Vivaldiブラウザ Part ..
[2ch|▼Menu]
349:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-11kL)
22/06/02 22:04:02 vh4674ZI0.net
完全に終了させてから再起動で治った

350:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9158-0AYG)
22/06/03 02:55:12 EWWSz6pU0.net
グーグルマップの位置情報おかしいの治らないなぁ
現在地ボタン押してもエラー出るし

351:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-c3cz)
22/06/03 03:58:05 83a1adPQd.net
URLリンク(help.vivaldi.com)
これの通り設定したら現在地ボタン効くようになったけどPCで見る現在地ってこんなもんだっけ?ってなってる…

352:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-c3cz)
22/06/03 04:06:00 83a1adPQd.net
スレで言われて気付くくらいPCで地図見てなかったしスマホの位置情報に慣れすぎたか

353:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-ydjo)
22/06/03 09:04:11 bJSyJ+ZS0.net
先のGmailの件があったのでこの機会に古いメーラーから移行しようとしたが、Gmailもyahoomailもアカウント登録出来ん
何が原因なんだよー(メールアドレス入れれば良きに計らってくれないのか)
webメール側やvivaldi側をどう設定すれば良い?
誰かネコでも分かるように説明してくれ〜

354:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-93Kn)
22/06/03 09:14:02 +34R/RVS0.net
stable 5.3.2679.38

355:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac5-VwMx)
22/06/03 09:34:27 JHGaQ/Pba.net
ヘルプからアップデートを確認しても
「最新です」としか言われなくなったのはなんなんだ
バグなのか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-c3cz)
22/06/03 09:47:06 ZJJPRROid.net
一時的に止まってるみたい?
URLリンク(forum.vivaldi.net)

357:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5111-Q9sr)
22/06/03 18:32:36 fU31Q6wZ0.net
バージョンアップ頻繁だな。

358:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 092b-yO3c)
22/06/03 21:21:54 iVh9QEVp0.net
デフォルト検索エンジンがBingから変更できないんですけど僕だけ?

359:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d18a-oz6w)
22/06/03 21:35:50 qWkr0cIZ0.net
うん

360:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-yIe3)
22/06/03 21:41:41 UG5EIn2hd.net
自分もエンジン変えても次の起動時には元に戻ってる

361:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c173-VwMx)
22/06/03 23:18:49 SYr6BLG90.net
vivaldiは頼むから googleレンズとかbingとかはじいてくれ

362:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d03-79Bc)
22/06/04 02:07:08 9saM8VNm0.net
自分のは画像検索エンジンの候補がbingだけになって削除できなくなってる
bingなんて使わないから消したいのに ver.5.3.2679.38

363:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d03-79Bc)
22/06/04 02:15:33 9saM8VNm0.net
Chromの設定の方から無効にして消せたわ

364:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6db1-2Dy1)
22/06/04 02:58:57 A9dZWJLE0.net
CSSで上からタイトルバー、メニューバー、ナビゲーションバー、ブックマークバー、タブバーにしていたんだが、突然タブバーの下にナビゲーションバーがくるようになってしまった。
タブバーの位置を上以外にするとナビゲーションバーの位置は直るんだが、慣れた位置にないと不便すぎる………。

365:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d73-m5EP)
22/06/04 04:12:49 M1j4uFxs0.net
ツールバー?にスクショボタン配置とかとっくの昔にできる機能なのになんで5.3で実装みたいになってんだ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 04:31:12.00 M1j4uFxs0.net
つうかいまだに履歴ボタンとかアドレスバーに置けないのかよ
まじでなんかのプライドでもあるのか??このブラウザ

367:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d73-m5EP)
22/06/04 05:33:48 M1j4uFxs0.net
おい…5.3にしたらタブをマウスホイールで動かすと勝手に拡大縮小されるぞぺーじが

まじでバグ実装するだけやなゴミブラ

368:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-HXKF)
22/06/04 09:22:28 N1T0zf7ka.net
まーた検索エンジンバグ埋め込んだのかwww

369:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8606-IMwj)
22/06/04 09:30:59 Wp24Y/rG0.net
>>359
俺はソフトの設定全部削除してやり直したら直ったよ
バージョンアップで設定にゴミデータが残ってるんじゃないかな

370:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15dc-m5EP)
22/06/04 10:05:57 Gx+mddI70.net
うちの環境だと5.3.2679.33のVivaldiでPinPで動画見ながら別のブラウザでゲームしてたら
わずかにスタッタリングが出るようになったので、2679.38をインストールしたら直った
更新チェックで2679.38が出てこない人は、本体を一度アンインストールして入れ直す
この時、ユーザーデータの削除をチェックしないように注意

371:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab1-yFCf)
22/06/04 12:48:12 5nU3Kq7G0.net
めっちゃ古いパソコンでも今までは使えていたが
更新したら起動に5分かかるようになってしまった
今までも1分くらいはかかっていたが

372:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8976-TpYW)
22/06/04 13:35:50 CEk3mL280.net
stable 5.3.2679.38で安定したとみて更新通知も再開したのか
33と36には通知が来たし

373:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-e6vB)
22/06/04 13:49:56 E8EmzVA1d.net
ブラウザの起動で1分ってよほどタブ多いのかね

374:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9502-ylJ0)
22/06/04 16:37:38 vThZAls10.net
コマンドチェインのアイコン全部同じだから分からなくなるな

375:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b0-+66E)
22/06/04 17:20:56 oFPZoUmo0.net
4 補助金出んのか ええなぁ

376:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c659-TpYW)
22/06/04 17:29:18 EGGpumAP0.net
???

377:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a2-8oUt)
22/06/05 01:36:47 GRB8W5WE0.net
ピン留めしたらタブスタッキングできないようになってる?
前はピン留めしてもスタックできなかったっけ

378:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b0-UtqL)
22/06/05 04:38:20 px4C/6GS0.net
ブラウザの立ち上げに1分とかどんな化石やねん
SSDにしたら5秒もかからんよ

379:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-kk2Y)
22/06/05 06:01:15 SJzOcvp00.net
勝手に検索エンジン変えやがって
リセットするしかなかったわ最悪

380:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-TGTW)
22/06/05 08:17:42 RbJM1g0G0.net
アドレスバーの右にあった検索バーが、アドレスバーの左に勝手に移動してしまいました!
どうすればいいのでしょうか?

381:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-rOg1)
22/06/05 09:03:26 NREm+ASud.net
ツールバーのカスタマイズしたらいいんじゃないの
URLリンク(vivaldi.com)

382:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-TGTW)
22/06/05 09:52:49 RbJM1g0G0.net
>>378
ありがとうございます。直りました!

383:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b91c-Rebr)
22/06/05 16:46:36 V8EX8Azv0.net
SSDで起動に5秒とか遅すぎやろ

384:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ befd-rMBA)
22/06/05 18:33:13 f5+iMe9A0.net
Vivaldiの検索設定でYahoo!を使う時の設定を教えてください。

検索候補用URL, 画像検索POSTパラメータ
これらを教えてください。

385:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-weUb)
22/06/05 20:06:17 tUYHNFzY0.net
>>381
"すべて"の検索なら、Yahoo!トップページ→検索入力欄右クリック→「検索エンジンとして追加」クリック
画像検索や動画検索なら、それぞれのジャンルで適当な語句で検索して上と同じようにして登録すれば
右クリメニューに別々に出てくるようになるが、こういう使い方じゃだめか?

386:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d73-m5EP)
22/06/05 20:52:52 01J92wr80.net
タブ右クリックで新しいウィンドウで開くみたいなのねえのかよこのブラウザ

387:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65eb-Cd+T)
22/06/05 21:07:24 jrq5cgQo0.net
>>383
タブをウインドウ枠の外にドラッグすると別ウインドウで表示される
ウィンドウ枠の中にドラッグしても別ウィンドウで表示されるけど落ちることが多い

つか普段は最初からリンク右クリックで新規ウィンドウ表示させる

388:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-weUb)
22/06/05 21:38:53 tUYHNFzY0.net
>>383
「タブを新しいウインドウに移動」かな?
デフォではタブ右クリメニューに無いんだっけ?
無いなら設定から追加すれば良い

389:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65eb-Cd+T)
22/06/05 21:57:56 jrq5cgQo0.net
>>385
右クリ
タブの移動先>新しいウインドウ
はありました
一段下に有ったとは

390:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b91c-Rebr)
22/06/05 22:10:26 V8EX8Azv0.net
ベンチマークマジおせえええ

391:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a12-N1CV)
22/06/05 23:32:11 hPA7mq8B0.net
Ver5.3.2679.38(Stable)にアップデートしたら下記サイトの「ブックマークバーをマウスオーバーで自動展開するCSS」が使えなくなってしまったのですが修正することは可能でしょうか?
他のコードは機能しています
URLリンク(www.naporitansushi.com)

392:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6db1-2Dy1)
22/06/06 01:15:20 8oR4A/KI0.net
cssでのUIカスタマイズ、一部機能しなくなったよな。
>>361に書いた件もいくつかのWebサイトのコードを試してみたけどどれもダメだわ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-WF+j)
22/06/06 01:38:26 52wsxQQSd.net
class名変わったとか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 5d4b-Rebr)
22/06/06 06:14:41 AWguEQBk00606.net
>>388
URLリンク(forum.vivaldi.net)

05/06/2022:
Fix errors for Vivaldi 5.3.2679.30

395:名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス c6b0-UtqL)
22/06/06 07:02:46 YnYjaKdm00606.net
タブサイクリングのデータをリセットしたいんだけどどこのファイルに保存されてるんだろうか
ブラウザを起動すると順番が入れ替わっていて困る(たまに維持されてる時もある

396:名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 3558-TGTW)
22/06/06 09:20:15 /eVjBi9R00606.net
THETAの3D画像がVivaldiだけ表示されません。

URLリンク(theta360.com)

このサイトでみなさんご覧ください。
Firefox、Chorome、EdigeはOKです。

なにか設定をいじればいいのでしょうか?

397:名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 4d76-Rebr)
22/06/06 09:28:01 4uebAd9w00606.net
>>393
アドレスバーにある"盾マーク"をクリックして
"ブロックなし"にする

398:名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 3558-Oakn)
22/06/06 09:30:37 Rpug/LiO00606.net
DevToolsのコンソールにエラーが出てないか確認するといい

399:名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 15b0-Rebr)
22/06/06 12:04:06 fWftIxSw00606.net
アップデートしたらブックマークパネルやブックマークバーの文字が小さくなって
以前なら設定の外観からユーザーインターフェースの拡大率を上げれば文字が大きくなってたのに
拡大率上げても枠だけ大きくなって文字はほとんど変わらなくなったぞ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 12:28:24.11 ChMfHO4Ba0606.net
やっぱ起動遅いよね
俺だけかと思った

401:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 12:52:48.43 mGWH+++d00606.net
>>396
これサイズ変えられると良いよねぇ
その前は異常に大きくなってハミ出してたからそれよりはマシなんだけどちょっと小さすぎるw

402:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 13:19:37.88 cvw54lFu00606.net
UIのフォントやサイズはcssで変更可能だぞ
cssによるUIのカスタマイズはやってないのかな?

403:名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 4a12-N1CV)
22/06/06 15:45:14 qTziwCzR00606.net
>>391
情報ありがとうございます!
書き換えて修正できました

404:名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 558a-T/Cj)
22/06/06 16:40:23 tqbUHFAb00606.net
メジャーアプデなら、そう言ってくれよな
実質ベータ版なのは分かってるから、アップデートしたくないんだ

405:名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sa11-U+ta)
22/06/06 18:27:10 kfgqJy22a0606.net
つべでたまに画面が乱れます

406:名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 65eb-Cd+T)
22/06/06 18:28:06 mGWH+++d00606.net


407:名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス d958-m5EP)
22/06/06 20:03:41 UOfaxvs800606.net
PiPしてるモニターとサイズを記憶してくれるようになったんだな
非常にありがたい

408:名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 156e-+66E)
22/06/06 20:59:01 yKVRhZQe00606.net
エロ動画でPiP開いたらやけに大きくて焦ったじゃねえか

409:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d82-+66E)
22/06/07 02:26:09 YvAJ2AeN0.net
Tree Tabsが使えなくなってきつすぎる

410:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d76-GWuK)
22/06/07 02:51:59 jM5Pi3YW0.net
Tree Tabsなんていらんだろ
ワイドモニタの普及でサイドバー大活躍するようになると思いきや
ウィンドウ左右に二つ並べるようになってかえって横幅が窮屈になってしまったという

411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 06:59:07.77 78NKNseI0.net
タブサイクリングのバグはアプデのせいなのか
起動して20個あるタブのうち10個をクリックする、ホイールでバックするともう順序がめちゃくちゃ、クリックしていないタブにまで飛んでしまう始末
これじゃ使えないよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 07:12:39.05 FVWcuW8n0.net
勝手にページ拡大するゴミバグ実装ありがとう ほんまに賞もない

413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 12:14:40.09 /VwySZM10.net
このブラウザはカスタマイズが効くのが売りだけど
ほとんどそのまま使ってる自分は特に不都合感じないのだが
カスタマイズしてる人ほど変な不具合に遭遇してるんじゃないのか?
イメージとしてはユーザーカスタマイズと後から実装したメーカーカスタマイズが競合するような感じ
だからデフォルトに戻す機能が実装されたんじゃないのかと

414:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65eb-Cd+T)
22/06/07 19:20:22 qkUNX+5u0.net
>>399
ありがとうございます
タブもブックマークバーも丁度いいサイズに出来ました
ついでにブックマークバーの表示を中央揃えに

415:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a981-Whoo)
22/06/07 21:36:51 nn8zdlGs0.net
>>389-390
カスタマイズ機能ついでに変わったね

416:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06c0-wAJk)
22/06/07 22:54:10 XKgNHJbC0.net
最近めっちゃ落ちるわ

417:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-e6vB)
22/06/07 23:09:46 Tbta5OyNd.net
安定してるぞ

418:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d73-m5EP)
22/06/08 00:08:54 sjAQxT5o0.net
>>410
公式ができるようにしているのに不具合起きるのが問題なんだよおバカ

419:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6e-uM4Y)
22/06/08 07:02:29 njAEI+B20.net
Vivaldi Mail 1.0 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 2679.46/48
URLリンク(vivaldi.com)
snapshot stream 5.3.2679.46
stable stream 5.3.2679.48

420:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca30-K8bC)
22/06/08 10:22:12 jX2IilfS0.net
不具合ってわけじゃないんですがちょっと質問させてください
Windows10 21H1 64bit Vivaldiのバージョン5.3.2679.38
スタートメニューのショートカットアイコンの右クリックメニューでEdge、hrome、Brave、Firefoxには「タスク-新しいウィンドウ」というのがあるんですが、Vivaldiにだけそれが無いのってただの仕様でしょうか?
タスクバーのアイコンの方にはVivaldiでも「タスク」が表示されています

421:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca30-K8bC)
22/06/08 10:23:08 jX2IilfS0.net
綴りを間違えた、hromeじゃなくてChromeです

422:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8aa5-VjwO)
22/06/08 12:46:28 mWricdJ+0.net
メールに関する設定やアカウント含めリセットするんはどうしたらええんやろ
見えないゴミアカウントが処理出来ん

423:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-Oakn)
22/06/08 13:08:34 bg9cj7H60.net
>>419
そのプロファイルを捨てるのが手っ取り早い

424:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c16e-bEe3)
22/06/08 15:08:36 xzu1e04b0.net
duckduckgo.comとac.duckduckgo.comは何が違うんですか

425:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 15f1-Ir1o)
22/06/08 17:58:50 bSWq3KTL0.net
たまにウィンドウ位置の記憶が画面外にはみ出た状態に勝手になってるんだが
ほとんど最大化で使ってるからどのタイミングでなるのかが分からない
vivaldi使い始めてから1年くらいで、どのバージョンでもなったことがある

426:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e3a-K8bC)
22/06/08 23:16:38 6Hoixnx60.net
久しぶりに落ちたと思ったら全然アップデートしてなかったわ

427:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6e-uM4Y)
22/06/09 04:23:34 cKDRz2pk0.net
Vivaldi Mail 1.0 RC 2 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 2679.50/51
URLリンク(vivaldi.com)
snapshot stream 5.3.2679.50
stable stream 5.3.2679.51

428:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6db1-2Dy1)
22/06/09 04:34:29 Ol9RW9/k0.net
どうやったらタブバーがURLバーの下にくるんだこれ・・・。
上からタイトルバー、メニューバー、URL(ナビゲーション)バー、ブックマークバー、タブバーの並びに慣れてるから突然それを変えられても困るんだよ………。

429:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4adc-U9Wu)
22/06/09 09:42:46 4FWKZp7l0.net
>>355
同じく
弱ったなぁ…

430:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9d5-7sgp)
22/06/09 10:40:33 7Ti+BtMN0.net
>>425
むかーしレガシー版のFirefox(XULベース)で同じ騒動が起きてたなあ (´・ω・`)

Chromiumの邪悪進化や、Vivaldiのタブスタッキングの兼ね合いもあって
タブバーの上下並びを入れ替えるのはもう諦めてくれ、という話なんではないかな

431:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65eb-Cd+T)
22/06/09 10:44:44 Ao6gd2or0.net
タブは一番上が使いやすいけどな
頻繁に切り替えるから中間位置だと正確にポインターを持っていかないといけないけど
一番上ならポインターをパッと上に持っていっても画面上端で止まるから素早く切り替えられる
※個人の感想です

432:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca30-K8bC)
22/06/09 11:04:33 8m61iO/D0.net
>>426
こっちでは普通に変更できてる
Brave本体に更新が来てるけど、それで改善されないか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca30-K8bC)
22/06/09 11:05:33 8m61iO/D0.net
すまんBraveスレと勘違いしてレスしてしまった
>>429は無視してください

434:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6e-Rebr)
22/06/09 17:55:58 GaMSGkcl0.net
これも壊れてくのかなあ
先が見えちゃったね

435:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-kk2Y)
22/06/09 21:38:20 iZ0AX86o0.net
はよgoogleマップの位置情報直して直して

436:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6db1-2Dy1)
22/06/10 00:05:00 HW/KwUUj0.net
なんか変更で一気に使いにくくなった気が。
ツールバーの順序って大事だわ。
使い慣れた位置にないとすごくいらいらする。
オワコン一直線のFirefoxに戻るかw

437:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6db1-2pbk)
22/06/10 00:17:46 1blRX4da0.net
ublockがChromiumで使えなくなるから復権するぞ

438:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-Rebr)
22/06/10 01:18:31 7noFVckH0.net
5.3.2679.51 (Stable channel)

439:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 558a-T/Cj)
22/06/10 01:19:08 cGokvzIt0.net
そうなる前に、ネイティブ広告ブロック機能をublock並みにしてくれ
そしてその拡張されたブロック機能はプレミアム機能とでもして、寄付を募るといい

440:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d76-GWuK)
22/06/10 04:36:01 HQyAQ4jC0.net
YouTube Downloader系も締め出しか
Googleディストピア感がただよってきたな

441:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-Rebr)
22/06/10 09:02:55 gj0aDed80.net
結局俺の4.3.2439.65が最強ってことかな

442:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-2Dy1)
22/06/10 11:52:37 4LfEKC3Rr.net
>>438
最新版に更新し続けないことはセキュリティリスク

443:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca30-K8bC)
22/06/10 13:13:36 /pxpfynU0.net
Vivaldiの起動時に画面が灰色一色で真ん中にVivaldiアイコンが出る状態が2~3秒続くのって省略できないの?
これのおかげで他のブラウザより体感でわかるくらい起動が遅い気がして

444:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-m5EP)
22/06/10 13:35:11 7eUPOIc5a.net
>>440
一日に何回起動してたらそんなのが気になるの?

445:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d73-50gJ)
22/06/10 14:16:12


446:ID:pnlvF4YZ0.net



447:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-Oakn)
22/06/10 14:43:29 YpKhxPX10.net
>>442
その認識は不正確

今年の年末をもってchromiumのmanifest V2拡張機能のサポートが終了するので、同タイミングで同拡張機能群が「全滅」する
Vivaldiを含むchromiumフォークブラウザが「個別に踏ん張る」としても、企業向けの同拡張機能群のサポートが終了する来年6月末で限界を迎える(同タイミングで実際に関連コードの削除が始まる≒個別のサポート工数が爆発的に増加する)見込み

448:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b91c-Rebr)
22/06/10 15:25:09 znFfJn1b0.net
Firefox裏切ったおまえらの掌返し

449:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65eb-Cd+T)
22/06/10 15:51:26 /YA41geq0.net
メーラー搭載されたん?

450:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-Rebr)
22/06/10 15:55:24 gj0aDed80.net
>>444
Firefoxに裏切られた、の間違いだろ

451:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 558a-T/Cj)
22/06/10 16:08:59 cGokvzIt0.net
更新した時にvivaldiメール1.0がついに登場みたいなページに飛ばされたけど
前からなかったっけ?

452:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dc5-m5EP)
22/06/10 16:20:47 lvLSoA6R0.net
ベータ扱いだったかも
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

453:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-HXKF)
22/06/10 18:40:55 BAJKFrJga.net
>>440
うちのもそんな感じだわ
外部からリンク受け渡しとかでwebページ開くときとかタブが出てくるのも数秒待つような感じ
なんつーかスリープしてるような感じなんだよね
5.3.2656.3 (公式ビルド) (64-bit)

454:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fef4-+66E)
22/06/10 21:03:50 L1qIScz40.net
メール入れたほうがええけ?

455:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fef4-+66E)
22/06/10 21:05:14 L1qIScz40.net
そんなことよりパスワードを簡単にチョロメに移行する方法誰か教えてけれ
ヴィヴァルディに全部移すなんてこ


456:としなきゃよかったんだ



457:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 866e-OuW2)
22/06/10 21:19:22 6m0E7xuY0.net
おとなしくパスマネ使え

458:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-Y9n/)
22/06/11 17:42:57 SHH2LK2nH.net
5.2.2623.48より後の版だと、たまにプチフリするような現象が起きる(macOS)。
5.3でも治らず。おま環ですかね?

459:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-rAXT)
22/06/11 19:19:21 Z9nPCj39M.net
javascript無効の設定がきいてない

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 23:28:51.56 JvG8iRXi0.net
ポロッポロポロッポロ落ちるようになっちゃった
アドオン?とか何もやってないのに
更新切っときゃ良かった
特にGoogle検索欄で落ちる気がする

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 23:35:19.45 m0dsaVA10.net
落ちる報告多いけどうちの環境じゃここ一年は一度も起きてない、落ちる報告するときにCPUとかGPUの情報でも出し合ったらいいんじゃない?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 23:36:37.09 OAJ24vQb0.net
ブックマークツールバーのアイテムをクリック

新しいタブではなく、現在のタブに開く
にしたいのです
全部のアイテムではなく特定のアイテムだけでいいので、設定をいじることなくブックマークレットで実現したいのですが
書き方をご教授頂けないでしょうか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/12 10:18:01.43 e1QjiYUu0.net
>>455
Chromium互換ブラウザでYoutubeの性能が悪くなるという、
「埋伏の毒」がとうとうGoogle検索でも働くようになってしまったのか・・・
Manifest V3といい、Googleはマジで手段を選ばんクソ野郎だな (#゚Д゚)
もうYoutubeもGoogle検索も卒業したいわ

464:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-icj7)
22/06/12 10:52:42 XU74uDTK0.net
>>458
ユーザー軽視の改悪で自分から評判を落とす辺りはMS社と似てるよな
2社で嫌われ者決定戦でもやってるのかってくらい酷い

465:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37e-DKQR)
22/06/12 11:36:02 yT5sCT6n0.net
最新のstableだけどサイドパネルにあるページを登録して2窓にするとCPU使用率が30%超えた
1窓では再現しなくて2窓では再現される
CPUファンの音が大きくなって気づいた

466:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8358-0qyB)
22/06/12 11:46:44 P70kOsYQ0.net
>>460
「1窓だと29%で済んでるのに2窓にしたら1%以上増えた」ってこと?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/12 16:52:48.47 PRwDvKYo0.net
検索エンジンの同期はできるようになったから、次はサイドパネルの同期はよ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/12 17:18:50.61 2XEJWBL10.net
stable 5.3.2679.55

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/12 18:16:33.54 pmSD26uW0.net
V5.3.2679.55が出ました

470:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3358-Ncn8)
22/06/12 23:21:03 gmeaFQ9J0.net
ブックマークフォルダーの中ブックマークをホイールクリックで開くとフォルダーが自動で閉じなくなった

471:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Ncn8)
22/06/13 08:12:23 xI4pEqajM.net
stableがsnapshotのバージョンを追い越すことあるんですね

472:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-icj7)
22/06/13 09:09:13 mryzEUIk0.net
質問させてください
Windows10に 5.3.2679.55 (Stable channel) (64-bit) をインストールして設定をしていたんですが
広告ブロック機能にフィルターを追加しようと思い、試しに広告ブロッカーのソースに豆腐フィルタのURLを張り付けたところ
「フェッチが完了していません」とだけ表示されて追加できません
どうやったらVivaldiにフィルターを追加できるんでしょうか?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/13 10:51:34.49 qnF+PJb00.net
>>432
Location Guard (AndroidはFake GPS)で偽の位置情報をGoogleに送ってるオレ様、高みの見物w
なに、偽と言っても隣


474:フ市に移すぐらいだし、外出先をGoogle警察に掴まれてもかまわん時は Fake GPSをオフにするから♪



475:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c5-DKQR)
22/06/13 12:30:46 hDyzIJKA0.net
「Vivaldi」の内蔵メーラー「Vivaldi メール」がついに正式リリース
「カレンダー」と「フィードリーダー」も正式版に。複数のアカウントをまとめて管理可能
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/13 19:15:31.83 srTGGxYb0.net
>>449
安定化のための時間っぽいけど
そういうのが目立ちすぎるな

477:名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MMff-ppkD)
22/06/13 22:03:12 JL1HVeUAM.net
PC版ではなんともないけどAndroid版が最近起動時に白と黒のまっさらな表示だけ出てしばらく何も出来ない時間が発生するようになった

478:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f11-SvJV)
22/06/13 22:44:40 FKOwZIAD0.net
>>467
なにかセキュリティーソフトがブロックしてるんじゃないの?
フィルターチェックして有効にしたらしばらくフェッチしていませんなるけど、待ってると1秒ぐらいで更新完了みたいになったし。
それか有効期限が切れてるフィルター使ってるとか。
URLリンク(i.imgur.com)

479:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23a6-+bKn)
22/06/14 10:06:42 YIIzOAcl0.net
>>440 >>470
それこそ内蔵のトラッカー&広告ブロッカーのコストじゃないのか
ポータルサイトのほうもあの手この手で広告ブロックブラウザの性能を下げようと必死だしな

480:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0362-WNoR)
22/06/14 13:48:33 xAxJif2i0.net
違うとまで言わないけど、ブロッカー実装以前から起動コスト高いんで
根本設計起因でしょうな

481:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-GGE9)
22/06/14 14:29:48 YM8wwEn80.net
>>467
5.3.2652.3からのバグらしいよ、調査中ってフォーラムにあった

482:467 (ワッチョイ ff30-icj7)
22/06/14 14:41:43 3jbdOQBA0.net
>>472
>>475
レスありがとうございます
ちょっと思いついて豆腐フィルタの中身をそっくりメモ帳にコピーして保存し、それをVivaldiからインポートしたら一瞬で完了しました
バグ調査中という事は改善待ちって感じですね

483:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-GGE9)
22/06/14 20:18:21 FrcPqck10.net
なんか最近ページ開くと表示が白くなっておかしいときある
戻ってまた行くと正常に表示されたり

484:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f11-7H/c)
22/06/14 22:34:08 rFRiL6UN0.net
>>477
ハードウェアアクセラレーションのバグじゃない?

485:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03cf-CFx0)
22/06/14 22:34:18 NmJd4ZgK0.net
調べ方がわからないので質問させてください
カスタムCSSを使った表示レイアウトの変更に関して
ブラウザのウィンドウではなく
Webページの表示領域の四隅を
丸く表示するCSSのコード?があるみたいですが
四隅を常時丸めるのではなくて
ページ最上部が表示されている時に上部の角だけ丸めて
ページ最下部に来たらその時だけ下部の角だけ丸める
ページの途中を表示している時は角を丸めない通常表示
といったことが可能になる方法/コード?はあるものでしょうか?
因みに、CSSどころかプログラミングについて全くの素人です

486:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-fjGI)
22/06/15 02:51:02 yncvfHDZ0.net
Link to highlight and web panel muting – Vivaldi Browser snapshot 2704.3
URLリンク(vivaldi.com)
snapshot 5.4.2704.3

487:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f381-7H/c)
22/06/15 23:22:58 husdYq5O0.net
俺環かもしれないけどSS 5.4.2706


488:.3にしたらパネルがバグったからみんなアプデしないほうがいいぞ



489:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ffd-5H18)
22/06/15 23:47:20 zQYYdT8F0.net
Windows版Stable(結構前から起きてる)ですが、
クッキーはセッション、サードパーティークッキーは拒否。
フォームの保存はしてません。
ウィンドウ開いたときはスピードダイヤル表示。

この状態でVivaldiの再起動、
PCの再起動しても、
Vivaldiがログイン状態維持してたり、
表示状態維持されてたりします。

これってVivaldi? Windowsのどちらの問題でしょうか?

490:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-ZmNE)
22/06/16 00:14:50 v/v2IFrP0.net
>>482
Vivaldi終了時クッキーを削除してないだけじゃ?

491:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-fjGI)
22/06/16 01:14:20 Q69mcHCB0.net
Bonus snapshot – Vivaldi Browser snapshot 2706.3
URLリンク(vivaldi.com)
snapshot 5.4.2706.3

492:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8358-m5pw)
22/06/16 05:18:31 3RFIp5e80.net
なんで現在地が墓地のど真ん中なんだよフザケンナ
怖いよはよ直せ

493:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa67-DKQR)
22/06/16 05:51:05 Ow5ryYxGa.net
成仏してくれ (T人T)

494:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0c-xEVe)
22/06/16 13:01:27 Ioiop53L0.net
で、お前はその墓地とどれだけ離れた場所にいるんだ?

495:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0c-xEVe)
22/06/16 13:01:35 Ioiop53L0.net
で、お前はその墓地とどれだけ離れた場所にいるんだ?

496:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa67-7Ihs)
22/06/16 13:10:23 hQIq1b66a.net
アンテナが墓地の真ん中にあるだけだろ

497:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-GGE9)
22/06/16 13:20:43 W9p6sf0UM.net
墓地の隣は安いからおすすめ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/16 13:41:00.45 jE7XyhlL0.net
>>490
墓地の隣って事故物件じゃなくても安いもんなの?

499:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-kpeI)
22/06/16 14:42:55 T9jy88lLr.net
そりゃ進んで墓地の横に住みたい奴なんて少ないしな

500:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-GGE9)
22/06/16 15:31:59 PfBCYLqJ0.net
>>478
ありがと
ハードウェアアクセラレーションか・・・遅くなるかもしれんけど、ひとまずオフにして様子見てみる

501:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-fjGI)
22/06/17 00:28:58 rwYOQqWk0.net
stable 5.3.2679.58

502:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-DKQR)
22/06/17 01:10:29 /HPdOfU+M.net
Vivaldi使ってみたけど、設定すごく細かくていいね。
ただ、パネルのアイコンにマウスポインタ―乗せるだけで表示させるといった方法は流石に無理?
他のブラウザでそういう機能あったような気がするが

503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-DKQR)
22/06/17 01:29:04 zjaS0D020.net
仮にあったとしても、Windowsだとスタートボタンやらピン止めタスクのすぐ近くだから
マウスが通過するたびに誤爆してイラつくだけのような

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 16:52:26.37 3TlX0LQ30.net
画像リンクにマウス持っていくと画像をポップアップ表示するスクリプトを便利に使ってるけどたまにウザく感じる時もあるからなぁ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 20:26:51.91 Jhg39D2H0.net
>>495
フォーラムにjsあるよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-u+0G)
22/06/18 07:44:33 U1d6Cytl0.net
Panel crash fix – Vivaldi Browser snapshot 2707.2
URLリンク(vivaldi.com)
snapshot 5.4.2707.2

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 12:44:00.63 XZvWUH9c0.net
snapshotでの更新のバグ修正が安定版に反映されてリリースされるのって、だいたいどのくらいのタイムラグがあるんでしょうか?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 16:38:54.64 sNqY9SRS0.net
突然vivaldiが起動しなくなっちゃった
一瞬起動するけどすぐに落ちちゃう
キャッシュフォルダ削除してもだめ
どうすりゃいいんだ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 17:15:02.90 oJplI3bO0.net
>>501
Windows更新したら俺もそうなった
最新版(Vivaldi.5.4.2707.2.x64)にしたら治った

510:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eca-6d3q)
22/06/18 22:44:29 Li


511:8BJkNj0.net



512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/19 00:37:35.39 S9Gj7WAV0.net
フィードリーダーは今のところ使ってないが精神衛生には効いてるわ
FeedlyがGoogle Readerみたいにサービス終了になったらなったでと思える

513:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-VVUE)
22/06/19 13:40:55 zSRp+A260.net
なんかいきなりvivaldi無いにvirus トロイの木馬見つかったって出たんだが

514:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-VVUE)
22/06/19 13:44:09 zSRp+A260.net
Cache_Data とかいうところなんだが

まじ気持ち悪い

515:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドナドナー MMb6-mJwz)
22/06/19 13:51:00 6I6y5HVJM.net
変なサイト見たんだろ

516:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ec0-sER5)
22/06/19 13:56:26 RsjjxD090.net
>>506
上のひとが書いた通りなんだけど
Cache_Dataはネットサーフィンすると
キャッシュ(一時ファイル)がvivaldiのために
溜まっていくフォルダだから
どこかのサイトの閲覧時に
トロイを拾ってきたんだと思うよ

517:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0e80-bdrj)
22/06/19 14:02:51 31in+ZTo0.net
何で検出したんだろう

518:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-VVUE)
22/06/19 15:12:17 zSRp+A260.net
>>508
何一つ怪しいサイト見てなかったんだが

519:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6a5-sER5)
22/06/19 15:15:22 E6lHiTV10.net
怪しくないと思い込まされているだけのフィッシングサイトとかもあるしな

520:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-/pO8)
22/06/19 15:30:35 boxK2Ykm0.net
エロは怪しいサイトじゃないからな

521:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a30-sgjE)
22/06/19 15:44:15 tUwtdSTc0.net
怪しいサイトが「うちは怪しいサイトではありません」とは言わない

522:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-sER5)
22/06/19 16:02:25 /WGvPFXWM.net
ダイアルQ2不正架電されたあの頃がなつかしいぜー
被害額は500円でしたw

523:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a30-sgjE)
22/06/19 16:13:56 tUwtdSTc0.net
変な言い方になってた
怪しいサイトが「うちは怪しいサイトです」とは言わない
って言いたかった

524:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-/pO8)
22/06/19 16:50:53 boxK2Ykm0.net
>>513
>怪しいサイトが「うちは怪しいサイトではありません」とは言わない
否定の否定dから頭が混乱する
怪しいサイトはこういう手法使って相手を巧みに誘導してるんじゃないかと思ったw

525:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-TGMg)
22/06/19 18:17:43 293Ar98M0.net
今の主な感染経路はクラウドストレージだしサイト自体は怪しくなくても
なんかリンク踏んで読み込んだらマルウェアでしたってのは全然ありえる

526:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db02-sER5)
22/06/19 23:01:30 mIR0rTYX0.net
怪しいブラウザVivaldiさん

527:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a758-Dhyt)
22/06/20 03:27:54 52ULoYhX0.net
パネルに追加してるサイト教えてーや

528:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-/pO8)
22/06/20 16:52:07 LiWkGg2y0.net
>>519
DeepL翻訳(殆どこれ使用)、Google翻訳(予備的に追加)
拡張のSimple Translateが使えないページ(例えばchromeウェブストア)で選択文字列をD&Dして翻訳させてる

529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 17:21:25.82 TYbd+Ii90.net
俺もDeepLだけ追加してる

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 18:31:14.41 KG1jshVl0.net
twitter

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 18:31:49.41 Fg1Gk7ag0.net
Instagram

532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 20:02:19.63 ORJwo7PT0.net
Google Keep、twitterの高度な検索、raindrop

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 20:06:54.16 447VPoIz0.net
tweetdeckとインスタだな
deeplはデスクトップアプリ入れてるから

534:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7673-kP8k)
22/06/20 21:10:10 TYbd+Ii90.net
>>524
Raindrop拡張でやってたけどパネル化いいな
気づかなかったサンクス

535:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-VVUE)
22/06/21 03:26:53 LFgZagyF0.net
タブのミュートボタン無くせないかなこれ 邪魔すぎる

536:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f676-2fkF)
22/06/21 05:11:53 BgaCpTIo0.net
パネルで開くくらいなら--app=で独立したウィンドウにした方がたいてい使い勝手はいい

537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 16:25:26.71 MhU4TZl0M.net
このブラウザーはメモリー食いですか?1.5G使ってますわ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 16:34:44.35 dr/XZjg50.net
クロームよりはまし

539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 16:34:57.53 R33ZYrB70.net
pushbulletとkeep以外で、
マルチプラットフォームで使えるリンク共有アプリでおすすめない?
pushbulletはiOSで使えないし、keepはvivaldiじゃサイドパネルとかで使うしかなくて不便

540:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e6e-+//S)
22/06/21 17:45:03 XnlK89yk0.net
スレチだしMacでサファリ使っとけ~

541:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db62-Jo4W)
22/06/21 17:51:28 uW8q59nv0.net
なに書いても否定されそうなので書かない

542:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7TEv)
22/06/21 17:54:53 d29KLxRMa.net
>>531
IFTTT

543:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbeb-oybE)
22/06/21 17:55:58 WhPxWrqE0.net
てすこ

544:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b11-bhU8)
22/06/21 18:00:15 WNQ6oERb0.net
Chromium系はChromeと同じでメモリ搭載量が多ければ多いほどたくさん確保して動作しようとするからなぁ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a30-sgjE)
22/06/21 18:11:18 lall3GSf0.net
それでも昔よりは改善されてるんでしょ?

546:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b11-bhU8)
22/06/21 18:15:28 WNQ6oERb0.net
ブラゲ複数起動とかしなければね~

547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 21:40:05.02 hT7VLzwzd.net
>>531
IFTTTで自分で組むのも考えたけど
Pushover(+課金)で落ち着いた
PushbilletがiOS捨てたのはほんとつらい

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 22:07:58.19 R33ZYrB70.net
>>534
>>539
thx
参考にします

549:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2373-yhig)
22/06/21 23:49:13 PFtvJqZq0.net
上の方で話題出てたけどお前らブラウザのパネルからよく使うサイト開いてるの?
ランチャ(fenrirとかOrchisとかicebergとか)経由で開いた方が一発で開けて便利じゃね

550:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db62-Jo4W)
22/06/22 00:22:09 b/U7XwOF0.net
チラ見するようなのを入れてるけど、使い方なんて人それぞれ使いやすいやり方でいいじゃないか

551:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f676-2fkF)
22/06/22 00:23:15 gizs7Tp10.net
ブックマークはOSのフォルダ+.urlつまりIEのお気に入り方式が一番だな
ブラウザ非依存で
ランチャからも開けるし
daily\*.url
weekly\*.url
monthly\*.url
を自動で開くスクリプトがめっちゃ便利
クラウドストレージにぶっこめば同期もできる

552:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-mU5+)
22/06/22 03:07:48 XFh8klOj0.net
よく使うサイトは開きっぱなしだなあ
使わないサイトも開きっぱなしだけど

553:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fbc-iZzL)
22/06/22 12:30:07 a+ERmVib0.net
デュアルモニターだから片方はツイッター常時サイドパネルで開きっぱなし

554:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-sER5)
22/06/22 12:57:40 9sdcHnFo0.net
すげーひらっきぱなし勢だ
低スペが長すぎてそんな使い方できなくなったわ

555:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-u+0G)
22/06/22 13:02:02 L1gAG06V0.net
Calendar fixes and more – Vivaldi Browser snapshot 2712.3
URLリンク(vivaldi.com)
snapshot 5.4.2712.3

556:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-zXsU)
22/06/22 15:25:43 x5IeXrta0.net
グラボ値上げ続いて買えねーよの時代でも未だに5,000円前後で買えるGT3ケタ台とか使うだけで
メモリ喰い問題は解決される

スペック的にCPU内蔵グラフィックのほうが性能高くてもグラボ挿してないと色々不安定になる

557:名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hcf-5IaX)
22/06/22 22:48:59 TfdiTynmH.net
メモリ帯域も容量も食うしな

558:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-fkbx)
22/06/23 11:28:48 rX4erYrKd.net
1日放置したらGPUメモリ2G使用量一杯になってた。生放送2窓くらいするとかくかく。
この辺、chromeと違うな。

559:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-u+0G)
22/06/23 12:59:44 jOnDcPJO0.net
stable 5.3.2679.61

560:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 15:31:32.80 ksG7Xs1H0.net
ゴミスペで2窓すんな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 16:17:25.81 jomCJksy0.net
2GBというとGTX1050,960,959,760,750ti

562:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 16:18:49.77 jomCJksy0.net
959...

563:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b11-bhU8)
22/06/23 16:36:51 yb6P3tTK0.net
うちはGTX960から変えたいけど、値段見てビビってるわ。
結局ゲームするんだから買っちまってもいいんだろうけど。

564:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-VVUE)
22/06/23 16:45:07 Dr2nv7/20.net
intel内蔵グラボだけど全く問題ないぞ
3窓でタブは50個くらい開いてる

まあcpuは12700k だけど

565:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-ccJQ)
22/06/23 18:34:22 gLY9eFrbd.net
どうせ買うなら4000出てからでいいんじゃね
Arcも出るし
今のボッタクリ価格で買うことはない

566:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b11-bhU8)
22/06/23 18:50:10 yb6P3tTK0.net
>>557
やっぱりそうだよねぇ。ありがとう。
4000とかINTELとかAMDとか待ってるもんねぇ。

567:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-sER5)
22/06/23 22:33:19 48VWKez70.net
なれ合ってんなあ
こいつら永久に見えないようにしたいわ

568:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-/pO8)
22/06/23 23:52:46 3S6vddpX0.net
IDでもワッチョイでも好きなようにNGすりゃ良いだけだろ
5ch見てるのがvivaldiだから出来ない訳じゃないんだから

569:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-H0HQ)
22/06/25 04:04:13 4VdqV/s20.net
相変わらず死んだ鳥ばかり出しやがって
もう終わりだよこの糞ブラウザ

570:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0a-QYL6)
22/06/25 07:56:55 1X4Lhtma0.net
おまかん

571:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f30-/a9g)
22/06/25 10:59:48 AgYo0DWk0.net
俺環だとVivaldiは起動やページの読み込みが他のブラウザより遅い
高スペック向きブラウザなの?

572:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-gioU)
22/06/25 11:04:55 NH9a1uiqM.net
高スペックというか今では普通かもしれないけどryzen 3600 32GBで死んだ鳥出るぞ

573:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-tCSL)
22/06/25 11:32:22 t0Mtpd7+0.net
core i3-6100Uでも死んだ鳥なんて出たことないが

574:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad3-qwBH)
22/06/25 11:40:12 DLb53gd9a.net
何年もVivaldi使ってるけど死んだ鳥ってなんのことやらわからん

575:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f76-tCSL)
22/06/25 11:58:59 2i6U934H0.net
10年前くらいのPCを使ってるが俺も死んだ鳥って見た事がないよ
何かのエラー画面なのかな

576:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-Zs37)
22/06/25 12:13:14 EqzfA4AT0.net
昔は読み込み失敗のときによく出てた
今はまず見ることはないな

577:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-MtMj)
22/06/25 12:13:43 6pYKCFura.net
amazonアプリでページ表示出来ないときのクソ犬みたいなやつかな?

578:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f73-qwBH)
22/06/25 12:14:42 0KFjqPBV0.net
死んだ鳥は俺は二回くらいある

でもあれはPCスペック関係ないぞ
ただの読み込みエラー

579:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-7ayA)
22/06/25 12:20:14 ylpJTuvHd.net
最近Youtubeの動画読み込みが初回クルクルのまま動かなくなる
死んだ鳥は出たことないな

580:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-gioU)
22/06/25 13:25:13 muFn0TASM.net
読み込みとかネットワークのエラーならそう表示すればいいだけなのに



581:なんで死んだ鳥みたいなセンスもクソもない情報量ゼロの画面出すんやろ、嫌がらせか?



582:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f97-HG1l)
22/06/25 13:34:07 TBbBSLPX0.net
死んだ鳥はプロセスクラッシュ

583:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ff8-gXkX)
22/06/25 15:41:52 SBeWULSN0.net
>>561
環境は?

いや、どうせ答えないんだろうけど(笑)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

567日前に更新/227 KB
担当:undef