【統合】■□【種5000万以上〜1億未満】□■ at STOCK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:おはぎ屋
16/04/08 06:41:51.07 JNQdV+yA.net
皆様、おはぎゃーーーーー!!!
物理屋は、朝に度を越した精神的ショックを受けると、おはぎ屋に変身するのだ!!

なんじゃこりゃー!先物-2%超、だとぉ?何でさ?昨日からの円高の影響が
ここにきて表面化ってことかい?現物市場は一体どうなる。

>>749
質問スレに行きましょう。
株質問・すごく優しく答えるスレ215
スレリンク(stock板)
あるいは
初心者株入門
スレリンク(stock板)
辺りが良いかと。

751:ドレッドノート
16/04/08 07:14:19.82 E9COnUA4.net
おはぎ屋さん、おはようございます。
あんこときな粉一個づつと、熱い昆布茶下さい。

今日はピンチがチャンスかもしれないので午前休貰って、桜見ながらのトレードと洒落込みます。

752:おはぎ屋
16/04/08 08:51:32.44 JNQdV+yA.net
>>751 ドレッドノートさん
ハイヨコロンデー!!しかし、桜見ながらのトレードとは風流ですね。
私の部屋からもちょっとだけ桜が見えるから、私も一応、
桜見ながらのトレードしよw

753:ドレッドノート
16/04/08 09:15:23.14 E9COnUA4.net
>>752
そーせいホルダーになってるんですが、今朝も寄り付きで少し成り買いしてました。
新高値で寄ってから19000越えたと思ったら、凄い殴り合いで桜見てる場合では無いw
殆どボクシング見てる気分でエキサイト!

754:物理屋
16/04/08 18:12:36.99 JNQdV+yA.net
6990万(前日比+20万位)。
うむむ。今日は、無駄に株価が暴れた感があるなー。朝方は先物の下げもあって、
-2%くらいの結構なマイナスになったりもしたけど、今日は多くの時間上昇傾向で
お昼頃プラ転。14:30頃には+2%くらいにもなったけど、それから
引けにかけては急激にヘタっちまって、結局のところ日経平均が+0.46%、
TOPIXなんかは+1.18%とそれなりの上げ。まあ、朝方の-2%なんつー先物を
考えれば、頑張って逆転したって言えるんじゃあないかな。・・・しっかし、
株ニュースとかだと、この動きの原因はドル円みたいなこと言ってるんだけど、
別にドル円、そんなに動いてるワケじゃないんだよね。今朝の下げにせよ
その後の上げにせよ、ちーとばかり過剰反応なんじゃあないかい?

んでま、一方の中小型株はといえば、今日は大型とそんなに違わず二部指数が+1.00%、
ジャスダックも+0.87%と結構上げた。なのに、なのにだよ、またもや俺ん所は
それら中小型株指数たちにはるかに及ばない上げ幅で終了。昨日だって
中小型株指数がプラスの中、ひとりマイナスだったばっかりだというのに。
う゛ー、不調だ。まあ、原因はだいたい分かってるけどね。
俺ん所には流動性が低い銘柄が結構入ってるから、今頃になって
思い出したように下げる銘柄がかなりあったりするからこうなってるんだよね。
まーそりゃ仕方のないこと。今日は久々に市場の雰囲気が明るくなったから、
来週以降にも期待するとしようか。

755:山師さん
16/04/09 04:34:31.42 tor4uPjC.net
天才投資家現る。

金融危機と円高・株安の予測を的中させて、金没収・次期米大統領・消費税増税も予測する本物の天才。

資産24億円の哲人投資家・大重俊のツイッター
URLリンク(twitter.com)

756:山師さん
16/04/10 00:52:52.75 VZt/htTc.net
やはり、、
そーせい、アキュラ、小野薬品工業、ペプチドリームの4択で決まりですよね?

それ以外はただ監視しておいて、良いニュースが出たときに飛び乗るデイトレでじゅうぶんではないかと。

こういうマイルールで私は投資歴1年で、300万円を1000万円に増やしました!


今のうちにソーセイ買っておかないと手が届かなくなりますもんね

757:山師さん
16/04/10 05:57:53.20 IsO+wVWz.net
そーせい

758:山師さん
16/04/10 22:52:03.63 J71yCOHm.net
そーせい天井臭

759:米倉大門
16/04/11 00:50:07.42 pF3KTc2z.net
うーん 、ソーセイね、
金曜の地合いでしかも、売買代金ナンバーワンなのに20010円で止まったということは、
そこが今の地合いでは限界だということ。月曜から調整下落間違いなし!
ここでハイカラで思いっきり儲けましょう。これが天才のやり方です!

資金のある海外の投資家やファンドが買いに本気にならなければ、30000円はおろか、25000円も行きませんよ。
私的には今の円高を含めた地合いを見たら、18000〜18500円までは確実に調整下落するでしょう!


売買代金でトヨタ自動車を抜いたのだって、ファーストリテーリングの下落と為替円高からのトヨタ自動車の軟調で、そちらに資金が回らなかったからですからね。

海外勢の売り越し、為替円高etc〜
すべての状況を冷静に観察して見抜かなければ、退場に向けて資金減らすだけで、一流のトレーダーにはなれませんよ皆さん!w


もちろん中長期で見たら30000円以上になるとは思いますが、熱が冷めれば調整下落は必ずありますし。
いったん月曜の寄り付きで利確しておいたほうが正解でしょう。
すぐさま18000円あたりまでナイアガラ来るはずですから。


ここにいる99%のトレーダーは単なる凡人で、凄まじく儲かっている人間はたまたま長期で持ってて当たっただけの運が良かったトレーダーですから!w
実際はほとんどの人が上がってから買っていますから、明日の寄り付きではそんな人たちが利確に走ること間違いなしです。


円高で地合いも良くないここ最近のデイトレはそんなに単純じゃないですからね。
天才トレーダーは、凡人とは見る目も、考え方も、予測も、すべて違いますからね!

あとから後悔して含み損−莫大になって資金縛られて拘束されるより、
いま出ている利益をいったん味わって、調整下落して来たところを掴むのが上手いトレーダーだと思いますよ。



最後に、私の朝の寄り付きの上手なやり方をレクチャーして差し上げましょう。
現物分は中長期で持っていればいずれ上がりますし、分割もされるはずですから、そのまま放置で結構です!

問題は信用分。
買った株価よりさらに落ちれば含み損−が大きくなり、いつまた上がるかも分からず当分は資金が縛られてマイナスの数字を見るだけの毎日で不快な思いをすることになってしまう。

ですから朝の寄り付き前に、買値の2つ3つ上のティックで逆指値を設定しておき、それ以下に下がれば自動的に売るようにしておけば、それ以上下がったリバウンドの瞬間にまた入れます。


これがやり難い方は、朝の寄り付きでいったん利食いしてしまい、また調整下落してきた時を狙いましょう。

ここで呑気に構えてるトレーダーは、明日の寄り付きから超絶ナイアガラで顔真っ青になって沈み、書き込みも少なくなることが目に見えますねえw




見てて下さい。
朝の寄り付きの瞬間に、緑の太く巨大な陰線を描き、超絶ナイアガラで18000〜18500円あたりまで一気に下痢便下落しますから!!


上がる力があれば金曜にストップ高まで行ってますし、海外勢は皆さんが思ってるほど単純じゃないですよ!w
皆さん覚悟してくださいね、
私、失敗しないので!w

責任も取れない他人のいい加減な買い煽りなどに誤魔化されず、自分なりのマイルールを確実に守ることこそ、上級トレーダーとなれるのです!

by.米倉大門

760:山師さん
16/04/11 01:55:26.09 wWE1MlWe.net
天才投資家現る。

金融危機と円高・株安の予測を的中させて、金没収・次期米大統領・消費税増税も予測する本物の天才。

資産24億円の哲人投資家・大重俊のツイッター
URLリンク(twitter.com)

761:物理屋
16/04/11 17:56:51.38 2kF2jRzB.net
6970万(前日比-20万位)。
あーあー。円高が止まらないねー。ドル円はとうとう107円台に突入で、主に輸出企業には
キツい展開。ただ、引けにかけてはお昼頃よりはだいぶ戻して、日経平均が-0.44%、
TOPIXも-0.61%と、言うほどの下げじゃあなくなりはした。しっかし、相変わらず日本株は
弱弱だよなー。日経平均は一時かなり長い間、ダウを上回ってたってのに、今や
2000ポイント近くのビハインドだもんなー。まあ、日経平均がダウを上回ってた期間、
日本株は少々買われ過ぎだったって部分はあるにせよ、今の他の国に対する相対的な弱さは
かなりのもんなんじゃないかな。

んでま、今日は為替が下げ要因だったってこともあって、その影響を受けにくい中小型株は
なんと逆行高で、二部指数は+0.10%、ジャスダックなんか+0.85%なんて立派な上げだった、
らしいね。まあ、その恩恵がなかったとは言わないけれど、俺ん所は前日比プラスまでには届かず
微下げ水準で着地した。その原因は割と明らかで、今日は銀行株の下げがキツかったから
なんだよね。特に地銀はメガバンよりも元気なく、3%以上も下げちまう地銀もザラにあった。
うー、仕方がないな。まあ、無限に下げてくことはあり得ないにしても、地銀って
いつ反発するのかねー?ま、相場勘ゼロの俺には見当もつかないや。

762:山師さん
16/04/11 20:57:52.74 TChlyftP.net
大門さんすごいなぁ
今チャート確認しましたが、寄り付きで一旦利確が正解だったんですね
最近いじってないですが

763:山師さん
16/04/11 21:54:34.03 lUtWyl6t.net
物理屋さんの今回のドローダウンというか停滞期間は
結構長い気がするのですが、現行システムで期待して
いるパフォーマンスにおいては予測の範囲内ですか?
バックテストをしないシステムとのことなので、
事前にこういう期間の予測があるかは不明ですが。。

764:千両箱
16/04/12 11:44:03.76 ZgEfROl4.net
こんにちは 相変わらず低空飛行中です
以前ほど売買してませんが
最近は下げのきつい自動車や不動産を買い増したくらいです
こんな調子だから力が入りません

765:尋ね人
16/04/12 18:03:45.39 Ymk9WDsj.net
ドレさん、物理屋さん、サイケさん、千両箱さん

その他の方は本業は何かされているのですか?

サラリーマンとか、、、

766:ドレッドノート
16/04/12 18:09:43.93 FBmVIH+5.net
呼んだ?
バリバリの田舎のサラリーマンですよ!

767:物理屋
16/04/12 18:44:56.33 J3t3wp76.net
7080万(前日比+110万位)。
お、今日は昨夜の先物に反して結構な上げじゃないか。日経平均は+1.13%、
TOPIXも+1.53%か。何でだろうねこの上げは?株ニュースとかだと「割安感から
買い戻される」とか書いてあったりするけど、別に昨日に比べて今日いきなり
日本株が割安になったわけでもないからねー。割とナゾだ。まあ、買い一辺倒の
俺ん所にはありがたいよ。特に、今日は銀行株が割と大きく反発したからね。
そのおかげで、今日は中小型株は二部指数+0.72%、ジャスダックなんか+0.38%と
伸び悩んだのに比べて、俺ん所は比較的大きい反発が得られて助かったよ。

まあ、今日は銀行株ばかりじゃなく、俺が買ってる他の弱者な株たちも割と
上がったからね。久しぶりに一息つくことができて助かったよ。ま、
特に俺が触ってるような弱者株は今年、かなり下げっぱなしだったからなー。
これで風向きが変わってくれれば助かるけど、まあまだ過剰な期待は禁物かな。
別に急いで上げてもらわないと困るわけでもなし、とりあえずなるように
なってくれればいいや。

768:物理屋
16/04/12 18:47:01.98 J3t3wp76.net
>>763
いや、今停滞してるのは私のところってより日本株そのものが停滞してますからね。
私の使ってるシステムは、全体が停滞してるのにそれをぶっちぎって上がるような
強力なものじゃあないってことです。それに余計なことだけれど、もし>>763氏が
システムトレーダーなら、2年3年程度の停滞で音をあげてたら身がもたないと
思いますよ。それこそ神がかり的に凄いシステムでもない限り、今の私程度の
停滞なんて普通にあると思われるので。

あと、今回は>>763氏の反応にちょっと期待しようかな。今までこのスレでその手の
質問をした人って、こちらが回答を返してもそれきり知らん顔をする、かなり
失礼な人だったから。>>763氏がそんな人じゃないことをちょっと期待。

769:物理屋
16/04/12 18:48:03.89 J3t3wp76.net
>>765 尋ね人さん
私はフリーランスですよ。組織に属さず気ままに仕事してます。
ちなみに、尋ね人さんはどんな仕事されてます?ひょっとして専業?

770:サイケ ◆fnNIIv65is
16/04/12 20:05:45.71 qnMe5M7o.net
>>765
ぼくも一応フリーランスの肩書があるのですがほぼ専業です
専業にあるまじき張り方をしてますが……
一応、その肩書をなくさない程度にちょっぴりだけ仕事をしてます

771:千両箱
16/04/12 20:51:59.40 E2YmkCYj.net
皆さんいろいろな特技経歴があるんでしょうね。
長い人生楽しむためにはそのほうがいいと思ってます。
私はサラリーマンやめてから、
ちっぽけな事業をなんとか続けてるし、
副業で3年ほど専門学校の講師やったりしながら、
投資も飽きずに懲りずに続けてます。
最近は日曜大工みたいなものに興味があるんです。
水道修理や電気修理、ペンキ塗りとか楽しいですよ。
ホームセンター大好きです。やればできます。

772:七転び
16/04/12 20:56:04.00 JRgkG23k.net
今日は銀行株に助けられて上げ。
ここのところ取引が少ないのであんまり書くことがない。

そろそろ底打ちを期待したいですが、
反発は一日限りで終わりだったりするのが最近の流行ですよね。w
マイナス金利拡大なんて出されたら安値更新だろうな〜。

773:尋ね人
16/04/12 22:55:36.03 b4QtD9uz.net
みなさん、丁寧な返事、感謝です。

私は零細の跡継ぎですが、資源下落でそろそろ
店じまいの準備をするものです。
資源バブルが懐かしい。

774:ドレッドノート
16/04/12 23:04:53.80 RiOTcCt8.net
>>771千両箱さん
日曜大工楽しいですよね、自分もDIYリフォームやってるので、
第二種電気工事士取って配線弄ったり、水道の蛇口交換、壁紙張り替えなどなど。
木工工作とかの工作室造ろうと企んでます。


>>772 七転びさん
今日はメガバンク大きく戻しましたよね、暫く戻すんじゃないですか。

>>773 尋ね人さん
差し支えなければ、業種を教えて頂けると助かります。
資源下落で店仕舞いする零細店というのが思いつかないです。

775:山師さん
16/04/12 23:53:31.58 XLNVunqs.net
>>ドレさん
同じ趣味でうれしいです。
電気工事士まで撮ったのなら大したものですね。

>>尋ね人さん、
ご苦労が多そうですね。
何の商売かわかりませんが、私のまわりでは
ガソリンスタンドや燃料店、銭湯がかなり減ってきました。
減れば、逆に存在価値が出るかもしれませんよ。

776:尋ね人
16/04/13 00:50:14.98 gIprUZLD.net
>>774>>775
ドレさん、山師さん、

産業有価物収集、転売のような業種です。
産廃やスクラップ業と良く似ています。
資源価格変動は経営に直撃します。

ちなみに運用資金は4千万しかありませんが、
このスレで色々参考にしたいと思っています。
トータルの個人金融資産は1.1億くらいです。
みなさん、金融資産トータルはどれくらいでしょうか?

777:山師さん
16/04/13 03:42:44.78 QH62l3wG.net
>>776さん
残り7千万は株式以外で運用なんですか?
あ、でも運用資金とは別なのか
預貯金?債権?

778:物理屋
16/04/13 05:26:26.41 Z9JFdYkE.net
皆様おはよう。・・・ああ、過疎りがちなこのスレが良い感じに賑わってる。
先物は、>>772での七転びさんの心配が無用になりそうな勢いだね。

それにしても、このスレや上スレの人たち、いろいろで面白いですなー。
立場的には、サイケさんと千両箱さんが結構私に近い感じ。やっぱ
フリーランス+株ってのは、ひとつの典型的なあり方なのかもですね。
尋ね人さんも今のところは自営だし、サラリーマンのドレさんが
少数派なのは面白いですねwまあ、この資産域では必然なのかな?

ちなみに、私の希望としては、才能あるここの皆さんが株で自由時間を
手にした暁には、経済的な事情に束縛されないステキな活動を
してほしいと思ってます。その才能を自分のためだけに使われるのは
もったいないと思うので、できれば周りにも波及効果があるようなのを。
ちなみに私はといえば、発明に取り組む準備をしてます。まあ私ごときでは
何の成果も挙がらない確率99%でしょうけど、せっかく手にした時間ですから、
宝くじ的確率を狙ってみようとw

>>776 尋ね人さん
私の場合、ここに書いてる金額=金融資産です。システム上、運用資金と
そうでない資金を区別してませんからね。

779:ドレッドノート
16/04/13 06:49:47.45 +kgZ+j+4.net
おはようございます。
しかし、サラリーマンは少数派ですか、衝撃的な事実ですわ。
サラリーマンだと投資に割ける時間が取りにくいのかな?
工場などの現場だと、ザラ場発注出来ないのも事実か。
長期投資は出来るとは思うから、アベノミクスで増やしてる人多いと思ってた。

>>尋ね人さん
なるほど、そういった業種だと難しいですね。
ほんの数年前までは資源高かったですよね。
資源安は商社だけでなく、中小や零細まで影響出るなんて想像出来てなかったです。
自分の金融資産は株式のみです。
このままでは全て溶かすリスク高いので、不動産なども含めて資産分散考えます。

780:尋ね人
16/04/13 12:56:29.17 XVtOANg6.net
>>777
残り7千万は大半が預貯金です。運用してません。

銀行の支店長やベテラン職員がうちの家族の事
よく知っているのであまりお金動かしたくないのです。

>>778物理さん、発明狙いですか?その知識が羨ましい。
>>779
ドレさん、私も田舎住まいですが、田舎のリーマンて偏狭な保守が
多くて周囲に合わせるの息が詰まりませんか?
食事や自然は豊かだと思いますけど。

781:山師さん
16/04/13 13:56:33.17 QH62l3wG.net
>>780
預貯金でしたかー
質問に答えて頂きありがとうございますっ

782:ドレッドノート
16/04/13 15:12:28.83 iVrwHN+S.net
>>780 尋ね人さん
変わり者、偏狭な人、色々居ますね。
そのため、将来的に専業というのは避けたいのです。

アパート経営とFPやってるとか建て前があると、へぇーで済んじゃいます。
不動産持ってるとかだと大なり小なり妬み・僻みは受けるでしょうけど。
今は貧乏サラリーマン風情なので、問題ないですがw

783:物理屋
16/04/13 18:06:24.00 Z9JFdYkE.net
7170万(前日比+90万位)。
おー、上げるねー。日経平均は+2.84%、TOPIXも+2.55%。立派なもんだよ。
ただ、これだけ上げる理由がよく分からない部分もあるから、びみょーに
落ち着かない部分もあるけどね。外部環境だって大して良くはなってないんだし。
まあ、うっかり下げ過ぎちまった反動が来てる、ってことなのかな?うーむ。
ま、相場観のカケラもない俺が、これ以上考えてみたところで無駄なことかもなー。

ただ一方で、中小型株は今日もあんま冴えないんだよなー。二部指数は+0.81%、
ジャスダックも+0.95%と、大型の半分にも達しない上げ幅でしかなかった。
おかげで中小型株中心の俺ん所も、そんなような上げ幅にとどまったんだよな。
とはいえ、今日の俺ん所の上げ幅は、俺ん所にしては大きい方だし、今日のところは
満足すべきなんだろねこれで。

>>779 ドレッドノートさん
いやさ、ここらへんにサラリーマンが少ないのは、この資産帯になると、サラリーマンを
やめて仕事量を減らす人が多いんからなんじゃないかと。事実、ドレさんも
サラリーマンは引退するんですよね?それが10年後、20年後ということも
あり得る、ということ・・・!かもですけどw

>>780 尋ね人さん
まあ、発明といってもそんなご大層なもんじゃないですけどね。
小学生が分別ゴミ箱の特許を取ったりするご時世ですし。

784:七転び
16/04/13 23:31:35.40 BHSvd+gP.net
今日も銀行株が上げたので、
欲張らずに低いところで拾えた分は放流して差し替えました。

恐らくは物理屋さんほどじゃないはずですが、
少なからず中小株が入っているのもあって、TOPIXには負け。

職業や資産額はぼやかしておきたいのでご容赦を。

785:山師さん
16/04/14 05:11:48.35 j1KrWg6S.net
天才投資家現る。

金融危機と円高・株安の予測を的中させて、金没収・次期米大統領・消費税増税も予測する本物の天才。

資産24億円の哲人投資家・大重俊のツイッター
URLリンク(twitter.com)

786:物理屋
16/04/14 08:35:28.49 GiCiG4GB.net
皆様おはよう。今日は順調に3連騰と行きそうだね。期待しとこ。

>>784 七転びさん
おや、七転びさんも中小型株持ってたんですね。

> 職業や資産額はぼやかしておきたいのでご容赦を。

あれれ、ちょっと残念。

787:尋ね人
16/04/14 09:51:14.92 Lbl5meHY.net
皆様、おはようございます。

このスレ(タネ5千万)の方々が現在、欲しいなと
思うサービスってありますか?

私はタネ5千万以上の方の投資家専用の大型シェアハウス
があれば住んでみたいと思います。専業でなくてもフリーランス
の方や、その他の方の経験や知識、技能、趣味なども
シェアできそうで有意義な時間を過ごせそうです。

788:ドレッドノート
16/04/14 10:09:51.27 bF8ZIdZr.net
>>787
シェア・ハウスは厳しいな。

トレーダーズ・カフェ的なのは欲しいと思いつつ、客層制御出来ないと本当に居て欲しい客は逃げていきそう。

情報乞食、商材屋、闇投資顧問などが集まってきそう。

789:千両箱
16/04/14 10:21:18.76 vN0iuI9i.net
順調なリバウンドが続き、まずはめでたしですね
この水準では含み損がなくなって気が楽
どこからポジション減らし始めるかタイミング待ちです

790:ドレッドノート
16/04/14 11:46:16.56 bF8ZIdZr.net
>>789
千両箱さん
おめでとうございます。
日経ともども売り込まれてたぶん、リバウンド大きいですね。
ああいった押し目を王道銘柄を仕込めるのが手堅いですよね。

791:千両箱
16/04/14 15:45:42.75 nH6jBY3G.net
>>790
ドレさん、私の拙い運用を評価していただき恐縮です
箱がほとんどカラになってきたのが気になってました
3時間際に売り指値が少し約定できて資金的に楽になりました
ドレさんは沈黙しながらホームランかっ飛ばしてるんでしょうね

792:ドレッドノート
16/04/14 16:02:32.25 bF8ZIdZr.net
>>791 千両箱さん
沈黙しながら、今日みたいな日でも大きなマイナスです。
新興・材料株触ってるせいですね、力を蓄えてるのなら良いんですが・・・。

793:物理屋
16/04/14 18:59:21.61 GiCiG4GB.net
7340万(前日比+170万位)。
うっは。上がるねー。これで大幅に3日続伸だよ。まあ今日も上がるだろうとは
思ってたけど、ここまで上げるとは想定外だったなー。何せ、日経平均は+3.23%と
今日も大幅続伸、これで3日間で+7.4%っつー高速上げだからね。今日は
TOPIXも+2.92%だったし、ちょっとスピード違反なんじゃ?ってくらいな
スピードで上げてるよな。しかしまあとにかく、この上げは根拠が薄弱だからなー。
確かに円安にはなってるし、海外の株も上がってはいる。でもしかし、これだけの
上げを演じるほどか?ってーとそうじゃあないだろうからね。そういう根拠から見れば
明らかな過剰反応。まあ、売り方さんはたまったもんじゃあないだろうね。
こんなワケの分からない急騰をされちまったらさ。株市場のこういう所が、
チキンな俺が売りから入らない、入れない理由のひとつだったりもするんだよね。

閑話休題。一方の中小型株は、昨日と同様に小さな上げ幅で、二部指数が+0.64%、
ジャスダックも+0.73%と、大型株に対してかなりのビハインド。こういう展開になると、
いつもの俺なら「弱い者いじめだー!ジャイアン相場だー!」って叫ぶところだけど、
今日は俺んところの上げ幅が悪くなかったからやめとこうw。俺ん所が中小型株中心の
ポートフォリオにもかかわらず、今日比較的大きく上げたのは、何といっても
銀行株の上げが大きかったからだろうね。今日はメガバンもそれなり上げてたけど、
むしろこれまでさんざん下げてた地銀が、これまでのうっぷんを晴らすかのように
結構上げてたからね。そのおかげで俺もこの所の下げから結構リカバリできた。
ありがたいことだよ。

794:物理屋
16/04/14 19:00:48.83 GiCiG4GB.net
>>787 尋ね人さん
それならアレですね。リゾート地にシェアトレーディングルームってのなら
アリと思いますよ。ネット環境完備で維持費は分担するようにしといて、
基本的には日単位でバッティングしないようにシェアする。そうすれば、
定期的に気分を変えたトレーディングができると。場所を問わないっていう
ネットトレードの特性をうまく活かせそうな感じ。

>>789 千両箱さん
え、もう含み損なくなってるんですか?ウラマヤシイ。私なんて、やたらと
銘柄数があるせいもあって、含み損残りまくりですよ。

795:ドレッドノート
16/04/14 20:12:18.34 PPQfocSW.net
>>787 尋ね人さん

すいません、ちゃんと読まずにレスしてしまいました。
5000万以上限定なら、興味有りです。

しかしシェアハウスは厳しいですね、
ただ投資倶楽部的な必要な時だけ集えて、
投資・投資談義など出来る場所は良いと思います。

796:山師さん
16/04/14 22:45:55.44 K6AJp5wV.net
>>768
レス遅くなりました、758です(こう書くと名古屋みたいですね)。
回答ありがとうございます。自分はサラリーマンの傍らスイング
トレードをちょこちょこ試している弱小トレーダーなのですが、
ほぼ専業で独自の理論で売買されている物理屋さんはどの程度の
ドローダウンを想定してトレードされているのかに興味があって
質問しました。不躾な質問ですみません。
自分は何かしらの手法を思い付いてバックテストをしてみる時に、
どうしてもドローダウンからの回復期間に目が行ってしまい、
できれば半年くらいに収めたいとあれこれ考えてしまいます。
(勿論、それを回避するためにパラメータを弄るような、
 カーブフィッティングまっしぐらなことはしませんが…)
いまは日経225先物の寄り建てに特化して一発ホームランを狙わず
コツコツ安打狙いでやっていますがドローダウンを小さくするのが
なかなか難しいです。

ちなみに株板の種○○万円スレは上手い人が多くて参考になるため
全部読んでいますが、本来はもっと下のスレの住人です。
ありがとうございました。

797:尋ね人
16/04/15 00:37:31.39 hCwf7meM.net
お晩です。
ドレさん、物理さん、真面目な回答感謝します。

その他の方も何か欲しいサービスってありますか?
5千万かそれ以上の投資家の人がどんなサービスを欲しがって
いるのか興味があります。

798:山師さん
16/04/15 11:35:00.59 vjcIhE6V.net
5000万くらいだと庶民の感覚と一緒だよ
高い山に見えても登ってみるとそうでもない

799:ドレッドノート
16/04/15 16:23:15.02 rU0VULQP.net
>>798
個人的な感想ですが、5000万、1億、1.5億(瞬間最大風速)達したことがありましが、
結局達成感すら無かったですし、視点・考え方など殆ど変わりません。

年単位で持ち続ければ変わるのかもしれませんが。

800:尋ね人
16/04/15 16:37:51.25 +S6daCPO.net
そうですね。
私も一億ありますが、<感覚>だけで言えば100万も一億も
変わりません。

ただ、欲しいサービスとか欲しい環境、考え方は劇的に変わって
行きました。

<金銭感覚>は相変わらず100万です。

801:物理屋
16/04/15 18:58:17.33 hlqTlLUC.net
>>796 名古屋さんw
ああ、今回は質問者がちゃんとした人で良かったですよ。今までこのスレでは、
質問するだけして自分についての情報は一切出さず、回答してもあいさつすら
して行かない、ってケースが多くてですね。失礼しました。

ただ、半年も停滞しないような戦略っていうのは、やっぱり少々高すぎる要求かも、
とは思ったりします。日経平均とかのチャートを見てもらえば分かりますけど、
株式市場全体が年単位で停滞することってザラにありますからね。にもかかわらず
半年程度で高確率にドローダウンから回復するような戦略は、オーバーフィッティングしてて
状況が変わった瞬間に機能しなくなるかも、ってまずは疑った方がいいかと思います。

まあ、市場は逃げませんからね。過去データから長期のシミュレーションが可能な
システムトレーダーならなおさら、10年単位の長期計画で2年3年程度の不調は気にしない、
ってドーンと構えてた方がうまくいく気はします。
頑張ってくださいね。このスレに上がってこられるのを楽しみにしてますよ。

802:物理屋
16/04/15 18:58:55.01 hlqTlLUC.net
>>798
>>799
>>800
いやー、皆さん結構達観してますなー。私なんかはすぐリスクのことが頭をよぎるので、
5000万ってのは結構なもんに感じます。例えば、500万でトチって資産の大半を無くしても、
働いてリカバリするのはそう難しいことじゃあないけれど、5000万でそれやったら
働いてのリカバリはチョー大変ですからね。運用するにも緊張しますよ実際。

803:物理屋
16/04/15 18:59:54.89 hlqTlLUC.net
7350万(前日比+10万位)。
うおお。熊本県で地震らしいね。最大震度7とはおっかないですなー。その影響が
どれだけあったかは分からないけれど、日経平均は-0.37%、TOPIXなんか-0.73%と
結構な下げ。ただ、中小型株はむしろヨコヨコな感じで、二部指数は-0.07%、
ジャスダックなんか0.00%でまさにヨコヨコ。そんな中、曲がりなりにも
東証一部の銘柄も結構持つようになった俺ん所が、わずかながらもプラスだったのは、
俺ポートフォリオから久々にまともなS高銘柄が出てきたからなんだよね。

ところがだよ。その銘柄がなんでS高になったか調べてみたらば、鹿児島県の
建設会社だからだ・・・。九州、特に熊本県の人たちスマヌ。どうやら災害を
ダシにして儲けてしまったようだよ。というわけで、その建設会社を今日利確して
儲けた分は全額、熊本地震災害緊急支援に募金しといた。あ、ただし、
今日利確したのはごく一部だから、受けた恩恵のホンの一部を募金したに
過ぎないよ。まあ自己満足、他人の不幸の中で儲けてしまった後ろめたさを
多少なりと埋めるための行為に過ぎないよね。とはいえ募金したには違いないんだから、
被災した方々のためにちゃーんと有効に使っていただきたいものではあるけどね。

804:ドレッドノート
16/04/15 19:07:38.89 rU0VULQP.net
>>803 物理屋さん
自己満足だろうが、偽善だろうが、何にもしないより、寄付した行為が素晴らしいです。
私も出来ることをやってみます。

返礼内容(金額)で揉めてるふるさと納税ですが、東日本大震災の被災地の様な、返礼無しでの義援金的なふるさと納税の種類を熊本県近辺の被災地でも増やして欲しいですね。
多分増えるとは思いますが。

805:物理屋
16/04/15 20:16:31.13 hlqTlLUC.net
>>804 ドレッドノートさん
ありがとうございます。そう言っていただけると気が楽ですよ。
けど、私のように直接の関わりが発生しなくとも、ちゃーんと被災地のことを
気にかけられてる姿勢はさすがです。見習いたいものですね。

806:ドレッドノート
16/04/15 20:49:59.47 rU0VULQP.net
>>805 物理屋さん
実は紀伊半島に住んでるため、子供の頃から、大きな東南海地震が何時か来るぞと教わって育ったのですが、
神戸・淡路震災、新潟の震災、長野の震災、東日本大震災と、紀伊半島の外回りばかり震災が発生してます。

何時か己の身に降りかかるであろう震災には、どうしても反応してしまいます。

何時かは皆様の支援を受ける側になると思うと、支援できることは支援して行ければと思ってます。

807:ドレッドノート
16/04/16 16:18:12.26 ioGSGUIB.net
熊本の震災関係の寄付金の送付先のまとめです。
URLリンク(ichiokuen-wo.jp)
確定申告の寄付金控除可能な所もあります。

808:物理屋
16/04/18 07:38:24.13 n/CKErxW.net
皆様おはよう。熊本はさらなる地震で大変そう。
それが関係あるかどうか、先物は急落だね。実際どうなるかな。

>>806 ドレッドノートさん
私は関東住まいですけど、日本に住んでる限りはどこでも、地震のリスクは
それなり大きいですからね。自助のための備えをしとくのはもちろんですけど、
常日頃の互助も大切ですよね。情けは人のためならず、ですね。

>>807の情報もありがとうございます。私はYahooが同額寄付するマッチング募金に
引かれて利用したんですが、手続きが終わってからすでに同額寄付が上限額に
達してるのに気付いた・・・まあいいけど。

809:山師さん
16/04/18 08:32:12.45 3xfU9yG5.net
おはようございます。
熊本の震災が早く鎮静し、行方不明者などの救助、ライフラインの復旧などを祈ります。

>>808 物理屋さん
こういう時のYahoo!の素早い対応などは見習う必要がありますね。
上限があるとはいえYahoo!が同額マッチングするとなると寄付金出しやすくしますよね。
あとカード、ポイントなどが使いやすく、寄付しやすい仕組みも良いですよね。

810:千両箱
16/04/18 13:38:05.55 xTLEmI/J.net
こんにちは。九州全体が揺れ続いてますね。
特に熊本は普通の生活ができず気の毒です。
東北地震の時は赤十字に寄付しましたが、
今回はピンポイントで寄付してみようと考えてます。
たとえば南阿蘇村とか益城町とか。
ふるさと納税の受け皿システム持ってる自治体には
ネットとクレジットで寄付できますから便利です。
もちろんお礼品は辞退です。
今後、どこの自治体でも災害に備えて
寄付金集めて積み立てておく必要がありそうですね。

811:物理屋
16/04/18 18:51:50.15 n/CKErxW.net
7320万(前日比-30万位)。
むぐぐ。今日は思ったよりはるかに下げやがったなー。G20の不調による円高、
産油国の生産調整なしって決定による原油安、それにやっぱり熊本の地震による
経済への影響・・・例えば部品調達困難による製造業への影響とか・・・
なんかが原因なんだろうね。日経平均は-3.40%、TOPIXも3.03%と急落を演じてる。
まあ、仕方がないなこれは。今日は相場環境が悪すぎたよ。

一方、中小型株は相変わらず大型株よりは小動きで、二部指数が-0.93%、
ジャスダックも-0.71%とそれほど大きく落ちちゃあいない。これを受けて
中小型株中心の俺ん所も基本、小幅な下げ水準だったんだけど、それに加えて
今日は金曜日とは違って、震災の影響をプラス方向だけじゃなく複雑に受けることになった。

例えばプラスだった所では、今日売り切った1937西部電気工業なんかの、
九州の建設業者株。マイナスだったところでは、九州地方のを始めとする地銀たち。
けどまあ、トータルすればやっぱり、地震の影響はプラスだったろうね。これは、
俺ポートフォリオが有事に強くなるように設計されてるのが大きな要因だけど、
自分がまったく被災してないのに強いガード力を得るのは、案外バツの悪いものだね。
もう少し落ち着いたら、被災地へのさらなる寄付も検討しようかな。

812:物理屋
16/04/18 18:52:34.43 n/CKErxW.net
>>809 ドレッドノートさん・・・だよね。
確かに、Yahooの素早い決断は賞賛に値しますよね。政府自治体もこうあって欲しいものです。

>>810 千両箱さん
東日本大震災の時にも寄付されてたんですね。このスレにはその辺の意識が高い人が
多い感じですねー。ステキなことだ。

813:山師さん
16/04/18 19:05:48.55 3xfU9yG5.net
>>809
>>812 物理屋さん

すいません>>809はドレッドノートです。
コンビニとかもインフラとして扱われ始めてますが、Yahoo!などのポータルサイトも既にインフラとしての立場を持ってる気がします。
またYahoo!自身も社会インフラとしての自覚が有るんでしょうね。

814:山師さん
16/04/18 21:16:25.50 inJl7zeo.net
>>810 千両箱さん
結果的に、ふるさと納税の仕組みは今回の様な被災地への寄付がし易くて良いですよね。
返礼を断れば、ふるさと納税のシシテム会社に手数料抜かれますが、ネットショッピングとほぼ同等の容易さで寄付が出来ますもんね。
確定申告無しで済む件数も少し増えましたしね。

815:七転び
16/04/18 22:43:36.68 ZL5y4YLL.net
丸紅が大幅下方修正。orz
残念ながら悪材料出尽くし・・・は期待できなさそう。
商事や物産と違って、第3四半期の決算説明で、
12月末時点で減損が必要なものは全て実施したとか豪語してましたし。

>>皆さま
義捐金と言えば、クレジットカードや携帯電話やプロバイダや証券会社の
ポイントとか航空会社のマイルなんかも寄付できたりしますね。
余っているポイントのある方は良いことをした気分になれるチャンス!
かき集めると意外に何万円分も持っていたりするものですよ。
現金を払うよりも気軽に寄付できる気がしませんか?

816:山師さん
16/04/18 23:00:22.40 ZsJpWSKI.net
5万とか10万とか寄付するとすれば
確定申告で自分の所得税を軽くしたいから
正式な寄付金という形をとります

817:山師さん
16/04/18 23:35:51.88 inJl7zeo.net
>>815 七転びさん
商社系は下方修正仕方無い状況でしたよね。
各種ポイントとかでも寄付出来る仕組みは本当に便利ですよね。

>>816
寄付・支援のスタイルは各自の都合の良いものを選べば良いと思います。
皆様の出来る範囲で結構ですので、被災地への支援をお願いします。

818:山師さん
16/04/19 02:47:33.32 iMhHL4IR.net
リーマンショックの100倍の金融危機が来る!!

年始からの円高・株安の予測を的中させたイケメン投資家が警告!!


資産24億円の哲人投資家・大重俊のツイッター
URLリンク(twitter.com)

819:物理屋
16/04/19 18:04:09.50 9HryRCcI.net
7490万(前日比+170万位)。
うっひゃ。何だよ。今日は一気に全戻しで、昨日の下げがなかったことになった?
こりゃあもう、こう思う人が多いに違いない「戻るなら下げんなよ!」
結局は、日経平均は+3.68%、TOPIXも+3.25%で、おととい、きのう、今日のチャートを
並べると、反復横とびか?矩形波(くけいは、デジタル波形)か?
ってな感じのチャートができあがったりするね。無茶な動きをしやがるよ。

んでま、またもや例によって中小型株の動きはおとなしくて、二部指数は+1.10%、
ジャスダックも+1.22%。相変わらず大型株が貫録なくビュンビュン動いて、
よりリスクが大きいはずの中小型株の方がボラティリティが小さいっていう
超常現象だよ。けれども今日に関しては、銀行・金融株がかなりの上げを演じたし、
原油も相当に戻したし、って感じで、俺ん所に対するプラス要因が多かったおかげで
大型と中小型の中間くらいの上げは確保することができた。まあ、良かったよ。

>>815 七転びさん
丸紅、下げずに上がってるじゃないですか。良かったですね。
寄付の仕方に関しては、そうですよね。あまり構えず気軽に行くなら、
ポイントやマイルを使うってのもひとつの賢い選択ですよね。

820:七転び
16/04/19 20:32:56.33 9esQMt0Y.net
今日は流石に上げ。ま、昨日の負けを取り戻しただけ。w

>>819 物理屋さん
丸紅は地合いに助けられましたね。
上げ幅がだいぶ圧縮されてた辺りからしても、
悪材料出尽くし上げという訳ではなさそうなので
明日からが正念場かな〜?

でも先物夜間は17000円回復してるからちょっと期待。

821:山師さん
16/04/20 08:13:30.53 iDqMAqN1.net
おはようございます。

昨日、使ってる証券会社カブコムのWebページ見てたら、
熊本震災の寄付金出来るボタン出来てた。
口座から引き落とされて、日赤に寄付手続きしてくれるそうだ。
またチェックボックスにチェック入れれば、確定申告時の寄付金控除に必要な書類が届く手配までしてくれるという至れり尽くせりだった。

寝ぼけて、ポチポチしてたら証券口座の全額寄付しかねない恐ろしい仕組みだw

822:物理屋
16/04/20 18:00:34.82 12DG+UeZ.net
7450万(前日比-40万位)。
あー、何だよ。今日は、昨日の大幅上げの余勢を駆って結構上げそうな気配だったのに、
時間の経過とともにズンドコヘタっちまって、結局日経平均はわずかに+0.19%、
TOPIXも+0.20%っつー微上げ水準。に対して今日はむしろ中小型株の方が
大きく上がったらしく、二部指数が+0.74%と健闘し、ジャスダックも+0.12%と
大型と同じくらいは上がった・・・らしいね。

そんな中、俺ん所はひっそりと逆行安。まあこれは、前々から持ってる
九州関連銘柄が、今日は一時S安になるほどの急落を演じたからだよ。
う゛ー、イタタって感じではあるんだけどまあ、被災してる熊本の方々の
ことを考えれば何ということもない。九州関連銘柄はこれからも乱高下
しがちだろうけど、少なくともしばらくはそれに付き合うことになるだろう。
儲けて被災地に還元しなきゃ、だからね。

823:物理屋
16/04/21 17:53:42.43 OMZZ9uZo.net
7540万(前日比+90万位)。
おおー。上がるねー。今日の日経平均は+2.70%、TOPIXも+2.04%と大幅高。
まあ、これだけ上がってる理由がよく分かんないって所はちょっと気になりはするけど、
何にしろ買い一辺倒の俺としてはありがたい展開ではある。ただし、
中小型株は相変わらず冴えない展開で、二部指数なんかわずかに+0.26%、
ジャスダックでも+0.75%と大型に対してはかなりなビハインド。こりゃ中小型株中心の
俺ん所にとっては、基本的にキツい展開ではある、けれども、今日は
俺ん所に有利な展開もいくつか見られた。

例えば、原油の大幅高。今日は、原油ETFが+8.07%と大幅高になったからね。
これが、今日も不調だった九州関連の下げをカバーしてくれて助かった。
それから、今日はフツーに俺ん所からS高銘柄が出てきてくれたこと。まあ、残念ながら
ロットをほんの少ししか持ってない銘柄だったから、全体への影響はそれほど
大きくはなかったけどね。結果的には俺ポートフォリオが、大型株と中小型株の
中間くらいの上げ幅まで到達するのを助けてくれた。いやはや、
ラッキーだったよ今日は。

824:山師さん
16/04/21 21:14:44.85 CDAUF5PUq
今年の5月以降はどうなると思いますか? sell in mayでしょうか。
日本中の企業決算はどんな具合でしょうかねえ。

825:千両箱
16/04/21 23:37:43.89 QrFzXyxy.net
こんばんは
なぜこんなに上がるのか、よく分らないのは別にして
いい相場展開になりましたね
月初にきつい下げだった銘柄のリバが大きいのでほっとしてます
多めのポジション引きずってるので徐々に調整です

826:千両箱
16/04/22 15:04:57.82 Vu3Gg378.net
こんにちは 皆さんいかがお過ごしですか
今日の相場もいい展開でしたね

2時ころ MXテレビ見たら急伸
ある通信社が流した情報で動いたと言ってた
お墨付きの情報流出のようなものかな
大きく下げた銀行株のリバが遅れて始まった

おかげで方針通りポジション調整開始
不動産株と銀行株を一部処分
千両箱1個 蔵に入れました
メガバン株もっと減らしたいですよ

827:物理屋
16/04/22 18:37:45.90 /bFbpVtR.net
7630万(前日比+90万位)。
おやおや。今日は朝からマイナスで、冴えない展開かと思いきや、13:30頃に株価が
いきなり上方向ワープしたね。何でも、日銀が銀行なんかへの貸し出しにマイナス金利を
適用する検討をしてる、っつーニュースが流れたとか・・・?本当かいね。
ま、情報の中身の真偽はともかくとして、この話を受けて投資家心理が好転したとかで、
日経平均は+1.20%、TOPIXも+0.99%と、マイナス圏から一気にプラ転して終了した。
まー、株価が上がってくれるのはありがたいけどね。情報の真偽、細かい中身とかが
判明するまでは、ちょっとばかり落ち着かない感じになりそうではあるね。

一方、相変わらず中小型株指数の反応は鈍くて、二部指数は+0.14%、
ジャスダックに至っては-0.18%とマイナスのまま終了。これは昨日と同じく
中小型株中心の俺ポートフォリオには厳しい状況ではあるんだけど、昨日に続いて
またもや俺ん所は割と上がってくれた。まあ、今日流れた材料が
銀行には有利な内容だったからねー。年初から地方ドサ回り的に
買い続けてきた地銀が、軒並み上がってくれたのが大きかったな。

ただ、それだけじゃなく昨日に続いて今日も、俺ん所からS高銘柄が出てきてくれたのも
大きいだろうね。しかも、今日は1日に2銘柄も。それに、それらがいずれも
今日好調だった金融株じゃないってのもなかなか面白いところ。俺ん所から1日に2銘柄S高が
現れるなんていつ以来だろうか・・・?まあ、俺ポートフォリオに入ってる銘柄たちは、
頑張ってはいるけど何かしらの事情で調子悪くなっちまってる弱者銘柄だからね。
ひょっとして弱者の逆襲が始まったのか?ちょっと期待して見守るとするか。

828:山師さん
16/04/24 22:36:33.35 ZYhSdg0K.net
中国企業、自動運転車開発に続々参入
URLリンク(www.afpbb.com)

自動運転銘柄

本命 3914ジグソー
対抗 4667アイサンテクノロジー
穴 6769ザイン
大穴 6958日本CMK

829:千両箱
16/04/25 17:05:40.69 a9CLqI2W.net
朝イチで利確できたものの
その後はもたもたで何も売れず
月末でもうひと波欲しい

830:物理屋
16/04/25 18:17:44.75 DqIAY7HS.net
7670万(前日比+40万位)。
あー、何だよ。日本株は全体として、金曜夜の先物が円高とかで期待できる動きだったし
強いのかな?と思いきや、実際には微プラスで始まったはいいけど、それからズンズン落ちてっちまって
結局のところは日経平均が-0.76%、TOPIXも-0.40%と冴えない動き。一方で、
中小型株は相当なレベルのヨコヨコで、二部指数なんか0.00%と誤差の範囲でまったく動かず、
ジャスダックも+0.02%と、ほとんど動かなかったに等しい水準だった。

それに対して俺ん所は、こういう状況にしては珍しく、ある程度のプラス幅を確保してる。
これは主に、地銀に上げるところが多かったおかげだろうね。ちょっと面白いことに、
今日の地銀はメガバンとも違った独自の動きをしてたんだよね。なぜそうなったのかは
俺には分からないけれども、とにかく助かったよ。こりゃひょっとして、弱者が
反撃に移る兆しだろうか?少しだけ期待してるとするかな。

831:七転び
16/04/25 21:08:52.48 sqVKmHF8.net
商社と銀行を牛歩ペースで売り上がり始めました。

今週は緩和期待と共に決算発表も本格化するので
サプライズには事欠かなさそうです。

832:山師さん
16/04/26 11:56:36.87 txroZ9L0.net
金曜日のインサイダー情報だか
ガセネタの相場操縦だか
手じまってるようで下げてる
厳し〜く取り締まれ

833:物理屋
16/04/26 18:22:06.23 EVzBq8/v.net
7610万(前日比-60万位)。
あー、まただ。またもや、先物は良さげだったのに実際にはマイナスになっちまったね。
特にお昼頃には結構下げてたけど、その後は割と戻って、日経平均は-0.49%、
TOPIXなんかは-0.72%なんてレベルの下げで終了。しかも、この傾向を見ても見当が
つくように、今日は中小型株の下げの方がより大きくて、二部指数が-1.05%、
ジャスダックも-1.17%となかなかの下げ。

それに対して俺ん所はといえば、中小型株指数程には下げずに済んでる。これは、
やっぱ今日も俺ポートフォリオから急騰する銘柄が出てきてくれて、そのうちの1銘柄は
一時的とはいえS高にまで達してくれたのが大きいだろうね。こりゃやっぱり、
弱者株に少しづつ動意が出てきてるような感触なんだよね。よーし、いいぞー。
このまま弱者株、逆襲モードに入っておくれー。

834:物理屋
16/04/27 18:43:01.50 dzB9PKUH.net
7600万(前日比-10万位)。
うう。何とも冴えないねー。今日も最近よくあるパターンで、朝方は良いけど
その後ズルズルと下げて、午後っからは多少戻す、って感じになって、結局のところ
日経平均は-0.36%、TOPIXも-0.53%とヤーな感じの下げ。下げでもいいから大きく
動いてくれれば対処のしようもあるけど、このヨコヨコっぽく下げて来るのは
結構イヤな感じだよなー。一方で中小型株は上げ下げまちまちって感じで、
二部指数は-0.25%と微下げだったのに対して、ジャスダックは+0.29%と微上げ。

んで、俺ん所はといえば、その二部指数とジャスダックの中間くらいの
値動きになった。まあ、二部銘柄もジャスダック銘柄もたくさん持ってるから
当然といえばその通りかもだけど、実際の中身はそう単純なものじゃあなかった。
例えば、銀行株は不調だったけど原油ETFは上がったし、一応急騰する銘柄も
出てきたしね。けどそれらを足し合わせると、表面的には何もなしの平穏そのもの。
刺激が足りない一日だったよ。もっとも本来、特に俺のような凡人は、
株投資に刺激なんか求めちゃいけないんだけどさ。それは心の毒だからね。

835:千両箱
16/04/28 13:07:28.00 2koNwqA8.net
連休前に調整が入りましたね
連休中も飽きずに過ごせそうです
こういう大波は上でも下でも楽しい

836:山師さん
16/04/28 14:17:09.73 qB44oRMwj
連休中の調整と思っているようでは。。。
何で後場から急に下がったと思っているんだ。。

837:物理屋
16/04/28 18:14:57.42 5zuMjYtu.net
7470万(前日比-130万位)。
あーあー。今日はグダグダの相場になっちまったね。お昼休みの日銀発表で、
結局のところ政策は現状維持って発表されたから。アレだろうね。例の
「日銀から銀行への貸し出しにマイナス金利」ってリークっぽい情報は、
結局は思いっきりガセだったってことなんだろうね。おかげで、いきなり
円高にはなるし、株は後場から下方向にワープするしで、日経平均は-3.61%、
TOPIXも-3.16%と大幅下落。しかもそれだけじゃなく、この時間の先物も
さらにフリーフォールしてるんだけど大丈夫なんかいね。いやはや、
あんな不確実な情報に期待してた人が結構いたってことなんだろうか。
割と意外だなー。

さて一方で、中小型株は大型ほど激しく落ちはしないで、二部指数は-0.94%、
ジャスダックも-0.62%って感じに、なかなかの粘りを見せた。けれども、
俺ん所は地銀が日銀発表の直撃を受けたから、大型よりはマシだったとはいえ
中小型株よりは大きく食らうことになった。アイタタ。まーけど、
こうやって大きく落ちてくれた方が、延々とヨコヨコになられるよりは
ずっと良いよ。連休突入で相場は切れ切れになるけど、相場的にも
そんなに退屈しないで済みそうだね。

>>835 千両箱さん
そうですよね。相場には動意があった方が儲けやすいですから、この展開は
結構面白いですよね。

838:山師さん
16/04/28 18:16:31.10 rrkoPPpk.net
【LUNA-SEALDs】LUNA SEA・X JAPANのギタリストSUGIZOさんとシールズが共演!「選挙へ行こう」「戦争反対」と訴える

                             【T-nsSOWLから重大発表】

         T-nsSOWLでは4/29(金)19:00より安倍政権の退陣を求める毎週金曜日国会前抗議を行います。
         自分たちは思考しそして行動します。自分たちの将来を自分たちで取り戻すため声をあげます。


         【生活と太郎となかまたち】     民意   対   政争     【自民/民進/維新/共産】

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出しています。
新政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながります。


オスプレイの運んだ距離はわずか20キロ。2機で段ボール200箱。
「自衛隊は,高性能のCH-47ヘリを55機も持っていて,オスプレイの2倍の搭載量があり,かつてのゼロ戦よりも速いので,狭い日本では十分です。」

アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイト★レーヤの任務です。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2923日前に更新/386 KB
担当:undef