アーケードゲームエミュレーターMAMEスレ 0.181(2) at SOFTWARE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-O82Y)
24/05/02 08:25:26.39 xenCRWWK0.net
STGなのにダンジョン要素があって意味不明だった

201:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 11:32:28.26 yWPx5XIF0.net
昔というかファミコン中期ぐらいになるとシューティングに謎解きとかゼルダっぽいゲームなのに突然縦シュー始まったりとか容量あまったら別ゲーまぜちゃえ感がすごかったね

202:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 12:02:37.81 +V0FZkt60.net
Bugってハニーの悪口はそこまでだ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 13:25:03.91 ncGIBWxH0.net
クイズゲーやると当時の流行とか時代を感じるね
当時の世界記録が破られてたり人気絶頂のあの人が今は。。とか

204:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 15:15:21.00 xenCRWWK0.net
まあ…たとえば1990年のクイズで「アップルが出したスマホはどれか?」とか「第98代内閣総理大臣は誰か?(答えは安倍晋三)」なんて未来の問題は不可能だし

205:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 16:05:08.24 +KeFPnxu0.net
「アーケードアーカイブス リブルラブル」,マニュアルで聞ける「リブルラブルの歌」を当時使用されていた音源に変更
URLリンク(www.4gamer.net)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 16:34:17.91 euU6maG10.net
セラムンクイズの音声がなおるまでは死ねない

207:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 16:36:48.27 5y/2JPAt0.net
>>205
ラジオCMで流れた音源かな?

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87f9-Ljje)
24/05/02 16:52:50.81 ePilgif50.net
>>202
元々は最初の3面はミドリ・ダル・ワンナップそれぞれがプレイヤーで、3面クリア時に救出した高橋原人が4面からのプレイヤーになる予定だった

209:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 18:45:11.20 Wm+c0qc30.net
リブルラブルの歌=目黒の女


210:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 19:29:36.82 yWPx5XIF0.net
>>206
同意が得られるかわからんが
クイズセラムンのSDキャラはロストテクノロジー並みに可愛い
同年代の2頭身キャラが垢抜けないのを見るとあれだけ以上に飛び抜けている

211:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 19:42:55.68 Wm+c0qc30.net
URLリンク(www.youtube.com)
キャラは確かに可愛いと思うが
問題が全然判らない
97年はちょいとおそい
5年ほど早く出れば

212:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 21:11:14.36 Z134zmf30.net
>>200
意味不明?
寧ろ冒険感や謎解き要素面白かったが。
ただアルゴスはちゃめちゃ含め、パスワードかバックアップ機能は欲しかったなークリアまでなげーのなんのって

213:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 21:18:19.36 Wm+c0qc30.net
スーパースターフォースはどうみても謎解きが説明不足でしょ
ゼルダの伝説みたく爆弾で隠し穴を開ける要素は無いほうが良いと思う
攻略本が売れる時代だったとはいえ
上手く昇華して殆どの人がクリア出来る様に仕上げたのがアイレムのガーディック外伝だと思う

214:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 21:25:02.82 YIggWIfb0.net
話変わって申し訳ないけど、日本語のフロントエンドで最新のmameに対応してるのってある?
かなり久しぶりに使うので、わけわからんくなってる。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 21:26:10.30 Wm+c0qc30.net
アルゴスはちゃめちゃやスースタはクリアさせてくれるだけましだったな
マイティボンジャックとかソロモンとかどうしろというのだ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 21:37:54.64 YIggWIfb0.net
ファイナルスターフォースも話題にならんのだろうか。
何気に好きなんだよな。雷牙も。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 21:55:07.27 Wm+c0qc30.net
ファイナルスターフォース
未だに移植されないな
かなり未完成のまま発売されたって感じのゲームだった
軌道エレベーターを取り入れたのは時代を先取りしていたかもしれない
処理落ちシーンだとボムが発動しないし
ボムがないとき昇竜拳コマンドでボムが撃てるとか(限度があるかも)
開幕に出てくる巨大な敵は何だったんだろうか

218:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 22:19:48.63 CV90CuzA0.net
東島「ゴーデスです」
課長「ゴーデスデス?」

219:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 01:43:59.72 gTFsOPuH0.net
>>212
当時家庭用の独自路線で展開としては大いにアリな仕様だったね
ただスーパースターフォースは途中セーブできないのが最大の欠点だった
これら欠点w解消して面白くしたのがコンパイル製作のガーディック外伝だったかな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 01:45:58.39 gTFsOPuH0.net
>>216
BGM良かったのでゲーム部分が調整不足なのが惜しかったな
>>217
処理落ちが解消されるだけでも大分マシになりそうではあるんだけど

221:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 10:37:06.30 j4Cnc0iT0.net
一時期キャラバン系はスターフォースみたいなのがいっぱい出たけど、結局地形を破壊しまくるシューティングは無くなったね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 11:15:22.69 W0Q98lv+0.net
そう言えばスターソルジャーって画面内に自機の弾は3つしか出せないのに16連射とかちょっと詐欺ぽいよね
硬い敵にくっついてなら意味あるけどさ

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8762-Ufki)
24/05/03 11:59:55.14 3iUlwN0s0.net
スロー機能付きのコントロ−ラ買ったら、スタ−トボタンの連射だった思い出。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 13:25:10.70 shGQ/aLB0.net
スタートボタンスロー機能はまだ使えるから良いけど、ジョイボールお前はダメだ
シフトレバーみたく握って繊細な操作など絶対に出来ないからな
よくアレの商品化許可を得られたもんだw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 14:27:25.84 L2InR7Zc0.net
初の連射機能として話題性や実際の使い心地(連射機能のみ)は斬新で革命だったけどな。
νガンダムの操縦レバーもあんな感じじゃん

226:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 15:43:33.69 eZ+j+b2A0.net
現実はジョイボールの連射機能だけを使って
スターフォースとかの自機の操作は本体付属のパッドで使っていたんだよな
んで
ハドソンのジョイカードMK2が発売したら洋梨
だが
新宿さくらやなどで1980円のこれを一つ買う為にソフトを数本買わないと販売してくれなかったとか雑誌に書いてあったな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 16:44:43.93 L2InR7Zc0.net
抱き合わせ商法なついw
FC本体にドラクエ他品薄人気商品は片っ端からやられてたな。
FC時代はそんなうんこ付き割高品買う余裕なかったけど、バイト始めてた高校時代、SFC+ストⅡ入手困難時に危うく手だしそうになったわ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 18:08:40.50 iVsW7Kiw0.net
手袋型にして、指の動きで操作できるようにしたら未来的。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 18:22:26.96 ZAm4Mwky0.net
パワーグローブwあれもよく商品化が通ったなと思った

230:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 19:40:13.01 W0Q98lv+0.net
今なら加速度センサーとか付けてストリートファイターとか出来そうだな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 19:42:48.41 FxBvPftP0.net
>>201
9999999点を頭脳戦艦ガルの謎解きしないで延々とやってから、なんかアーケードから手を染めた1942をカンストして…突然シューターになってしまった当時

232:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 19:45:33.83 FxBvPftP0.net
連射(圧力?)でスイカ爆発するんだろ?www

233:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 19:47:14.19 FxBvPftP0.net
>>230
スーファミ版スト2裏ワザでターボ(30FPS)アーケードターボが90FPSとかだと嫌だw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 19:56:12.20 iVsW7Kiw0.net
大きいボタンを叩いて、叩いた強さで出る攻撃が変る。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 20:01:21.10 FxBvPftP0.net
確かそれこの前のEVO JAPANで視覚障碍者さんとかがゲームできる様に開発されたんだっけか ギルティか何か動いてた気がするが

236:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 22:33:42.22 oo+cgAh80.net
視覚障害者か…未来のゲームは頭に電極を埋めて電波を浴びながら頭の中で電脳空間を生み出してそこでゲームをする
そんな世界を希望したい

237:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 23:06:18.97 2D9G9dYc0.net
いけっ!ファンネルたち!

238:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 23:10:11.70 Et6UOphd0.net
定規もってゲーセン行くんだろ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 23:33:04.56 YsFx53K6d.net
>>234
キッズステーションコントローラーにクッションでも付けて叩いてみるのは?
十字キーと合わせて使えれば初代スト的な雰囲気出るかもよ?
更にはDDRやったらいい汗かけんじゃね。
コレの感圧バージョンがもし造られてたら…使い道あったかなあ?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 00:41:35.45 PiGBeSKJ0.net
初代ストリ−トファイター1

241:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 00:48:38.61 UzzpepX60.net
ベラ、ベラ、ベラボー

242:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 01:10:00.11 PiGBeSKJ0.net
斑鳩っぽい雰囲気
URLリンク(www.gamespark.jp)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 01:37:42.71 +sobqjn1d.net
キズステコントローラーで初音ミクDIVA出来たらゲーセンぽくね?

244: 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ bf11-kbOQ)
24/05/04 02:29:19.94 vnLEBSwU0.net
初音ミクDIVAコントローラーじたいが市販されているんじゃないの?

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-t85l)
24/05/04 07:46:20.04 JfsIL3Nx0.net
豆Action Replayもう完全ダメじゃん復活の目途無し

246:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 12:26:51.04 r3ngIZ7c0.net
PS3版初音ミクDIVA安かったから吸い出してRPCS3でやってみたけど、アイマス上等で全然わからんw

247:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 12:47:15.91 vcP/joip0.net
>>246
違法行為

248:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 13:22:05.56 LtwLc8dK0.net
そうなん?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 13:25:27.99 lk3eGoxm0.net
法の執行機関にバレなけりゃ犯罪じゃないようなもんですyo!

250:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 13:26:28.06 bs+/zUMr0.net
残虐行為手当

251:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 13:29:27.69 lk3eGoxm0.net
コインいっこいれる、思い・・・出した!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 13:36:28.33 r3ngIZ7c0.net
>>247
RPCS3は割るやつも居るけど俺は本体で吸い出してるよw
まぁ…switchの件でこれでも違法案件かもしれないが…

253:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 14:04:33.86 URzunNCl0.net
RPCS3自体にはイメージの複合機能は一切搭載されていないからYUZUの様な問題は存在しないよ
でもRPCS3で動作させている時点でサードパーティー製の複合ツールを使用しているのは明白だから、この部分はグレーだけどね

254:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 14:05:19.42 vcP/joip0.net
>>252
RPCS3は復号済みでないと起動しなから違法になる
SWITCHの件とは違う

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-b946)
24/05/04 14:07:42.76 r3ngIZ7c0.net
>>254
>>253
本体で暗号といてISOイメージ→PCにFTPでLANで転送の時点でグレーかよw
CFWは入れてないけどね

256:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d8-Ufki)
24/05/04 14:10:37.50 vcP/joip0.net
>>255
日本では、暗号化されたままバックアップしないと違法になる

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd7-q1Is)
24/05/04 14:26:30.70 6apNSgoR0.net
YUZUの作者はやり過ぎたんだよ
復号キーさえあれば容易にSwitchのゲームが遊べるし、ペイトリオンサポーター募って長期間月収数万ドルを維持していたんだからな
盗人猛々しいと言う言葉は彼らに贈る言葉だw

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b1-Nd3b)
24/05/04 14:28:52.99 1tnHketL0.net
ま~た白黒の話か
そういう話大好きだなお前ら

259:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 14:44:28.33 vnLEBSwU0.net
俺なんかPS2エミュのチート入力の使い方すら難航しているのに・・・

260:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 15:58:08.51 LtwLc8dK0.net
俺ゲームボーイのチート入力挫折してるわ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 16:31:28.13 qeb0ewRV0.net
なんとなく疑問に思ったのだけど
みんなゲームをやる際に難易度をいじったりチート入れたり自分向けに調整する?それとも出荷状態デフォでクリアを目指す?
アケゲーの移植なんかだと難易度下げてクリアはどうも負けた気がしてなあ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 19:09:32.88 vnLEBSwU0.net
アケゲーの移植なんかだと難易度がノーマルでも業務用のイージーモードと同等な場合が多かったが

263:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 19:25:48.66 QOBqMIk20.net
頑張ってクリアしてからでもチートで遊ぶことあるよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 19:34:31.16 r3ngIZ7c0.net
大復活ブラックレーベル 残機5機設定 EASYでさえ弾幕に潰される…
一番上手くいったのが限界値なゴールデンディザスター(蜂前前座の大佐ボス)でしかも360と言う…w

265:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 20:50:40.19 8Uo7Ly0l0.net
>>262
家庭用ネオジオでスタート時に難易度選択できる奴だと最上位がMVSになっててアーケード版のデフォルト難易度が最上位に扱われてるな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 21:08:12.34 r3ngIZ7c0.net
対戦よりコンピューターが鬼畜なKOFシリーズのLEVEL8はハメるのが上手いやつは高スコアでクリアしてたな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 01:44:30.88 yo2JTS7K0.net
FZタイムアタック
URLリンク(youtu.be)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 04:14:44.28 758oBUP70.net
ブロックカーニバルでBGMが正常にループしないのと
二面以降BGMがまともに鳴らない不具合はまだ直ってない感じか
かなり前のバージョンから起きてた気がする

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 73be-Y/5H)
24/05/05 16:02:52.46 2CKJtGiB00505.net
VGMロボット深谷店【フィグゼイト】レトロゲーム配信
URLリンク(live.nicovideo.jp)

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ ae02-0+0w)
24/05/05 20:21:22.42 HLAc4Bka00505.net
>>267
ラスト自滅誘いで更新かよ、凄いな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 06:38:01.41 +iZo8i0A0.net
上手い人ってガンガンボムを使うよな
自分はボム使えない病なので初プレイのゲームでボムボタンに触らずゲームオーバーとかあるわ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 08:23:23.96 a52vN6eA0.net
ピンクスイーツ「どんどん使え!」

273:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 12:54:17.00 pWC9hB4J0.net
exA-Arcadiaは、1つのビデオゲーム筐体で最大4つのゲームを同時稼働できる、ゲームセンターの新プラットフォーム。
URLリンク(kakuge-checker.com)
NEOGEOっぽいし、SEGAのNet P-ras MULTIと比べると・・・・・。

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7eb8-uSZ5)
24/05/06 17:21:07.67 Q/vPlgH90.net
最近のピロコ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7eb8-uSZ5)
24/05/06 17:32:51.68 Q/vPlgH90.net
インベーダーwalk
URLリンク(video.twimg.com)

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-Ybxd)
24/05/06 17:45:48.50 Cgz3szuh0.net
>>275
B面の「あいつはインベーダー」の方が好き

277:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 18:05:08.69 He1u9x1u0.net
悪い影響がデカすぎた
こないとインチキだから
URLリンク(i.imgur.com)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 19:39:29.55 5ukHgZNK0.net
普通に不快だな
その一つ
やっぱFNNだったか

279:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 20:36:10.10 jYgVA+5E0.net
若者が奴隷になってる悪循環

280:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 20:52:46.60 ZYj+1Aal0.net
今は地毛を生かした半カツラだろ
コロナになっていて

281:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 21:23:37.91 AbV4KoGO0.net
明日はおはぎ屋
ナイト・ドクター#10(再)
URLリンク(4qs4.bdcl.q4tz)

282:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6ef-v0Kt)
24/05/06 22:50:19.62 wjS1leuz0.net
相関図載せられて本質を見失う奴も多いので

283:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a11-nes2)
24/05/07 10:23:56.84 66RLIURH0.net
何か大真面目に遊びたい。何かのタイトルをクリアまでプレイしてみたい
が、そんな腕がそもそも無いのであった
なんか簡単なタイトルないかね

284:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 13:41:04.65 zfsCmsmt0.net
時間ズレてるしスクリプトじゃねーよな?
まぁ質問がアバウト過ぎて答えようが無いけど

285:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 14:07:12.41 vkNs4wH00.net
おっさんになった俺でもサラマンダ1周なら何とか1クレジットクリア出来るよ

286:!dongury
24/05/07 15:49:45.84 Y9lPC0cn0.net
URLリンク(itest.5ch.net)
誰かこのスレの続き立てて
自分はどんぐりの偏差値が足りんとかで立てられなかった

287:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 17:09:48.47 zfsCmsmt0.net
電源入れて初回だっけか?ステージ4ボスが無理ゲーになるやつ。
そこで2~3機使うとラスト脱出がキツイ

288:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97f0-pP8D)
24/05/07 18:37:05.39 02V96rWA0.net
沙羅曼蛇の4面ボスは青弾が来ない位置に居れば自爆待ち出来るよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23b1-1kSi)
24/05/07 19:27:39.51 VJ0Hu3ns0.net
コア奥か?いっこ壊すのが至難だし、タイミング次第でくねくね波のように真横撃たれたら詰み

駄菓子屋筐体だと「おばちゃーんこれやるから電源入れるねー」の場合は辛い(当時こんな現象知らん

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2602-0+0w)
24/05/07 20:08:02.48 9bWHw/ww0.net
グラ3の脱出ゲート避けは横画面で上下に動きながら決して後ろに下がらず右先頭で抜けるが、無敵仕様でも死ぬから、自力クリア出来るまでは火山ステージ弾幕やキューブは無敵でインチキだったな、あくまで脳みそ倒して脱出ゲート覚え

沙羅曼蛇は横画面で縦脱出仕様で見にくかった…w そんな仕様あったっけ?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 20:23:36.30 02V96rWA0.net
沙羅曼蛇4面ボスは右下の壁ぎりぎりに居るか右のコアの真下ちょっと左にのめり込んでいると青弾が当たらない所があるんよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 20:26:27.27 9bWHw/ww0.net
沙羅曼蛇あまり得意じゃなかったからあまり覚えてないな…4面ボスって縦画面に3つのコアだっけか

293:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 22:19:19.93 VJ0Hu3ns0.net
>>290
グラⅢラストはゲートというより迷路だな。
見切ればどうにかって難度じゃなく精密操作云々じゃね
AC無敵は知らずに出来なかったけど、PS2発売当初はFF無限しか改造コードなくて苦労した

294:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 22:29:47.63 LbCxP5KV0.net
>>291
もう1つ
右下の壁ぎりぎりに居る安置の逆パターンで左上の壁すれすれにいると当たらない
>>293
グラディウス2の高速ステージと違って行き止まりがないけどね
スピード1だと間に合わなくてぶつかるし2だとかなりぎりぎり3は操作がちょっとシビアになる

295:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 10:50:00.70 2mjKkG390.net
グラⅡは5速とフォースフィールドで人工太陽すり抜け出来たし高速面も行き止まりをすり抜け出来た記憶がある

296:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-BMht)
24/05/08 17:51:14.76 umoXjn6o0.net
>>295
すり抜けってフォースフィールドが満タン状態でだっけ?

297:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97f0-pP8D)
24/05/08 17:53:20.02 2mjKkG390.net
うん

298:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a11-nes2)
24/05/08 20:42:00.79 NXCXnfAh0.net
グラディウスでシールドを使う人はいるんだろうか
もっと強化しないと誰も使わんだろうとⅡのときから思ってたけどVまであの仕様だった

299:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 21:59:36.58 e2ELw/HU0.net
グラIIのシールドは使用用途が多くFFと違う専用攻略が楽しいよ

300:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a11-o8gG)
24/05/09 02:43:49.20 /3hhLCiB0.net
沙羅曼蛇4面ボスの、電源投入から1プレイ目と2プレイ目以降(というか一度そこを誰かクリアしてるか?)で難易度が大きく変わるのって、
当時はなんて理不尽な仕様なのかと思ってたが、フラグ管理のバグなんだっけな。
何かのフラグがプレイ開始時に初期化されない(初期化する処理を忘れてる)のが原因という。
バグがなければ、どっちの状態が正しいのかよくわからんけど、やっぱ最初の難しい方か?

しかしこのゲームも変なバグが多かったよな。
シールドを複数装備しても最初につけた1個以外は意味がないなんてのもあったっけ。
あと、隕石などにミサイルを当てると爆発消滅してないのに当たり判定がなくなるとか。

301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97f0-pP8D)
24/05/09 03:10:57.68 YpPeznb00.net
グラⅡも2人で交互プレイした時、1Pが先にノーミスで2周目行ってからやられると2Pの4面が2周目地形で火山大サービスになるよね

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-0+0w)
24/05/09 03:11:09.04 CbGZmgR30.net
> 何かのフラグがプレイ開始時に初期化されない(初期化する処理を忘れてる)のが原因
ファンタジーゾーンでもこういうのあったな
ボスキャラ出てくるとオパオパの向きは右向きに固定されるが
1周目クリア後2周目からはボスキャラ出ても右向きの固定は無くなる
当時はこういう仕様なのかなとスルーしてたがまあフラグ管理ミスだよなw

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97f0-pP8D)
24/05/09 03:14:51.53 YpPeznb00.net
エスプガルーダⅡもコイン入れた後のデモ画面でクロレッツ回収してる時にスタートボタン押すとクロレッツ初期数より多い数値でスタートする初期化ミスがあるね

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2fbb-XBP9)
24/05/09 09:35:17.49 SgJchzxP0.net
>>302
それはさすがに仕様だろ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 12:51:54.69 kuepcQAx0.net
FZはどう考えても仕様

306:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 13:32:42.94 Se0VB1pH0.net
行きやすい近場の駄菓子屋筐体でFZやり込んだけど
触手ボスでは既にキューブ弾、雲上ステージではレンガ弾撃ってくる鬼畜仕様だった。
店主のおばちゃんそういうの解らなそうだし、営業マンが勝手に難易度設定すんのかねえ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 17:28:25.05 CbGZmgR30.net
>>304
>>305
いやいやこれは完全にフラグ管理ミスだわw
要するに1周目の5面までのボス戦は自機を右向き固定でやってたが
6面からはボスの特性上の問題で自機の向きは左右フリーでフラグが変わる
引き続き最終面のボスラッシュもそのままで続行なのはいいとして
ED後に2周目に入っても向きが左右フリーのままで続行なのは処理忘れのフラグ放置だな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 17:35:54.98 CbGZmgR30.net
>>306
駄菓子屋は知らないけど昔ゲームショップに設置のMVSのゲーム入れ替え時に
たまたまSNKの営業マンが作業してたのを見てたんだけど店主と話して難易度の選択を話してたような覚えがある
難易度の設定はインカムに直結するから営業マンがオススメ設定とか説明してたんだろうな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 17:40:03.53 kuepcQAx0.net
>>307
そ、そうなの?
俺は単に2周目だから難度を高める為の措置だと思ってた
確かFZってセット違いで幾つかのROMセットがあったと思うけど、どれもフラグ処理ミスなのか?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 17:51:34.17 nIg3jMQA0.net
脳内フラグ管理ミス確定くんはスルー

311:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 18:10:21.55 Se0VB1pH0.net
>>309
大丈夫それが一般プレイヤーだから。
約一名なんか変なの混じってるけど気にしない

312:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 18:15:32.43 FrLveIc10.net
当時ファンタジーゾーンやってた時は2周目に違和感無かったからゲームの仕様ではないよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 18:24:58.52 SgJchzxP0.net
>>307
あの仕様をフラグ管理ミスとするここまで斬新な意見は初めて見た
仮にこれが本当ならこれまでに出た各種移植版はフラグ管理ミスと知らず移植したことになるなw

314:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 18:54:40.16 7JmQaO5A0.net
その当時から今までゲーム友達居なかったんだろう
情報交換出来る仲間も居なけりゃ個人的な知識だけで生きるしかないし…
本人暴走でもしない限りそっとしといたれ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 18:59:50.25 ubxia8i80.net
>>310
いやいやどう考えてもフラグ管理ミスだろ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 19:05:04.35 nIg3jMQA0.net
もうええて

317:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 19:09:03.28 ubxia8i80.net
>>316
フラグ管理ミスは認めるのね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 19:17:08.25 SgJchzxP0.net
暴走開始

319:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 19:25:29.69 ubxia8i80.net
>>318
明らかな不具合を仕様って言い張るのムリあるわ

320:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a11-o8gG)
24/05/09 19:53:03.21 /3hhLCiB0.net
沙羅曼蛇4面ボスのような次のプレイに持ち越されるような明らかに理不尽なものと違って、
ファンタジーゾーンの例は1プレイ内での2周目の難易度アップの要素として筋が通るようなことなんだし、
製作関係者にでも聞かない限り真相はわからない、仕様でもバグでもどちらともとれることとして、
これ以上ここで自分の考えを主張し合っても仕方がないことじゃないか?
移植版が同じになってるってことも、元はバグなんだけどそんな不自然な挙動じゃないから仕様だと思ってそのまま移植してしまったってこともありうるだろ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-WMYL)
24/05/09 19:59:26.17 xGUC2RDc0.net
むしろSYS16版と同時開発のセガマークIIIゴールドカートリッジ版初期ROMの
4周目(だっけ?)のアイダJRの方が致命的なんでどうでもいい

322:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-RDYW)
24/05/09 20:01:34.92 ubxia8i80.net
>>320
あきらかな不具合をゲームの難易度上げるための仕様だって言い張るなら
世のゲームの多くの不具合も仕様の一言で済んでしまうだろ
デバッグなんてする必要なくなる

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb80-qc9X)
24/05/09 20:09:09.99 SnK2tvRj0.net
ファンタジーゾーンはバグなら開発中に気付かないはずがない

324:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2fbb-XBP9)
24/05/09 20:09:41.33 SgJchzxP0.net
>>321
あれは致命的w
そういえば同時開発のマーク3版でも同じ仕様だな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 20:52:59.77 /3hhLCiB0.net
>>322
この動作を「あきらかな不具合」と断定するのがわからんよ。
2周目でボス戦の自機の向きが(8面ボスラッシュと同じように)固定されなくなるのがそんなに変なことか?
そして自分はそれを仕様と断言してるんじゃなくて、バグか仕様かどちらもありうる、製作者に聞いてみないとわからないと言ってるんだよ。
>>323
それもそうなんだけど、納期の都合で、かつ当初の仕様とは違うけどこれはこれでアリかなーと考えて結局仕様として残されたって可能性もあると思う。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 21:05:12.98 Z9yMJriu0.net
FZ2の2周目ステージ1ボス戦でのオパオパの挙動はどうなの?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 21:33:38.12 SgJchzxP0.net
>>326
マーク3もSYS16版もFZと同じ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 22:06:11.19 Z9yMJriu0.net
って事はFZの件も仕様なのかな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 22:27:38.41 CbGZmgR30.net
>>320
まあそんなとこだろうな
フラグ放置でもゲームとしてさして影響ないのでそのままにしとくのはありがち
でも難易度アップの為に意図的にそのままってはどうなんだろうなあ?
2周目は残機全部没収で敵弾も変化してより手厳しくなってるしね
大体ボスキャラは6面と7面は元から左右フリーだから関係無い

330:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 22:38:42.07 CbGZmgR30.net
ゲイングランドの例のバグとかマニアは修正版の方がダメだとか言う人が多かったなw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 23:22:23.50 7JmQaO5A0.net
管理ミスくんは真性のヤバイやつってのはもう確定だし、かまってちゃんのネタの可能性すらある。
もう「はいはいそーですねー(棒」で完結

332:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 23:25:03.62 3B3UzLNk0.net
どうせビルドおじさんでしょ

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-RDYW)
24/05/09 23:58:06.93 ubxia8i80.net
>>331
はいはいそうやってレッテル貼りするなら話終わりだね
キミが工作員の可能性もあるけどねw

334:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be30-6tWv)
24/05/10 00:39:54.54 JICa58v90.net
ではファンタジーゾーンの向き固定は仕様ということでどちら様もよろしいですね

335:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e2f-880/)
24/05/10 00:42:48.52 V+ihB3lt0.net
アホなことしてもリスナーは大変だってあるが
まだ8月前半だからな
事務所も連盟もそれ以上いくと多分顔がしわくちゃなってたら面白かったから

336:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 01:01:11.36 V8qTjLRo0.net
ゲレンデなんて風潮もなかった?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 01:26:41.17 oexb7k+N0.net
顔はもちろんだが

338:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 02:13:22.56 Rat5S0Qo0.net
ベルト伸ばしきった状態である程度の知能だから「アベノミクスは失敗した理由を教えて

339:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 03:18:40.56 NIfy+rzF0.net
持ち越しと言えばドラスピで残機表示に若鳥がいたらラッキーって感じでコイン入れてたな
あれは仕様だよね

340:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 03:21:07.14 MaLuKK5U0.net
普通に暗黒放送とか見た目だからな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 03:41:42.49 dzyVAsbJ0.net
と言われたら相当勉強してるのにwww

342:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 04:01:16.87 gnPIfgQr0.net
ブサでも付けろってなるほどスタッフが特定されたらどうなるか怪しいが当時の教頭にガツンと言われたもん
顔大きいのか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 04:12:28.00 gfPqrrpd0.net
大学等に統一の被害にあったけど
コメ少なくて優勝だもんな

344:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 04:13:35.69 JFqH8uVZ0.net
死人に口無しを地で行って30万本クラスの印象悪いから大して集まらないだろうね?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 04:17:29.77 zO8YEdC+0.net
嫌なら嫌って言うほどおっさんはわりとおらん
クラブだけならまだしも

346:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 04:42:25.30 XQmwYn1r0.net
納期も守らない
Twitterにあっている
動画に手マンとか書いてないぞ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 05:24:47.58 OjeOFc9z0.net
アンチ風囲いてのが捲られてきた証拠やね
ラングニックの時もほぼ戦術ないしハゲも全然駄目なんだけどな
これさあ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 05:46:54.92 P5Wh74ZH0.net
ワクチン3回打っていない
残業ないとか考えても意味不明なこというやつ多いだろうから国の調査なんかお察しよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 05:52:05.71 ceMxd81V0.net
普段からここでおすすめはホントやめとけ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

22日前に更新/73 KB
担当:undef