▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26 at SOFTWARE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 19:23:50.31 e+EBU7l+0.net
自分もGHOST使ってたな
win10で切り捨てられたのが残念
今はSSRになったけどあまり話題にならないね

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 03:18:58.72 v910eJTt0.net
DOSのGhost2003ならWin10でもOK
ただし、「システムで予約済み」を作ってはダメ&2T未満という制限が

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 13:08:55.10 k3m5oySt0.net
買収して手に入れたV2iprotectorベースのゴーストは対応してないん?
わからんけど

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 17:51:51.98 KksUrWfT0.net
>>102
NORTON GHOSTは確か最後が15でwin8から非対応で
アクティベートできないとか有ったはず
その時はV2系列でSymantec System Recoveryが残ってたんだけど
今はSymantec Ghost Solution Suiteとか名前変えてるみたい

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 20:28:30.86 Fsmp225G0.net
GHOST32とGHOST64をどこかで手に入れた気がする
ただもう少し使いやすいのを使ってる
海外のソフトで32bit用と64bit用が用意されてる

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 20:29:19.61 Fsmp225G0.net
有料ソフトだが

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 17:33:48.53 3nODDJ8u0.net
職場でGHOST使われてて、ライセンス枯渇の問題発生
問題解決案としてClonezillaを提案して採用された思い出

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 20:41:34.98 wHIi3Uyi0.net
古き良きGHOSTを懐かしむスレ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 19:07:24.26 AuU4jFM30.net
イラストかわいい
URLリンク(jalos.or.jp)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 17:24:05.51 jKWo5y3X0.net
起動しないDELLノートの500GB2.5インチHDDからSSDへOS丸ごとクローンを作りたいのですが
10年以上前のマーシャル初代HDDクローンスタンド(多分MAL-2235SBK?)で可能でしょうか?
OSクローンの作成経験はありません
知人にクローンソフトで成功した人はいますが、別のPCやHDDスタンド2個必要など
結構ハードルが高いので、手持ちのクローンスタンドで出来れば助かります
ノートの内蔵HDDは代替処理保留セクタのせいか起動しなくなり
BIOS画面から先に進めない状態です
もしクローンソフトを使う場合、お薦めや注意点などありますか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 17:43:07.18 E1FcFQRh0.net
>>109
そもそもMAL-2235SBKは不良セクタがあるとクローン無理じゃないか?
QAには不良セクタがあるとクローンが途中で止まるってある
URLリンク(www.marshal-no1.jp)
不良セクタがあるHDDに何度もアクセスするのは不良セクタ増えるだけなので
なるべく一度だけで済ませるようにし、クローンソフトよりはバックアップソフトで
バックアップイメージ作成する方が良いと思うけど
注意点としてバックアップソフトには不良セクタがある場合の処理を
設定で選べるようにしている場合があるから事前に不良セクタは無視など
選んでおく事とそもそもそんな状態のHDDからサルベージしたデータは
破損している可能性があるって事だね

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 18:10:17.54 juvy9Fh90.net
起動しないようなのはクローンしても起動しない可能性が高い
SSDにOSをクリーンインストールして
ファイナルパソコン引越しみたいなので
引っ越すのが常套手段
OSとかソフトのライセンスが必要になるけど
それか、あきらめてクリーンインストールからポチポチとセットアップ
するのがよい

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 18:11:07.89 RfZQA8/u0.net
起動しないHDDからって言う時点で無理だし、意味がないからあきらめる

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 19:08:11.99 jKWo5y3X0.net
>>110-112
ありがとうございます。
やはり起動しない時点でリスクありますかね。代替処理保留中=不良セクタって事ですか?
クローンに成功した知人のと似た症状なので大丈夫かな…と考えたんですが
・クローンHDDスタンド(手軽だが途中で止まる可能性と悪化する危険)
・クローンorバックアップソフト(勉強や機材やソフトが必要、不良セクタ回避できるが成功とは限らない)
・クリーンインストール(確実だが費用がかかり再設定や各種インストールが必要、メールデータ?)
ダメ元で試してみるにはリスク高いでしょうか?
バックアップソフトの選択や勉強をして実行する余裕が無くて
諦めるくらいなら1回チャレンジしてみようか、なんて考えちゃいます。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 19:37:50.50 juvy9Fh90.net
不良セクタ無視だと
システムのどのファイルが壊れてるかわからないから
システムを使い続けるのは精神衛生上よろしくないかと
とにかく動けばいいってんならいいんだろうけど

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 19:43:33.27 RfZQA8/u0.net
時間がムダになってもいいならば好きにやればいい
運が悪いと失敗して巻き添えを食って正常なドライブがダメになるぐらいで死ぬわけじゃないんだからリスクなんかない
起動しないっていうのがBIOSでドライブが認識されていないならばそもそもが無理

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 19:50:11.04 EhcMLsn/0.net
代替処理保留だからシステム破損してるとは言えないし
使えてるなら修復されてるだろう

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 20:02:48.55 E1FcFQRh0.net
>>113
どことは言わないが代替処理をやらない疑惑のある
廉価シリーズがある(あった?)メーカーもあるのよ
実際に自分も代替処理保留中セクタがカウントアップされて
ファイルが破損したケースが何回かある
>ダメ元で試してみるにはリスク高いでしょうか?
どうしても救いたいデータがあるとかではなく諦め付くなら
クリーンインストールが確実だし復旧は早いよ
それは確か
ただ勉強がてらチャレンジしてみても良いと個人的には思うけど
この辺の価値観は人それぞれだしPCの使い方にもよるから
一概には言えないんだよね

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 20:38:01.28 jKWo5y3X0.net
>>114-117
みなさんありがとう。クリーンインストールは最後の手段にして
諦めるくらいならスタンドを使ってみて駄目なら改めて考えようかと…
クローンやバックアップソフトについては余裕があれば調べてみます。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 23:59:48.15 4ClZrhjD0.net
システムドライブがBitLockerで暗号化してある場合にPEのリカバリーメディアから起動して
複合化させてシステムドライブが見えるようにするのってどうやるの?
暗号化自体を解除して通常のドライブへと戻すのはまたしばらくガリガリさせないとならないのであまりやりたくないのです

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 00:14:42.14 ukjEwEW80.net
>>119
PEにBitLockerコンポーネント(恐らく復号キーも含む)を組み込む
アプリならアクセスできると思うけど
macrium reflectは自動解除と手動解除を選択できる

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 02:00:24.13 MI3U4wII0.net
>>119
BitLockerの管理からUSBメモリ内にならば回復キーのバックアップが使えます
BitLocker 回復キー XXXXXXXX-0940-4FBE-8D7F-XXXXXXXXXXXX.TXT
このようなテキストファイルが作成されるのと同時に、
XXXXXXXX-2B46-4E84-998D-XXXXXXXXXXXX.BEK
このような隠しシステム属性の回復キーファイルも同時に作られます
エクスプローラー上からは見えるように設定していないと表示はされません
manage-bde -unlock C: -RecoveryKey "%~dp0XXXXXXXX-2B46-4E84-998D-XXXXXXXXXXXX.BEK"
こんなバッチファイルをUSBメモリのルートに作っておいて実行すれば暗号化ロックが解除されます
manage-bde -protectors -add C: -recoverykey "X:\BitLocker 回復"
また、このコマンドを実行すると任意のローカルフォルダ内にも.BEKファイルは作成出来ます

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 09:08:22.36 SrjZlWea0.net
AOMEIを便利に使っていましたが、「中華製はやめたら」と言われ、別のソフト探しています。
MINITOOLはダメですか。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 10:02:38.02 ciLYBQmG0.net
>>122
ステマかそれともそれ作っている会社の情報見てないのか?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 10:07:05.18 iujHkvQv0.net
MINITOOLはこのスレでもあまり話題にならないしね

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 11:16:21.79 SrjZlWea0.net
>122
あれ、MINITOOLはカナダ製じゃなかったのですか。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 12:21:44.63 iujHkvQv0.net
>>125
前スレだったか話題になっていて確か社長が中華系に変わったらしい
そのためかPartition Wizard 9までUI言語に中国語や日本語などが
なかったが10から追加されている
あと今は違うかも知れないがPart Recoveryはメールアドレスの登録が
必要とかで人気なかったな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 14:28:38.53 q7j0n+fT0.net
HDDからSSDへのシステム移行(丸ごとコピー)が無料でできるのはMINITOOL位しかないんだよな
昔はEASEUSとかも無料で出来たんだけど有料になった
いや有料なことに文句はないけどね、それだけの価値はあるし

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 14:39:38.00 iujHkvQv0.net
いやmacrium reflectならFree版でもシステムクローンできるけど?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 15:17:49.36 kj0DMTuA0.net
macrium だけがあればいい
みんな選択を間違える
macriumは正しい 成功者の証
macrium以外は要らない
macriumが ただ一つの正解

成功者への道 【Win起動中】Macrium Reflect 2【バックアップ可】 スレリンク(software板)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 15:18:09.64 kj0DMTuA0.net
macrium だけがあればいい
みんな選択を間違える
macriumは正しい 成功者の証
macrium以外は要らない
macriumが ただ一つの正解

成功者への道 【Win起動中】Macrium Reflect 2【バックアップ可】 スレリンク(software板)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 17:46:25.62 HGqE3g+j0.net
中華が一斉にフリーを潰したのはwin11の仕様を聞いたからか

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 21:24:43.10 GsFaYfZE0.net
Paragonとかいうのあった気がするけどここ数年みなくなったな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 09:35:39.93 Qe/C0Cap0.net
見る見ないってのはどういう判断?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 09:36:33.94 QGGU3JrE0.net
知らんがな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 09:59:02.32 chCNoWt+0.net
ParagonはFAT32時代にシステムドライブのバックアップ壊してくれた経験があってそれから使ってないな。
まだあるの?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 12:16:16.09 9USzr1hb0.net
AOMEIインスコして使い始めたら要る機能が有料だったからEaseUSにした

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 13:08:18.33 /r89wmjl0.net
>>135
Paragonスレで書き込みもあるしまだあるでしょ
少し前に新しいUIが不満みたいな話があった

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 23:27:39.14 NeQiiEyI0.net
AOMEI PRO使ってるけど、定期バックアップがここ数ヶ月無効になってる。
まぁ、Windows10と11のIP版だから仕方ないけど、Rel版では直ってるのかな?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 17:22:54.68 utKLR/Fy0.net
>>132
漏れは見とるよ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 19:30:17.06 OfS7eWvC0.net
漏れなんていう奴の言うことはあてにならない

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 19:41:02.31 wrLZC9YL0.net
AOMEI PE Builder をゴニョゴニョして
最新バージョンのAOMEI Backupper ProとAOMEI Partition Assistant Proに入れ替えたPEにして使っているぜよ
やり方としては、
C:\Program Files (x86)\AOMEI PE Builder 2.0\AomeiBackuper\x64
C:\Program Files (x86)\AOMEI PE Builder 2.0\PartitionAssistant\x64
例として64Bit版を作成したいのであればこれらの中身を全て入れ替える
PE自体の日本語化をしたいのであれば参考サイトとして解説している人がいます
その際に、cfg.iniとlanguage.iniに関しては再マウントしたPE上で再び入れ替えておかないと日本語化しませんよ
AOMEI PE Builderは英語バージョンとしてしか作成しないようです

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 20:01:44.72 tVVjtXMn0.net
AOMEIをゴニョゴニョしてまで使いたいとは思わないw
Acronisならいいけど今のAcronisは失望しかないからなあ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 21:05:10.35 MoSb0FG00.net
Acronisはパッケージから撤退でサブスクのみになっちゃうけど、
もうちっとだけ続くんじゃよ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 21:11:29.43 QeODaMWK0.net
>>141
前スレ>>908と同じ人?
AOMEI PE Builderに拘っていてかえって面倒くさそうに見えるんだけど
AOMEI PE Builder使わずにADKのWIMを日本語化して
そこに組み込むのじゃダメなの?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 21:32:11.65 uKe5wdd10.net
>>144
ダメだと思うよ
AOMEI PEの利点としては、system権限として起動したエクスプローラーとかの機能をそのまま使える点だからね
通常のPEではコマンドプロンプト上での操作が必要だから初心者さんには使えません

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 22:33:06.43 3qos2PmP0.net
AOMEI Backupper PRO
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
乞食のニーズなど考えるまでもない

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 09:53:54.10 u3WhjNkG0.net
>>145
そもそもやってることが初心者向けじゃないし
この説明でできるならそれは初心者じゃないだろw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 10:29:37.31 KVWQ5FGl0.net
WindowsUpdateに失敗して起動しなくなったネットブックの中のデータを吸い上げたいんですが、なにかいい方法はないでしょうか。
ストレージがSSDやHDDではなくeMMCなので取り外して他のPCにつなぐわけにもいかず、
起動の早い段階でコケるのでWindowsの回復も動きません。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 11:05:21.24 AXICiJME0.net
来世に期待

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 11:34:19.72 kMiavGmN0.net
LINUXとかでUSBブートしたら取りだせるんじゃね

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 14:40:51.40 qxTdPaVf0.net
>>148
回復環境を起動させた最新の更新をアンインストールするとシステムの復元
それと、バックアップソフトを使っているんだろうからPEのリカバリーメディアからブートして
必要なものをバックアップすればいいだけ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 15:57:25.04 JsdFHV5z0.net
バックアップソフトを使っているならばそういう質問はしないだろうから
バックアップソフト使っていないでスレチ質問なんじゃないか

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 20:42:51.55 EISrR8iU0.net
Aronisはアクロニスジャパンが無能すぎ。
ジャパンの中の奴はセールスもサポートもまともに製品の事を何も知らなくてまともな会話ができない。
給料安くてまともな人材いないんだろうな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 22:41:42.12 KVWQ5FGl0.net
>>150
そういえばそうですね。
LinuxのLiveUSBで起動して無事サルベージできました。ありがとうございます。
最初FreeDOSで起動USB作ってコマンド叩いてコピーしようとしたんですが
どうにもUSBから起動せずテンパってたようです。
大学生協のPCカウンターで聞いたら、外付けSSDにクローンを作ればできるかもと言われました。
生協の小さいおっさんレベル低すぎw
>>151
PEって何ですか?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 22:47:47.13 KVWQ5FGl0.net
>>153
小規模グローバル企業によくあるパターンですが、
acronis japanは単なる販売のための日本代理店でしょう。
社員は電話や伝票処理がメインでスキルを期待しちゃダメかとw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 10:17:56.68 vjFrJ5MN0.net
>>155
販売パートナーにクラウドサービスのアップデート内容を聞かれても答えられないとか、英語の情報を間違った日本語にして流すとか色々終わってるんよあそこ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 10:22:41.55 MI1jIftj0.net
まぁ海外製品はどこもそういう問題はあるよな。
かといって国産でも問題がないかといえばそうでもないけど

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 11:55:52.14 23tTDc550.net
あれもダメこれもダメ、だったら何がいいんだ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 14:29:21.42 EYhXskLW0.net
>>138だけど、あれからサポートに問い合わせて解決できたよ。
要はProgramData\AomeiBRの中のbrlog.xml.bakとtasks2.2.xml.bakを削除したら定期バックアップもリストされ問題なく実行できるようになった。
マルチディスプレイでも操作パネルの問題は回避されてるし、日本語表記もまともになったかな。
いつもバージョンアップで戸惑うのは変わらないけどw
以下で動作確認済み。
エディション Windows 11 Pro
Version 21H2
インストール日 ?2021/?06/?29
OS ビルド 22000.71
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 421.18201.0.3

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 19:33:20.12 cvlv5I8p0.net
普段はDriveClone11を使ってますが、保険で導入していたActiveImageProtectorの出番が遂に来ました。
スケジュールバックアップの安定性と増分3世代にしておけば、バックアップイメージ保存用の2TBで
月曜日にフルバックアップ、残りは増分と導入1年近い昨今全くミス無く勝手にやってくれてました。
本日諸事情で初めてイメージの復元を試しましたが、当たり前ですが全く問題なく行えました。
何だかんだとサーバー用のそれを個人にお安く売ってくれてるのでお得な買い物でした。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 01:19:15.28 SGo+9Clw0.net
リストアに失敗しまくりのEase USとはエライ違いだな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

964日前に更新/42 KB
担当:undef