Discord 3サーバー目 at SOFTWARE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 19:13:12.31 iVGTQytn0.net
>>93
>>1

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 19:46:57.08 akdygWYw0.net
通話の着信音など効果音を全てミュートにしているのですが
何度設定しても1日経つとすぐ戻ってしまいます
仕様でしょうか?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 20:37:22.77 9b4mDECh0.net
特定の人のマイクの音声共有だけミュートにする方法ってありませんか

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 20:38:52.32 9b4mDECh0.net
訂正 マイクの は余計でした
音声共有の音だけ消してマイクでしゃべってるのは聞きたいんです

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 21:18:25.56 LVFOGtR60.net
>>96
もしブラウザ版ならアプリ使え
>>98
相手に頼むしかなさそう

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 03:37:57.33 7JGUn3KR0.net
>>99
アプリ版です

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 05:34:32.68 wxkAvMF00.net
いつもスマホからしかDiscordを利用しないから分からないんだけど、PCで利用する場合は立ち上げてるだけで特にDiscordで通話をしてなくても緑マーク(オンラインマーク)になってしまうものなんですか?
例えばDiscordを開きっぱなし?にしたままだとか。オンラインマークになっている条件が知りたいです。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 15:51:06.72 oLu5KMxd0.net
>>101
しばらくPC触らないでいると自動でオレンジになる

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 08:31:36.96 uuarY7e


109:V0.net



110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 19:34:17.42 du/eHJT10.net
Disboardのbotの話題ってここでいいのかな?
あのbotって導入すると何かメリットあるの?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 20:59:58.35 uuarY7eV0.net
メリットというか導入しないとDISBOARDに登録しても招待リンクが生成されない
詳しいところは公式サーバーにいってこい

112:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 11:04:49.11 OPuNmEWA0.net
ゲーム内の音やpcの通知音が相手に聞こえてしまいます。
マイクをミュートにしていても聞こえるようで困っています。誰か助けて…

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 12:18:14.82 MgBdQcXt0.net
>>106
入力デバイス変更しろ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 12:24:19.26 OPuNmEWA0.net
>>107
マイクにしてます

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 12:30:45.92 OPuNmEWA0.net
マイク端子を抜いた状態だとゲーム内の音が入らない。挿した状態だとミュートでも入る。という状況です

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 12:38:52.81 10K+Jjio0.net
助けてと言う割にテンプレ使わない謎

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 12:52:06.16 OPuNmEWA0.net
ごめん5ch慣れてなくて
【Discordのバージョン(Windows,Mac,Linux,Android,iOS,ブラウザ)】windows
【OSバージョン】 windows10
【スペック】 gtx1080 core i7 8700 メモリ16G
【アンチウイルスソフト】 カスペルスキー
【モデム】
【ルーター】
【プロバイダ】
【マイク】 Razer kraken pro v2付属
【スピーカー】 同上ヘッドセット
【質問内容】 ゲーム音やpcの通知音が通話相手に聞こえる問題が生じているのでこれを解消したい
【行った改善法】 ディスコの入力デバイスをマイクに指定
コントロールパネルからマイク以外の入力デバイスを無効化
pc再起
端子の再挿入
入力感度調整

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 13:40:40.14 ytoJZEf40.net
iOS版のDiscordって音声入力のボリューム調節って出来ないのかこれ、ちょっと不便だな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 13:44:25.65 5PeJ6KoN0.net
>>111
モデム・ルーターは使っていないのでしょうか、wifiテザリング接続ですか?
プロバイダもないようですが事実ならインターネットに繋がっていない可能性があります

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 14:15:37.51 OPuNmEWA0.net
>>113
可能なかぎりって書いてあるから可能なかぎり書いただけです。くそみたいな性格してますね。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 14:32:14.06 L9iYT5Ki0.net
ググると似たような事例が出てくるからdiscordよりヘッドセットの方が原因なんじゃないかなあ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:22:41.95 E4cLXB7x0.net
>>112
どのバージョンでも自分のマイク入力を調整することはできない
どうしてもしたいならデバイスの設定でやるんだ
>>113
情弱煽りたいだけならYahoo知恵袋いってこいよ
アカウント登録すらできない人間がうじゃうじゃいるから
>>115
根本的な解決法を知りたいよな
同じヘッドセットでもSkypeだとOKだったりすることもあるし、Discord側にもなんらかの問題があると思うが

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:44:41.48 RjxUv6BI0.net
コントローラーサポートってまるで使えないし
nitroだめだな
discord肝心なところで手落ちすぎるわ
これ対応してるコントローラー日本製は存在しないとかのオチじゃないのか

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:52:50.13 E4cLXB7x0.net
Nitroにコントローラーサポートなんてあったか?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 08:03:23.03 UhU+nNEq0.net
discordで参加している鯖から抜ける前に過去の自分の発言ログを全て削除したいのですが
一括で消す方法はありませんか?
一つ一つログを辿って消すしかないのでしょうか

126:名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/


127:23(火) 11:27:21.83 ID:5h+afTr/0.net



128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 12:29:36.15 8FQWq2R10.net
サーバーに入ってから一週間以内ならBANしてもらえば一括で消せる
あとはログ消し機能を持つBotをいれてもらうとか
いずれにしても管理者の協力がないと一括は無理

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 12:44:52.73 O76PqC9n0.net
スマホなんだけど、今朝から急にポップアップ通知するようになった!
DMのポップアップ通知ウザイ!
誰か止め方おせーてお願い

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 12:50:53.97 47Ji0XV00.net
【Discordのバージョン(Windows,Mac,Linux,Android,iOS,ブラウザ)】
Windows
【OSバージョン】
Windoiws10x64
【スペック】
Ryzen7 MEM16G SSD512G GTX1050ti
【アンチウイルスソフト】
OSデフォルト
【プロバイダ】
OCN(OCN光マンションVDSLただし1軒独占状態)
【ヘッドセット】
ゼンハイザー:GAME ONE
【サウンドカード】
クリエイティブ サウンドブラスターG5
【質問内容】
相手からのチャットの通知音が鳴りません
この時、設定の通知の部分をクリックしても、通知音が出ません
時々思い出したように通知音が出ますが基本出ません
通話などは問題なく行え、他アプリで音が途切れたり聞こえなくなることはありません
【行った改善法】
ウィンドウズ再起動、ディスコード自体の再起動
ディスコードの完全なアンインストールからのインストールしなおし
(app Data内も全部消去)
サウンドブラスターを別のサウンドカードに変えての運用
どうぞ、アドバイスがあったら教えて下さい

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 16:47:03.06 RSXSouMZ0.net
>>123
オンライン表示が緑の状態で検証されましたでしょうか
通知音が本来鳴ったはずの場面で、音量ミキサーは反応していますでしょうか
会話中の音量の減衰設定は無効でしょうか(Discord、windows、SoundBlasterすべて個別に)
SoundBlasterのスマートボリューム、ダイアログプラスは切っていますでしょうか
サウンドカードを変えたとのことですが、完全に取り外しドライバも消して、オンボードで聞いた場合でも再現されるでしょうか
また他のイヤホン等で再現されるでしょうか
Discordはメインディスプレイに配置され、管理者権限で起動されましたでしょうか

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 17:49:51.07 vH2YqkgN0.net
>>122
URLリンク(kanntann.com)
URLリンク(appllio.com)
>>123
音量ミキサー開くとDiscordの音量はどうなってる?
Windowsのほうで勝手に音量変更される場合がある

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:38:18.47 h46MoWSZ0.net
>>124-125
そこらは問題ないですね
音量ミキサーは全く動きません。でも通話はその状態でも出来ます
なので通知だけが来ないんですよね…ポップアップも来ないですし・・・なんなんでしょうね

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 23:24:34.34 vH2YqkgN0.net
アカウントの通知設定とサーバーの通知設定はどうしてる?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 23:35:01.93 vH2YqkgN0.net
あとヘッドセットをPCから外すと通知音流れたりしないか?
メッセージの通知音が短すぎてノイズとして処理されてる可能性もありそう

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 04:49:07.69 AFFAA76s0.net
>>120
鯖に荒らしが新しく入ってきて逐一ツイッターで過去に追放された別の荒らしと情報を共有していて
管理権限者達も対策をしないというか
かなり前から対策案を出していたのにスルーだった上で今回の対応も遅れるし対応の仕方がズレてるし
管理者達にも呆れたし荒らしが自分の発言を晒してあることないこと難癖付けられる前にログを一掃して退散しようと思っ


137:ス次第です 一括削除は難しそうなので一つ一つ手動で削除しようと思います



138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 08:51:20.55 hTDPkYRE0.net
クソ鯖だな

139:122
18/10/24 12:59:08.19 cv+RtYXG0.net
>>125
遅くなりスミマセン!
泥か林檎かもお伝えせず、ボケた質問に親切にありがとうございました!!

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:22:22.19 hTDPkYRE0.net
一瞬だけど日本と韓国中心に落ちるって一体どういうことなんだ
VC異常ならサーバーリージョンに使われているサーバーが落ちたんだとは思うが

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 00:59:46.79 R9OTnzQ50.net
Twitter検索してたら公式がトレースログのスクショを送ってくれってリプライあるな
URLから察するに公式鯖、リーション毎にCDN、ゲートウェイ、RTC鯖があるっぽい?
詳しくは知らんけどな
URLリンク(discordapp.com)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 01:00:37.97 R9OTnzQ50.net
×リーション ◯リージョン

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 22:45:55.75 PT0TEW/N0.net
【質問内容】
フレンドが送れない
ブロックはされていません
フレンド追加を押すと大文字小文字どうとうまく行きませんでしたと出ます

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:10:40.20 +DVniGgi0.net
トレイに最小化してるときだけバルーン通知来るようになる設定ってあります?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:37:45.44 RLSDZy2l0.net
>>135
「アカウント名#1234」までいれてフレンド申請
>>136
ない

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:45:02.60 +DVniGgi0.net
>>137
ありがとうございます

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 16:44:30.39 4y+791hc0.net
画面共有しようと思ってmicrosoft edgeを立ち上げてもアプリケーションウィンドウの所に現れないんですが解決方法ありますか?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 19:17:40.71 BxqdFuMh0.net
アプリ版の使ってまずミュートするのにいちいち
スマホ押さないといけないのでミュート機能付きのヘッドセットを
購入しようと思っているのですが、こういうのってアプリにも対応していますか?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 22:58:34.09 XMSvd1KQ0.net
>>139
別のブラウザ使えば?
>>140
普通は大丈夫だが調べてから買えば間違いない

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 21:22:04.14 tDEy12nu0.net
自分以外の誰かが通話チャンネルに入り、通話を開始したという通知などを作ることは出来ますか?
チャットの通知のように誰かが通話に入ったら音を鳴らしたいのですが

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 21:46:23.27 HAp5AQfs0.net
>>142
ユーザー設定の通知タブからユーザー参加音をオン
それで不満ならbotだな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 23:19:54.53 tDEy12nu0.net
>>413
参加音は自分が通話に入ってないと鳴らないですよね・・・?
botで対応できそうならそっちも試してみます、ありがとうございます

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 23:37:14.24 HAp5AQfs0.net
>>144
つまりSkypeみたいに着信機能がほしいわけか
それなら通話開始アナウンス用のチャンネルを作ってはじめた人に@everyoneでもさせたほうがいいんじゃね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 23:48:41.64 +MtGZ7yX0.net
グループDMならskypeみたいなもんなんだけどな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 06:55:02.69 ZRF4qv2x0.net
過去の自分の発言8000個ようやく全消しできた
終わった〜〜とさっさと退出した後アカウント削除したけど
冷静になって考えたら他の人が復唱してた自分に関する情報まで消すの忘れてたけどまあいいか

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 07:03:44.04 UpLP1eVH0.net
そんな報告いらんから

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 12:21:07.98 hFM1RFzY0.net
消した方が犯人探しがはじまると思うがな
やましいことをしてないなら消す必要もない

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 03:53:04.62 nE0tj2kd0.net
オンラインメンバーの一覧で、「○○をプレイ中」という表示を出さない方法はありますか?
今までは出なかったのに、突然表示されるようになりました・・・

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 04:01:26.91 nE0tj2kd0.net
すみません、表示が出る原因はSteam版をプレイした事にあるみたいです
消す方法もあるみたいです。自己解決失礼しました

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 09:07:04.52 iJPU4SL20.net
会議通話の画面共有って正式実装いつごろとかってまだ発表されてないよね?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 09:40:29.86 jg2wdYGB0.net
discordの通話履歴の見方知りたいけど
フレンドの部分をクリックしたら勝手に通話始まったり、足跡残ったりしませんか?
お願いします

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 09:45:08.79 ZwWN/a7/0.net
>>153
始まらないし
足跡なんて機能はない

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 10:07:32.99 YBy0rALj0.net
画面共有正式実装のアナウンスはまだ
Discordにしては時間かかってるようにも感じるな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 14:21:25.02 2M4e3VR60.net
画面共有のために鯖リセマラとかしてでも体験したことないから聞きたいんだけど
discordの画面共有にニコ生キャプチャーとか必要だったりする?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 14:28:05.02 EeSJLxJJ0.net
DMならできるだろ?
これもランダムだっけ?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 17:07:46.93 YBy0rALj0.net
>>156
画面ごとキャプチャするかアプリごとにキャプチャするか選べる
ただ、アプリごとだと一部キャプチャできないものがある
>>157
DMならすでに正式実装済み

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 19:29:17.89 0A8fzHMz0.net
VCしたいのですが、身内の怒鳴り声とかよくあるので
他の雑音を排除して自分が声を出した時にだけ音声を関知させる
事ってできますか?
ゲームしながらなので、毎回プッシュトークはきつくて

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 20:19:34.60 WmI8OAED0.net
そんな都合の良いものはない

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 22:05:46.84 fdEgKi790.net
身内の怒鳴り声とかさらっと言ってるけどこえーよ・・・
ペダル買ってプッシュトゥトークキー割り当てたら?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 22:23:54.65 R/D1bqSD0.net
ゲーム起動したら自動でチャットの新規通知切る方法ないですか?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 22:45:12.99 YBy0rALj0.net
ない

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 22:47:06.45 R/D1bqSD0.net
ありがと

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 23:06:28.78 V2UTiwL+0.net
ブロックしたユーザの発言を完全に非表示にできないでしょうか
発言を認識したくないのです
現在は、「X件のブロックされたメッセージ」と表示されてしまいます

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 23:29:17.49 NeiUVThE0.net
多分無理
垢BANのリスクしょってbetterdiscordのプラグイン探すしかないんじゃね

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 00:40:07.18 b+yvXXA00.net
>>166
ありがとうございます
残念ですが我慢しようと思います

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 22:15:24.40 X4SFglRE0.net
他のユーザーのプロフィール画像を保存する方法ってないですか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 22:23:44.65 YEJeoa8M0.net
元画像貰えよ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 16:22:30.23 MNKF4pVg0.net
プレイ中のゲーム表示について個別に設定することは可能ですか?
基本表示しますが特定のゲームをプレイしてるときのみそれを表示しないようにしたいのですが

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 19:01:16.93 Rb+a0pi40.net
エロゲだけ隠したいなら一度ゲームアクティビティの欄から消した後、元ファイルの拡張子をeXeとかに変えてみたらどうだ?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 19:24:44.96 7B7+a1kI0.net
エロゲそもそも自動で認識されなくね?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 19:25:07.62 MNKF4pVg0.net
出来ればDiscord内で済ませたいですが機能としては無いんですかね
それなら大人しくステータスの手動変更で対応します

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 20:02:12.64 CH2deh6X0.net
艦これの専用ブラウザ?は立ち上げてるとKantai C


183:ollectionって表示されるね



184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 21:49:33.61 Rb+a0pi40.net
謎報告

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 10:58:56.78 Qhkk5Zr00.net
>>170
ああ、これ俺も欲しいなあ
nox playerがなぜか表示されてて、暇だったのにフレから「なんかやってるみたいだったから誘わなかったよ」って言われちゃった

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 13:12:45.49 WRPxtpEf0.net
表示する優先度を変更できたりしないものだろうか

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 16:50:40.98 0u//cpep0.net
エミュ使ってるやつ晒されるの面白いな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 20:31:27.25 kWq+2oLY0.net
スクショ撮られて晒される対策ないですか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 20:40:56.24 dEYFf19L0.net
アカウント削除

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 20:46:31.73 0u//cpep0.net
晒されて困る発言するな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 21:26:06.94 6agSMTXu0.net
スクショ撮られて困るのはアホだけ
アホを直すのが一番の対策

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:15:41.10 vvrrm1hr0.net
Discordで画面共有するときウインド全体なら映せるのですが、
アプリケーションウインドだと真っ暗で映りません。
解決策を知ってる方教えてください。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 23:08:56.44 OdEK+vyi0.net
pcでゲーム中に裏で流してるYouTubeを通話相手にも聞かせる方法ありますか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 23:10:33.58 mbLcu1L20.net
最小化すると音声が途切れだすとか
糞アプリじゃねーか
まぁ仮想デスクトップでよそにやっとけば神アプリだったが

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 23:12:40.69 6agSMTXu0.net
>>183
なにを映そうとしてるのかによる
>>184
ステレオミキサー使え

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 23:14:42.19 6agSMTXu0.net
>>185
環境が悪いだけ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 23:52:30.68 0u//cpep0.net
>>185
最小化しないといけないそのクソ小さいモニターを買い換えろ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 00:00:02.02 KqIRjbSq0.net
>>185
俺はならないからお前が悪い

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 18:24:34.02 KDKED6sB0.net
ユーザー右クリックで出るツールチップの「Show on Games Tab」の挙動を教えて!
規定値がOFFっぽいから、コレやらないとメンバーにやってるゲームが表示されないって事は無いんだろうと思うのだが…
そもそも、ディスコ自体のユーザー設定の「Game Activity」の「起動しているゲームをステータスに表示する」って項目がある事を考慮すると
「ユーザー設定」の方をOFFにしている状況で「Show on Games Tab」をONにすると特定ユーザーだけに表示できるって事?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 19:18:18.69 Qnea5UH00.net
>>190
onにするとアクティビティにそいつの名前とプレイしてるタイトルが表示される

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 19:44:53.05 KDKED6sB0.net
>>191
そういう事か…ありがとう

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 20:45:38.33 hDxzeZo30.net
5chみたいに「NGワード」のようなものを設定することは可能ですか?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 21:43:04.35 RXx+Wj0p0.net
>>194
メッセージスキャンで機械的に不適切な表現を省くことはできるが固有のワードは無理
bot使え

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 02:27:46.47 4RocdDop0.net
>>194
ありがとうございました!

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 19:03:50.85 RSPDBOB20.net
【Discordのバージョン】Windows
【OSバージョン】win7 home premium
【スペック】プロセッサ:corei5 M480 メモリ:8G グラフィック:intel HDグラフィックス
【アンチウイルスソフト】microsoft security essentials
【質問内容】
通知の度に画面右側が数秒間フリーズしてしまいます。改善方法はありませんか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 19:32:29.38 6PPRYmFI0.net
画面ってDiscordの画面?それともPCの画面全体のこと?

207:sage
18/11/12 20:22:10.15 RSPDBOB20.net
>>197
PCの画面全体です。右1/5くらいです

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 20:35:13.44 6PPRYmFI0.net
>>198
ユーザー設定の通知タブからEnableDesktopNotificationを切ってみたら?

209:sage
18/11/12 23:03:22.74 RSPDBOB20.net
>>199
タスクバーの点滅はしなくなりましたが画面のフリーズはなくなりました。通知音はするのでそこで判断しようと思います。ありがとうございました

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 03:34:46.79 WWNQsJxY0.net
>>200
「ハードウェアアクセラレーター」(テーマタブ)のONまたはOFFとかは?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 13:57:46.96 FOTH1dL10.net
乗っとり注意報

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 17:15:42.16 TfcHx+p70.net
BotのTokenをネットにばら撒く脳なしと必要以上の権限をBotに与える無能が合わさり最強となる

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 21:32:47.30 X5N/ddeY0.net
>>67-76 にて質問していた者です
その後、運営と数十回に渡りPCの検証をし、最終的にプロバイダーも変更しました
根本的な原因は不明なものの、不具合は改善致しました
詳細な原因を突き止めたい所ですが私は疲れたので、運営にデータを送ってお任せしています
ご意見、ご協力ありがとうございました

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 00:09:23.15 lryeb+xl0.net
めっちゃがんばったな
おつかれ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 13:21:18.17 1TCdXQZY0.net
DMは遅れるんですがずっとオフラインのフレンドがいます
こういう場合って相手がアカウント削除したって認識でいいんでしょうか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 13:55:03.79 NW1D48kY0.net
オンライン状態隠すにしてるだけでは

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 14:51:04.07 sbgBxOAA0.net
アカウント削除した場合はDM送れなくなるんですね
了解しました
ありがとうございます!

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 20:17:08.96 WLqM9JXi0.net
最近個人通話で5時間ぐらい放置してると勝手に通話が切れてたりするんだが
そういう設定でもあるの?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 21:50:06.99 /35PptHc0.net
全く動きのない通話は無駄にサーバーの負担になるだけなので切られる

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 23:09:51.91 HDoByMtH0.net
5時間も通話放置して全く悪いと思ってないのが不思議

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 00:00:15.10 brDWm65m0.net
「〇〇に招待されています」の画面で、
緑ランプ1、灰ランプ2
の場合、このサーバーに参加しているのは3人ですか?
それとも、2人のうち1人がオンライン状態という事ですか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 04:48:26.50 brDWm65m0.net
すみません自己解決です
失礼致しました

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 23:47:45.84 DljpeSiw0.net
特定サーバーの特定テキスト/ボイスチャットに誰か入場で通知する。。。みたいなのBOTなど含め無理でしょうか

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 23:56:06.09 G3CpjAzq0.net
できますよ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 11:34:34.58 PJ2Y5+6E0.net
サーバでの画面共有って本当に全サーバにくんのかね
今使えてるとこも30人以上になったら使えなくなるそうだし
ゲームやってる奴らがみんなSD画質でも映像送り出して
自分以外の部屋内の全員のそれをダウンロードしてってやってたら結構なトラフィックにならんか
これdiscordさんのユーザーが使ってる分です
とんでもなく圧迫しとんですわ、とかプロバイダから言われませんかね
アメリカではnetflixとかはあっちのインフラ業者に特別に費用請求されてるようだし
もちろんそれほど一般的に利用される機能じゃないだろうけど

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 12:23:25.06 iHWP5Cz+0.net
ファンをサーバーに囲ってコミュニケーションとりつつ生放送でも画面共有使うストリーマーは絶対出てくるから投稿者によってはやばそうだけどな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 12:40:45.53 LbM2CI0O0.net
>>216
該当サーバー音声チャンネルログインメンバーにだけだろ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 12:44:59.26 SEgFHrgE0.net
Nox認証するのやめてくれよ
何もやましいことはしてないんだけどイメージ良くないんだよ…

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 13:41:00.37 PJ2Y5+6E0.net
>>216
それを部屋っていってるんだけど

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 16:14:54.48 iHWP5Cz+0.net
>>219
エミュレータには変わりないから自業自得
エミュOKでないゲームやってない可能性もあるしな
>>220
サーバーのことを会議とかグループって呼ぶタイプ?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:08:55.35 SVF7liOZs
「〇〇をプレイ中」に任意の文字を表示させたいです。
gameactivityで認証済みじゃないソフト(ブラウザ等)の名前を変更できるのは分かっているのですが、追加済みのゲームから認証済みのあるゲーム(以下「A」)を削除してもAを起動していると自動でAが追加済みのゲームに表示されて「Aをプレイ中」になってしまいます。
対処方法はあるのでしょうか

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 16:44:55.50 PJ2Y5+6E0.net
>>221
サーバはサーバっつってるし部屋という表現と区別されてることは分かるだろう
チャンネルに入ることを入室って表現もするでしょ?
普通に文脈からその程度は汲み取って欲しいね

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:47:40.41 BYaXWrT+0.net
discord起動せずにゲームの履歴がばれることって有り得ますか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 18:11:01.01 7Shg1fs20.net
Discordで招待を受けているらしいのですが、私の方では何も表示されません。
どこかで見ることが出来るのでしょうか?
【Discordのバージョン】 Windows
【OSバージョン】     10
【スペック】        i7 8700k 16G SSD500GB
【アンチウイルスソフト】 無し
【モデム】 
【ルーター】
【プロバイダ】       イーアクセス
【マイク】
【スピーカー】
【質問内容】
【行った改善法】     Discordのソフトを隅から隅まで見た、、、はず。
Twitchで配信している人へ参加表明たら、Discordで招待を受けているようなのですが全く何も変化なしです。
普通であれば、何か受け取ればソフト上でそれなりのお知らせみたいなのが表示されますよね?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 18:56:58.83 G+rJttry0.net
>>224
起動していないなら検知もしないのでバレることはない
ただ、Discordは初期設定だとウインドウを消しただけでは終了せずにバックグラウンドで動き続けるのでそういった場合は検知される
>>225
なにか勘違いしてるようだけどDiscordはLINEと違って招待されても通知がくるわけじゃない
招待者(サーバー主やメンバー)が発行した招待URLにアクセスすることではじめて招待される

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 19:00:01.33 8HFmwAav0.net
iOS版を使っています。
ログイン表記に関して検索したけれどよくわからず、困っています。
タスクキルしない限りはずっとオンライン状態になってしまうのでしょうか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 19:20:18.40 7Shg1fs20.net
>>226
ありがとう。
という事は招待者の何かにアクセスせんといかんと言うわけだよね?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:02:43.39 G+rJttry0.net
>>227
それなりに長く使ってるつもりだけどオンライン表示の切り替わりのタイミングはよくわからない
どうしても気になるなら常にオフライン表記にするか赤色にすればいいんじゃないか
>>228
難しいこと考えずに配信者に招待URLくれって言えばいいと思うよ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:07:37.41 8HFmwAav0.net
>>229
ありがとうございました。
毎回ログアウトすると次回のログインがとても面倒な状態なので、
ログアウトではなく「オンライン状態を隠す」を選んでやっていこうとは思っています。
居留守がバレる的なのが嫌なんです…
コミュニケーションツールは難しいですね。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:38:56.70 7Shg1fs20.net
>>229
配信者は送ったと言ってい


241:て、何で確認取れているか分からないけど確実に送れているという事でした。 それも何度も送ったというので、これ以上配信者にお手数をかけさせるのも忍びないと思っています。 ここで相談してダメなら諦めるしかないかなと・・・



242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 21:08:45.48 bdeL63E10.net
IDさらして送ってもらったの?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 21:48:07.99 7Shg1fs20.net
そう、IDを晒してる。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:42:04.41 bdeL63E10.net
フレンドの承認待ちに申請来てるとか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:46:23.71 bdeL63E10.net
鯖の招待はURLから行くかフレンドになって招待送られるかだから
URLないならまずフレンド登録かなって

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 00:24:16.08 7y7/4eYz0.net
フレンドから招待飛ばすといってもDMで招待URL送るだけだから大して変わらないんだけどな
まああとは連絡がとれればいいわけだからがんばれ。配信者が誰宛にどんな方法で送ったのか聞けば解決
恐らく送るアカウントを間違えてるとかアカウント複数持ってるとか仮アカウントのままなのが原因だろうけどな
ID教えるときは#のあとの数字まできっちり教えるんだぞ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 03:40:41.13 neYXAOpI0.net
デュアルモニターでPC立ち上げ起動時にサブモニターに表示させる方法ってありますか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 08:21:09.40 Q1zlL7aZ0.net
みなさんいろいろありがとうございました、解決しました。
フレンドの招待が普段使っていないiPadのTwitchアプリだけに届いていました。
PCの方になにも来ていなかったのでぜんぜん気が付きませんでした。
Twitchのウェブサイトの方にも表示してくれればすぐ気が付けたのに・・・

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 16:30:04.54 tmv7lzYL0.net
解決してよかったね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 21:45:04.44 Q1zlL7aZ0.net
ありがとう
解決してほんと良かった、配信者にもこれ以上迷惑かけずにすんだし
おれの気持ちもすっきりしたわ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 21:48:11.73 m08oQ7/Z0.net
こういう解決報告は嬉しいね
質問してアドバイスもらってるのに「自己解決しました」だけのレスとかなんの役にも立たん

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 22:17:55.24 7y7/4eYz0.net
ここはいつからサポセンになったんだ?
適当にやればいいだろ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 22:29:08.07 Q1zlL7aZ0.net
そんなこと言わんでおくれよ〜
配信者にこれ以上迷惑かけらんないと思ったからここで相談したんだよー
241も含め大いに参考にさせてもらいました、感謝感謝しかありませぬ、ありがとうだよー

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 13:48:04.77 wOVLuiwE0.net
自分の声って録音出来る?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 14:04:16.32 5haQaz9m0.net
>>244
botでこういうのがあるよ
URLリンク(craig.chat)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 00:43:54.31 qJiFbxMr0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じで引用符みたいに各行の左端に縦線を置くのってどうやるんですかね?
見た目はメンションと同じだけどメンションついてないし・・・

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 00:57:58.82 qJiFbxMr0.net
すいません自己解決しましたBot用なんですね
質問する前に結構調べたつもりだったんだけど、英語でググったら一発だった・・・

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 18:33:31.02 kVsOFMIw0.net
普通は自分で追加したソフトウェアであろうと、追加後に動かした時は検出されてプレイ中に表示されるもんなのよねこれ?
blenderとかvisual studio codeをゲームのリストに登録すると、もちろん登録したときはプレイ中として表示されるのだが
OSのシャットダウンなどでdiscordが再起動されると検出されなくなってしまう
そういうケースってあるもんなのかしら、それとも私のDiscordがいかれてるのか

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 18:37:02.59 LkqJVJ+m0.net
最近似たようなケースがゲームで


260:も報告されるようになったね PCの電源を入れたままにしてDiscordを常駐させれば問題はないが



261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 18:54:38.39 09ylnXeq0.net
認証されてないアプリケーションがうまく表示されないのはしょうがないよ
まずサポート外だから

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 21:21:52.52 kVsOFMIw0.net
>>249
そうなんすね
確かに前はこんななってなかったような気はします
バージョンアップしてたらそのうち直りそうなのでそれを待っておきます
>>250
これについて調べていた途中で、追加したパスの末尾のexeと同じ名前のプロセスが走ってたら検出されるとか言ってる人がいたから
ソフトウェアの中身でそんな変わる理由があるのかと思っております
まあその人の言ってたことことが正しいかは不明ですが
なんにせよ、二人とも答えていただいてありがとうございました

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 14:58:41.58 N2JQm8kL0.net
ブラウザとではなく、PCのディスコードを多重起動させて別のアカウントで同時に管理できませんか?
プラベート仕事用とゲーム仲間用でアカウントを別個にしたいのですが

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 15:26:21.64 CM2HJuK60.net
>>252
PTBインストールしたら別々に動くからできるんじゃないかな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 17:08:36.35 N2JQm8kL0.net
>>253
PTBっていうのをググってみますありがとう

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 00:15:36.52 FF2Obd3E0.net
PTB調べたのですが、今はPTB版ダウンロードできなさそうですね・・・
もしできたら問題なかったのですが
再度>>252の解決方法、或いはPTB版等別バージョンのDL方法あればお願いします

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 00:30:58.23 FF2Obd3E0.net
自己解決しました、なんで見つからなかったんだ・・・スレ汚し失礼しました

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 00:47:39.39 PYn71N780.net
10分15分で自己解決できるならもうちょっと粘ってから来いよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 02:01:44.28 3yB/gFdA0.net
新Skypeのファイル構成が完全にDiscordで笑った

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 11:16:22.18 vyiaxm6v0.net
新skypeってなんぞ?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 16:04:02.27 jbXqLV+4v
Discord、接続できなくなりました……

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 15:18:56.12 3yB/gFdA0.net
>>259
Skpeが8になって完全に別物になったんよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 17:32:08.83 RaS/w9FX0.net
そのうちLINEもdiscord化しそうだな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 21:10:33.10 NSleE8X+0.net
Discord側はこういうUIのパクリって訴えられないん?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 21:14:35.60 WWP2ha3b0.net
そもそもDiscordがSlackクローンだからなw

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 22:14:02.15 +rvk/sUf0.net
だぁね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 22:24:52.96 RaS/w9FX0.net
パクリ元が偉いわけでもユーザー数が多いほうが偉いわけでもないが、Discordはこのままの路線でいってほしいな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 00:57:28.31 Dk8nZ/dx0.net
スマホ版にも音声検出ってありますか?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 01:03:10.65 Dk8nZ/dx0.net
すみません、見たらあるようですね..
あんまり生活音聞かれたくないのですが、声以外だと
関知しないようになってますか?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 11:45:51.01 jlYpFHM10.net
声以外って言っても、音から声だけ抽出するって通話ですると思う?
頑張って生活音以下かつ声量以上の設定に調整しなさい

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 12:18:57.73 CyL4S5M50.net
入力感度の自動調整を切って、マイクテストしながら感度調整すれば生活音やノイズはかなり消える
当たり前だがマイクの前でくしゃみしたりキーボードをうるさく叩くとプッシュトゥトークにしない限りは聞こえるからな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 20:58:37.31 cbBwICzF0.net
ParsecもDiscordとファイル構成が同じなんだな
もう統合しろよ……

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 21:07:36.66 bqOqyZLx0.net
最近のマルチOS対応のアプリはElectron使ってるからそら一緒になるだろ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 23:54:38.00 iiDA7Qvf0.net
ここ数日でjava ミュージックボットがメインVCに入らなくなったのですが同じ症状の方はいますか?
以前はアプリ起動時に自動でサーバーのメインVCに入ったのですが現在はBOTがオンラインにはいるのですが
VCルームに入ってこなく再生ができません
ディスコードのサーバーを香港や日本に変えても問題が解消されませんでした
javaアプリ上のステータスでは以前の変わらずの表示で特に問題はなさそうです
どなたか知恵をお貸しください

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 05:26:26.42 DVMOSl3n0.net
サーバーに参加した際の通知を自分で削除しても、参加したという履歴は残りますか?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 07:02:15.80 HAsAQz3x0.net
>>273
別の音楽botいれたほうがはやい
>>274
入った瞬間にスクショとられたり、botで入室を測定されたり、閲覧権限の無いチャンネルに入室メッセージ設定されるとアウトだが、そうでないならバレない

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 11:16:03.88 pl4xswlC0.net
助けて欲しいです
【OSバージョン】 Windows 7 Home premium
【スペック】ゲーミング用ハイスペ
【症状】
左下の名前の下にあるべきnumber tagがどこにも表示されない。
ユーザー設定→マイアカウントを選択時、設定の歯車マークが表示されない。
【対策】
再度ログイン、PC再起動、パスワード変更

288:274
18/12/08 11:48:22.13 pl4xswlC0.net
失礼、公式で質問したところ解決いたしました。
ユーザー設定→マイアカウントから配信者モードをonにしてoffにする、
これでタグが再び表示されます。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 14:23:03.08 L+z40ThX0.net
報告ありがとう
配信者モードが勝手に適用されたってことかな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 23:42:26.37 fYmZn0h10.net
DiscordのWindows版を入れようとしたら127.0.0.1:6463に接続を試みてたんで中断したんですがなんですかこれ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

562日前に更新/287 KB
担当:undef