foobar2000質問スレ P ..
[2ch|▼Menu]
187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 14:20:31.86 S+be3fg80.net
ADVANCED大戦略 38欠陥品
スレリンク(game板:732番)-
そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
そういやおまえって
江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
統合失調症の特徴的な症状
■妄想
妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w
734 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:13:22.99 ID:TS3MPVgp [3/3]
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
もしかしてこれおまえにとって印籠?         江東マンション神隠し殺人事件の犯人と同期入社である事をバラしたとたん突然暴れ出した元セガ社員の南人彰容疑者

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 17:50:53.09 pw4ZA0U70.net
UPnPレンダラプラグインでネットワークオーディオに飛ばしてんだけんども
曲名やアーチスト名は表示されずに
foobar2000 audio stream とだけ表示されます
これを曲名やアーチスト名表示にするにはどうしたらいいですか?
てか、そもそもそれは無理とですか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 11:39:37.50 aHobYK260.net
>>179
詳細にありがとうございます
やりたかったような表示にできてとても分かりやすくなりました
>>180
カーソルキーを使わないと表示は変わらなかったのですね
「active item」は再生中のトラックだと勘違いしていたこともあり
自分のやりたかったこととは違っていましたが
新しいバージョンにしておきました
重ね重ねありがとうございました

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 19:56:41.


191:80 ID:ECGKBtOl0.net



192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 20:14:23.58 HQkTK+FF0.net
統合失調症の特徴的な症状
■妄想    妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害].の症.状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w
730 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 00:51:41.60 ID:q3Hmduyc
うわこりゃひどい
どっちが荒らしか分かった気がする
犯人はお前だーーーーーーーっ>株式会社チキンヘッドの反日朝鮮人  南 人 彰 & その金魚のフン 鈴 木 ド イ ツ
731 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 00:53:37.11 ID:QPvNVrXM
証拠も出せなくて涙目逃亡の糖質火病朝鮮人だっさw
無関係のスレに迷惑かけるくらいなら一人でさっさと死ねよ青葉予備軍
732 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:00:38.20 ID:TS3MPVgp
そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
そういやおまえって
江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
誰にも知られたくない過去をバラされて突然ファビョった韓国人のようにキレ出す”自称”日本人(笑)の 南 人 彰 容疑者(どう見ても通名じゃねーかとか言わないように)
ADVANCED大戦略 38欠陥品
スレリンク(game板:729番)-

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 01:08:37.61 CwjbIJSe0.net
<LYRICS>というタグを作ってそこに歌詞を書いてたのですが
スマホのプレイヤーで再生したときに参照するタグがUNSYNCED LYRICSからだったため
全曲選択後Format from Other Fieldsを使って一括で
%LYRICS%. %UNSYNCED LYRICS% を行ったのですが
うまくできたファイルが7割ほどで後の3割は新しいタグすら出来てませんでした
プロパティの読み取り専用は全部チェックがハズレてるのは確認しましたが
なにが原因か分かる方いませんか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 05:16:15.84 CwjbIJSe0.net
出来ない曲にUNSYNCED LYRICSタグを作って歌詞を貼り付けて見たのですが
何故か1行目しか貼れませんでした(何故か改行不可能)
変換出来てた曲は改行可能でした

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 12:08:12.60 i4dBdT180.net
>>186
LYRICSが大きすぎてfoobarの制限に引っかかってるのかもしれない
LargeFieldsConfig.txt でググってみるといいよ
>>187
マルチラインフィールドの設定をしてないんじゃない?
File > Preferences > Advanced > Display > Properties dialog > Multiline fields に
UNSYNCED LYRICSを追加
変換できてた曲が改行可能だったのはコピー元の設定を引き継いだってことじゃないかな?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 17:36:35.72 CwjbIJSe0.net
>>188
ありがとうございます、改行できるようになりました。
Format from Other Fieldsの使い方を間違っていたようで正しく入力したら
無事変換できました。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 18:49:28.51 OdgWwIj70.net
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■
URLリンク(ages.sega.jp)
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ
平成18年5月22日
株式会社セガ
平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。

【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFEN


198:CE」表示を修正 3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。 4. 都市回復力のバランス調整 ※セーブデータは引継ぎ可能です。 SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦-- 【交換方法につきまして】 [1] まず、下記の要領にてお送りください。 ※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。 お送りにならないよう、ご注意ください。 ─---------------------------------- 欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者 セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人 2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる) ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい



199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 19:42:50.44 2FL5qNSB0.net
【OS】 Win10Pro 1809
【マザー】 ASUS CROSSHAIR V FORMULA-Z (URLリンク(www.asus.com)
【CPU】 AMD FX-9590 (ターボ時の5GHzはマザーの負担減らす為切ってある)
【Mem】 8GB二枚の16GB (中身はNanya製で定格運用)
【GPU】 ASUS Vega56OCモデル (URLリンク(www.asus.com)
【音声出力】 ASUS Phoebus (URLリンク(www.asus.com)
スリープとタスクスケジューラとバッチファイル使って、目覚まし代わりにfoobar2000 v1.4.2を使ってます
wasapiだと普通に目覚ましとして機能はするのですが、DSだと音が鳴らずマウスかキーボード使うかしないと音が鳴りません
なおスリープ復帰時、画面は真っ暗で、何かしら操作(マウスカーソルを動かしたりキーボードを叩くなり)しないと画面は映りません
操作をするとDSでも音が鳴りだし、DSでも実はちゃんと予定通り再生されていた事が分かる状態です
wasapiだとクラッシュする代物と併用出来ないので、DSで目覚まし代わりに出来ないかなと調べてはみたんですが芳しくなく、検索してるうちにこちらのスレを見つけた次第です
スリープ復帰時のログインは切ってあります
おま環、でしょうか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 21:07:59.44 1jaGxcL/0.net
ADVANCED大戦略 38欠陥品
スレリンク(game板:934番)
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み              株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/23 09:05:55.45 ZPSnLS+z0.net
Windows10 foobar1.4.3
MediaFolder内に変更があると再読み込みに時間がかかるようになりました
またFoobar起動時にフォルダの読み込みに時間がかかるなど今までと違う感じがいたします
Winのアップデートが原因かもしれませんが同じ症状の方、解決法ご存知の方居られましたら教えてください

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 23:30:37.19 xUJhw3CT0.net
bn全
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが「各スレで自分で質問して自分で答えを書いて自分にありがとうと礼を書く」でおなじみの
○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ ミナミヒトあき たるゆえん

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 14:59:57.46 6ePP/Iwt0.net
現在の環境を新しいPCで再現するにはどこのバックアップをとればよいですか?
またそのバックを書き戻す際の注意点などありましたら合わせてご教示いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 19:59:32.85 poEzAi9o0.net
>>195
Don't ask us where you can get it, searching is a big part of the fun.

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 21:01:26.10 cPa6bvom0.net
>>195
インストーラでProgramFilesにインストールしたかとかポータブルモードで使ってるかとかで参照フォルダの場所は違っちゃうが
過去ログにもあるけど
foobar2000\theme.fth ファイル
foobar2000\configuration フォルダ
foobar2000\library フォルダ
foobar2000\playlists-v1.x フォルダ
foobar2000\user-components フォルダ
あたりは素のままで使っていても要バックアップ
とくに


206:Preferencesウインドウの設定項目のほとんどは foobar2000\configuration\core.cfg にまとめて格納されている ColumnsUIを使ってるならエクスポートした設定ファイルからCUIのカスタマイズ状態を読み込める UI_Fuckを入れてるなら関連フォルダもコピペ DSPのプリセットやツールバーアイコンをカスタマイズしてる場合はエクスポートしたファイルからも復元できるが 相対パスで設定してた変更内容がある場合は要注意 外部DBファイルを利用するコンポがあるならDBやSQファイルの配置もおなじにするといい 基本的に最初からポータブルモードにしておけば古いPCからフォルダごと移せば終わりなんだけどね バージョンアップもインストーラを7-ZIPで解凍して上書きすればオケだから大した手間じゃない



207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 00:36:50.40 4Yp6mDh/0.net
>>197
詳細にご教示いただき有難うございます。
先程ポータブル版に移行して完全復元できました。
感謝です!

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 09:08:18.40 wzQsuWPs0.net
Panelstackspliterで壁紙を設定したのですが、上のパネルの色を透過的に背景画像が見えるようにすることって難しいでしょうか?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 12:28:25.99 xKBwsERr0.net
OK

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 05:57:40.59 8G4wwoGx0.net
z■ 栃木ゲーセン事情80 ■
スレリンク(gecen板:856番)
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには



















いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 01:15:37.88 We0JRD980.net
失礼します、
foobar2000最新版、LAME、Free Encoder Packすべて最新版です
先日PCを買い替えたのですがmp3を同じmp3やwavにデコードすると
MP3 decoding failure: Unsupported format or corrupted file というエラーメッセージが表示されます
エラーメッセージの表示されていなかった前PCから設定ファイルを引き継いだのでエンコード設定ミスはないと思います
Wikiを見るとタグを書き込めなかったか破損してる場合と書いてありますが
エラーが出ても元ファイルも変換ファイルも問題なく再生でき
新しく用意したmp3を使っても同様のエラーが出るため破損しているということはないと思います
LAMEやFree Encoder Pack以外に別途必要なものがありましたでしょうか?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 09:11:20.79 jSWY1YeE0.net
教えてください
File Operations>Copy toでFile name patternを
%album artist% - [%date%] %album%'['$ifgreater(%bitrate%,321,$if($lower($replace(%codec%,WavPack,wv)),($replace(%codec%,pcm,wav)),$lower($replace(%codec%,Monkey''s Audio,ape))),%bitrate%$lower(%codec_profile%))']'/%filename%
にしてコピーすると(例)Christopher Cross - 1983 Another Page[]という名のフォルダができます
希望としてChristopher Cross - 1983 Another Page[flac]など[]内にコーデックを記述したいのですがどこが間違っていますでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです
よろしくお願い致します
foobar 1.4.3

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 12:26:53.01 XUNOC0lu0.net
>>203
動かすだけなら($replace(%codec%,pcm,wav))の部分が間違い
$lowerを頭につけて$lower($replace(%codec%,pcm,wav))に書き換える
ただし$if以下の部分、その書き方はあなたの意図した例外処理の通りの動きをしないので注意
あとはここ読んで自分で修正してね
URLリンク(tnetsixenon.xrea.jp)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 17:15:24.56 bUEILwFS0.net
>>204
わかりました
アドバイスありがとうございます!

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 08:31:23.94 O9T8WTwg0.net
Columns UIだけどDSDだとアルバムアートが表示されない 
mp3は表示される
タグはID3v2.3、Columns UIの設定はEmbedded and external artworkになっている
フォルダーにカバーを置けば表示される

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 07:36:30.14 lhsaazC/0.net
amazonHD効くコンポーネントあるのでしょうか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 20:21:11.36 7KwhsSgz0.net
起動すると前回のプレイリストを記憶しています
起動時にリセットさせたいのですがどうしたらよいでしょうか?
以前は出来ていました。調べようがなくて困っています

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 21:51:27.80 gMCx4kF60.net
>>208
これを使っていたのでは?
Playlist Clear (foo_playlistclear)
URLリンク(foobar2000.xrea.jp)
↑ダブルクリックではなく、アドレスをコピペして移動したほうが適切な位置に飛ぶと思う

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 00:21:42.30 F3skT3jD0.net
>>209
助かりました。win7から10にしたときフォルダごと移行させたのですが
これだけ上手くいかなかったです。
デフォルトでresume効いてるとは知りませんでした
ありがとうございました

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 21:24:29.69 ogflr4og0.net
Media Libraryで
基本的には非可逆の音源は除外して、
特定のフォルダは非可逆も入れる、としたいのですが何か手立てはありますか
フォルダごとのRestrict to指定とかできませんか

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/26 15:10:45.27 qHM1hvQR0.net
>>211
フォルダごとの個別指定はできないから無理じゃない?
後は代替案で何とかなるかどうかだね
特定のフォルダっていうのはどんなフォルダなんだろう?
例えば、アルバムフォルダの中にflacフォルダとそれを変換したmp3フォルダがある場合なんかは
やりようがあったりするけど…

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/26 19:15:27.09 fkSi4UcC0.net
>>212
ありがとうございます
自分のやりたいことは
Media Libraryに入れるファイルを
可逆+変換した非可逆の入ったフォルダ→可逆だけ
非可逆のフォルダ→(非可逆しかないので)全部入れる
とすることです
非可逆も入れたい特定のフォルダは、非可逆しかないのを集めたフォルダです
アルバムフォルダの中でflacとmp3でフォルダ分けするのは
音源と同じ階層にalbumartを置こうとすると同じファイルが2つ必要になるのでなるべくしたくないですが
分ければ除外できるのですか

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/26 19:15:59.90 R1hYTUaV0.net
>>211
俺も似たようなこと考えてたけど結果無理そうだったから認識させたいファイルには全てcueファイルを作ることで落ち着いた
面倒


224:にも思ったけど中にはwavもあったりリプレイゲインとかまでタグに書き込みたくないとかってのもあってcue作るのはそこまで大変でも無かった



225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/26 20:26:03.30 qHM1hvQR0.net
>>213
>>212で考えていたのは
"ファイル名.mp3"を"ファイル名.flac.mp3" と変更して、".flac.mp3"を除外するという方法
".mp3"はそのまま読み込まれる
ファイル名の変更を伴うので気に入らないかもしれないけど
フォルダは分けなくても問題ないよ
分かれている方が管理しやすいと思っただけなので

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 04:47:42.78 h4+QC2ZS0.net
>>214
ありがとうございます
読ませたいファイル全部ですか
cue書くのが大変そうだったり
cue使えないアプリでもファイルは使いたかったりするので
今回は>>215の方法を使うことにします
>>215
なるほど拡張子を二重にして除外対象にするのですね
試してみたところ期待通り動作しました
ファイル名の変更については全然構いません
これでやりたいことが実現できます
ありがとうございました

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 22:22:37.26 IAixqx4i0.net
過去スレにあった隠しファイル化(認識させたくないファイルを隠し属性にする)
でもよさそうだが解決済みみたいなので蛇足か…

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/29 10:14:48.59 UN4ih+iU0.net
自分のコンポはリプレイゲインが効かないので(コンポは普通は効かないと思うけど)
そこでmp3gainをかけようと思い、コンテキストメニューの「Apply Album/Track ReplayGain〜」でリプレイゲインした数値にmp3gainかけれるという事で使いたいのですが
これって一度かけると解除は出来ないのですか?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 21:24:04.44 4Eg3lApF0.net
>>218
MP3GainとReplay Gainはまったく別のものだけど
区別は付いているのかな?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/02 11:10:02.05 sfBF7WIi0.net
まずタグに書き込まれるという仕組みから調べたほうがいい

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 02:41:28.04 XSPFA9hs0.net
win10に移行しv.1.4.6をインストールして使っています
foobar2000をシャットダウンしてからウインドウが閉じるまで
かなり時間がかかるのですが何故かわかりますでしょうか?
win7の頃はクリックと同時に閉じていたのですが
今は3秒ほどかかります。お願いいたします

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 04:11:34.35 Wp++F0LO0.net
>>219
「Apply Album/Track ReplayGain〜」でかけるのはmp3gainですよね?
ReplayGainに対応してない再生機ではmp3gainで音量調整ですが
foobar2000のmp3gainって一度かけたら解除出来ないんですかね?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 07:05:05.13 Aq0+pglP0.net
>>222
>>1のxreaのWiki読んだ方がいい

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 20:51:36.05 JcI+zYe+0.net
質問変えるけど、単純な話でfoobar2000の「Apply Album/Track ReplayGain〜」は解除出来ないという事で良いんですかね?
自分のコンポはReplayGain非対応なのでReplayGainでは音量調整効かないんですが、上記のやつだと調整出来るんですよ
でもこれって一度かけたら解除出来ないのかな?
mp3gainというソフトでかけたファイルも音量調整効いてしかも解除も出来るんですが、上記のやつの方が処理速度が速くてその点便利なんですよね

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 22:11:21.38 Fv2FpHx10.net
>>224
mp3gainのようなundo機能はfoobarにはないね
あとこの2つは音量解析のアルゴリズムが違う

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 22:27:49.86 7FUaB9js0.net
7+3=10
10+0=10

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 21:02:05.15 sQBo37yj0.net
質問お願いします
Media Libraryにフォルダを登録するとカラムブラウザ等のFilterに反映されますが
D&DやFile→Add folderでは反映されません
D&D


238:等でも反映させる方法はありませんか?



239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 15:27:33.46 v2TF0HNK0.net
>>227
そのための機能がMedia Libraryなんだから
素直にMedia Libraryにフォルダを登録したほうがいいよ
質問の内容ではShell Integrationの機能を損なうことになる

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 19:40:22.87 Cjk9hSXX0.net
アルバムのジャケット表示を小さくしたいんですが、どこかでできますか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 01:10:58.60 4iJUiz/v0.net
できますよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 02:39:27.63 8Sw3Kt8T0.net
救われました、ありがとう

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 06:27:58.35 zigLz1S40.net
どういたしまして

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/16 16:47:19.10 mtZFwaQd0.net
質問です。
らじるらじるを聞きたいのですが
URLリンク(nhkradioakr2-i.akamaihd.net)
このアドレスをテキストエディタに張り付けてm3uファイルとして保存し、
foobarのプレイリストに入れて再生しようとしても playback stopped となってしまいます。。
他のネットラジオはこの方法で聞けるのですが何が問題なのか分かりますか?

245:
19/10/17 17:44:15 5vBpL0v00.net
>>233
foo_input_ffmpegを導入する
Preferences->Playback->Decoding->FFmpeg Decoder Wrapperをクリック
ffmpeg.exeらのインストール場所を指定しFormat nameのHLSにチェックを入れる

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/18 12:17:30.63 oMFvDboW0.net
androidタブレットにfoobarをインストールして違う部屋のpcのfoobarのメディアライブラリを再生しています。
ですがどうも音が悪く感じます。
wifiネットワーク語氏の再生ではダウンコンバート等の処理がされていますか?

247:
19/10/19 06:49:31 CXyIw5ix0.net
やってないだろ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/19 16:58:53.56 x88xXa070.net
やってるやってる〜♪

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/20 13:27:44.80 oK1lvvtA0.net
>>237
えっ、ジミーちゃん?w

250:233
19/10/22 11:18:23.10 ae4UeB0X0.net
>>234
インストールしてfoobarを再起動して
foobarの設定のcomponentsからFFmpeg Decoder Wrapperをクリックしても何も起こりません
ffmpeg-20191021-a174e5f-win64-staticもダウンロードしましたが
ここからどうすれば

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 11:40:56.53 enk9W2St0.net
脳みそないん?
>>234 を100回声を出して読んでから設定せい

252:233
19/10/22 11:52:20.76 ae4UeB0X0.net
>>234
色々調べて、できました。
ありがとう

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 11:48:09.18 +oNCgD4p0.net
iOSモバイル版のスキンの変え方がわかりません
ダウンロードしてファイルに入れたのですが選択すらできないので。お願いします
リサンプラーなどはカスタムできないですよね?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 13:09:26.74 +1ZA8Otz0.net
iPhone の foobar2000 Music Folder にスキンが入ってれば認識するはずですよ
DSP はいじれないと思います

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 13:06:57.96 mapRoSjq0.net
NG Playlistの下の画像で示したアルバム名と水平線が表示されている部分を非表示にする方法はないでしょうか?
この部分の文字色と背景色をプレイリストの背景色と同色にする方法は見かけるのですが完全に非表示にする方法が知りたいです。
URLリンク(i.imgur.com)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 14:02:34 rj+Lo8FM0.net
できないです

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 23:32:15.87 yFlZ5lNr0.net
>244
グループ行を表示させたままでいいなら、$tab()で追い出すという方法はあるけど…
グループ行自体を非表示(アルバムアートは表示)にしたいのかな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 11:26:41.89 otxQYLvX0.net
>>246
>>245
レスどもです。
>グループ行自体を非表示(アルバムアートは表示)にしたいのかな
そうです。アルバム間の隙間を無くしたいと思ってます。
追い出すこともできるんでしょうか。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 14:59:57.10 BJht/ng10.net
>>247
$tab()で追い出すっていうのは
Preferences > Display > Columns UI > Playlist view > Groupingタブで
%album%$tab() → 水平線を非表示
$tab()%album% → アルバム名、水平線を非表示
ってこと
グループ化(アルバムアートを表示)したままでグループヘッダー(アルバム間の隙間)を無くすというのは
NG Playlistでは無理だと思う
ELPlaylistならできるよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 21:30:23.67 otxQYLvX0.net
>>248
どもです。
>$tab()%album% → アルバム名、水平線を非表示
Playlist view > Globals > Styleで今まで背景と同色にしてましたがこっちの方が簡単ですね。
>NG Playlistでは無理だと思う
そうですか。
ELPlaylistやほかのPlaylistを試してみようと思います。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 11:18:31.56 aHIRIO6k0.net
すごく初歩的なことだと思うけどNG Playlistって何なの?
使い始めてまだ半年くらいで理解してない部分も多々あるけど
wikiとか使い方のページを読んでてもよく出てくるがPlaylist Viewとは別物なの?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 23:53:03.36 LdGdfaqU0.net
peak scan oversample factor 1
name status track gain track peak
AAAAA Success -10.04dB 1.00000
peak scan oversample factor 2
AAAAA Success -10.04dB 1.267759

同じ曲をここだけ変えるとこうなります
これってリプレイゲインを適用した場合なにか変わるのでしょうか?
1を超えた場合はクリッピングしているという意味だと聞きましたが下のものはいわゆる音割れが起こるのでしょうか?(聞いてわかるレベルかはともかく)
あともう一つ疑問なのですが基準89dBをいじって70にしようが100にしようがゲインの数値が変わらないのですがどういうことなのでしょう
例えば70にしたらだいぶマイナスになるはずだと思うのですが(設定のApply等も確認しています)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 23:49:54.92 IwCj6aZw0.net
>>250
Columns UI標準のプレイリストの以前の呼び方
Columns UIの以前のバージョンだとColumns PlaylistとNG Playlistの二つのプレイリストが付属していたんだけど
v1.0.0くらいから設計の古いColumns Playlistが廃止されて
NG PlaylistがPlaylist viewと言う名前に変更された
Playlist Viewの意味としては
1. プレイリストの内容を表示させるコンポーネント一般
2. Default UI標準のプレイリスト
3. 以前のColumns UIのColumns PlaylistとNG Playlistの二つをまとめて
4. 現在のColumns UIでは、かつてのNG Playlistと同じもの
今のColumns UIだとNG PlaylistじゃなくてPlaylist viewと言うのが正しいんだけど
昔から使っている人にはNG Playlistと言ったほうがわかりやすい
wikiだとたぶん2と3の意味で使っていることが多いんじゃないかと思う

264:250
19/11/04 05:49:23.76 djQ1OFdX0.net
>>252
なるほど
丁寧にありがとうございます
スッキリしました

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 17:36:01.74 pUbJp82U0.net
NGって言うとNoGoodの略だと思い込んじゃうから最初は意味が分からなかった
ネストするとかグリッドとかグループとかそんな言葉の略なのかな?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 22:54:06.68 8BLacqj/0.net
NewGenerationだと思ってた

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 19:25:10.09 1fnNfZR50.net
Android 版ですが、PCで作成したプレイリスト(fpl、m3u?)を認識させる方法を
ご教示下さい。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 12:09:54.70 2edVyu/p0.net
256ですが自己解決しました。
fplファイルを何処から見るのか分からなかったのですが見つけました。



269:スだこれ、PCものように再生が終わった曲を消去する設定はできないのでしょうか?



270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 20:04:57.50 kDKmTHF10.net
Buffer lengthの設定がイマイチわかりません
これはできるだけ(支障のない範囲で)小さい方が音質がいいとされているものなのですか?
逆に大きいと何が問題なのでしょうか?
ちなみに、あまり小さくするとまともに再生できないので2000ぐらいにしています

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 20:10:22.42 xgQX29Mq0.net
メモリから読み込むと音が変わるという宗教に入ってるんでも無ければ音質は変わらない
大きくすると再生は安定するけど、再生ボタン押してから音が出るまでのラグが大きくなる
小さくすると再生が不安定になるけど、音が出るまでのラグが小さくなる

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 20:14:25.25 kDKmTHF10.net
>>259
どうもありがとうございます
スッキリしました

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 21:22:31.68 h8yYV+gw0.net
音源NASに置いてネットワーク経由で聞いてるからバッファはかなり大きくとってる

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 18:45:07.10 yFNSzWiL0.net
win1.48版を使っています
プレイリスト内の曲をシャッフルして再生したいのだけど、例えばクラシックの第一楽章〜第三までの3曲は通しで再生させる、みたいな事は可能でしょうか
ファイルを一つにまとめたりせずに済むならなおありがたいです

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 20:07:09.53 zbeyzcu80.net
>>262
グループに何らかの規則性があれば、Playback > Order > Shuffle (albums) で可能
アルバムと書いてあるけど、内容は定義できるので実質的にグループシャッフルになる
Preferences > Advanced > Playback > Shuffle > Album grouping pattern: で定義できる
たとえば、トラックタイトルがこんな風になっているといいんだけどね
 Symphony No.5 - I. Allegro con brio
 Symphony No.5 - II. Andante con moto
 ...

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 19:22:50.26 141uMmll0.net
DSPエフェクトをファイルに適用させて、それを別ファイルとしてコンバートすることは可能でしょうか?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 19:28:09.43 141uMmll0.net
ダウンサンプルやリバーブを適用させた状態のファイルを作ることは可能でしょうか?
foobar用のDSP音がいいので、使いたいです

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 19:32:47.46 141uMmll0.net
URLリンク(royalwin.blog.ss-blog.jp)
自己解決しました
すいませんでした

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 13:33:51.73 UTW6Owxl0.net
Columns UIのArtwork Viewパネルですが、
画像をクリックして別ウィンドウで表示または外部ビューアで開くようにする事はできないでしょうか?
できない場合は別のパネルでも構わないです。
昔出来てたような記憶があります。
よろしくお願いします。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 23:12:25.62 wd6oU7hW0.net
>>263
どうもありがとうございました
その例文で言うなら前半をタイトルで統一し、後半をコメントに追いやる事で上手く行きました
大変助かりました
たまたまあった普遍的なネーミングの同一タイトル曲で連続再生してしまい、そこだけ「タイトル(アーティスト)」にタイトルデータ修正したのはご愛敬(笑)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 00:20:34.74 Lusu07br0.net
>>268
プレイリスト上のタイトル表示は大丈夫なの?
トラックタイトルはあまりいじらないほうがいいんじゃないかと思うんだけど…
>>268がどうタグ付けしてるか分からなかったから全部説明しなかったけど
>>263の例だと(楽曲名 - 楽章 の場合)
Album grouping pattern:を
%album% | $left(%title%,$sub($strstr(%title%, - ),1))
にすれば、ハイフンより前の楽曲名(Symphony No.5)でグルーピングできるってことだよ
ハイフンでなくても区切り記号があれば同様にできる

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 00:22:50.74 Lusu07br0.net
>>268
コメントタグを使うなら、タイトルは現状(変更前)のままにして
コメントの方を楽曲名(Symphony No.5)として
%album% | $if2(%comment%,%title%) でグルーピングしたほうがスマートだよ
コメントではなくグループタグを新たに作ってもいいかもしれない
あと、連続再生の件はAlbum grouping patternに
%album artist% か %artist% を入れておけば対処できるかもしれない

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 18:36:48.38 Lusu07br0.net
>>267
Artwork Viewパネルではできない(フロント、バックなどのカバー切り替えのみで変更不可)
昔できてたのはAlbum Art Panel とか古いコンポーネントじゃない?
古いコンポーネントだと埋め込み画像が表示できないかもしれない
別のパネルだと
Panel Stack Splitterと Run servicesを組み合わせるとか
JScript Panelのサンプルをちょっと改造するとかかな
Panel Stack Splitterのほうは画像の更新のタイミングが変だった気がする

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 21:25:22.04 Y0hosChk0.net
>>269
持ってないけど分かりやすい構成なのでヴィヴァルディの四季で言うと全12曲を
タイトル"四季「春」"・コメント"第一/二/三楽章"な感じにして
夏秋冬も同様で各3曲4グループにまとめるといった感じですね
プレイ中のタイトル表示ではコメントに追いやった部分まで表示されなくても別に構わないので
metadata枠にはコメント表示されるので選曲中の全容は把握できますし、整理管理で必要な時はファイルネーム表示かコメントコラムカスタム追加して表示で問題なく対処出来そうです
Album grouping patternは%title%のみ
これで基本単曲シャッフル動作、グループ曲が選択されるとそこだけ連続再生という望み通りの挙動に出来ました
コメントタグや新タグでグルーピングは最初試したのですが、単曲達がタグ無しや空白でグルーピングされてしまうのか微妙に望んだ挙動にならないので現在のようになりました
同一タイトル連続再生は「あ!>>270のようにすればよかったやん!」と今日仕事中に気付きました…

285:267
19/11/21 00:21:30.54 MboTYR110.net
>>271
Album Art Panelをインストールしてみたところ動作に問題はなく画像を外部ビューアでも表示することができました。
間違いなく昔使ってたのはこれですね。
確かに埋め込み画像は表示されませんでしたが自分は基本的に外部の画像しか使用しないのでこれで問題ないです。
ありがとうございました。
環境:
Windows 10 1809 64bit, foobar2000 1.4.8, Columns UI 1.2.0, Album Art Panel 0.2.7.1

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 20:09:41.29 0qF4A0Mq0.net
1.3から1.4.8に移行したんですが、Title Formattingで%directory%と%directoryname%は使用できなくなったんでしょうか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 15:13:37.67 dBtFbjof0.net
>>274
使える

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 08:22:02.51 jdWruiQT0.net
foo_vis_vumeter.dllでアナログとデジタルでレベルが違うときがあるけれどこれで普通?
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 01:03:42.33 mQ3BNt790.net
autoplaylistでPlaylist名hogehogeに含まれる曲は選択外とする場合
NOT %_playlist_name% HAS hogehoge AND %replaygain_album_gain% MISSING
では上手く動いてくれません
どこが間違っていますか?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 12:40:28.92 FFXVDHHi0.net
>>277
そこでは%_playlist_name%が使えない
%_playlist_name%はほとんど使える場所はないと考えた方がいいよ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 13:00:38.60 mQ3BNt790.net
>>278 そうでしたか playlistに特定のプレイリストは加えない記述って出来ないのですね 有難うございます



293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 14:19:23.47 FFXVDHHi0.net
>>279
foobar本体側でプレイリスト名の取得というのは難しくて
たいていコンポーネントが独自で対応している感じ
hogehogeがどういう目的のプレイリストかわからないけど
例えば、hogehogeに含まれる曲のレーティングを5とかにして
Autoplaylistで
NOT %rating% IS 5 AND %replaygain_album_gain% MISSING
という運用はできるかも

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 14:24:30.99 0xQQZD920.net
>>280
なるほどー
遣りたかった事はそちらのほうがスマートに出来そうです。
助かりました!

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 08:20:27 7DG9tKz90.net
↓はVUメーターのサンプルの画像だけど
URLリンク(light.dotup.org)
上側のTRACK:03,TOTAL:12,TIME REMAINING:00:02:02,KBPS:320のところは何を使って表示しているのでしょうか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 00:29:56 1HrnNa1E0.net
フーパー2000 Mobile iPhone用の黒のスタイリッシュで使いやすいskinってないでしょうか?
Power ampやKaiser toneのようなskinをフォーラムで探してたのですが近そうなものをダウンロードしファイルに入れても使えず…
 あればダウンロード場所教えてくださいお願いします

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 19:32:11.32 8R/r5ctI0.net
ありません

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 23:31:27.17 vAZvEzxe0.net
自分で見つけたやつの使い方が分からないんじゃ
スキンを教えてもらっても
今度は導入の仕方が分かりません
設定の仕方が分かりません
っていうんだろうな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 05:23:58.55 2kxnXiO70.net
変更できるものと、できないものがあったので
ないですか、ありがとう
質問に答えれない人は書き込まなくて結構です


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

543日前に更新/356 KB
担当:undef