杯までふるさと納税することにより、その市町村を財政破綻に追い込むことが可能

342:山師さん
18/10/02 18:45:22.87 zZt+cpqO.net
青ヶ島でそんなことしたら確実に頃されて海に棄てられそう。

343:山師さん
18/10/02 20:57:17.94 0t3kdATt.net
所得税の一部は住民税じゃないか?
∴住民税免除の人なら(どういう人だ?)所得税の一部も免除されるかも

344:山師さん
18/10/02 22:27:09.65 GbZpArmk.net
>>337
ん? 何じぇ?
青ヶ島村としては村にそいつが移住してきたがそいつの税金は入らないということで損も得もない、そいつが来ても来なかった時となんも変わらんということだが、なんで青ヶ島村が破綻するんじゃ?

345:山師さん
18/10/02 23:23:12.91 p+gtkQyT.net
その上の投稿も読んでみよう

346:山師さん
18/10/03 03:24:10.44 jvg+If23.net
>>336
ふるさと納税するなら特定口座の源泉あり無申告は使えんでしょ。
申告納税することになるから穴は空かない。

347:山師さん
18/10/03 05:54:26.19 Y9cNKrO7.net
>>315
なに偉そうにシッタカこいてんだ雑魚

348:山師さん
18/10/03 06:23:14.62 A3NVlpEu.net
>>342の理解力が低すぎて草も生えない

349:山師さん
18/10/05 17:42:34.57 GFf/RAc2.net
年間配当が100万円で、
源泉徴収アリで、所得税15万、住民税5万が引かれたとします。
確定申告で配当金を総合課税にして、
基礎控除38万、医療費控除62万で合計100万控除が適用されたら、配当にかかった所得税15万が全部戻ってきますか?

350:山師さん
18/10/05 18:55:25.60 NFIPFz6f.net
>>345
>>1のQ1とQ2

351:山師さん
18/10/05 20:06:44.78 XikHq6CF.net
配当再投資型の投信であっても、
課税後の配当が再投資されてるに過ぎないということを知りました
配当課税を免れていない以上、自分で株価が安い時を見計らって再投資したほうがマシということになります
配当を一度も出していないバークシャー株への投資以外で、
配当課税を先送りして真の配当再投資を実現できる商品、方法はありませんか?

352:山師さん
18/10/06 22:08:01.40 BKIuOs7J.net
>>347
つiDeCo

353:山師さん
18/10/08 10:06:54.94 6t68PAF9.net
>>329
どうして住民税の申告不要制度が出来たか考えたらわかる
国保の無職、自営、年金の人は株の収入を確定申告したらそのまま国保の金額にのっかる
健保の人はいくら申告しようが健保の金額はかわらない(健保に本人が入ってる場合)
国保は金額増えるのに健保は増えないのは不公平でしょってことだと思う
なので特定口座源泉徴収ありに限り住民税上はないものとして扱ってもいいですよっていう妥協案を出したんじゃないかと思う
たぶんアベノミクスで株とか投信やりだした人増えて、国保と健保の不公平を指摘する人が増えたんだろう

354:山師さん
18/10/08 14:57:30.25 AfYxz5oz.net
質問させてください。会社員です。
昨年仮想通貨で2000万ほど利益が出たのですが、会社での所得分しかふるさと納税をしませんでした。
この利益に対して今から何か節税対策することは出来るでしょうか。
去年の分として今からふるさと納税することは出来るのでしょうか。
ちなみに今年2月に仮想通貨利益分の確定申告をしており、所得税、住民税共支払いしております。
どなたか先生方ご教授お願いいたします。><

355:山師さん
18/10/08 15:20:18.02 pREOpuzU.net
出来ません!

356:山師さん
18/10/08 19:41:23.88 XSPy39Dz.net
できねーよ!(*`Д´*)

357:山師さん
18/10/08 19:51:08.57 B6tNEbR7.net
>>350
わろたww  今日一番の大笑いww
>>所得税、住民税共支払いしております。
もう終わった(自分で終わらせた)ってのに何を今さらw 
殺したやつは生き返らないよw

358:山師さん
18/10/10 15:49:42.89 EZonixVQ.net
公営ギャンブル 高額払戻金 8割が所得税申告なしか
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
競馬とかギャンブル好きの人は、納税意識が薄い人が多い
高額払戻金が発生した場合、受取時に本人確認、納税の為のパンフレットを渡したり
税務署にも通知する仕組みがないと、ザル状態だわな

359:山師さん
18/10/10 16:09:20.11 zpfU57TF.net
買うときマイナンバー必須にすればええだけやん。
まぁ払い戻す時でもええけど。
要は所得捕捉できんからやろ。
即PATとかはある程度調査来るらしいで。

360:山師さん
18/10/10 18:51:56.60 PiqZCKif.net
>>355
賛成
ギャンブルはマイナンバー登録制にすべき
もちろんパチンコパチスロも

361:山師さん
18/10/10 22:58:50.09 XIpgqXrT.net
ばれないのにこんな国に税金払うほうがバカだろ

362:山師さん
18/10/12 04:06:11.25 HwgsklH8.net
1393 UBS ETF 米国株(MSCI米国)
URLリンク(www.jpx.co.jp)
URLリンク(money-bu-jpx.com)
こちらのETFですが、ルクセンブルク籍とあります
配当に対して通常、米国で一割、日本で二割課税されるところをこのETFは米国分は無税になると考えていいのでしょうか
そうだとすると同種の米国株ETFの中でも有利な商品になると思いますが、出来高が少ないのは単に後発ゆえなんでしょうか

363:山師さん
18/10/12 04:25:26.50 HwgsklH8.net
それからETFについてもう一つ
ETFを構成している個別株の配当に対して
運用会社は、その籍を置いている国において税金を払っているのでしょうか?
(”ETFの分配金 = 個々の株の配当金 ー 配当金にかかる税金 ”?)
そうだとすると、個人は配当に対して二重に課税されており、
自分でポートフォリオを組成した方がいいことになる(資金が必要ですが)

364:山師さん
18/10/12 06:21:15.33 sv9


365:kIvsI.net



366:山師さん
18/10/18 05:44:24.37 w73weIqg.net
>>325
2019からはそれは違う気がする
俺はガチの専業だけど
無職専業は必ず年金と国保の支払額の決定のため
税務署は確定申告書を毎年送ってきます
なぜならそれを送らないと年金と国保は働いてると推定して全国平均から算出した通常の金額を
払うように要求してくる
あとで返信用はがきが来て無職かどうかのチェックを聞きに来るが
無職にチェックして出すと国保と年金が最低レベルまで下がる
2018年までは証券会社にマイナンバー判らなかったが
2019年になるとマイナンバーで参照され
株の利益を伏せて無職確定申告ができない可能性がある
つまり確定申告したら損に
そうすると出さないでいるならば国保と年金側は収入が判らないので
通常通り払えと言ってくるはず
2019になってそんな簡単な質問で無職認定してくれる返信用ハガキが来る保証はどこにもない
そのリスクを排除できる法的な説明ができる人いますか?

367:山師さん
18/10/18 05:55:40.35 ZsRsfVmJ.net
長い。

368:山師さん
18/10/18 06:56:14.96 w73weIqg.net
>>362
金額最低にする手順を示したので長くなりました
要するに無職なら
譲渡益を伏せてゼロ申告で確定申告しないと国保も年金も最初から最低にはならない
2019年からはそうはいかない
それを否


369:定できる人はいますか



370:山師さん
18/10/18 07:19:07.40 zaZA/vog.net
普通に確定申告して所得ゼロなら国保は最低金額になるよ。
所得税の確定申告しない人は、市役所で所得捕捉できないから
住民税の申告書を送ってくる。
それを所得ゼロで返送すれば国保は最低金額になる。
その際どうやって生活しているかという設問もあるので貯金で食ってるとでもかいとけばOKだろ。
で現行の税制だと特定口座源泉ありは申告しなくていいから所得ゼロで申告することは問題ないぞ。
年金は所得とは基本的に関係ない。
所得が低い場合は、別途手続きすれば減免が受けられるだけ。
ただしもらえる金額もカットされるけど。
今はがきが来るかどうかは知らん。
あと所得すべきものがあるならちゃんと申告しないといけないことは言うまでもないが。

371:山師さん
18/10/18 12:22:14.63 J+5pkg6T.net
>>361
特定口座源泉有にすればすむだろ

372:山師さん
18/10/18 13:58:00.33 zaZA/vog.net
だから確定申告しないと
役所からジュ民税の申告書が送られてくんねん。
所得捕捉しないと国保とか賭けようがないし、いろいろ困んねん。

373:山師さん
18/10/18 19:17:55.39 b7WNetNL.net
>>361
何をトンチンカンなこと言ってるんだw

374:山師さん
18/10/18 22:34:51.88 sayftUuo.net
ようするに、マイナンバーが証券口座に紐付けされると
源泉徴収の所得も市役所に把握されて、
その所得をもとに、健康保険を算定される可能性があるって事か?
まぁ、そうなったら逃げようが無いから、諦めるんだな

375:山師さん
18/10/18 23:14:46.40 7KAtYNPc.net
株での利益は源泉徴収されていれば所得ゼロで問題ないだろ?
マイナンバーなんたらなんてのも関係ないよな…

376:山師さん
18/10/18 23:21:16.16 kLFToIwU.net
このスレ大丈夫なんですかね

377:山師さん
18/10/18 23:25:08.93 sayftUuo.net
今の国民健康保険の現状を考えると、源泉徴収の所得を今後も、見逃してくれるかな?
来年の社会保障改革で源泉徴収の所得も保険料の算定に加える可能性は、十分ある
困る人は、自民党にしっかり献金しとけよ

378:山師さん
18/10/18 23:27:27.45 Va/yb/bH.net
23区で配当所得に関する住民税の課税誤りが絶賛発覚中ですよ。
これは23区だけなのか、全国的に同じなのか。
足立区
【お詫び】上場株式等に係る配当所得等に係る住民税の税額算定誤りについて
URLリンク(www.city.adachi.tokyo.jp)
墨田区
上場株式等に係る配当所得等に関する住民税の税額算定誤りについて
URLリンク(www.city.sumida.lg.jp)
中野区
上場株式等に係る配当所得等に関する特別区民税・都民税の課税誤りについて
URLリンク(www.city.tokyo-nakano.lg.jp)
港区
上場株式等に係る配当所得等に関する特別区民税・都民税の課税誤りについて
URLリンク(www.city.minato.tokyo.jp)
江東区
上場株式等に係る配当所得等に係る住民税額の算定解釈の誤りについて
URLリンク(www.city.koto.lg.jp)

379:山師さん
18/10/18 23:30:18.21 Va/yb/bH.net
内容
 上場株式等に係る配当所得等については、住民税の納税通知書送達後に
確定申告書が提出された場合、住民税の税額算定に算入できませんが、
墨田区では算入して算出していました。
原因
 住民税の税額は、原則として確定申告書が提出された場合は、
確定申告書に記載された内容に基づいて算定されます。
 平成15年に「上場株式等に係る配当所得等」に関する地方税法の関係規定が創設され、
住民税の納税通知書送達後に、初めて「上場株式等に係る配当所得等」に関する
確定申告書が提出された場合は、住民税の税額算定に算入できないことになりました。
 しかし、住民税の納税通知書送達後に確定申告書が提出された場合でも、
上場株式等に係る配当所得等を確定申告書の内容に従い処理するものと
誤って解釈をしていました。
対象者に与える影響
 過去に遡って住民税額を決定し直す場合、地方税法第17条の5の規定により、
増額は3年分(平成28年度から平成30年度まで)、減額は5年分(平成26年度から
平成30年度まで)が対象となります。
追加徴収となる例
 上場株式等の譲渡所得に損失があった場合は、期限内に申告をしないと
所得税では認められている翌年以降への繰越控除が住民税では認められません。
 また、同様に他口座の上場株式等の配当等所得や譲渡所得との損益通算が
認められなくなることで住民税額が高くなります。
還付となる例
 特定配当等に係る所得を「総合所得(10%課税)」で申告されている場合は、
申告不要が適用され納付した住民税(平成27年度以降は2.2%相当)が還付されます。
URLリンク(www.city.sumida.lg.jp)

380:山師さん
18/10/19 07:38:21.98 7RfSAd8D.net
>>373
つまりどういうことだってばよ

381:山師さん
18/10/19 13:03:27.44 NBgtxQ25.net
無職専業にとって
特定口座の源泉有りは
国保の算定基準に入ってないから株までも確定申告をしない限り上げれれない
年金の算定基準に入っていないから株までも確定申告をしない限り年金免除にできる
ただしそれは無職であると役所に絶対に告げなければいけないが
役所は法的に無職かどうかを確認したうえで決める義務がある
金額がゼロ申告か判らないのに、勝手に上げて徴収するのは違法
確定申告をしないと通知で確認を取るのは当たり前の法的行為
無職申告しても株譲渡益は申告しない選択申告が出来るかどうかが問題
その申告書を税務署職員が勝手に株まで申告したように書き換えられたら
何のためのリスク背負った当然の権利が無意味になるんだよ

382:山師さん
18/10/19 13:12:37.69 2Bl+1QeS.net
長い、意味不明

383:山師さん
18/10/19 18:10:16.64 s0zRPLF/.net
>>375
おまえがキチガイなのはわかったからw

384:山師さん
18/10/19 18:10:38.20 GyezwjIx.net
>>375
リーマン兼業でも児童手当などの所得制限に影響するから
特定源泉ありが有利だな

385:山師さん
18/10/19 18:18:56.16 s0zRPLF/.net
>>374
簡単に説明すると住民税額決定通知後に、株式配当所得などの確定申告の期限後申告をした人に住民税を遡って計算していた。
つまり住民税額決定通知後に配当金の還付申告を税務署にしても、本来は住民税に影響しないルールを無視して住民税を計算し直していたということ。

386:山師さん
18/10/19 18:51:33.16 k3web2qh.net
>>379
住民税の申告期限って決定通知より後なのか?

387:山師さん
18/10/19 19:49:40.78 s0zRPLF/.net
>>380
問題になっているのは期限後申告のパターンだよ。
本来は株式配当所得などの期限後申告だと、所得税のみに反映されて住民税には反映されない、それが住民税の仕組み。

388:山師さん
18/10/20 02:07:25.93 RvBJIyeW.net
>>374
これまで、損失繰越のための確定申告をしていなくても、利益が出た年に、過去の年の損失分も
遡って確定申告すれば、それで繰越できていた。
しかし、所得税はそれで正しいのだが、住民税では間違いで、損失繰越は認められない。
これが追加徴収になるパターン。
これはそこそこの件数があったパターンで、影響は少なくないと思う。
ネットでもそういうふうに説明している税理士が多数みつかるし。

もう1つが配当所得の件。
所得税と住民税で異なる課税方式にするためには、納税通知書送達前にその旨を申し出るという
のが方法だったが、別の方法も存在したということ。
特定口座源泉ありで給与所得者だとすると、確定申告無しで住民税の納税通知が出る。
その時点で住民税の課税方式は変更できなくなる。
その後に、配当所得を総合課税にする内容で所得税の還付申告をすると、
所得税は還付されるが、住民税は異なる課税方式にすることを申し出なくても課税方式が変更されない。
住民税は総合課税にすることで税額が増えるから、総合課税にしたことが誤りとなると、
過剰に税額を算定したことになる。
これが還付になるパターン。
これはあまり件数が無いと思う。

この理解で合ってるかな???
要するに、総務省はもっとまともな住民税制度をつくれないのかということ。不必要に複雑だよ。

389:山師さん
18/10/20 05:39:18.59 bcTtWi7N.net
自分は住民税の課税は税務署に委託したらと思う

390:山師さん
18/10/20 17:01:54.69 hMOla5Ui.net
偉い人教えて下さいm(_ _)m

【属性】
専業主婦・扶養家族内です。

【状態】
1:株式取引の利益が特定口座でマイナス50万ぐらい
(年間売買代金は億単位)
2:FX・先物の利益が100万くらい
他に収入は有りません。
--------------------------------

これを確定申告する場合、申告分離課税になりますが
申告する場合、以下の2点が解りません
A:
2のFX・先物の利益を申告する際
1の株式の特定口座も申告するのか否か
(特定口座の場合税金は引かれてる為)

B:
Aの特定口座を申告する場合
株式の売却代金が収入として算出する為
国保料金が、はね上がると聞いていますが
利益がマイナスでも、年間売却代金が億単位の為
利益では無く、年間売却代金ベースで算出されるのか否か?

以上、教えて頂けると助かります(^^;

391:山師さん
18/10/20 18:03:13.59 Fuz0Y4e1.net
>>384
エロい人が答えます。
A
特定口座は納税すべき税額がないので申告する必要はありません。
ただ、申告すると損失の繰り越しができます。
確定申告をする場合、損失を申告しておかないと、
後年、今年の分の損失の繰り越しをすることができなくなります。
B
国保の料率の算定方法は各自治体により異なりますが、
多くの自治体では、所得金額の類に基づいて算出されます。
したがって利益ベースで算出されます。
なお、収入ベースで算出されるものとしては、高齢者の医療費の自己負担割合等があります。
そもそも、社保の扶養とのことであり、
通常、上記ABのみの所得であれば扶養から外れる組合は少ないと思います。

392:384
18/10/20 19:07:01.32 hMOla5Ui.net
>>385
とても詳しく説明して頂き、有難う御座いますm(_ _)m
もやもやしてたのがスッキリしました。
感謝です(^^)

393:山師さん
18/10/20 20:25:44.80 kf1ZzdI7.net
>>382
給与所得者なら譲渡や配当をあえて確定申告して、
ふるさと納税する方が得だから楽にはならないね。
確定申告で住民税を異なる課税方式を選択できる様になるらしいが、
金額まで異なるケースまでは対応できないみたい。
今まで通り、所得税の配当は課税所得330万まで総合課税で申告。
住民税の配当は全額分離課税で申告せざるを得ない。

394:山師さん
18/10/21 18:39:17.01 8D+JDZ5u.net
>>384
保険関係は>>385でいいけど
>FX・先物の利益が100万くらい
これ雑収入だから夫の配偶者控除なくなるけどいいのかな
FX・先物が今年の分なら両建てでわざとマイナス分確定して76万以下に利益抑えた方がいいのでは


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

769日前に更新/295 KB
担当:undef