PC-98エミュを語ろう1 ..
[2ch|▼Menu]
82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 01:53:32.44 0WyeOW910.net
(n‘∀‘)η゚ Neko Project 21/W ver0.86 rev45β3 キタワァ
「セットアップ済みのWin2000で 後からPCIバスを有効にすると
起動時にブルースクリーンになります」
なんか、決まった箇所?で 青画面になるようです。
色々 トライしてみましたが、やはりダメでした。
ただ、以前は気づいてなかったのですが・・・
9821-V200のROMデータ(bank3.bin 、IDE.ROM含む)を使用して、
np21/w_ver0.86 rev45β3 にてDOS起動できました。
(V200_M7C2 、内蔵HDDにて 8GBくらいのHDDも使用可能な機種)
IDE_#0〜3に HDD or CD-ROM をつないでいると、起動不可になるようです。
(V200のROMを使用した場合、メモリチェック後に 真っ黒のまま)
(IDE_#0〜3に CD-ROMを設定しているだけで、真っ黒)
(IDE_#0〜3に HDDを設定していても、HDD未接続なら FDからDOS起動可)
試しに SCSI-HDDを作成して、FDでDOS起動、SCSI-HDDを初期化、
領域確保&システム転送、SCSI-HDDでDOS起動まで確認しました。
(IDE_#0〜3は 全部 HDDに設定、HDDは全て未接続)
役に勃たない情報っぽぃですね ...

83:81
18/10/05 15:38:23.30 0WyeOW910.net
>>82 の続きです、いつも長文で スンマソ。
9821-V200のROMデータ(bank3.bin 、IDE.ROM含む)を使用して、
np21/w_ver0.86 rev45β3 にて、NHDからのDOS起動もでき、win2kも起動できました。
(HDD_NHDを改めて新規作成、6000MBで作成)
USE_IDE_BIOSのチェックをONにした状態で、以下を試してみました。
普通にnp21/wを起動すると、メモリチェック後に真っ黒になってしまいます。
(IDE_#0に NHD_6000MBを接続 、IDE_#2に CD-ROM を設定)
IDE_#0〜3を 全てHDDに設定し、np21/wをリセットすると、How_many_times が出ました。
(HDDは全て未接続に設定)
HDD未接続の状態で、win98起動ディスクでDOS起動できることを確認。
その後、HDDだけ接続して np21/wをリセットすると、FDからDOS起動できました。
(IDE_#0に NHD_6000MBを接続 、CD-ROMはまだ設定しない)
↑の状態で IDE_#2 CD-ROM に設定し、np21/wをリセットしてみると
FDからDOS起動が可、HDDのフォーマットも可、win2kセットアップも起動可でした。
(HDDからのDOS起動もできました)
PCIを設定しない状態で win2kをセットアップを開始、無事にセットアップできました。
その後、PCIを有効にして win2kを起動してみると、やはり青画面となりました。
>>82と同じ箇所?で stop 7B)
現在、PCIを設定した状態で win2kをセットアップを一からやり直してます。
IDE_#1(プライマリスレーブ)にもHDDを接続した設定で試しているのですが、
win2kセットアップ画面の時点で スレーブHDD は見えていません。
(win98起動ディスクのfdiskだと スレーブHDD は見えています)
上記のやり方だと、IDE_BIOSについて 実は使われていない?のでしょうか。
確認方法があれば、確認できるかもしれません。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 23:51:06.46 weC+mGHh0.net
4GB超対応のROMだとHDDのパラメータが違うかも知れんな。
PCI対応させた作用でPCI搭載機種のBIOSでも動くようになったのかな?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 00:02:18.11 hqMjT6qJ0.net
>>83
現状ではWindows2000ではスレーブのHDDは認識しないようです(NT3.51でも!、
NT4.0だと認識する場合がある。)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 00:18:32.71 hqMjT6qJ0.net
あとはPC-98のCPUIDのチェック機能のある機種のITFで動けば、
ITF改造の検証用に使えるな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 00:24:10.77 +3zm49w70.net
>>84
np21/w_rev28 という古いverでやってみると、>>83のやり方では起動不可でした。
(そのかわり、HDDとCD-ROMを設定していても、未接続なら FDでDOS起動可)
>>83の環境で作成したNHD_40MB、rev28で作成したNHD_40MB、両方で 起動不可)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 00:36:01.91 +3zm49w70.net
>>85
(np21/w_NT4.0だと、普通にスレーブHDDも使えてましたよね)
実機9821-Xs/U7W(94年、4GB-HDD対応、PCI無の機種)にて、
win2kをムリヤリにセットアップできたことがありました。
この時、プライマリ_マスタ・スレーブ 両方のHDDを認識していました。(マイコンピュータ上)
win2kのセットアップ画面の時点でも、2つのHDDが見えていました。
(DOS上ではスレーブHDDが見えてなかったと記憶、本体のHDDランプは赤くエラー表示)
(セカンダリはCD-ROMだけにしていました)
PCI と スレーブ問題は 全くの別問題?と 素人思考しています。
ただ、PCI と IDE がからんでるっぽぃ?ようなので、この辺りなのでしょうか。
何か確認できることがあれば、やってみます。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 03:49:09.99 +3zm49w70.net
XsのROMデータを使用していても、np21/w_rev45で起動できます。
(IDE_#0 #1 両方に NHD_6000GBを接続した状態)
実機では4.3GBくらいの壁にて、メモリチェック後に真っ黒になってたような・・・。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 04:31:34.19 hqMjT6qJ0.net
BIOSのバンク切り替えが肝

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 04:41:47.54 +3zm49w70.net
バンク!バンク!機長、バンク!(飲む)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 05:23:09.17 VLBoZ9tc0.net
OFG @0fg
神戸青少年科学館のPC-98によるクイズゲーム展示がいつまで保つのか以前から不安でしたが、Raspberry PiとPC-98エミュレータという恐ろしく低コストな方法で延命させたもよう。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
(deleted an unsolicited ad)

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 06:34:52.13 hqMjT6qJ0.net
NP21のSCSIはIRQ(INT)とかなんとかすればプトテクトモードドライバで動きそうだけど
どうなんでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 10:21:06.61 Y/PlYjSJ0.net
うんこ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 10:53:09.70 fhAMBauj0.net
np21/wでサウンドのノイズが気になるのですが、低減させる方法とか無いでしょうか?
バッファは増やしてみても駄目でした
ゲーム中、それだけが気になります

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 19:18:17.90 i32k40/E0.net
バッファ減らしてみーの

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 21:14:56.43 qCgymzfN0.net
>>96
50ぐらいまで減らしても駄目でした
ジリジリいうノイズが乗ります

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 00:45:22.04 fUT0s4l80.net
fmgenは使ってるかい?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 00:48:54.40 ZKzNEKHJ0.net
>>98
使ってないです

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 01:07:07.85 fUT0s4l80.net
使ってないならサウンド設定で有効にした方が幾分マシ
それでも気になるならfmgen版を使う方がいいと思うが

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 01:16:00.39 ZKzNEKHJ0.net
>>100
fmgen知らなかったからググってみたら、FM音源にノイズ乗るのはもはや宿命だったんですね
m88の出来が良くて、ノイズ感じたこと無かったから、98でもそうなのかなと思ってました
情報ありがとうございます

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 21:13:31.50 NFGb2Reb0.net
今現在アンドロイドで動くエミュがみあたらない。公式は古いまま死んでるし、、誰かしってるひといませんか?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 21:23:44.68 UDNazCkK0.net
公式

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 03:25:56.54 blajtu0c0.net
PCIな機種だとPCI BIOSとIDE BIOSがバンク切り替えになったいる。
だから4.3GB超対応の機種はPCI搭載している筈なので、NP21/Wの
PCI対応のおかげで対応ROMが増えているとおも思われる

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 03:37:55.80 blajtu0c0.net
FM-TOWNS用外付けSCSI CD driver「CDSD.SYS」のビルド方法
URLリンク(ysflight.in.coocan.jp)
ここのCDSD.SYSはPC-98エミュでも使えるかしら?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 03:40:43.64 blajtu0c0.net
↑ただFM版の修正のみにうようですね。ソースだけだし。ビルド用バッチとかはあるけど

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 06:59:40.51 Nq9zt1kY0.net
バザールでござーる

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 22:07:28.16 dDW9/lZO0.net
金 銀 パール プレゼント のオニ!

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 17:32:35.41 4hZlGPir0.net
(n‘∀‘)η゚ SL9821 0.3.1.0 キタワァ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 21:13:50.78 cFG5vBIC0.net
ん?NP21/WのFDCに動きが

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 23:29:55.09 xvvV3Ams0.net
np21/w rev45はDirectX仕様変更とかで安定作動するか不安だったので
ダウンロードしなかったけど、どうも32bit版はまともに使用できないバグが
あるみたいですね。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 23:35:48.34 xvvV3Ams0.net
rev45の32bit版はWindows3.1もWindows9xもWindowsNTもNP21/W自体がクラッシュして
しまいますね

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 00:36:59.72 O6uVTziA0.net
NP21/W rev46でWindows95のプロテクトモードドライバの作動確認しました。
720KB 2DDディスクのブートは駄目みたいですね。これはNP2の本家で修正して
もらえわないと直らないかな?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 10:57:08.18 TkIy8Uy80.net
うんこ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 23:48:56.74 O6uVTziA0.net
NP21/W rev45は32bit版で正常も動くものに差し替えられたようだ。
rev45とrev46はWindows2000のWin16アプリがNTVDMエラーが出ないけど
落ちますね。CPU周りの変更で挙動が変わったかな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 23:50:42.38 O6uVTziA0.net
Windows2000のNTVDMは仮想86モード拡張(VME)使ってるかな?
その関係で落ちるのかしら

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 00:12:18.81 zeCbVKA30.net
NP21/W rev46 beta1のWindows95のプロテクトモードFDDドライバは
概ね良好に作動しますね。ただFDD未挿入でもディスクが挿入されているような挙動を
していますね。実機を持っていないので実機のWindows95のプロテクトモードFDDドライバ使用時の
挙動が気になるところですが

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 03:38:21.75 zeCbVKA30.net
rev46 beta1はプロテクトモードドライバでもFDDのシーク音が再生されて(・∀・)イイ!!

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 03:50:25.68 zeCbVKA30.net
OS/2も動いちゃったりするのかな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 06:02:19.03 zeCbVKA30.net
プロテクトモードドライバでD88形式も正常にフォーマットされる感じ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 08:38:56.12 m3N+ikPO0.net
ん?Windows2000のNTVDMにも動きが

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:40:48.78 jUulY4C30.net
旅行から帰ってきてnp21w-0.86-rev46beta2をテスト中なのでちょとまってね

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:51:48.89 jUulY4C30.net
rev46 beta2は概ね問題なさそう。
Windows95のプロテクトモードドライバでフロッピー未挿入時と
Windows2000のWin16

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:52:51.97 jUulY4C30.net
Windows2000のWin16は仮想86モード拡張(VME)必須なのかな?
実機だと最小構成でi486SXでも動くみたいだけど、Win16は動かないのかな?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:59:06.94 jUulY4C30.net
Windows2000のWin16部分はWindows95相当に拡張されているからね。
それでもサブセットだけど。NT4.0だとWindows3.1相当

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 11:50:26.20 aTEMeU0L0.net
WindowsNT(3.51、4.0、2000)だとFDDの3台目と4台目は1.2MBのディスクしか
認識しないようですね。(おそらくrev27以降)。実機でもその挙動なら仕様でしょうね。
Windows95とWindows98はFDDの3台目と4台目ではいろいろなサイズのディスク
読み書きできました。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 13:24:54.04 45GmEvBx0.net
うんこ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 00:53:41.32 3xXadClf0.net
test2

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 13:06:58.38 6CNJZrhT0.net
VME問題はWindows2000のバグのようですね。
本来はVME無しでも作動するべきなのに。
VIAのCPUはVMEが搭載していなかったりするし。
XP以降ではVME無しでもNTVDMは動くようです。
Windows2000を使いつづけるスレ その29
スレリンク(win板)
889名無し~3.EXE2018/10/24(水) 12:14:32.33ID:/hl6gvzU
VME Broken on AMD Ryzen
URLリンク(www.os2museum.com)
ここの記事のコメントを見るとWindows2000のNTVDM.EXEには
バグがあるようで、仮想86モード拡張(VME)が無いVIAのCentaur
で16bitアプリが動かない問題があるようだ。
具体的にはi486やVIA C3のCPUでWindows2000上でWin16アプリを
起動しようとNTVDMがクラッシュします。VIAから修正パッチが出たらしいです。
Windows XP以降では修正されていてVME無しでも正常作動するようです。
但しWindows XPはi486では作動しない。
890名無し~3.EXE2018/10/24(水) 12:56:19.04ID:/hl6gvzU
黒翼猫氏のWindows 2000 SP4 用の更新プログラム ロールアップ 2 (PC-98)に入っている
NTVDM.EXE 5.02195.7011 入れてみたけど、VMEの問題は直らないみたいですね。
VIAのパッチのありか探しても見つからないし。←そもそもPC-98で動くのか。
1Ghz越えとかでVIA C3搭載させたPC-98とかあるのにね

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 22:35:04.11 Fi93+aiE0.net
うんこ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 18:04:56.56 C2FYoQ660.net
rev46 beta2いいですね。Windows98使用時の安定性もあがっているようですね。
以前のバージョンでディスクイメージ作成ツールを動かすとシステムが不安定になったり、
NP21/W自体が落ちてしまうことがあったのが、安定作動するようになりました。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 18:23:17.12 C2FYoQ660.net
プロテクトモードFDDドライバのシーク音に関しては結構前のバージョンで出るようになって
いましたね。勘違いしていました

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 19:13:09.09 6HD54js40.net
うんも

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 19:18:35.97 C2FYoQ660.net
>>132
rev.28でプロテクトモードFDDドライバでもシーク鳴るようになってました

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 19:28:44.19 Ewjwswn60.net
必死に荒らし続けてる粘着って何者?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 19:40:16.55 C2FYoQ660.net
ソースコード見てみるとrev.27でWindows95に対応されようと試みていたが、うまく
作動しなかったのね

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 12:15:37.59 04iUbypz0.net
Plamo Linux 3.3インストールできるエミュはないのかな
T98、nekoはrootディスクにfd入れ替えたとこでドライブ認識しない
Anexはrootディスクに入れ替えろという指示まで行きつかずフリーズ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 12:52:48.17 CoY/flJY0.net
つNP/21W、QEMU/9821

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 13:21:47.06 CoY/flJY0.net
プロテクトモードFDDドライバはWindown95の各種を試してみましたが、
いずれも正常に作動するようです。
Windows95 beta3 (4.00.720)
Windows95
Windows95 (Epson版)
Windows95 OSR2
Windows95 OSR2 (Usbsupp.exe適用)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 18:56:38.07 04iUbypz0.net
>>138
どっちもrootディスクに入れ替えたとこでリードエラー

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 21:25:10.98 S0nw1gRq0.net
URLリンク(dosbox-x.com)
URLリンク(sites.google.com)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 21:25:24.03 S0nw1gRq0.net
URLリンク(www.satotomi.com)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 21:32:34.19 S0nw1gRq0.net
URLリンク(domisan.sa) kura.ne.jp/article/np2kai/np2kai.html

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 22:09:24.66 KzGjCElL0.net
Plamo 3.3 ためしにいれてみたけどインスコできたぜ。
np21w-0.86-rev46beta2
上記環境上で、CD内にあるDD98を使ってフロッピー2枚作った。
それを使っての起動・セットアップだと特にリードエラーはなかったな。
ただ、ログインプロンプトが表示されたコンソールの画面が化けてた。(1行しか見えない)
とりあえず、rootで入ってsetup打ったらセットアップが続けられたよ。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 23:43:25.06 CoY/flJY0.net
>>140
Plamo LinuxはQEMU/9821だと止まっちゃうみたいですね

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 01:00:43.13 HOv9qkj10.net
OS/2誰か試してみてくれ。FDCのエミュレーションが高度化してきたから
動きそうな気がするが

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 01:07:11.50 HOv9qkj10.net
Windows9xで動くフロッピーディスクドライブを操作するアプリって
ディスクイメージ化ツールぐらいしかないな。
エミュレーター上でディスクイメージ化ソフト使ってもあんまり意味ないけど。
ちゃんと動いたという検証
URLリンク(i.imgur.com)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 01:10:38.92 tMHiWqnJ0.net
>>146
実は試しました
np21/wは変わってませんでした
ましになったqemuでは3枚目に入れ替えたはずのところでダメだったはず

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 02:29:04.69 HOv9qkj10.net
>>148
検証乙です

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 10:39:41.88 pe2I+EsV0.net
うんこ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 14:51:21.23 HOv9qkj10.net
PC-98でI/Oポートの 28h-2Bhって何かに使われてる?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 18:05:19.03 ugOeO8KB0.net
わたしのおならとうんことおちんちん用に使われてるわよ?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 18:44:52.63 HOv9qkj10.net
NECOPL.DRVを認識させたい

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 01:28:24.39 ZiKReYq10.net
QEMU/9821はPCIのホストはi440FXとwildcatを切り替えるようにして欲しいです。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 01:30:28.30 ZiKReYq10.net
UMBPCIがwildcatに対応していないので…

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 01:53:01.93 49nFRYtg0.net
やっぱりそうですよね
明日付け足します

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 00:43:54.55 hN/pzvnB0.net
キタ━(゚∀゚)━!!

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 01:31:49.23 hN/pzvnB0.net
NP21/W rev46の「DOSプロンプトの画面が出ないバグを修正」はいい感じで作動しています。
あとWindows98のセットアップ中に使われるPEGCV8.DRV(パックドピクセルモード)で
MS-DOSプロンプトを起動して終了したときまたは全画面表示とウインドウ表示を
切り替えたときにWindowsの画面がぐちゃぐちゃになる問題も
回避されました。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 01:38:26.12 hN/pzvnB0.net
スクショ
URLリンク(i.imgur.com)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 01:54:20.47 hN/pzvnB0.net
QEMU/9821の改造版でPEGCV8.DRV(パックドピクセルモード)使ったときに、
400ラインモード(WidthxHeight=640x400)だと表示が崩れますね

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 01:58:54.81 hN/pzvnB0.net
あとQEMU/9821の改造版はぼやけて表示されるが、ドットバイドットでシャキっと
表示させたい

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 02:01:07.62 ZYTEfr/80.net
とりあえずctrl-alt-u押してください

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 02:02:06.80 ZYTEfr/80.net
>>160
未確認でした
というか解像度変更はあきらかにバグってるので少し見逃してください

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 02:14:02.25 hN/pzvnB0.net
了解です。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 11:07:52.63 hN/pzvnB0.net
あと報告しわすれたのですが、QEMU/9821改造版でgpxe-eepro100-80861209.romを
入れれておかないと、Windowsごと落ちる問題がありましたが、debugオプションが間違えて
たのですね。qemu_without_dで直ったようでし。
しかしqemu_without_dはPC-9801BX4のBIOSではメモリチェック後に止まってしまうようにな
りました。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 00:52:32.52 cnHzZGEi0.net
qemu_without_d2もPC-9801BX4のBIOSでは動かないですね。
qemu98pciopna2では動いたのに

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 03:51:39.47 cnHzZGEi0.net
‎2018‎年‎11‎月‎1‎日、‏‎3:42:25版ではBX4でも動きました。ありがとうございます。
Win3.1で
640x400@256色(PEGCV8.DRV)だとテキストの残像が残りますね。
640x480@256色(PEGCV8.DRV)だとテキストの残像は出ないです。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 04:30:34.47 x0rOj6wY0.net
よかったー
次からもファイルサイズでかいのにしておきます

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 04:47:28.18 cnHzZGEi0.net
あとは30行計画かAutoMateあたりが動けば

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 04:52:13.74 cnHzZGEi0.net
>>167
更にPC-9821Ce2のBIOSでも動きました。
BX4もCe2もメモリチェックがバグってる時は動くようです

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 14:32:24.26 cnHzZGEi0.net
QEMU/9821改造版でWin3.1で256色(PEGCV8.DRV)使用時に、ペイントブラシ起動すると固まりました。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 18:04:31.54 cnHzZGEi0.net
>>171
どうも固まるのではなくて起動が"非常に"遅いだけのようですね。数分待ってみたら起動しました。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 18:13:58.47 cnHzZGEi0.net
>>167
640x480@256色(PEGCV8.DRV)でMS-DOSプロンプト(ウインドウ表示)にすると
画面の高さが高速で640x480と640x400に切り替わる変な挙動になるようです

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:30:26.90 cnHzZGEi0.net
QEMU/9821改造版(2018‎年‎11‎月‎1‎日、‏‎3:42:25)でDWP98を起動したら、
今度はDWP98の画面が乱れました。qemu98pciopna2では正常表示でした。
400/480ライン問題はあるソフト対応させるとどっちかが駄目になったり
難しいな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 02:01:02.97 pa1mty6Y0.net
フラグ1bit キタ━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━ !!!!!!

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 15:18:45.14 pa1mty6Y0.net
(n‘∀‘)η Neko Project 21/W ver0.86 rev47β1 スレーブ キタワァ ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 19:24:15.08 G3DbIRQB0.net
rev47βだとNT4.0でもスレーブはIDE BIOS有でも無しでも認識するみたいです。
NT3.51は駄目だった。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 02:18:45.39 C7W9tnHR0.net
(n‘∀‘)η 希望: np21/wで ポリスノーチュの口パク!!!

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 09:23:59.53 ucYzRFj/0.net
NT3.51もあとちょっとでスレーブが動きそうな雰囲気はあるんだけどね。
プライマリスレーブに繋ぐとブート不可。
セカンダリスレーブに繋ぐとディスクを認識するが、オフラインとなって
アクセスできない。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 09:28:04.72 ucYzRFj/0.net
>>179
プライマリスレーブをCD-ROMにするとブートできるがCD-ROMを認識しない。
セカンダリスレーブをCD-ROMにするとセカンタリマスタがディスクを認識するが
オフラインとなってアクセスできない。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 09:32:33.99 ucYzRFj/0.net
Windows3.1及びWindows9xで118音源のOPL3部分が鳴らせるようになると
嬉しい。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 14:43:58.16 ucYzRFj/0.net
Windows95はDirectx5以降のドライバでOPL3が鳴るようになってたのね。
Windows3.1はドライバーがなんかのポート見ているようで、
ドライバが動きませんでした。(Win3.1のドライバ自体が入手困難なので
困ったものだ)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 15:00:23.19 ucYzRFj/0.net
>Windows95はDirectx5以降のドライバでOPL3が鳴るようになってたのね。
良く読んだらOPL3SA.DRVでの作動ですね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 15:07:08.33 ucYzRFj/0.net
Directxのドライバは機種やボードによっていろいろなドライバが
入っているようです。
OLCB118.DRV
OPL118.DRV
NECOPL.DRV
OPL3SA.DRC

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 15:13:03.24 ucYzRFj/0.net
初代canbe用のWindows3.1のドライバは
necsynth.drvのようです。
Windows95以降だとドライバが2段構えのようです。
OLCB118.DRVとONCB118.DRV

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 15:23:30.20 ucYzRFj/0.net
>>184
Directxのドライバは機種やボードによっていろいろなドライバが
入っているようです。
OLCB118.DRV … canbe用
OPL118.DRV …Sound Blaster 16 for PC-98用
NECOPL.DRV … 118音源用及び互換チップ搭載機
OPL3SA.DRC … YMF701/715搭載機用

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 15:23:55.25 ucYzRFj/0.net
canbe用のWindows3.1のドライバは
necsynth.drvのようです。
Windows95以降だとドライバが2段構えのようです。
OLCB118.DRVとONCB118.DRV

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 15:27:38.94 ucYzRFj/0.net
QEMU/9821改造版にnecsynth.drvとvsynthd.386を組み込めば
Windows3.1でFM音源鳴りそうだな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 15:33:08.86 ucYzRFj/0.net
canbe sound1だとOPNA+WSSの構成でOPL3は付いていない。
詳細は>>31

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 02:58:41.45 Dn1AbntL0.net
自演精神分裂病患者襲来

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 03:38:28.06 2T8eRJz40.net
(n‘∀‘)ηがんばって 調査報告してるんだから、分裂とか言うなよぉ
Win3.1における 118音源について、
チャンネルマップ設定にて OPNA OPL再生できたような記憶アリ。
(ドライバは 118付属のWin3.1用ドライバ、ファイル名はわからん!)
うんも

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 13:13:07.62 vhGn6KAA0.net
UMBPCIの作者とコンタクトした事があるが、
i440EXのデータシートを探しているようだったのでデータシートの提供、
UMBPCIがPC-98で動いたよいう情報、偽装UMB(EMUMB.SYS)を用いた
活用方法、PC-98にはPCI搭載機種があって、チップセットがIntel、
VLSI、Champion(ServerSet)があるよという情報、
VLSI WildcatのPAMの情報等とメールして、しばらくしたら一週間後に
暇があるからUMBPCIに追加のチップセット追加しておくよ的な返信が
あったけど、その後はメールは来ていない。
気長に待ってます。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 13:26:58.62 vhGn6KAA0.net
UMBPCIの作者(改良者)Uwe Sieberのサイトからは
URAMとオリジナルのUMBPCIのソースコートとバイナリがダウンロードできす。
UMBPBIはもともとc't magazineで公開されたものです。
オリジナルのUMBPCIはIntelの一部のチップセットしか対応していないです。
URAMはVLSIのチップセットVLSI Lynx VL82C541/VL82C543 に対応していますが、
残念ながらWildcatに対応していません。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 23:19:11.01 76S0GdUZ0.net
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 00:08:59.58 65GoHe9W0.net
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆ リョウホゥ!!!!!!

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 18:28:29.82 VxQehl7+0.net
URLリンク(www.42ch.net)
舞夢(PC98)「wish」のアレンジかっこよすぎワラタ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 01:52:25.27 KdPxc/ko0.net
PC-98x1には対応してないのか
URLリンク(buffalo.jp)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 01:53:02.21 nzG3g36r0.net
メモリ 1GB超の PC98 とか・・・ 夢が太すぎるッピ!(歓喜)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 02:38:09.19 gMxOoSfg0.net
fdaf

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 02:39:25.22 gMxOoSfg0.net
Windows95(最大メモリ944MB)
Windows98(最大メモリ1152MB)
WindowsME(最大メモリ1984MB)
詳細
スレリンク(win板:932番)-938

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 02:56:34.39 gMxOoSfg0.net
freedos(98)の新バージョンが出ていますね。
ただWindowsのエンハンスドモードはまだ動かないみたいです。
C:\WIN31>win /3
エラー: このバージョンのMS-DOSはサポートされていません。
C:\WIN30>win /3
システム内の基本メモリが断片化されているので Windows は、
386拡張モードでは実行できません.;
コンピュータを再起動してからやりなおすか,win/r とタイプ
して,Windows をリアル モードで実行してください.

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 23:00:44.22 Ev+MmVfl0.net
QEMU Win2K ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!!

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 23:34:24.74 Ev+MmVfl0.net
( ´∀`)っ Neko Project 21/W ver0.86 rev47β4 キタヨー

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 02:21:13.29 kFODotxF0.net
めっちゃええやん

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 05:07:03.24 V/Rnl8jA0.net
( ´∀`)っ Neko Project 21/W ver0.86 rev47β5
Win3.1 信長の野望 天翔記 、今はプレイできんけど ええゲームよー
86音源でのチープMIDIもイイ!

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 08:58:21.06 hWyi8IZC0.net
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 15:30:07.68 V/Rnl8jA0.net
( ´∀`)っ 「PC9801-118は2000でも動くのか」
機種によっては 118-PCMも使えるようになるらしいです。
(Xa200は PCM板をぬけば、確か使えたような)
(Xb10は ぬいてもダメな機種?という記憶、PCM板をぬいても使えない場合も多い)
結局、118が使える場合でも、PCMは内臓音源を使用、
その他が118という感じになりました。非PNP-機種3とかですね。
118-PCMが使えた場合、内臓音源を全使用不可で なんとかなりそう。
(118相当?があるV200なんかでも使えたので、結構 他の機種でもイケそう)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 16:17:20.51 hWyi8IZC0.net
PC9801-118のFM音源部はWindows2000のドライバでは鳴らないでしょ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 23:22:22.58 aASWV3eS0.net
qemu9821アップしました
BX4でもcirusが動くかはわかりません
pci-biosを要求されてたらwin98のようにアウトです

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 23:32:00.31 V/Rnl8jA0.net
(n‘∀‘)η qemu9821 ide2000 キターヨ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 06:40:04.22 hTaafxXr0.net
Qemu9821ってGDCクロック変更出来るんですか?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 10:44:05.41 eGDqDd0R0.net
公開版は変更できませんね 付け忘れてました
ただDOSゲームで使うには遅すぎてまともなこと何もできません
linuxホストだと大丈夫なんでなかなか調査する気になってません
win版でもゲストが2000ではまともな速度になるんで喜んでますが

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 12:51:06.25 hTaafxXr0.net
レスどうもありがとうございます。
qemu9821ってDOSで使うと速いと思ってたんですが遅いんですか...

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 13:10:46.46 eGDqDd0R0.net
私の出してる奴はむちゃくちゃ遅いですよ
win98でも遅いんで音鳴らしたりすると呆れます
元がfreebsd開発用に作られてるからなんですかね
ゲストがNT4.0と2000でならPCMサウンドもまともなんですけど
ちょっと気になってきましたので調べてみますね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 13:42:48.41 eGDqDd0R0.net
icount 1
というオプションでかなりまともに動いてくれたことを確認しました
ただグラフィック切り替えでそうとうバカなことをしてるぽいのでDOSゲーム終了後プロンプトに戻れないことも多々ありました

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 19:41:13.09 A8SqmzcM0.net
np2でFM音源のテンポが遅くなったり元にもどったり繰り返すのって原因なんだろ
anex86だとテンポ一定で困ったこと無かったのだけど
音源周りの設定が充実してるから使いたいのに・・・
CPUクロック上げても下げたりサンプリングレート変えたりバッファ変えたりしても改善なし
CPU clock stabilizer有効にすると遅くなる現象に早くなる現象が追加される
上手く同期できない

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 20:28:10.67 AYpYC7TU0.net
np2は亜種が多くて何使ってるかわからないンゴ
本家/w/fmgen/私家/x/vc8/kai/Super全部でダメンゴ?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 21:09:31.90 p96CKt9K0.net
症状からすると設定したクロック数に達しなくて処理落ちしているような気がする
OtherメニューのClock Dispでクロック数が安定しているか見た方がいいと思う

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 23:07:16.31 A8SqmzcM0.net
本家と/wでだめんごでした
50MhzのDOSゲーでも8MhzのN88ベーシックのゲームでも音楽が遅くなったり戻ったりします
クロックは安定してないです 設定値よりも25%ぐらい下がるときに音が遅くなってます
単純にPCのスペック不足でしょうか?
NO waitだと300Mhzぐらいでてます

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 00:17:21.70 X3Tgu0Ur0.net
正常ならクロック数がほぼ一定になっているはずなので処理落ちなのは間違いないと思う
音源をDisable boardsにして比較的クロックが安定するなら多分スペック不足
そうでないなら何か別の要因だと思われる
ノーウェイト時のクロックは動かすものによって変わるのであまり当てにならない

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 00:31:37.95 thTEkHBt0.net
Windowsのサウンドのプロパティが24bit 192kHzみたいな設定になってるとか言うオチじゃなかろうな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 00:41:41.90 QggP1WyU0.net
Screen-Full frameにしとくとか?
np2fmgen/np2x14のマルチスレッドを使うかnp2fmgenでDirectSoundNotifyを使ってみるとか

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 02:25:13.84 MmtDIH1O0.net
ホスト側のwindowsサウンドは24bit 44kHzでしたが既定値の48kHzに変更したけど変わらなかった・・・
Full frameでも1/2でも変化なし
np2fmgenのマルチスレッドは良さげな予感なので試してみます!

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 11:11:52.64 yrTw3lhw0.net
np2を本家版以外数年来使ってなかったんで最新情報が知りたくなってスレ見てたが>>217見て大混乱
どこから何を入手すればよいのやら
あとスレが98版Windows環境検証がメインに見えるがDOSゲー動作目的じゃもう枯れてるの?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 11:23:49.10 QZIb4Zec0.net
DOSBOX-X使えや!!!!!!!!!!!!1111

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 11:34:01.82 TltFMzOc0.net
うるせえ!
ヴードゥー動かさせろ!bボケ!

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 14:20:39.63 aEirnUJk0.net
21/Wが素晴らしい

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 14:24:38.93 7842ceTc0.net
うんも

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 21:12:11.81 Ouq9TKGD0.net
以前ゲームのオープニングで聴き比べたがNP21/Wだと音のテンポおかしくなるけどNP2fmgenだとテンポ狂わなかった様に思ったq
両者はコンパイラが異なる様なのでその辺もタスクの処理に影響してるんじゃ無いかな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 07:42:28.80 z1H3OmzQ0.net
USBUSB

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 10:48:02.82 exqCQosn0.net
QEMU/9821でWindows NT 3.51を動かしたい

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 08:56:39.72 kVptPjpN0.net
GA-98NBキタ━━(゚∀゚)━━!!

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 09:05:55.79 kVptPjpN0.net
駄目元で言ってみますが、VMWareみたいに。32bitホスト(e.g. Windows serverやReady for 4GB等)で
メモリ4GBを超える仮想マシンを起動させることができますが、そのようなプログラム実装できるかな?
AWE-APIとか使ううんだっけ。
Vmwareの例を挙げると
ホストOS:Windows 2000 Detacenter Server メモリ16GB
ゲストOS:Windows 2000 Detacenter Server メモリ8GB
ホストOS:Windows 2000 Detacenter Server メモリ16GB
ゲストOS:Windows XP proffetional x64 Edition メモリ8GB
こうゆう動かし方ができます。ただゲストOSでWindows 2000の4GB超えをするときは
ゲストOSのデフォルト設定をXPや2003にしておいたほうが安定作動します。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 09:41:00.20 IviREMle0.net
お薬増やしておきますね

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 17:52:55.36 HsnzMuQj0.net
ホストXPにゲスト7走ってますがなにか

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 19:29:49.06 J5A//7Lu0.net
>>GA-98NBキタ━━(゚∀゚)━━!!
jpgvclh
でjpg表示できない・・・
元GA-NB-IVユーザーとして、残念

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 06:33:34.27 4sxP3xPg0.net
URLリンク(blog-imgs-26-origin.fc2.com)
URLリンク(github.com)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 22:59:12.50 JT1e/p6q0.net
>>236
β2で直りました。
rev48β2
URLリンク(sites.google.com)
rev48β3
URLリンク(sites.google.com)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 23:08:48.86 HnSjQZB/0.net
>>238
jpgvclhが動くのを確認しました。
ありがとうございます

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 19:07:10.67 2u5l6ER50.net
サクシャ ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 12:52:03.60 KI1K0aHI0.net
necsynth.drvはQEMU/9821でOPNとして鳴るようだな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 06:17:39.88 RFwok4gJ0.net
sava
‏ @lpproj
7時間7時間前
やっとLGY98のEEPROM読み出せた。なぜか実機よりエミュのほうでうまく動かすのに苦労してしまった…

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 22:34:13.82 voYQ9Ida0.net
あげ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 23:57:28.21 u/IiVc2L0.net
Neko Project 21/W ver0.86 rev48がリリースされましたね
でも、当方の環境では起動時のピポッ音を含め、音声が鳴らない状況が
発生します
但し回避方法も踏まえてまして、21/Wを起動→ピポッ音鳴らなかったら→[設定]-[サウンド]-[デバイス]の
"デフォルト"を別の何かに選択する→[OK]
これでリセットするとピポッ音(とそれ以降の21/Wが発するサウンド)が確実に鳴ります
一応書き込みしてみました
※21/Wを終了し、再び21/Wを起動するとまた同じ現象になるので、毎回おまじないのように
 上記一連の操作をやってます

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 00:41:27.51 i3lbnw4F0.net
もしかするとマスタボリュームが0になっちゃってるかもしれません
Sound option→Mixer→Master

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 01:02:31.15 Rr8uhtXP0.net
ん〜、>>245 さんの仰るところを確認しましたが
0ではないですねぇ

247:243
18/12/10 12:27:01.07 Rr8uhtXP0.net
すみません、自己解決しました
新しいディレクトリ下で、新規にセットアップしましたら
ピポッ音の問題が無くなり、期待通りに鳴ってくれました
ずっと上書きして同じディレクトリで運用していたのが問題だったようです
ありがとうございました

248:243
18/12/11 01:55:08.12 ITSq22hr0.net
諸先輩方に質問です
最新版(Neko Project 21/W ver0.86 rev49リリース)にて
新規セットアップしたWindows2000下で、86音源やMIDIを追加するために
「新規ハードウェアの追加」を実行すると、(手動でハードを追加したいのに)
PnPデバイスを検索中... でそのまま行ったきりになったりしませんか?
どうしたらいいんでしょう、行き詰っちゃいました T^T

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 08:55:19.90 l2MHH4YS0.net
No waitで放置すればそのうち進む
PCI搭載以前はそんなことなかったのでその周辺のバグな気がする

250:243
18/12/11 09:52:38.97 ITSq22hr0.net
ううっ ありがとう〜 No Wait放置でやってみます

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 14:19:47.47 Yp9xk/Bk0.net
Direct3Dにすると昔のPCでめっちゃ負荷下がった

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 00:33:28.77 nQs3vLbL0.net
np21w rev49でシムシティ2000がGA-98NBで正常に表示されるようになってる
だけどUse Fake Hardware Cursorをオンにしないとマウスカーソルが表示されない
WAB-Sは相変わらずIA32パニックになる

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 15:21:47.24 GHmuIg+R0.net
あ、あとAメイトの設定で640×480で表示できるようになってる
修正ありがとう

254:251
18/12/12 21:34:37.75 ejudnpid0.net
あいろいろ試したら違った
np21w側の設定をGA-98NBIVにするとマウスカーソルが表示されないんだけど
GA-98NBI/CとIIの設定だとマウスカーソルが表示される

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 18:41:16.21 sx+DcoXO0.net
ジオシティーズが終了するが
T98関連のページ全部消えちゃうのかな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 20:09:51.67 pArBlQtT0.net
>>255
どっかのプロジェクトがジオまるごとコピー完了したらしいので確認してみてくれ
【和塩】geocitiesスレ9【ジオシティーズ】
スレリンク(hosting板:43番)

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 06:02:42.70 uAwEhdZl0.net
PEGC来るのか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 07:34:39.13 gObUbOsN0.net
オープンソースな初代/A-METE互換の9821グラフィック搭載98エミュに期待したいのです

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 11:51:42.80 x7QznDSu0.net
なんだこの図々しいにも程がある他力本願は

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 09:46:51.66 mFP+LCFy0.net
Neko Project 21/W ver0.86 rev48でWindws NT 3.51の16色モード(EGC)で画面崩壊
するようです。rev47では問題なし

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 09:53:14.40 mFP+LCFy0.net
スクショ
URLリンク(i.imgur.com)

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 10:04:17.42 mFP+LCFy0.net
どうもウインドウアセラレータとEGCが衝突している感じっぽい?
ウインドウアセラレータ無効にしたりGA-NBに設定すると画面崩壊しなかった

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 10:08:32.51 mFP+LCFy0.net
>>260
NT3.51だけでなくほかのWindowsでも画面崩壊するようです

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 10:25:02.68 mFP+LCFy0.net
BIOSIOEM=falseでpegcv8.drv(プレーンモード)使うとどうなるか試してみましたが、
パックドピクセルのときと同様の結果でした。念の為検証

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 10:29:32.78 YLZwhZI30.net
NVL.DLLはソースダウンロードすると入っているのね

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 02:29:27.50 1j7FUvW60.net
武田っちのQEMU/9821でもWindows98インストールディスクのPEGCV8.DRVの
描画がやたら遅いのと、
エプソン版Windows3.1のGRCG.DRVでは描画がやや遅いのを確認しています。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 02:30:12.48 1j7FUvW60.net
訂正
エプソン版Windows3.xのGRCG.DRVです。Windows3.0でも同様なので

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 02:39:10.14 /J2nUBTf0.net
test

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 15:30:47.99 1j7FUvW60.net
AZO兄さんよ
‏ @AZO234
12月21日
ソッコーでPEGC用UIを追加しました。
libretro版とX11版だけ。
libretro版はデフォルトで有効にしてます。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 21:21:18.02 lGkyye1f0.net
QEMU9821改良版
EXTS21 xがまだ動きませんね。
A:\>exts21
EXTs21 Ver 1.60
Copyright (C) 1993,94 by G.O.R.N
Usage: exts21 <command>
Command: n Graphics 640*400 8/16colors Text 80*25 24 kHz mode
h Graphics 640*400 8/16colors Text 80*25 31 kHz mode
t Graphics 640*400 8/16colors Text 80*30n 24 kHz mode
u Graphics 640*400 8/16colors Text 80*30n 31 kHz mode
v Graphics 640*480 256 colors Text 80*30 31 kHz mode
x Graphics 640*480 8/16colors Text 80*30 31 kHz mode
w Graphics 640*480 256 colors Text 80*25 31 kHz mode
m Graphics 640*400 256 colors Text 80*25 24 kHz mode
o Graphics 640*400 256 colors Text 80*25 31 kHz mode

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 10:07:14.91 9Ms5wja10.net
30sys141って何?
本家の30行計画?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 17:49:26.03 1fONvulK0.net
ポリスノーツ数日かけたが撃沈
NP21/W 0.86 rev52 64bit (fmgenも似たような感じ):
・口パク動作しない
・NP2/Wウィンドウを非アクティブで放置してるとサウンド(CDDA?)がブツブツ言い始める
・人物名が3歳児が書いたようにガタガタ
SL9821 0.3.1.0:
・音なし: コナミロゴ/オープニング(CDDAが鳴っていない?)
・音あり: タイトル画面や音声や操作場面のBGM
・AUTOEXEC.BATをいじってコナミロゴで音ありにするとそこで画面がストップしてCDDAが鳴りっぱなしのただのCDプレイヤーに
・口パク完璧
・人物名は問題ないがルビはずれて読みにくい
・数分でマウスのクリックを受け付けなくなる(画面のアニメーションは動いている)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 18:00:35.03 YoEJKFah0.net
ポリスノーツはちゃんとDOS5.0AのAVSDRV.SYSつかわないと、実機でも口パクしないし不具合出るで

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 20:33:58.12 nNzrBXqx0.net
sage

275:(´∀`) 久しぶりに書けた
18/12/25 21:02:51.48 nNzrBXqx0.net
>>272氏、がんばれ
NP21/Wでについて、口パクは動作しなくなるが、
AVSDRV.SYS のかわりに QVC_AVS.SYS を使用することで、ゲームを楽しめたはず。
(以前 実機で確認した記憶によると、avsdrvcs.sys+118 or WSSでは 口パクしなかった)
(口パクは 86用のAVSDRV.SYS、DOS5.0Aでなくても 問題なかったような)
SL9821については、だいぶ前の時点で普通にプレイできたはず。
音なし:CDDA部分、音あり:86のFM音源?PCM?
ROMデータは 9821初代でしか確認していない、他機種ROMでのノーツは未確認。
>>人物名は問題ないがルビはずれて読みにくい
かなり前、作者様に報告して直してもらった記憶アリ、別なズレかただろうか。
(PC98版_闘神都市1?のOPテロップでも確認できたような)

276:271
18/12/25 21:47:12.01 1fONvulK0.net
>>273
>>275
どもですm(_ _)m
書き込みを参考にまた試行錯誤してみますね〜。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1919日前に更新/170 KB
担当:undef