JustSystems ATOK総合 ..
[2ch|▼Menu]
365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 16:17:51.76 9NDk/V5t0.net
元はと言えば君のせいだ。@2015

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 18:25:38.62 O/ix2lrO0.net
>>352
それ実際にやるとなんでテキストじゃないんだ手抜きだってボロカス言われるに決まってる

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 20:21:35.40 QCZeHQ6F0.net
>>361
テキストっていっても、編纂が続いている学習用漢和辞典でさえUnicodeだけじゃ表現できないのが現実だから、諸橋を再現するためには山のように外字が入るんだけど、テキストを要求している人はそれが理解できてないよな。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 00:39:49.90 x/Zb/9pr0.net
文字コードの問題は十年やそこらでは解決しないだろうな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 00:40:59.22 LbkEpeW00.net
上下に巻本@2012

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 04:20:34.22 AyB5e74t0.net
>>363
Unicodeには同じコードに割り当てられた異体字を使い分ける機能も仕様上は存在しているけど、システムやフォントでほとんど実装されていないんだよね。いや、極段に面倒なのに大して需要がないから仕方がないけどな。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 04:32:53.56 cSMclU540.net
>>365
印刷・出版関係者(決めつけんなよw)がそれ言っちゃ駄目でしょ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 04:55:56.56 AyB5e74t0.net
>>366
いや、面倒ってのはコストが跳ね上がるってことだから無視できないし、アドビやマイクロソフトがほとんどの製品で実装してない機能をどうにかすることも困難だよ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 07:26:46.24 OopWcB4M0.net
>>343
子供の教育やってる会社なのに、小学生の学年に応じて漢字を制限する機能


374:ェなかったり。 まあ、MSIMEやOfficeIMEを使えばいいんだけど。



375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 08:43:02.41 mvpQ5skw0.net
>>367
IVSなら今のMS Officeはすべて対応してるぞ
Adobeは知らんけど元々OpenTypeの異体字切り替えに対応してる
一太郎はその両方に対応してる

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 09:20:48.57 ZZTIJDBH0.net
MSIMEw

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 09:40:42.02 AyB5e74t0.net
>>369
現実的にはオフィスアプリに限定の対応だろ?
OpenTypeで異体字を実装してるフォントも限定的じゃなかった?
アドビやマイクロソフトでさえそのレベルなのに、国内の小さな市場を相手にしてる国内の版元じゃ無理だよ。強いてやれる可能性があるのは小学館だけ。小学館って国内最大手版元だけあってリスクを取れるんだろうな。挑戦的な面がある。
同じことを大修館や三省堂、研究社あたりに要求するのは無理だわ。辞典はすっかり儲からない商売になったわ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 09:56:28.98 TJHvi5Yb0.net
金田一一族はどーした

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 10:02:53.26 mvpQ5skw0.net
大漢和辞典は「"大漢和辭典(修訂版)" pdf」でググると怪しげなPDF版が落とせる

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 18:50:28.73 /L3PWb2C0.net
舟を編む

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 21:34:35.84 LhAk99eV0.net
アップデートモジュール北

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 21:45:41.41 UgCjf36B0.net
>>375
>>325-326

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 02:00:43.40 pilsmNwz0.net
>>374
ユーザー辞書を育てる

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 18:14:21.03 5HtTStMu0.net
2014使ってるんだけど、OS再インストールしてなんか調子悪いから、もう一回再インストールしなおしたら
ATOKがライセンス認証に失敗したとか出て使えない
これ電話するしか解決策ないのか? つうか「サポートは2017/02/07に終了した」とか書いてるんだが
まさか3年でライセンス実質失効とか言わないだろうなこれ どうしたらいいんだ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 18:32:59.67 jd7wCegn0.net
新しいの買うしかないね

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 19:58:12.27 hV3gM8yz0.net
サポートに聞いてみたら?OS再インスコくらいで認証外れたらたまらんわ。怒って良いw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 20:11:19.89 2Y0mi2+i0.net
あーあ可哀相に・・・
それ泣寝入りパターンだよサポートしてくれない。ソースは俺

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 20:15:28.77 hel6LdJM0.net
認証情報の入力をミスったんじゃないの?
もしくは一時的に認証サーバーが死んでるとか
もう一度認証し直してみたら?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 20:21:35.89 64ba0iLk0.net
マニュアルにライセンス認証について書いてあるけどそれ試してみた?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 21:54:08.73 0RDXbq2f0.net
連続してOS再インストールしたときに認証コケるのって
単純な違法コピー対策でよく見られる現象じゃないかな
ついてないね

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 23:19:38.36 VEJLYMdS0.net
何度は買っても@2017
何度測っても
区切ってくれるところが妙なパターンが多いような・・・

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 20:58:53.12 aI3nZ3Ej0.net
最近老眼が進んで、変換を間違ったままリターンキーを押して、ただでさえバカなATOKが益々馬鹿になってきてる。
でも仮名漢字変換が俺の頭脳の延長線と考えれば、まあ、こんな物なのかなとも思う。
とは言え、ネイティブの変換精度はもっと上げてくれよ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 21:50:27.05 1VNSWXHR0.net
勝手にかな入力が英字入力になるバカさ加減は今のバージョンで直ってんの?

394:378
17/04/11 03:


395:13:50.19 ID:lM5gCipY0.net



396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 07:31:57.57 OtgFdjCH0.net
ATOK,MS-IMEの良いユーザ辞書貼り付けようぜ!
スレリンク(software板)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 12:02:44.87 qVm3xyUk0.net
この前SF作家辞書作った

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 18:05:37.97 ii8mZILs0.net
今はどうか知らないけど、サポート期限が切れたPOWER DVDでインストール回数の制限でアクティベーションできなくなったとき
メールしたら、サポート切れてるからこっちのを使ってくれってサポート期間が残っているバージョンのリンクとキー送ってくれたな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 20:53:18.47 +UsNCUaW0.net
JUSTオンラインアップデートはスタートアップ止めてると手動では動かないんだな
スタートメニューから起動しようとすると「アップデートの実行中です しばらく経ってから……」とか出て
実際は何も実行されてない

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 12:27:17.22 n0Dj0Q8p0.net
>>387
とあるオンゲでおんなじ現象起きたけど以下の操作で直った
support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=053558
いちいち、モードを元に戻すしないといけなかったから面倒だった
根本的な解決じゃないが
2017でも同じだったので、そういうもんだと思っている

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 16:42:49.22 bv3IIPjI0.net
10年くらい昔、オンゲ中にローマ字入力が急に半角カナの固定入力になることがあったけど
そのときのはそのオンゲで使われてるMSのライブラリが古いバグ持ちのバージョンだったのが原因だったな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 07:37:00.75 OWctg87r0.net
雪が積もっている

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 10:07:14.83 itPM/n/H0.net
2017.04.13
ビジネスカタカナ・英略語辞書 ATOK35周年リクエスト辞書 <New>
ATOK35周年リクエスト辞書で第2位に選ばれた、ビジネスカタカナ・英略語辞書をインストールします。ビジネ…

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 10:39:21.50 hX0jjRYJ0.net
Windowsクリインしたんですけど
旧Atokの特典、同梱辞典等を最新Atokで使いたい場合、
旧Atokから順番にインストールしなければならないの?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 13:20:48.07 j8kMKQFG0.net
英略語って例えば何があるのか思い浮かばないのにこんなのが2位とか投票したとかおかしいんじゃ無いの

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 16:00:21.74 cU+wlkj50.net
>>397
辞典はあとからでも入れられる
特典はものによってはバージョン縛りのものもある

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 16:17:04.58 ZP+UfoJm0.net
はいしがかんこくされた
廃止が韓国された @2017

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 21:50:27.65 NAeAt+BE0.net
廃止が勧告された@2017

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 21:53:38.23 fu3/mpZb0.net
廃止が勧告された@2016プレミアム

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 22:12:33.15 4Ovrhmpx0.net
>>398
×じゃ無い
○じゃない

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 23:22:11.49 sEyFahAr0.net
>>397
古いATOKの\PREMIUMにあるsetup.exeで後から好きな辞書を追加できる。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 00:56:06.15 I1nC0pfh0.net
Creators Update適用したら消したはずのMS-IMEまで復活してたのか
省入力できなくなったから何かと思ったよ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 03:15:54.76 OkmwRzTV0.net
沈同士機

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 05:42:49.84 Lok1lzCo0.net
>>397



415:クリーンインスコする前に普通はバックアップとるもんだがw



416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 07:31:30.75 7A+ahOAN0.net
韓国が廃止された

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 07:42:09.53 5EW2XhiN0.net
廃止が勧告された@2015

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 07:54:37.00 E7XDCIme0.net
>>398
何か勘違いをしていると思う。例えばWHOの正式名称は、というようなことだよ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 10:50:36.89 YHI7qusm0.net
廃刊が酷使された

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 11:34:29.94 bbtXyLiV0.net
井関農機の「ヰセキ」が登録されていなかった。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 12:24:15.96 eqzT3qGe0.net
>>410
それ日本語入力でどうやって出すの?
WHOって打ってもジーニアスが起動するだけで出てこない
2017プレミアム

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 13:26:50.08 U7eo8JvW0.net
>>413
? 辞書がなければ出ないのは当然だ
ジーニアスしかないならそりゃ出ないだろ
ジーニアスの他に辞典があればEndキーで出る

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 14:00:44.79 eqzT3qGe0.net
>>414
第一弾も第二弾も入れててプレミアムの辞書も全部入ってる
さっきWHOと打ったらジーニアスで正式名称でたわ
ありがと

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 14:42:43.94 ads7TXDC0.net
おお!、尼で ATOK プレミアム がタイムセール ¥7,900 じゃまいか!

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 14:52:29.30 zxXiGOCI0.net
ベーシックに比べたプレミアムの利点って「ATOK連携電子辞典」が突いてくるところだけど、
広辞苑や明鏡やジーニアスをすでに持ってたら別段必要な員よね・・・というかこういった誤変換がなくなるなら買いたいけど。
「リアルタイムで8カ国語に翻訳」といった機能なんて普通はいらんし。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 14:52:47.81 MnsxKCXr0.net
W英知オー@2015

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 20:58:22.08 ovWOGzmU0.net
>>308
ドラゴンスピーチ11J+ATOKでVoiceATOK使っているんだけど、かなり使えるよ。
数年前から使っている。
メールとか普通の文章だと期待以上のことが多い。確認は必須だけど。
ちなみに、今日気づいたんだが、JustSystems がドラゴンスピーチ11Jを取り扱わなくなったみたい。
ドラゴンスピーチはNuance一本かな。
そうすると、そのうちVoiceATOKは使えなくなるのかな。
それ、困るんだけどな。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 22:17:29.61 zHwoNFiZ0.net
>>419
すげええ!
ATOKのバージョンは?
当時のVoiceATOKそのまま?

429:419
17/04/16 01:28:50.79 48ssj2vi0.net
すげえ、かな。
自分、ATOKを導入して、月額版なんだが、最新にしているから今は2017。
ドラゴンスピーチは、最初はATOKとの連携期待せずにジャストシステムから単独で買った(だからマイクもついていた)。
そしたら、途中でATOKがドラゴンスピーチの認識エンジンを使うってことになった。
で、いまはメニューにVoiceATOKある。普通そうじゃないのかな。
そのVoiceATOK立ち上げると、ドラゴンスピーチのマイクで入力できるわけ。
ATOK辞書モードっていうのがあって、それ使うと、キー入力でつかうATOKのカナ漢字変換辞書とかが使われるみたい。
(あんまりよく理解していないんだが)。
ただ、動作が不安定なところもあって、時々再起動が必要になる。

430:419
17/04/16 01:38:30.07 48ssj2vi0.net
一個書き忘れ。
ドラゴンスピーチ単独でティーチンク、というか、トレーニング?(だるい文章読み上げて使い手の癖に合わせるやつ)は
やったよ。
ドラゴンスピーチ自体で音声認識がある程度使い物にして置いて、それからATOKから呼び出すとそれにさらにATOK辞書モード
を使うと、使い物になるってかんじ(想像だけど)。
カツゼツのいい人は使えると思うぜ(自分はダメダメだけど)。
ただ、悪い点は不安定なこと。よくわからない挙動があって、例えばワードで入力に使っていると、CTRL-Zのアンドゥーが無効
になったりする。
だから、VoiceATOK使うと、ほんとどの場合は再起動が必要になっていた。
最近あんまり使ってないけど。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 01:43:11.26 gok9wg1O0.net
一太郎発売記念キャンペーンで今治タオル当たったぜ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 09:58:01.14 iBP4gbW80.net
>>422
面白い情報ありがd!
不具合有りとは言えまだ連携して動くだけでもびっくりだよ。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 10:48:37.60 3t30d+ts0.net
4月16日までラクマ登録で楽天スーパーポイント300Pゲット可能
URLリンク(rakuma.rakuten.co.jp)
ラクマにまだ登録していない人は招待コード置いとくんで、よかったら使ってください
【招待コード】8gs4i3vI

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 15:36:56.43 OiEdCjDa0.net
かな入力で使っているんだけど、いつの間にか勝手にローマ字入力に変更されてしまうバグ早く直してくれないかな!
その度にMicrosoft IMEに変更して使っている
こっちでは起こらない現象だから、ATOKのバグであるのは間違いないと思う

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 17:34:17.98 s5rmo5sp0.net
Internet Explorer 11などで入力していると、ローマ字/カナ入力が勝手に切り替わってしまう
URLリンク(support.justsystems.com)

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 18:38:16.45 OiEdCjDa0.net
なんだよ たらい回しかよ!w
メモ帳でも起こるんだから完全にATOK側の不具合だろうがよ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 18:59:06.23 BujQLueQ0.net
おま環を書かれてもなあ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 07:24:10.88 9E7MzCAe0.net
ドラゴンスピーチ11Jとの連携、ホームページ見るかぎり、2013、2014だけでアピールされているね。
そのときに連携させているからか、2017の今でもそのまま使える。
ドラゴンスピーチ11J扱い終了がいつかわからないけど、そのまま使わせてほしいな。
もっとも、ATOKを2017とかにしてしまったあと、ドラゴンスピーチ11Jを入手しても連携できるは不明。
公式に対応している時期に連携させて、その後環境を引き継いでいるからできるだけかも。
そうだとすると、ごく少数のユーザーしか使ってないだろうから、切り捨てられるのかな。
ドラゴンスピーチ11Jをジャストシステムから買ったユーザーだから、ライセンスとか問題ないなら使わせ続けてくれないかな。
豆知識:
ドラゴンスピーチ11J(ジャストシステム扱い)との連携はできたけど、ドラゴンスピーチ11(Jのつかないもの:Nuance版)は
連携できなかったみたいだね。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 18:22:32.68 qe1XRWjT0.net
>>426
うちもひどかったけど、キーカスタマイズでかな変換関係のキーを全部削除したらおきなくなった。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 21:44:43.98 oAn76SUG0.net
今2012だけど、入力100文字制限が鬱陶しい。
2017だとその辺改善されているのかな?

441:一方通行 ◆BotWjDdBWA
17/04/18 21:26:06.92 Fwhrr/FE0.net
>>426
会社のパソコンを使っていて、あれ?誰かがカナ入力に切り替えたままにしてるな!
と思い、ATOKの設定をローマ字入力に戻したことならある。
カナ入力は殆ど使わない。
ローマ字入力と英文入力が標準な俺にとっては…。
未だに、会社のマシンのFEPはATOK 2010のまま。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 22:26:30.70 aHi5ntSo0.net
FEPならVJEでどーどすか

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 03:04:57.70 w09mKMw00.net
WX IIは賢いFEPだったなあ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 12:48:44.84 7TvemnzN0.net
ディープラーニングとかいうの導入されてからなんかおかしな変換されることが多くなった気がする
前の方が精度高くない?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 13:08:30.67 JpoW6iJT0.net
推測変換、省入力データ


446: これはoffっておいた方がいいみたい onにしているととんでもない候補がトップに来る



447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 13:35:47.84 h5qD5yJq0.net
ちょっとでも区切り間違えて変換すると以後誤変換ひどすぎ
ディープラーニング導入してからマジディープインパクト

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 17:59:18.52 TheUy4IH0.net
なんかスレ見てると
自分の使い方にあった適切な設定ができないやつが延々文句言ってる気がする
>>436->>438みたいなのが典型例

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 18:09:51.50 AT+aJLnd0.net
自動登録を弱にしたり確定履歴をよく使う履歴だけを〜にするだけでも結構変わるのにな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 18:57:29.93 h5qD5yJq0.net
>>440
そんなことはとうの昔にやってる
つーか常識だろ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 19:02:17.09 wR42xhrY0.net
>>441
お前のタイプテクも向上していないという残念な結果ですね、わかります

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 19:04:44.56 h5qD5yJq0.net
下手な煽りだなあ
タイプテク()wwwwwwwwwww

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 19:15:28.26 wR42xhrY0.net
分かり易いお人だこと

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 01:38:23.95 iNAuLeLX0.net
区切りをちょっと間違えただけなんだろうから、そんなに突っ込んでやるなよw

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 04:05:38.47 RZ5uEuln0.net
>>438
マジだわこれ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 04:42:31.30 7QUzZtm80.net
世界のATOKファンよ見てくれ! これが! JustSystemの結晶だ!

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 05:34:01.67 CJ5Kavkv0.net
そこは「技術の結晶だ」だろ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 07:08:45.79 byrqzERT0.net
技術の結晶
技術の結晶

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 08:29:28.11 Hh0d6pH70.net
>>438
同意。10年間毎年買い換えてきてるが、このバージョンに限り、変換された結果にそれじゃないだろ!と突っこむことが多くなった。で、これを見落とすと誤字のある恥ずかしいドキュメントができてしまう。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 10:25:08.92 NNYQKx5v0.net
>>438はマジだな 学習能力が逆効果だ
程度ではなくシステムそのものが逆効果なためレベルの上下は関係ない
最強にすれば変換にそってクソになるのはこれまで通りだが、そうではなく最弱でも学習が加わる時点でどんどんクソになる
あとはそれを実感するまでが早いか遅いかの違いだ
ディープラーニングは変換データを作る際のものだからリアルタイムではない
となると、今のクソ変換になる直接の原因はディープラーニングではなくコアそのものになる
んでコアがクソとなれば、これはどうしようもない
コアが改善される来年まで待つしかないね!!

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 10:46:21.31 e1Ooi+ss0.net
アプデ後、すぐに結論を出さずに使いながら様子を見ていたが、
たまにクソ変換を連発するのはなぜかと思ってたのは確かに>>438だね。
で、この時点でgoogleでこれ書いてみたけど、素直な変換でとても使いやすい。
賢いかどうかではなく、使いやすいかどうかって点が明確に異なる。
んで軽いわ。
5820kでこれだけ差を体感できるとは今更ながらワロタ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 12:00:59.54 qfRsenia0.net
エンジンが悪いんじゃなくて使い方が悪いと主張する人たち
どんなエンジンでもそれなりに上手に使っていけそうだから
エンジンの良し悪しに鈍感になってる?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 12:11:55.39 f67yDphO0.net
マジでクソなら各所で不満爆発してそうだけどtwitterで「ATOK 誤変換」で検索しても大した数ないからなぁ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 12:19:35.90 rbA4Bi


465:Ho0.net



466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 13:27:22.94 e1Ooi+ss0.net
変換普通→変換文節弄る→変換クソ→変換文節弄る(戻す)→変換普通
永劫クソ変換ならもちろん爆発してると思うけど

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 14:19:24.56 RZ5uEuln0.net
MSの月例みたいにディープラーニングの調整アップデートを頻繁にするんかな?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 15:20:14.43 rbA4BiHo0.net
連文節変換やめて複合語変換・固有名詞優先にすればいい

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 15:42:54.15 l9eV1T330.net
>>454
もうATOKユーザー減ってるんだろう

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 16:49:33.56 n2oS+PIX0.net
>>455
日本人ならどうすればよいかと一工夫し上手く使いこなす
ATOKは残念だが善くも悪くもたいした変化はない。あなたの日本人としてのレベルが低いと思われる

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 19:40:08.52 sqhED65p0.net
金を出して買う価値だよな
自分は広辞苑とかの今までの辞書があるからATOK使いたいけど
新規の人はGoogleでいいじゃんって思うわな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 19:46:22.19 BGRQrurO0.net
パッケージ→誰得
パッケージ(プレミアム)→辞典マニア向け
パスポートユーザー→頭打ち
Google Japanese Inputの影響力大かと

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 19:57:43.28 uybS5u6s0.net
花子を含む複数の製品における任意の DLL 読み込みに関する脆弱性
URLリンク(jvn.jp)

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 05:43:49.11 aZZ6A1Bb0.net
一太郎の好え突起で花子をディープラーニング

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 06:48:42.63 dg3CLWx5n
 パソコンの買い替えで入ってたATOKを初めて使ってる。前のと比べて使い易いと思うんだ
けど、そこまで評判良い訳でもないのか? 異体字がすぐ解ったり便利だけど。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 09:05:04.52 9bNOAsgZ0.net
>>438
学習データ不足でディープラーニング使ったパターンしか想像できないw
機械学習素人がやらかす初歩的な失敗

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 15:25:51.97 sfE8CCCT0.net
>>431
どうもありがとう
環境設定にある入力・変換「変換モードを自動的に切り替える」ってのをチェック外したら起こらなくなりました

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 17:46:08.75 ntOfyVsC0.net
肩揚げポテト@2016

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 17:57:26.74 KDhM5jo60.net
FireFoxが53.0にアップデート。
64ビット版は23.8メガ、32ビット版は21.4メガ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 18:20:42.11 TOQph9JE0.net
強はツマミが内から
@2017(´・ω・`)

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 18:27:29.81 QBLKRbWi0.net
今日はつまみがないから
@2017

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 20:18:18.45 hwOEwOsl0.net
今日は摘まみがないから。@2012

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 20:51:39.92 2CA+PcsF0.net
グーグルの翻訳がAIのおかげでかなり精度上がってて驚いたんだけど、Atokはどうなの?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 20:58:55.33 2CA+PcsF0.net
アプリやサイト全体の文章を読み込んで適切な変換をする機能があるじゃん?
それをなんでもっといろんなアプリに対応させないんだろ
IEとかなんて使わないし、結局、不要な機能のままで終わるから金が勿体ないよ
>>437
『推測変換の自動表示』は、ジャマなウィンドウがブラウザのコメント入力欄とかを隠しまくるから最悪
それをサポートに連絡してもいっこうにアプデとかしないし、対応も悪すぎ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 21:01:36.87 z7YlwdK20.net
対応させる技術力がないからです
現時点の狭い範囲での対応ですらメモリ管理がお粗末で不具合出してるし

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 21:40:27.35 Lx7uKmWN0.net
極度の人材不足で対応させる工数がないだけと予想
もちろんジャストの能力不足がひどすぎて現時点でも品質が悪いのは同意
ちなエンジニアならこの会社のQiita見るとどんなレベルか分かるよ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 22:36:56.39 7bQYaO/V0.net
推測変換の窓でGoogleの候補とか見えなくなるのまだそのままなんだ
昔のVerは推測変換で邪魔になる事なかったのに

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 10:15:02.42 fb4bCJvL0.net
>>477
今回のディプランもそうだけど、アプデするごとに改悪されているような気がしてしまうわ・・・。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 21:19:06.44 Y2GhGD980.net
俳句作成・管理機能と豊富なデータを搭載した俳句ソフト
「俳句の匠」
URLリンク(www.justmyshop.com)

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 22:48:01.48 M+m6BTKz0.net
変換がアホになってきた。
また再インストールすべきか。
つうか、OSから再インストールした方がいいのかな。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 22:53:27.17 2oYhESzv0.net
ATOK「あなたの色に染まりました」

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 23:37:46.29 FnpXtgnz0.net
ATOK「アホ? あなたの変換癖に合わせてあげたんだからむしろ感謝しなさいよ!」

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 11:40:49.69 W+ZYiCZJ0.net
>>480
学習情報だけクリアすればいいんじゃないのん?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 13:10:46.49 AD92VwoZ0.net
>>481
ATOK「あたし色に染まらないなら他を使えばいいでしょ(`ヘ´) プンプン。」

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 14:54:01.52 zHILGZHN0.net
色に染まるつーても、日本語として成立しない変換精度ってどうよ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 15:14:17.52 l47UC6oA0.net
最低だね

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 17:16:30.05 /jQWc7j60.net
ディープコアエンジン担当者は何を考えて変換精度アップと言ったのだろう?
根拠がまじ分からん

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 17:51:51.59 RqfkUYJZ0.net
googleに変更したいんだが、びっくりマークが半角になるのが許せない

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 18:06:10.62 bvoCCm+X0.net
ATOK17、アプリケーションの切り替え直後
前の変換候補を突然表示しちゃう。
クリップボード機能もおかしくなる
なんなんだろ?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 18:33:29.00 YMf4TyOa0.net
ディープコアエンジンに変えてからモテモテで金運も上がり禿げてた所から髪が生え始めました!

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 21:37:27.38 9PC654Gu0.net
騙されないぞ
本当に人生が好転するなら今すぐでも買うが、ソフトひとつでそのようなことはない
IMEを変えたくらいで人生が好転するなら誰だってそうするだろう

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 22:38:07.87 lhJDAl1q0.net
一つ買ったぐらいじゃ足りないからな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 23:38:12.04 i5XFHsfD0.net
>>483
してるんだけど、何加太和布なんだよなあ。
何かダメなんだよなあ。
こんな感じ。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 01:00:15.78 ICK+rUJB0.net
そろそろローマ字カスタマイズの上限数増えた?
500ちょっとじゃACTとか使いづらい

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 10:03:02.74 PN3bwrHP0.net
2017.04.25
ファンタジー用語辞書 ATOK35周年リクエスト辞書 <New>
ATOK35周年リクエスト辞書で第3位に選ばれた、ファンタジー用語辞書をインストールします。ファンタジー用…

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 10:05:52.52 ze+5E3rq0.net
メルニボネとかストームブリンガーとか一発変換できるようになるですか

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 14:22:33.82 1kfiZQXL0.net
「ATOK 2017ユーザーの皆さまにプレゼント!」
イラネ
使いづらい機能付きの2017版なんて


508:J拓もない



509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 14:24:57.50 1kfiZQXL0.net
>>484
日本人の振りした片言の中国人色には染まりたく内っす……

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 14:48:30.79 sYHhatmw0.net
要らない辞書キター
誰だよこんなの投票した奴・・・

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 17:06:28.17 PYu08uAg0.net
>>495
こんな辞書に投票したやつ誰だよクソが

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 17:32:38.33 RDuSeb9P0.net
頭がとってもファンタジーな人でしょ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 18:32:40.23 CcknK3Jd0.net
脂身が寝ちゃ寝ちゃして美味しくない
@2017(´・ω・`)

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 20:20:56.91 CcknK3Jd0.net
向き立ての牡蠣をフライに↓調理する
@2017(´・ω・`)

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 23:34:19.67 Ne5zMNpi0.net
ATOK2012をWindows10 Creators Updateで使っています。
ストアの検索窓やコルタナ窓で日本語入力をオンにしようとしてもオンになりません。
標準のMS-IMEのときは問題無く日本語入力できていましたが
ATOK2012を入れた後は用済みになったんでMS-IMEは削除してしまいました。
ATOK2012だけの状態でもストアの検索窓やコルタナ窓で日本語入力する方法がありましたら教えてください

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 00:21:47.73 UKHPJgac0.net
10に正式対応してない2012はUWPアプリで使えないよ
MS-IMEは削除といっても登録消えるだけだから普通に復活できるよ
MSIME戻すか2017でも買うしか

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 07:27:49.76 8MuaWGOC0.net
そうでしたか・・・
MS-IMEの復活を試みてみます

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 13:06:17.13 QQLbSfWZ0.net
atok買い換えという選択肢はないんだなw
OSリリース前のアプリはさすがに文句言えんでしょ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 13:09:46.25 XC9KWfn40.net
若い打野クロウは勝手でも白

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 13:29:59.61 q5XWDjc00.net
2014はいつまで使えるかなー

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 13:34:54.23 nrq/JXu10.net
昨日までだな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 14:40:26.43 oPZN2txt0.net
336 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/04/26(水) 14:31:06.61 ID:zodwajwj
ATOKが安いぞ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 14:44:29.95 W1YTiTP30.net
たった3年間か
passportでもいいような

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 17:28:38.69 ESL6yiC10.net
プレミアムの辞書は将来バージョンのベーシックとかパスポートとかでも使えるの?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 18:03:13.75 yJSeLZMB0.net
10年前の辞書2017で使ってるが、最新版ではどうか知らん

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 18:26:20.18 A1LVYJX90.net
誤変換が酷くなった

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 18:28:59.69 W4mINDJz0.net
>>511
カス評価でわろた

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 18:45:17.01 Tik/iSRO0.net
>>516
使い方にもよるが、ATOKは辞書がないことにはね

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 19:00:00.65 sLNI2kJk0.net
安くなってるからなんとなく買ってみたものの
IMEにあまり拘りのない俺でも違いを感じることができるんだろうか

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 19:08:55.67 MpJK0DUW0.net
>>511
くっそやすくて、今流行のマケプレ詐欺かと思ったw

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 19:09:40.38 5sT/ghk50.net
辞書ないなら大して変わらんと思うよ。
atokは辞書が神。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 19:11:52.69 UKHPJgac0.net
辞書じゃなくて辞典

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 19:16:40.51 W1YTiTP30.net
税金を日本に収めない所から買うなよw

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 19:28:10.73 Kx8gggVN0.net
ファンタジー辞書を入れてみたが、そもそもファンタジーってカタカナばっかだよな
とりあえずモーニングスターって入れてみたがデータ無かったな
どういう局面で使える言葉が補充されたんだろう

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 21:08:48.91 W1YTiTP30.net
知らない天井だ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 21:18:15.73 MpJK0DUW0.net
◆かしこい日本語 ATOK が、


537:りのない日本語の入力を支援します 『入力しながらことばが調べられるATOKの電子辞典連携。それだけでなく“ATOKイミクル”を使えば、 呼んでいる最中も辞典を利用できます。』 "呼んでいる"?? "読んでいる"じゃなくて??



538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 21:18:59.15 MpJK0DUW0.net
>>522
まだその話題が君のなかではブームなんだな・・・

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 21:19:08.82 q5XWDjc00.net
評価はどうでもいいけど何でこんな安いんだ?
優待DL版買うより安いがな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 21:47:46.05 oPZN2txt0.net
ここにいるような連中ならば、辞書はすでに持っているだろう
速攻で購入したわ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 23:22:13.41 7BNp1/2P0.net
お土産を個々で買いたいと思います
@2017(´・ω・`)

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 00:12:12.07 gJt4A5Pl0.net
なんやかんやゆうながら買うてもうた・・・(´・ω・`)
俺はjustに負けた……

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 00:17:46.41 xIBpyMTt0.net
>>530
日本語で

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 00:27:10.57 274TDbuh0.net
2016を持ってる俺が買うほど安くはないな……
戦国・三国志辞書が当選してたら買ったかもしれんが

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 01:00:42.66 mJRaKCze0.net
半信半疑で購入したら本当に2000円で買えてしまうとは
それにしても500M弱とかセットアップファイルの肥大化が止まらない

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 01:15:09.07 s/1w0lvm0.net
2014からだから買ったわ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 01:36:46.05 cSoIGCCZ0.net
未だに2011使ってたから買った
特に変わった実感は無い

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 01:40:42.29 gJt4A5Pl0.net
マストドン.jpの開発者と鯖をJustが招き入れればよかったんよ
そしたら膨大なテキストデータをディプランすることで変換精度も上がったろうに
とりあえず2017にしても推測変換の窓がコメント欄をジャマするの、全然変わってないな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 01:56:28.39 s/1w0lvm0.net
値段戻ったw

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 02:00:00.12 errctqdy0.net
>>511
ものすごくBD-Rっぽいパッケージデザインだねえ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 02:30:13.34 T9suHb500.net
>>529
まとめ買いではないという意味もあるから誤変換ではない。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 03:19:00.20 9gR+bEeH0.net
>>536
膣と三上しか言ってねえじゃねえか
膣ヶ丘高校とか

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 09:42:03.39 PDrGdihC0.net
なんの誤爆なんだかw

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 11:23:34.46 84AzQSTn0.net
誤爆大賞差し上げたい…

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 11:32:47.16 saVTnbEm0.net
ワロタw

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 13:52:05.50 zgSHjI7J0.net
三国丘高校なら知ってる

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 14:30:05.13 40TsdHtx0.net
起訴からしっかり学習したい
@2017(´・ω・`)

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 19:18:12.94 NH6MiZ3F0.net
> Amazon.co.jpに個人や業者が出品できる「マーケットプレイス」で、人気商品を
> 市場よりも低価格で出品し、注文を受けても商品を発送しない詐欺が頻発している。
安すぎ商品はこの可能性があるぞ。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 19:26:52.38 lfqtz30k0.net
>>511はダウンロード版だぞw
1日限りの大特価で買えた人は運がよかったね

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 19:45:17.89 dyaBVh/t0.net
安すぎると思ったら間違いかw

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 20:19:10.33 PVIo8KKG0.net
基礎からしっかり学習したい@2015

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 21:15:16.23 40TsdHtx0.net
>>539
個々でお土産を買いたいと思います。
@2017(´・ω・`)

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 21:18:14.10 9MbeaJSB0.net
ATOK使うぞーーーーって思いながら帰宅したらセール終わってた・・・


564:E・・泣きたい。



565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 21:34:45.25 oHsHNrxB0.net
お布施は定価でお願いいたします

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 21:43:14.71 cSoIGCCZ0.net
結局なんであんな値段だったんだ
今見たら7%オフになってるけど間違えて70%にしてしまったとかか

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 22:52:42.12 s/1w0lvm0.net
昨日の朝に3800円くらいになって、15時くらいに2000円以下になって、今日の1時にはもう元に戻ってた

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 01:50:07.69 vRUZDS980.net
>>551
買わなくて良かったと思うかもしれんよ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 02:42:18.32 vrDtIJOZ0.net
URLリンク(i.imgur.com)

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 09:39:02.52 afNhZuTr0.net
>>551
2017はほんと酷いから、買えなくて良かったと思いますよ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 11:36:10.75 IqRjT8CN0.net
ジャストはディープコアエンジンを続けるつもりなんかな

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 12:16:40.07 rBHGBvnB0.net
>>547
>>511 を昨日の昼見たけど、ダウンロード版は安くなってなかった。
パッケージ版が1900円くらいになってたけど販売発送がAmazonではない業者になってたぞ。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 13:01:41.90 PG5fzKhx0.net
販売発送がAmazon以外で低価格の所は危ないよ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 14:00:03.64 NY9qUyoi0.net
>>557
出てすぐの体験版はなんか微妙だったけど爆安のDL版を買って30.0.4にしたらなかなかいい感じ
2014以前からなら1978円の価値は十二分にある

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 14:03:15.31 aRixsGfR0.net
「知らしめる」や「感ぜしめる」のような語を変換できるようにする方法ありますか?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 14:28:13.20 NrTF4Sks0.net
知らしめるは普通に変換されるだろ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 14:31:22.29 aRixsGfR0.net
一度変換させて記憶してしまっているので、そのあたりは確認できてませんでした
「動詞未然形+助動詞しめる」を変換できるようにしたいということです

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 14:48:28.21 moY+HaMS0.net
ここで聞くよりサポートに報告せしめる

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 15:08:58.70 RCh0Aj3g0.net
辞書セットの登録辞書数の上限っていつから増えた?
2014だと10個までしか登録出来なくて取捨選択の必要があったけど
2017にしたら13個とか登録出来た

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 15:20:45.45 NY9qUyoi0.net
>>566
2015からだな、基本辞書セットに人文科学とか3つ入って5/10占有になったから増やしたのかも

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 17:36:30.57 RCh0Aj3g0.net
増やせるのなら初めから増やしといてほしかったな
まあ過去のバージョンの話だからもういいけど

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 17:50:35.13 ym4hwBOa0.net
ファンタジー辞書入れようとしたら省入力の登録数が30だからで蹴られたわ
もっと増やしてくれないかな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 19:30:24.87 Q/AoMUuq0.net
>>540が誤爆だといってる人たちに、いまさらながら>>536を書いた俺が説明するが、
マストドン.jpで流行の単語が「膣」だったんよ・・・

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 19:34:13.71 RCh0Aj3g0.net
入力時の辞書ウインドウをキーボードでスクロールさせるのってどのキーだったっけ
一々マウスでやるの面倒くさい

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 19:37:58.62 RCh0Aj3g0.net
Ctrl+Shift+PageDownか

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 20:20:38.37 Q/AoMUuq0.net
デパガから正式名称に変換できるのに、なぜスッチーはダメなのか・・・

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 20:34:16.92 1XAYVYoS0.net
ファンタジー辞書ならウリナラファンタジー辞書の方が欲しかった

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 21:37:51.87 dI+YD79Y0.net
リクエストの割にここでは喜びのレスがないな

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 21:51:31.13 /8ibaKHY0.net
ATOK初めて使うのと、AndroidもATOKにしたいなーって思ったからパスポートとやらに登録しようかと思うんだけど300円ので十分?
あと、月が変わってから登録したほうがいいですかね。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 22:27:33.51 vrDtIJOZ0.net
iOS用のATOKは無いのか?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 22:44:27.44 gYv7qFSh0.net
とっくにあるやんけ
評価微妙だが

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 23:08:50.77 n6jZqTcK0.net
>>576
パスポートは初月無料だがこれは登録月の月末まで無料という意味
今登録しても2日しか無料で使えないので急ぐんじゃなければ月が変わってからの方がいいよ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 23:59:13.02 Xgvoyq410.net
iOSのATOKは標準のよりは使いやすいけどオンボロiphoneだと重くて使ってられない
とはいえ最近の標準使ってないからけど

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 01:25:29.51 DDgOUHSp0.net
>>511
1,978円って一体何があったのか

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 01:37:19.10 DDgOUHSp0.net
>>556
スレ違いで悪いが、価格を3箇所を同時に表示させる方法教えて欲しい
俺環境だと、右端の1箇所しか表示できない

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 01:51:57.80 o/anyKDQ0.net
空気か
道具や
なんで
空気化とか道具屋に変換できないんだろ
単語登録しても候補で無いし

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 02:35:47.52 Gdiz57LE0.net
ATOKの価値は辞書にある(にしかない)のでパスポート入るならプレミアムの方がなにかと捗る

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 03:37:33.80 8Nv2XuU20.net
>>583
・空気化する
・道具屋を呼ぶ
何もしなくても出るけどねえ。@2010ベーシック一般
単語登録しても候補に出ないというのは、ちょっと気になる。
何をどう登録したのかな?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 03:58:16.72 PRIp6pHB0.net
>>582
3枚の画像を切り貼り編集しただけっす

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 06:01:43.83 iWOn58u50.net
その辞書だけのものに毎月500円払うよりかは1月末に普通のプレミアム買った方がいいな
1年とちょっと使えばプレミアムの代金に届くし

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 06:20:52.75 RN6RzJUo0.net
>>584
辞書じゃなくて辞典

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 10:16:57.39 a7J/3mbl0.net
ふつーに出ますね
それに単語変換で「候補に出ない」ならともかく「一番目に出ない」は言いがかりになる
ソフトは「一般的な順番」で並ぶもので「私の順番」で並ぶわけではない

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 11:06:15.95 pQY14tbs0.net
「空気化する」って時は
「空気/化する」って「空気」で文節切ってる。「空気化」なんて変換してない
使い込めば「私の順番」で並ぶよ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 11:43:50.30 ls8sJkMx0.net
582『「きょうはいしゃいく」を変換したとき
「今日は医者に行く」ではなく
「今日歯医者に行く」が第一候補になるのは欠陥IMEだ!

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 12:16:29.10 VlXP2Wtk0.net
きょうはいしゃ に いく

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 12:40:23.78 yjxLvgGy0.net
ATOKさんもなんでもかんでも解決しろといわれて、大変ですね。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 12:58:05.75 ix/jdg6O0.net
>>588
辞書で通じるしアスペは大変だな。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 14:46:46.39 a7J/3mbl0.net
「個人情報や入力データや統計は渡したくないが、しかし私の望む区切り方と候補にしろ」
自己中心的過ぎる要望にはさすがのジャストシステムも呆れる

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 16:21:25.02 YOJbL9UR0.net
ネットスラングすら知らないatokはgoogle未満の出来
人気を支えてるのは各社の優秀な辞典さまさまだからなw

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 16:23:15.55 R507t5/50.net
社員臭w

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 16:28:15.01 8Nv2XuU20.net
ユーザー本人が知らなかったり使わなかったりすれば、
ATOKが知らなくても何の問題もないけどねぇ。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 16:31:10.85 YOJbL9UR0.net
GWだからって工作員ですぎだろw
そんな暇逢ったら品質改


613:良しろって ↑っていうか、なんだよ「暇逢ったら」って??www 助詞を省略しただけで誤変換するってどうなってんだ@2017



614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 16:39:09.70 8Nv2XuU20.net
「逢」なんて文字を使うとポエムって言われるぞw

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 17:01:06.20 iWOn58u50.net
ネットスラングを多少は補えるはてな辞書の更新をやめたのが残念だな
手間の割に金に結びつかなそうだから仕方ないのかもしれないけど

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 18:44:01.79 DDgOUHSp0.net
>>586
ありがとう!
編集だったのね。綺麗で違和感なかったから気づかなかったよ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 20:01:24.98 pIk0geAU0.net
そんな暇有ったら@2015

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 20:47:18.75 YOJbL9UR0.net
言ったと行ったの区別をする機能がホント欲しい。
「かえって」も、買えってと返ってと帰ってが大抵ごっちゃ語チャ(ごっちゃごちゃ)。
たぶんこれの変換分け作業が煩わしいから、あえてひらがなにしてる作家とかが多いんじゃないか?
ディープコアとか言う前に、前の文章からどれがふさわしいか判断してくれよ。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 20:50:51.96 87R2PNvI0.net
日本人なら間違えようがないから どうでもいい

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 20:53:52.56 LSAIuL0Y0.net
身も蓋もない話だけど
文脈からの変換とか一発変換ってPC全盛の頃の理想な気がする
ソフトウェアキーボードの予測変換に慣れた後、物理キーボードで変換キー連打ってアホらしいというか

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 22:40:19.55 sFCu6koZ0.net
>>604
ああ、それは同感


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1120日前に更新/202 KB
担当:undef