【ニコ生】新配信録画 ..
[2ch|▼Menu]
113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:53:42.60 bfo6Phol0.net
>>112
思い当たるツールはあるの?もしくは自作か改造か

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:54:19.77 ggFXX8jB0.net
ニコ生放送チェックツール(仮 ver0.0.8

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:54:56.06 Yz1Cb+EW0.net
あーあ
作者訴えられちゃうのか

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 13:05:27.77 O1Wz0fqs0.net
>>113
昨夜仮の0.0.6が暴走してたからそれだと思う。
5年くらいぶん回してるが初めてメール来たわ
今のところニコ生見れるし支障は無いが

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 13:06:57.92 ggFXX8jB0.net
7でしょ?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 13:06:59.15 9j5WV09l0.net
急に廃止決めた運営の自業自得じゃね?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 13:07:30.51 ggFXX8jB0.net
自業自得はねぇわw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 13:08:21.04 O1Wz0fqs0.net
>>117
すまん間違えたわ
7が暴走してて6に戻したんやった

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 13:12:34.72 SB3RgK960.net
バカ運営がざまあみろ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 13:13:45.43 bfo6Phol0.net
前にChromeの機能拡張で見つけた「・ニコ補助 - 生 (chrome版 ニコ生アラート + 簡易コメントビューア )」の作者の掲示板見てたんだけど、
プログラムがニコニコ側の仕様変更かなんかで大量アクセスするようになって使ってるユーザーにプロバイダーから警告が来たらしいからなあ?
ニコニコだけの問題で終わってればいいけど。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 13:20:31.13 oPwtDAEr0.net
無能運営死ね
ゴミみたいな生放送サービスをさらに糞化させる無能
栗田みたいなのがトップになった時点で終わってんだよね

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 13:50:15.74 5L/SbYSk0.net
新生FF14の吉田P/Dは技術的問題だろうが生放送でちゃんと説明してるのにな、やっぱり覚悟が違うのだろうか

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 14:13:56.24 npWu4fyD0.net
仮の007使って無限軌道しちゃった人なんてDL数から少数しかいないと思うんだけど
API廃止中にAPIアラート系を止めなかった人が再接続攻撃もしてたのでは?
ところでいつまで仮って使うんだろ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 14:23:19.45 bfo6Phol0.net
APIアラートって普通ログインしないからニコ生アカウント停止にはされないと思うけど。
(仮アラートは確かログインしてるから、放送ページのアクセスログにIDがバッチリ残ったんじゃないかなと。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 14:26:43.06 bfo6Phol0.net
あ、アラートの方じゃなくて仮レコーダーが無限起動でその時のの放送ページアクセス過多で制限か。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 17:19:42.72 LH0Jyapz0.net
アラート乞食はどんどん制限されてどうぞ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 17:34:48.57 q+7Cxah30.net
こうしてニコ生は誰もいなくなりました


130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 19:45:43.15 q9bCcJcH0.net
あれアラート動いてるやんw

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 20:01:41.79 cckHCFga0.net
namarokuの方が慣れてるからアラート動いてる間はそっち使いたいんだけど
糞運営が黙って止めそうで怖いな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 20:53:49.66 Ctuy2q7R0.net
>>101
> 今の技術職の数人だけで
というか技術職は今や数人しか残ってないんじゃね?
なんかそんな臭いがしてくる・・・

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 20:55:18.84 d1PSdGzw0.net
糞みたいな機能ばっか追加してアラート無くすとか運営は池沼

134:
19/01/17 21:30:11.39 ZdI9TTcG0.net
>>132
URLリンク(qiita.com)
66人はいるとおもうんですけど(名探偵)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 21:50:49.81 ExybgKqi0.net
新ツール作ってる人振り回されて大変そうだな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 22:07:39.80 TpgROKTk0.net
居残りと新人君だけなら66人いてもね…

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 22:30:13.63 IPGxUjf90.net
早くアラート完全廃止なってくれねーかなーwここに居残ってる
ストーカーガイジと乞食ガイジが消えることをいのるw

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 22:32:53.75 GYOAeHka0.net
運営の掲示板チェック部隊ここもみてるよね
ニコ生にとって視聴者への生放送開始の安定した確実で早い通知って
生放送の根幹にかかわる重要項目だと思うんだけど違うの?運営さん?
せめて同程度の物を用意してからアラート廃止しなければこうなるよね
想像力がなさすぎなのか客を軽視してるのか
トップ交代劇の時に痛いほどわかったのだろうと思いましたが違ったようです
でもまだニコ生は好きなので頑張ってください

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 22:35:27.08 KaJRW+Fi0.net
今のAPI廃止して新しいAPI作る気だったわけだからアラートはまた作られるんだろうけど?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 22:39:33.64 TpgROKTk0.net
まともなもの作ってくれたら ここもすぐに閑散となるよ
でも、なかなかできないみたいだなぁ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 22:45:39.87 44fqoJXu0.net
なぜ新APIを開発完了する前に現在稼働中のAPIを停止してしまったのか。
なぜまともな代替手段を用意しなかったのか。
新APIはいつリリースする予定だったのか。1週間後?1ヶ月後?数カ月後?その間はどうするの?
アラート使ってくれるユーザーを大事にしなきゃいけないのわかってるとおもうけど、わかってたよね?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 22:54:15.61 fyOqE1M70.net
移行までの代替のつもりがプッシュ通知だったんだろうけど遅延がなぁ…まぁ、自分は数分くらいなら別に良い派ではあるが許せん層もいるわけで
そもそも旧API停止前にメンテ時にテストするなりできるだろうに

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 23:07:34.02 bfo6Phol0.net
>>141
>なぜ新APIを開発完了する前に現在稼働中のAPIを停止してしまったのか。
>なぜまともな代替手段を用意しなかったのか。
ユーザーからの多数の苦情や実際にサービス障害が起こらなかったら「代替にプッシュ通知をつかってくださーい」で押し通すつもりだったろ?
通知システムがアマゾンAWSも使う前の実サーバーで稼働してて、サーバー自体が老朽化してて、いつシステムダウンしてもおかしくない状況だとか?
で、新システムを作ろうにも人的リソースなくて開発のめど立ってないとかだったらこりゃどうにもならんわなw

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 23:28:04.10 TpgROKTk0.net
66人もいるのにな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 23:33:40.09 44fqoJXu0.net
>>143
老朽化システムと新システムがごっちゃになってて、まさにスパゲッティ状態だったんだろうな。
あ、この1本だめだな。使えねえと、無理に1本だけ引き抜こうとしても、2本3本が旧新で絡み合ってて今回のようなことに。
かといって新しいスパゲティと皿を用意するには予算と人員が許さず。
こうなってくるとやっとるプログラマーも大変だろうな。もはや同情に変わってくるわ。
まともなプランも出せない上のことはどうでもいいが。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 23:33:57.62 bfo6Phol0.net
ユーザーに見える側のプログラムを書ける人はそれなりにいるけど、サーバーやインフラ側の構築やプログラミングができる人材がいないんだろ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 23:47:00.03 TpgROKTk0.net
66人の記事内容から彼らのバッググラウンドを推測しても
ニコニコの人員の採用配置は?な感じだね。
新しいこと好きにやらせて後始末や保守更新はおざなりにやってきた付けが
いよいよ取返しつかない域にきてるように思う。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 23:50:58.83 q+7Cxah30.net
古いやつ止めて新しいやつを開発するとか、止めてる間に人がいなくなるってことすらわからんのか
未だにニコ生を、卍最強の生放送サイト卍と勘違いしてるとしか

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 01:03:44.41 ux9qFfkC0.net
新配信作るときに自分たちで1から構築したんじゃないの?
今頃老朽化とか言い訳してるけどアラートシステムを止めたかっただけだろ
こんなに反発食らうと予想できてなくて慌てて新アラート作ってますと出まかせ言ってるようにしか思えない

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 01:24:19.63 9bDtd8M/0.net
>>149
そんなところだろうな。反響大きかったからしょうがなく新しい通知システム作るかもとか言ってるだけ(ホントに作るかどうかは検討中)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 01:40:46.61 8Yr7nAXU0.net
まだ対策できてないんだw
ニコニコさんしっかりしてくださいよ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 02:27:31.89 MrdeKjYq0.net
flashからhtml5に以降した時と同じだな
戻してくれただけあの時よりは良いけど
flashとhtml5が同時に使えた期間に同じ番組で遅延チェックしたらflashは遅延無し、html5は四秒くらい遅れてて、html5に変わった今でも同じくらいの遅延のまま
時間経てば解消されるのかと思ってたけどされず
遅延無くしてから移行するかどっちも選択出来る状態にしとけよ、って思ったあの頃の気持ちが再燃してるわ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 06:34:20.75 V/CTlc830.net
Flashのみ時代のTSを仮のrtmpでうまく取れない
けど何故かkakorokuだと取れる
けど時間がおかしい・・・しばらくお待ちくださいの部分が10分くらいのはずなのに倍以上になってる
仮の方にある「コメントのvposを録画開始時間を起点にする」設定がないからかなあ?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 16:36:53.03 8Yr7nAXU0.net
公式番組kakorokuしてみたら開場から開演までの10分(稀に30分)のはずが
それよりも事前待機時間?の長い番組が昔からあったけどそれと同じ現象かな?
基本的にカラーバーの時間がちょっと長いくらいだけど、たまーに映像テスト中の打合せ風景が映ってたりするんよな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 17:31:25.24 hdO2Kt5n0.net
ニコ生放送チェックツール(仮 ver0.0.8
不具合のため停止させていただきました。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 17:35:50.76 9bDtd8M/0.net
運営から垢停止させられた人がチェックツール(仮のことをペラったのか?w

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 18:19:08.09 669SLwF50.net
>>155
おいおい、namaroku使えなくなったらどうすんだよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 18:30:11.57 SUBD8DQj0.net
ツールを使う側の人間ですら運営に対してふざけんなって思ってるからツール作る側はなおさらだろうな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 19:10:59.69 9bDtd8M/0.net
>>155
「これ以上同じ不具合を起こすわけにはいかないので手元で数日テストしてから新バージョン公開」だそうです。
ひょっとしたら運営から直接ソフトに関して警告が来たのかもしれません。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 19:18:03.24 LfMzsLCe0.net
UAだか見て運営が連絡したのかもしれんな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 19:30:44.42 7AeTjWum0.net
>>159
そりゃ警告来てる。(仮だけの話じゃない。livedlも運営から話行ってるよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 20:11:21.20 rtj7Z5wN0.net
運営が逆ギレw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 20:27:05.02 ebqMds7R0.net
(仮の作者タソこのスレ見てるかな・・・
録画登録ツールに登録した番組のダウンロード順をあとから
いじることが出来るように進化させてくれないかな・・・?
登録した後で「あ、この番組先にダウンロードしてさくっと見ておきたいな」って思うことってよくあるじゃん

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 20:42:55.71 ux9qFfkC0.net
運営がツール作者に圧力かけてるのか
二人とも公開停止してるしこのまま意欲なくしてしまわないか心配

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 21:54:03.51 FqMm18K10.net
またスマホの通知おかしくなってる

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 23:33:00.90 CE4ausxn0.net
アラート仕様って一応非公開で作者の独自解析だっけ?
いっそ他の配信サイトのように仕様公開してテストできるようにすればいいのに

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 23:58:12.43 9bDtd8M/0.net
>>166
ニコ生で公式に公開されたAPIてのはあんまりないんじゃない?
内部の人か誰かが公開して実質公開ってのはあるかもしれんけど。まあそういうのがニコ生の伝統みたいなのになってるんじゃね?w
だからニコ生の録画ツールを作るなら、まずはぐぐるか、放送を開発者ツールで解析してWebSocketの動作を理解するのが早道みたい。
実験放送のAPIとコメントサーバーについては一応オフィシャルに公開されてるみたい。
URLリンク(dwango.github.io)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 00:05:09.35 5NNe92uC0.net
仕様整備して、外部ツール等のトラブルが予想できるものは公開して、
ツール作者向けのガイドラインや情報交換の場を用意したり...
こういうところへのリソース投入がずっと足りてないんだろうね。
地味で目に見えづらいけれども、安定した運営の維持には欠かせないのよ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 00:25:48.96 uBvB0h8T0.net
こういうのを見て、C#なりPythonなりなんなりでツールを作れる人が増えればいいのにね。
ニコ生新配信の放送をアプリで再生するための覚書き
ニコ生のコメント送受信をWebSocket+JSONでやる方法ざっくり解説
ニコ生新配信APIの実装 (C#)
自分も最初にこれみたころは☆☆☆???だったけど、いろいろ調べたりしてるうちに理解できるレベルになれたぞ。
昔プログラマーやってた人なんてどうせひまなんだからw勉強したらもう一花咲かせられるかもだぞ(保障はしません 

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 00:44:12.33 owSHj5LE0.net
でも自分も今回の騒ぎで自作で簡単なツールくらい作れるようになりたいと思ったよ
今更だけどちょっと勉強しようかなとも思ってる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 00:46:09.48 mnR9GdyZ0.net
俺もそうだけどプログラミングはできない人には一生できないからなあ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 00:49:44.91 5NNe92uC0.net
この覚書作成も外部ユーザー任せか...
実験放送のページ見たけれども、現行はこの程度も公式から情報発信されていないなら問題だなと思った。
公開できないのは先日のトラブルといい内部でもちゃんと把握管理できてないからと邪推する。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 00:53:49.83 WLdLhdVL0.net
プログラミングは誰でもできるよ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 01:40:19.81 E3w+ULSH0.net
(仮 作者の人大変だけど頑張ってほしい・・・

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 02:36:06.68 .net
無能しかいない

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 08:36:40.76 YjITXd5b0.net
常駐型ネットワークチェック系アンオフィシャル物は
あまり気軽に始めてもらわないでほしい…
ネットワークトラフィックとかの動作チェックは
最低理解、実践できる状態で公開してもわないと
アンオフィシャルツール完全封鎖につながる可能性あるから

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 09:34:17.07 VNHvqmrS0.net
はよツール作れ
お客様は神様だぞ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 09:42:41.97 afVpPI4Y0.net
>>177
金払えばな障害者

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 13:09:47.55 5wBZX4410.net
公式放送のタイムシフトをダウンロードするには、どのソフトが最適ですか?
画質音質が劣化しない物がいいです
よろしくお願いします

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 13:14:00.16 YjITXd5b0.net
(仮 でいいと思うよ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 15:06:22.64 SGl1RHm50.net
namarokuが使えるようになったのはいいけどその影響なのかnamaroku経由で(仮の録画か起動すると必ずRTMP録画になってしまった。
以前は標準のHLS録画で起動していたけど、使えなくなったのかね。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 16:10:22.40 wBbIgAXr0.net
スマホアプリとブラウザのプッシュ通知で時間差があるの、ツール対策で遅延処理入ってる気がする

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 20:48:10.68 gOF9FFRl0.net
すまん情弱なんだがlivedlって今使えない?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 21:08:15.92 zfxGOSor0.net
プッシュ通知自体がゴミ
ニコニコだけじゃなくてつべも全部おそい

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 21:11:56.57 uBvB0h8T0.net
>>183
rtmpと実験放送以外は使えるけど?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 21:21:24.32 3rKn9exD0.net
プッシュ通知は直に繋がってるわけじゃなくてブラウザ毎のプッシュ通知用の鯖経由で来るからどうしてもねぇ

187:
19/01/19 23:07:01.46 Zzp5Jd5+0.net
>>183
URLリンク(twitter.com)
旧バージョンに過剰アクセスを起こす不具合あった
最新版ではたぶん大丈夫だけど念のためか最新版もバイナリ配布中止したみたい
(deleted an unsolicited ad)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 00:51:38.51 4gkcp6W60.net
平和だと書き込み少ないね

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 15:24:51.05 mUeNoVCk0.net
平和なので質問、1.5Gの静止画配信の仮のTSファイルを下のbatでaudioだけのmp4に変えたら74Mになったんだけど
これだと音声がかなり劣化してるってこと?約1時間の配信だけど減りすぎだよね。
@echo off
cd /d %~dp0
:loop
if "%~1" == "" goto end
ffmpeg.exe -i "%~1" -vn -c:a copy "%~dpn1_audio.mp4"
shift
goto loop
:end

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 15:54:51.34 dDE+bnhq0.net
(仮を倍速録画する方法はないのかな
livedl2のmp42tsがダウンできなくて組めない

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 15:56:12.54 bxzAbLzw0.net
ソースがあるだろうと

192:179
19/01/20 16:17:59.00 Pf4oq4nB0.net
>>180
ありがとうございます!

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 16:54:18.74 dDE+bnhq0.net
>>190
ソースを組んでexeにしないとなんですね・・・

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 17:16:27.41 GswZAdLM0.net
倍速にする方法なら dwango on GitHub の niconico 改善インターンを終えて のところにレポートが載ってるぞ。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 18:23:39.90 5kLZSjOl0.net
ニコ生アラート(白)Ver2.6.0 バージョンアップしました。
URLリンク(puyo.sub.jp) #ニコ生
01/15に提供終了(?)したAPIの代替処理として、RSSでの番組開始通知を実装しました。
API提供終了に伴いましてニコ生アラート(白)の開発は終了です。
仕様変更対応など細々サポートはするかもしれません。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 18:32:35.84 GswZAdLM0.net
ツールが(仮、(白)、(そ)、ブラウザーの拡張機能のが2つ?
それ以外にも探せばあると思うけど、なんだかんだでAPI使わないアラートも出揃ってきたじゃん。APIはいつ廃止されても問題ないねw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 18:40:48.13 CEIqLZy80.net
アラート機能だけなら (簡)もあるで
ってコレブラウザ拡張(要 Greasemonkey系列)扱いか・・・

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 19:01:26.32 qzPgdyNw0.net
>>195
いいかも
更新履歴
[2019/01/20] Ver 2.6.0
・(追加)番組開始検知にRSSを利用する機能を追加(API提供終了後の代替処理)
・(追加)設定の番組開始検知にAPIとRSSの選択項目を追加

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 19:02:58.91 4gkcp6W60.net
白もダウンロードしとこっと

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 19:08:50.51 v5ToYkqN0.net
APIまた動いてない?
放送通知コメ鯖が生きてる

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 19:12:00.60 v5ToYkqN0.net
URLリンク(twitter.com)
なんだよ16日時点で復活してんじゃんw
死ね無能運営w
バグで勝手に鯖に接続してて気付いた
また修正しとくか
(deleted an unsolicited ad)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 19:12:52.10 v5ToYkqN0.net
>>149
こいつらことあるごとに老朽化が原因で修正できないってほざくよなw

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 19:57:12.27 8B9eoG1i0.net
白のRSS対応はマジで助かるわ
動作安定してるし多機能だしアラートツールとしては言うこと無い

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 20:35:27.34 4gkcp6W60.net
白の人やる気すごく薄そうに感じたけど結構早く対応してくれたんだね
ホントありがたいです

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 00:20:07.17 NEUIfFzb0.net
仮はかり、白にしろ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 00:58:10.60 CEfkwYjq0.net
livedl2はkigengire(期限切れ)
作者様には悪いけど勝手にリミッター解除させてもらいますよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 01:24:03.54 mbsmLzWd0.net
>>206
>livedl2はkigengire(期限切れ)
>作者様には悪いけど勝手にリミッター解除させてもらいますよ
そこ(ソース修正)までできるんだったら普通にlivedl使えばいいんじゃない?と思うけど。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 02:03:52.97 4qmSL3LF0.net
>>207
期限はプレーンテキストで埋め込まれてるんでバイナリ修正でもイケる
ってのは冗談として(いや多分動くとおもうけど)
こういう期限って切れる前に新版がリリースされるのがフツーだと思うんだけど作者様お忙しいのかな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 02:44:15.75 SR7GLD+/0.net
手抜きしてないで自作しろよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 11:46:22.11 yyjnLB3E0.net
ニコ生放送チェックツール(仮 ver0.0.9

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 12:08:21.49 ICGB63nv0.net
仮の人、通知用にTwitterやってくれんかな
コミュニティの更新は確認めんどい

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 12:26:26.84 4jpHHrFQ0.net
Twitterやと拡散が心配

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 12:27:02.78 xF1ptxnE0.net
コミュニティの更新の確認程度が面倒いのにツール製作者にはツイッターの更新まで求めるのか
いくらなんでも怠惰すぎない?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 12:40:35.95 yyjnLB3E0.net
ようしコミュ更新されたらツイートするbotでも作るかぁ
って作るわけないやろ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 13:03:25.69 qbbMbNHw0.net
RSSの通知は試せてないけどアラートは白が一番良さげかな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 16:13:27.05 0RQ04pD+0.net
>>215
選択したモニター、位置に通知出せるので白がいいかなぁと、「そ」もそれが出来たらいいんだけど

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 17:32:14.93 oQOdsHeV0.net
半年くらい前に白の作者の放送でアラートの更新あるか聞いたら無いって言ってたのに新しく作ってくれたのか

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 17:48:55.13 GMIe9wM/0.net
アラートで「更新しました」って出れば良いんじゃ?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 18:44:33.78 syACj+h30.net
白さんメンテはするけど開発はもう止めるみたいだな
また貴重な人材が他へ流れる事に

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 21:57:06.45 mbsmLzWd0.net
各アラートの中の人とかニコ生の動画ツールを作ってる人っていろいろいるけど、録画ツールには手を出さないのはやっぱりアングラなイメージがあるからなんだろうか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 22:12:10.88 yyjnLB3E0.net
めんどくささのレベルの違いだと

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 22:58:33.98 sxxudbIL0.net
ツールは要望多いし何かあると苦情くるし無償でやるのは割に合わない

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 23:02:31.81 mbsmLzWd0.net
有料だと1000円ぐらいでも「金払ってるんだから!今すぐ対応しろ!!」って延々ずっと来るからもっと割にあわんやろw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 23:25:51.42 MMK76THk0.net
【障害・続報/niconico】
1月21日(月)20時45分頃より発生している、niconico関連サービスに接続しづらい等の障害は現在も継続しております。
現在担当者がデータセンターに到着し、復旧作業を行っています。
ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 23:26:11.69 MMK76THk0.net
障害の原因は、インターネット接続を管理する重要なネットワーク機器(ルーター)の1台の故障と判明し、すでに代替機への交換を開始しております。ただし、この機器は特に複雑なものであるため、検証を含め復旧までに5時間程度の時間がかかる見込みです。
本日中の復旧とならず申し訳ございません。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 23:27:49.06 MMK76THk0.net
詳細な影響サービスは、下記ニコニコインフォをご確認ください。
URLリンク(blog.nicovideo.jp)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 23:40:53.07 YKRj+3Si0.net
ニコニコの障害は
お前らのせいだなw

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 23:46:10.38 HUuU0Uf20.net
時期的に自衛隊が新たな情報を公開したことへ対するニダーによるF5報復攻撃だろ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 01:34:47.72 o+af73ul0.net
ソースないネトウヨ来てんね

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 01:54:22.41 nPi7D3rC0.net
うーん ルーターはそりゃ重要な機器なのは確かだと思うけど
1台逝っただけでこの有様ってどうなんだ?
普通は重要だからこそ冗長性を持たせて最低限でも正副2台構成にしたり
もっと高度にチーミング?とかやるもんじゃないんだろうか

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 02:03:48.56 RooC/2BO0.net
それならメンテでも止まらんだろうな。つまりそういうことだ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 02:10:53.35 cJOzlXZN0.net
あまり情弱な知識で語らない方がいいですよw恥ずかしいから^^;

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 02:33:23.05 RooC/2BO0.net
詳しい人いるなら、もったいぶらず教えて。どうすべきか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 02:38:07.47 9g/f1N7k0.net
リプの擁護が気持ち悪いな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 02:52:00.97 RooC/2BO0.net
アイディアなしで嘲笑ってるだけじゃ 同じ残念な人じゃんって思っただけ。
言えない理由があるのか知らんが
まぁ朝には復旧しそうだね。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 06:59:40.39 CAablt7v0.net
HTMLタグもプログラミングなの?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 07:33:33.77 IBwDWglE0.net
まーたアラート乞食がニコニコ落としたの?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 07:56:54.20 adbj6KBr0.net
グニャラくんのルータまだ使ってたのか?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 12:41:55.68 qdIVNaIn0.net
ルーター1台の故障で使えなくなる大手動画配信サービス

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 14:01:38.83 07Ipry7r0.net
公式のTSをコメなし保存したいんですが旧verはどこからDLできるんでしょうか
リリースページにlivedl2のzipしか見つけられません
バカで申し訳ないです

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 16:36:10.44 VRgykQRc0.net
>>240
livedlの作者のところでは負荷問題でバイナリ公開停止になってるよ
ソースはあるから自分でビルドすればいけるけどバカには無理だろうなあ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 17:16:57.02 zE44BZhq0.net
負荷が発生したバージョンのlivedlでTS録画(等倍)を月に数回程度していたんだけど
TSの等倍録画でも負荷は発生するの?生録画だけ?ツイッターの書き方だとどちらに問題が起きたのかいまいち不明瞭で

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 17:36:08.52 VRgykQRc0.net
>>242
負荷はどうせ同時に数十個起動したとかその手のやつだと思う
どこか待ち時間が入らないバグでも混入してれば別だけどね

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 18:13:52.72 nCPEUUkb0.net
>>241
そうだったんですね、ありがとうございます
残念ですが諦めます

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 18:50:27.31 31GHw9vT0.net
無能無能と言われるニコ生運営だが、突然の仕様変更や度重なる障害により有能なニコ生ツール作者のやる気を失せさせて、
非公認ツールを撲滅することについては一定の効果をあげてるようだw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 18:55:19.45 CnASeh070.net
利用者が減れば負荷も減るし一石二鳥だなw

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 19:00:37.08 CnASeh070.net
>>226
現在、ネットワーク機器の復旧作業を進めております。
復旧作業のため、直接の不具合個所ではない箇所にも、一時的にメンテナンス状態となる/機能が使えないなどの影響が出ております。
 ↓
●一部の機能が利用できない
・ニコニコヘルプ
 サポートへの問い合わせが行えません
・ニコニコプレミアム
 登録・解約が行えません

批判は受け付けないし退会もさせないww

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 20:34:40.02 m9j5DiYd0.net
>>247
草ァ!!

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 20:43:39.23 XpPo69XK0.net
ルータ1台故障しただけで5時間もサービス停止する動画サイトなんて存在するの?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 21:19:39.67 08mFIwcR0.net
もう一回会社ごと全部潰しちゃって
もう一回一から会社立ち上げて戀塚さんにまた一から作ってもらった方が早くね?
もう泥沼じゃん

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 00:18:39.19 IFlYp5su0.net
いつか勝手に潰れて、しばらくして有志の人たちが似たような動画サイト作りそう
そしてそっちの方が良くなりそう

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 00:19:56.71 8mx8zrn/0.net
ダウンロードしたコメントのvposが下2桁00で固定になったのっていつからです?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 01:14:32.23 sF8qq0vx0.net
ビリビリ動画

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 09:09:11.95 Z/BXnqYX0.net
とりあえず平和だぬ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 10:01:48.63 k8PyI0nt0.net
>>251
bilibiliかな?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 13:15:08.03 XX1jH0jH0.net
>>247-248
1/24(木) ニコニコ動画・ニコニコ生放送などの停止メンテナンス(朝6時開始)
URLリンク(blog.nicovideo.jp)
・ニコニコヘルプにつきましては、メンテナンス時間中もご確認いただけます。ただし、サポート窓口へ新規の問い合わせを行うことはできません。

慌ててやり方を変えてるなw このスレ見張ってるのか?ww
こんな朝のバタバタ時間帯に誰も新規問い合わせしねーよw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 13:17:52.95 XX1jH0jH0.net
月末だし解約するには良いタイミングだから必死だろうな
ほんと対応が後手後手だな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 13:27:37.74 wgZtKgmP0.net
>現在、障害を引き起こしたネットワーク機器は正常に稼働しておりますが、同様の機器不具合が発生した際にも、継続してniconicoをご利用いただけるように、機器の設定・準備を行います。
今さら多重化?
うっそだろw
ニコニコほんまwwwwwww

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 13:43:19.04 p6zfQI/m0.net
どうでもいいけど多重化じゃなくて冗長化じゃね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 13:51:20.12 AMYn8+EC0.net
なんでそんな大事な作業をついで感覚でやるのか。
もっとじっくり準備してから取りかかれよ。。。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 14:26:42.46 sxtBKLQ20.net
>>258
10年ぐらい経ってから冗長化は遅すぎるけどこれはGJ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 15:04:36.57 MKcwwW2N0.net
>>258
冗長化(多重化)するとは書いてないんだよなぁ…

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 15:18:08.29 2kAKJJ9G0.net
個人サイトレベルのニコニコ
そりゃYouTubeはもちろんビリビリにすら抜かれますわ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 17:26:21.46 iYlyLYcZ0.net
ビリビリは無法地帯だからな
Youtubeやニコニコで削除されてるものもビリビリならあるから重宝する

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 20:46:21.25 sF8qq0vx0.net
やっぱ中国だよ。規制ってのは人生つまらなくなる

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 00:28:43.14 gZIePP9t0.net
ネタがねぇ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 04:13:52.98 a+ifz0US0.net
ニコニコの偉い人、年収400万以下は社会のお荷物、消費税だけで税金払ってるとか寝言言うなと発言
スレリンク(morningcoffee板)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 08:19:25.27 tZXUsrY50.net
ニコ生放送チェックツール(仮 ver0.0.10

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 08:55:12.88 +Hrde6Lq0.net
>>268
よーやるわ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 09:58:25.94 zsy7d2ME0.net
(仮さんありがとう

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 11:01:47.87 3MpdgKuk0.net
ビリビリ作ったのは日本人だけどな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 12:14:12.86 IJYqmkGE0.net
>>268
仮の人ありがとう
いつも知らせてくれる>>268もありがとう

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 21:06:27.87 iUIDTSk80.net
>>271
そんな話聞いたことが無い

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 00:18:37.69 xYl3FZa80.net
なんかRTMPもHLSも糞遅くなってない?
等速ですら落ちてこないんだが

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 00:38:35.34 hjrjCYQM0.net
>>274
そんな話聞いたことが無い

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 02:52:53.97 J9bO9pFU0.net
まだ話聞いたこと無いんだ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 13:49:56.52 W96PENGt0.net
チェックツールだけじゃなくて録画ツールも更新してされてるね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 14:07:26.49 yjC6hHWL0.net
録画ツールが上書きアップデートに対応したら起こしてくれ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 18:49:53.13 W96PENGt0.net
>>278
どういう意味?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 19:57:39.92 vB0/rt6P0.net
>>278
>録画ツールが上書きアップデートに対応したら起こしてくれ
公式TS民はそれでいいだろうけど、リアルタイム録画勢は困ることになるだろうから無理(というよりいらん機能)
ところでlivedl2/livedlももう1月ぐらい放置されてるけど今後どうするのかな?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 20:33:02.02 1ZFQWbxx0.net
いちいち最新バージョンのダウンロードがめんどくさいって意味じゃね?
起動してアップデートボタン押すだけで差分DLして最新版になってほしい

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 20:39:47.60 L7Me4GWT0.net
更新多かったら文句言う人って居るよな
自分の好きなタイミングで落として更新すればいいだけだろうに

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 20:42:05.72 h4xWIKKF0.net
まあええやないか
起こしてくれって言ってるんやさかい
一生寝かしとけば

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 20:48:03.66 LXLWpcE10.net
>>279
起こすための手段とか書いてないので無視
最近よく書き込みの最後に起こしてくれってよく見る

285:
19/01/26 21:59:03.08 KEMa7tUL0.net
>>281
scoopでパッケージ作ろうかと思ったけど、なんか録画フォルダの扱いどうしたらいいのかわかんなかった
>>284
「○○なったら起こしてくれ」は古くからあるネタでしょ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 22:01:27.05 7bSTkNy40.net
〜〜が発売されたら起こしてくれ
〜〜がいくらになったら起こしてくれ
みたいなやつね。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 22:02:51.01 WKT6JQa+0.net
仮はけっこう前のやつ使ってるわ
新しく出てくるやつは、俺はもちろん他のユーザーも確認してからじゃないと、前のチェックツールみたいに無限起動させられることになりそう

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 22:04:27.61 J9bO9pFU0.net
こんな話も聞いたことが無いのかな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 22:46:52.24 yjC6hHWL0.net
>>279
あ、いや
ダウンロードしたファイルのタイトルの命名規則は独自の設定してるんだけど
上書きアップデートするとここらへんの設定全部白紙に戻されちゃうんだよ
iniファイルとかに設定を記述する方式にすれば上書きアップデートでも
そこら辺の設定は白紙には戻されないはずなんだけど(仮はなぜか
そういう方式採用してないんだよね

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 22:56:43.95 vB0/rt6P0.net
>>289
>ダウンロードしたファイルのタイトルの命名規則は独自の設定してるんだけど
>上書きアップデートするとここらへんの設定全部白紙に戻されちゃうんだよ
>iniファイルとかに設定を記述する方式にすれば上書きアップデートでも
おいおい、.iniファイルに保存って20年ぐらい前の保存方式やでw
今時はどっとこんふぃぐ(.config)に保存だからw。アップデートする前に(仮の中の.configを別の場所に保存してからアレしたらいいよ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 23:23:38.90 vGYDrk1S0.net
>>277
更新してされてるね
どういう意味?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 23:26:54.50 vW8aZ8ta0.net
みんな削除してから上書きしてると思うけど
問題は起動すれば新しく作られるconfigがなぜ入ってるのかってことでしょ

293:
19/01/26 23:44:50.26 KEMa7tUL0.net
iniまでしか知らないボケ老人が説教されるんじゃなくて逆に説教していくのか…

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 00:33:29.13 2zfnv+zK0.net
【障害/ニコニコ生放送】
1月27日(日)0時10分現在、ニコニコ生放送の一部番組で視聴・配信がしづらい障害が発生しております。
現在、原因調査を行っています。
ご不便をおかけし申し訳ございません。
URLリンク(blog.nicovideo.jp)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 01:38:47.12 HHQOAndv0.net
>>291

新しいバージョン来てるねって意味だよ?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 01:45:12.41 2zfnv+zK0.net
【障害と復旧/ニコニコ生放送】
1月26日(土)21時30分頃から1月27日(日)1時00分頃まで、ニコニコ生放送の一部番組で視聴・配信がしづらい障害が発生しておりました。
現在は復旧しており、通常通りご利用いただけます。
ご不便をおかけし大変申し訳ございませんでした。
URLリンク(blog.nicovideo.jp)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 01:59:52.85 HHQOAndv0.net
>>291
ああ、日本語変ってことか
予測変換でこうしんで変換したら更新してに変換されて
こうしんされてるねで入力してたから変な文章になっちゃったみたいね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 11:14:16.49 fV13E0eW0.net
比較的安定版をずっと使ってるけど、アプデしたら良くなる点ある?
不安定化しそうでずっとそのままだけど

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 11:15:47.36 0jjrCNVG0.net
安定を望む人はβとか使わないのがいいよ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 00:33:15.96 URnna6Ly0.net
きたで

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 18:44:52.46 NuRBkYll0.net
腸会議シーズンだからどのダウンロードも1日中かかってなんとかして

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:44:36.18 vNaZiAm00.net
ニコニコ辞めて代わりにradikoプレミアムに入った
よっぽど有意義

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:52:19.12 ou4bD2I80.net
それはいいかも

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 20:30:49.18 QD6UQnN00.net
radikoもradikoでな、地域規制とかこのボーダレスの時代に逆行するかのような無意味な規制してるし

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 20:37:22.49 iis+GaqF0.net
プレミアムやめられる人うらやま
自分は変な愛着があってそれだけの理由でやめられない

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 20:43:09.72 vNaZiAm00.net
8期の利益は1.4億らしい
あと30円値引きしたら赤字になるので、まあ維持費としてはそんなもんでしょう

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 08:48:52.18 xY8R5zbp0.net
レスが無いのはとりあえず安定してるからかな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 15:02:42.68 RtqqU2CM0.net
いつもニコニコミュニティをご利用いただき、ありがとうございます。
2月28日(木)(予定)に、ニコニコミュニティのコミュニティ動画についての機能変更を行います。
コミュニティ動画における、全体公開動画のコミュニティコメント機能の廃止 および コミュニティへの動画登録数上限の増加
機能廃止にともない、2月28日(木)(予定)以降は、「全体公開動画のコミュニティコメント機能」によって投稿されたコメントが閲覧できなくなります。
しかし、これまでに投稿されたコメントはコミュニティ参加者のみなさんにとって大切な思い出であることも理解していますので、コミュニティ動画のコメントをダウンロードできるようにします。
ニコニコインフォでもお知らせしたとおり、コミュニティコメントのダウンロードの申請受付を行います。
ただし、以下の方法を行うと申請せずにコメントをダウンロードすることが出来ます。
詳しい方は以下の方法をためしてみてください。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 17:56:28.08 FLAq+6rh0.net
ニコニコってなんで廃止まで1か月ないくらいの時期に告知するんだろう
ここでもう企業体制が分かる

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 19:34:53.36 7q+YGHzD0.net
【お知らせ/ニコ生アラート】
ニコ生アラート(本家)の今後についてご案内いたします。
ニコ生アラート(本家)のサービスは事情の許す限り継続できるよう検討しておりますが、現在のところ数か月から半年程度で終了になる見込みです。
詳しくは下記URLをご覧ください。
URLリンク(blog.nicovideo.jp)
また、代替機能としてブラウザのプッシュ通知を提供しておりますが、ご利用の環境によっては遅延して届く場合があることを確認しています。
こちらについては、より早く通知が届き、より使い勝手が良いものとなるよう、最善を尽くしてまいります。
今後とも、niconicoをよろしくお願いいたします。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 19:51:42.09 KY+7VVHw0.net
老朽化が進んでるってどういうこと?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 20:32:04.85 rjXyAvPJ0.net
>>310
結局アラートAPIの終了が延びただけだな(予想通り)
>>311
中の人じゃないと完全な事情はわからんけど、
・(文字通り)ハードウェアが古く、いつ故障してもおかしくない状態のまま使っている。修理しようにも部品がないしメンテナンス契約も切れてる。
・また、OSやアプリも古く作った人も会社にいないので別のハードウェアに移行することは激しく困難。
こんなところでしょう。IT系の運用システムやったことある人なら「あるある」ってやつねw

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 22:38:45.48 FLAq+6rh0.net
スパゲッティコードになってて、誰も何も分からねぇっていう状況なんだと思うよ
だから先日アラートAPI止めたときに、違うところに不具合出てるわけだし

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 22:48:13.76 eLsapSVa0.net
BASICで組んでるらしいからな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 23:11:50.26 NRCEga640.net
VisualBasicなのかN88 Basicなのかハッキリして欲しい(´・ω・`)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 23:18:58.59 Cn+ofZDp0.net
アラートを止めて他の機能に影響が出たのは良かったかもしれない
普通にアラートが止まっただけだと一部のアラートユーザーからの反発だけだったが
他にも影響が出たことで全体を巻き込んでアラート廃止への反発圧力が生まれた可能性がある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1922日前に更新/168 KB
担当:undef