【統合】■□【種5000万以上〜1億未満】□■ at STOCK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:ドレッドノート
16/03/03 18:43:21.69 Ps2bzUzg.net
>>596さん
マネパは握力ではなく、放置ですね。
シグナル利確のテスト兼ねてるので、開き直って絶賛放置中!

>>597さん
私が本来居るべきステージに返り咲く為に絶賛投機中です、気が付けば5000万割ってるかもw
マネパ特急乗ってサイケさん追いかけてますが、サイケさんはそーせい新幹線に乗ってるから追い付かない・・・。

601:ドレッドノート
16/03/03 19:23:59.70 Ps2bzUzg.net
>>598さん
個人的にはリミックスポイントは興味なし。
ビットコイン取引所は大手を含めて既にあるしなぁ。
一時的には上がるかもだけど、既に噴いた後だしね。
通貨として認められることと、通貨の一つとしてFX出来ること、マネパカードにビットコインウォレット機能が付くかも?てのがマネパに惹かれた理由だしね。

>>物理屋さん
今日はメガバン上がりましたよね、新興株かよ!と突っ込みたくなるレベルだったし。
物理屋さんと千両箱さんとメガバンクトークしてるころから、仕込んでおけばと悔やみますわ。
配当良いのも多いし。

しかし「笑い転げ落ちるですって?!」
助けて下さい、転げ落ちるのはもう嫌だ!
13000万から5000万まで転げ落ちたときは生きた心地がしませんでした。
土下座でも何でもするから大納会まで戻して欲しいと思いましたよ。

602:山師さん
16/03/03 20:04:18.09 olGlQFzb.net
ババ抜きゲーム

603:前スレ947
16/03/03 22:47:02.46 kiJhzulK.net
今日はメガバン大幅上げの恩恵を受けられました。

評価額が増えた分、株数を少し減らして他へ分散。
平均買価ベースだと損切りなのですが。orz

そして、明日はダメそう。先物が早くもへたれてる。

604:山師さん
16/03/04 03:23:49.18 HWqk+5rh.net
16960円とほぼ17000円まで日経平均は回復してきました。








この後のことを考えていかなければなりません。



URLリンク(syoukenshinpou.blog13.fc2.com)





現時点では

605:山師さん
16/03/04 04:18:54.24 eNG3OwlQ.net
スレリンク(livemarket1板:255番)

それはすごすぎ。さりげなくでる真実。(^o^);
インパクト。さりげなく正しい情報。
すげー。大切なお知らせですね。キタ━━(。A。)━━!!

606:山師さん
16/03/04 05:33:49.01 eNG3OwlQ.net
スレリンク(livemarket1板:255番)

それは驚き。情報漏れてるし〜。(^o^);
インパクト。極秘情報公開キターァァア。真実(゚∀゚)キタコレ

607:山師さん
16/03/04 06:25:40.18 eNG3OwlQ.net
スレリンク(livemarket1板:255番)

そのカキコすげー。重要機密じゃん。重大情報がキタ─('v')─!!
すげー。真実はそんな感じで出てくる。(^o^);

608:ドレッドノート
16/03/04 09:25:54.42 I+WrK5E2.net
デクセリアルズ買い増ししました。
マネパは安く始まりましたが、どうなりますかね?

609:千両箱
16/03/04 10:03:08.73 kyDjevSD.net
銀行株、商社株、石油関連株
この大崩れトリオには悩まされました
いくらか反発してますがどこまでいけるかな

610:ドレッドノート
16/03/04 10:25:27.82 I+WrK5E2.net
2388ウェッジを少し買いました。(投資かな?)

611:山師さん
16/03/04 10:32:12.43 qAhjz/53.net
ドレさん本業ちゃんとやってんのw

612:ドレッドノート
16/03/04 10:35:27.64 I+WrK5E2.net
今日は講習会参加のため大阪出張中です。
今は必要性の無い内容なので、ホールで勉強中のふりしながらザラ場観察してます。

613:山師さん
16/03/04 10:49:23.17 rx33NHQj.net
コソットノートw

614:ドレッドノート
16/03/04 10:51:05.06 I+WrK5E2.net
トレイダーズ買い増ししました。
良いニュースが出たようです。
株価上昇のキッカケになると嬉しいな。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

615:山師さん
16/03/04 11:00:17.01 46YmxPXp.net
マネパもデクセリもやべえ、、、ドレさん億ったな

616:ドレッドノート
16/03/04 11:24:53.72 I+WrK5E2.net
今日の出張イヤイヤだったが、結果的には仕事が捗りますわw

617:山師さん
16/03/04 11:26:28.80 8S/aueY4.net
ドレさん銘柄 跳ねまくり おくりびとの投資術すごす

618:山師さん
16/03/04 11:33:52.77 s9KF+PEnQ
ピンポイントで爆上げ銘柄当てるねぇー
さすがは無敵艦隊

619:山師さん
16/03/04 11:44:12.70 jGmZji3K.net
age

620:山師さん
16/03/04 11:47:50.49 8S/aueY4.net
ドレさん祭り

621:山師さん
16/03/04 11:51:49.24 8S/aueY4.net
ドレさんリミッター解除してるね

622:山師さん
16/03/04 12:05:50.45 8BwD6BRb.net
age

623:ドレッドノート
16/03/04 12:15:41.95 I+WrK5E2.net
さてさて、ほぼフルポジションになりました。
利確したい奴あるし、利確シグナル出そうだった奴が調子戻しつつあるから、来週に持ち越しかな。

624:山師さん
16/03/04 12:19:11.48 8S/aueY4.net
ドレさんいっきに時価総額高値更新しそう

625:山師さん
16/03/04 12:29:11.86 RyrOh3n4.net
みなさん、驚いてばかりいないで
達人さんからしっかり学んで
稼いでくださいよ

626:ドレッドノート
16/03/04 12:32:31.02 I+WrK5E2.net
ウェッジを高値で買い増しして、現物ホールドの投資枠にしました。

マネパは売り崩されてますね。

627:ドレッドノート
16/03/04 12:41:56.81 I+WrK5E2.net
シスメックスは利確シグナル出てないのですが、買いポジション大過ぎなので利確しました。

トレイダーズの急騰が前場の反応より過剰なのが気になります。

628:山師さん
16/03/04 12:48:05.87 hTtwZe08.net
ドレッドバブルきてますね!あっという間に億ですか
おめでとうございます。やっぱり材料株は強いですね!
ポートフォリオに何か材料株一つは入れたいけど
どこも上がっちゃって買えないですわ。。。

629:山師さん
16/03/04 12:49:05.66 MHFBVhGf.net
>>627
トレイダース、マネパがこのままいけば…
引け後のパフォーマンス楽しみにしてます(^^)

630:山師さん
16/03/04 12:55:25.00 8S/aueY4.net
マネパ、デクセリ、トレンダ 神がかり

631:山師さん
16/03/04 13:18:49.68 oXrk96qL.net
ドレッドさんすげえー

632:ドレッドノート
16/03/04 13:27:08.06 I+WrK5E2.net
流石にマネパ利確して楽になりたいですw
けど利確シグナルのテスト出来る貴重な機会だし、頑張って放置します。

633:山師さん
16/03/04 13:52:45.31 RyrOh3n4.net
いやあ、大化け株って面白いですね
トレイダース発進です。勉強のため160円で仕込んであります
今まで買い下がりが好きでしたが
小型株で浮動株が少ないのは買い上がりが有効だと学びました
まだビギナーですから銘柄を見つける力はありませんが手掛かりとして
1.チャートで以前に東京タワーのような形がある
2.今は人気圏外でタワーの麓を横ばっている
3.株価が低位で2〜3倍があってもおかしくない
4.不確実でも何か夢の材料がありそう
まだこの程度のレベルです
ドレさんの動きから学ぶことは多いですね

634:山師さん
16/03/04 14:31:22.74 r64Avxzp.net
株式会社Liquid、トレイダーズホールディングスと生体認証技術の金融取引システムなどの研究などを行う業務提携
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

635:山師さん
16/03/04 15:05:25.22 v+LmXOXy.net
さて、ドレッドモンスターの億トレ再入門の報告でも待つか

636:山師さん
16/03/04 15:06:31.79 8S/aueY4.net
ドレさん報告 ワクワク^^

637:いた
16/03/04 15:06:35.51 42Kiobs5.net
6319 前週比177

638:ドレッドノート
16/03/04 15:12:35.74 I+WrK5E2.net
13090(+3430)
マネパストップ高、トレイダーズストップ寸前などと全てが良い方向に揃いました。
今晩か明日に大怪我とかしそうな予感・・・。
過去最大値には300万ほど不足でした。

>>633さん
投機は当たればデカいですが、下がる時もデカいです。
投機資金はほどほどにされることをお勧めします。

いつもなら利確したらスレ上がります。という所ですが、
二度と一億割れはしたくないので、素直にこのスレを卒業し、一億〜五億スレに入学してきます。
今週は激しい一週間だったなw

639:山師さん
16/03/04 15:19:32.29 8S/aueY4.net
すげーけど税金もってかれるね
関係ないか

ようこそ大阪! やったね

640:ドレッドノート
16/03/04 15:28:04.54 I+WrK5E2.net
>>639
ご心配なく、今年は既に3350万の確定損があるので、今回の含み益の大半には税金掛かりません!

講習会殆どそっちのけでしたw
大阪土産買って帰りますわ。

641:ドレッドノート
16/03/04 15:37:09.47 I+WrK5E2.net
物理屋さんが5000〜7000スレと7000〜1億スレを統合し、このスレを作ってから僅か2ヶ月で二人の卒業生が出ました。
縁起が良かったのかもしれません。

また皆様の応援、プレッシャーのおかげもあり、資産半減してもモチベーション下げずに相場に向かい続けれました。
このスレの住人に爆益あれ!

642:山師さん
16/03/04 15:41:09.61 MHFBVhGf.net
>>638
ひょえーとんでもない上昇だー
帰りはグリーン車ですかw
暖かいですし、大阪楽しんで下さい
上のスレは見てなかったのですがこれから覗きます

643:山師さん
16/03/04 17:28:46.97 hTtwZe08.net
ドレさん、3日で5000万強か・・・
1日で3000万って・・・信用全力かな
今年2億は行くんじゃないですかね

644:山師さん
16/03/04 17:32:06.92 QQMHN5kQ.net
ドレさんマネパ10万株だったはずだから
150円上がれば+1500万www

645:山師さん
16/03/04 17:50:11.81 RyrOh3n4.net
プロ好みの銘柄は大当たり続出
アンジェス、日本通信、REMIX、ジグゾー、太平工業、マネパ
安く買ってる人だけ行け行けのゾーンかな
ここから新規に入るのは怖いのでまた次回にする

646:物理屋
16/03/04 18:03:31.67 mp4SJ59D.net
7370万(前日比+60万位)。
おお。何か強いじゃないか日本株。昨夜の先物は下げてたし、全体の指数だって
朝方は下げてたにもかかわらず、後場から切り返したよな。そして日経平均は+0.32%で
とうとう17000円台を回復したし、TOPIXも+0.46%と悪くない展開。一方、中小型株は
おととい全体に置いてかれた反動もあってか大型よりも上げ幅は大きくて、
二部指数が+0.80%にジャスダックが+1.23%。こういう展開なら俺ん所も結構上げていいとは
思うんだけど、最近俺ん所は中小型とTOPIXの中間辺りの動きをすることが多いから、
TOPIXがそれほど上がってない今日は、やっぱ中小型指数とTOPIXの間くらいの
上げ幅で終了。まあ、成り行きで中小型株一辺倒じゃなくなってる以上、こりゃあ
仕方のない話だろうね。

んでま、前回書いたように、今回はシステムの根幹部分を一部リニューアルして
市場に臨んだわけだけど、まー当たり前といえば当たり前だけど、目に見えるような
成果は挙がっちゃーいない。何せ今回の変更点だって、即効性のあるもんじゃあ
ないからね。早くとも1ヶ月くらいは経ってみないと、効果があったとしても全然
分かりゃーしない。ある学者先生によると、システムの妥当性をきちんと検証するには、
50年くらい時間をかけないとダメなんだとか。なんちゅー気の長い話w。ま、
システムトレードってのは、多くの場合そういう気の長ーいものだからね。俺も別に
今すぐ金が必要なわけでもなし、効果が出てくるのを気長に待つとしますか。

>>641 ドレッドノートさん
あはは。そうだとすれば光栄の至り。まあ、そういう場合ってたいてい
やった本人だけが置いてけぼりになるもんですからね。私はそういう役回りなんでしょうw

647:物理屋
16/03/04 18:05:21.95 mp4SJ59D.net
さて、ドレッドノートさんはこのスレから立派な成績で卒業されました。


    (⌒∨⌒)/::"\
  (⌒○  @/⌒(⌒∨⌒)
 ( ̄>:( ゚▽゚)<(⌒\:(:::::/⌒)       Congratulations!!!
  ( ̄/:::::::: (_>::ル゚∀゚)::<
  /((⌒∨⌒(_/U::U\__)
  / (⌒\::::::p:/ (_∧_)`∨⌒)  、@,
 <(__>::(( ゚ー゚)):<__し//J\::::::/⌒) ;@@^
 |ヽ(_/::::::::\_)(_>::◎(*゚∀゚)つ|/`
 | ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_)
  |  \し|.|J  ////(_∧_)
  l   `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J
   ヽ  /     .:::/
  / ̄ ̄ヽr( ^▽^)n ~ ̄ヽ
  ヾニニ=/./ハゞ\=ニン
   / / /|  |ヽ \
   (__ ̄l/__U"U V`"

648:物理屋
16/03/04 18:06:16.58 mp4SJ59D.net
あと、サイケさんもまだこのスレ見てるみたいだから、遅ればせながら花束贈呈。


              (⌒V⌒)      /ヽ
            (⌒\::::::::/⌒)  /  `ーー,
           (_ >:::○:::< )< ̄ (≡:/
          _(_/::::::\_) ,,〉    ヽ' ̄/
        /」_^^(_(⌒Y⌒)//~|/^\/ / ☆
       │「 「_」\(⌒*☆*⌒) |_(≡: | /\  ☆祝卒業!!
       { 」@「│☆} (__人__)☆(⌒Y⌒)\/(・∀・)ノ
      _\「」_/」*☆(⌒Y⌒)(⌒*☆*⌒)☆ /
    /^…………>| |(⌒*☆*⌒)(__人__)~ \☆
   /…-‐ ̄/ ̄/ ̄ ̄ (__人__)  \…\_…\
 ∠‐"   ./…/!              /`…\\….
       {/"  ヽ            /  \…ヽ`ヽ}
            \          /    `…}
             /<二ヽ___∠二>      ヽ}
             〉 >〈  〉<  〉
             (__-‐ヽ_ノ‐-__)
             _/"´/〉/lヽ゛\
            /    /.l//| ヽ `\
            ̄`!  / |//|  \  `\
             }/   `‐´    \/ ̄`

お二方とも、もう戻ってこなくていいですからねーw

649:ドレッドノート
16/03/04 19:14:42.87 OmwUlIP3.net
>>642
近鉄なんでグリーン車無いんですよ、近鉄特急で帰りますわ。

>>643
今日買い増しした分で、信用維持率60%位です。

>>644
381円@5万株、454円@5万株です。
裁量利確止めたことで取りこぼしせずに来れています。

>>645
大化け期待銘柄はトレイダーズとマネパで打ち止めです。
これ以外は優良(と思ってる)銘柄の売られ過ぎのリバウンド取りが主力になりそうです。
既に投資目的銘柄も仕込み始めてます。

>>647 物理屋さん
AAの花束ありがとうございます。
評価損による出戻りしないことを誓います。
(減資した場合は除きます。)
物理屋さんの新システムが期待通りの結果が出ることを祈ります。

650:ドレッドノート
16/03/04 19:16:02.75 OmwUlIP3.net
今日は自分で思ってたより気を張ってた様で、非常に疲れました。
めちゃくちゃ眠たいですわ。
帰りの電車で寝過ごさないように気をつけますわ。

651:サイケ ◆fnNIIv65is
16/03/05 02:28:12.12 IDCERAer.net
>>648
物理屋さんありがとうございます!
なるべく戻ってこないように頑張ります
物理屋さんもゆっくり上げていってくださいね

652:山師さん
16/03/05 06:36:44.28 twGyHf9p.net
馬超:「利益」ではなく「損失」から考えられた損小利中の
長期資産運用型自動売買ソフト
URLリンク(www.infocart.jp)

653:千両箱
16/03/05 09:13:22.36 pYzE2Lp3.net
ドレさん、サイケさん
卒業おめでとうございます。
ちょっとさびしくなるけど投資そのものは続くわけですから、
今後もよろしくお願いします。

ドレさんもサイケさんも私から見ると異次元の投資家です。
プロの手法と玄人好みの銘柄選択。
そして大きい勝負。配当や優待には興味なし。
ウサギとカメのようなもので競争にはなりませんが、
勉強になることは多いです。
いずれ世界的な投資家になると思っています。
是非なってください。
私はコツコツゆっくりの歩みを続けます。

654:ドレッドノート
16/03/05 10:10:44.74 P3IV1Vfu.net
>>653 千両箱さん
ありがとうございます。

いまだに投機がメインですが、乱高下してしまう投機だけでは精神的に辛いですし、将来的に続かないリスクがあります。
なので投資比率を増やしていくので配当には興味ありまくりです。
今は投資として以下の銘柄に期待してます。
購入のタイミングとしてはチャートの底っぽいから上向き掛けた?という投機のタイミングでもありますけど。

・2388 ウェッジはアジアで伸びるであろうとグロース株として期待してます。
・4980デクセリアルズは配当利回り、業績、ニッチ電子部材に強くい。旧社名はソニーケミカル
・8591オリックスは総合リース首位なのと、多種に渡る業種を持ち、かつM&Aに積極的なので、低金利が効くと考えてます。
 配当利回りもそこそこだし、PERも一桁と安く放置されてると
 個人的には考えています。
 ただ資金を投機にまわしていて、オリックスは未だ買ってません。
 マネパ利確資金を回す予定です。

655:サイケ ◆fnNIIv65is
16/03/05 14:56:08.96 7rsqaQgt.net
>>653
千両箱さんどうもありがとうございます
ドレッドノートさんはすごいのでどこまで行くか分かりませんが
ぼくは単に一発屋で運がよかっただけですよ
コツコツゆっくり行ける人が一番強いんだと思います

656:山師さん
16/03/05 15:16:59.18 BeGkW8UP.net
E Y A S O Q N P W G K D T G L F M R W V Q X X V W A S M X B



★今買うといい株★ 8411 - (株)みずほフィナンシャルグループ

【今買うといい理由】
 日銀総裁「マイナス金利幅の拡大は必要なし」
  URLリンク(www3.nhk.or.jp)

 そして、8411 - (株)みずほフィナンシャルグループ は、
 EPS(1株あたり利益)=25.44、BPS(1株あたり資産)=330.57 である。
 なんとなんと、論理株価は584.97円、それが今なら184.7円で買える。
 200円以下なら何処で買っても長期で絶対に儲かるよ。
 物理的にはBPSの330.57円の価値が実際にある。
 潰れそうになったら公的資金注入があるから330.57円山分けはないけどね。

 シャープ買収 ホンハイと7日にも契約へ
  URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 ホンハイ会長が来日、シャープ支援7日にも最終合意へ
  URLリンク(news.tbs.co.jp)
⇒ジャンク債が優良債に化けました。増益が確定しました。

657:山師さん
16/03/05 17:01:57.15 QOTiWa/P.net
仮想通貨交換所の子会社設立のリミテッド

月曜か火曜日に設立登記が実際に終わった段階で2の矢を打ってきそうなんだよね
なんか次のIRを暗示してそうなIRの文章だし
IR来たらS高だろうし、リミックスポイントは分のよい賭けかと
思うけど同?

658:山師さん
16/03/06 17:45:07.60 ESyVDuVp.net
URLリンク(www.remixpoint.co.jp)
>まずは仮想通貨交換所運営に係る開業準備をすみやかに進めてまいります

↑このIRが出たらS高×2くらいしてくれそうな地合・・・

659:前スレ947
16/03/06 21:05:04.30 NShvrQ4F.net
明日からまた頑張りましょー

サイケさんやドレッドノートさんのような
目覚しい活躍はありませんが、
大底からすると含み損が約半分まで減りました。

分散投資の観点からは騰がるに連れ
銀行や商社を減らす方向にしたいですが、
配当利回りが下がってしまいがちなのが困りもの。
配当が良いのが良い銘柄とは言いませんが。。。

配当の目標が2016年250万円、2017年300万円なので。
入金と配当の再投資込みだし、そんなに無理な目標ではないはず。
300万円あれば税金と社会保険料を考慮しても、
つつましくなら配当だけで生きていけるという妄想が。。。

660:山師さん
16/03/07 00:52:32.18 9KB9JW/s.net
天才投資家現る。

金融危機の予測を的中させて、有名投資家が消えることも的中させた本物の天才。

資産24億円の哲人投資家・大重俊のツイッター
URLリンク(twitter.com)

661:物理屋
16/03/07 06:29:11.23 7t6N9fHw.net
>>659 前スレ947さん
確かに、配当とかのインカムゲインのみで暮らしていけるのが、究極堅守備状態ですよねー。
ちなみに私の場合は、個々の減配や倒産リスク、リーマンやバブル崩壊なんかのショックからの
景気後退に対する耐性なんかを計算に入れると、インカムゲインのみで安泰ってのは
億では無理で、少なくとも二億必要なことが分かってます。それもあって、
私の場合億より二億の方が大きな節目だったりするんですよね。

662:千両箱
16/03/07 09:52:54.70 /E5S9HxO.net
今日は週明けの気迷い相場ですね。
相場で生活資金安定確保なら毎年10〜20%狙いの
ローリスクミドルターン投資でしょうか。
配当だけに頼るとかなりつぎ込まないと厳しいでしょう。

株式投資は上限1億円くらいと思ってます。
1億円運用したら年間1000〜2000万円の利益が期待できます。
もう充分です。
それ以上に増えたら、はみ出た分は他に回して運用します。
たとえば不動産や社債、銀行預金。
だから株式投資は株式投資の利益累計の範囲内、
万が一ゼロになっても夜逃げしないで済む程度にしてます。

663:ドレッドノート
16/03/07 12:51:51.41 KthZOyAv.net
なかなか興味深い話なので少し混ぜて下さい。
投資スタイルは別々ですが、資金量と資金配分など共通点が多いことに気付かされました。

自分も専業になる金額の目標は物理屋さんと同じ二億なんですよね。
リーマンショックやらのリスク考慮すると、生活も維持しながら立て直すためには余力が無いと辛いですから。

資金の運用スタイルは千両箱さんと似た感じなんですよね。
自分で運用する株式投資は一億(アクティブ・投機運用は5000万、インデックス風の投資運用は5000万)、
残りの一億は現金、国債などに5000万、残り5000万を投信かな?
自分の運用ミスった時や、リーマンショッククラスの暴落を一回喰らっても、
立て直す資金量は確保したいです。
特にスキル等を持たないので、一度サラリーマン止めたら、サラリーマンへの復職は厳しいので。

664:物理屋
16/03/07 18:29:43.29 7t6N9fHw.net
7430万(前日比+60万位)。
おーや。事前の先物がプラスだったから、今日は全体的に上がるのかと思いきや、意外にも
あっという間にマイ転しちまったな。日本株は結局のところ終日パッとしなくて、
日経平均は-0.61%、TOPIXなんか-0.98%か。こりゃ一体何で下げたんだろうね?まあ、
俺にはさっぱり分からないな。推測としては、今日は何の理由もなく、ただただ
ノイズ的に下げたんじゃないかな。その推測の傍証になるのが、今日の中小型株の動き。
今日の中小型株の方は、まちまちながらも下げることはなく、二部指数はヨコヨコの+0.08%、
ジャスダックの方はそれなり上げの+0.78%。こうやって大型と中小型の動きが
分かれるってのは、やっぱ両方の値動きともに理由なきノイズだったことをうかがわせるね。

んでま、この状況と、それから今日は原油ETFが+4.53%と比較的大きく上げたことを受けて、
俺ん所はそれなりプラスだった。ただし、それなりといってもこのプラス幅は俺ん所にしてはかなり優秀なもので、
原資産に対して1日で+0.8%ってのは、平均的にこれを続けられれば半年もあれば2.6倍にできる。
半年で2.6倍にできるなら、10年もあれば資産を2億倍(!)にまで膨張させることができる。
要するに、この金額的にはショボく見えるであろう今日のプラス幅は、絶対に
継続的に実現することは不可能なほどの超好成績だったってことだね。俺としては本来、
このプラス幅にチョー満足しなけりゃならないんだけど、まあ諸々の事情から
それが難しいこともまた事実。まったく困ったことだよ。

665:物理屋
16/03/07 18:30:38.60 7t6N9fHw.net
>>662 千両箱さん
>>663 ドレッドノートさん
ああ、やっぱりというか、皆さん同じようなことを考えますよね。1億でいったん
株ポジションをそれ以上増やさないことにする、ってのは、私も過去に検討しましたよ。
ただし今は、あくまでも机上の空論ではありますけど、そういう金額制限をしなくても
防御システムのみでリスクコントロールは十分可能って結果が出てますから、そういう
金額制限はせずに限りなく株ポジションを増やしてく予定です。
・・・ま、とらぬ狸の皮算用が過ぎたかな?何にしろ、まずは億達成しないことには
無意味なお話ですよねw

666:ドレッドノート
16/03/07 19:13:40.81 fewCLAKZ.net
>>665 物理屋さん
物理屋さんのポートフォリオなら問題無いと思いますよ。

自分の様な裁量トレードだとムラが大きく、リスク回避能力もひくいですから、資金分配を考えてます。

667:千両箱
16/03/07 19:35:29.97 vDeoOMzc.net
私の場合は儲けの大小より
自分の相場の読みが当たったか外れたか、が面白いんです
小さい勝ちでも読みが当たればうれしい
だから自分の読みの印を残す意味でも売買してます
株も為替も同じです
道楽みたいなものです
楽しければ、なんとか長く続けられます

668:山師さん
16/03/07 19:52:32.07 otoRHinB.net
>>667
深いですね

669:前スレ947
16/03/07 21:05:47.85 hh0mL21G.net
今日は商社が逆行高だったお陰で辛うじてプラスでした。

配当300万あれば....と書きましたが、
REITを大量に組み込んだり、高配当株ばかりにしたり、
といった手を使えば、現状の資産規模でも一応は実現可能なのですが、
配当利回りよりPERやPBR重視のつもりなのでまだ足りないです。

あと税金を考慮、というのは堅めに見ていることの表れでもあって、
数十銘柄に分散したら、全部が含み益にはそうそうならないので、
実際には年末に損出しして損益通算すれば税金は掛からないし、
逆にもしも損出しできないほど全体に益が乗ってるなら、
配当の税金くらい問題にならないキャピタルゲインが取れているはず。

もちろん残りの余命と生活費の多寡にもよりますが、
資産規模的には9千万〜1億円の株式と減配リスクも踏まえて
予備の現預金1〜2千万円くらいあったら、安泰とは言わないまでも、
70過ぎまで住宅ローンの返済が続く上、貯金は生活費1年分にも満たない、
っていうような世間一般的に割と『普通』の人生と比べて、
そんなにリスキーとは言えないような気がしています。

670:ドレッドノート
16/03/07 21:23:07.25 fewCLAKZ.net
>>667 千両箱さん
確かに、大勝ち、小勝ち問わずに、読みが当たると楽しいし、気持ち良いですよね。
当たればモチベーションが上がり、更に銘柄研究やチャート、出来高等の買いタイミングなどへの調査・検討にも力が入って、好循環になったりしますよね。

負け続けてる時は、含み損確認したり、チャート見たりするのも嫌になって、放置してたら更に悪化してるなどあるし、銘柄乗り換えなど立て直す気力も出て来ないとか悪循環に入りやすかったりしますよね。


>>669 前スレ947さん
自分の年齢、家族構成、余命とかから逆算すればというのが、自分には検討が難しくて逃げてます。
そのため、資産を取り崩しせず、かつ投機・投資を続けつつという前提での、本当にざっくりした計算(計算というにはおこがましい、感ピュータレベル)で、二億て数字を目安にしてます。
あと、経済的な自由というか、多少は贅沢したいという欲望も乗っかってます。


色んな意見・考え方・投資の目的などが聞けて、本当に参考になります。
なんか自分は、このスレでは若造(年齢だけでなく、人生の経験なども含めて)なんだろうなと感じます。

人生相談までいかないかもしれませんが、何かと相談させて貰うことがあるかと思います。
その際には、助言・意見などをよろしくお願いします。

671:千両箱
16/03/07 23:15:32.68 QRBt6+WY.net
>>670
サラリーマンしながら相場で稼ぐのが一番手堅いと思います
そうは言っても仕事から得るスキルが必要十分になったり、
精神的体力的に限界感じたら飛び出すのもありと思います
そのためにはある程度の経済的裏付けが必要なのは言うまでもありません
人それぞれの状況ですから、一概にどれだけとは言えませんが
家族があれば、家族に納得してもらえる状況づくりは最低限必要です
それで私はサラリーマン中退しました

672:ドレッドノート
16/03/08 08:11:53.40 mxzHs/hz.net
>>671 千両箱さん
おはようございます。
助言ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

2日も仕事を貯めたため、えらいことになってました。
今日は仕事に集中することとします。

673:物理屋
16/03/08 18:15:35.58 WvD8r9CR.net
7390万(前日比-40万位)。
おろ。何だ、今日もまた全体は、出だしから落ちてって軟調だったなー。まーただし、
今日は終日下げ続けるとか下げたっきりヨコヨコなーんてことはなくて、
前場引け辺りを底として切り返し、順調にV字回復するかと思いきや、途中で失速して
プラマイゼロまでは戻ることなく終了。結局のところ、日経平均は-0.76%、
TOPIXなんかは-1.04%と結構な下げだったよな。やっぱこれはアレかね。円高の影響なのかね。
一方、中小型株はといえば、大型ほどは下げずに二部指数-0.16%、ジャスダックも-0.46%と
微下げと言っていい水準。

んでま、この情勢を受けて、俺の今日最大の関心事だったのは、このシステム改修後
初めての下げ相場に、現状の俺ポートフォリオがどう反応するのか、ってこと。特に、
新システムではガード力を発生させる原理が以前とはちょっと違ってるからね。
今日は、本当にちゃんと所定のガード力が発生するのかハラハラものな部分もあった。
んで、結果はどうだったかといえば・・・まあ正直、まだよく分からんw。
見たところは、設計通りのガード力が発生してるようではあったけど、
まあ株式市場ってのはノイズが多いからなー。まだ検証はちょっとハラハラしつつも
延々と続けてく必要がある。まあ、すべてはこれからだな。

674:物理屋
16/03/08 18:19:02.09 WvD8r9CR.net
>>667 千両箱さん
儲けの額があまり関係ないとは、なかなか達観してますねー。相場に対する読みの
能力が完全に欠如してる私としては、楽しんで読みを当てられる千両箱さんは
うらやましいですよ。

>>669 前スレ947さん
なるほど。資産を増やすために無用なリスクを取ることはできるだけ回避し、
現状すでに持ってるリソースを最大限活用して何とかする、ってことですよね。
それもまた、賢い選択かと。

>>672 ドレッドノートさん
横レスですが、仮に株を使った収入源をしっかりと確保できたとしても、それが
十分堅牢だってことが検証できるまでは仕事は辞めない方がいいとは思います。
どのくらいの検証期間を取るかってのは悩ましい部分ではありますけどね。

675:ドレッドノート
16/03/08 18:54:55.66 Qf8cAblU.net
>>674 物理屋さん
そうなんですよね、長年安定した収入源としての堅牢度が無いと将来怖いですよね。
ただ完全な堅牢度の評価というのも難しくい。
しかし、じゃあ何年掛ければいいのか?というのも命題ですよね。
何処かでは踏ん切り付けて、問題点見つけては都度、改良し続けるしかないとは思います。

676:千両箱
16/03/08 20:07:59.48 6VrG7eKU.net
>>674 物理屋さん
達観なんてレベルではないです
私にとって相場は真剣に向き合う道楽です
はっきり言えば、これで飯食ってるわけじゃないんです
飯のタネはサラリーマン中退時から別の収入です

677:前スレ947
16/03/08 22:11:36.87 a4NaEnHg.net
最近、指数より調子が良い雰囲気もありましたが、
今日はTOPIXプラスαの下げ。orz

資源価格が回復傾向なこともあって、
いつの間にか商社は昨年末付近まで戻っています。
元々あんまり上げてなかったこともあって、
昨年高値からの下落幅も結果として穏当な感じ。

銀行は相変わらずダメ。
口ではマイナス金利の影響は小さいとか言えても、
増配とか自己株買いとかの行動で示せていない辺り、
現時点では説得力に乏しいというものでしょう。
でも、弱いところへ寄せる作戦なのでオーバーウェート。

日産が自己株買い発表で跳ねたので、少し減らして、
だいぶ久しぶりにトヨタを仕入れてみました。
どちらもポートフォリオの中ではモブキャラですが....

678:ドレッドノート
16/03/09 08:10:27.68 MFNEu6yR.net
>>676 千両箱さん
おはようございます。
成る程、千両箱さんは自営業またはフリーランスが主たる収入源で、投資が副業なんですね。

自分の場合は、フリーランス出来る程の需要がある職種では無いですが、
それなりに特殊な要素が多い職種ではありますね。
代行・コンサルとして出来ないわけでは無いですが、この辺りが難しい所です。

679:物理屋
16/03/09 18:33:05.34 5/PXYHLM.net
7330万(前日比-60万位)。
あらあら。下げるねー。ダウの下げやら円高やらが原因らしいけど、日経平均は-0.84%、
TOPIXも-1.14%と、お昼頃よりはマシになったとはいえそれなりの下げ。けど、
最近日経平均よりTOPIXの方が下げ幅大きい展開が続くけど、どうしてだろね?
決して大型より中小型の方が下げてる展開ってわけじゃないのに。まあ、
時価総額の大きな銀行株の下げがTOPIXの足を引っ張ってるせいかも知れないねー。
一方で、中小型は今日もそれほどは下げないで、二部指数が-0.71%に
ジャスダックが-0.68%といった感じ。まあ、だんだん大型とそれほど違わない
下げ幅になってきた感はあるけど、下げが外部要因によってるせいかまだ
中小型株の下げの方がマイルドだったね。

んでま、それらの情勢を受けて俺ん所もそれなりの下げだったわけだけど、
今日もまた俺の最大の関心事は現状システムのガード特性。ちゃんと
ガードが掛かってるかどうかが今日もヒジョーに気になってヲチしてたんだけど、
やっぱ有望ではあるけどちゃんとガードできてるかどうかはまだ分からん。
まあ、今日は銀行が下げたり原油が下げたり、俺ん所が不利になるような要因が
重なってたのにこの程度の下げだったんだから、しっかりガード効いてるとは
思うんだけどね。これからも検証を続けてくことが大事。

680:物理屋
16/03/09 18:34:01.05 5/PXYHLM.net
>>676 千両箱さん
なるほど、千両箱さんの投資目的は、実利でなく道楽ってことですね。
まあ、私も今は実利目的も入ってますけど、そのうち千両箱さんと同じような
感じになってくと思います。何せ私の場合、投資の究極目標は儲けることじゃなく、
理論的に予言された現象が市場で実際に起こるかどうかを検証することですからねw

>>678 ドレッドノートさん
おや、ドレッドノートさんも私と同じようにフリーランスになりますか?
実をいえば、それが資金的に無難だし仕事量も調節できるしなかなか好都合なんですよね。
ただし、特殊技能でもってフリーランスをすると、時にむしろサラリーマンよりも
足抜けが難しくなったりしますがw。けれど、専業になって直接的には仕事人として
誰にも必要とされない、って状況になるよりも、フリーランスのが
精神的に楽な部分もあるかも知れませんね。

681:ドレッドノート
16/03/09 18:55:05.47 YatzMHGl.net
>>680 物理屋さん
それが仮にフリーランス始めたとすると、今の会社から仕事貰うことも出て来たりするのは嫌なんですよね。
ただ、新規の会社から仕事貰ったりすると1〜2ヶ月はかなり集中する必要があり相場どころじゃなくなりそうです。

田舎なので、専業=無職の扱いになるので、本気で仕事を取りには行きませんがFPの資格取って看板は出すつもりです。
あと、少しだけアパートなどの経営とか出来ればとも思いますが、素人なので、高値掴みや維持・管理コストで足が出ると二の足踏んでます。
流動性考えればリートが楽ですしね。
こらからは人口も減り始めるので不動産業も積極的には出来ないですよね。

日曜大工とか車・バイク弄りは好きなので、幾つか資格取って、FPの看板出しながら、万屋的な事をするのもありかとも考えてます。
ただ安定収入とは程遠いですがw
夢見るだけはタダなんで。

682:山師さん
16/03/09 22:34:04.11 4z/FT3DNI
株専業ですぜ〜!

ちょっと後悔してるんだぜ〜

683:山師さん
16/03/09 22:46:12.89 4z/FT3DNI
年寄り相手に何でも屋は需要ありそうだよねー。

684:物理屋
16/03/10 18:21:59.75 YdzpMtt9.net
7400万(前日比+70万位)。
うん。今日は順当な感じで上がったね。ECBに対する期待やら、円安を好感したやらが
理由らしく、日経平均は+1.26%だったし、最近調子悪かったTOPIXも、今日は+1.49%と
健闘した。一方中小型株は大型株よりは上げ幅小さく、二部指数もジャスダックも
同じ+1.00%って感じだった。で、俺ん所も表面上、それら中小型株指数と同じような
上げ幅になったんだけどさ。レバレッジ掛けてる分は一体どこ行っちまったんだよー。
うー、よく分からん。まあ、今日は朝から俺ん所、意味不明に不調だったんだよな。
それでも、最初は中小型株指数の半分程度しか上げてなかったのが、時間が経つにつれて
マシにはなってって、結果これなんだけどさ。結局のところ、今日不調だった原因は
よく分からないままだよ。

ああ、今日の相場については何か早めに書くことなくなったから、ちょっとだけ
今後の展望について書いてみようか。確率論的に見積もると、俺が今年中に
億に到達する確率は半々くらい。一方、来年中に億に到達する確率は、相当に高くなる
ことが分かってる。だから、もし来年いっぱい掛けてもこのスレから脱出できなければ、
俺プギャーって感じではあるんだよなー。もっとも、相場の状況がこれからどうなるかにも
左右されるし、確率論的な予測なんて大してアテになるもんじゃないって説もあるけどさ。
いずれにせよ、できれば今年中に億到達したいもんだよ。

685:ドレッドノート
16/03/10 22:17:01.03 H+4uyNAc.net
ドラギナイト キターーーーーー

欧州中央銀行(ECB)は10日に開いた定例理事会で、
政策金利を現行の0.05%から0.00%に引き下げることを決めたと発表。
中銀預金金利を現行のマイナス0.30%からマイナス0.40%に引き下げたほか、
限界貸出金利も現行の0.30%から0.25%に引き下げた。また、資産買入れ額を
毎月800億ユーロに拡大したほか、非金融機関発行の投資適格級債券も
買い入れ対象とすることを明らかにした。

686:前スレ947
16/03/10 22:32:48.58 yyJ8IMOC.net
ドレッドノートさんに先を越されたけど、ECB緩和キター
ドル円も114円まで戻して来ましたね。

>>684 物理屋さん
半々で億り人ですか。ちょっと意外かも。
雰囲気的に下値の堅さ重視の投資方針と思っていました。

687:物理屋
16/03/11 05:45:51.83 LLEHbVLY.net
皆様おはよう。ECBのドラちゃんがひみつ道具「追加緩和決定〜」を出してきて
暴騰かと思いきや、「利下げ打ち止め〜」も出してきて無茶苦茶な乱高下に
なってるね。日経先物は見事なサイン波を描いてるけど、さて、今日は一体どうなる。

>>686 前スレ947さん
まあ、私が2chで成績をさらすようになって1年半くらい経ちますけど、それでもまだ
私の投資モードのうちのごく一部しか見せてませんからね。ドレッドノートさんなんかも
私のことは投資家と表現してくれてますけど、私の実体というのは時にかなりの
レバレッジを掛けたりする投機家だったりします。そうでなければ、リーマンショック後に
一時1800万程度まで落ち込んだ資産を今、このレベルまで上げることも無理だったでしょうし。

688:ドレッドノート
16/03/11 07:44:25.32 Vel02L05.net
皆さん、おはようございます。
昨晩のドラギの緩和は良かったけど、一言余計でしたねw

>>687 物理屋さん
スレで書き込まれてる内容だけみると物理屋さんは投資家ですよね。
見えない所では投機家なんでしょうけど。
一方通行的な相場の時は投機が稼ぎやすかったりしますよね。
白鳥は水面上は優美ですが、水面下は足でバタバタさせてるのと同じかな?

689:物理屋
16/03/11 18:27:25.99 LLEHbVLY.net
7460万(前日比+60万位)。
あーあー。今日はECBのドラちゃんのおかげでバッタバタだな。深夜の先物はまず大暴騰、
その後大暴落、現物はそこから直線的に回復してってプラ転、しかし終わりにかけて
ヘタってきて、結局日経平均で+0.51%、TOPIXは+0.53%って感じの小幅高で終了。
なーんか、無駄にバタバタして気力を浪費させられた感じがするよ。一方、上げにしろ
下げにしろ、中小型株は大型よりは終始小動きで、二部指数は+0.32%、ジャスダックも+0.41%
なーんて感じ。何だかんだで、結局はかなりヨコヨコだったんだよなー今日は。
んでま、今日の俺ん所はそれら指数よりも良かったんだけど、カギとなったのは銀行株。
何せ、ドラちゃんが「利率のマイナス幅拡大」と「利率のこれ以上のマイナスを否定」ってのを
セットで出してきたから、銀行株がこれに何らかの反応を示すであろうことは取引が
始まる前から分かってたことだから。んでその反応が、朝方は銀行株に否定的、その後は肯定的に
なって、結局は銀行株を押し上げたもんだから、俺が持ってる地銀株も値上がりしたからね。
まーとはいえ、今日の指数よりマシだった分なんて、昨日指数よりビハインドだった分を
取り戻しただけだからね。なかなかまあ、スッキリと勝利とはいかないものだ。ま、
新しいシステムに期待して、そのうち大勝利となると信じてようか。

>>688 ドレッドノートさん
まあ私なんて、一般的な投資家像とは真逆な感じですけどね。投資家といえば、将来有望な企業に
投資して、あまり売買を繰り返したりせずに長期的に保有し、レバレッジをそんなに
掛けたりしない、ってイメージだと思いますけど、私は将来有望な企業には見向きもしないしw、
売買は繰り返してるし、場合によるけどレバレッジもかなり掛けますからね。
投資家っぽいのは、それでも(最近の)値動きが投資家並におとなしい、ってくらいかと。

690:千両箱
16/03/11 19:35:38.29 jZpCAc5N.net
まずまずの相場で終わりましたね
私は確定申告提出が終わりました
やれやれ ほっとしています
来週から相場に参加できるので楽しみです

691:前スレ947
16/03/12 19:33:05.20 SHlZMjU1.net
昨日は銀行が強かったのでやや良かったです。

2月の底打ち以降、再び銘柄数を増やしていて、60銘柄まで戻りました。
ただ配分は全然均等ではなく、投資割合0.1%未満の風見鶏も含んでます。

ゆっくりペースで売り上がりつつ、更に分散度合いを上げられたらいいな。

692:物理屋
16/03/14 06:42:59.53 KNn1UxGa.net
皆様おはよう。今日はまあまあ上げが期待できそうな感じなのかな?

>>690 千両箱さん
確定申告、めんどいですよねー。ちなみに私は、特定口座源泉徴収なしにしてるので、
去年の儲けと最近の下げのおかげで、江戸時代の重税にあえぐ農民みたいな
心境になりましたよw

>>691 前スレ947さん
60銘柄とは、前スレ947さんもなかなかに分散してますねー。ちなみに、私は
オリジナルの管理プログラムを作って160銘柄以上を管理してたりしますけど、
前スレ947さんは60銘柄をどうやって管理されてます?EXCELとか使っても
60銘柄となると結構大変そうですけど。

693:物理屋
16/03/14 18:09:24.11 KNn1UxGa.net
7560万(前日比+100万位)。
おーおー。上がるじゃん。日経平均は+1.74%で17000円台を回復したし、TOPIXも+1.52%と
なかなかの上げ幅。やっぱ海外の株式市場の好調なんかが影響して、みんながまた
リスクを取ってもいい状況になってきたかな?まあ、そういう外部環境を好感しての
上げなせいだろうけど、今日も中小型株は大型株ほどは上げず、二部指数+0.98%、
ジャスダック+1.05%って感じ。こうなると最近の俺ん所は、中小型とTOPIXの中間くらいの
上げ幅になることが多かったわけだけど、今日は何か中小型と同じような上げ幅だったね。

ただ、俺が使ってる自作解析ソフトによると、最近徐々に俺が触ってるような弱者銘柄が
元気を取り戻しつつあるような感じ。なかなかいい感じだよ。ちなみに俺が今、
ジッと待っているのは「相転移」って現象。相転移ってのは、100℃で水が沸騰するように
ある条件が満たされるといきなり状況が急変する現象だけど、今年は弱者銘柄が
息を吹き返すタイプの相転移が起こるんじゃ?ってのが俺の期待しているところ。
もしそうなれば、俺ん所の収支はいきなり急激に改善することになるけど、さて、
どうだろうね。それが実際に起こるかどうかは、相場勘ゼロの俺には予測できやしないけど、
期待感を持たせるような兆候は見られるから、まあちょこっと期待しつつ待つとするかな。

694:前スレ947
16/03/14 20:45:59.33 TFD6iQx2.net
今日は商社が足を引っ張り、全体としてイマイチでした。

>>692 物理屋さん
正直なところ管理と呼べるほど管理はしてませんが人力です。
低ベータ志向なのは、日々の値動きが鈍くなるので、
人力でもメンテが間に合い易くなるのも理由の一つです。

後はずっとそれでやってるという根拠薄弱な慣れもあるかも。w

695:物理屋
16/03/15 06:38:00.03 VvyHM3oJ.net
皆様おはよう。今朝の市場はずいぶんと静かだねー。

>>694 前スレ947さん
60銘柄を手動で管理ですか!低ベータ銘柄が多いとはいえそりゃ凄いですね。
ただ、考えてみれば手動管理にもメリットはあるかもですね。個々の動きに
あんまり振り回されず、バタバタと無駄な取引を繰り返すのを避けられるのかも。
それに、慣れて勝手知ったる方法が一番、って部分もありますしね。

ちなみに、5000〜7000スレで余市さんが猛ダッシュをかけてるよ。
すぐにもこのスレに来ちゃいそうな勢いw

696:物理屋
16/03/15 19:36:19.31 KTCSpTs0.net
7570万(前日比+10万位)。
おや。今日はせいぜいヨコヨコなのかと思っていたら、全体は割とマイナスだったね。
日経平均-0.68%、TOPIX-0.57%か。日銀の「政策は現状維持」って決定を受けて
これってことは、みんな日銀が何かやってくれるって淡い期待を持ってたってことなのかな?
まあ一方、中小型株は今日もわずかながらプラスで、二部指数が+0.10%に
ジャスダックも+0.18%。んで俺ん所は、昨日に続いて中小型株にぴったり連動するような
展開になった。まあとはいえ、それは結果論なんで、内部的には単純に中小型株に連動、
って感じじゃあなかったんだけどね。例えば原油は結構マイナスだったし、その分は
一部の銘柄が急騰して埋めてくれたりしてね。まーこれは引き続きいい感じ。
中小型株の相転移、起こってくれるといいなー。

697:山師さん
16/03/15 20:57:31.45 IAAA1fPK.net
age

698:前スレ947
16/03/15 23:57:11.19 xL1ge3pJ.net
銀行と商社が両方ダメだと結果が良いはずもなく。。。。

>>696 物理屋さん
ポートフォリオの中に下がりっ放しの中小型株がかなり入っているので、
フィンテックとかじゃない地味な中小型株にも光が当たって欲しいです。

取引はバタバタな方だと思います。少しずつ取引するせいもありますが、
回転率も高いし保有期間だって数日で手放すことも普通にありますから。

699:山師さん
16/03/16 00:04:35.09 2dV44H6E.net
947さんはコテ付けないの?
語呂合わせでクシナダとか九死七生とか

700:物理屋
16/03/16 06:53:50.35 kflPuzeq.net
皆様おはよう。夜中の先物はうぎゃって感じだったけど、朝になったら
だいぶ戻したね。

>>698 前スレ947さん
そうですねー。私の所なんか、むしろ地味な中小型株が主力なので、
上がっていただきたいですよね。
でも、え?結構頻繁に売買されてます?ってことは、60銘柄の中から
手動で売るべき銘柄を抽出して売買してるってことですよね?せいぜい
証券会社のポートフォリオ表示機能だけを使って。そりゃあ凄いや。

701:ドレッドノート
16/03/16 08:09:46.05 /cyKbxHN.net
皆さん、おはようございます。

月曜日に買って読んでなかった週刊エコノミスト(表紙のマイナス金利特集に釣られた)を昨日読んでいて、
マイナス金利の影響ランキング出てたのですが、特徴ある銀行では僅かながらでも+要因と評価されてる銀行あるんですね。

マイナス金利=銀行売り的になってる銘柄なら、面白いかなと考えてます。
早速、試し買いをするつもりなんですが、
このスレの方から意見・コメントなど頂ければと思って書き込みさせて貰いました。

ブログで週刊エコノミストの記事について書かれてたのを見つけたので張っておきます。

URLリンク(kabu-press.com)

702:物理屋
16/03/16 18:43:54.87 kflPuzeq.net
7560万(前日比-10万位)。
ああ、やっぱ昨夜の先物通りに、日本株は軟調か。日本時間今夜までのFOMCの結果が
気になって積極的になれなかったりしてるのかね。何にしろ、日経平均もTOPIXも
同じ-0.84%と何とも冴えない展開。一方、FOMCが大して影響しないであろう
中小型株はむしろヨコヨコに近くて、二部指数が-0.15%にジャスダックなんか-0.05%
なんつー立派なヨコヨコ具合。これを受けて、俺ん所もかなーりヨコヨコに近くて、
買い一辺倒のクセに、下げ相場よりもヨコヨコの方が苦手っつー俺にとっては、何とも
やりにくい展開になった。まあ、新システムのガード特性については今日も若干の
データが取れたから、良かったっちゃー良かったけどね。結果的には、今日もガードが
効いてたようではあるけど、今日はちょっと銀行株の下げが大きかったもんだから、
ダメージを吸収しきれず中小型株指数と同じような動きになっちまったもののようだ。
ま、これからも継続監視だ。何せバックテストで戦略を検証することができない俺は、
こうやって実市場で実験してみるほかないんだからね。

703:物理屋
16/03/16 18:45:30.96 kflPuzeq.net
>>701 ドレッドノートさん
各銀行に対するマイナス金利の影響についてですね。まず、ドレッドノートさんが
挙げたリンク先のコンテンツですが、これはコンテンツに著作権的な問題がある
疑いが強いですから、それについてのコメントは差し控えたいと思います。
そのうえで、現時点で各銀行に対するマイナス金利の影響を適切に評価することは
可能なのか、って話をしましょうか。

まず、現時点で、何らかの方法で銀行に対するマイナス金利の影響を測定するとします。
その場合可能なのはせいぜい、明らかに金利と相関しているパラメータ(日銀への
預金量や国債の持ち高など)を用いて評価し、それ以外のパラメータ(例えば企業への
貸出量や利ザヤなどですか)は前年と変わりなし、とすることくらいでしょう。

しかし、日本でマイナス金利状態になったことは前例がないため、金利と相関してないと
切り捨ててしまったパラメータが、本当にマイナス金利に大して反応しないのかどうかは
誰にも分からないんですよね。例えば、マイナス金利で潤った企業が投資のため
銀行からの借金を増やすかも知れないとか。つまり、銀行の業績につながる
各パラメータに対するマイナス金利の影響は、現時点では正確なところは
誰にも分からないはずなわけです。

ですから、私に言わせれば、特に銀行間のマイナス金利に対する反応の違いを
言い当てる、なーんてのは、占星術と同じ程度の妥当性しか持ってないと
思いますね。・・・いや、バカにするのは早計ですよ。銀行株と火星の動きだって
関係あるかも知れないw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2924日前に更新/386 KB
担当:undef