自動化ツールUWSC使いよ集まれ20 at SOFTWARE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 19:06:39.47 4A8YGoO20.net
どうも♪
某ソフトの作者です
DM来たのは勿論0件です^^
UWSCに飽き足らず是非当ソフトウェアをご利用いただきたいです。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 23:22:10.45 4JAwBUWk0.net
久しぶりに来たが現役クレクレとゲーマクの話が出ると沸いてくるコード一行も組めない自治厨(元クレクレ)しかおらんスレになったんだな
たまにお題や質問にコード書いてたらコード書けるの自慢してるのかとか言い出す池沼が沸いてたレベルだし残当
明らかに新スレ要らんだろ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 00:25:04.95 VBmr1H/z0.net
突然どうした

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 07:20:19.97 0c4LTNjL0.net
Webの自動化なら元々JavaScriptとかあるし
なんかゲームマクロ用ツールも出て来てるらしいし
そもそも今どきはスマホゲームの方が人気だし
そら人も減るでしょ。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 10:11:38.16 ZqKep03V0.net
javascriptはフレーム内でドメインの違うページはセキュリティ上(原則)操作できないが
UWSCでは何も考えなくても簡単に操作出来る。これがかなり有利。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 12:32:11.60 0c4LTNjL0.net
フレーム分割されてたら、UWSCでもDOM操作はちょっとだけめんどくさいんじゃね?
マウスクリックならいいけど。
マウスクリックでできることは限られていて、動作が確実とは言えないので
JavaScript が使えるなら使うべき。
ドメインが違うと駄目ってのは、
複数のドメインにアクセスしないといけないならブラウザ拡張機能で作るしかないかもしれないけど、
一つのドメインで自分のスクリプトを動かしたいだけなら、ブックマークレットで流し込めばいいだけ。
ゲームだと自前スクリプトが監視されてるけど・・
JavaScript を直接使うといいことがある。
jQuery で簡単にDOM操作できる。
querySelector って関数を使えば jQuery なしで似たような操作ができるけど、足りないところもある。
最終的にUWSCでDOM操作するとしても、
Web上の事はブラウザの開発環境を使うと効率がいい。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 15:23:10.03 ZqKep03V0.net
>>54
javascriptとUWSC両方使うって意識は全然無いわけ?
どっちか片方にしなければならない理由は全然無いし
どっちか片方が断然有利ってわけでもない

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 16:22:04.93 0c4LTNjL0.net
>>55
両方組み合わせて使ってるよ。毎日30分ほど。
ただ、Webブラウザで完結するなら JavaScript だけでいいんじゃね?
UWSCはマウスで操作するのは簡単に組めるけど
裏で自動で動かそうと思ったら結構作るのめんどいし。
デバッガは有料だし。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 17:19:32.76 ZqKep03V0.net
なんで勝手にWebブラウザで完結すると決めつけてんのかわけわからん

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 17:25:49.88 ZqKep03V0.net
とりあえず言えることはゲーム脳が居なくなるなら万々歳

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 17:25:55.24 0c4LTNjL0.net
>>57
場合分けしてるいちパターンだけを取り出して
それと決めつけているなどと因縁吹っ掛けるのは
ストーカーだからなのか
馬鹿だからなのか
うっかりさんなのか
老人ボケなのか

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 17:33:16.74 ZqKep03V0.net
元々このスレはゲーム関連死ねってスレなんだけどな…
javascriptの方が使いやすい?どうぞどうぞそっち使って下さい
UWSC誕生前からあるものを何を今更って感じなんだけどな
正直にわか過ぎて何とも言えん

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 22:43:54.18 0c4LTNjL0.net
だから使ってるって。
ただ、みんなにも勧めてるだけ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 22:51:47.13 q5zV6vCW0.net
なんでこのスレはゲーム関連ダメなん?
Terrariaで素早く武器を切り替えるのに使ってたけど便利だった

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 22:58:52.39 0c4LTNjL0.net
>>62
ゲームの規約で禁止されてることが多いからじゃね?
あと、ゲームの話題ばかりになる。
あと、ゲームガードを回避する話が定期的に出る。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 23:05:30.09 SI5wREnj0.net
単純に程度の低い奴が多いからだろ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 23:19:41.90 tEjkitZv0.net
>>62
(´・ω・`)いいよ
オレらも「どうせゲームことだろ」って思ってっから

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 00:20:01.32 QQy9LU5p0.net
ゲームの話になると、
「このゲームで動きません」
「反応がありません」
とかばかりで動かないのはどこかとか、
その部分のスクリプトはどう書いたのかとかまったく情報でないのばかりで。
それもそのはず、自分じゃ何も書かず拾ってきたものだったりする。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 00:23:31.30 2wxMCIxR0.net
ATOKの英字入力がキーを押す度にオンとオフが切り替わるトグルしかないから
これを使って英字入力オンのみに固定出来ないかなと色々試したけど
イマイチ上手くいかなくて諦めた
無変換キーを押す→UWSC「言語バーから英字入力を選択しカーソルを元の場所へ」
一応それっぽいのは出来たけど挙動がどうしても不自然になる

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 00:38:46.71 n7HOIYvh0.net
何がやりたいのかいまいちわからんなあ
UWSCスレでこんなこと言うのもあれだが、キーフックの類が欲しいならAHKを勧めるぞ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 01:01:12.21 2wxMCIxR0.net
>>68
無変換キーを押した時に英字入力オンにしたいんだわ
連打してもオフにならないようにしたい
でもトグルしか用意されてないからただ割り当てると
オンオフ切り替えキーになってしまう

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 04:15:17.17 kPpdxR3N0.net
URLリンク(topics.shopping.yahoo.co.jp)
このURLに自動でアクセスして下にスクロールしてクイズに答えるっていうスクリプトを作りたいんですが、
下にスクロールしてクイズに答える部分はどう作ったらいいのか教えてください。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 06:08:23.81 zU+xl9pf0.net
BTN(WHEEL, ノッチ数)
クイズに答える。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 06:09:14.25 zU+xl9pf0.net
アクセスする所からか

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 08:08:02.23 9Mm1UIJK0.net
>>62
ゲーム目的は何一つ自分で試行錯誤も調査もしないガキの投稿ばかりだからだよ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 11:35:18.97 n7HOIYvh0.net
ここはスクリプトを自分で書く人、最低でも書こうと努力する人のスレであって
作ってくれスレでも他人のスクリプトの動かし方を教えるスレでもない

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 11:42:58.30 n7HOIYvh0.net
>>69
ATOK知らんからわからんが、MSIMEでは英数モードに
切り替えるキー(トグルではない)ってのを割り当て設定できるんだが

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 12:45:09.12 Gn30V8wB0.net
>>75
URLリンク(www6.atwiki.jp)
こんなのがあった
ATOK2007で一部動作するという情報しかないけど
これで出来るかも

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 12:50:00.33 zpvAkMpd0.net
>>71
レス本当にありがとうございます。
BTN(WHEEL,-20)を入れたらちょうどいいところまでスクロールしてくれたんですが、
その後のクイズに答えるっていうところで、質問はランダムに12個出てきて、その答えが、
3 これひとつで全身うるおう
3 血流を促進し、発汗を促して、代謝が向上
3 これひとつで全身うるおう
2 ぬれた手を使ってサッと流すだけで手軽
2 シャープつめかえ容器「ラクラクパック」
3 血流を促進し、発汗を促して、代謝が向上!
1 お風呂
1 1cm(センチメートル)
2 1世帯当たりの猫の飼育頭数が増えている
1 撃破
2 塩コショウ
1 ULTRA CLEAN
なんですが、出てきた質問に対して自動で答えをクリックするにはどうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 13:02:41.16 zpvAkMpd0.net
すいません。今見たら答えが一つ被ってて11個でした。

80:72
18/01/31 13:48:10.84 Y2hjMXS70.net
ほらな>>77みたいなクズばっかさ
ヘルプすら読む気が微塵もないような奴は救いようがないさ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 13:53:59.89 Y2hjMXS70.net
自分が怠けるために他人の善意にタダ乗りしようとするクズなんてフォロー『しない方がいい』
味をしめて未来永劫自分で何もやらなくなるだけだ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 14:41:37.17 L45Ee/W20.net
そもそもこのスレってある程度基礎的な知識があって
UWSCを日々使ってる人がつまづいた時に先人に教えを請うたりや、発見した時に自慢しあったりするスレであって
これからプログラム始めてみたいですとか、このツール使えば何これが出来るって聞きましたっていう奴を
懇切丁寧に教えるスレではないよね

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 15:34:35.24 BgDnyK/A0.net
ソフト開発を委託してるクライアント様かよw
何も考える気のない絵に描いたようなクズじゃねーか…

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 15:52:00.42 JCC+efc10.net
>>77
質問の画像を探して答えを探しタップする
このスレなら作者が詳しく教えてくれるかも
スレリンク(software板)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 17:25:50.47 zpvAkMpd0.net
>>83
ありがとうございます。
画像でやるって分かったんで IFB CHKIMGってのでやればできそうなんでやってみます。
プログラミングの知識0で昨日からやり始めたんであまりにわからないんで
5CHでUWSCでスレッド検索したらこのスレしか出てこなかったんで知らずにここで聞いてしまって申し訳ありませんでした。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 15:33:27.18 ZlTEVAil0.net
やはりATOK無理みたいだ
問題なのは「日本語入力OFF」じゃなくて「英語入力ON」にしたいというところ
日本語入力をOFFにして半角英数入力にするのは
Winが用意しているapi使ってるだけみたいでけっこう簡単にできる
ATOKの場合日本語入力をONにしたまま内部的に英語入力モードにして
辞書や推測変換を活用しながら英文を書く英字入力モードがあるんだけど
これを外部ツールでONにするにはまずATOKを解析しないといけないみたいだから俺には無理だ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 21:21:19.94 +K/d6zXo0.net
>>85
そういうのショートカットキーとかありそうだが

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 02:02:00.13 yor4Bpmj0.net
>>85
IMEの現在の状態はレジストリが持ってるはずだから、
押されたらレジストリ見に行ってから切り替え判定してはどうなの

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 02:03:10.96 yor4Bpmj0.net
とおもったけどATOKなのか
解析とかは無理じゃないかなあ
MSIMEじゃなくてATOKにこだわるならやむなし

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 02:32:49.77 p9hDhyg90.net
>>85
ATOKのAPIつかうしかない

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 15:01:00.70 B10LijZa0.net
uwscの初心


92:者ですがnoxでモンストの絆マクロを作りたいんだけども、オススメのサイトとかコンピューター系の参考になる本とかある??



93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 15:29:49.22 X6qp3pe00.net
なんでタメ口なん?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 16:00:28.53 H4ZNmXaU0.net
ダメなのか?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 16:19:42.40 X6qp3pe00.net
あたりまえやん
質問する前にまず口の聞き方を勉強してこい

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 16:35:37.24 1mNaQ1AC0.net
>>90
ナイヨー

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 17:32:38.99 VIsWbzJ/0.net
>>90
とりあえずコバヤシ式でぐぐれ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 07:06:34.79 qVUZ92xZ0.net
>>94
どーやってやってるか気になるわ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 07:08:05.40 qVUZ92xZ0.net
>>95
真っ先にそのページ出てみたけどコマンドプロンプトとかadbとかでやるやり方?使えそうなのがどれか分からんや……

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 07:22:45.67 tEXXgvsx0.net
>>97
マウス操作、キー操作じゃない

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 07:37:19.12 qVUZ92xZ0.net
>>98
そう、単純なマウス操作じゃなくてマウスを動かさずnox内の全起動アプリ消去、binの入れ替えモンスト起動を、マウスが動かず自動でやってくれるマクロの作り方やで内部的に操作するのが難しい……その後はマウスが動いて自動でやってくれてるんですけどね
一応マクロを買ったのがそーゆうので、暗号化されてるからどのように組み込んでるか分かりません

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 08:00:34.28 dUpr0DAC0.net
自動でビン切り替えるなんて全く難しくないよ。
有料でいいなら捨てアドレス晒してくれたら教えますよ。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 08:17:47.16 srz+Q6xq0.net
id = GETID("Mozilla Firefox", "MozillaWindowClass")
SCKEY(id,VK_TAB)
SENDSTR(id, "URLリンク(google.com") , True, True)
firefoxで目的の位置にカーソル動かしてsendstrで文字入力できたと思うのですが実行するとカーソルがどこにあってもurlバーに入力されてしまいます。何か仕様変更などご存知の方いたら教えて下さい

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 09:33:08.43 P+pCSEvP0.net
>>101
>SENDSTR( ID, 文字列, [番号, 送信モード, ACC指定] )
それだと「番号」にTrue(1)を入れてることになるからでしょ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 11:10:03.84 h1Nxy62/0.net
毎度ながら何でヘルプ全く見ない案件

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 11:32:39.85 uzJuhy/00.net
>>102、102
100です。そのようになってるのですが、リファレンスとかみるとデフォルト番号0になっとるんですよね。
0指定にしても入力されずで困ってました。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 12:08:18.38 h1Nxy62/0.net
ヘルプ読んでそんな理解なら日本語能力が不足してるとしか…
そもそもヘルプが何かわかってない?
どこぞのわけわからん奴が書いた三文記事をヘルプとか思ってるとか?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 12:17:09.50 h1Nxy62/0.net
整数値を入れるところにTrueを入れてる、つまり間違ったことをしてるわけだが
そこの所から根本的にわかってないでしょ…
もしそれで動いてたならただの偶然だよ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 13:27:47.22 uzJuhy/00.net
>>106
あいや、ヘルプファイルから確認してるのですが、以前これでできたような気がしたのですが偶然だったようですね。
整数値を入れるところにtrueってことは整数値を入れなければ動作しないということでしたか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 13:42:29.11 qNyZEXV/0.net
>>107
5つ値が必要なところに4つしか入ってなくて
お前は3番目を省略したつもりになってるのが問題

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 14:43:47.70 uzJuhy/00.net
>>108
id = GETID("Mozilla Firefox", "MozillaWindowClass")
SCKEY(id,VK_TAB)
SENDSTR(id, "URLリンク(google.com"))
カーソルがある位置に入力したい場合はどうすればいいですか?以前実行させてたものは上記のもので動いてたのですが、、

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 15:07:22.38 qNyZEXV/0.net
>>109
TABでカーソル動かしてるんだから
以前実行させてたものでカーソルがある位置に入力できていたというのが嘘

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 17:57:31.23 rYxjw7Mv0.net
>>110
100です、規制で遅くなりすみません
先程のTABはあくまで一例であっていま現在動作確認しているのが下記になります。
ブラウザでグーグルを開いたのちに下記を実行してます
id = GETID("Mozilla Firefox")
SCKEY(id, VK_CTRL, VK_R)
SENDSTR(id, "URLリンク(google.co.jp))
リロード後にカーソルがグーグルの検索フォームにあるので入力されると思うのですがされません。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 17:58:59.08 7hLTp9Qm0.net
やって出来ないなら諦めろ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 18:58:37.34 qNyZEXV/0.net
>>111
実行できないものを実行したと嘘をついて貼り付けるな
死ねとしか言いようがない

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 19:14:40.68 2REhrlOR0.net
>>111
過去うまくいったうんぬん > ヘルプに書かれている正しい内容
こんな思考のやつにまともに答える気には誰もならん
先入観全部捨ててヘルプ読んでおいで

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 19:36:25.91 eiCu95Xz0.net
いや、確かにブラウザの好きな位置にテキストを入力出来てたと思うよ。
ACC ON で。
カーソル位置に入力出来てたかどうか覚えてないけど
Firefoxはシングルタスクからマルチタスクに変わってるから
そのタイミングでできなくなったんならそれが原因だと思うけど。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 20:10:15.50 QLohIVgv0.net
思うよ
覚えてないけど
思うけど

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 20:19:57.31 h1Nxy62/0.net
どうやったら動くか示すの簡単極まりないけど
こんな奴に教えたくないわ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 21:27:03.77 ZQWaFJ9d0.net
exe化して配布しても転売されたり大変だと思います。
認証ソリューションを作成中ですが需要ありますか?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 21:31:07.03 h1Nxy62/0.net
無いから巣にカエレ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 00:37:04.08 G6ThRam90.net
110です
再度調べてみます。皆さんありがとうございます。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 11:10:20.35 buI+VPB00.net
110です。
ファイヤーフォックスのアップデートなどによるものではなく、uws4.6バージョンで実行できました。お騒がせしました。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 22:15:18.30 ENbI2fM30.net
複数の仮想デスクトップ環境上でUWSCを動かしたいです。
お名前デスクトップでやってみたところ、
UWSC自体は動作するのですが、
複数の環境のUWSCが干渉してしまいうまくいきません。
たとえばコピー&ペーストの処理の場合、
一方の仮想デスクトップでコピーしたものが他方にペーストされてしまったりします。
仮想デスクトップを最少化すると動作が止まってしまいます。
何か良い方法ないでしょうか?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 23:43:55.38 dZrdAc+50.net
コピペは排他制御しろ。排他しなきゃ競合するの当たり前すぎる。
そもそも仮想デスクトップでっていうのが無理筋
仮想・複数・不視動作やりたきゃ仮想PC一択

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 08:55:08.31 0TAheaOI0.net
最小化したらCPU止まる仕様なんだろ
無理
あと、WEBサービスは悪さして根幹の環境ぶっ壊されないように色々制限掛けてるのがほとんど

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 12:59:16.18 WaJpI/6y0.net
>>122
お前のやりたいことはHyperVとかVMware使うことでしか実現しない
あーWindows Serverコンテナでもいいや

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 16:12:16.27 RlyQ5vCX0.net
>>122
クリップボードを使うな
それか、仮想マシンの設定で、クリップボードをホストとゲストで切り離せ。
排他制御とか無理だろ。
一応、共有フォルダに排他制御用のファイルを作る手もあるけど
お名前.comので共有フォルダが使えるとは思えない。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 16:15:45.65 dORqCS/10.net
>>126
仮想デスクトップ=同一PCだから共有フォルダなんか使う必要ない
仮想PCならあえてクリップボード共有するようなツール使ってない限り問題にならないが

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 16:21:18.42 dORqCS/10.net
お名前デスクトップの所見てなかった
>>127は無しで

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 00:51:47.29 xFppgnWa0.net
すごい初歩的な質問なんだけどさ
1行の処理を10回繰り返したいとかって時もfor-next使わないとダメ?
3行になっちゃって見栄えが悪くてどうにか1行で完結させたいんだけど

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 00:57:50.88 7MEufZii0.net
そういう質問をするようなヤツが見栄えを気にするなんざ10年早いわ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 01:09:06.08 sTOH/1zI0.net
>>129
for-nextで3行と1行の処理10回で10行とどっちが見栄えいい?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 01:46:00.03 SBzoGB6T0.net
見栄えと可読性は違うよな。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 03:58:16.82 5myEQz1G0.net
>>129
Procedureにすればメインルーチンでは1行3文字で済んでカコイイ!

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 06:42:57.12 dvsk5cEr0.net
ヘルプ読め

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 08:31:23.79 gvDbhWoG0.net
新しく買ったパソコンにMSエッジというブラウザが入っていましたがUWSCと相性はよいですか?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 09:00:39.78 6vMHufhd0.net
>>132
やたらと行数減らそうとする時期は俺にもあった
その時でも行少ないのが見栄えが良いとは思ってなかったけどな
極端な話>>129をfor-nextで5行使っちゃうぐらいのほうが見栄えは良いと思ってたw

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 11:41:37.99 et7+8NDe0.net
一行に収めたかったら全部 ; ですよ
javascriptの内部構造読み取りたいとき、これやられてるサイトはほんとイラつくわ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 12:51:56.98 xFppgnWa0.net
ありがとうございます procedureかセミコロン使います
>>131はもっとよく読んでからレスしましょう

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 13:39:16.17 jd+B12r70.net
>>138
for-nextで3行と1行の処理10回で10行とどっちが見栄えいい?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 14:17:44.48 TZU8lSw90.net
(見えないところに行っただけ)見栄えよくなった!

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 14:26:31.18 xX2F/qn80.net
パラメータ渡すわけでもない3行の処理を関数化して見栄えがいい!とか馬鹿すぎて笑う

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 16:28:29.86 et7+8NDe0.net
キーバッファクリアの While Getkeystate(VK_ESC); Wend とかは1行で済ませたいよな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 17:27:08.54 KQENOdnF0.net
HTMLでもそうだけど
scriptをbodyに居れないのどうにかなんねえかな
見栄え悪すぎ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 20:45:40.92 mkbHlEiW0.net
>>138
皮肉もわからんのか

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 21:02:34.01 et7+8NDe0.net
言っても分からなさそうな力量だから遠回しに、ね?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 03:21:50.94 OHANVu4O0.net
FCU対応版くださいお願いします
お願いしますお願いします

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 11:54:12.22 R47mu0TA0.net
2018/02/16
・DLLでの提供をやめます
・GameAutomation.exeを実行するとMacroフォルダ配下にある画像に基づき自動操作を行います。
-ファイル名スプリット処理による操作
-スクリプトモードによる操作
が可能です
・複数端末起動してるNoxを全て同時操作可能です
URLリンク(www.axfc.net)

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 13:12:55.31 R47mu0TA0.net
ライセンス:
1PC買い切り6000円
アップロードしたものと違う、端末ごとに独立した操作をするのもお付けいたします。
URLリンク(twitter.com)
購入ご希望の方はtwitterまで!

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 13:17:58.13 LFyF2de20.net
そういうのはここではなくよそでやって

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 13:22:57.04 SykXiLjU0.net
独自HP持たないものを販売とかトラぶった時逃げる気満々だしな
そもそもスレチだし

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 13:27:21.97 R47mu0TA0.net
販売は取り止めます。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 14:51:20.80 LhcNRGz60.net
\u3042\u3044\u3046\u3048\u304A
といった文字列を元の「あいうえお」に戻したいんですが
UWSCではどうやったらいいですかね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 20:52:37.54 SykXiLjU0.net
JSで既にあるから
COMで宣言して使えばいいんでない?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 21:07:28.26 5oJk1Gbo0.net
msgBox(chr($3042) + chr($3043))
tokenで切り出して変換する関数作るかな?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 21:16:21.75 SykXiLjU0.net
>>154
途中アルファベット入ったらひどいことにならない?それ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 23:05:15.15 oWtk1oic0.net
新しいシステムから古いシステムにデータを反映させたいのですが
データを単純に入力するしかなさそうなので
新しいシステムでiniやら作って、自動で入力させてます
結果、一応自動で入力は出来るようになったのですが
長時間動かしていると、登録時に時間がかかるようになり
1分かかっても登録が完了しない場合、画面内でエラーの赤ランプが点灯します
このエラー自体は仕様であり、解決方法もわかっているのですが
肝心の「エラーの赤ランプが点灯」のトリガーをUWSCで取得する方法がわかりません
バックグラウンドでchkimg待機して、それに合致した時はそのエラー解消を優先する
みたいな方法ってないのでしょうか?
ウィンドウでないからかGETIDでは無理でした・・・

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 01:02:33.60 ULZ23P1j0.net
>>156
登録完了したときとエラー出たときで処理が分岐するマクロを書けばいいだけだろ・・・

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 03:43:42.08 Vun22Wrc0.net
画面内でエラーの赤ランプが点灯しますを作った人に
UWSC向けのシグナルを作ってもらう
たとえば、別スレッドのUWSCの押しボタンを作っておくから押してください
それか、ログファイルやsyslog、イベントに書いてもらって読む
画面内でエラーの赤ランプが点灯しますを作った人に
その赤ランプのトリガーを取る方法を教えてもらってそっくり実装
画面内でエラーの赤ランプが点灯しますを作った人がもう身近にいなかったら
赤ランププロセスの有無監視/プロセスのCPU使用量監視 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 03:53:00.90 Vun22Wrc0.net
>>156 (157も>>156)
中止してもいい処理で、UWSCで中止できるなら、全部50秒で中止して、そもそも鳴らさない
その中止したトランザクションの一覧を見せらる人が居れば見せて、よろしくやってもらう
未登録トランザクションそのものは、人を手配して赤ランプを浴びてもめげずに頑張る以外に
どうにか方法があるといいね

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 12:01:24.85 PUIkol6J0.net
仮想デスクトップのアプリで動く??
sendstrが効かないんだけど、他の人はどう?

163:155
18/02/17 13:51:49.60 JLTzYKaI0.net
>>157->>159
助言ありがとうございます
古いシステム作った方はもう社にいないのと
ソースコードがよくわからない+手を加えたとしてそれを信頼できるかの問題
があるので、システムの改修は難しいのが現状です
とりあえず、手が空いたら頂いた案を検討・実装してみます

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 16:26:15.02 EAaL8vki0.net
どう考えてもデータ自体を変換するほうが早そうに思うし
それができない程度の技術力の人が入力を自動化しても
正しく動作しているか信用できないって思うのは俺だけだろうか

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 20:49:48.50 59i3t0mV0.net
>>156
赤ランプの座標と色が決まっているなら
その座標を peekcolor で監視。
色コードは画面キャプチャしてペイントに貼り付けてスポイトツールで調べる。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 09:37:21.57 9JpaHg3Q0.net
クロームだと、録画で取得したIDを認識しないみたいだけど何か対策はありますか?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 13:09:58.39 9JpaHg3Q0.net
WIN10のIE11もダメだ
WIN7のIEならID認識するのに
ID認識しないとCLK_BTNも使えないし不便

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 10:28:02.07 gTqxxd2h0.net
>>129
これ その行の末尾に*10とか付けて10回繰り返すようにしてくれりゃ便利だと思うんだけどな
可読性悪いが簡単なのちょちょっと作る時は便利そう

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 10:39:04.25 lCwGKzcX0.net
それこそセミコロンでいんじゃねーのw

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 10:40:49.82 QW5/jqjt0.net
python使いなよ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 11:07:30.09 8hIumKQJ0.net
CALL ***.UWS
CHKIMG("***.BMP",0,100,100,150,150)
これらの命令は実行する度に、HDDにアクセスしますか?
無限ループ内で一秒に何回もアクセスしてたらHDDが壊れるんじゃないかと思って
初めにメモリに収めてからメモリから読んでるのかな?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 12:40:01.42 7oTLj40H0.net
それはUWSCの関するところじゃない
OSの領域
骨董品マシンだと常時アクセスするだろうし
近年のマシンだとキャッシュに入ってるだろうし
UWSCのCALLはINCLUDEであって何度も実行するもんじゃないとは思うけど

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 15:37:59.66 QhsvcEtq0.net
>>169
OSにキャッシュされるから1回しかアクセスしない。
リードキャッシュをOFFにすれば毎回読み込む。
USBとかでライトキャッシュをOFFにすることはあっても
リードキャッシュをOFFにとかふつうはない。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 01:27:31.42 VE8Ra24f0.net
スレリンク(csaloon板:910番)-911&nohead
ダウンロードフォルダの指定jpegファイルを書庫に入れるツール。
.hta の画面に名前をドロップ
.bat で 7za を呼び出して圧縮
処理対象のファイル数をdirコマンドの戻り値で計算
ブラウザ側でダウンロードを自動化してるから
UWSCでそれを監視してマウス操作を自動化すれば
全自動になる。
他言語、特に .hta を毛嫌いしてる人がいるけど
こういう使い方ならそれぞれの特長を生かしたいい使い方だと思う。
違法サイトだけど。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 20:14:39.04 yct/cOVy0.net
WPFでGUIを作ってそこにリアルタイムでログを表示


176:させたいんですがどうすればいいですか?



177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 22:59:42.68 H2lgbMvc0.net
どうすれば良いですか(笑)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 23:52:49.61 yct/cOVy0.net
じゃあcreateformにログを出力する方法教えてください

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 00:30:30.36 hs0v+TqW0.net
頼むヒントだけでいい

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 01:25:56.96 hs0v+TqW0.net
exe化したスクリプトを実行するのに毎回ダブルクリックするのが面倒だからGUIのボタンでexeの実行と終了、あと設定ファイルの書き換えをやってるんだ
これにprintで出力したログウィンドウも統合したい
頼む過去ログ見てたら吐きそうになってきた
初心者です。よろしくお願いします

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 01:31:22.22 hs0v+TqW0.net
ごめんなんか分かった気がする

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 04:02:37.66 YYwEEy3A0.net
Firefox58.0.2x64で使ってみたら激遅なんだが原因はなんだろう
getidの時点で異常に時間かかる

183:178
18/02/22 03:56:09.44 EMvzomXM0.net
どうもFx53では普通に動いてたgetstr/sendstrがQuantumだと失敗してるのが原因でした
解決策が分かる方いましたらお願いします

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 10:17:18.20 OKDu3YXw0.net
githubの使い方勉強用に、一部ソースコードを公開します
・UIAutomationについての関数を幾つか
URLリンク(github.com)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 11:22:35.15 HJ7L5pF90.net
peekcolor激遅ですね。
これ一回一回キャプチャしてるからだと思う
やっぱこのソフト使えねーわ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 11:24:43.87 HJ7L5pF90.net
peekcolor、chkimgとかを画面でなく画像ファイル内での座標返すようにすればいいのにね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 12:45:11.98 HJ7L5pF90.net
改良する関数を作ってみたPeekColorEX
URLリンク(twitter.com)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 18:56:01.34 bxXVuoqs0.net
>>183
UWSCはブラウザじゃねーから画像ファイルの位置が分かるわけがない

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 19:48:38.72 HJ7L5pF90.net
画面はsaveimgで取れるんだから、判定画像を指定ファイルにすれば色々と便利になる
・ADBでキャプチャしてその画像とのマッチングを実施
・画面でなく大量のファイルと画像とのマッチングを実施して特定の画像に一致するファイルを探し出す
・特定の画面と大量のマッチング元画像が一致しているか判定(毎回キャプチャするのは時間の無駄)
etc

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 20:26:36.37 e9Ve+5Km0.net
画面なら1920*1080を走査するだけで済むけど、『大量の』ファイルを検索するなら合計面積は青天井になって余計遅くならんの??

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 20:38:36.76 HJ7L5pF90.net
画面に対して何かをするソフトという概念を切り払い、画像解析って感じで拡張する感じ。
アルゴリズムをぱくればごちうサーチ的なことがUWSCでも出来るはず。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 20:41:21.72 tZdBRyDD0.net
まあビットマップファイル準備するのも大変だしな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 03:16:25.46 LeSvuTCr0.net
俺はキャプチャするか、キャプチャせず前回キャプチャした画像か切り替えられるようにして、opencvでパターンマッチングしてるよ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 15:09:44.81 YgitNM6J0.net
NekoMacro
・chkimgEX
・peekcolorEX
・click_control
URLリンク(www.axfc.net)
※パッキング、通信など一切行っておりませんのでご安心ください。(個人利用に限り無制限・無期限に使用可能です)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 18:37:25.16 5Js60xf30.net
chkimgで座標の事について質問です
座標を変更させる事が多々あって、その度に座標を全部手書きで変えてるんですけど
一括変更できる方法ってありますか?
andで繋げてるので一文でckimgが5個あってその座標を全部


196:ッじに変更したいです。 x,y,x1,y2をそれぞれA,B,C,Dにしてみて、例えば100,200,300,400)の座標にしたいとして A=100 B=200 C=300 D=400 とやってみると以前までなら手書きで変更してた時は不具合なかったのが今は認証が出来てないです



197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 18:41:17.68 5Js60xf30.net
認証させてる画像と同じ画像が画面上にあるんですけど座標を指定する事によって
指定した画像だけを認証してたんですけどおそらく今の状態が認証させたくない画像もさせてるっぽいので
やっぱり座標の指定の仕方が悪いとは思うんですけど改善方法あれば教えてください

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 19:17:14.54 +7PdgRiR0.net
誰か訳して

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 19:44:26.31 yH6gp1Zw0.net
いまさらだけど
画像認識用のbitmapを作るときにwindows10のスクリーンショットをトリミング後bitmapとして保存
って、間違いですか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 20:49:23.12 2aOp2+1a0.net
>>192
chkimgの直近でA,B,C,D表示させて所望の値になってるか確認してみたら?
chkimgが正しく記述できてるかもよーく確認する
やりたいことはその方法でできるので

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 22:24:31.43 tmwaSyKn0.net
>>195
間違いではないけど、UWSCでSAVEIMGで作成した方が
座標の間違いとか後のミスの予防になっていい

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 00:34:30.16 wtvEmXVW0.net
>>196
座標を確認してもやっぱり間違ってなくて改めて見直してたところ原因が見つかりました
座標をABCDにしてA=○ B=○ C=○ D=○にしてると言いましたがそれとは別で
sleepをsleep(a)こんなような感じにしていたのが原因っぽいです
a=1 こんな感じにしてました
小文字と大文字なので問題ないかと思っていたのですがsleepの代入文字?をaから別の文字に
変えてみたところ今までどおり認証してくれるようになりました
見直すきっかけにもなったのでありがとうございました!

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 00:37:48.53 wtvEmXVW0.net
今思えばchkimg CHKIMG 小文字と大文字どっちで書いても同じ関数として認識されるんだから
A=100
a=1
としていたらうまく動かなくて当たり前ですよね・・・
同じ関数なのに指示が2つもあったらw

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 02:26:11.73 mKi6kOu90.net
ちょっと質問なんすけど
saveimgでスクショ取って保存したら
そのサムネイルを画面上に何らかで表示するって実現するとしたらどうやる?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 02:37:10.51 wtvEmXVW0.net
スクショはバンディカムでとってそれをペイントで編集してたけどそれじゃだめなの?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 03:35:06.49 mKi6kOu90.net
199です
すいません、質問はまた別の機会にします

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 09:59:39.05 mR0c6IEW0.net
特定ファイル名の画像を表示するだけのアプリを作れば良いのでは?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 18:07:43.76 v+7eyp8Au
>>165
IE10〜 かつWindows 8.1以上ではプラグインでなく内部flush実装になって
ウィンドウハンドルでの画像取得はできなようになったので、
1つ上のウィンドウにて取るしかないようだよ。
どこかに書いてあった気がするが詳細は覚えてないけど・・

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 16:44:30.13 ryT2wY3fP
test

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 06:28:52.83 HOlGONTa0.net
仕事でつかえる?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 07:51:15.40 MrO09t4c0.net
//でメッセージがわりになりますが、/だけだと何か意味があったりしますか?
出力させるときの文字をa,b等ではなく/だと早くなったりします?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 08:41:41.58 MPUViVqE0.net
あまりにもあんまりなあほすぎる質問

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 11:19:17.26 hry/15YR0.net
ほんとレベルが低いとかそれ


214:以前だな



215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 12:49:58.75 ll++5vmS0.net
めめめめめ、メッセージて

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 14:07:19.61 DxEFxKnP0.net
出力させる文字を/にすると画像認証が早くなったりしますか?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 16:14:48.03 Lu4KES9h0.net
aやbみたいな複雑な形より簡単な直線一本である/の方が処理が早くなるのは正常な頭をもってして常識的に考えれば当然言うまでもないことである

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 18:32:05.08 MPUViVqE0.net
UWSCがどうのこうの以前の、パソコンに限らず電子機器で数字を扱う上の常識っていうか
数学の常識っていうか
いやマジでなんで知らないの?小学生かな?
ってレベルの質問が出てくるのは何故なんだろう

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 19:37:35.56 tV8yK8Tk0.net
ユーザーの年齢層から考えて
定年後に始めたんだろ
今の小学生なら授業で多少習うはず

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 20:15:59.13 82gvZqwQ0.net
>>212
例えばですけど、/とaで比較するとして、全体ではなく、2x2バイトの画像に切り取る場合はどちらも切り取った画像は同じようなのになりますが、それでも早さ変わりますか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 20:18:24.83 JOyae3FM0.net
>>215
釣られてんじゃねーよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 20:38:42.56 Lu4KES9h0.net
一見人の目には同じように見えても情報の密度が段違いであるからしてなれば須らく変わってくること請け合いなのである

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 20:57:07.16 82gvZqwQ0.net
>>217
釣りかよ死ね

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 21:24:01.01 ebzY1CMN0.net
>>216が釣りだぞ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 21:37:31.83 QW3NAwuh0.net
何が聞きたいのかよく分からないけど、速度が気になる感じか?
速さが気になるなら自分で試せば?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 22:05:20.35 /vgk0wka0.net
でも敢えて>>212の常識に則って考えるなら
/と1などのケースでは可読性を損なって処理速度は寧ろ遅くなるんじゃないか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 22:14:04.02 JOyae3FM0.net
>>221
逆じゃね?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:46:58.98 hb6OKZ/y0.net
>>220
まさに速度が気になる感じです!
早ければ早いだけ嬉しいです。
どちらで試しても見てる分には同じスピードにしか見えないです。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 06:03:33.24 8GbxUcaL0.net
>>223
速度は変わらないよ
一兆文字くらいだともしかしたら人間にも知覚できるレベルで遅くなるかも

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 06:56:37.11 Z554nGjP0.net
>>191
なんかどうやっても48行目
関数呼び出しんとこでエラーなるわ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 09:15:37.57 INSyZrqI0.net
03/01 NekoMacro
URLリンク(www.axfc.net)
colorExtract(char * img, ,int color)
指定画像の特定色のみ抽出し、他の色情報を黒にします。画像はextract.bmpで出力されます。
getColorSum(char * img ,int color)
指定画像に含まれる特定色の合計数を返します。
rowsColorSum(char * img ,int rowNum ,int color)
指定画像の特定行の特定色の合計数を返します
colsColorSum(char * img ,int colNum ,int color)
指定画像の特定列の特定色の合計数を返します
rowsColorShuffle(char * img,int row_x,int row_y)
指定画像の行xと行yの色情報をシャッフルします。
colsColorShuffle(char *img,int col_x ,int col_y)
指定画像の列xと列yの色情報をシャッフルします。
cvresize(char * img1,char * img2,float ratio1,float ratio2)
ファイル名img1の画像を指定比率で拡大・縮小します。変換画像はimg2で出力されます。
cvdilate(char * img 2,char * img2,int num)
ファイル名img1の画像を指定回数膨張処理を行います。変換画像はimg2で出力されます。
cverode(char * img1,char * img2, int num)
ファイル名img1の画像を指定回数縮小処理を行います。変換画像はimg2で出力されます。
cvcut(char * img1,char * img2,int x,int y,int width ,int height)
ファイル名img2の画像を(x,y)から指定範囲切り取ります。変換画像はimg2で出力されます。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 11:12:51.36


233:INSyZrqI0.net



234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 12:58:36.97 jfFN1AyS0.net
opencvのラッパーライブラリ?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 18:13:42.58 INSyZrqI0.net
寿司打ってサイトでの自動タイピングに挑戦するときに組んだ機能です。
自分で自動化したり人から依頼されたときに組んだものを汎用化してDLLに組み込んでいます。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 20:53:50.66 nj1KUMW10.net
本当に碌なことしねえなこの基地外
死ねよまじで

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 07:36:58.06 nOaXGbWf0.net
現状だと単なるライブラリ止まりなのでここから更に機能追加予定です。
簡単なロジックですが.uwsファイルとは別に.nwsファイルにスクリプトを記述し、それを置換することで処理記述を減らす・便利機能を追加するというものを構想中です。
.nwsファイル
1行繰り返し)
repat:10 x = x *2
.uwsファイル
->自動置換
for i = 1 to 10
x= x*2
next

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 11:40:08.12 IbZAAEov0.net
>>230
お前は一体何と戦っているんだ?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 12:29:11.62 IbZAAEov0.net
>>226
使ってみたけど
saveimg("capture",1)
chkimgSetImage("capture.bmp")
いちいちこれ入れないと動かないの?
でもこの二行をchkimgexの上にくっつけて複数のイメージを繰り返し探索すると
どうにも片方のしか見つけられないみたいでうまく動かん
記述の仕方が悪いのかもしれないが

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 16:40:12.64 v87rGgeo0.net
01,02,03,04・・・,09,10,11,12,…,20という名称の各ファイル(拡張子は,txt)を順次開いて処理したいのですが、
数字が1桁の場合には頭に0がついているので、
for i = 1 to 20
next
で実行できず困ってます。
みなさんはどのようにされていますか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 17:17:20.23 PrghKeQG0.net
フォルダ配下の全ての画像と画面とのマッチングを行うとかいう場合に最適化するためにキャプチャとマッチングを分離しています。
デフォルトではcapture_flagという項目を追加してキャプチャする用に設定いたしますね。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 19:04:34.57 TYr1cv9t0.net
>>234
lengthで桁数とって1桁だったらゼロ挟めばいいだけじゃね

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 19:55:26.85 Rw3A4Lh/0.net
2018 03/03更新
URLリンク(www.axfc.net)
・chkimgFXを追加
完全一致比較タイプの画像認識関数です
UWSCのchkimgとほぼ互換性を持っています(透過色どうこうが良くわかってないのでそこだけ無視しています)
・chkimgEXの第二引数にキャプチャidを追加(-1の場合キャプチャしない 0〜はUWSCのsaveimgの仕様に準ずる)
wiki
URLリンク(github.com)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 20:05:10.86 AAYM6oIM0.net
>>234
バッチでよくやるパターン
101〜120の下2桁を文字列としてcopy

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 22:12:07.14 HRE/CXKM0.net
起動時にタスクバーにあるのではなく
直接画面に現れてほしいのと
×を押すとタスクバー行きではなく
直接終了してほしいんですがどうすればそう設定できるんでしょうか
前者はINIファイルのTaskTrayStartを0にすればできたんですが
勝手に1に戻されてしまいます

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 12:42:40.67 L+YBCocp0.net
可逆圧縮のPNGにに対応してるんかね?
PNGなら透過も有るし、画像認識の画像としては便利そう。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 14:54:01.09 IZPqBQtR0.net
2018 03/04
URLリンク(www.axfc.net)
・chkimgEX/FXで領域切り取りが正常でない場合メッセージ警告を行い0を返すように修正
・colorExtract関数を指定色からの任意領域幅を任意色に置換するという機能に拡張
・chkimgFXにおいて画面に対して探索画像の特定色を無視する機能を追加
pushSkipColorで該当色をスキップ色リストに追加しいます。
refreshSkipColorでスキップ色リストを初期化します。
sample2.pngのように画像に複数の色によるノイズが混じっていても完全一致検索を行えます。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 15:34:27.19 uBx/n4GG0.net
スレチ
UWSCスレでするな
他でやれ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 18:47:54.04 ZVKiWgAR0.net
いや、俺は続けて欲しい
続けてほしいが、こうも頻繁にスレに投下するのはやめて欲しい
ある程度作って一区切りついてからスレに書き込んでくれると助かる

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 19:10:13.36 IgyiFVlw0.net
欲しい欲しくないの話じゃねえわな
スレチなんだから

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 19:12:57.32 xKKAvlkm0.net
UWSC勉強中です。
例えばこのサイトの「次100」をUWSCで押そうとしたらどういうコードになるんですか?
座標でしかできないのですが、どうもその都度、作業位置が変わるようで


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1853日前に更新/247 KB
担当:undef