Mozilla Firefox Part324 at SOFTWARE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 18:56:30.81 0LOU16eU0NIKU.net
56の最終バージョンをESRにしてくれ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 19:07:49.71 7jcLDQuA0NIKU.net
>>289
ゲフォの問題あるドライバかと思ったらインテルHDか
それも前から不具合報告あるけどドライバの出来がイマイチみたいだな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 19:09:02.88 OA29YuSLaNIKU.net
お子さまは夏休みの宿題は終わったんか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 19:14:34.56 +ATmur4K0NIKU.net
なんだこのゴミブラウザ
動画すらまともに見れんのか

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 19:16:20.90 1EmB2BE/0NIKU.net
releases/56.0b7

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 19:49:30.60 AKHmYB1S0NIKU.net
>>298
ChromeなりEdgeに逝け

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 20:20:36.56 iNSPnGssdNIKU.net
煽り抜きで動画観るなら他ブラウザにしとけ
たぶんこれからもっと不安定になるぞ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 20:22:44.02 lSA5KWmz0NIKU.net
48から54.01に更新したんだけど、アドレスバーに日本語入力すると一番上の候補が検索になってるのがうっとおしいです
履歴内だけが候補だった状態に戻したいんですが、どうすればいいですか?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 20:41:37.41 YxVpZfdK0NIKU.net
さっさと戻せ糞Mozilla

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 20:47:21.80 8F6Fj7Zy0NIKU.net
>>302
Search tabのProvide search suggestionsをdisableにすればsuggestionは
とまりそうだけど。
それとPrivacy tabのclear your recent history
一番上のsearch with xxxすら消したいってことならたぶん消せないと思う。
検索で稼いでるブラウザだからなるべく検索させたいんじゃないの
>>298
動画まともに見れなかった?それとも俺の不具合書き込みをみてのコメント?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 21:15:17.27 OB3sGza70NIKU.net
57以前に55.0.3にすらアプデしたくない

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 21:35:09.46 UZdt1aqL0NIKU.net
βテスターだがQuantum CSSも試せるようになっているんだね
URLリンク(fast-uploader.com)
ちょいとペロペロしてみるぜ!

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 21:51:07.22 nr8nNG+w0NIKU.net
>>273
今日ublock動かなくなって一旦アンインストールして入れ直したらいけたサンキュー

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 23:30:39.04 Ynqg8MVk0NIKU.net
アドオンが全部旧式になってワロタ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 23:32:51.97 R7xs9bXl0NIKU.net
笑ってる場合じゃない?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 23:40:48.61 30lgegLO0NIKU.net
変化に対応して対処出来る人は笑ってられるんじゃね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 23:42:01.18 MHFpO/vV0NIKU.net
ulock利用者はここから落としとけ
URLリンク(addons.mozilla.org)

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 23:42:28.56 iHS9czft0NIKU.net
57になったらesrやwaterfoxで時間稼ぎしつつ様子見するだけだしまだ草生やせるw
esrが59に切り替わった時にアドオン揃ってなかったら笑ってられないけど…

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 23:47:17.75 0LOU16eU0NIKU.net
ちなみにアドオン手どういうのをみんな多く使ってんの?広告ブロック、タブ管理、ダウンロードあたり? 
ユーザーインターフェースのカスタマイズするやつらはwebextensionsのみになるとほとんど絶滅らしいな。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 23:49:39.76 iHS9czft0NIKU.net
拡張スレでやれや

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 23:52:32.76 YxVpZfdK0NIKU.net
何でこんなゴミアップデートしてんだよアホ
移行すっぞ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 23:54:51.81 UXYMXulO0NIKU.net
Google Site Searchが終了へ、サイト内検索は2018年までに他のサービスに乗り換えを | 編集長ブログ―安田英久 | Web担当者Forum
URLリンク(web-tan.forum.impressrd.jp)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 00:05:05.70 XgH7FBiM0.net
>>313
あとはパスワードマネージャーやキャッシュやabout:configを
使いやすくするようなものも全滅

323:252
17/08/30 00:36:00.07 t6UA08p00.net
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
タブを切り替えるとFlash Playerのが真っ黒
こっちは
user_pref("dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled", false);
で回避できるらしい

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 01:07:46.66 rVZD0NxL0.net
55になったらアドオンに旧式とか書いてあってNoScriptのアイコンもどっか行っちまった
なんなんだよこの糞ブラウザー
ずっと我慢して使ってきたけどチョロメにした方がいいのか?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 01:13:03.30 b0VK5a7W0.net
>>319
一応一番近そうなWaterfoxやずっと前フォークしたPale Moonあたりとか試したらどうよ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 01:23:26.28 CV5H7y7e0.net
>>318
参考になった。それ俺が書いた不具合とたぶん同じだわ
>>183 >>218のあたり
もうバグ上がってたんだな
動画みてるときによく落ちるっていうのと
タブ操作すると落ちやすいってやつね
でもYouTubeは動画もhtml5でたしかもうFlash使ってなかったよね
YouTubeでもがんがんクラッシュした
55.0.3はゴミビルドだから54.0.1にバージョンダウンして
次の安定板を待つのが回避策だと思うw

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 01:24:13.35 rVZD0NxL0.net
>>320
面倒くさいんでabema見るのだけ使ってたチョロメを起動したわ
Adblock入れてあるし

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 01:24:16.38 5NniQNP50.net
チョロ 「ずっと我慢して使ってきたけど(大嘘

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 01:30:21.59 wTsBlSbz0.net
ネガキャンからの誘導って逆効果だよなあ、どう考えても悪い印象しか植え付けられんのに

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 01:30:59.68 6MLp4wnZ0.net
カスタマイズ画面を開けば、その中のどこかにありそうだけどね

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 01:51:27.55 AjSO9gRY0.net
>>324
同じパターンで、この間はVivaldiゴリ推し続けるガイジが湧いてたしな
アレで試す気が失せた

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 01:57:36.64 XgH7FBiM0.net
あれはFirefox擁護してたのがガイジ
今Firefoxが現在進行形で発生してるアドオン問題を受け止められずに
Vivaldiと比較されて発狂してたんだし

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 02:02:31.35 AjSO9gRY0.net
しまった、本人召喚してもうたw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 02:06:28.35 rVZD0NxL0.net
別に誘導してるわけじゃないけどな
ブラウザーシェアでジリ貧
過去に年中アプデするのでカスペが対応してなくてイライラした



335:鼾日JavaアップデートしたらFirefoxはどうたらこうたらでバージョンの確認できなかった その上アドオンがおかしなことになってる すぐに直ればそのまま使うけど直らないならそろそろ他行こうかなと思うのは仕方ない



336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 02:16:22.01 b0VK5a7W0.net
>>329
おれもFlashカーソル問題などいろいろFirefoxへの失望はあるが、Javaのバージョンはコンパネの
Javaで確認できる。オラクルもあのアップデート後のアプレットはもうやめた方がいい。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 02:16:30.15 XgH7FBiM0.net
召喚もなにもずっと普通に見て書き込んでるっての
煽ることしか頭の中になさそうだな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 02:23:52.91 3XLWvPgK0.net
今日も平和です

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 02:27:33.97 3HGy9DYq0.net
FlashとかJavaアプレットとか他のブラウザからも抹殺される運命のゴミの不満をFirefoxに言われても

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 02:37:06.90 b0VK5a7W0.net
>>333
ゴミでもなんでもいいから、こっちは業務で使っていたんでね、こっちは決定する立場にもない。
お遊びでしか使ってない向きにはわからない世界なんだろうよ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 02:42:55.69 kyPqplqk0.net
業務でFirefoxを使わないといけないの?
EdgeやChromeは駄目なの?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 02:44:27.28 3HGy9DYq0.net
業務で使ってるようなら猶更代替を考えとかにゃいかんだろうに
OSSの気まぐれで支障がでる業務なんて滅びろよ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 02:46:21.71 E5Gwdr/Ga.net
業務でFirefoxとかギャグ?
趣味で使ってる人が殆どだろ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 02:47:13.34 b0VK5a7W0.net
十年近く使われこなれてきた信頼性の確立たWebアプリを代替するなんてアホなコストの無駄。
ま、俺は決定する立場にないと何度も言っているが。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 02:52:01.30 XgH7FBiM0.net
どうでもいいけど法人向けのESRの存在を全力でディスってんな
Mozillaは法人利用セミナーとかまでやって普及させようとしてんのに

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 04:00:14.87 Lp15+Cq30.net
>>311
ありがとう
56.0b6で効かなくなってたのがまたブロックできた

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 05:02:51.01 aUNAXkbz0.net
>>335、337
俺が勤めてる会社のシス管担当は、意識高い系だからFirefoxのみを使うよう言ってくるね
プライバシー情報管理の観点からだそうだ。経営者もことPC関係に関しては、そいつの言いなりだしね

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 05:26:18.66 Q3EeGX2d0.net
なんだFxがゴミなんじゃなくて会社がゴミだったんだね良かった

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 05:27:47.65 AchWonH/a.net
今Firefox47.0.2を使ってるんですが(YouTubeライブが止まりやすい)
1番安定してるのはどれですか?
ニコ生は諦めてます

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 05:43:04.24 xboUV4pu0.net
全アドオン旧式ワロタw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 07:41:42.87 XJTJMtbb0.net
54.01普通に使えてたアドオンがバージョン不適になってしまってる

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 07:55:26.33 FcxfeQKs0.net
誰かESRもfirefoxだって教えてあげて

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 08:34:51.85 2KLwixWea.net
>>341
そのプライバシーの強さも無くなるけどね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 08:55:19.83 ET+YH/OE0.net
気のせいか55.0.3になってからサイト開くのが重くなったな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 09:29:52.59 dNHQJdS30.net
あまり気にしていなかったが、おそらく52あたりからだと思うのだが、
突然CPUとメモリの使用率が跳ね上がって動作が重くなり、10秒〜20秒位で元に戻る
概ねCPUは1コア食い潰してメモリは通常時は300MBくらいだが1GB位まで上がる
Flashを使っている動画サイトでの現象が多いからFlash関係だと思ったが、ABPのフィルタ設定でもなるから分からん

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 09:38:52.39 F3yxGeT+0.net
サイト開けない
リロードしてやっと開く

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 10:19:08.41 OsDIz9bB0.net
>>350
この症状時々出るようになった

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 10:28:43.78 Pol6YkU10.net
修正まだかよ糞Mozilla
こんな糞バージョンだすとかデバッグしてねぇだろ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 10:58:27.06 9wagXMMD0.net
>>154
>>348
どっちだよ
とりあえず俺環ではサクサクでサイト一発で開けない?現象も起きてない

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 11:33:02.50 jSrPz+v90.net
ヒント:不具合が出た奴以外は書き込まない。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 11:40:04.87 wTsBlSbz0.net
どうせお前が入れてるなんらかのアドオンが悪さしてんだろとか思ってレスしないからね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 12:59:31.05 aUNAXkbz0.net
>>347
それは知ってる。MozillaもこれからはGoogleみたいに個人情報を抜いてく方針なんだろ
スレの上のほうで話題に出てたな。まぁ、そんときゃ考えるさ(乗り換えるとは言ってない)
しかしまぁ、良くも悪くもGoogle Chromeみたいになりたいんだね。Mozilla Firefoxは

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 13:10:31.18 6JH/mWne0.net
FirefoxからたまにChrome使うとスイスイすぎて笑っちまうな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 13:17:22.29 ukSsKXav0.net
uBlock Origin動かないから
バージョンダウン再インストールで戻ったわ
廉価から狐に戻ったけど
狐もだめになるんかな?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 13:40:20.92 kLZ8EqN20.net
cyberfoxではublock originは今まで通りだけど、
Firefoxではublock orginがWeb extension hybridとかいう版になってた。
ツールバーのアイコン表示が消えてておかしいなとは思ったけど、動作もしてないのかな?
firefox57に向けての過渡期バージョンなんだろうけど、広告内malware対策兼ねてインスコしてるから、動作しないと困るなあ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 13:45:41.75 P4kHYIMi0.net
火狐なんでこんなことになってしまったん?
tab mix plusみたいな大手アドオンですら対応するかどうかまだ決め兼ねてるんでしょ?
大半のアドオン使えなくなるなら流石に黒目に逃げるだろ・・・

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 13:48:24.43 5Pk5ab/o0.net
>>357
アドオン無しでスイスイというのか?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 13:49:08.90 gq6R7P3e0.net
ユーザーを無視した企業はみなそうなるんだよ
MSやTwitterと同じ
Mozillaも例外ではないね
対応した時にすでに遅いと言うパターンだな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 14:24:31.72 wTsBlSbz0.net
不具合あるなら常駐ソフト止めたりセーフモードにしたりして欲しいゾ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 14:30:50.09 6FwB7ex20.net
新バージョンにしたらくっそ重くなったんだけど、俺だけではないみたいならまぁいいか

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 14:32:14.70 b0VK5a7W0.net
何言ってんだ55.0.xは速くなってるぞ。Flashのマウスカーソルが700ピクセル左にずれるバグがあるほかは。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 14:35:18.59 6JH/mWne0.net
>>361
使用アドオン
Firefox19個
Chrome15個
大して変わらんが
つかChromeはアドオン入れても重さ変わんねえし

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 14:37:13.07 P4kHYIMi0.net
逆に黒目ではWebExtensionsによるアドオンの弊害ってないの?
ないならもう黒目に作業環境移行するか・・・firebug使えないのが辛いが

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 14:43:26.74 wjz9nPGR0.net
40個のアドオンの代替があるならChromeでもいいけど
無いんだよなあ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 14:45:56.00 +uDhnD2Pa.net
それFirefoxでも57になったら代替ほとんどなくて使えなくなる


376:セろ



377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 14:48:46.18 P4kHYIMi0.net
ワイだってホントは移りたくないよ・・・greasemonkeyやstylishでかなりの数スクリプト組んでるしこれをtampermonkeyで書き直すとなると何時間かかるか…

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 14:49:42.67 f57C8gQe0.net
起動して最初のページ表示されるのがすげー遅くなったぞコラ
さっさと直せ馬鹿

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 14:49:47.99 717XSADT0.net
使えないんだし一緒じゃん

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 14:51:39.90 AU4FFphS0.net
>>371
セキュリティソフトを一時停止してみてください

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 14:57:40.29 ZLwgK1qv0.net
tampermonkeyでそのまま動くでしょ?
現にうちではそのまま動いてるんだが……
軽いスクリプトばっかりだけど

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 14:59:01.22 P4kHYIMi0.net
そうなん?まだ全然調べてもない。greaseの代わりになるのがあるのを知った程度。
そのまま動いてくれるならまぁ助かるわ。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 15:05:27.90 f57C8gQe0.net
実行してから2秒以内にページが表示されるようにさっさと直せや

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 15:06:48.33 t6UA08p00.net
TampermonkeyよりViolentmonkeyの方が互換性が高い

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 15:11:43.34 YOqt/ZR00.net
仕方ないからfx本体をダウングレードした

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 16:06:47.43 717XSADT0.net
何でこんな嫌がらせをするのか

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 16:20:54.76 XPzc1Uba0.net
ファビコンが消えた
dmmが見れない

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 16:32:49.46 kkt1eghu0.net
トラブルがほとんど発生してない自分のFirefoxは皆のと違うものなんじゃないかと不安にある

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 16:33:04.47 P4kHYIMi0.net
>>377
ありがとう。参考にしてみる。
黒目使ってみたけどすでに頭の悪さに震えてる。検索結果やブックマークを新しいタブで開く設定項目がないってなんだよ・・・
こんなもんがブラウザシェア50%占めてるのか?死ね!

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 16:34:13.91 CV5H7y7e0.net
ProfileSwitcherは開発中止と書いてあった
新しい規格でExtensionを作る気ないらしい
Profile切り替えできるExtension他にないかな?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 16:40:18.59 2gOgSC7CM.net
>>358-359
どうやらFirefox 55とuBlock Origin 1.13.10と相性が悪いようだね。
英語が全くダメだけど自分なりにバージョンの更新履歴を見て確かめたら
そのように書いてる気がする。
>>311さんがURLを貼り付けてくれてるけど、開発版のuBlock 1.13.11rc0を入れるか
それでもダメだったらuBlock 1.13.8のままにしておいた方が良いようだ。
自分の場合はuBlock Origin 1.13.10にした時、やっぱりおかしくなって
uBlock Origin 1.13.8に戻してみたり、開発版の1.13.11rc0を入れたら
何事もなく動くようになった。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 17:12:27.50 YHF+zWqt0.net
53から更新出来る日は来るのだろうか

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 17:24:48.36 3/LAYMWz0.net
>>381
上にもあるが、問題無く使えてるなら一々報告なんかしないしな
で、主におま環・自業自得でトラブって喚き散らしてる連中が目に付く

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 17:33:11.35 hkV+oCbf0.net
>>386
しねや、クズ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 17:38:08.63 q8dZM+890.net
youtubeダークテーマが設定できん
そもそもこの設定アイコンがないんだけど
URLリンク(i.gzn.jp)
それとサムネにマウスオーバーで再生されるのはchromeだけなのかな?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 17:45:25.30 ZLwgK1qv0.net
>>388
ここにアクセスすると新デザインになるみたいだ
URLリンク(www.youtube.com)
新プロファイルなら新デザインになるからキャッシュかクッキーを消せばいいんだと思うけどよくわかりません

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 17:54:17.18 v+


398:cwc8rJ0.net



399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 18:00:17.40 t6UA08p00.net
YOUTUBE
新テーマバグあるし
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
新旧ともに糞だし
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 18:26:54.73 EMx1oNmIH.net
FFが前のアップデートからタブを開いた瞬間ちょっとだけ、タブのタイトルがURLになるんだけど皆もそう?
読み込むとページタイトルに変わるけど

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 18:31:24.79 6JH/mWne0.net
55になってから再起動すると窓が勝手に少し下に移動するよな?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 18:33:29.61 J4RcRxeK0.net
youtubeおかしいなあ
いやおかしいのはfirefoxの方か…

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 18:51:22.63 dnsM1wRW0.net
>>392
前からそうじゃなかったっけ
>>393
なったことがない

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 18:55:09.65 fnda9EGJ0.net
>>377
私もViolentmonkey使ってます。
確かに聞くところによると互換性が比較的高いらしいですね。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 18:55:47.71 6JH/mWne0.net
うお、新規プロファイル試してみたら確かに移動なんてしねえ
おまかんかよ
原因探るのめんどくせえええ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 18:58:27.02 nSPeNR/v0.net
TampermonkeyとViolentmonkeyは両方入れてるわ
片方で動いてもう片方では動かないスクリプトとかあるから

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 19:24:12.47 P4kHYIMi0.net
黒目にしようと頑張ったけどもう全てがクソすぎてどうしようもない
やっぱ火狐やなw 代替アドオンでどうとでもなるやろきっと

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 19:37:21.15 N3pCKZzF0.net
Firefox 55 でゲームや動画プレーヤーなど一部の Flash コンテンツが正常に動作しません (リグレッション) | Firefox サイト互換性情報
URLリンク(www.fxsitecompat.com)
Windows 版 Firefox 55 で Flash プラグインコンテンツの非同期描画が有効化されました。
この変更は一般的にブラウザーのパフォーマンスを向上させますが、一方で、
テキストが白文字になる、パフォーマンスが極端に低下する、タブ切り替え時に応答が止まるといった
リグレッションがいくつか報告されています。
すべての Flash サイトやユーザーが影響を受けるわけではなく、一部の人は Flash のハードウェア
アクセラレーションを有効化 することで既に問題を解決しています。
また、Firefox の Windows 64 ビット版は影響を受けないようです。
Mozilla 開発者が根本原因を調査しています。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 19:38:24.91 OyTQ4TEP0.net
ダメだ、さすがに最近のfirefoxは擁護しきれんほどヒドイ
クロームもダメ、IEもダメ、なに使ったらええねん?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 19:39:43.84 pNpYw1wi0.net
URLリンク(github.com)
俺はGreasemonkeyに関しては代替に行かず待つ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 19:42:05.48 DWX42rfm0.net
>>400
やっぱりか
自分でわかってなおしてた

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 19:46:22.88 ju/7LOg60.net
>>392,395
前までは「接続中…」だったのがURL表示に変わっただけ
長い事接続中…で慣れてたから気にはなるけど

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 19:57:43.62 DxViG9qaa.net
もうビデオダウンロードヘルパー専用ブラウザです

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 21:18:52.02 7lvbshdha.net
>>401
pale moonに変えたわ
他のブラウザは俺の6年物ノートPCだと負担がヤバイ
クロックがいつも上限MAXで熱くなる

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 21:21:24.82 zgmLvqr20.net
youtube再生してから戻る操作


416:オても音声だけ流れてるけどなんで?



417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 21:28:25.23 kkt1eghu0.net
Flashで見てるからじゃね?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 21:40:26.17 zgmLvqr20.net
>>408
HTML5でもなるんだ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 22:12:51.32 g5ZHo77a0.net
俺もなるけどあんま気にすんな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 22:30:00.59 wTsBlSbz0.net
試したけど俺はならない
もう治ったけど前に年齢確認画面ではい押してもまた年齢確認画面になること合ったがあれはYouTubeのせいだったのかな
他のブラウザでもなったのにその時調べても似た症状の報告はなかったんだが

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 22:50:09.81 dHdpFtt90.net
最近調子が悪いんだけどublockが原因ぽい
アプデ毎に訪れる好不調の波にストレスを感じるようになってきた
自分的に潮時かもしれない…

422:412
17/08/30 22:52:42.56 dHdpFtt90.net
おっとw
ワッチョイ被ってるけど>>410さんとは別人です

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 23:24:42.10 d0+RZ/HJM.net
55で結構速くなった気がするけど今回有効化されたのがQuantum Flowなんだよね?
こいつが何してるのかよくわからないけどレンダリング部分とはまた別でレンダリングもQuantum化されるのが57なのかな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 23:50:28.83 XJTJMtbb0.net
何年も更新してないSeeZやかざぐるマウス使ってるから 54より前のでも平気

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 23:57:25.08 kyPqplqk0.net
最終的にはMouseGestureLでどうとでもなる気がする

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 23:58:34.86 BjQIkzAxa.net
>>414
57で有効化されるのはQuantum CSSだよ
Quantum RanderもQuantum DOMもまだ先

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 00:06:15.70 DQC4Rj3U0.net
どっかの記事見た時Nightlyって書いてたのに見たらあったから有効化したけどなんも分からん

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 00:12:32.18 xyVZWCws0.net
なんかようわからんアプデで今まで使ってたアドオン使えなくなったんだがなんやこのクソ改変

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 00:17:04.03 BWvR9Wir0.net
アプデしたらあかんやつやなこれ
不具合出まくりだから前のに戻したわ
もう面倒なの嫌だから10年後くらいに更新したる

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 00:24:56.95 SdDOVemP0.net
※嘘ですx2

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 00:42:11.11 GqFuJf950.net
>>400
>また、Firefox の Windows 64 ビット版は影響を受けないようです。
Win10、Firefox55 64bit、async:true、ハードウェア支援オフでニコ生白くなるんだが?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 01:13:05.16 oAJygw360.net
>>422
Flash Player のハードウェアアクセラレーションを有効化

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 01:34:03.87 AmUUOJur0.net
Twitterでもつぶやかれてるからチェックしとくといいぞ
URLリンク(twitter.com)

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 01:53:34.06 GZM1kqzf0.net
>>423
>>400
>また、Firefox の Windows 64 ビット版は影響を受けないようです。
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが無効だと
64ビット版でも影響を受ける場合がある、ということでしょう
Firefox56.0b6 64bit版調べ
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが無効&Firefoxのハードウェアアクセラレーションが有効
 →文字色が白くなる
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが無効&Firefoxのハードウェアアクセラレーションが無効
 →文字色は黒(正常)
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが有効&Firefoxのハードウェアアクセラレーションに関わらず
 →文字色は黒(正常)
実際、@mozillajpのひとは若干検証が甘い気がする
TMPでもセッションの設定で突っ込み入っているし

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 07:18:01.35 tYia/qno0.net
pixiv Sketch LIVEが対応したらしいぞ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 07:26:40.55 BzSmC+3eM.net
公式が嬉しそうにRTしてるなw

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 08:02:05.72 yKwndhsYH.net
uBlock Originマジでどうにかしてくれないかな…
バージョン落としたところで解決じゃないし…

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 08:04:15.53 /XGYG3OM0.net
>>414
57が高速化の始まる最初期段階だよ。56までのマルチプロセスはただの下準備。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 08:05:05.11 ERbRx/BM0.net
httpsの


440:s有無でお気に入り登録済みで出ないからもう51に戻すか 他の機能も更に酷くなる一方だし



441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 08:46:17.77 BRK2YPTz0.net
>>429
55で劇的に早くなると言ってたのに、あんま変わらんし、アドオン不具合連発なのだが?
>57が高速化の始まる…
それお前の楽観的観測だよね。なんかソースとかあんの?適当言うのやめてくれないか

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 08:57:19.56 B2q2WKca0.net
もうトラブルの元となるハードウェアアクセラレーションなんてやめちまえ
そんなんなくても速度的になんも不満ないわ!!

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 09:01:10.91 B2q2WKca0.net
もうブラウザーに速度なんて求めてないよ。
安定性だよ!安定性!!なんで基本的なことができないんだよおおお

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 09:02:27.77 CpsWi2xY0.net
>>433
そのためのレガシーアドオン撤廃
そのためのWebExtensions

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 09:12:22.70 /XGYG3OM0.net
>>431
そりゃお前のプロファイルがやらハードが腐っとるだけやで
ソースもへったくれもないんだが何が楽観的観測だよww
URLリンク(wiki.mozilla.org)
URLリンク(health.graphics)

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 09:20:22.10 uBue5R9B0.net
旧式全て無効にしても、新アドオンが動かなくなったりする
いきなり安定するなんて無理だろ
TMPほどではないにしろ、また犯人探しが過熱すると思うんだけど

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 09:27:08.57 Fa3WJQ9a0.net
だからUBOは消して再起動してもっかい入れたら治るって
再起動がキモ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 09:34:48.94 hB4EyCKE0.net
オマエらそろそろFlash Playerとお別れしろよ
いつまで使ってるんだよ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 09:42:46.26 BRK2YPTz0.net
>>435
ソース出せと言ってるのに訳の分からんもの貼り付けやがって
日本語が理解できますか?w 義務教育は受けた?w
お前の妄想をココで垂れ流すなと言ってるの!理解できる?理解無理ならポテトサラダでも食べなよ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 09:43:08.93 B2q2WKca0.net
俺だってFlashなんて使いたくてっ使ってるわけじゃねーよ
よく見るサイトが勝手に使ってやがるんだよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 09:48:25.45 /XGYG3OM0.net
>>439

ガイジは黙っとれよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 09:51:47.36 BRK2YPTz0.net
>>441
はい逃げた〜w 結局、そうやって逃げるのね〜w
ロクにソースもなく、知ったかして、突っ込まれたらはぐらかすと・・・
妄想異常者は怖いね〜。戸締りしとこ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 09:52:39.79 yooaxcWh0.net
55で劇的に早くなったわ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 09:53:30.10 QrDSxrqx0.net
ニコ生がいまだFlash(HTML5版だとコメントできない)
ヤングジャンプのグラビアがFlash

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 09:58:35.33 /XGYG3OM0.net
>>442
正に現在進行形のソース中のソースなんだが。
ソースすら分けわからんもん扱いガイジだからしゃーないね
日本語でまとめサイト風に書いてないと理解できないけ?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 09:58:49.63 u69sw1Lu0.net
FIREFOX自体は前に進んでる
ニコ生は技術者首にしすぎてバグだらけで改悪状態

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 09:59:30.90 Q/uR8i7O0.net
54.0.1に戻して平穏が戻ってきた
>>438
使いたくなくてもコンテンツ作ってる、使ってるサイトがある限り
使わざるを得ない

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 10:03:33.37 WaYuFKNz0.net
あっ ソース切れてる
ちょっと買ってくるね

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 10:11:20.80 yooaxcWh0.net
ちょっと調べたけどオワ生のHTML5β版ってWin7は非対応なんだな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 10:16:23.47 mUiLw6mK0.net
>>437
だよな。俺のも作


461:動してるようだもの。少なくともユーチューでの動画前に表示される 横長の広告は非表示となってるし



462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 10:18:19.09 u69sw1Lu0.net
今やABEMATVの方が軽くて高画質て見られるからね
ニコ生は半年も前からHTML5の切り替えが対応できない
あれで有料とかないわWW
あそこの難民がここで荒れてるんだよ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 10:22:31.04 BzSmC+3eM.net
全角キモイ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 10:43:57.01 i1DhE66S0.net
firefoxの売りなんてアドオンしか無いのに
なんでこんな強気なんだ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 11:49:55.64 7lnh6qwR0.net
YouTubeが改変されて、アドオンやスクリプトが効かなくなってるな。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 12:05:19.25 LYpl85OV0.net
55xは速い。
メモリーを大食いするという意味で軽くはないし、それは昔から。メモリー的に相対的に軽かったのは
3.x時代までの2010年ごろだけだ。それでも当時としてはOfficeなどより大食いだったと言えなくもない。
Flashの扱いに手を入れ続けて新たなバグを導入し続けるのだけが残念。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 12:11:22.45 KvproFj80.net
uBlockは治ったが今度はVIDEO BLOCKERが全く機能しなくなったわ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 12:12:19.84 KvproFj80.net
>>454
そうそれそれ
ほんまyoutube最悪やな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 12:12:56.79 /QpCEYYp0.net
ツイッターを表示させっぱなしにするの辞めたら、劇的に軽くなった。
49のままでいいや。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 12:14:00.75 KvproFj80.net
VIDEO BLOCKERが機能しないからまたヘルメット頭の韓国顔のサムネだらけや
ほんまキモいわ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 12:15:36.55 6bifauoP0.net
55から54にダウングレード後もプロファイルをそのまま使い続けて不具合でた人おる?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 12:20:21.88 yooaxcWh0.net
>>459
設定から以前のYouTubeに戻すと機能するようになったってレビューに書かれてる

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 12:26:11.12 KvproFj80.net
>>461
それ履歴消去してても設定固定出来るん?
自分クッキーを毎回履歴消去してるし、
ログインを2段階認証にしてるから面倒臭いんだよなあ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 12:38:12.94 BlTD9iB20.net
100タブ常駐でも全更新して6〜7.5Gぐらいしか食わないんだが
それに全タブ更新なんてまずしないし食っても6G
これでメモリ喰いすぎって思うのか

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 12:57:51.35 yooaxcWh0.net
>>462
当たり前だけどそれは無理
Chrome版の方も機能しなくなってるしYouTube改変に対応してくれるのを要望するしかない

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 12:58:51.21 KvproFj80.net
>>461
ログインしなくても出来るんやなありがとう
でも毎回履歴消去してるから毎回設定し直さなあかんわやはり

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 12:59:34.51 KvproFj80.net
>>464
ありがとう

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 13:06:36.77 GkDX40Ik0.net
firefoxでこの画像表示されない
URLリンク(know01.com)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 13:11:20.03 blw2DOUv0.net
我らが偉大なる将軍様ではないか
Fxで問題なく表示されるぞよ?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 13:13:41.15 mUiLw6mK0.net
余裕の黒電話

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 13:14:12.96 WaYuFKNz0.net
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
youtube...
新テーマはほんと糞

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 13:34:44.28 Ac55VuxX0.net
YouTubePlusも使えなくなるし元のに戻した

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 13:55:51.98 Q/uR8i7O0.net
>>460
uninstall 怪しいextensions
uninstall 55.0.3
install 54.0.1
profiles そのまま
これで問題なし

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 14:34:28.42 GhyUeF+Ya.net
>>428
バージョン 1.14.3b0

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 15:26:37.62 OmvX07x50.net
uBlock更新したら某掲示板で画像が表示されなくなったわ
無効にしないとだめにな


486:チた



487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 15:41:59.17 4T0kkNMQ0.net
使いこなせていないだけでは……

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 16:23:37.77 xkq/lvKb0.net
>>467
こまわり君やんけw

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 17:04:55.29 5dAto/o10.net
アドオン旧式ばっかだぞ
はやくなんとかしろ間に合わなくなるだろ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 17:50:47.18 uBue5R9B0.net
タイルタブとタスクトレイに最小化、復活しないかな〜

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 19:18:34.52 XaXZLcZT0.net
いつのまにかYoutube落とせなくなった

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 19:22:33.43 TpfrMbvt0.net
>>479
Easy Youtube Video Downloader Express がおすすめされてたので入れてる

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 19:42:19.48 Ac55VuxX0.net
いちいち"以前のYouTubeに戻す"のめんどうだな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 19:43:05.71 KcUb3dZg0.net
>>350
これ、55.0.3になってから頻繁に起きる

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 19:56:28.80 MSXNC1u/0.net
PCの電源落とす時、firefoxがなんか作業しているのか
終了邪魔するのがどうにかならないかな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 20:10:40.22 73ESjWJ70.net
オマカーン

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 20:20:06.40 8pTDmwv+0.net
55から起動時や終了時に遅延動作で見掛け上早くなる調整はされてる
でも、わずかな時間なのでアドオンなどを疑ったほうがいい

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 21:01:17.78 GqFuJf950.net
asyncdrawingは64bit版だとfalseで使ってもスクロールでFlashが消えたりしないよね?
ならtrueだと問題が起こるんだからfalseで使えばいい
これだとFlashのHWがオン・オフ両方でニコ生の文字も見えるし

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 21:40:33.94 C1388EOQ0.net
>>482
マルチプロセス無効時にwebRequest APIで応答ヘッダ等を書き換える拡張が入ってると読み込みに行ったまま戻ってこなくなりやすい気がする
例えばtampermonkeyやuBO 1.13.10以降が入ってるとtwitterのページの読み込み失敗することがある等

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 22:23:08.49 tLWoYEYk0.net
>>479
FlashGot+DownThemAll!を使ってるけど、HDの動画ファイルが捕まえられなくなってる。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 22:27:00.22 a/U2M8zJ0.net
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 00:29:40.76 nGDvP8jq0.net
お気に入りに一発で飛べなくなった。二度目の更新でやっと繋がる…

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 00:37:17.87 /Oven+Mt0.net
オマカーン

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 07:18:28.61 i7ILPrPS0.net
about:configから「browser.selfsupport.url」が無くなってるけどHeartbeat無効にするのにどこ弄ればいいの?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 07:36:24.68 MOVXeb940.net
Firefox の設定エディター | Firefox ヘルプ
設定を追加、変更、リセットする
URLリンク(support.mozilla.org)

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 07:44:10.26 i7ILPrPS0.net
>>493
ありがとう
自分で追加出来るのは知ってるけどその項目自体が変更してたら意味ないかなって思ってさ
詳しい人がいれば教えて欲しいと思って聞いてみたんです

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 08:19:05.59 bN6pULm10.net
URLリンク(github.com)
プライバシー関係の項目は大体ここのuser.js見ればわかる

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 08:35:18.33 Bke5iCnK0.net
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
すばらしい!TMP入れる必要なくなったので57行きます。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 08:43:22.21 c0JTjQEx0.net
>>407
youtubeの新しいデザインを使用するとそうなる


510:ヒ。 やめれば直る。



511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 09:08:42.44 S7TgsTPh0.net
ublock1.140に自動アプデで旧式表記がいつの間にか
取れてるのにツイッターにプロモツイートが現れだしたぞ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 09:17:57.20 /HKtvHy+0.net
>>497
俺もなってたけど元に戻したら直ったわ
サンクス!

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 09:27:16.05 CpJB0CM/0.net
YouTubeログアウトしないと元に戻す項目出てこないのかよ
意地悪いわ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 11:43:23.38 Xf8PrSgO0.net
時々荒ぶるな、Firefox
CPU 30〜50%使うからタスクマネージャで見ると、2つのFxプロセスが猛烈に動いているよ
なんだこれ?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 11:48:48.92 xFDlm7HA0.net
一緒に暮らしていてもたまには喧嘩もするさ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 11:56:28.23 cJwdndFL0.net
仲良く喧嘩しなって言うしなー

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 11:58:14.04 xFDlm7HA0EQ.net
むしろ猛烈な夜伽をしていたのかもしれない

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 12:01:08.73 xFDlm7HA0.net
ガクブル って何だよ…

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 12:03:00.42 nwVXRRNJa.net
auAndroidだけどたぶんガクブルなってる

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 12:03:33.83 nwVXRRNJa.net
あれ…さっき他の板でなってたのに…

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 12:06:15.41 xFDlm7HA0.net
releases/56.0b8

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 12:08:23.11 RznJtuBT0.net
地震関連の日に出るらしいねガクブル
今日は『防災の日』だそうです

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 13:01:50.47 IWmCTQzZ0.net
11個使ってるアドオンのうちやっと1つublockの旧式が取れた
Firefox滅亡まであと10個

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 13:26:31.29 G/4YsiDz0.net
>>510
そんなのアドオン使ってんのか?CTRとダウンロード系数個だけだ、俺。アドオンやUIのカスタマイズ
で豊かな世界を作っていてファンがいたのに、わざわざそれを壊す愚。1980年ごろ、日産が米国で
根付いていたダットサンのブランドを日産にして、その後数十年それで失った失地を回復していない
みたいになるのでは。実際に深刻なセキュリティの問題も聞かない。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 13:26:51.44 G/4YsiDz0.net
そんなの→そんなに

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 13:49:11.79 Co4xnYeg0.net
>>496
検索や履歴、外部からのURL指定を新しいタブで開くには
同じように対応を待つしかないのだろうか

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 14:22:47.35 IWmCTQzZ0.net
と思ったら、ココログにログインできなくなったので
元に戻したぜ、ベイベー、ノッてるかい!
o.........................rz

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 14:47:56.13 9jB1r06u0.net
ようつべのコメント欄が出ないひといる?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 15:07:53.10 +1lby9Rw0.net
昔出なかったな
原因はアレだったわ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 15:52:53.81 SpC/c+tZ0.net
自動再生止めるアドオンが原因で動画の部分以外真っ白だったわw

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 15:57:57.90 w7V+aVF60.net
>>515
アドオンが関係ない前提で、ウィンドウの幅が狭いのでは
スクロールすると「次の動画」の下に出てくる

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 16:01:56.66 hjSgtUv40.net
アドオンが削除されてた。対応する気なかったのね。さぁ困った。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 16:12:58.85 /Oven+Mt0.net
スレチで困った。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 16:52:12.73 RpyucFYh0.net
昨日からfirefoxでつべ見てるとクソ重くなるんだが
つべ側の問題か?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 18:00:08.33 C1KWvAZs0.net
firefoxを15年以上使ってきたけど
過去最高にメモリを食って重くなる糞ヴァージョンだわ55は

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 18:07:37.26 whMs+uvQ0.net
お前がFirefoxを15年間使ったことないのは良くわかった

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 18:12:01.78 9Kq6/HC/0.net
永遠のβ版

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 18:26:32.12 fE9BiwEb0.net
ネタにしてももっと面白い嘘の付き方があるよね

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 18:29:12.07 /Oven+Mt0.net
雑なんだよな、この子達のネタはw

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 18:45:34.22 ttsNkItI0.net
女子小学生向けNo.1まんが雑誌 『ちゃお』で連載中、TVアニメも好評放送中の
「プリプリちぃちゃん!! 」 がゲームになって登場!
ニンテンドー3DS『プリプリちぃちゃん!! プリプリ デコるーむ!』
2017年11月16日に発売決定!!
URLリンク(www.4gamer.net)

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 19:52:13.33 oyGiOmdL0.net
ホラ吹きチョロ 「firefoxを15年以上使ってきたけど(大嘘

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 19:53:38.56 +1lby9Rw0.net
firefoxの前はnetscapeを使っていたなー

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 20:03:47.18 48XZLE8J0.net
私はphoenix 0.5からの付き合いです

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 20:08:28.13 3majopuj0.net
フィレフォックスの前の奴から使ってからなーかれこれ20年くらい建つのか

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 20:12:58.09 5vglXyW40.net
自分、何からFirefoxに移行してきたんだろ
あまりにも長く使いすぎてまるっきり覚えてないや

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 20:49:10.81 WtoBBxPR0.net
IE4→ネスケ→DonutQ→チョロメ→Fxだな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 20:57:49.93 B9pnq+R/0.net
HDDにFirefox1.0 setup,exeがあって驚いた

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 21:03:37.89 tVCPmK9C0.net
OperaからFirefox2に乗り換えたのは覚えてる

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 21:17:38.84 9hvu9dM00.net
netscape navigator の流星ロゴ なつかしいなあ
URLリンク(i.imgur.com)

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 21:25:12.50 5vglXyW40.net
ネスケ、Opera、プニルを使ってたのは覚えてるが
どれをいつ頃、どれくらいの期間使ってたかとなるとさっぱり

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 21:31:03.33 ZqwGUmya0.net
使い易さで言えばルナスケだったけど、安定性がいまいちだったな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

831日前に更新/231 KB
担当:undef