▲▽システムバックア ..
[2ch|▼Menu]
324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 23:38:51.07 qS1yLdHA0.net
>>319
minitoolもできるならなぜAOMEIはブータブルメディアでバックアップできるのが良いって書いたんだろ
他に良い点がなかったのかな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 23:54:55.25 aGfXQrF10.net
>>266
そんな事誰もわからないだろ。
AOMEI PROを6年前から使っているけど、初期の頃よりはGUIが使いやすくなったし、日本語も普通になってきた。
ドライブ10台ぶら下げてる都合、管理にAOMEI Partition Assistant Proも使ってるが、BackupperとはGUIやアップデート方法が統一されてないので戸惑うけど。
両方ともLifetime update Freeだが、全く新たな製品群出してきたら、また買い換えることになるかもだけどね。
>>317
起動ドライブの交換の度に使ってるけど特に問題なくサクサク復元してる。
あ、最近バグ修正されてバージョン上がったな。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 00:08:15.75 T81pRaEC0.net
>>319
体験版?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 06:00:27.40 nDXsN7940.net
Aomeiはサポートメールが意味不明の日本語でなければ買うんだけど…海外メーカーだから仕方ないのかな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 09:31:16.49 4l9AtL8Y0.net
>>324
英語は第2国語だから問題ないだろ?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 21:12:35.94 U9rt2Mfe0.net
Aomeiはダメだ!
変なロボット使ってる

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 21:17:08.69 wFg2MuCz0.net
>>326
ここでよく見かけるコピペの事?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 07:34:38.92 Hai9Ky6C0.net
AOMEI Backupper PRO
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
乞食のニーズなど考えるまでもない

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 11:14:05.00 1f/NVbXK0.net
>>328
そうだな
君はうざいけど間違えてない

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 19:18:08.40 Mvj1r6u30.net
>>327
そうこれこれ>328
めちゃくちゃうざい

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 15:13:07.00 NRdKU+ED0.net
クローン後にブルースクリーンからの自動修復の場合は、その先のオプションメニューからセーフモード又はセーフモードとネットワークで立ち上げると起動するはず。
その後再起動すれば大丈夫だよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 17:35:40.44 PUXAoKYb0.net
そりゃ基本的にクローンなんてしているからBCD内のシステムOSの物理IDもそのまま引き継いでいるから
見えなくなっていて osdevice unknown となっているんだから
bcdboot C:\Windows /l ja-JP として修復するのが正攻法ですよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 12:23:11.20 BP226Yko0.net
333

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 11:11:41.09 vxAM2Ant0.net
買い切り型True Image亡き今、Windows11でおすすめバックアップソフトって何?
有料なら買い切り型のソフトで…

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 11:43:09.77 WXv0azcM0.net
いま数カ月ぶりにAOMEIでシステム復元してるけど、バックアップ容量ケチって圧縮レベル高いモードにしてたから、復旧解凍に時間がかかってる。
通常モードでいいな。
解凍時容量は110GB位、HDDからNVME.SSDへの復元、71.5MB/秒で今6分経過で1/4程度の進行具合。
……と思ったらいきなり進みだして10分くらいで復元完了した。
復元速度の尺度がHDDの速度を想定で固定なのか?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 13:23:36.05 kg00jF3x0.net
>>334
世界に目を向けれはいいのがある
ただ割られたりするからなかなかこういうとこでは・・・

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 01:49:40.48 9QhKqTvV0.net
URLリンク(gigazine.net)
2021年11月29日 07時00分メモ
不測の事態で重要なデータを失ってしまうのを防ぐ「3-2-1バックアップルール」とは?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 11:26:00.11 6nKtLQLC0.net
無償のイメージバックアップツール「EaseUS Todo Backup Free 2022」がリリース
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 14:26:58.59 fX+B/Bis0.net
窓の杜ってEaseUSの記事がすごく多いんだな
EaseUS 約1,860件
AOMEI約 550 件

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 15:16:12.70 qoNh5bUM0.net
EaseUSって性能的には悪くないと思うんだけど、Agent.exeの存在を知ってから使う気になれなくなった

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 16:38:20.90 Ejxm70b50.net
AOMEIがパーティション編集・バックアップツールの有償版を無料提供 〜11周年を記念
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
AOMEIか・・・

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 17:28:54.86 QFJcKBG80.net
Macrium Reflect使こうとけ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 18:03:47.93 bux8UkPR0.net
>>341
うわ何だそれ
2つ有料版持ってるけど無料か

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 18:30:41.54 RfyAR7VX0.net
なんで今頃…

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 18:42:08.60 fX+B/Bis0.net
シェアが落ちてるとかかな
11周年ってなんか半端だし

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 21:05:58.24 N+nIi0Qy0.net
悪名

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 01:56:42.29 w5SG/gxL0.net
そういえばAOMEIのバックアップ方式にMS VSS方式と自社独自方式があるけどいつもVSSで使ってる。
メリットデメリットを調べてなかったけど詳しい人いるん?
ちょっと気になってる

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 03:41:17.33 0sC1nkvD0.net
マイクロソフトのボリュームシャドウコピーサービスは誰も気にもしないでしょうが、
WindowsUpdateの更新履歴が消えるのとずっと以前にありましたけど、
10のOSがアップデートされたあるバージョンでまともに動かなくてバックアップが取れない問題を生じさせています
そのための伏線をメーカー側が取っていると考えればスマートです

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 04:07:27.60 LbERKW760.net
>>341
ダウンロードしたけど1年ライセンスだった
宣伝目的なのだろう

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 06:52:40.00 a2PA3kL70.net
>>349
いや、これはVをばらまいたお詫びという事だな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 00:51:16.25 Yhh1mLaU0.net
こないだ似たような無償提供やってたけど、実際には1ヶ月だけのお試し版だったよ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 04:01:53.61 dSTarx5W0.net
制限なしで使えるやつじゃないんかゴミやん
悪質やな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 05:17:10.35 fP/THFSN0.net
実にAOMEIらしい
繰り返されるコピペと同じ
期間や機能を限定して無料提供と表示
そしてimpressがヨイショするwww

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 16:02:44.71 HvRlC8f00.net
True Image と Macrium Reflect
2コインストールしても問題ない??

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 16:44:08.65 osMysY2S0.net
>>354
だいぶ前のバージョンだけど一緒に入れてみたら、イメージファイルのダブルクリックでフリーズした
イメージマウンタがぶつかるらしい

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 17:07:51.93 HvRlC8f00.net
わかりますた レスありがとさんです

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 17:21:01.31 S3kjn2Dh0.net
どっちか入れてそれでバックアップしてから試してみればいい
その為のバックアップソフトなんだから

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 20:06:08.62 xT/rRT4h0.net
>>352
まるで乞食だな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 14:50:18.71 6PpOzL380.net
同容量のSSDからSSDに換装するのに、クローンとディスク全体のバックアップから復元するのとでは結果は同じ?違う?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 17:11:28.52 ZB7NmqRU0.net
違う

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 07:58:47.13 OBGVR+xo0.net
イメージバックアップからのリストアとパーティション単位でのクローンを利用した場合
使用されているセクタのLBAアドレスは論理的に同じ場所へと書き込みがされているようである
未使用セクタになっている場所は無視されて書き込みはされない
時間の節約でしょう
Sector By Sectorとして書き込みをした場合には未使用セクタも含めてそのまま同じLBAアドレスへと書き込みがなされます
このオプションを指定するかどうかで書き込み方法が変わってきます

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 08:21:14.33 N/zHhwYH0.net
どのように復元されているかを確認するのにはデフラクソフトのビットマップ配置で確認してみるとわかります
使用領域だけが同じLBAアドレス上に復元されているのが見えると思います

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 11:31:09.03 +AWUxh8O0.net
クローンは現状ドライブの丸写しで世代管理なし
フルバックアップは過去の世代の差分(or増分)積み重ねからの復元もできる機能を持つものが多い。
現状のドライブ入れ替えならクローンで。
過去に戻したいならバックアップ履歴から戻すやり方。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 18:31:47.92 15mdTHKb0.net
クローンはMBRの開始セクタからファイルシステムの断片化状態までそのまま新しいドライブに転送される

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 19:34:55.09 Xc2Ry3pd0.net
違います
ファイルシステムを認識している場合のクローンは、使用している領域になっているLBAアドレスの内容しか転送しません
反対にRAWパーティションとしてセクタバイセクタでクローンするのならばユーザー領域として使用可能なLBAアドレスをそのままの内容として転送します
このオプションを指定するかしないかによって変わってきます
あなたが言おうとしているのは、LBAアドレスを順に他のストレージ内へと全てそのままに転送するセクタバイセクタです
この場合には不良セクタが見付かるとエラーとなってクローン作業は失敗します

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 14:46:59.60 hw9yriJy0.net
>>365
アプリによって違うだらな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 15:18:41.43 J5WMPDNN0.net
>>365
だらなwww
なんか可愛いwww

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 18:23:00.68 OnUeDSQw0.net
AOMEI PE Builderで作成したブータブルUSBは、Windows11機とWindows10機の両方で利用できますか?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 23:44:39.93 8QSEgSJq0.net
PEブートだからOSになんて依存しませんよ
影響があるとするとファイルシステムですが8.1以降は同じと思っていいので問題はないでしょう
私が確認した限りは、システムドライブがBitLockerで暗号化されている場合にはmanage-bde.exeを利用して復号化する必要があると思います
これは今までのOSでも同じですね

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 23:32:04.17 Tp8V//EF0.net
ファイナル丸ごとバックアップって
システムドライブ(c)のバックアップを、そのままCドライブに復元することできないの?
復元しようとすると、別のドライブしか選択できない
AOMEIならできるのに
あと、マニュアルが何の役にも立たねぇ…これ読んで理解できるなら、初めからマニュアルいらんでしょ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 18:02:38.82 6E78dnjv0.net
システムバックアップじゃないんじゃね

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 18:04:22.30 6E78dnjv0.net
いや
システムもバックアップできるのか
スマソ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 19:38:28.04 Byj2YzZL0.net
>>370
CDブートしたらできるんじゃない?
Windows起動中に復元は_

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 21:09:06.77 3RnUurpt0.net
システム起動中にCドライブに復元する予約しておいて
再起動させてから自動的に復元させるのもある

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 13:24:53.21 RGRmoJMm0.net
Aomei backupperのgiveawayは間に合わなかったが、PAのほうは貰えた
でも、せっかくだからbackupperも買っておいた
Aomeiは謎なくらいバックアップはやいなー
これで中国製じゃなければ満点

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 14:22:35.15 qjud1tin0.net
>>375
圧縮率も3段階選べるし、差分や増分、その他のバックアップ方法も多彩で、システムバックアップに限らず使い勝手がいいよね。
まだ一部の日本語が化けたり翻訳おかしかったりするけど、軽微なところだけになったし。
システムがSSDでバックアップ先が並の速さのHDDで120〜160Mbpsくらいでバックアップと復元こなしてくれてる。
PAも合わせて永久ライセンスで数年使ってる

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 14:24:11.74 qjud1tin0.net
bitlockerにも対応したら良いけど国的にアレなので仕方ないかな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 14:31:20.42 YuKBjfkC0.net
普段使うパソコンに個人情報や資料とか一切入れないようにしているから
自分としてはAomei backupperで十分、もし抜き取られていても俺も個人情報なんて1円の価値も無いし

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 16:02:02.76 XwVhSpEP0.net
GoogleやMSやAppleに全部筒抜けやのに何を今更

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 16:09:30.34 20t3iI7P0.net
日本人ボクサーにルール無視の殺人技をしかけた玄武の発言
「中国が日本と戦う時にルールを守る必要があるのか?日本が死なないと自分は安心して眠れない。どうやら中国には未だに小日本を支持する裏切り者がいるようだ。これが中国だ。中国よ永遠なれ」
中国がどういう国かまだ理解できないのか?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 16:12:51.85 7Ujut6hH0.net
スレタイを読んで、ここがどういうスレかまだ理解できないのか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 16:19:11.32 20t3iI7P0.net
中国人自身の言葉で日本にはルールを守る必要はないって言ってんだからしょうがないだろ
中国製ソフトは絶対に使ってはいけない

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 16:44:12.79 yThqiJAg0.net
頻繁にAOMEIアゲの書き込みがあるけど
誰も専用スレ立てようとしない時点でお察し
宣伝目的にしか見えないねぇw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 18:04:47.89 uJo8XMUT0.net
こんなニッチジャンルで専用スレとか、脳の検査が必要なのでは

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 18:26:20.13 yThqiJAg0.net
>>384
他のアプリにはあるのにねぇwww

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 20:48:49.63 YCh4vxqP0.net
AOMEIの専スレとか需要ないだろ
操作がわからなくて困るとか、仕様が謎だからハウ・ツー書き込みしようとか起こらない
若干日本語翻訳のユレや文字化けがある程度なので、専スレなんかいるかよ状態

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 13:46:18.69 BaeEga230.net
そもそもAOMEIスゲーの書き込みがいらねーよwww

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 14:29:17.18 GLNFDgen0.net
AHOMEI

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 17:56:59.47 IaJtEeIa0.net
ここは比較のスレだがきちんと比較されたコメント見た事ない

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 20:12:47.01 Wv8GI0hl0.net
AOMEI Backupper PRO
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
乞食のニーズなど考えるまでもない

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 22:35:47.68 q6bdJfJs0.net
黎明

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 23:28:21.83 2cJ+B/Kn0.net
AとBどっちがいい?みたいな質問に答えてるイメージ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 16:08:01.66 SfVQ6Qph0.net
そりゃバックアップと復元みたいな時間のかかる作業を
どこの暇人がやるというのか
せいぜい成功体験のあるソフトをよいしょするだけだ
そうなると、無料でもそれなりに使えるソフトが有利になる

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 16:08:44.60 SfVQ6Qph0.net
時間のかかる作業の比較を、ね

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 16:30:34.14 yrFjHEqt0.net
実際にEaseUSやAOMEIがこれまでもてはやされたのは
無料でクローンできるっていろんなwebサイトで紹介されたからだしね
クローンを制限したら無料版使うのは乞食だなんだと貶めるコピペが増えたのは笑いどころ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 19:47:41.06 I01Gh40Q0.net
いや、無料版はあくまでお試しだから名

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 20:29:44.63 vuQQEfrZ0.net
AOMEI Backupper PRO
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
乞食のニーズなど考えるまでもない

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 20:31:14.27 yrFjHEqt0.net
製品によってはフリー版とは別にトライアル版があるから
フリー=お試しは


402:ちょっと違う



403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/29 00:11:28.86 B+HG7Oa70.net
ソフトを利用しないのならば、Dismを利用してパーティションのイメージファイルを作成後に、
ストレージを変更した後に外付けハードディスクなどに作成したそれらの.wimイメージを基に復元してやればいい
PEがあればこれらからブートすると共に両方の処理が可能です
AOMEI PEを作成するか、Win10PE_SEを作成するとビルトインスクリプトが用意されているので、
これにAOMEI BackupperとかAcronis True Imageを組み込む事が可能になっています
主に有効なプロダクトキーは必要ですけどね
本来の利用方法は、クローンの作成ではなくてパーティションイメージの作成とこれからの復元でしょうよね
OSが起動しなかったらbcdbootを利用してブート情報を再生成します

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/31 11:54:42.70 WncxpniV0.net
Bad Request

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/31 13:08:36.39 kgKLuOc60.net
Windows管理ツール→回復ドライブで十分じゃないの?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 03:09:41.65 MxVtmkEO0.net
回復ドライブとは、現状のシステムドライブのバックアップイメージとして作成されるものではないのです
新規インストールしたOSにその時点の最新WindowsUpdateとドライバファイルだけが組み込まれたものとして作成されると考えるといいです
共に現状のOSの更新状況を基に構成されます
メーカー製パソコンで工場出荷イメージが設定されているものでは、その通りに工場出荷時のイメージで作成されます
作成時に設定してある内容そのものがそもそも違うのでこのようになっています
reagentc /info で回復イメージの場所: にパーティション設定してある場所がメーカー製リカバリー領域の場所とその基となるイメージファイルになります
10と8.1では若干の違いがありますが、ほぼ同じと思ってもいいです
8.1の場合はメーカー製のものじゃないと、修復ディスク相当のPEが作成されるだけで終わります
ただ回復ドライブを作成するにはreagentc /info の結果がWindows RE の状態: Enabled となっていて
回復環境の設定が有効な状態でなければ作成させて貰えません

407:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 07:51:31.22 TshuMwRu0.net
何が言いたいのか解らないな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 15:37:42.86 ggaymDmQ0.net
そりゃ、知識不足でかつノータリンでは書いてある意味などわからないだろう
そんなレベルまで落とし込んでわかるように書いてやる手間暇などかける意味もない

409:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 17:30:28.71 qEITRcO50.net
>>403
なるほどお前が馬鹿というのはわかったが、で、どうしろと?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 17:38:41.70 aWfpWixS0.net
説明書に書いてあるリカバリーの方法が回復ドライブで、
まったく購入時の状態に戻らずに騙された思い出…

411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 19:02:44.17 BPe9adZC0.net
>>406
あるある
これってリカバリーじゃないよな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 19:07:59.17 Ax3nU+SC0.net
書いた人ゴルフプレイヤーなんじゃないかな
リカバリー(できてない)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 19:18:34.84 kLYC/enF0.net
回復ドライブだからリカバリーって書いたんじゃないか
ゴルフは関係ないかもよ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 20:01:26.49 zTqLH9My0.net
EaseUS Todo Backup Homeの永久ライセンスを10%オフクーポンで約7000円で購入
インストールしてライセンス認証しようとしたらポップアップ広告が出た
永久ライセンス約5000円で買えるって(´・ω・`)時既に遅し

415:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 20:25:44.26 KhY6O4mM0.net
中華系は、ネットを漁れば、公式クーポンより安いクーポンが転がってたりする
情弱に優しくない

416:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 20:39:12.43 zTqLH9My0.net
早速マウントしてきた蛆虫ゲッツw

417:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 20:46:56.89 npZPYhjq0.net
誘い受けうぜぇ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 00:50:56.56 REBb89dQ0.net
中華ガー中華ガー
日本にまともなソフト屋あるんか?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 01:00:42.36 m9xJhOeK0.net
Macrium使わずに中華使う奴って何が目的?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 01:01:48.42 hTFGCKPN0.net
他人がどれ使おうがどうでもよくね

421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 09:51:51.43 tQaDT3FR0.net
回復ドライブとOS標準のバックアップでは不十分なところって有りますか?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 11:57:47.57 tw+YMfQ30.net
バックアップとっておこうと気軽にできるから
WIN10の標準機能でも問題ない
基本的に好みの問題

423:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 13:10:12.18 H9Ar81P60.net
windows標準バックアップはイメージにしろファイル履歴にしろ
不具合報告が多くあるわけで
好みの一言で済まないと思うけどね

424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 14:39:34.42 PdLePwf+0.net
不具合というか仕様
この前は出来たのにぃー!という失敗はまず無いから
出来る事だけやらせればおk

425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 15:19:47.74 pPAVuUmx0.net
>>417
超能力者じゃないのなら壊れる前にバックアップ取るのなんて無理
つまりバックアップは取ろうとしちゃ駄目
何も気にせずに裏で勝手にバックアップされるのが正解
そうじゃなきゃいざ壊れた時に役に立たない
それが出来るバックアップソフトが最低限というわけ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 15:25:14.96 uka9yrYL0.net
>>421
はあああああああああああああああ??????
バックアップ作成は普通に定期的に手動で実行してるけど
自動化してて実行されてなかったらそっちの方がはるかに痛いし
なにが「それが最低限(キリッ」だよ
寝言は寝てても言うなや

427:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 15:29:33.92 I43dmuKr0.net
>>421=AT車
>>422=MT車

428:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 15:35:47.37 uka9yrYL0.net
>>423
例えがまるっきりおかしい
それで例えるなら>>421は市営バス、>>422は自家用車だ
何も考えずとも勝手に運行されるかわりに自分の自由にならない面があるバスと
自分で管理運行しなきゃならなんかわりに自由に使える自家用車
バカは黙れ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 16:27:21.91 RY+Rz7QI0.net
自動運転の時代に手動でバックアップって…w

430:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 22:38:54.11 wFj8bmJ00.net
>>422
痛いヤツだな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 23:03:41.52 ba1FxRzM0.net
俺は気付いた
OS上からシステムイメージを作成したものをネット環境を切断した状態で復元してみろ
ライセンス認証が外れたままになるがこれは問題ではないんだろうな
不正規なライセンスを弾くためにVSSでこの様にしているのだろうと思う
プロダクトキーはそのまま保存されているので再びライセンス認証済みとはなる

432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 23:14:42.75 REBb89dQ0.net
>>423
>>421=AT車
>>422=ギアチェン間違えてコンビニ突っ込むMT車

433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 09:13:05.23 XlZ+5YRn0.net
AOMEI Backupper PRO
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
乞食のニーズなど考えるまでもない

434:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 09:51:45.16 IU8Tqu/Q0.net
コマンドラインで実行できてPEでもそのまま使える
といか
ライセンスはテキストファイルを実行ファイルと同じ場所に
おいておけばいいので、PEで起動して、外付けHDDからも
ソフトが起動できたりする
そんなお手軽なバックアップソフトが世界にはある
まー上のようなライセンス形態だから割られたりしているけど、
十分な対価が得られるので正規で買っている

435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 09:59:04.20 IU8Tqu/Q0.net
やっったことないけど
コマンドラインからの引数を使って
バッチファイルのようなもの作って
タスクスケジュール化すれば
定期的なバックアップも可能だ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 10:01:44.33 IU8Tqu/Q0.net
PEで起動しなくても
Windows起動状態でも
VSS使ってバックアップできる
リカバリーは基本PEを使うが
PCによってはシステム起動前に
予約したリカバリーを実行することもできる

437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 10:06:40.47 IU8Tqu/Q0.net
あと
無料でできる方法として
時間はかかるが
Linuxを起動してDDを圧縮しながらやるってのもあり
認識できる外付けならバックアップもリカバリーもOK

438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 13:14:44.10 0iKuwG420.net
まるでバックアップソフトはAOMEIとEaseUSとTrueimageしかないかのようだ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 13:22:49.70 IU8Tqu/Q0.net
ローカライズされてるのが限定的なんだろな

440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 13:55:23.95 Hb54OjVN0.net
バックアップもパーティションもGUIが最低限だとおもう
コマンドラインだとしんどい

441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 14:01:59.30 Jq+nsf3K0.net
まぁ楽に越したことはないよね

442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 14:59:01.38 DCzMv22K0.net
世界には〜www
連投で真っ赤にしててキモイ
以前から時々出てくるが何が目的なのやら

443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 17:31:21.71 fzCFetX+0.net
中華が〜と言って、嫌ならばPE版を作ってセクタバイセクタでクローンコピーする方法もあるよね
これだときっと余計なものが入り込める余地はない

444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 10:22:39.49 FMcZ3s3O0.net
お前らのように
数千円節約するのに無駄な考察するくらいなら
アホでも使えるAOMEIでいいと思いました

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 10:52:58.21 m58JZzUE0.net
言い換えればアホしか使わない

446:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 12:33:32.31 ovOExL500.net
>>441
うまいこという

447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 12:39:00.98 0EUcBEJa0.net
TrueImage難民

448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 12:42:27.51 Zrfe3rt60.net
無料版の機能制限をキツくして文句が増えてるのは確かだが
中華嫌ってる人が無料版目当ての乞食だって決めつけてるのがアホだよな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 12:52:55.03 oWOJor9O0.net
昨今の無料版求め過ぎユーザー多すぎだろ。
バックアップソフトに限らず、ゲームとかもさ。
スマホの無料ソフトに毒されたな。
「ただで使えて当然」
コレ。開発費何処から出るんや。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 13:04:58.44 Zrfe3rt60.net
スマホ(iPhone)登場前から無料でシェア伸ばしたのが中華勢だぞ
大容量HDDの低価格化やSSDの登場で「無料でクローンできます」ってな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 17:41:18.23 Gw1Vkevh0.net
アクロニスがサブスクにするから悪い

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 18:02:34.00 XEyProVb0.net
悪ロニス

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 18:27:06.49 Qvh6HA910.net
セキュリティとか正常なOS稼働を妨げるアプリはマイクロソフトによって強制削除される運命だけど、ここ数年使ってきて上に挙げられたアプリは削除されてない。
そういうことだ。
>>450

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 18:28:04.97 ovOExL500.net
>>447
これ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 20:32:16.28 BViT9rKQ0.net
昔からTIなので何となくそのまま使い続けてる

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/05 03:01:07.16 65P++DID0.net
本当TrueImage買い切りで使ってたのにサブスクとかさすがにない…
けど乗り換え先が今一見つからないもも事実……
HD革命がWin11に対応とか言ってるから革命に行くべきかでも
革命ってなんか評判がよろしくない……どうしたものか…

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/05 03:15:00.33 AT9kKX/P0.net
win11対応をうたっていてもコア分離(+メモリ整合性)が
オンだとダメとか有るみたいだし今はまだはっきりしないね
まあ自分はまだTPM2.0未対応PCなのでいまのところ心配ないのだけど

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/05 03:56:45.15 m9QZan1/0.net
メルクリフト(名前忘れた)だか言うのはどうなん

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/05 05:57:33.42 TengFKuS0.net
ザラキ連発しそう

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/05 10:33:15.85 rECLD8vE0.net
TIがゴミになってしまった結果Macrium Reflect一択な状況

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/05 12:40:58.00 +1rM4rDl0.net
trueimage2017で何も困ってないので

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 12:23:44.33 MM1XEF100.net
よーし!
バックアップツールを自分で作るぞ!
って作れるかな?
わからんけどやってみる!

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 12:24:40.97 MM1XEF100.net
そういいながら
とりあえずTE使っておけばいいかと思ったwww

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 12:37:12.08 sPsGcBuG0.net
TIのサブスクも1500円ぐらいなら使ってやってもいいけどな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 13:16:33.86 LUwrp/R80.net
ちゃんとバグ対応を素早くしてくれるなら考えるけどな
今までの対応を見るに期待薄

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 15:38:09.46 jPTSQQI10.net
PCにSanDiskのUSBメモリを挿していれば、内蔵のHDD/SSDのメーカー関係なくacronisのWD版が使えると聞いたんだけど
やっぱ機能限定版だったりする?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:21:26.50 OktdNiEz0.net
yes

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 18:49:10.10 yLTXFeq40.net
高須クリニック

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 20:08:00.88 rXu8IL500.net
署名が不正じゃん

470:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 03:55:47.11 4nU+3k1Z0.net
SSDクローンとかならもうclonezillaとgpartedの公式からiso落としてlive usbで良いんじゃねって思ってる

471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 17:16:02.66 +DewP/fV0.net
TeraByte Unlimited ってとこのバックアップソフト使ってるわ
個人利用なら1ライセンスで5台までインストールできるし、頻繁に無償バージョンアップされてる
対応OSが、Windows 98 SE から11までなので最強
スケジュール設定はタスクスケジューラに登録しないといけないけど安定して動いてる

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 18:44:50.89 DW8HRtiz0.net
よくできてそうだね
日本語ファイルを少し覗いたけど翻訳もかなりまともそう
惜しむらくは価格が高めなことか
多機能だから全機能を使うならお得なんだろうけど
セールとか有るの?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 20:52:59.65 +DewP/fV0.net
>>468
セールは無いけど、クーポンサイトを経由すると25%オフにはなる
5年以上は無償アップデートを続けてくれてるから長い目で見れば安いかと
URLリンク(www.terabyteunlimited.com)
差分バックアップはもちろん、差分リストアにも対応してるから、昨日の状態に戻したいなってときは10分くらいで元に戻せて気に入ってる

474:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 22:38:11.84 EOnyoD210.net
bootablediscからのバックアップやリカバリー可能?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 22:47:29.22 +DewP/fV0.net
>>470
バックアップもリストアもできる
起動中のシステムをリカバリするときは、ブータブルメディアからの起動が必須

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 23:05:59.94 +DewP/fV0.net
みんな興味を持ってくれたみたいなので、デメリット書いておく
・マニュアルが英語のみ(Google翻訳のお世話になる)
・日本語サポートなし
・英語でサポートにメール送ると、返信は速いけれど淡白な回答が多い(亡きジョブス氏のよう)
・公式forumは そこそこ機能している
安定して動くと思うので、サポートを使うことが無いと思うけど、期待しないほうが良い
日本はお客様をヨイショするけど、米国は対等の立場なんだなと思う

477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/19 06:01:05.02 lcC3j51s0.net
TeraByte って聞いたことがあるなー
と思ったら2012年になんか買ってる

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 15:32:03.13 2ezS8Vyk0.net
2012年に買った奴は
2.99まではアップデートできるが
サポート外だった

479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 19:36:37.20 qwoLUgM+0.net
優待販売とかはなかったの?
メジャーバージョンアップは有料ってのはよくあるね

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 02:01:01.75 TDuez1ek0.net
>>474
50%オフ価格で最新版にできるみたい
検討しても良いかも
URLリンク(kb.terabyteunlimited.com)

481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 17:12:10.75 cfYnqhjk0.net
結局バンドルの25%オフが一番安かった
10年ぶりにテラバイトから買ったことになる
1ヶ月試用してからでもよかったんだけど

482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 10:20:38.94 erVwGmqf0.net
RAID1対応の2台用外付けケース探してるけど1万近い価格になるのにバンドルソフト無いのね

483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 20:00:12.51 Ai4jZLK90.net
最近ないよね

484:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 09:15:21.22 4UDPbKmE0.net
好きなソフト選べるからええやん

485:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 05:53:00.55 y2Olb2XT0.net
AOMEI Backupper Standard
無料版「ディスククローン」容量と形式を確認すべき!2
最近の4TB-HDD(GPT) は不可▼ ←有料版「システムクローン」を買え!
やだ!
古い 2TB-HDD(MBR)までは可能〇
最近の2TB-SSD(MBR)までは可能〇
(勿論、中身が C:Windows でもOK 起動もOK)
GPT(2.2TBを超えるディスク)
MBR(2.2TB以下の ディスク)
「考察」
最近はもう、18TB-HDD(GPT)などが出ているので、
残念ながら、

無料版「ディスククローン」は
その役目を終えたということになってしまいました
つまり過去の遺物です

悪しからず
ちなみに
「無料パーティションソフトウェアAOMEI Partition Assistant」
も同じ会社の製品なので
同様にGPTディスクは
「ディスククローン」できません 今後はAOMEI以外の会社のを探す!!

486:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 07:29:15.15 0ruW0Shx0.net
システムバーティションのみのバックアップさえ作っておいたら、
UEFIとしてOSをインストールした後、システムドライブへとそれをリストアするだけだろうに
知識がないのってのは辛いよな
起動不能時にはOSのインストールメディアPEを起動したコマンドプロンプトへと
bcdboot C:\Windows /l ja-JP と入力する
また形式違いでのコンバートクローンなんてのはほとんど利用する機会はないのでどうでもいいんですよ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 12:18:13.87 KP15iZtj0.net
>>482
要点ズレた読みにくい文章だな

488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 12:26:30.61 mk4FbgXS0.net
自分の承認欲求を満たすためだけの書き込みだから
最近脈略なく突然知識ひけらかすの増えたなw

489:age
22/02/01 19:21:59.54 Uf8dO5E50.net
age

490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 22:12:27.49 y2Olb2XT0.net
MiniTool ShadowMaker Free

使用中のSSDが満タンになってしまい、購入当初より資金もあったため…
2021年05月24日 22時33分 Windows 10
使用中のSSDが満タンになってしまい、購入当初より資金もあったため換装するため使用
※状況説明 SSD1 HDD1 SSDのデータを一度HDDに移し更にSSDを交換後移動する予定
一回目、何故か失敗
二回目、成功HDDに移動完了 復元処理把握しておらずBIOSなども分からず失敗
三回目、BIOS把握したが復元のためにそのデータに入っていたデータを消す必要があることに気付く。
3.5 期限が切れており正規版購入
四回目、電気屋で変換機購入するも自身の持っていたSSDに対応せず。
五回目、Amazonで対応パーツ発見使用読み取り完了。データ復元完了。しかし、どこかに消えた(パソコンが認識していない?) 今から、パーツを物理的に変えて起動できるかチャレンジしてきます。
後続に続く方々へ。換装と一言で言ってもなかなか苦戦しています。
下調べをしっかりと行いチャレンジしていってください。
正規版購入しちゃたよ~あらあら この子ったらー

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 22:35:29.61 mk4FbgXS0.net
HDDからSSDは2回、SSDからSSDは1回行ったがまったく苦労しなかったな
使用したのはmacrium redlect7

492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 22:38:25.95 mk4FbgXS0.net
macrium redlect7 -> Macrium Reflect7

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 23:57:21.74 VYR5MvIQ0.net
SATAからNVMeに移すときdiskpartだのbootrecだのの使い方を泣きながらぐぐった
今では良い思い出です

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 01:19:27.52 895lMYz00.net
TrueImageが評判悪くなってUEFIかNVMeの対応が遅れてた時にReflectに移行しちゃって良かったわ
あれからホント安定してる

495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 03:51:46.22 FmVPOxKl0.net
基本的にシステムをいじる際にはリカバリーメディアであるPEの使い勝手次第ですよね
あとはOSのブートシーケンスの知識が多少は必要です
一通り憶えてしまえばどうにでもなります

496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 05:18:10.05 NAWNYFk20.net
>>481
その内容のほとんどがOS上から設定する際での制限のようです
リカバリーメディアのPEからブートするとストレージがGPTであってもきちんとバックアップ動作するようです
各社ともそのような制限となっているようですよ
まあやろうとしているそのほとんどの人がズブの素人さんなので仕方がないところですが・・・

497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 08:23:45.96 s/DohKOM0.net
今までずっとParagonを利用していたので気付かなかったのですが、
意外とパーティション単位のコピーが出来ないバックアップソフトって多いですよね
USB接続のストレージから複数Windows to Goとして起動して遊んでいたりする訳なんですが、
Paragonからならば平気でそれらのシステムパーティションを別なストレージへとコピー出来たりするんですけども
意外とこんなのでも動いてくれないバックアップソフトって多いです

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 15:44:02.47 c6Seo0y30.net
AOMEI Backupper PRO
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
乞食のニーズなど考えるまでもない

499:sage
22/02/02 15:52:41.03 vuOfcTGR0.net
TeraByteって、千円をケチるでもなければBundleのほうがいいですか?
普段使いはバックアップリストアで足りそうですけど。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 19:33:03.86 8ow6MF6x0.net
遊び感覚で
最近バンドル買った
パーテーション操作とかできておもしろい

501:495
22/02/03 07:14:12.68 w2fh/IBs0.net
バンドルにしておきました
パーテーション操作もあったほうがいいっちゃいいですね

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 16:28:04.30 8MBHXqq+0.net
ドイツ製のO&O DiskImageもええぞ
URLリンク(www.oo-software.com)

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 18:53:28.17 2gjUifhJ0.net
ドイツ・・・teamviwerでドイツ人がサブマリンかましてめちゃくちゃ荒稼ぎしたから
どうもいいイメージ持てないな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 13:55:11.49 rscbFuH70.net
Internal Server Error

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 10:51:14.44 XAz/gfYY0.net
acronis2018を使っていたんだけどWindows 11になってリストアが失敗するようになったので
Macrium Reflect8を使ってみたら問題無く使える。これいいね。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 12:50:23.57 XUwjxtqz0.net
やたらと特定ソフトをすすめる香具師()がいるのだが、金もらってんのか?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 13:26:20.49 TPs8Jd0E0.net
>>501
Windows11でリカバリ動かんの?マジで?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 13:26:58.21 0R31QqsH0.net
アホでも使えるとか言ってるのは工作員だなとは思う

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 13:53:06.57 Si8cBrtZ0.net
>>501
ユニーバーサルリストアでリストアできるんじゃん
嘘書くなや
ならtrueimageでいいわ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 17:03:44.30 sj0gwng30.net
どこがいいの?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 17:16:59.11 +b/i4P7r0.net
>>503
2018の話でUSBでユニバーサルリストアする必要があるって書き込みがあった
スレリンク(software板:240番)

512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 22:48:39.51 u5Xo6j1r0.net
マザボ変えたりしてないのに、ユニバーサルリストアしないと駄目なのかよw

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 22:52:45.99 2JDkRVmx0.net
ユニバーサルリストアでリストアできるのであればそれで全く問題ないと思うけど
笑うところじゃないし笑う必要もないし
それともなにか問題があるのかな?

514:508
22/02/12 23:38:26.68 u5Xo6j1r0.net
>>509
通常のリストアが機能してないってことは、バックアップしてある他のデータも信用できないじゃん
そんなアプリは怖くて使えなくね?
それなのに、ユニバーサルリストアを有効にすれば大丈夫みたいなレスを見ると、笑っちゃうわけよ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 23:54:03.32 /dsyJ2vp0.net
ユニーバーサルリストアって何かと思ってググったがバックアップ環境と別のハードウェア環境で
復元できる機能?であってるかな?そこまでして無理矢理復元とか……
何か不具合が起きる前にちゃんと対応したものに買い替えた方がよさそうだな……

516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 01:07:42.68 4SGwLBMC0.net
まあユニバーサルリストアできるのだから良いとするかは
使う人が判断すりゃ良いと思うけど
いちいちUSBで起動して〜ってのは面倒だと思うけどねぇ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 01:58:13.22 ljIlPp5p0.net
只だからAcronis True Image for Western Digital入れたが飛んでもねーな
まずファイルサイズがでかい約900MBくらいあった
インストールが上の大きさからか10分くらいかかった 進捗バーが途中から動かなくなったんでフリーズかと思たが我慢してほっておいたら完了
WDのHDD出ないとソフト使えないのはいいがタスクにがっちり食らいついててタスクバーでの終了は出来ない作りで使わなくても基本終了出来ない
それと余計なセキュティ機能が付いてるので勝手にブロックして許可しないとまともに使えないことがあった
そもそもそんなに使うことないソフトなのに通常の終了が出来ないのでアンインストールした
やはり進捗バーが途中から動かなくなったが我慢して10分前後放っておいたらアインインストールが無事完了した
結局こんな風なので使うこともなく1回もバックアップに使わないで削除した 

518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 06:37:48.79 WaaL716T0.net
>>513
スレリンク(software板:232番)

519:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 08:00:18.91 /92gdyOJ0.net
>>510
通常のリストアもクソも関係ない
リストアできるかどうかが問題で、リストアできるのならそれでいい

520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 08:02:35.46 EfVP8y0s0.net
>>505
ユニバーサルリストアなんてめんどいことやっとれんわ。Windows 11からリストアできるMacrium Reflect 8のほうが便利だっちゅうこと。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

48日前に更新/256 KB
担当:undef