Vivaldiブラウザ Part20 at SOFTWARE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f7-Dwgj)
17/04/08 10:39:16.


301:91 ID:aWcZiFnz0.net



302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f97-pE3L)
17/04/08 10:46:08.70 YIK3GlJP0.net
>>265
俺もffからだけどフォント気になりすぎて結局戻っちまいそう

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e6-C6VU)
17/04/08 10:55:04.68 l3dIG3D30.net
vivaldi://chrome/settings/fonts
じゃダメなの?

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 571a-D6lx)
17/04/08 11:21:18.87 AVl9XMvb0.net
アプデしたらうちのうんこCPUでも凄く軽快になったんだけど何これ

305:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7799-D6lx)
17/04/08 11:29:25.33 4/4aoaaB0.net
まじでリンクを新しいタブで開くジェスチャ使えねえこれはきつい

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe2-mAnV)
17/04/08 11:36:41.01 SiD0XWCM0.net
Vivaldi ブラウザ? @vivaldi_jp 2m2 minutes ago
More
新Snapshot、拡張機能の並び替えができるようになりました
URLリンク(vivaldi.com)

307:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5733-D6lx)
17/04/08 11:59:39.64 CGzmF9Za0.net
ホイールクリックって面倒なのか?

308:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM2b-wPd+)
17/04/08 12:06:49.01 dL1l2oMnM.net
うんこPCは設定でタブのサムネ消すだけでだいぶ快適になるぞ

309:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7799-D6lx)
17/04/08 12:14:26.35 4/4aoaaB0.net
おま環だけどFPSでホイールクリックをグレにして頻繁に使ったせいで壊れた
Deathadderはホイールクリック壊れやすいらしい

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1a-02AM)
17/04/08 13:09:51.25 zDGIJ5700.net
<html>
<head><title>403 Forbidden</title></head>
<body bgcolor="white">
<center><h1>403 Forbidden</h1></center>
<hr><center>nginx</center>
</body>
</html>
<!-- a padding to disable MSIE and Chrome friendly error page -->
<!-- a padding to disable MSIE and Chrome friendly error page -->
<!-- a padding to disable MSIE and Chrome friendly error page -->
<!-- a padding to disable MSIE and Chrome friendly error page -->
<!-- a padding to disable MSIE and Chrome friendly error page -->
<!-- a padding to disable MSIE and Chrome friendly error page -->
クソワロタwwwwwwwwwwww

311:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf97-Hufg)
17/04/08 15:22:18.59 4Q/2YQxt0.net
最新スナップショットでタブの色をアクティブページの色に設定しないに設定しても
再起動後また設定が元に戻ってるね

312:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ce-D6lx)
17/04/08 19:22:23.22 qqeofukG0.net
Vivaldi を初期化して、アドオンを一切いれずにVivaldiの項目だけをいじってるんだけど
やっぱりアドレスバーでのShift(Alt) + Enterでタブが2つ開いてしまう不具合が出てくるわ
一体何がトリガーになってるのだろうか

313:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fe6-w1AM)
17/04/08 19:25:32.17 KHRpPFyM0.net
キーボードが腐ってるんじゃないの

314:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 976c-p1qx)
17/04/08 19:56:21.28 mfV28tP/0.net
>>302
ホイールクリックはイナクティブなタブを開くだから役割が違う

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff0f-ExwK)
17/04/08 20:35:35.44 Yx4SIq480.net
>>301
ついに拡張並び替えきたwww
これでやっと使い始められるw

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 21:17:07.32 buNIIPkVR
>>310
でもβ版で不安定

317:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 777e-D6lx)
17/04/08 21:16:19.74 LbkEpeW00.net
そんなしょうもない機能いらん
並べて表示ボタン早くして タブスタックはいらん

318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 976c-p1qx)
17/04/08 21:23:12.12 mfV28tP/0.net
タブスタックせずにタイル表示できると便利そうだね

319:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f3c-0dMd)
17/04/08 21:27:48.63 1aR7fjC/0.net
今でも出来るでしょ。
ctrl押しながらタブ選択、ステータスバーのアイコンからタイル表示でok

320:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ce-D6lx)
17/04/08 22:24:13.24 qqeofukG0.net
Stylish の代替アドオンが


321:あったと思うだけど、名前が思い出せない・・・



322:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5733-D6lx)
17/04/08 22:32:04.69 t+EXNh9I0.net
StylRRR - Barebones Userstyle Injector?

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ce-D6lx)
17/04/08 22:35:52.83 qqeofukG0.net
>>316
ありがとう!
それだ!

324:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ce-D6lx)
17/04/08 22:36:56.96 qqeofukG0.net
ありゃ?
Firefoxのみだったか

325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76c-dlSr)
17/04/08 22:57:59.01 UXH3VlZ+0.net
VivaldiだとWindow Resizer使えないんだなほかのchrome系ブラウザだと動くのに

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-D6lx)
17/04/08 23:07:26.47 rHRNjezw0.net
これ拡大率ページごとに覚えないんか
ググっても無理っぽいしあかんな

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe6-D6lx)
17/04/08 23:10:53.55 WPGgnb/o0.net
Stylusだろ

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e6-D6lx)
17/04/08 23:13:46.64 l3dIG3D30.net
>>320
chrome://settings/contentExceptions#zoomlevels
これは?

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5733-D6lx)
17/04/08 23:15:33.90 t+EXNh9I0.net
サイトごとかな

330:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76c-dlSr)
17/04/08 23:30:16.23 UXH3VlZ+0.net
自己解決したわChromeの拡張API完全に実装してないんだな…つかえねえほかのに代えよ

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-iKJb)
17/04/08 23:35:05.08 7onj4Jo5M.net
拡縮したページ、普通に記憶されるけど
おま環なんじゃ?

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1fda-gvjw)
17/04/08 23:46:59.39 vi4PWFnz0.net
>>320
お前が設定見つけられないだけ

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f99-//Fq)
17/04/08 23:53:53.65 RMg91AD50.net
みんな優しいから普通に聞けば教えてもらえるのにアホやな

334:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-wTEH)
17/04/08 23:53:54.13 i9tXEbdp0.net
>>317
Stylusだよ
改悪前のStylishが使える

335:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-wTEH)
17/04/08 23:55:46.70 i9tXEbdp0.net
>>321
ごめん、read.crxの読み込みが上手くいってなかったみたい。
かぶってもうた

336:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff7-02AM)
17/04/09 00:09:22.03 lmNcnw+o0.net
>>315
Stylus

337:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ce-D6lx)
17/04/09 00:19:36.67 PbkI58d80.net
>>328
>>330
d
無事に乗り換え成功できたわ

338:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7da-D6lx)
17/04/09 00:20:12.06 /d14mA2Y0.net
>>315
自分はこれ使ってる ESI Stylish 元Stylishよりちょっと使いやすい

339:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe6-D6lx)
17/04/09 01:25:19.42 1kxn0p+K0.net
もはやStylusも原型を留めないほどに自作cssで改造しているので
不満などあろうはずもなく

340:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1782-dlSr)
17/04/09 01:53:52.40 qPBSDdB70.net
新規タブでページロード中のに現れる真っ白バックグラウンドって直らないんだな
chromeで10年以上放置されてるからしょうがないんだろうけど

341:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ce-D6lx)
17/04/09 02:29:34.95 kUd9QYhq0.net
バックグラウンドのタブを休止する ってショートカットキーも
マウスジェスチャーも無いのか
地味に不便だな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 10:25:26.25 Tr6ZwTuqV
最新スナップショット入れたところvivaldiアイコンが緑に変わったのは仕様ですか?
stable版に戻したい時は上書きできないみたいで一度アンインスト必要ですか?
アンインストすれば設定データも消えますよね?

343:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f798-Tsvi)
17/04/09 10:41:12.18 mjenD4Qh0.net
>>300
shift+click=新しいタブで開く
ctrl+click=バックグラウンドのタブで開く
shift+ctrl+click=新しいウィンドウで開く

344:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 777e-D6lx)
17/04/09 11:04:30.80 nAg4TeNK0.net
operaみたいにリンクをバックグラウンドのタブで開く設定ほしいね

345:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 976c-p1qx)
17/04/09 11:28:51.04 fZEajDMM0.net
>>338
それはホイールクリックでできるじゃん

346:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fe6-w1AM)
17/04/09 11:32:49.54 f7rMMqu60.net
Ctrl+Alt+クリックでできるじゃん

347:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 777e-D6lx)
17/04/09 11:36:33.17 nAg4TeNK0.net
できるけどあればうれしいってことよ

348:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 976c-p1qx)
17/04/09 11:38:09.85 fZEajDMM0.net
どういうこと?
できる=方法があるってことだけど

349:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f75d-M0pl)
17/04/09 11:41:18.27 Od185OVr0.net



350:左クリックしたときにバックグラウンドで開きたいってことだとエスパー



351:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b799-8Vmj)
17/04/09 11:48:06.77 5ETMVk8l0.net
アドオン使えばよくね

352:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fda-D6lx)
17/04/09 12:20:46.95 ZaIZqu2Q0.net
黒いアイコンの方のVivaldiで1.9.804.3 (公式ビルド) (64-bit)にしたら
ジェスチャーの新しいタブで「リンクを開く(リンク上)」が効かなくなった
ただの「新しいタブ」になってる
リンク上でShift+左クリックや中クリックは問題ない
同じような症状の人いますか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp6b-rPtM)
17/04/09 12:28:26.67 15cuQZgQp.net
公式ビルドって、
Vivaldiって独自ビルドできるの?

354:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fda-D6lx)
17/04/09 12:33:55.41 ZaIZqu2Q0.net
>>346
バージョン情報をそのままコピペしただけですよ
ソースコードはあるみたいだけど
URLリンク(vivaldi.com)

355:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9771-mfmJ)
17/04/09 12:46:36.86 w/HJ8QD00.net
ソース公開されてたのか。知らんかった

356:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5e-02AM)
17/04/09 18:13:16.18 KudL3+ek0.net
このブラウザってまともに動くストリーミングビデオ用アドオン無いの?
Firefoxで使ってるDownloadHelperもChromeで使ってるVideo Downloader professionalもVivaldi上では無反応
GetThemAllは反応してダウンロードも出来るがプレイヤーで再生できない拡張子が付いてない状態でダウンロードしてくる
元がmp4だからと拡張子に.mp4付けても無駄
仕方なくFirefoxかChromeでダウンロードして見てるけど煩わしいからVivaldi1本に絞りたいんだが

357:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-WfVU)
17/04/09 19:24:54.52 pdPaKrMwM.net
かざぐるまうす使えんし

358:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7a0-02AM)
17/04/09 19:48:40.32 7jRbeTwv0.net
オイコラミネオww

359:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f7-Dwgj)
17/04/09 20:02:54.81 gTv3W5LQ0.net
>>349
んなグダグダ書かないでどこそこの動画落とせる拡張教えてって書けば?

360:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1782-D6lx)
17/04/09 20:09:17.14 iV4hhvIQ0.net
オペラのブックマークをHTMLでエクスポートしたのを、インポートすると登録数が2倍に重複するんだけどなんでだろう?

361:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ad-QIzH)
17/04/09 22:04:04.53 dCw/9DHU0.net
タブを「休止状態の時暗いアイコンにする」で、
開いておいたけど読み込んでないタブがわかりやすくなったわ

362:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5e-02AM)
17/04/09 22:08:39.32 KudL3+ek0.net
>>352
URLリンク(tver.jp)
DLすると広告全部すっ飛ばして見れる事ができるんじゃ

363:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 976c-p1qx)
17/04/09 22:08:55.43 fZEajDMM0.net
>>345
スレ内検索くらいしろ
>>349
動画ゲッター

364:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 17c0-L/vt)
17/04/09 22:20:14.28 4GKdmpOY0.net
>>335
タブハムスター入れとけば任意の設定で勝手に使ってないタブがサスペンドされる

365:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 17c0-L/vt)
17/04/09 22:21:20.48 4GKdmpOY0.net
>>335
間違えた
The Great Suspenderのほうだ

366:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f7dc-ExwK)
17/04/09 22:38:40.84 4NoJPH370.net
>>349
IDM

367:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5e-02AM)
17/04/09 22:46:52.43 KudL3+ek0.net
>>356
動画ゲッター試してみましたが、分割されすぎてて全部つなげる必要があるうえにtsファイルでmp4にコンバートしないと見えないから
1つのmp4の動画として丸々一度に落とせるFirefoxのDownloadHelperの方が遥かに楽

368:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fda-D6lx)
17/04/09 22:50:06.80 VgmnDm260.net
>>354
とくに便利になったわけでもないんだけど、クリックしてからの待ち時間を想定できるから良いよね

369:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5e-02AM)
17/04/09 22:57:02.97 KudL3+ek0.net
>>359
ページ内の動画ファイルを認識しない

370:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ce-D6lx)
17/04/09 23:01:38.37 6coMBnYa0.net
アドレスバーでの検索で検索タブが2つも出て来る不具合が


371:あるから 1つ前のスナップショットに戻すか・・・ 初期化して、Vivaldi本体のみの設定を弄ってたら発生したので 高確率でVivaldi本体の不具合っぽいし



372:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f7dc-ExwK)
17/04/09 23:22:15.88 4NoJPH370.net
>>362
おまかん

373:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f7-3gt8)
17/04/09 23:33:27.50 gTv3W5LQ0.net
flash入れたくないんで作業に付き合えんスマンね

374:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fda-D6lx)
17/04/10 00:27:41.77 js5E72Ln0.net
エロ画像集めてたら、いつの間にかスピードダイヤルの背景がエロくなってて吹いたw

375:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f99-GwkW)
17/04/10 02:34:37.49 h/eD4vtY0.net
えっちなひとがあつまるぶらうざ

376:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fca-02AM)
17/04/10 02:43:08.49 +1t5xY+b0.net
>>366
あのメニュー他の画像関係と同じところにあるから悪質だよなw
デスクトップの壁紙をエロ画像にしちゃって焦った時代を思い出す

377:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa4-D6lx)
17/04/10 09:09:00.74 +/QFiuKf0.net
動画なんてダウンロードするゴミは他のブラウザ使えばいいのに

378:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5733-D6lx)
17/04/10 09:11:25.48 3JHlzad20.net
エッチページをスケッチしてワンタッチで見に行けるブラウザ

379:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1782-+0Ww)
17/04/10 09:17:58.65 KCZtkEo70.net
安定版で日本語入力がおかしい。
(検索ボックスのあたりに入力途中のが出る)
改善方法ってあります?

380:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9771-mfmJ)
17/04/10 09:53:08.54 vGUwDYKK0.net
検索エンジンでPOST使えるようになったんだ

381:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMff-+MoW)
17/04/10 10:02:57.89 JvHV/c+SM.net
>>372
マジかっ!
確認してくる

382:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9771-mfmJ)
17/04/10 10:31:07.16 vGUwDYKK0.net
>>373
最新のスナップショットで一度検索エンジンを作成してから編集するとPOSTメソッドのチェックボックスが出てくる
StartPageで試してみたけどちゃんと動いてるっぽい

383:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b799-8Vmj)
17/04/10 11:28:33.81 GkUb75d30.net
初心者ですまんが余計なキャッシュを削除する方法ある?
パスワードはブラウザに覚えさせたまま

384:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-wTEH)
17/04/10 11:29:53.39 ZXZBpa9B0.net
>>375
ctrl shift deleteの同時押しで消したいの選んで実行

385:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7799-05I6)
17/04/10 11:45:04.62 Ck8o+4gO0.net
サーチバーで検索するときに出るサジェストが上下キーで選択できなくなってる…
その代わり、サーチエンジンを選べるようになってる。
そんなことしないで、サーチエンジンはニックネームで使い分けられるようにしてくれよ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa6b-k1Oq)
17/04/10 11:55:34.70 mqgLlrDSa.net
細かい要望は分野別にまとめて優先順位をつけてリスト化して送ったほうがわかりやすそう
フォーラムで一個一個拾い上げるのはめんどうそうで。

387:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b799-8Vmj)
17/04/10 12:02:02.83 GkUb75d30.net
>>376
ありがとう。Vivaldi親切設計やな

388:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f99-GwkW)
17/04/10 12:05:09.07 h/eD4vtY0.net
>>377
アドレスバー使いましょう

389:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f99-D6lx)
17/04/10 12:49:25.57 1RbHc2g60.net
>>374
POSTメソッドのチェックボックスはあったけど
Presto Operaにあったようなクエリ文字項目がないせいで
機能しないサイトも…

390:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb5-D6lx)
17/04/10 14:46:10.35 E/NyDNQo0.net
過去Verって使える?
古いの拾ってきてもインストールしようとすると最新版にアップデートするかキャンセルかしかない気がするんだけど

391:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b782-D6lx)
17/04/10 15:14:01.43 fqkwlB1V0.net
割りと設定画面を見ない人って多いね

392:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6b-05I6)
17/04/10 15:50:02.20 EWU74K0Br.net
>>380
サーチバーで使いたいたかったんだけど
残念だわ…

393:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe1-122p)
17/04/10 16:07:26.56 K/pGt+p


394:m0.net



395:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 17c0-L/vt)
17/04/10 16:08:50.30 tKWeQlmR0.net
アドレスバーから検索できるのに
わざわざ検索バー使う意味ってあるのかね?
敢えて検索バー使う意図がわからない

396:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe1-122p)
17/04/10 16:14:23.18 K/pGt+pm0.net
>>386
アドレスバーで、検索エンジン指定できる?

397:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b799-wPd+)
17/04/10 16:18:38.87 az959gy90.net
出来ないのか?って思ったらふつうに出来た

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 19:19:47.96 iQ7Zgammy
>>386
アドレスバーでの検索/URL入力ではカレントタブに上書きされる
カレントタブかニュータブかの選択もできない

399:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-02AM)
17/04/10 19:09:47.05 jzDflkZ00.net
別スレチなんだけど。
某アフィリエイトサイトが何度もDos攻撃くらっててワロタwww

400:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9742-02AM)
17/04/10 19:58:18.47 UNWJDSgo0.net
アドレスバーはそのタブで開く、検索バーは新規タブで開く
って使い分けてる

401:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1767-3gt8)
17/04/10 20:19:58.72 QrxwM+Vd0.net
>>391
Enter:そのタブ
Alt+Enter:アクティブ新規タブ
Alt+Ctrl+Enter:バックグラウンド新規タブ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 20:48:48.43 iQ7Zgammy
>>392
サンクス!
何でこういう裏技知ってるのよ???

403:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa5-fNBg)
17/04/10 20:35:02.79 Sh9JyB6Y0.net
スピードダイヤルのエクスポートってどうやるん?

404:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17dd-nK7d)
17/04/10 21:07:43.07 oPERLrz60.net
>>370
評価する

405:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b787-wPd+)
17/04/10 21:42:01.26 2b5bDEzg0.net
スピードダイヤルっていっても結局ブクマだからな
普通にブクマ吐き出せばいい

406:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa7b-Hufg)
17/04/10 22:18:43.93 BgfYMrdaa.net
>>382
古いバージョンにするためには新しいバージョンをアンインストールする必要がある

407:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa7b-Hufg)
17/04/10 22:21:48.44 BgfYMrdaa.net
>>387
デフォルトを変更することもできるし
一時的に別な検索エンジンを使いたければニックネームで指定できる

408:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f91-zQoP)
17/04/10 23:54:54.63 nMyUzd4H0.net
vivaldを最新にアップデートしたら起動しなくなった
PCを再起動してもダメ
環境はWin10 64bit
どなたか助けてください。

409:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-D6lx)
17/04/11 00:10:56.20 x8/+VZKZ0.net
>>399
User Dataフォルダをバックアップした上で、
アンスコし、レジストリもVivaldi関連のものを削除してみたら?

410:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f91-zQoP)
17/04/11 00:18:19.86 f2X1fGvC0.net
>>400
ありがとうございます。
しかし、、、レジストリをいじるのは怖いです・・・
やり方も知らないですし。

411:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5725-8Vmj)
17/04/11 00:21:51.87 BtUMVBlp0.net
>>401
なら諦めろん
他にもブラウザはあるんだから何とかなるだろ

412:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-D6lx)
17/04/11 00:22:29.66 663fqQti0.net
>>401
大丈夫
超簡単
「激動たる俺RegEdit改」ってソフトをDL、起動し、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Vivaldi
ってところを手動で削除すればいいだけ

413:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-mfmJ)
17/04/11 01:03:58.76 5/3+Hwtk0.net
張り付けて移動するときに新しいタブで開かせる方法ってある?
正確にはグローバルなショートカットキーで貼り付けて移動するときなんだけど
これだと常に同じタブでしか開けないような気がするんだけど、設定とかないよね?
アドレスバーにフォーカス→貼り付け→ctrl+enterみたいな手順踏むしかないのかな・・・

414:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f91-zQoP)
17/04/11 01:51:53.37 f2X1fGvC0.net
>>403
ありがとうございます!
やってみます

415:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b787-wPd+)
17/04/11 02:12:38.38 dSe87P


416:vh0.net



417:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff5c-rPtM)
17/04/11 02:27:24.06 RdhTqdwP0.net
Ver.1.8.770.56来た。
確認せずにアップデートしてしまったんで内容わからない。

418:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1767-3gt8)
17/04/11 02:51:40.45 Aq4LRjmM0.net
>>407
プライベートウィンドウにて画像で検索すると通常モードで動作するバグの修正だけっぽ

419:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f87-mNJo)
17/04/11 15:40:50.86 nu82fxvL0.net
1.9.804.3じゃないの?

420:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-D6lx)
17/04/11 15:49:08.37 IR/iYuRC0.net
それ安定版じゃないでしょ

421:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-D6lx)
17/04/11 17:38:21.27 b7RBs6wZ0.net
>>404
>>406
自分も Ctrl+T で新規タブを開き、そして Ctrl+Shift+V で凌いでる
新規タブで自動的に開いてくれたらどんなに楽か・・・

422:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dd-R6cm)
17/04/11 19:06:25.59 e8z0Yn/90.net
最近知って使って見てるんだけど動作は軽いしChromeの拡張使えて良いですね

423:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379e-D6lx)
17/04/11 20:13:39.20 Fs3M5eUW0.net
8ヶ月ぶりに戻ってきたんだが
「右クリック+ホイール」のジェスチャと、「新しいタブをアクティブで開く」設定ができないように思うんだが、俺の見落としか?

424:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c2-GI9B)
17/04/11 20:31:37.60 c1LHiOyg0.net
なんかタブの辺ダブルクリックしたら唐突にVivaldiが表示されなくなったから焦ったわ(´・ω・`)

425:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f7f-2mgM)
17/04/11 21:53:14.54 NpIJw4Wo0.net
>>408
プライベートウィンドウでview-source:すると通常セッションで接続されてしまう
通常セッションでログインしたサイトにプライベートウィンドウでアクセスしてview-source:すると通常セッションのログイン状態のソースが帰ってくる
再現する?

426:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e4-8Vmj)
17/04/11 22:08:16.25 hlPXFXuZ0.net
最近頻繁に更新きてるけど、いつもこんなんだっけ?

427:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5725-8Vmj)
17/04/11 22:10:59.84 BtUMVBlp0.net
stableが頻繁に更新されるのは今回が初めてかも

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 22:36:35.16 xCEpW1p7g
スナップショット版から安定版に戻したいのですが
安定版インストしようとしても弾かれてスナップショット版をアンイストしろとメッセージ出てしまいます
アンインストすれば設定やお気に入りは全部消えてしまうのでしょうか?

429:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-D6lx)
17/04/11 22:50:38.81 kdx04Bot0.net
snapshotにあまり更新が来なくて逆に悲しい

430:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-8Vmj)
17/04/12 00:42:33.22 5kzUt6vz0.net
facebookと相性良くないみたいだ
シェアを押しても機能しないしメッセージも読み込み中のままだ

431:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c2-GI9B)
17/04/12 00:59:45.57 QAV7F9io0.net
Vivaldiはホップアップをデフォルトで無効にしてるからじゃね?

432:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa7b-Hufg)
17/04/12 01:29:03.19 IKg71Aq4a.net
うまく表示できないサイトは拡張でUA変えてやると表示できる場合がある

433:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 17b4-L/vt)
17/04/12 02:13:28.69 Qry8gkX20.net
自分も最初はUAの問題ぽくて切り替えてて
そるで表示される事もあったけど無駄な時もあった
実はADブロックが原因だった事に気がついて
正しく表示されない時はADブロック切るとまず解決する

434:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77c-wTEH)
17/04/12 02:27:07.15 Z0kENcpj0.net
Creator updateしてからたまにVivaldi起動時にプロファイルエラー吐くようになったわ

435:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f61-w1AM)
17/04/12 02:53:45.00 QGm6qEWZ0.net
おま環

436:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc2-gCx8)
17/04/12 06:57:15.94 cZbF/jtV0.net
スクロール出来なくなるのなかなかイライラするなぁ
>>377
サジェストが出てない段階で上下キーでエンジンを選ぶのは


437:元からだよ >>371 無い。直せたら開発チームに教えてあげて



438:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73e-D6lx)
17/04/12 08:26:56.45 owEdFLT90.net
>>371
最新の安定版で治ったと思う

439:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-D6lx)
17/04/12 10:05:36.83 8ei6bUNg0.net
アドレスバーでの検索も新規タブで開くような項目を設けてくれればいいのに
Alt(Shift)+Enterしなくても

440:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-WfVU)
17/04/12 10:06:05.98 D8l8+KpBM.net
マウスジェスチャーぼろすぎ

441:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 97dd-p1qx)
17/04/12 10:49:25.71 AopbOtkl0.net
マウスジェスチャーボロくない

442:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 970f-mfmJ)
17/04/12 11:13:25.71 qIojojfd0.net
Creators Updateにしたら拡張のインストールやパスワードの保存のポップアップが透明で見えない状態になった
これと同じなんだけど、ハードウェアアクセラレーションを無効にすると直るみたい
URLリンク(forums.windowscentral.com)
まぁ特定環境で起こる問題だろうけど、早めに修正されるといいなぁ

443:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9772-hN/F)
17/04/12 12:50:31.07 uON0/OF/0.net
>>42だけどもう少し詳しく
起動時オプションで最後のセッションにチェックいれたまま
ショートカットまたはexeから直接起動で新しいウィンドウを開こうとすると
スタートページのファビコンがGoogleになっていて、そこでアドレスバーから検索することで
Googleトップに一瞬通信をしてしまう。
vivaldi.exeをかえさない操作(と思われる)のメニューからの新しいウィンドウやCtrl+nでは再現しない。
1.8.770.56 win10でクリーンインストールした後まっさらな状態で確認
一応Snapshot 1.9.804.3でも再現
これでおま環なら諦めます

444:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd3f-vveU)
17/04/12 13:43:43.27 8YwBL/fed.net
スクロールでタブを切り替えるって設定あるけど、
これ、スクロールの動き逆じゃね?もしかしてこれが世界標準?

445:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cb-wQyh)
17/04/12 14:07:28.27 i/fgZtjL0.net
方向逆にするオプションあるだろ

446:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd3f-vveU)
17/04/12 14:26:57.60 8YwBL/fed.net
>>434
タブの順序で、ってやつか
わかりやすく「逆で!」とかにしてクレヨン

447:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff5d-ky7c)
17/04/12 15:03:25.92 0hgR6dYk0.net
みんな、設定を隅々まで眺めたり、試したりしないのかね?わかりにくいとこにあったりするのは確かだけど。
結構、あれが出来ない、設定あるだろ!というやり取りが多いような。

448:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-8Vmj)
17/04/12 15:23:06.40 kBukKvzQ0.net
きっとなにかよくわからないプライドのせいで素直に人に聞くってことが出来ないんだよ
だから使えないアピールして回答待ってる

449:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1767-D6lx)
17/04/12 15:41:24.91 Gssbr+4p0.net
>>432
再現しました
ただうちの場合はBingだったけどとにかくこの挙動はキモいね
つーかこれ絶対バグでしょ
1.8.770.56@Linux

450:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 970f-mfmJ)
17/04/12 15:56:16.05 qIojojfd0.net
>>432
Vivaldiのタスクマネージャーに「タブ:chrome://newtab」が表示されるね
Ctrl+Wを押すとファビコンが戻ってタスクマネージャーからも消える

451:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 771e-D6lx)
17/04/12 16:34:58.79 SW970nBz0.net
キャプチャーした画像を落とす場所が変更できるようになったか

452:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-D6lx)
17/04/12 18:25:38.04 9pGIX3kj0.net
>>440
やったぜ!

453:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-D6lx)
17/04/12 18:27:52.77 9pGIX3kj0.net
あとはキャプチャー後、自動的にその保存フォルダを自動的に開くか開かないかの
項目が来ると嬉しいな
現状、自動で開いてうざったいし

454:Dv)
17/04/12 19:17:08.14 LSjv1qox0.net
日本語フォーラム以前はモデレーターが
質問によく回答してたけど
最近は回答なしが多いな
バグ報告が多すぎて嫌になったか?

455:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc2-hN/F)
17/04/12 19:40:11.67 cZbF/jtV0.net
>>443
いろいろ忙しいんだろ

456:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379e-D6lx)
17/04/12 19:44:13.36 O+mUsHzr0.net
すまn、教えてくれ
昔vivaldiインスコしたときGoogleアカウントと連携して勝手に拡張機能とか入ってきたんだよ
でも今クリーンインストールしたら連携してくれない、一体どこから連携するんだ?

457:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0e-Hb3J)
17/04/12 19:44:33.79 ReIch6gU0.net
firefoxから乗り換えを考えてます
タブを複数開くと詰まって表示されるんですが、firefoxみたいに横にスクロールさせて1個1個のタブを小さくさせない設定はあるのでしょうか?
探してもそれらしい設定項目がないです
本スレじゃない方に書き込んでしまったのでこちらに

458:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b767-l3wd)
17/04/12 19:48:22.67 lSB3cnEO0.net
>>445
それが人様に教えを乞う態度か?

459:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379e-D6lx)
17/04/12 19:56:02.01 O+mUsHzr0.net
>>445
お願いします!教えてください!なんでもしますから

460:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76c-D6lx)
17/04/12 19:56:41.38 2CyJDQ4E0.net
>>447
「とっとと答えろ豚野郎」頭に銃を突き付けながら

こうですか?

461:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6e-Htc4)
17/04/12 20:00:04.53 Szkj8Rwc0.net
.htmlファイルがアプリアイコンなのはいただけないよな

462:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-02AM)
17/04/12 20:16:36.98 gnaKvvUP0.net
SS 1.9.811.13

463:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ec-2gks)
17/04/12 21:26:48.67 qvocESKw0.net
sleipnirから移行したいんだがかゆいところに手が届かない感じ。
もうちょっと設定できる項目が増えてくれるといいんだがな。
とりあえずアドレスバーを常に新タブで開くオプションが欲しい。

464:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-8Vmj)
17/04/12 21:26:57.66 mBBZ0+tD0.net
>>447
こいつ絶対煽るだけで教えないタイプ

465:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-GwkW)
17/04/12 21:30:55.53 rECgraIM0.net
>>447
そんなおかしな聞き方してないだろw

466:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5713-D6lx)
17/04/12 21:34:52.57 kRDY/foo0.net
7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0e-Hb3J) [] :2017/04/12(水) 19:29:16.59 ID:ReIch6gU0 [PC]
firefoxから乗り換えを考えてます
タブを複数開くと詰まって表示されるんですが、firefoxみたいに横にスクロールさせて1個1個のタブを小さくさせない設定はあるのでしょうか?

467:sage (ワッチョイ bf03-gCx8)
17/04/12 22:13:01.78 uRjRneQ30.net
1.9.811.13、うちの環境だといくつかの拡張に問題がでるなぁ
まず、Vimium で Vomnibar がでなくなって / での検索もできない
あと、Stylus のスタイル適用が一部できなくなってる
とりあえずこのバージョンはスキップするかな

468:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1b-D1KF)
17/04/12 22:34:44.80 q3Ddzfy80.net
1.9.811.13
表示しているページの画像を Vivaldi からローカルフォルダに D&D すると
元のファイル名の 27.jpg 等ではなく、全て download.jpg になってしまう

469:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b701-D6lx)
17/04/12 23:43:30.03 iK8DPriH0.net
次から次へとバグの嵐だぜ

470:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b701-D6lx)
17/04/12 23:44:07.30 iK8DPriH0.net
Autocomplete improvements ? Snapshot 1.9 | Vivaldi Browser
URLリンク(vivaldi.com)

471:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-ifxF)
17/04/13 01:28:06.09 OBR/njKz0.net
>>458
そりゃ正規版じゃないんだしw

472:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9301-HE/W)
17/04/13 02:16:32.42 IyhkDhuU0.net
このサイトへの接続は保護されていません
って出てくるウェブサイトのファビコンが赤くなったんだな

473:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1924-M3vn)
17/04/13 03:58:45.47 TWz


474:XiCHt0.net



475:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0bec-KRh3)
17/04/13 04:07:54.64 JF0tPf6W0.net
Win10、Celeron N3160の4GB機でYoutubeを快適に観たいだけなんですが、
拡張入れたVivaldiとEdgeだとどっちが快適ですかね?

476:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc2-V7Gz)
17/04/13 04:13:44.67 Q5j/vPyK0.net
試してみればいいんじゃないかな

477:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc2-pVHc)
17/04/13 04:22:12.97 B37qjtUg0.net
ここ最近はほぼ初心者スレだな
>>462
updateしてないけど俺もなる
最初打てても途中から打てなくなったり
再現性が分からん

478:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 899b-V7Gz)
17/04/13 04:44:38.93 WHSBAgLg0.net
>>463
情強ブラウザIEがおすすめ

479:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3101-HE/W)
17/04/13 05:01:52.35 7K7qsLZQ0.net
相変わらずIME問題に悩まされるな・・・

480:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-p6se)
17/04/13 05:42:21.49 jIOAPQA5p.net
ページ内のフォームに打ち込むこと多いから
UI上に日本語入れたあと、変換候補がその位置に引っ張られるバグが不便すぎる
1.8の途中から発生したからそのひとつ前のSSで止めっぱなしだわ

481:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sae5-lcg3)
17/04/13 05:59:13.00 TuTCgKh1a.net
オートコンプリートの改善 - Vivaldiブラウザのスナップショット1.9.811.13
2番目の1.9のスナップショットでは、URL自動完成、タブクロマキャストの修正、
Chromiumエンジンの大幅なアップデート(58)の改善が行われました。
変更ログ
[回帰]タブ履歴ポップアップメニューにFaviconが表示されない(VB-27168)
[回帰]パネルの追加ダイアログにURLがあらかじめ入力されていない(VB-27187)
[住所フィールド]オートコンプリートは、入力履歴より短い履歴項目を優先する必要があります(VB-27153)
[住所フィールド]文字の削除中にオートコンプリートが発生することがある(VB-27239)
[Address Filed]より短い履歴リンクの優先順位は、長い方のブックマークURL(VB-27303)
[拡張機能]ドラッグ&ドロップ拡張機能には大きな拡張バッジアイコン(VB-26540)
[ジェスチャー]新しいタブで開くリンクの下が機能しない(VB-26710)
[履歴]フォーカス検索フィールドがデフォルトでフォーカスされていない(VB-27048)
[検索フィールド]ホームボタンと終了ボタンがドロップダウンで動作する(VB-27270)
[スクリーンショット]キャプチャの選択は変更可能です:作業はまだ進行中です(VB-27155)
[空間ナビゲーション]インジケーターがクリックされると状態が変わります(VB-27273)
[Win7 / 8]閉じるボタン領域が最大視界の端に達する(VB-20251)
スペース早送り(VB-27386)の別の設定を追加
設定の「ページタイトル通知の検出」アイテムが正しく配置されていない(VB-26909)
Chromecastingタブが正しく動作しない(VB-26553)
早送りは、期待しているページでは機能しません(VB-27200)
閉じたパネルからフォーカスを戻す(VB-9410)
Chromiumブランチ58にアップグレード

482:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb83-7kkd)
17/04/13 08:26:25.44 sjBwqETI0.net
教へて下さい。
Vivaldi では、拡張機能のバージョンアップは、全て自動で行われるのですか?
Firefox では、アドオンマネージャというページがあり、そこで更新をチェックしてインストール
するというようになっているのですが。。
例えば、uBlock origin が先日 1.11.4 から 1.12.0 にアップされたのを知り、vivaldi でも
アップしようと思いましたが、やり方が分かりませんでした。

483:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0b5d-F8Ow)
17/04/13 11:53:36.81 yyOk/fQk0.net
>>470
拡張機能の画面ちゃんと見てないんじゃない?

484:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 31dd-R6kq)
17/04/13 12:16:01.71 pw3MpkYe0.net
ジェスチャーでリンクを新しいタブで開けるようになったが、閉じたタブに存在していたリンクが開かれる不具合は直ってない模様

485:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 137f-lHDR)
17/04/13 12:20:26.76 IjhkSMf/0.net
プライベートウィンドウでソースを表示すると通常ウィンドウとして開かれるバグ報告した
ソース表示してからそのまま他のページ開くとプライベートウィンドウなのに通常ウィンドウとしてブラウズされる
もちろん履歴も残る

486:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3172-pVHc)
17/04/13 12:49:52.77 /S4HxoK30.net
>>438,439
ありがとう
新しいwindow開くときはWindows key押してショートカットから開く癖があったから
毎度起こってたのでなんか気持ち悪かった
英語のバグフォームから報告しておきました
日本語のほうはアカウント作るの面倒なんでいいよね

487:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6170-AM0K)
17/04/13 14:16:17.62 5OuoWEZn0.net
Webパネルのファビコン小さくなった?

488:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb7f-3eNK)
17/04/13 15:28:07.55 ora1ui4z0.net
スナップショット使ってるが
ページ内検索でローマ字入力カナ変換使用とF7キー押すとサイドバーのブックマークが開いたり
ホイールスクロールが利かなくなったりすることがあるな

489:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f901-HE/W)
17/04/13 15:36:15.06 sGNcWzvc0.net
ありゃ?
スナップショット(ver1.9.811.13)で、ツールバー上の拡張機能の
D&Dでの並べ替えがまた出来なくなってら
何か不具合でも起きたのかな?

490:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3987-V7Gz)
17/04/13 16:29:41.94 YBkbI30q0.net
パネルのアイコン今までは白い背景がついてたけどそれなくなったみたいね
見栄えが良くなっていい感じ

491:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1397-HE/W)
17/04/13 16:56:18.05 abNdFcy60.net
フォントがクソすぎて見るに堪えなくなってきたわ

492:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-3MbB)
17/04/13 16:57:19.17 LbycQZ7A0.net
フォント変更すら出来ないアホが喚いておる

493:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 530c-yi0X)
17/04/13 17:07:43.94 jf9vXo+a0.net
ホントに!?

494:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-uBC2)
17/04/13 17:38:57.58 in9YbG8/0.net
>>477
うちではアイコンの中心を掴めば移動できたよ
掴める範囲が極端に狭くなっている気がする

495:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3101-HE/W)
17/04/13 18:39:44.50 3+QMnls90.net
>>482
うお、マジだサンクス
アイコンの中心を掴めば、無事に移動できた
範囲が狭くなってるのかー

496:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3101-HE/W)
17/04/13 18:40:56.67 3+QMnls90.net
でも、かなりシビアになってるw

497:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 31dd-R6kq)
17/04/13 19:10:02.19 pw3MpkYe0.net
>>480
メニューのフォントは変更できなくね?
システムフォント変えても変わらない

498:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b967-9Oem)
17/04/13 19:15:38.38 sKFN47xZ0.net
URLリンク(wikiwiki.jp)
ここ開くとタブの挙動がおかしくなる
1.9.811.13 (公式ビルド) (64-bit)

499:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f987-67Og)
17/04/13 19:40:26.37 OIUUQorq0.net
メニューのフォント変更ってこういう事だろ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

500:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130e-HKNb)
17/04/13 19:44:43.46 5lBUGNRJ0.net
Downloadしたファイルを指定したソフトで開くってできないのかな?
firefoxにある奴

501:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-ifxF)
17/04/13 19:45:59.42 OBR/njKz0.net
>>488
それなー
俺もほしいんだけど、一向に対応してくれないよな

502:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9935-G/16)
17/04/13 19:51:10.34 3r6XkqlV0.net
ずっとプニル使ってきて今日ビバルディ入れて思ったことは一長一短。
良いところもたくさん有るけどとりあえず気になった不満点だけ書いておく。
・JavaScriptのオンオフができない。
出来ないことはないけどプニルみたいに簡単にできない。
サイトごとの記憶も面倒くさくて使えない。
・拡大率をサイトごとに記憶してくれない。
プニルは文字が小さいサイトとかは拡大率上げると勝手に記憶されている。
・検索欄に検索ボタンがない。
一々エンターキーを押さないと検索できないし
過去の検索データを選んだ途端に検索が始まって文字も消えてしまう。
後ろにキーワードを付け足して絞り込みたい時とか不便。
あとUIカスタマイズなんかも出来たら良いんだけど
この辺を追加してくれればビバルディだけでいけそう。
こっちの方が開発ペースが早そうだし期待しながら
しばらくは両方使っていくかな。

503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c2-HE/W)
17/04/13 19:58:42.50 4OGrJITH0.net
来るべき時に備え、テーマカラーを戦闘モードに一新した
URLリンク(i.imgur.com)

504:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897c-MINn)
17/04/13 19:58:58.54 o+XOzxEO0.net
>>490
設定画面もみれない奴のレビューなんていらん

505:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b10f-O9Wd)
17/04/13 20:05:44.09 HeLx8mZt0.net
今気が付いたけどページ内検索バーの「Previous match」の訳が「前のタブ」になってるな

506:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 31dd-R6kq)
17/04/13 20:05:55.56 pw3MpkYe0.net
>>487
横メニュー(ファイル、編集、表示など)をクリックしたときに出るコンテキストメニューのこと
メイリオ固定っぽい

507:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a987-3MbB)
17/04/13 20:12:57.59 YHy9E6F20.net
>>490
「一々エンターキーを押さないと検索できない」ことの何が問題なのか分からん
キーボードで手打ちかCtrl+Vしたらエンターキーの方が便利だし、
マウス操作なら右クリックして「貼り付けて移動」でいいじゃないか

508:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f987-67Og)
17/04/13 20:16:38.89 OIUUQorq0.net
>>494
それwindows側の設定だろ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

509:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-HKNb)
17/04/13 20:36:53.70 GKq6ryFt0.net
>>491
お、なんや
北朝鮮とやるんか?

510:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c2-HE/W)
17/04/13 20:41:05.61 4OGrJITH0.net
>>497
いや うちのカーちゃんと…
>>487,496
俺も人のことあまり言えないけど
よくもこんなスクショ堂々と出せるな

511:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f987-67Og)
17/04/13 20:48:45.89 OIUUQorq0.net
>>498
なにかあかんのか?

512:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 899b-V7Gz)
17/04/13 20:51:09.87 WHSBAgLg0.net
他人のスクショ見るのは楽しいよ

513:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f987-67Og)
17/04/13 20:53:20.77 OIUUQorq0.net
何許せない人おるみたいだから消しといたわ

514:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c2-HE/W)
17/04/13 20:57:53.49 4OGrJITH0.net
>>499
ごめんね あまりのセンスの良さに私なんか足元にも及ばないと怖気付いたもんだから

515:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa63-cpBz)
17/04/13 20:58:30.73 plZf4r86a.net
消すぐらいなら最初からあげんなザコ

516:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f987-67Og)
17/04/13 21:00:34.88 OIUUQorq0.net
唐突に現れるアウアウに雑魚言われて悲しい

517:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9935-G/16)
17/04/13 21:12:07.50 3r6XkqlV0.net
>>495
ごめん確かにそこ意味分からんな。
キーボード壊れてここしばらくマウス操作だけだったから
感覚がずれてたのかも・・・

518:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 890f-Z7mQ)
17/04/13 21:25:34.73 +Gxolfto0.net
Internal Server Error

519:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bec-hhks)
17/04/13 21:29:38.81 h8hrUl3d0.net
>>490
もうちょっと設定できる項目があればいいのになってのはある。
特に拡張機能でどうにもならんやつ。

520:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c2-HE/W)
17/04/13 21:30:45.59 4OGrJITH0.net
>>501
消すなんてもったいない 記念に撮っときました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

521:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1361-nc8K)
17/04/13 21:41:17.21 qFDmmKMO0.net
Widevine Content Decryption Moduleのバージョンが1.4.8.903で古くて著作権管理されてる映像が見れない
最新版は1.4.8.970でvivaldi://componentsからアップデート確認しても更新できなくてクソい
まあchoromeで見ればいいんだけどさ…

522:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1361-nc8K)
17/04/13 21:53:29.80 qFDmmKMO0.net
単にvivaldi側のサーバ上のファイルが未更新で古いっぽい、この辺がクソい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1826日前に更新/253 KB
担当:undef