▲▽システムバックア ..
[2ch|▼Menu]
138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 13:08:18.33 /r89wmjl0.net
>>135
Paragonスレで書き込みもあるしまだあるでしょ
少し前に新しいUIが不満みたいな話があった

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 23:27:39.14 NeQiiEyI0.net
AOMEI PRO使ってるけど、定期バックアップがここ数ヶ月無効になってる。
まぁ、Windows10と11のIP版だから仕方ないけど、Rel版では直ってるのかな?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 17:22:54.68 utKLR/Fy0.net
>>132
漏れは見とるよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 19:30:17.06 OfS7eWvC0.net
漏れなんていう奴の言うことはあてにならない

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 19:41:02.31 wrLZC9YL0.net
AOMEI PE Builder をゴニョゴニョして
最新バージョンのAOMEI Backupper ProとAOMEI Partition Assistant Proに入れ替えたPEにして使っているぜよ
やり方としては、
C:\Program Files (x86)\AOMEI PE Builder 2.0\AomeiBackuper\x64
C:\Program Files (x86)\AOMEI PE Builder 2.0\PartitionAssistant\x64
例として64Bit版を作成したいのであればこれらの中身を全て入れ替える
PE自体の日本語化をしたいのであれば参考サイトとして解説している人がいます
その際に、cfg.iniとlanguage.iniに関しては再マウントしたPE上で再び入れ替えておかないと日本語化しませんよ
AOMEI PE Builderは英語バージョンとしてしか作成しないようです

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 20:01:44.72 tVVjtXMn0.net
AOMEIをゴニョゴニョしてまで使いたいとは思わないw
Acronisならいいけど今のAcronisは失望しかないからなあ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 21:05:10.35 MoSb0FG00.net
Acronisはパッケージから撤退でサブスクのみになっちゃうけど、
もうちっとだけ続くんじゃよ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 21:11:29.43 QeODaMWK0.net
>>141
前スレ>>908と同じ人?
AOMEI PE Builderに拘っていてかえって面倒くさそうに見えるんだけど
AOMEI PE Builder使わずにADKのWIMを日本語化して
そこに組み込むのじゃダメなの?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 21:32:11.65 uKe5wdd10.net
>>144
ダメだと思うよ
AOMEI PEの利点としては、system権限として起動したエクスプローラーとかの機能をそのまま使える点だからね
通常のPEではコマンドプロンプト上での操作が必要だから初心者さんには使えません

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 22:33:06.43 3qos2PmP0.net
AOMEI Backupper PRO
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
乞食のニーズなど考えるまでもない

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 09:53:54.10 u3WhjNkG0.net
>>145
そもそもやってることが初心者向けじゃないし
この説明でできるならそれは初心者じゃないだろw

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 10:29:37.31 KVWQ5FGl0.net
WindowsUpdateに失敗して起動しなくなったネットブックの中のデータを吸い上げたいんですが、なにかいい方法はないでしょうか。
ストレージがSSDやHDDではなくeMMCなので取り外して他のPCにつなぐわけにもいかず、
起動の早い段階でコケるのでWindowsの回復も動きません。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 11:05:21.24 AXICiJME0.net
来世に期待

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 11:34:19.72 kMiavGmN0.net
LINUXとかでUSBブートしたら取りだせるんじゃね

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 14:40:51.40


153:qxTdPaVf0.net



154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 15:57:25.04 JsdFHV5z0.net
バックアップソフトを使っているならばそういう質問はしないだろうから
バックアップソフト使っていないでスレチ質問なんじゃないか

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 20:42:51.55 EISrR8iU0.net
Aronisはアクロニスジャパンが無能すぎ。
ジャパンの中の奴はセールスもサポートもまともに製品の事を何も知らなくてまともな会話ができない。
給料安くてまともな人材いないんだろうな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 22:41:42.12 KVWQ5FGl0.net
>>150
そういえばそうですね。
LinuxのLiveUSBで起動して無事サルベージできました。ありがとうございます。
最初FreeDOSで起動USB作ってコマンド叩いてコピーしようとしたんですが
どうにもUSBから起動せずテンパってたようです。
大学生協のPCカウンターで聞いたら、外付けSSDにクローンを作ればできるかもと言われました。
生協の小さいおっさんレベル低すぎw
>>151
PEって何ですか?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 22:47:47.13 KVWQ5FGl0.net
>>153
小規模グローバル企業によくあるパターンですが、
acronis japanは単なる販売のための日本代理店でしょう。
社員は電話や伝票処理がメインでスキルを期待しちゃダメかとw

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 10:17:56.68 vjFrJ5MN0.net
>>155
販売パートナーにクラウドサービスのアップデート内容を聞かれても答えられないとか、英語の情報を間違った日本語にして流すとか色々終わってるんよあそこ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 10:22:41.55 MI1jIftj0.net
まぁ海外製品はどこもそういう問題はあるよな。
かといって国産でも問題がないかといえばそうでもないけど

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 11:55:52.14 23tTDc550.net
あれもダメこれもダメ、だったら何がいいんだ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 14:29:21.42 EYhXskLW0.net
>>138だけど、あれからサポートに問い合わせて解決できたよ。
要はProgramData\AomeiBRの中のbrlog.xml.bakとtasks2.2.xml.bakを削除したら定期バックアップもリストされ問題なく実行できるようになった。
マルチディスプレイでも操作パネルの問題は回避されてるし、日本語表記もまともになったかな。
いつもバージョンアップで戸惑うのは変わらないけどw
以下で動作確認済み。
エディション Windows 11 Pro
Version 21H2
インストール日 ?2021/?06/?29
OS ビルド 22000.71
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 421.18201.0.3

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 19:33:20.12 cvlv5I8p0.net
普段はDriveClone11を使ってますが、保険で導入していたActiveImageProtectorの出番が遂に来ました。
スケジュールバックアップの安定性と増分3世代にしておけば、バックアップイメージ保存用の2TBで
月曜日にフルバックアップ、残りは増分と導入1年近い昨今全くミス無く勝手にやってくれてました。
本日諸事情で初めてイメージの復元を試しましたが、当たり前ですが全く問題なく行えました。
何だかんだとサーバー用のそれを個人にお安く売ってくれてるのでお得な買い物でした。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 01:19:15.28 SGo+9Clw0.net
リストアに失敗しまくりのEase USとはエライ違いだな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/28 18:33:48.96 i3GRX7rJ0.net
なにもしてないのにWindows10がすっごく調子悪くなった
あれこれ調べたがやっぱりバックアップでシステム戻すのが一番手っ取り早いな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 04:30:19.97 7JcP2Jd/0.net
ファイザーやモデルナ、アストラのCOVID-19ワクチンは正規の5〜10年かけてやる治験をやってもいない
たった数ヶ月の仮治験しかやっていない
ワクチンで造ったスパイクタンパクであれ、COVID-19そのもののスパイクタンパクであれどちらであっても、人体の免疫は、異物として認識し、これを攻撃破壊しようとする
そう、スパイクタンパクがはりついた細胞ごと殺すんだ
それが血管内壁で起こると... 血管の内壁が炎症で腫れ上がったり、死んだ内壁細胞がボロボロに崩れて毛細血管を埋め尽くす、すると血栓ができて血管詰まる→ハイ、死亡
ハイ、よくわかったね?数年経つごとにこういう事象が累積していく
すぐに死ななかったやつも数年の内に、死ぬかもね...??

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 10:57:37.47 qqkdz7Rc0.net
仮治験?
残しているのが長期試験だけで他のは終わってるぞ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 11:07:55.42 QGe6Hbfx0.net
だからウイルス対策にカスペルスキーを接種しました

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 11:21:37.17 IWLVfv+H0.net
>>165
うまい!

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 11:32:21.89 v65l99Bh0.net
コピペに構うなよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 12:57:35.03 kfkfTcfC0.net
AOMEI Backupper PRO
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
乞食のニーズなど考えるまでもない

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 14:47:28.86 r5Q52es20.net
>>168
さすが情強
やっぱ安心の中華だね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 16:44:53.84 Kie96Sk40.net
コピペに構うなよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 16:53:02.40 Q2eQVXDJ0.net
中華どうこうじゃなくtrueimageと比べたら機能が足りてないから要らんな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 17:05:29.50 dqtqejHX0.net
中華っちゅーか

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 13:43:53.47 EfVgzcEW0.net
AOMEIはこいつのせいで

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 14:16:39.42 fTH1rKSf0.net
AOMEI Backupper PRO
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
乞食のニーズなど考えるまでもない

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 14:26:01.80 TgpGDzC10.net
フリー
・Clonezilla
シェア
・Cloudberry
・Macrium
-----越えられない壁------
・Acronis
・EaseUs
・NTI
・Paragon
・Minitool
・AOMEI
・Iperius

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 14:33:36.61 F9kF8of40.net
macriumはフリー版でもそこそこ使えるぞ
reflect8のフリー版はもう少し待つ必要があるがreflect7なら今でも入手可能

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 01:12:53.40 e3ErrXxV0.net
EaseUS ToDo Backup はリストアに失敗する確率が高すぎで使えん

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 01:20:56.04 OZykus2w0.net
>>175
Clonezillaってクローン専用?
windows実行中のバックアップ(スケジュールとか)もできないのかな
ググったけどさほど使いやすそうな情報がないのだけど

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 12:42:34.92 jNrZf4RI0.net
Trueimageのノンストップバックアップ相当が無いと他使おうってならないな
macriumにinsta-dairyって似たのがあると教えてもらったが
変わったり増えたファイルだけ記録、過去に遡って戻せるを求めてるのに
それは単に間隔短時間でバックアップの全然違う機能だったし

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 00:37:41.27 /oZ3dJw40.net
Reflect8のIntra-Dailyはかなり高機能
設定は複雑だけど テンプレートが用意してあるからそれを元に自分なりに変更するといいかも
設定例:
毎月第一月曜日にフルバックアップ
毎週月〜金曜日に差分バックアップ
毎日9;00〜17:30の間 15分間隔で増分バックアップ
当然好きな日時のバックアップデータから全部でも一部ファイルでも復元できる
フルバックアップは6カ月分保存
差分バックアップは30日分保存
増分バックアップは1日分まで保存
「変わったり増えたファイルだけ記録」は増分バックアップで
「そのファイルを過去にさかのぼって復元」もファイル単位のレストアで
実現できてると思う
ただし UIば全て英語

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 00:56:37.30 +Re5aJsW0.net
reflect8のintra-dailyはあくまでも短間隔バックアップ
acronisのノンストップバックアップはエクスプローラーに統合して
ファイルのバージョン(履歴)管理までできる(そこでバージョンを指定して復元とか)から
MacのTime Machineに近い

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 05:54:07.35 MngKy9bA0.net
>>180
ノンストップバックアップの方は例えば1TBあるようなパーティションを対象に指定していても
変わったファイルのみ処理だから写真程度なら処理は一瞬
そうはならないでしょ
全然別物

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 06:07:38.73 +Re5aJsW0.net
>>182
Home版のみだけどreflectにはCBTっていうリアルタイムで変更監視する機能がある
写真数枚程度なら一瞬

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 23:23:50.02 emVV8sK00.net
>>183
数分前に編集保存しちゃったファイルなんかも戻せるならノンストップバックアップと近そうだな
検索してその略称じゃなく省略なしの名称を見つけたがネーミングがわかりにくいね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 04:25:30.46 7zLJyht90.net
>>178
クローンだけじゃなくてバックアップとリストアも出来るよ 増分バックアップも出来たはず
操作は慣れれば普通に使えるレベル
UIは日本語対応
Windowsにインストール不可で、メディアブート専用だけどね

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 04:35:01.32 pSEs569h0.net
AOMEI Backupper PRO
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
乞食のニーズなど考えるまでもない

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 07:51:23.23 ChiwwFA40.net
>>185
>Windowsにインストール不可で、メディアブート専用だけどね
あーそれでクローンの話ばかりだったのか
バックアップ取るのにいちいちメディアブートは大変だ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 08:01:33.93 KXdWLSQV0.net
VHDブート化すればシステムバックアップは楽ちんよ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 08:03:36.70 bPIoZZdJ0.net
スケジュールとかどうんすんの
基本無操作でないと楽チンなんて言えない

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 08:11:48.33 ChiwwFA40.net
>>188
いちいちwindows終了してブートするのが面倒って言ったつもりだったんだけどね
VSS信用できない人達には当たり前かも知れないけど自分も楽だとは思えないよ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 09:30:11.43 KXdWLSQV0.net
オンラインでバックアップ取りたいのか
じゃあこの方法は合わないね

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 00:01:47.92 80GjCpz20.net
Windowsをシャットダウンしたら(オフライン)そこでバックアップみたいなのを思いついたが
シャットダウンしたもののやっぱりすぐ使うって時困るからダメか

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 00:39:35.49 Q4wlGS3K0.net
少し上で話題になってるacronisのノンストップバックアップや
macriumのIntra-dailyを使う人には論外だし
そこまで行かなくてもwindowsの作業中にちょっと更新量が多いからと
増分/差分を取るような人にも無理だろうね

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 11:19:31.21 6Rk58zHX0.net
AOMEI Backupper PRO
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
貧困な乞食のニーズなど考えるまでもない

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 14:16:11.20 7mUKgXx80.net
>>194
おれはAOMEI有料ユーザー5年ぐらいしてるが、君に言いたいことがある。
市ね

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 17:31:05.80 UQzlxzXe0.net
>>194
6.5.0から6.5.1の変更点ってなんですか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 10:04:20.99 8yGfRX6T0.net
>>196
aomeiのページに書いてあるだろ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 11:38:03.28 ntuB6dYG0.net
AOMEI Backupper PRO
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
貧困な乞食のニーズなど考えるまでもない

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 19:27:51.46 gC1sVdWO0.net
俺じゃないってフリで
慌てて書き込みやがんのw

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 19:36:15.41 GWsJm2cL0.net
AHOMEI

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 19:51:16.87 rLvxz6wh0.net
このスレと価格comの掲示板で大人気だなwww

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 08:30:01.25 b2noJAnK0.net
SDD,HDDを多数ぶら下げてるとOS起動が遅くなる。
Windowsのドライブマネージャの起動もかなり遅くなるが、AOMEIのパーテーションマネージャーはかなり早く起動する。
動作も特に問題なく、OS付属のそれよりも高機能。
Windows10で愛用5年くらいしてるが、Windows11IPでもちゃんと動作してそう(まだ十分な使用回数が無いのであれだけど)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 10:09:01.50 mS7/Ptuc0.net
AOMEI Backupper PRO
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
貧困な乞食のニーズなど考えるまでもない

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 12:12:36.75 mWtdwPwz0.net
wikiペディアより
> Super Density Disc(スーパー・デンシティ・ディスク)、略称SDは、1995年に提案されたデジタルビデオ光ディスクの規格。
> 東芝、タイム・ワーナー、松下電器(現パナソニック)、日立、パイオニア、トムソン、日本ビクター(現JVCケンウッド)の7社がSDに参画し、
> ソニー、フィリップス陣営のMultiMedia Compact Disc (MMCD) と対立した。しかし1995年末、SD規格をベースにMMCD規格の一部技術を統合することで両陣営が合意し、現在のDVDが生まれた。
> 厚さ0.6mmの基板を2層貼り合わせて大容量化したことが特徴で、この仕様はDVDにも引き継がれた。読み取り装置として、1995年に東芝はSD-ROMドライブを試作している。[1]
>
> SDのロゴは、SDメモリーカード(SDカード)に転用された。そのため、SDカードは光ディスクではないにもかかわらず、ロゴは光ディスクを思わせるデザインになっている。
> なお、SDカードのSDはSecure Digitalの略[2]で、Super Density Discと直接のつながりはない。
へぇへぇへぇ知らんかったなー

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 13:31:43.09 HRJ4ELKc0.net
Win10PESE
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
貧困な乞食のニーズなど考えるまでもない

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 19:36:12.33 xST+JITs0.net
>>203
6.5.0から6.5.1の変更点ってなんですか?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 13:48:58.75 ZHZ/ckKW0.net
それは中華ボットだよ。
AomeiやEaseusなんて使ったらだめ。
Acronis一択

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 17:46:41.48 6kPiCoel0.net
AOMEI Backupper PRO
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
貧困な乞食のニーズなど考えるまでもない

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 18:00:04.96 OU3LLqG/0.net
Seagateの3.5インチHDDが余っているんでデスクトップPCに増設したいんだけど
確かAcronisのSeagate版って無かったっけ?
CドライブはCrucialのSSDだけど、Crucial版のAcronisはうちのPCと相性が悪いみたいで使ってない

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 18:26:10.74 ciayQtad0.net
>>209
あるよ
URLリンク(www.seagate.com)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 18:47:45.31 jGwLpLXU0.net
>>207
タイムセールなかなか安いね

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/30 18:49:29.39 JMnWS7qW0.net
インテルはtiの配布をやめたんか

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 11:03:40.61 evM2/LlY0.net
Windows10標準ツールのバックアップと復元ではダメですか。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 11:07:51.46 WxlKn64v0.net
復元できなければクリーンインストして全部やり直すでもいいならそれでもいいよ
確実に復元したいならば他社製を使うor標準と併用する

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 18:00:29.35 g0gRv4i80.net
>>214
復元失敗多いのか?
他社製でも失敗はあるがな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 23:07:13.25 5I+FMSiU0.net
TIとあおめいとまくりうむで3重にBUとってる

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 23:28:53.89 nNN144vn0.net
>>215
失敗ではなくそもそも出来ないという仕様にハマる。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 23:57:52.50 v+iTliT50.net
いいでしょう 少し揉んであげます
かかってきなさい

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 00:01:03.67 j32hnCfl0.net
あーーそこそこ
君中々うまいねぇ〜〜

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 00:56:01.78 wVgz8DKO0.net
Windows10標準のバックアップ機能って、マイクロソフトが「バックアップは他社のソフトを使いなさい」って言ってなかったっけ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 08:41:38.08 zjZ6vprr0.net
>>206
Windows11でもMS製システムバックアップは搭載されるみたいだな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 08:42:15.27 H2uLU/aw0.net
アオメイプロ快適なのでメインに使ってるが。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 13:28:11.64 KrVfm3Na0.net
win10システム移行で
mbr sata ssd →gpt nvme m.2
が確実に出来るのどれやろ?
trueImageのUniversalRestore?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 14:07:32.02 6gZAB8th0.net
>>223
わいは2011年に買ったsandybridgeから2019年にZEN2に変えるときに、Windows10に標準でついてるMBR2GPT.exeでやったけど問題なく動いてるで

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 18:57:04.63 h5NgW4/v0.net
>>221
そうなんですか!!
安心しました

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 19:03:01.80 KrVfm3Na0.net
>>224
おおサンキュ
ちょっと古いAOMEI Partition Assistantで
変換してもuefiで認識しなかったわ
m.2外してまたクローンするの超めんどい

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 19:36:42.86 7CN3i4Ma0.net
ど素人の質問行きます。
セキュアブートとかTPMが有効なシステムでもドライブ丸ごとクローンして差し替えて動きますか。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 00:37:06.00 C84ResEo0.net
>>227
はい

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 00:57:25.24 A5Q1GgeI0.net
>>226
アオメイはBackupper ProとAssistantPro使ってるけど、どちらも問題なく操作完了できる。
数年前は日本語が変だったりUIが変だったりしてたけど、今は解消し、信頼性でもいい感じに仕上がってるんじゃないかな。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 02:33:24.49 i7Gkto9b0.net
>>228
感謝

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 03:03:44.20 Vlxhj62I0.net
断言しよう! お前は俺に指一つ 触れることさえ出来ない!!

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 03:10:01.60 tpjt4UKv0.net
お前を抱きしめていいのは俺だけだって、言ったろ?(チュッ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 19:18:00.41 6t25iuQ/0.net
>>231
は?
じゃあ、お前が誰なのか言ってみろ!
お前の名前を言ってみろ!!

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 23:47:26.33 h5S28vC40.net
まさか本気ではあるまいな? どうした?お前の力はその程度か?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/08 13:00:50.26 ZEDfCGKO0.net
Macrium Reflect 8で公式が日本語対応ですって

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/08 13:33:05.11 hMrYtrl50.net
Reflect8はFree版が待ち遠しい
そろそろ出ても良さそうなんだけどね

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 01:43:44.37 oKQUA/wy0.net
【迷走】最強バックアップソフトAcronis True Image、パッケージ販売がなくなり月額制になってしまう
スレリンク(poverty板)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 07:40:54.19 Qm3ruljC0.net
>>175
Clonezillaで適当に検索したサイトの説明にこう書いてあって残念
>単一のファイルを復元するためにClonezillaイメージをマウントできません。
最新版は知らんけど

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 22:39:46.12 sYVFDAFf0.net
AOMEI Backupper 6.6 リリース

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 22:55:44.74 Y5B7GQtB0.net
>>236
Reflect 8はHome TrialがFree Edition
URLリンク(www.gigafree.net)
>試用期間終了後に「Macrium Reflect」を起動すると「Your 30 day trial period is over!」という画面が表示されるので、「Continue using the Free Edition」ボタンをクリックする。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 10:18:52.29 CwbS60eU0.net
Acronisのシステムドライブのバックアップって、フルバックアップのみ?
複数差分と月イチとかでフルのバックアップの組み合わせみたいなのはできるの?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 10:35:31.23 Y2mnnDEa0.net
Ease USってリストア失敗が多すぎて全く使えない。
もう捨てる。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 12:40:12.01 su7R8RL00.net
>>240
無料で継続して使えるのは嬉しいけど、そうすると30日で区切る意味ってなんだろう

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 14:10:19.22 /X6vUMgd0.net
>>242
失敗て具体的に
復元中固まるのか起動できるけど県道がおかしいのか
うちはリストア出来るけど
それともたんなるコピペかこれ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 14:33:07.45 c7deJ9Nx0.net
Ease USは環境を選ぶからダメな環境だと失敗する
問題が出ない環境のひとは気にしないで使えばOK

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 04:13:37.79 mSu4OtOw0.net
2台のPCで使ってるけど1台はすんないリストアするけどもう1台は一工夫しないと立ち上がらない

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 04:13:47.95 mSu4OtOw0.net
すんなりね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 16:01:56.88 XS3aLu910.net
バックアップソフトはケチらずに有料のやつを探した方がいいんだろうか

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 16:15:34.59 a3ZkwLZm0.net
有料だから信頼できてサポートも安心ってわけでもないからね
無料版や試用版があるなら自分の環境で問題無さそうか試してみるしかないよ
ネットの評判はステマっぽいのも多いから見極めは自分でするしかないしね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 18:02:46.84 yUMphOsT0.net
バックアップはとっているけど
バックアップを戻した経験がないからわかんない

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 18:05:39.25 3zOJRIV+0.net
>>250
一度やってみるといいよ。スリルが味わえるぜw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 18:06:33.66 GmZ2osM/0.net
全てがパーになるかもなw

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 18:07:38.14 GmZ2osM/0.net
ためしにWindows10標準のバックアップから戻してみようぜ?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 19:17:05.54 m671Ql6+0.net
>>6
システムドライブと全てのデータバックアップならRaidってのが定番だけど。
Raidは3種類とかあるけど、先にそういう部分を知識に入れてRaid出来るHDDバックアップサーバー(ボックス)買ったらいいんじゃないかな。
そういう外付けで複数のストレージでバックアップっても安いやつはそもそもraidですらないただの外付けキットみたいなのもあるから注意。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 19:30:26.01 GmZ2osM/0.net
クローンならLinuxのDDでクローンすりゃいいのにね

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 01:50:33.06 b03m061W0.net
個人でraidは自宅鯖で使うくらいやろ
だいたいの場合は、定期的にバックアップしたほうがストレージ容量を節約できてお得 世代管理もできるし

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 09:02:22.90 6ZYF880t0.net
それよりもなんでいきなり半年前の話に・・・

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 16:37:48.21 qvdTwDHH0.net
RAIDとバックアップは別物、RAIDはバックアップにならない
って言ってもわからんのかなあ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 19:14:08.79 DGw18Pbv0.net
RAIDでバックアップと言えるのはRAID1(ミラー)だけだしね
ただこれもストレージ故障などハードウェア不具合に対しては有効だけど
ウイルス汚染やオペミスでファイル消した、よくわからないけど
エラーが出て起動しなくなった(windows updateなど)とかには対応できないし
このスレ見てるような人の多くはバックアップとRAIDは別物として考えてると思う

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 19:57:11.41 9Ec5LbQV0.net
なじかー
最近すごい重要なデータを扱うようになったので
RAIDの導入も考えていたのだが

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 20:19:38.64 8pvY7noE0.net
多分ここでは私しか使ってないだろうと思われる ActiveImage Protector 一択だと思います
安定性が全然違います

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 23:25:53.06 u5EIVglU0.net
Macrium8 イマイチだったんで AOMEI6.6にしてみたらイイ感じ
これにしようかな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 05:30:59.44 r/KWaoVJ0.net
macrium 20パーオフしとるやん

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 07:07:17.68 pjWnx2da0.net
macriumはブラックフライデーセールが狙い目だから
例年だと10月末にハロウィンセール(20%off)があって
11月下旬にブラックフライデーセール(40%off〜や50%off)がある

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 07:44:32.42 WD885t/+0.net
>>262
イマイチというのはどのあたりでしょうか?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 13:33:18.17 wdFSgpb+0.net
ちょっと失礼な質問だけど
もしチャイナ企業じゃなかったらEaseUSやAOMEIはもっと利用者増えてる?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 13:58:46.27 somifMyA0.net
無料版は機能制限キツくしたからライトユーザーは他に行くんじゃないか

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 03:00:27.30 WxyZOyiW0.net
>>265
日本語訳が変
WinPEが英語しかできない
他にも数点あったけどもう使わなくなったので失念

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 09:56:23.71 I9JhuwKP0.net
>>268
ありがとう
ディスクの画像…とかw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 15:36:34.83 Qc2K4ekR0.net
タイムスタンプが変わらないバックアップツールありますか?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 15:46:33.88 P5wDtC120.net
イメージバックアップなら多くのソフトが維持すると思うけど
ただUSBやDVDでリストアするタイプだとタイムゾーンを正しく指定していないとズレるかも知れない
昔のacronis trueimageでそんな話があったと思う

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 17:16:12.16 c48UDAwg0.net
めっちゃ関係ないけどスマホの画像データがGoogleフォトとかのバックアップだと維持できないで積むわ。。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 18:32:11.45 Qc2K4ekR0.net
>>271
ありがとうございます
USBでブートしてイメージを描き戻すタイプを使えればと考えています
タイムスタンプの設定は調べてみます
かなり前に使ったソフトは各ファイルがリストアした日時となったように
記憶しています

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 19:24:48.25 rkEX8VeX0.net
更新日時と日付時刻、作成日時の違いとかじゃないよね?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 22:02:08.44 Qc2K4ekR0.net
>>274
返信ありがとうございます
アプリの機能としては、以下の2点を希望して探しています
1.インストール不要でSSDのC/Dドライブをバックアップ取れること
2.USB起動でアプリを起動するとファイルの更新日時と日付時刻、作成日時
のすべてがオリジナルと同一となる復元が可能なこと

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 13:02:22.41 da70xftc0.net
>>275
1 インストール不要なソフトなんかあるわけない
2 TrueImage

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 13:15:25.36 7gLJKtVO0.net
大抵はインストしないでも起動ドライブ(ディスク)からバックアップできるけど、そのドライブを作成するためには一度インストする必要があるからな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 15:10:47.59 jmXQi3yp0.net
>>277
エアプかバカ
パッケージ版ならインストールディスクが起動ディスクとして使えるわ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10


282:/28(木) 15:33:19.42 ID:/hVt4IAB0.net



283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 16:45:08.33 7gLJKtVO0.net
今時パッケ版なんか買わんよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 19:56:00.96 IbQS35RE0.net
ダウンロードしたISOファイルをそのままイメージ焼きしたらブータブルなリカバリーメディアになるんじゃないのか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 19:59:08.93 oMhNy0r50.net
当然だがそのソフトの配布形態次第だろ。
ブートイメージで提供している所もあれば、
システムにインストールして自分で作れって所もある。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 20:06:44.84 mrPIm4+J0.net
ものによるよね
279さんも気にしてるけどライセンス管理の問題もあるし
各々のPCに合わせてドライバの組込とかするにはインストールしないと
構築作業できないし

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 20:44:36.38 cg65AQ190.net
どうしてもインストールするのが嫌ならば、作成されたリカバリーメディアのboot.wimをDismで展開してから必要なドライバ類を自分で統合する方法もあるよ
スキル的にどうかは知らないけどさ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 13:39:27.40 vBNGyyUC0.net
275です
みなさんありがとうございます
OS起動中のバックアップはどうしても違和感があるので
パッケージを買ってDVDからの起動するタイプを以前は使っていました
記載くださった情報を元にソフト仕様を調べます

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 13:47:09.56 YmJgR6Li0.net
>>285
他の人の参考になるしインストール不要で良いソフトがあったらまた書き込みよろしく

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 14:35:19.02 EJw5TpgM0.net
パッケ版に含まれているのは出荷時の古いビルドだったりするから仮にパッケ版購入したとしても起動ディスクは作り直した方がいいとおもう
OS上から作業したくなければディスクだけ作ってアンインストすればいいんだから
OS上からバックアップして何か問題が出るようなソフトは起動ディスクからバックアップしても問題が出る可能性が高いし
どうしても一度もインストしたくなっていうならばしょうがない

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 22:04:15.06 OGw72wvx0.net
この手のソフト使ったことないのですが、RARのリカバリレコードみたいに、バックアップイメージの一部が不良セクタなどで破損しても、ある程度は回復できるように保存することもできるのですか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 22:30:15.58 YmJgR6Li0.net
>>288
オフサイドコピー(バックアップファイルを別の場所にも保存)は割とあるけど
WinRARのRRやRVみたいな冗長性をバックアップファイルに持たせてるのは見かけないね

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 22:30:56.11 YmJgR6Li0.net
オフサイド->オフサイトのミスタイプorz

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 01:46:51.33 Q4p7uMS70.net
MultiPar使えばどんなファイルでもリカバリつけれる

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 07:53:21.06 mndWV1+j0.net
Active Image Protector

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 10:43:45.47 lVJfNL7z0.net
バックアップのバックアップを別の場所に取っておけばいいだけじゃん

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 00:25:58.17 lPduivYu0.net
バックアップファイルの保存先
選択肢が外付けHDDかUSBメモリだったら前者の方がいいよね?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 01:16:31.14 pLGMfxW10.net
USBメモリーは長期保存や消えては困るデータを
入れておく物じゃないしね…

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 10:00:42.13 wkXpS4h90.net
>>294
場合による。
USBに対してHDDは振動に弱い、水没したら使えなくなる、かさばる。
反面、大容量、長期保管時の信頼性とか。
まあ、使い分け。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 10:52:16.05 qSHng6L60.net
USBメモリ型のSSDにすればいいじゃないか

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 08:24:43.78 U1apfY3A0.net
1TBのm.2のSSD組み込んで
バックアップ先にしてるは

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 15:57:22.24 ygfGzuke0.net
それもバックアップしないと痛い目を見るぞ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 21:47:04.07 SNFHfVhe0.net
経験的にはバックアップイメージファイルの整合性をチェックしていれば、そのファイルに対して不良セクタが発生しない限りは
リストア時にエラーは発生しないと思う
最悪の事態が発生しないようにその時点へと戻せればいいと思っているバックアップイメージは他へもコピーしていますよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 19:16:49.44 uR2XAefu0.net
リストア時にエラーは発生したことはないが起動できなかったことはある

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 19:19:53.76 RyBEK3S50.net
>>301
あーそれは自分もあるな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 19:27:21.85 aBZf4mq/0.net
どんなウンコなバックアップソフトは捨ててしまえ w

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 19:30:51.37 aBZf4mq/0.net
VSS(ボリュームシャドーコピーサービス)でバックアップできて
WindowsREからコマンドラインで実行できる
ドイツ製のバックアップソフトは
リカバリーで失敗したことがない
VSSの性質上起動時にスキャンが入ることがあるが
不具合に至ることはない

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 19:58:58.64 oezxEE490.net
>>304
それってさ、Windows回復環境で起動させたらさ、アクセスロックされているシステムドライブのファイルなんてないんだから、
別にVSSを利用する必要もないし、これってOSが起動中に己のファイル群をコピーするために必要な技術なんだよな
多分、Windows回復環境からVSSは起動しないと思う
OS側のシステムサービスに登録されている機能だから・・・
きっとカスタマイズされているWinPEのリカバリーメディアの事をそう言っているんだろうな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 21:59:06.49 aBZf4mq/0.net
>>305
VSSはバックアップ時に機能します
XPのSP4以降でないとダメですが

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 22:10:02.64 aBZf4mq/0.net
訂正:XPはSP4でなくてもいけるようです
なにかと勘違いしてました
HPに行って日本語訳見てきました

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 23:37:19.33 RyBEK3S50.net
>>307
何の話なのかさっぱりなのだがなんてソフトなの?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 00:09:53.14 BbprDAfe0.net
訂正とお詫び
WinPEを起動して確認してみたら確かにVSSサービスがインストールされているわ
よって確認はしていないが、回復環境Winre.wimも同じだと思われる
ただ思うには、RAMディスクドライプとしてメモリ上にX:としてPE本体である仮想ドライブが作成されているのには気付いていると思うが、
OSのシステム本体がインストールされているドライブなどは、オフラインのローカルドライブなんだからVSSを利用するシチュエーションではないと思う
利用するとしたらこのX:ドライブ本体のコピー時くらいしか思い当たりません

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 20:40:45.92 wYeWdet80.net
>>303
バックアップソフトじゃなくて
バックアップした時点のシステムの問題じゃないかなあ
そのあとに問題が出たからリカバリーしてるわけで
しょうがないからもう一個前のバックアップデータ使えば復元できるし

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 23:10:31.12 mxy910vu0.net
TrueImage2019かってバックアップは取ってあったんで、復元してみたら見事に起動不能になった。黒バックでファイルがねーぞ
見たいな内容。仕方ないのでWin10標準ので戻して事なきを得た。
そこでAOMEIとMiniTool使ってみた。どちらも自分の使い方(リカバリーできればいい)では甲乙つけがたいけど、どちらがおすすめ?
AOMEIはブータブルメディアでバックアップできる点がいい。速度はMiniToolのが若干早い。
クローンはTrueImageで問題なく出来てる。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 10:59:14.61 2kG3YUiI0.net
オレはMacriumだな、Free版だけどもちろんブータブルからバックアップも出来る

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 11:36:09.03 GaCMnKbF0.net
MiniToolってブータブルメディアでバックアップできないのか

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 14:58:34.67 hF8eHUJe0.net
Macriumは公式に日本語化されたのは嬉しいけど、ブータブルメディアだけまだ日本語未対応なんだっけ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 15:33:53.05 qS1yLdHA0.net
>>314
自分はまだ確認してないがサポートの話によればREベースで作成し
Reflectファイルと同じフォルダに言語ファイルがあれば自動で読み込むらしい
PEベースは将来的に対応したいと言ってた

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 17:57:29.45 qRFdgye30.net
>>311
まだ2019使ってるの?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 22:24:42.41 KnNKaPMB0.net
AOMEIを購入して使っていたが、システムリカバリしたときに上手く起動できず「自動修復を〜」とか画面に出てどうにもならなくなった。
にOSから再インストールしなおして環境を再構築したうえで改めてAOMEIをインストールしようとしたら「アカウント使用済み」で
再インストールできなくなった。
サポートに連絡すると「自動修復云々」の画面を写真に撮って送って貰えれば返金するということだったが、そんなこと出来ないので結局諦めた。
Macrium8を以前試してみたがその時はやたらと異常終了していた。
今トライアル版を試しているが全然問題ない。
Acronisよりかなり速いので、セールが有るのなら購入してもいいかな。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 22:59:40.75 2kG3YUiI0.net
無料版で十分だよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 23:31:45.29 jYcF4oNq0.net
>>313
今3.6使って起動してみたけどバックアップ出来たよ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 23:37:09.79 BWFMKLSa0.net
TrueImageに嫌気がさしてこのスレに来る人多くなりそう

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 23:38:51.07 qS1yLdHA0.net
>>319
minitoolもできるならなぜAOMEIはブータブルメディアでバックアップできるのが良いって書いたんだろ
他に良い点がなかったのかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

48日前に更新/256 KB
担当:undef