【統合】■□【種5000万以上〜1億未満】□■ at STOCK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:尋ね人
16/04/15 16:37:51.25 +S6daCPO.net
そうですね。
私も一億ありますが、<感覚>だけで言えば100万も一億も
変わりません。

ただ、欲しいサービスとか欲しい環境、考え方は劇的に変わって
行きました。

<金銭感覚>は相変わらず100万です。

801:物理屋
16/04/15 18:58:17.33 hlqTlLUC.net
>>796 名古屋さんw
ああ、今回は質問者がちゃんとした人で良かったですよ。今までこのスレでは、
質問するだけして自分についての情報は一切出さず、回答してもあいさつすら
して行かない、ってケースが多くてですね。失礼しました。

ただ、半年も停滞しないような戦略っていうのは、やっぱり少々高すぎる要求かも、
とは思ったりします。日経平均とかのチャートを見てもらえば分かりますけど、
株式市場全体が年単位で停滞することってザラにありますからね。にもかかわらず
半年程度で高確率にドローダウンから回復するような戦略は、オーバーフィッティングしてて
状況が変わった瞬間に機能しなくなるかも、ってまずは疑った方がいいかと思います。

まあ、市場は逃げませんからね。過去データから長期のシミュレーションが可能な
システムトレーダーならなおさら、10年単位の長期計画で2年3年程度の不調は気にしない、
ってドーンと構えてた方がうまくいく気はします。
頑張ってくださいね。このスレに上がってこられるのを楽しみにしてますよ。

802:物理屋
16/04/15 18:58:55.01 hlqTlLUC.net
>>798
>>799
>>800
いやー、皆さん結構達観してますなー。私なんかはすぐリスクのことが頭をよぎるので、
5000万ってのは結構なもんに感じます。例えば、500万でトチって資産の大半を無くしても、
働いてリカバリするのはそう難しいことじゃあないけれど、5000万でそれやったら
働いてのリカバリはチョー大変ですからね。運用するにも緊張しますよ実際。

803:物理屋
16/04/15 18:59:54.89 hlqTlLUC.net
7350万(前日比+10万位)。
うおお。熊本県で地震らしいね。最大震度7とはおっかないですなー。その影響が
どれだけあったかは分からないけれど、日経平均は-0.37%、TOPIXなんか-0.73%と
結構な下げ。ただ、中小型株はむしろヨコヨコな感じで、二部指数は-0.07%、
ジャスダックなんか0.00%でまさにヨコヨコ。そんな中、曲がりなりにも
東証一部の銘柄も結構持つようになった俺ん所が、わずかながらもプラスだったのは、
俺ポートフォリオから久々にまともなS高銘柄が出てきたからなんだよね。

ところがだよ。その銘柄がなんでS高になったか調べてみたらば、鹿児島県の
建設会社だからだ・・・。九州、特に熊本県の人たちスマヌ。どうやら災害を
ダシにして儲けてしまったようだよ。というわけで、その建設会社を今日利確して
儲けた分は全額、熊本地震災害緊急支援に募金しといた。あ、ただし、
今日利確したのはごく一部だから、受けた恩恵のホンの一部を募金したに
過ぎないよ。まあ自己満足、他人の不幸の中で儲けてしまった後ろめたさを
多少なりと埋めるための行為に過ぎないよね。とはいえ募金したには違いないんだから、
被災した方々のためにちゃーんと有効に使っていただきたいものではあるけどね。

804:ドレッドノート
16/04/15 19:07:38.89 rU0VULQP.net
>>803 物理屋さん
自己満足だろうが、偽善だろうが、何にもしないより、寄付した行為が素晴らしいです。
私も出来ることをやってみます。

返礼内容(金額)で揉めてるふるさと納税ですが、東日本大震災の被災地の様な、返礼無しでの義援金的なふるさと納税の種類を熊本県近辺の被災地でも増やして欲しいですね。
多分増えるとは思いますが。

805:物理屋
16/04/15 20:16:31.13 hlqTlLUC.net
>>804 ドレッドノートさん
ありがとうございます。そう言っていただけると気が楽ですよ。
けど、私のように直接の関わりが発生しなくとも、ちゃーんと被災地のことを
気にかけられてる姿勢はさすがです。見習いたいものですね。

806:ドレッドノート
16/04/15 20:49:59.47 rU0VULQP.net
>>805 物理屋さん
実は紀伊半島に住んでるため、子供の頃から、大きな東南海地震が何時か来るぞと教わって育ったのですが、
神戸・淡路震災、新潟の震災、長野の震災、東日本大震災と、紀伊半島の外回りばかり震災が発生してます。

何時か己の身に降りかかるであろう震災には、どうしても反応してしまいます。

何時かは皆様の支援を受ける側になると思うと、支援できることは支援して行ければと思ってます。

807:ドレッドノート
16/04/16 16:18:12.26 ioGSGUIB.net
熊本の震災関係の寄付金の送付先のまとめです。
URLリンク(ichiokuen-wo.jp)
確定申告の寄付金控除可能な所もあります。

808:物理屋
16/04/18 07:38:24.13 n/CKErxW.net
皆様おはよう。熊本はさらなる地震で大変そう。
それが関係あるかどうか、先物は急落だね。実際どうなるかな。

>>806 ドレッドノートさん
私は関東住まいですけど、日本に住んでる限りはどこでも、地震のリスクは
それなり大きいですからね。自助のための備えをしとくのはもちろんですけど、
常日頃の互助も大切ですよね。情けは人のためならず、ですね。

>>807の情報もありがとうございます。私はYahooが同額寄付するマッチング募金に
引かれて利用したんですが、手続きが終わってからすでに同額寄付が上限額に
達してるのに気付いた・・・まあいいけど。

809:山師さん
16/04/18 08:32:12.45 3xfU9yG5.net
おはようございます。
熊本の震災が早く鎮静し、行方不明者などの救助、ライフラインの復旧などを祈ります。

>>808 物理屋さん
こういう時のYahoo!の素早い対応などは見習う必要がありますね。
上限があるとはいえYahoo!が同額マッチングするとなると寄付金出しやすくしますよね。
あとカード、ポイントなどが使いやすく、寄付しやすい仕組みも良いですよね。

810:千両箱
16/04/18 13:38:05.55 xTLEmI/J.net
こんにちは。九州全体が揺れ続いてますね。
特に熊本は普通の生活ができず気の毒です。
東北地震の時は赤十字に寄付しましたが、
今回はピンポイントで寄付してみようと考えてます。
たとえば南阿蘇村とか益城町とか。
ふるさと納税の受け皿システム持ってる自治体には
ネットとクレジットで寄付できますから便利です。
もちろんお礼品は辞退です。
今後、どこの自治体でも災害に備えて
寄付金集めて積み立てておく必要がありそうですね。

811:物理屋
16/04/18 18:51:50.15 n/CKErxW.net
7320万(前日比-30万位)。
むぐぐ。今日は思ったよりはるかに下げやがったなー。G20の不調による円高、
産油国の生産調整なしって決定による原油安、それにやっぱり熊本の地震による
経済への影響・・・例えば部品調達困難による製造業への影響とか・・・
なんかが原因なんだろうね。日経平均は-3.40%、TOPIXも3.03%と急落を演じてる。
まあ、仕方がないなこれは。今日は相場環境が悪すぎたよ。

一方、中小型株は相変わらず大型株よりは小動きで、二部指数が-0.93%、
ジャスダックも-0.71%とそれほど大きく落ちちゃあいない。これを受けて
中小型株中心の俺ん所も基本、小幅な下げ水準だったんだけど、それに加えて
今日は金曜日とは違って、震災の影響をプラス方向だけじゃなく複雑に受けることになった。

例えばプラスだった所では、今日売り切った1937西部電気工業なんかの、
九州の建設業者株。マイナスだったところでは、九州地方のを始めとする地銀たち。
けどまあ、トータルすればやっぱり、地震の影響はプラスだったろうね。これは、
俺ポートフォリオが有事に強くなるように設計されてるのが大きな要因だけど、
自分がまったく被災してないのに強いガード力を得るのは、案外バツの悪いものだね。
もう少し落ち着いたら、被災地へのさらなる寄付も検討しようかな。

812:物理屋
16/04/18 18:52:34.43 n/CKErxW.net
>>809 ドレッドノートさん・・・だよね。
確かに、Yahooの素早い決断は賞賛に値しますよね。政府自治体もこうあって欲しいものです。

>>810 千両箱さん
東日本大震災の時にも寄付されてたんですね。このスレにはその辺の意識が高い人が
多い感じですねー。ステキなことだ。

813:山師さん
16/04/18 19:05:48.55 3xfU9yG5.net
>>809
>>812 物理屋さん

すいません>>809はドレッドノートです。
コンビニとかもインフラとして扱われ始めてますが、Yahoo!などのポータルサイトも既にインフラとしての立場を持ってる気がします。
またYahoo!自身も社会インフラとしての自覚が有るんでしょうね。

814:山師さん
16/04/18 21:16:25.50 inJl7zeo.net
>>810 千両箱さん
結果的に、ふるさと納税の仕組みは今回の様な被災地への寄付がし易くて良いですよね。
返礼を断れば、ふるさと納税のシシテム会社に手数料抜かれますが、ネットショッピングとほぼ同等の容易さで寄付が出来ますもんね。
確定申告無しで済む件数も少し増えましたしね。

815:七転び
16/04/18 22:43:36.68 ZL5y4YLL.net
丸紅が大幅下方修正。orz
残念ながら悪材料出尽くし・・・は期待できなさそう。
商事や物産と違って、第3四半期の決算説明で、
12月末時点で減損が必要なものは全て実施したとか豪語してましたし。

>>皆さま
義捐金と言えば、クレジットカードや携帯電話やプロバイダや証券会社の
ポイントとか航空会社のマイルなんかも寄付できたりしますね。
余っているポイントのある方は良いことをした気分になれるチャンス!
かき集めると意外に何万円分も持っていたりするものですよ。
現金を払うよりも気軽に寄付できる気がしませんか?

816:山師さん
16/04/18 23:00:22.40 ZsJpWSKI.net
5万とか10万とか寄付するとすれば
確定申告で自分の所得税を軽くしたいから
正式な寄付金という形をとります

817:山師さん
16/04/18 23:35:51.88 inJl7zeo.net
>>815 七転びさん
商社系は下方修正仕方無い状況でしたよね。
各種ポイントとかでも寄付出来る仕組みは本当に便利ですよね。

>>816
寄付・支援のスタイルは各自の都合の良いものを選べば良いと思います。
皆様の出来る範囲で結構ですので、被災地への支援をお願いします。

818:山師さん
16/04/19 02:47:33.32 iMhHL4IR.net
リーマンショックの100倍の金融危機が来る!!

年始からの円高・株安の予測を的中させたイケメン投資家が警告!!


資産24億円の哲人投資家・大重俊のツイッター
URLリンク(twitter.com)

819:物理屋
16/04/19 18:04:09.50 9HryRCcI.net
7490万(前日比+170万位)。
うっひゃ。何だよ。今日は一気に全戻しで、昨日の下げがなかったことになった?
こりゃあもう、こう思う人が多いに違いない「戻るなら下げんなよ!」
結局は、日経平均は+3.68%、TOPIXも+3.25%で、おととい、きのう、今日のチャートを
並べると、反復横とびか?矩形波(くけいは、デジタル波形)か?
ってな感じのチャートができあがったりするね。無茶な動きをしやがるよ。

んでま、またもや例によって中小型株の動きはおとなしくて、二部指数は+1.10%、
ジャスダックも+1.22%。相変わらず大型株が貫録なくビュンビュン動いて、
よりリスクが大きいはずの中小型株の方がボラティリティが小さいっていう
超常現象だよ。けれども今日に関しては、銀行・金融株がかなりの上げを演じたし、
原油も相当に戻したし、って感じで、俺ん所に対するプラス要因が多かったおかげで
大型と中小型の中間くらいの上げは確保することができた。まあ、良かったよ。

>>815 七転びさん
丸紅、下げずに上がってるじゃないですか。良かったですね。
寄付の仕方に関しては、そうですよね。あまり構えず気軽に行くなら、
ポイントやマイルを使うってのもひとつの賢い選択ですよね。

820:七転び
16/04/19 20:32:56.33 9esQMt0Y.net
今日は流石に上げ。ま、昨日の負けを取り戻しただけ。w

>>819 物理屋さん
丸紅は地合いに助けられましたね。
上げ幅がだいぶ圧縮されてた辺りからしても、
悪材料出尽くし上げという訳ではなさそうなので
明日からが正念場かな〜?

でも先物夜間は17000円回復してるからちょっと期待。

821:山師さん
16/04/20 08:13:30.53 iDqMAqN1.net
おはようございます。

昨日、使ってる証券会社カブコムのWebページ見てたら、
熊本震災の寄付金出来るボタン出来てた。
口座から引き落とされて、日赤に寄付手続きしてくれるそうだ。
またチェックボックスにチェック入れれば、確定申告時の寄付金控除に必要な書類が届く手配までしてくれるという至れり尽くせりだった。

寝ぼけて、ポチポチしてたら証券口座の全額寄付しかねない恐ろしい仕組みだw

822:物理屋
16/04/20 18:00:34.82 12DG+UeZ.net
7450万(前日比-40万位)。
あー、何だよ。今日は、昨日の大幅上げの余勢を駆って結構上げそうな気配だったのに、
時間の経過とともにズンドコヘタっちまって、結局日経平均はわずかに+0.19%、
TOPIXも+0.20%っつー微上げ水準。に対して今日はむしろ中小型株の方が
大きく上がったらしく、二部指数が+0.74%と健闘し、ジャスダックも+0.12%と
大型と同じくらいは上がった・・・らしいね。

そんな中、俺ん所はひっそりと逆行安。まあこれは、前々から持ってる
九州関連銘柄が、今日は一時S安になるほどの急落を演じたからだよ。
う゛ー、イタタって感じではあるんだけどまあ、被災してる熊本の方々の
ことを考えれば何ということもない。九州関連銘柄はこれからも乱高下
しがちだろうけど、少なくともしばらくはそれに付き合うことになるだろう。
儲けて被災地に還元しなきゃ、だからね。

823:物理屋
16/04/21 17:53:42.43 OMZZ9uZo.net
7540万(前日比+90万位)。
おおー。上がるねー。今日の日経平均は+2.70%、TOPIXも+2.04%と大幅高。
まあ、これだけ上がってる理由がよく分かんないって所はちょっと気になりはするけど、
何にしろ買い一辺倒の俺としてはありがたい展開ではある。ただし、
中小型株は相変わらず冴えない展開で、二部指数なんかわずかに+0.26%、
ジャスダックでも+0.75%と大型に対してはかなりなビハインド。こりゃ中小型株中心の
俺ん所にとっては、基本的にキツい展開ではある、けれども、今日は
俺ん所に有利な展開もいくつか見られた。

例えば、原油の大幅高。今日は、原油ETFが+8.07%と大幅高になったからね。
これが、今日も不調だった九州関連の下げをカバーしてくれて助かった。
それから、今日はフツーに俺ん所からS高銘柄が出てきてくれたこと。まあ、残念ながら
ロットをほんの少ししか持ってない銘柄だったから、全体への影響はそれほど
大きくはなかったけどね。結果的には俺ポートフォリオが、大型株と中小型株の
中間くらいの上げ幅まで到達するのを助けてくれた。いやはや、
ラッキーだったよ今日は。

824:山師さん
16/04/21 21:14:44.85 CDAUF5PUq
今年の5月以降はどうなると思いますか? sell in mayでしょうか。
日本中の企業決算はどんな具合でしょうかねえ。

825:千両箱
16/04/21 23:37:43.89 QrFzXyxy.net
こんばんは
なぜこんなに上がるのか、よく分らないのは別にして
いい相場展開になりましたね
月初にきつい下げだった銘柄のリバが大きいのでほっとしてます
多めのポジション引きずってるので徐々に調整です

826:千両箱
16/04/22 15:04:57.82 Vu3Gg378.net
こんにちは 皆さんいかがお過ごしですか
今日の相場もいい展開でしたね

2時ころ MXテレビ見たら急伸
ある通信社が流した情報で動いたと言ってた
お墨付きの情報流出のようなものかな
大きく下げた銀行株のリバが遅れて始まった

おかげで方針通りポジション調整開始
不動産株と銀行株を一部処分
千両箱1個 蔵に入れました
メガバン株もっと減らしたいですよ

827:物理屋
16/04/22 18:37:45.90 /bFbpVtR.net
7630万(前日比+90万位)。
おやおや。今日は朝からマイナスで、冴えない展開かと思いきや、13:30頃に株価が
いきなり上方向ワープしたね。何でも、日銀が銀行なんかへの貸し出しにマイナス金利を
適用する検討をしてる、っつーニュースが流れたとか・・・?本当かいね。
ま、情報の中身の真偽はともかくとして、この話を受けて投資家心理が好転したとかで、
日経平均は+1.20%、TOPIXも+0.99%と、マイナス圏から一気にプラ転して終了した。
まー、株価が上がってくれるのはありがたいけどね。情報の真偽、細かい中身とかが
判明するまでは、ちょっとばかり落ち着かない感じになりそうではあるね。

一方、相変わらず中小型株指数の反応は鈍くて、二部指数は+0.14%、
ジャスダックに至っては-0.18%とマイナスのまま終了。これは昨日と同じく
中小型株中心の俺ポートフォリオには厳しい状況ではあるんだけど、昨日に続いて
またもや俺ん所は割と上がってくれた。まあ、今日流れた材料が
銀行には有利な内容だったからねー。年初から地方ドサ回り的に
買い続けてきた地銀が、軒並み上がってくれたのが大きかったな。

ただ、それだけじゃなく昨日に続いて今日も、俺ん所からS高銘柄が出てきてくれたのも
大きいだろうね。しかも、今日は1日に2銘柄も。それに、それらがいずれも
今日好調だった金融株じゃないってのもなかなか面白いところ。俺ん所から1日に2銘柄S高が
現れるなんていつ以来だろうか・・・?まあ、俺ポートフォリオに入ってる銘柄たちは、
頑張ってはいるけど何かしらの事情で調子悪くなっちまってる弱者銘柄だからね。
ひょっとして弱者の逆襲が始まったのか?ちょっと期待して見守るとするか。

828:山師さん
16/04/24 22:36:33.35 ZYhSdg0K.net
中国企業、自動運転車開発に続々参入
URLリンク(www.afpbb.com)

自動運転銘柄

本命 3914ジグソー
対抗 4667アイサンテクノロジー
穴 6769ザイン
大穴 6958日本CMK

829:千両箱
16/04/25 17:05:40.69 a9CLqI2W.net
朝イチで利確できたものの
その後はもたもたで何も売れず
月末でもうひと波欲しい

830:物理屋
16/04/25 18:17:44.75 DqIAY7HS.net
7670万(前日比+40万位)。
あー、何だよ。日本株は全体として、金曜夜の先物が円高とかで期待できる動きだったし
強いのかな?と思いきや、実際には微プラスで始まったはいいけど、それからズンズン落ちてっちまって
結局のところは日経平均が-0.76%、TOPIXも-0.40%と冴えない動き。一方で、
中小型株は相当なレベルのヨコヨコで、二部指数なんか0.00%と誤差の範囲でまったく動かず、
ジャスダックも+0.02%と、ほとんど動かなかったに等しい水準だった。

それに対して俺ん所は、こういう状況にしては珍しく、ある程度のプラス幅を確保してる。
これは主に、地銀に上げるところが多かったおかげだろうね。ちょっと面白いことに、
今日の地銀はメガバンとも違った独自の動きをしてたんだよね。なぜそうなったのかは
俺には分からないけれども、とにかく助かったよ。こりゃひょっとして、弱者が
反撃に移る兆しだろうか?少しだけ期待してるとするかな。

831:七転び
16/04/25 21:08:52.48 sqVKmHF8.net
商社と銀行を牛歩ペースで売り上がり始めました。

今週は緩和期待と共に決算発表も本格化するので
サプライズには事欠かなさそうです。

832:山師さん
16/04/26 11:56:36.87 txroZ9L0.net
金曜日のインサイダー情報だか
ガセネタの相場操縦だか
手じまってるようで下げてる
厳し〜く取り締まれ

833:物理屋
16/04/26 18:22:06.23 EVzBq8/v.net
7610万(前日比-60万位)。
あー、まただ。またもや、先物は良さげだったのに実際にはマイナスになっちまったね。
特にお昼頃には結構下げてたけど、その後は割と戻って、日経平均は-0.49%、
TOPIXなんかは-0.72%なんてレベルの下げで終了。しかも、この傾向を見ても見当が
つくように、今日は中小型株の下げの方がより大きくて、二部指数が-1.05%、
ジャスダックも-1.17%となかなかの下げ。

それに対して俺ん所はといえば、中小型株指数程には下げずに済んでる。これは、
やっぱ今日も俺ポートフォリオから急騰する銘柄が出てきてくれて、そのうちの1銘柄は
一時的とはいえS高にまで達してくれたのが大きいだろうね。こりゃやっぱり、
弱者株に少しづつ動意が出てきてるような感触なんだよね。よーし、いいぞー。
このまま弱者株、逆襲モードに入っておくれー。

834:物理屋
16/04/27 18:43:01.50 dzB9PKUH.net
7600万(前日比-10万位)。
うう。何とも冴えないねー。今日も最近よくあるパターンで、朝方は良いけど
その後ズルズルと下げて、午後っからは多少戻す、って感じになって、結局のところ
日経平均は-0.36%、TOPIXも-0.53%とヤーな感じの下げ。下げでもいいから大きく
動いてくれれば対処のしようもあるけど、このヨコヨコっぽく下げて来るのは
結構イヤな感じだよなー。一方で中小型株は上げ下げまちまちって感じで、
二部指数は-0.25%と微下げだったのに対して、ジャスダックは+0.29%と微上げ。

んで、俺ん所はといえば、その二部指数とジャスダックの中間くらいの
値動きになった。まあ、二部銘柄もジャスダック銘柄もたくさん持ってるから
当然といえばその通りかもだけど、実際の中身はそう単純なものじゃあなかった。
例えば、銀行株は不調だったけど原油ETFは上がったし、一応急騰する銘柄も
出てきたしね。けどそれらを足し合わせると、表面的には何もなしの平穏そのもの。
刺激が足りない一日だったよ。もっとも本来、特に俺のような凡人は、
株投資に刺激なんか求めちゃいけないんだけどさ。それは心の毒だからね。

835:千両箱
16/04/28 13:07:28.00 2koNwqA8.net
連休前に調整が入りましたね
連休中も飽きずに過ごせそうです
こういう大波は上でも下でも楽しい

836:山師さん
16/04/28 14:17:09.73 qB44oRMwj
連休中の調整と思っているようでは。。。
何で後場から急に下がったと思っているんだ。。

837:物理屋
16/04/28 18:14:57.42 5zuMjYtu.net
7470万(前日比-130万位)。
あーあー。今日はグダグダの相場になっちまったね。お昼休みの日銀発表で、
結局のところ政策は現状維持って発表されたから。アレだろうね。例の
「日銀から銀行への貸し出しにマイナス金利」ってリークっぽい情報は、
結局は思いっきりガセだったってことなんだろうね。おかげで、いきなり
円高にはなるし、株は後場から下方向にワープするしで、日経平均は-3.61%、
TOPIXも-3.16%と大幅下落。しかもそれだけじゃなく、この時間の先物も
さらにフリーフォールしてるんだけど大丈夫なんかいね。いやはや、
あんな不確実な情報に期待してた人が結構いたってことなんだろうか。
割と意外だなー。

さて一方で、中小型株は大型ほど激しく落ちはしないで、二部指数は-0.94%、
ジャスダックも-0.62%って感じに、なかなかの粘りを見せた。けれども、
俺ん所は地銀が日銀発表の直撃を受けたから、大型よりはマシだったとはいえ
中小型株よりは大きく食らうことになった。アイタタ。まーけど、
こうやって大きく落ちてくれた方が、延々とヨコヨコになられるよりは
ずっと良いよ。連休突入で相場は切れ切れになるけど、相場的にも
そんなに退屈しないで済みそうだね。

>>835 千両箱さん
そうですよね。相場には動意があった方が儲けやすいですから、この展開は
結構面白いですよね。

838:山師さん
16/04/28 18:16:31.10 rrkoPPpk.net
【LUNA-SEALDs】LUNA SEA・X JAPANのギタリストSUGIZOさんとシールズが共演!「選挙へ行こう」「戦争反対」と訴える

                             【T-nsSOWLから重大発表】

         T-nsSOWLでは4/29(金)19:00より安倍政権の退陣を求める毎週金曜日国会前抗議を行います。
         自分たちは思考しそして行動します。自分たちの将来を自分たちで取り戻すため声をあげます。


         【生活と太郎となかまたち】     民意   対   政争     【自民/民進/維新/共産】

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出しています。
新政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながります。


オスプレイの運んだ距離はわずか20キロ。2機で段ボール200箱。
「自衛隊は,高性能のCH-47ヘリを55機も持っていて,オスプレイの2倍の搭載量があり,かつてのゼロ戦よりも速いので,狭い日本では十分です。」

アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイト★レーヤの任務です。

839:山師さん
16/04/29 03:06:49.49 6XjQFqc+y
ゴールデンウィーク明け、決算開示で外資失望もう一段下げかな、と予想

840:山師さん
16/04/29 10:07:40.99 ydZTaGUK.net
海外相場が急落
これは週明けの月曜が楽しみですな

841:山師さん
16/05/01 15:37:27.41
やばすぎだわ

842:おはぎ屋
16/05/02 06:22:24.91 dCNt/qF3.net
皆様、おはぎゃーーー!!!!!
なにー!!思ったより下げてやがんなー。円高は麻生ちゃんの牽制発言にも
かかわらず止まらないし。さあ、実際にはどうなる。

843:山師さん
16/05/02 09:23:48.70 AIItofhEM
ゴールデン明けはまだ落ちるぞ

844:千両箱
16/05/02 10:14:40.25 WS1AXH6c.net
ここからどうするか
16000円割ってくれば買いたい気持ちもある
蔵にしまった千両箱出しながら考えます

845:ドレッドノート
16/05/02 10:44:02.60 n0L+bTCq.net
おはぎ屋さん、あんこときな粉を一個ずつを持ち帰りでお願いします。(しつこいって?)
個人的には日経平均の下げ幅考えると被弾少ないです。
全面下げというより、個別銘柄では下げ渋ったり、上げてますね。
今日終わったら、3日休みですので海外環境は読めないですが、
下げ幅大きい銘柄は仕込み時ですかね?

846:千両箱
16/05/02 16:44:10.03 tGz0X4Za.net
ドレさん、GW楽しんでますか
相変わらずソフトタッチで軽快ですね

ここはマイペースでのんびりできる代わり
大きな変化もないままです

847:ドレッドノート
16/05/02 16:53:15.01 GCwnta8R.net
>>846 千両箱さん
今日は仕事なんですよね。
全然ソフトタッチじゃないですよ、書き込みは無難にしてますが、
ポジションはデカくてハードボイルドです。
金、土、日の3日間は、今日5月2日に、どんだけ損するんだろうとビクビクしてました。

848:山師さん
16/05/02 18:31:16.09 NVtWSys8t
どないもこないもあかんね

849:物理屋
16/05/02 18:26:14.69 dCNt/qF3.net
7300万(前日比-170万位)。
ううー。下げやがるねー。やっぱ日銀の政策が現状維持、ってのが効いてるのか、
為替が円高に傾いて株安ってパターンで、日経平均は-3.11%。まあ、連休中の
先物は一時-4%以上行っちまってたから、それを考えればマシではあるけど、
しかしねー。そんなにみんな日銀に期待してたのか?それとも単に投機筋の
仕掛けなのかね。何にしろ、株価指数は大幅安でTOPIXも-3.03%なんてレベル。

その一方で、今日は中小型株がかなりの粘りを見せて、二部指数は-0.86%、
ジャスダックも-0.55%。マザーズなんかはわずかながらプラスだったようだね。
そんな中で俺ん所は、またもや大型株ほどじゃあないけど中小型よりは大きなマイナス。
まあ、今日は銀行株が結構大きく下げてたからね。メガバンも下げてたけど
特に地銀の下げが大きくて、-5%以上も下げるところもザラにあったりしたからまあ、
このレベルの下げになるのは仕方がないかな。んで、次に市場が開くのは金曜日か。
金曜日の値動きやいかに。まあ、連休で日数が開くからね。いつもに増して
どうなるかはさっぱりだよw

>>845 ドレッドノートさん
ああ、おはぎの注文取り損ねた・・・w
そうですよね。これから数日間は、海外市場は動くけど日本市場は動かない、
って日が続くから、なかなか判断は難しいですよね。まあ、私はお構いなしに
結構買い込みましたがw

850:千両箱
16/05/02 19:46:39.77 ahCZBEHp.net
物理屋さん、いよいよ出動ですね
私も注文をたくさん入れてるんですが
思ったほど下がらず、買えてません

851:山師さん
16/05/02 20:07:43.17 AIItofhEM
買うのはまだ早い、各企業決算で出そろってからでも遅くないで、
良くない決算が続々と出揃ったら失望売りが続出して暴落する可能性があると予想。

852:物理屋
16/05/03 06:43:39.91 CJrT21os.net
>>850 千両箱さん
そうですね。まあ出動といっても通常のアクションの範囲ではありますが。
しかし、千両箱さんの指値は結構慎重なもののようですね。
かなり安く買って、大きな値幅が取れてそう。

853:千両箱
16/05/03 10:02:24.23 4Q/MewmC.net
昨日は日経1000円程度の下げを期待してました。
指値は据え置きのままです。
休み明けはどうなるでしょうね。

854:山師さん
16/05/03 11:17:52.61 wS1JE28t.net
10%下げてから入るとは、かなりの安全思考

855:山師さん
16/05/03 13:41:57.88
まださげるな

856:千両箱
16/05/04 00:29:06.56 Hd7163TG.net
そうなんですか
どうせ買うなら目を付けておいた銘柄をバーゲン価格で。
株やり始めてからずっとこんな感じでやってます。はい

857:千両箱
16/05/06 15:27:52.10 Oyblx3GU.net
方向感のない相場なので場中ほとんど見ませんでした
また来週です

858:物理屋
16/05/06 19:01:16.97 Gby7e3VB.net
7300万(前日比±0くらい)。
あーなんだよ。連休中右往左往したあげく、結局ヨコヨコかいな。しかも
二部指数+0.47%、ジャスダック+0.61%と中小型は割とプラスだったってのに、俺ん所は
まさにヨコヨコ。これはねー、俺ん所に入ってる苦境に陥ってる有名企業が
割と大ブレーキだったのが大きいかな。例えば東京電力とかタカタとかね。
この辺りの会社は、あまりにもやらかし過ぎちまったおかげで、本来大企業が入る余地はないような
俺ポートフォリオに、保護すべき対象として入ってたんだよね。んでその辺りが今日は大幅安で。
ま、苦境にある会社に手をさしのべてれば、こういうことがあるのは仕方のないこと。
来週以降に期待するとしますか。

859:千両箱
16/05/09 17:00:44.65 ZFu7KW6m.net
連休明け まずまずの相場でした
かつて大崩れしてナンピンした銘柄が浮上したのがよかった
一部利確してキャッシュに

860:物理屋
16/05/09 20:39:49.67 dUrZsB0t.net
7320万(前日比+20万位)。
う゛ー、不調だー。今日は大型から中小型まで、割とまんべんなく上がったにも
かかわらず、俺ん所は本当にちょっとしか上がっちゃーいない。不調の理由は・・・
まあ、ひとつには銀行だろうね。今日はメガバンは悪くはなかったようだけど、
地銀に冴えない所が多かったんだよ。何でなのかはよく分からないけどさ。
あと、今日は地銀だけじゃなくて、俺が触ってるような現在調子が悪くなってる銘柄が
結構冴えなかったようだね。やっぱ何だかんだ言いつつリスクオフな傾向なのかね?
まー仕方ないや。明日以降に期待するとしますか。

861:山師さん
16/05/10 16:10:53.59 MtuBSbO6X
出てきてる今のところの決算は別に悪くないね、マスコミはアベノミクス失敗! って煽って企業の業績軒並み良くないてきな雰囲気作ってたけどそうでもないのかも、クソマスコミめ。

862:物理屋
16/05/10 18:05:01.03 tvWLeddf.net
7410万(前日比+90万位)。
うむ。今日は大型株を中心に大幅高だったね。麻生ちゃんの為替介入牽制発言なんかが
効き出したらしく円安が進んで、その結果株高、って感じだったようで、
日経平均は+2.15%、TOPIXも+2.16%とご立派な上げ幅。それに対して、円安の
恩恵が薄い銘柄が多い中小型株は当然ながら上げ幅は小さくて、二部指数+0.64%、
ジャスダックも+0.47%と結構控えめな上げ幅。ただ、昨日の反動なのか、
銀行株に上がるところが多かったおかげで、俺ん所は大型と中小型の中間くらいの
上げ幅にはなった。

しっかし、今日の相場はよく分からない部分が多かったよ。例えば、麻生ちゃんの
牽制発言なんて結構前からされてたのに、なぜ今になって効果が出始めて
円安に振れたのか、とか。あるいは、今日は割とはっきり前場と後場で状況が違ったけど
(大ざっぱには前場は上昇、後場は高値圏でもみ合い)、それは一体何でなのか、
とかね。俺はもう15年は株をやってるけど、こういう所は未だに全然分からないよ。
まあこんな調子だから、俺なんてシステムの助けがなければ、あっという間に
タコ殴り退場になってたろうね、きっと。

863:七転び
16/05/10 22:22:11.55 ZA9RxAIQ.net
お久しぶりです。

商社の決算発表が一通り済みましたが、
減損を除くベースの前期よりも悪化だったりして、
思った以上に今期の見通しが良くないですね。
気絶して待っているしかなさそうです。

銀行も同様だったりするとかなり苦しい展開かも。

中小株で好決算だった銘柄もポツポツありますが、
地味すぎて無反応だったりするのが辛いところ。
3月末分の配当が入金したらそういうのは拾いたい。

864:物理屋
16/05/11 18:34:01.09 9R9JOGAh.net
7420万(前日比+10万位)。
うーむ。何とも冴えない展開だねー。朝方は結構イキが良いかと思いきや、前場途中で
あっさりと失速。ヨコヨコレベルまで落ち込んで、日経平均なんか+0.08%とすごいヨコヨコ、
TOPIXも-0.04%と輪をかけてヨコヨコ。さらに、二部指数なんて+0.00%と誤差の範囲で
完全にヨコヨコ、それに対してジャスダックは+0.59%と結構プラスだったようだね。

まあこんな状況だから、ジャスダック銘柄も少なからず入ってる俺ん所は
微プラスで終了。まーただし、今日は時価総額的には冴えない展開だったけど、
内部的な操作は割とはかどったから、いわば「力をためる日」になったと
いえるだろうね。この操作の成果、いずれちゃーんと出てくれることを願うよ。
「願う」ってことは、今日した操作がポートフォリオにプラスの影響を及ぼす確率が
100%じゃないってことではあるけど、まあ期待してるとしよう。

865:千両箱
16/05/11 20:23:24.95 c0CPkKtY.net
なんとなく元気のない相場ですね
ただ見送るだけです
ぼつぼつ5月の株主総会の案内が届いてます
何処か行ければいいな

866:物理屋
16/05/12 21:41:55.93 /K1R3nqY.net
7410万(前日比-10万位)。
お?何だ。今日は朝方マイナスだったのに、結局は全体的にプラスで引けたね。
日経平均+0.41%、TOPIX+0.22%か。一方、中小型株はまちまちで、二部指数は-0.17%と
微マイナスだったのに対して、ジャスダックは+0.36%と大型と変わらないプラス。
最近、ジャスダックは何か調子いいね。

んで俺ん所はといえば、決算絡みで急落する銘柄が出てきたのもあって、最後まで
プラ転しきれないままに終了。まあ、相変わらずポートフォリオの内部オペレーションをするには
悪くない状況ではあるんだけど、時価総額の動き的には何ともさえない展開。
まあ、しばらくは「てっとり早く儲けたい」って衝動を抑えつつ、冷静に
動意が出てくるのを待つしかないだろうね。

>>865 千両箱さん
千両箱さんは株主総会行かれてるんですね。私はもうずいぶん長いこと行ってないなー。
もう160銘柄以上持ってるから、1社2社の総会行ったところで何の意味もなかったりw

867:七転び
16/05/12 23:26:10.09 n3o7eCzG.net
大手銀行の発表スタート。

悪くないと思うんですが、悪くないレベルだと
売り込まれるのが最近の相場模様なんですよね。

868:千両箱
16/05/13 16:35:04.98 tNOskCyI.net
売りも買いも指値ができない週でした
今日は決算発表で下げのきっついのをナンピンしてみました
また来週です

869:物理屋
16/05/13 18:38:07.42 mxVPPnpn.net
7310万(前日比-100万位)。
ん?んんー?今日は何かがおかしいぞ。相場展開としては、朝方は全般にしっかりしてたけど、
それから大した理由もなくフラフラと下げ始めちまって、結局のところ日経平均が-1.41%、
TOPIXも-1.28%と結構な下げになっちまった。一方で中小型株は今日、踏ん張って
ほとんどヨコヨコで、二部指数が+0.07%、ジャスダックも+0.05%なんてレベルだった、はずなのにさ。
ナゼに中小型株中心の俺ん所がここまで下げる?ざけんなよー。

まあこりゃ、ひとつには地銀株の下げがキツかったから、って部分はあるけどさ。けど
それだけじゃーこれだけ大きな下げの説明には全然足りない。中小型株の中でも、
俺が持ってるような窮地に陥ってる銘柄が、今日は特に大きく下げたんだようだな。
うぐぐ。中小型株が下げてないのに俺ん所だけ下げるのは、やっぱ結構腹立たしいもんだね。
チキショーチキショー!!

>>867 七転びさん
まあ、地合がよろしくないですからね。特に銀行とか弱いと見なされてるセクターは
キツいものがありますよね。

870:物理屋
16/05/16 20:49:42.92 FOoLzerU.net
7310万(前日比±0くらい)。
むむ。何とも冴えない展開だねー。全体的に、お昼頃にはかなり上げてたってのに、
14:00前後からヘタっちまって、結局日経平均は+0.33%と微プラス、TOPIXなんて
+0.11%ともっと微プラスで着地。まったく、期待外れな。一方、中小型株は
相当なまちまち具合で、二部指数が+0.42%とそれなりプラスだと思ったら、
ジャスダックの方は-0.73%と結構な下げだったりしてね。まあ、決算発表に
振り回された結果こうなったんだろうけど。

んで、俺ん所はといえば、そんなまちまちの状況の中で結果的に無風状態。
けど、この動かなさはあくまで結果であって、中身は相当な大荒れ、って感じだったよ。
決算を受けて急騰する銘柄あり、急落する銘柄も同じくらいあり、って感じで、
荒波にもまれ続けたような一日だったよ今日は。しかも、俺は今日市場に
ずっと張り付いていられる状況じゃあなかったから、けっこう取りこぼし、
やり残しなんかもあった感じだよ。明日以降に挽回できれば良いんだけど。

871:物理屋
16/05/17 18:09:15.55 pu94d3oM.net
7360万(前日比+50万位)。
お。今日は思ったより上がったようなイメージだな。高く寄りついて、
前場半ばくらいにヘタる場面もあったけど、その後は持ち直して横移動って感じ。
結局日経平均は+1.13%、TOPIXも+1.07%と結構な上げ。それに対して
中小型株は今日もまちまちで、二部指数なんて-0.08%とホンの少しながら
マイナスにとどまったし、ジャスダックも+0.45%と大型には及ばない上げ幅。
まあ、ジャイアン相場だなー。

んで俺ん所はといえば、やっぱり中小型株中心のポートフォリオだけあって、
大型には及ばないような上げ幅。まあそれでも、最近にしては悪くはない
上げ幅ではあるよ。結構停滞気味だからなー最近。でもこういう退屈な時こそ、
相場に潜む魔物に魅入られて無茶しちまわないように気をつけなければ。

872:千両箱
16/05/18 11:28:35.08 ABHfxUkP.net
17000円が高い壁ですね
なかなか届かず
少し前の20000円の壁みたい
買いたい銘柄買い増したので様子見中です

873:物理屋
16/05/18 18:15:03.25 /n0uXGii.net
7420万(前日比+60万位)。
!!おや。今日はちょっと面白い展開になったな。相場全体は一進一退って感じで、
結局のところ日経平均は-0.05%と微マイナス、TOPIXは+0.19%で微プラスと、
前日比プラマイゼロをはさんでまちまち、って感じだった。一方で中小型指数は
結構なマイナスだったらしいね。二部指数が-0.97%、ジャスダックも-0.73%って感じで。
しかもマザーズ指数なんか、-7.84%っつー急落だったらしいね。おっかねー。

まあそれにもかかわらず、中小型株中心のポートフォリオなはずの俺ん所は
結構なプラスになってくれた。これはひとつには、今日は銀行株が堅調だった、
ってのがあるだろうね。ただ、いくら銀行株の調子が良くても、俺ポートフォリオ
全体に対する銀行株の割合はそこまで高くはないから、銀行以外の株が
二部指数とか並に落ちてたら、さすがにプラス圏にはとどまれなかっただろう。
実際、俺ポートフォリオに入ってる銘柄は今日、銀行以外のもけっこう
堅調だったんだよね。

そう、今日は俺ん所、主要などの指数よりも上げ幅が大きかった。これって
結構珍しいことだからねー特に最近は。俺ん所に入ってる銘柄は、いろんな理由で
現在調子悪くなっちまってる弱者たちだからね。そんな弱者たちが根性見せて
逆襲に入ったんなら、俺にとっては本当に面白い展開ってことになるんだけど、
さて、明日以降はどうかね。楽しみに見させてもらおうか。

874:山師さん
16/05/18 20:54:41.45 NYuInaRw.net
バブルは弾けた

875:千両箱
16/05/19 06:56:20.79 7kjg8vNh.net
上に行くか下に行くか
迷ってる相場だと思ってます
上でも下でも動き出せば1000円超の振れ幅期待
どっちへ行っても笑える余裕を持ちたい

876:山師さん
16/05/19 08:09:05.34 r++ij09E.net
6747
8515
拾いますわ

877:物理屋
16/05/19 21:10:50.47 t2Tve3Uw.net
7450万(前日比+30万位)。
ムム。冴えないねー。朝方こそ多少威勢が良かったけど、それからすぐに落ち始めて、
午後っからはすっかりヨコヨコ。結局日経平均は+0.01%とすんごいヨコヨコだったし、
TOPIXなんか-0.14%とわずかながらマイナスだったし。一方今日の中小型株は
それなりプラスで、二部指数が+0.62%にジャスダックが+0.67%。今日はまあ、
中小型が意地を見せる形になったね。

んで俺ん所はといえば、現在の俺ポートフォリオの資産配分を反映するかのように、
大型と中小型の中間くらいの値動き。まー、極めて順当、何も変わったことはない
一日だったといえるだろね。だから俺が今日やったのは最近よくあるパターンと同じ、
市場のあっちこっちに散らばってる小銭をセコセコと集めるだけの簡単なお仕事です。
うー、極めてルーチンワークっぽいよ。つまらんと言えばつまらんけどまあ、
仕方がないだろね。

>>875 千両箱さん
そうですね。上下どっちに行っても対応できるってのは大事ですもんね。
まあ、相場勘ゼロの私はそうするしか仕方がないわけですがw

878:千両箱
16/05/19 23:23:40.50 BOjsGs3c.net
今夜のNHKは不動産投資の空中族だってさ
今、超低金利、資金はじゃぶじゃぶ
行きつくところは低利の金借りて投資すること
銀行もそれしか貸し出しニーズがないから大歓迎
株だ、不動産だ、商品先物だ、バブルだ

いつかもあったな。調子こいてると
将来、貸出が引き締められ、金利が上昇して投げ売り続出
売りが売りを呼んで大幅下落
バブルは崩壊。資産デフレへの道。いつか来た道

879:千両箱
16/05/19 23:33:54.41 BOjsGs3c.net
担保割れ、貸し倒れで銀行がいくつ潰れたんだっけ
生保、証券会社がいくつ減ったんだっけ
夜逃げした人、自己破産した人がどれだけいたんだっけ
年金の保養施設がどれだけ安く叩き売られたんだっけ
日経7000円は、まだついこの間の話

880:物理屋
16/05/20 20:35:02.65 C/ilAjKx.net
7480万(前日比+30万位)。
う゛ー、ヨコヨコだよーつまらんよー!!だいたいが、JISの文字セットに何で
「う」に濁点が含まれてないのさー。勝手にカタカナのヴになっちまいやがって。
「う」に濁点、「え」に濁点なんかは基本だろよー日本語として!

閑話休題。今日、日経平均なんかは引けにかけて多少は上げて+0.54%、TOPIXも+0.51%と
それなり上がったようではあるけど、俺ん所は元本に対して+0.40%程度で、レバレッジを
掛けてることを考えればまあ、割に合わないよ。もっとも、仮に1日に+0.40%ってのを
ずっと続けることができれば、1年では約2.7倍くらい、10年なら2万倍以上にできるっつー
凄い成績ではあるけどさ。続けられるわけねーんだし退屈だよー!!

881:山師さん
16/05/20 22:24:02.72 Z1Qo//sPr
円安が進んでる、外人の持ち株率が高い銘柄も騰がってる、大学生就職率過去最高、これは日経平均もまだ騰がるのかもね、来年の決算予想はどこもあんまり良くないような感じだが、それまでは騰がるのかもね、
ちょっとよみ間違えたなあ。。

882:山師さん
16/05/20 22:29:13.47 Z1Qo//sPr
>>878
居るか居ないかわからないミスワタナベと言われる人達もそういう事
して稼いでるって言われてるけど、銀行なんて個人に不動産買えるほどお金貸してくれないよねえ。
胡散臭い在日の不動産屋とかがいっぱい借りれていい思いすんのかねえ。

883:山師さん
16/05/20 22:29:46.77 Z1Qo//sPr
ミセスワタナベかw

884:山師さん
16/05/22 11:15:10.08 OVkedUIGR
主婦は金持ちなんだな

885:物理屋
16/05/23 20:16:18.80 C2970cYf.net
7490万(前日比+10万位)。
むむむ。相変わらずのヨコヨコ具合。まあ、今日は全体的にはまちまち
だったようだね。日経平均は-0.49%、TOPIXは-0.35%と大型株はマイナスで、
二部指数+0.13%、ジャスダック+0.69%と中小型はプラスってな展開だったようだ。

そんな中で俺ん所は、結構立派なヨコヨコだったんだよなー。まあ、
大型みたいにマイナスじゃなかっただけ良いって説もあるけど、俺は結構
ヨコヨコが苦手だからねー。こう動きにくくっちゃかなわんよ。
そろそろ、上でも下でもいいから、もーちとパッとした動きを
してくれないもんかね。

886:山師さん
16/05/24 11:24:45.07 oOE3k15P.net
>>878-879
90年前後みたいなのは当分の間来ないと思うけどね
最後に出て来た葛飾区の駅から徒歩20分のワンルームマンション買った奴はどうなんだろうね
ババを引いたとしか思えないんだけど
あんな感じのマンション、10年以内に投げ売り来ると思うけどな
下手したら棟売りで

887:山師さん
16/05/24 12:49:39.17 iABsSz7p.net
バブルの残骸
リゾートマンション
いまや孤独を楽しむ老人の終の棲家だって
時代は変わるよね

888:物理屋
16/05/24 17:36:04.32 5pupsYA6.net
7450万(前日比-40万位)。
いやはや、どうにも冴えないねー。特に大型株。日経平均は-0.94%、
TOPIXも-0.91%なーんて感じだからね。ジリ下げでヤーな感じだ。一方、
中小型株はそこまでは下げてなくて、二部指数が-0.12%、ジャスダックも-0.17%程度。
んでま、俺ん所は最近よくあるパターンにはまったらしく、大型と中小型の
中間くらいの値動きだった。

まあどうにも冴えない結果だよ。ま、俺システムの特性からいって
仕方がない部分もあるけど、どう見たって停滞してるからねー。まあ
停滞してるっていえば、俺がここにカキコを始めてから、年単位で
ずっと停滞してるっていえばその通りだけどさ。手法の特性上この手の停滞には
しっかり耐えなきゃいけないんだけど、運用に使ってるのはシステムでも
俺本体は生身の人間だからね。この手の停滞に耐えるのにも結構な
精神力は要る。まーしょうがないから耐えるか。ジー・・・。

889:山師さん
16/05/25 16:03:28.24 EzDJZdik.net
>>887
一般人は不動産のほうが安全に見えちゃうのかね
どう考えても供給過剰になる不動産よりも、バリュー株に分散投資のほうがいいと思うけど
株をバブル崩壊とかNTT株とかのイメージで見てるのかね

890:物理屋
16/05/25 18:14:59.05 YdMqcCyt.net
7500万(前日比+50万位)。
お、今日は上げたねー。円安をはやしたとかで、日経平均は+1.57%、TOPIXも+1.23%と
なかなかの上げ。一方、中小型株は今日は元気なく、二部指数が+0.46%、
ジャスダックも+0.15%と少しの上げ。まあここ数日、大型株の下げ幅の方が
大きい日が続いてたからね。中小型株が置いてかれるこの動きはま、
仕方のないところだろうね。

一方、俺ん所はといえば、また例によって大型と中小型の中間くらいの
動きをしてる。ただ、内部オペレーションは低調で、なかなか有利な値動きに
持っていくための動きをすることができてない。ヤバいよ。
このままだと単なるアホールド野郎だっての。まあ、ランダムウォーク論者には
ほめられるかも知れないが、これじゃあ俺システム独自の優位性が
発揮できやしない。何とかしたい所だなー。

>>889
ま、実際には不動産っていろんな手間やらリスクやらあるからねー。
投資資金に余裕があるからって安易に飛びついていいようなもんじゃあ
ありませんわな。

891:山師さん
16/05/25 21:00:38.97 EzDJZdik.net
>>890
そうそう不動産は色々と手間やら追加資金が必要になるしね
実物資産の安心感か
バリュー株か上位銘柄のJ-REITのほうがいいと思うけどね

NHKのは『クローズアップ現代 加熱続く不動産』って奴
有名動画サイトとかにうpされてるかも
最後の7分ぐらいに出て来るのが868で書いたババ引いたっぽい人
年収400万円台で、すでに購入した自宅のローンの1200万も残っているのに、投資用に葛飾区の駅から徒歩20分のワンルームマンションも購入とか・・・

892:千両箱
16/05/26 20:38:43.21 RmVkRJn4.net
受け取る家賃でローン返済とか
資産の償却で節税とか言われて買うんだろうけど
本体の値下がりや空室リスクは考えてないから
幸せなんだろうね
昔と同じだ

893:山師さん
16/05/26 21:04:04.41 brdwFBB9.net
>>892
4部屋持ってるけど

固定資産税、管理費で節税分が消えていくし
団信があるから他の生保は解約したけど空室リスクだけは如何ともし難い
おまけに確定申告はめんどくさい

買うもんじゃ無いね

894:物理屋
16/05/26 21:16:11.03 YBTmG14g.net
7530万(前日比+30万位)。
何だよ、弱いねー。朝方には結構上げて始まったのに、引け前には一瞬マイ転したりしてさ。
結局のところ、日経平均は+0.09%とほぼ変わらず、TOPIXも-0.00%と全然変わらず。
それに、今日は中小型株がもう少しはっきりと弱くて、二部指数が-0.14%に
ジャスダックなんかは-0.43%と落ちた。まあ、冴えない展開だね。

そんな中、俺ん所はわずかながらもプラスで着地した。これは、何といっても
エアバッグのタカタがS高になったのが大きいだろうね。何でも、米ファンドの
KKRって所が支援に名乗りを上げたんだとか。まあ、大リコール問題で会社の
存続さえも危うくなりそうな勢いだったから、安心感が広がったんだろうね。
とはいえ、タカタについては問題は明日からだ。この勢いが明日以降も
持続するのかどうか、興味深く見させてもらおうかな。

895:千両箱
16/05/26 22:39:26.18 s0ll6fA7.net
>>893
すごいね、4部屋持ってるの
いい物件なら10〜15年で購入代金くらいの賃料収入稼げるね

あとは値上がり待って転売のうまみも
でも譲渡益に課税されて目減りするか

古くなると空室は増えるし、修繕などの管理維持費が増えるね
業者はそれを経費にして節税できるなんて たわごと言うけど

896:山師さん
16/05/27 02:30:45.99 Y8kgvVHk.net
これからは空室リスクが大変だろうね
大規模な移民はまずやらんだろうし、人口どんどん減るだろうしな

受け取る家賃でローン返済とか、もろ自転車操業じゃないか
軒先を貸して母屋(自宅)を取られる、みたいになりそうだな
不動産業者はあこぎだし、素人は乗せられちゃうんだね

897:山師さん
16/05/27 10:19:50.78 QQW2WPOr.net
政府も日銀も借金して投資する環境を作ってくれるんですが
結果は各自の責任
勧めたあなたが悪いのか 乗った私がバカなのか
演歌の世界が広がります

898:物理屋
16/05/27 17:59:33.76 OI6TT+Rg.net
7520万(前日比-10万位)。
うきー、ヤーなヨコヨコ。大ざっぱに言って、大型はプラス、中小型はマイナスって
展開だったから、俺ん所もじゃっかんなりとマイナスにならざるを得ない状況。
しかも昨日S高だったタカタは、朝方ちょっと高かったと思いきや、すぐに
ヘタっちまったしさ。結果としてはかなりのレベルでヨコヨコだった。こうやってヨコヨコに
なられるのは、ある意味では急落されるよりキツいものがあるね。

まあそれでも、今日もポートフォリオの内部状態を改善はしてるけどね。
最近は、そういう改善をいくらやっても目に見える成果がなかなか
挙がらないような・・・。まあ、早急に結果が出ることなんて
求めちゃいかんね。個人投資家の強みのひとつとしては、儲けるのに
時間制限がない、ってのもあるからね。気長に構え続ける必要アリだな。

899:山師さん
16/05/27 18:47:50.94 L3igIFai.net
>>897
乗るバカがいるから嵌め込む奴がはびこるんだろうけど、9:1で千三屋が悪いよね

預金金利が異常に低いのも素人の不動産投資ブームの要因らしいw

900:千両箱
16/05/28 10:24:13.56 IIl1wqyA.net
伊勢志摩サミット
あっという間に終わっちゃいましたね
あべちゃんが海外に向けて3本の矢
これで3回目ですがこれが最後かな

アベノミクス失敗が囁かれてるのが悔しいんでしょうけど
今回はどの程度相場を持ち上げることができるか
楽しみにしましょう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2923日前に更新/386 KB
担当:undef