Mozilla Firefox Part ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a04-12+v)
17/03/21 19:33:40.94 ZSgcQIG70.net
■関連スレ
・機能拡張/アドオンなど。
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part100 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(software板)
・インストール不要、アドオンをお試しで使ってみたいなど
【ポータブル】


3:Mozilla Firefox Portable Edition 3 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/ ・ESR使いの方はこちら Mozilla Firefox ESR Part4 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1489282769/ ・Beta、Aurora、Nightly使いの方はこちら Mozilla Firefox Nightly Part13 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/ ・Android版はこちら AndroidでもFirefox その11 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1478086075/ ・その他 Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/ 【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 20 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1479721229/ Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 5 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1401959863/ Firefox アドオン不具合報告 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1356289361/



4:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a04-12+v)
17/03/21 19:35:23.99 ZSgcQIG70.net
■基本的なトラブルシューティング URLリンク(support.mozilla.org)
■Windows Vista以降で、Flash Playerがハングアップする、
クラッシュする、遅い場合、保護モードの無効化を試してみる URLリンク(support.mozilla.org)
これは、plugin-container.exeの無効化とは異なります。 URLリンク(support.mozilla.org)
■グラフィックチップ(GPU)のドライバ、更新してますか? - WebStudio URLリンク(www.d-toybox.com)
【Firefox今後のリリース予定】
リリース日の公式アナウンスは、PDT/PSTです。
原則的に、日本時間では翌朝(水曜日の朝)になります。
URLリンク(wiki.mozilla.org)
              Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
2017年04月18日  56  / 55 / 54 / 53 / 45.9; 52.1
2017年06月13日  57  / 56 / 55 / 54 / 52.2
2017年08月08日  58  / 57 / 56 / 55 / 52.3
2017年10月03日  59  / 58 / 57 / 56 / 52.4
2017年11月14日  60  / 59 / 58 / 57 / 52.5
2018年01月16日  61  / 60 / 59 / 58 / 52.6

5:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba99-tpgq)
17/03/21 20:06:06.89 KjFZn51B0.net
>>1
おつ

6:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8599-rIUq)
17/03/21 20:10:24.56 lxEm2I/x0.net
52は
パケ詰まりFOXとなっておりますので
52にアップデートしないようにしましょう

7:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19fa-tpgq)
17/03/21 20:44:09.32 PTkCfFOB0.net
>>5 のことを「パケ詰まりクン」と呼んであげましょう
なぜか私の 52 は快適なのですが何が違うんですかねえ?

8:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d99-OOaa)
17/03/21 20:45:45.96 0EQLUXmD0.net
俺もパケ詰まりするぞ

9:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e2-aEwW)
17/03/21 20:51:22.28 ruMsyxmr0.net
ここ数日のチョロ君お気に入りワード
パケ詰まり

10:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4592-uL2l)
17/03/21 21:59:55.67 3zkEixVy0.net
>>1


11:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4592-uL2l)
17/03/21 22:04:07.98 3zkEixVy0.net
53.0b5
URLリンク(ftp.mozilla.org)

12:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba82-u6wT)
17/03/21 23:03:52.41 XaGk21DN0.net
メモリ馬鹿食いブラウザになったな、アホみたいにメモリ食ってる
何なんだまったく

13:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxa5-12+v)
17/03/21 23:20:13.99 so9v6lwWx.net
>>11
むしろ改善してるのにどんな糞環境なんだ?

14:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 390e-tpgq)
17/03/21 23:21:34.90 kbGjaM760.net
>>1
おつおつ

15:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eddc-bHoN)
17/03/21 23:23:49.04 6HJ4WPuH0.net
>>1


16:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0df1-jfQB)
17/03/21 23:45:39.39 IA5oZnJ20.net
z

17:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba99-BYwI)
17/03/22 00:40:59.20 rSQgmsz00.net
52.0と52.0.1の違いとは、これではないか?
>createImageBitmap API の実験的な拡張機能が無効化されました。
URLリンク(www.mozilla-japan.org)

18:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safd-48p3)
17/03/22 00:46:19.60 GOEqSy0ba.net
色はなんか変だけど5201でも別に重くはないわ

19:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba99-tpgq)
17/03/22 00:52:54.49 bHamkDPu0.net
見てて思ったけど、プチフリ見たくなって動作が重い場合と
開くのが遅い、回線が重い(遅い)の場合と、区別無く重い重い言ってそうだよね。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 01:29:00.38 0VXT8qFE0.net
>>16
アップデートしておいたほうがいいらしい
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

21:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safd-48p3)
17/03/22 01:44:25.59 GOEqSy0ba.net
>>16
このサイトえらい警告でるんだけど

22:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd94-tpgq)
17/03/22 01:49:22.96 eCn3OLLu0.net
https →http
になおしてww

23:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6599-u6wT)
17/03/22 04:33:34.65 tM3zsuyM0.net
52.0.1, 52.0.1esrおよびベータ以降すべてのバージョンに
stringの処理でメモリ破壊するバグが...(bug 1346140)

24:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d8b-bAG+)
17/03/22 07:43:39.85 wwn4bHi/0.net
>>18
荒らしたいのでとりあえず重い重い言ってるようにも見えるな
>>11みたいなのは糞アドオンが原因だろうけど

25:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 352d-F4Tu)
17/03/22 08:30:30.93 nauERbEA0.net
52.0.1でMacType使えなくなった??
フォントが細くなって見づらくなってしまった。

26:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19fa-tpgq)
17/03/22 08:31:15.72 UoDjMAx30.net
>>24
巣に帰れ

27:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 352d-F4Tu)
17/03/22 09:05:39.44 nauERbEA0.net
>>24
なんの巣?w
一応最新版インストールしたけどダメだった。
 URLリンク(github.com)
最近やっとWindowsに慣れてきたのに、このギタギタのフォントに戻るのは辛い。

28:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19fa-tpgq)
17/03/22 09:18:10.44 UoDjMAx30.net
>>26
何度も何度も同じことを聞きに来るやつが来るんだもの
巣に帰れと言いたくもなる
MacType スレッド 17px
スレリンク(win板)

29:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 352d-F4Tu)
17/03/22 09:19:40.67 nauERbEA0.net
>>24
ごめんね解決した!!
スレリンク(win板)
の66からの流れで変更して解決!

30:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 352d-F4Tu)
17/03/22 09:21:58.64 nauERbEA0.net
>>27
それは申しわけなかった。
常駐してないから気付かなかった。
一瞬FireFoxから離れようかと思ったけど、やっぱりこれが一番!

31:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec7-tpgq)
17/03/22 09:28:19.56 VpEsLldZ0.net
IE tab2がうんともすんとも言わなくなった
入れ直してもダメ
なにかいいのない?

32:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa62-WisJ)
17/03/22 09:48:14.96 P0U2w8nja.net
>>30
open with


33:



34:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed46-tpgq)
17/03/22 10:07:29.59 OgIEFn1x0.net
52にしてからtwitchの動画読み込みがおかしくなったからまた離れるわ
アプデのたびに余計なことしやがる癖はほんと直らないな
なんで毎度のようにflash周りで問題起こすわけ?
学習能力なし?

35:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96e3-12+v)
17/03/22 10:12:30.10 2VN7k6UE0.net
TwitchはデフォではHTML5再生だし何の問題もないが

36:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8599-u6wT)
17/03/22 11:46:54.51 u7h7w60f0.net
51.0.1に戻したらめちゃ快適w

37:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d97-6LWG)
17/03/22 11:53:33.08 6PYHoT370.net
>>29-30
死ねage厨

38:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4525-tpgq)
17/03/22 15:01:45.35 VQ2DBszx0.net
一昨日に52.0.1にUPしたら、どのページも読込みが遅くなった。
forefoxスレッドでも多く報告され、他のblogでも書かれているのだが、
これは52.0.1 32bit版の症状みたいだね。
で、52.0.1 64bitをインストールして、32bit版を削除したら、症状は無くなり快適になった。
設定やアドオンは全て引き継がれる。

39:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba38-tpgq)
17/03/22 15:07:38.76 B2qLqzmx0.net
forefox糞 グーグル検索死んでる 夜になると光回線遅い 2ちゃんブラウザ糞
全てが糞糞糞

40:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMca-12+v)
17/03/22 15:10:11.30 BsSzgPPxM.net
>>37
確かにお前の頭も糞だな

41:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eddc-bHoN)
17/03/22 15:12:35.81 XtgozPrp0.net
ってかそれガチだわ
Gmailログインできなくなった。IEで試したら問題ないから何かおかしいな

42:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eddc-bHoN)
17/03/22 15:13:59.35 XtgozPrp0.net
今直った。なんだったのだろうか

43:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba38-tpgq)
17/03/22 15:30:01.69 B2qLqzmx0.net
>>38
おまえは糞以下 死ね

44:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d99-tpgq)
17/03/22 15:32:35.55 rqZOUcvR0.net
firefoxでグーグル検索できなくなったんだが

45:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safd-48p3)
17/03/22 15:41:57.38 g+fKF1mVa.net
32ビット版だけど別に重くないけど

46:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a04-12+v)
17/03/22 15:42:58.70 X6+G88hM0.net
>>42
出来ないね

47:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c199-eT6H)
17/03/22 15:51:36.23 YfCn1qF/0.net
User Agent SwitcherでIE8にするとGoogle検索できる
もしかしてGoogleにFirefoxごとハネられてるんじゃ・・・

48:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5f7-tpgq)
17/03/22 15:51:58.01 e43gGyVp0.net
原口ぇ、ご愁傷様

49:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safd-48p3)
17/03/22 15:55:20.23 g+fKF1mVa.net
検索できるんだけどみんなといったい何が違うんだろうか……

50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bad3-u6wT)
17/03/22 16:01:29.52 9FpofJEC0.net
俺もグーグル検索ダメだな昨日はできてたんだけどな

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 391a-SJUV)
17/03/22 16:03:33.73 hjkd9b+q0.net
Google検索できなくなってるの俺だけじゃないんだな
Firefoxだけ検索結果が真っ白のまま出てこなくなる
って言ってたら直ったな

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c199-eT6H)
17/03/22 16:04:24.82 YfCn1qF/0.net
うちは45.8.0 ESRだけどこれが原因?

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d99-tpgq)
17/03/22 16:05:49.65 rqZOUcvR0.net
検索はできるようになったけどまだちょっと重いなあ

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bad3-tpgq)
17/03/22 16:18:55.60 qsIktWPJ0.net
google検索が真っ白だし
youtubeも動画以外の部分が真っ白になる

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 391a-SJUV)
17/03/22 16:19:43.38 hjkd9b+q0.net
またGoogle検索表示されなくなってら
なんじゃこりゃ
CDNがおかしくなってんのかね

56:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6f7-u6wT)
17/03/22 16:21:22.94 Cfy0iKaY0.net
うちも真っ白だー、なんだこれ

57:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed17-u6wT)
17/03/22 16:22:51.06 Y+2AR4Yc0.net
今普通に検索結果出るけどさっきは検索窓とロゴだけで結果が出なかった

58:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aff-ndK9)
17/03/22 16:24:17.26 dCi9xMok0.net
14時ごろから断続的になってるそうな

59:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMca-12+v)
17/03/22 16:25:13.77 BsSzgPPxM.net
Firefox側がコロコロ変わるわけ無いからどう考えてもGoogle側の問題

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bad8-u6wT)
17/03/22 16:35:57.01 yA38KyU40.net
URLリンク(downdetector.jp)
地域によって障害が出てるみたい

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 851c-F4Tu)
17/03/22 16:38:49.40 gRf1KvYG0.net
youtubeのトップページすら読み込まなくて真っ白だったり
リロードしたら正常に表示されたりと不安定だな

62:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c179-u6wT)
17/03/22 16:40:10.30 H+BLMv4w0.net
検索できるようになった 安定するといいが

63:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4525-tpgq)
17/03/22 16:55:22.33 VQ2DBszx0.net
さっきのGoogle検索不能はGoogle側の原因だ。
Forefoxに加えてEdgeでも検索できなかった。だがしかしchromeでは検索できた。

64:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba82-12+v)
17/03/22 16:57:58.63 Y56OVE4j0.net
>>36
それかな?俺のもアップデートのあと力いっぱいクソ重くなったわ

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c199-eT6H)
17/03/22 16:58:52.93 YfCn1qF/0.net
あー直ったね
ESR版使ってるからヒヤヒヤだよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eddc-bHoN)
17/03/22 17:39:44.63 XtgozPrp0.net
あれかね、新しいAPI積むみたいじゃんChrome。その兼ね合いなんか弄ってる最中かもわからんね

67:!omikuji (ワッチョイ 6599-u6wT)
17/03/22 17:42:41.28 tM3zsuyM0.net
>>45
これな Google腹黒

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba99-BYwI)
17/03/22 18:28:01.07 rSQgmsz00.net
Flash Player 25 Betaだけど、2017.03.07でページ更新しないでアプデしてるんだけど、
今見たら、25.0.0.130beta→25.0.0.143betaになってたよ。
URLリンク(labs.adobe.com)

69:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba99-tpgq)
17/03/22 18:44:48.27 bHamkDPu0.net
ふと思ったけど、googleが変で重い重い騒ぎだったりしてなw
テレメトリー関連でgoogleにアクセス行くのなかったっけ?
俺は変更なり空白にしてるけど、テレメトリー系止めてる人は影響なくて
止めてない人は影響受けたとか?
いろいろHP関連でもgoogleのソフト利用してるとこ多いし、アクセス行くものね。
俺はオプトアウト入れてるけどもね。

70:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa99-12+v)
17/03/22 18:50:00.12 ip85GyG40.net
重くてまったく使い物にならん
>>36でもダメ

71:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4519-12+v)
17/03/22 18:50:21.62 o5jb9mrB0.net
ここ1,2カ月で糞重くなったんだが
なんかすぐホワイトアウトして真ん中でグルグル回るようになった
どうすりゃいいんだ・・・くっそ使いにくい

72:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa62-WisJ)
17/03/22 19:44:56.03 JjoiJ60ca.net
52.0.1快適だよ。e10s対応済み。
Google検索できないとか、重いとかなんのことじゃ?
64より32の方がパーフォーマンスは高いはずだよ。

73:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19fa-tpgq)
17/03/22 19:53:30.61 UoDjMAx30.net
>>67
それを言うならテレメトリじゃなくてセーフブラウジング
オプション > セキュリティ > 危険な詐欺コンテンツをブロックする 以下のやつ

74:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aa0-SJUV)
17/03/22 20:01:42.68 p71hYIUN0.net
64にしたらflashがバグるな・・・
ニコ生とかだと画面上部だけが止まる

75:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba99-tpgq)
17/03/22 20:36:39.21 bHamkDPu0.net
>>71
あーそっちだったかw失礼
>>72
abemaTV見ながら別窓でニコ生見てるけど、止まらないよ?
52.0.1 64bit
長時間見てるとなんだろか?そこまで試す義理もないんで確


76:Fのみ



77:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f7-ajdi)
17/03/22 20:57:12.55 CrYJV1OI0.net
52.0.1 64bit e10s適応(手動)
flash 25.0.0.127
24.0.0.221だと画面ずらすと黒いところが残ったりいきなり拡大したり
画面を最大化したらフリーズしてたけど
上のVerだと今のところ問題ない

78:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19fa-tpgq)
17/03/22 21:11:14.58 UoDjMAx30.net
しつこくパケ詰まりなどと唱えて踊ってる人には悪いが本当に何のことかさっぱり
ただ、ちょっと考えてみた
ひょっとして HTTP/2 とかが関係してたりはしないだろうか?
ためしに about:config を検索してみた
http2 では違いはなかったが、 spdy で検索したら
Firefox 51 であった
 network.http.spdy.enabled.v3-1: true (※HTTP/2 はSPDY/4 のRFC版)
という項目が 52 ではなくなっており、その逆に
  network.http.spdy.default-hpack-buffer: 65536
という項目が追加されていた
HTTP/2 を無効にしてみたら変わるかもね

79:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1d0-u6wT)
17/03/22 21:17:02.26 7RqHcJYn0.net
network.http.spdy.enabled.http2 false

80:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19fa-tpgq)
17/03/22 21:35:27.72 UoDjMAx30.net
いかんいかん
さっきの Firefox 51 ってのは 49だった(ショートカットをコピペして直してなかった)
network.http.spdy.enabled.v3-1: true は 51 の時点で無く
ちがいは network.http.spdy.default-hpack-buffer: 65536 だけだった
一応訂正

81:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d99-8FG5)
17/03/22 21:44:21.63 cYiiQ4af0.net
無効にしたら治ったかも
オーバーフローがあるってだれか言ってたよね

82:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6599-u6wT)
17/03/22 21:49:51.91 tM3zsuyM0.net
Mozilla Firefox Part313 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(software板:78番)
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/22(水) 00:42:58.64 ID:tM3zsuyM0
Bug 1343505 http2プロトコルのバッファオバーフロー
52はバグだらけ ガクブル

83:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19fa-tpgq)
17/03/22 22:17:32.40 UoDjMAx30.net
あー
見に行ったらクリティカルなバグみたいで Bug 1343505 とやらは一般人には見れなくなってるみたいだ

84:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 96f8-pqhg)
17/03/22 22:25:02.76 8GIgHTvg0.net
おまかん連呼して擁護してたやつ、自分ではロクに使ってなかったんだろうな

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safd-48p3)
17/03/22 22:25:37.60 25w7AIBCa.net
ダウンロードバーのUI前のにもどらないかなぁ
なんかこまごまとしてる

86:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19fa-tpgq)
17/03/22 22:31:00.73 UoDjMAx30.net
>>81
擁護とかじゃなくて環境依存だろう
見てるサイトだって違うんだし、実際に不便なんかまるでなかった
そりゃ、あんな知性のかけらもない連呼しまくりなら普通はいつもの煽りだとしか思わんよ

87:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6599-u6wT)
17/03/22 22:31:05.61 tM3zsuyM0.net
次の53.0b6, 52.0.3esrで直る
リリース版52には予定なし

88:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1da-3up1)
17/03/22 22:31:49.17 VvPQ/Ysz0.net
v51にしてもGooglebar Liteが機能しないままだw
これ、全リセットしないと駄目なのかな

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-Uoyl)
17/03/22 22:37:57.27 AIzfhr060.net
e10sとかいうのが関係してんのかね
53で強制適用されるみたいだが

90:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b79-rs+5)
17/03/23 00:54:57.84 c5Bhs+hb0.net
http/2もpipelineと同じで使いにくいだけのものになりつつありそう

91:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9399-7HKf)
17/03/23 01:14:36.04 /CN6St+/0.net
>>76
重くて使えないのこれで良くなった
ありがとうA: [0.091820 sec.]B: [0.095622 sec.]

92:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9fa-VHv+)
17/03/23 01:36:08.06 +eNVdQLU0.net
Bug 1343505 自体は見られないけど Bug 1343505 の修正と思われるものを見つけた
URLリンク(hg.mozilla.org)

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c197-1Rsl)
17/03/23 09:27:42.26 BkUswjNv0.net
>>81 ←馬鹿の脳味噌ってすげえwww

94:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d0-5sBS)
17/03/23 10:16:44.94 wqcDSrAg0.net
問題が起きたという人の報告は貴重なのだから、その邪魔をするなということだろ
そういう報告が集まればその中で再現方法を明確にさせたり回避策を提供する人も出てくる
それを妨害するのは害悪でしかない

95:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b31-lIju)
17/03/23 10:30:01.05 Ur0t+iv60.net
全部おま環で切り捨てちゃだめだよね
本当におま環なことはあるけど全部が全部そうじゃないし

96:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9382-O03j)
17/03/23 10:42:24.27 KrJPGSIs0.net
切り捨てや疑っているわけではなく、問題の切り分けや絞り込みのために
環境を書いたり、最小限の構成を試したり、直前の操作などの情報を提示せよということでしょう
手掛かりさえあれば、似たような環境の人が再現性を試すこともできるわけだし

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c17f-nQ89)
17/03/23 10:42:49.55 GCYTiQPS0.net
おま環で不具合出てるのかもしれんが
不具合出て無いのもおま環かもしれないんだよなぁ

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-VHv+)
17/03/23 10:45:34.52 0V+UIQW40.net
真面目に直してほしいと思ってる人はFirefoxサポートに直接言うもの

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b31-lIju)
17/03/23 10:55:29.73 Ur0t+iv60.net
>>93
おま環だで切り捨ててるのも多く見るからそこらへん引っ掛かってる
そこらへんどうなのって深堀するならまだしも
>>94
それだよな

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4119-O03j)
17/03/23 11:12:16.21 sjs8kZI/0.net
なんか52に更新してからしょっちゅうブラウザが固まる

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d0-5sBS)
17/03/23 11:41:14.86 wqcDSrAg0.net
「おま環」だってFirefoxの現実だしFirefoxの欠陥
拡張性がFirefoxの特長だといわれていたけれども
それは安定性やセキュリティを犠牲にしたものだったことがはっきりしてきたし
アドオンIFのAPI化やユーザCSSの廃止に加えてabout;configの整理とかも早くやってほしいな

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-VHv+)
17/03/23 11:47:25.80 0V+UIQW40.net
FirefoxはNetscapeと分離独立して出来たようなものだから、当初のウリは「軽さ」

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418b-uMI1)
17/03/23 14:29:23.07 3JHuV2Bd0.net
>>91
そんなやつほぼいないじゃん
重い重い使いにくいばっかでPC環境もFirefox環境も書かないし
何をやったのかどこのサイトでの話なのかとか詳細はまず書かないし
書いてくれと言われてもまず書かない
そんなんで再現方法の明確化とか無理じゃね?

104:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d0-5sBS)
17/03/23 14:52:52.01 wqcDSrAg0.net
サイト名を書こうものなら、ニコ生w、楽天w、ust w、エロサイトw、違法動画w、
PC環境を書いたら、オンボって何、低スぺ、XP、
挙句に、FireFoxって何、age厨w
こんな状況だからまともな報告がなくなったし、まともな人もいなくなった

105:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-7HKf)
17/03/23 15:21:03.53 HOrFXuRlM.net
そもそもここは質問スレでもないし
愚痴書きにきてるだけでしょ

106:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf7-VHv+)
17/03/23 15:27:57.66 yQLSzdcN0.net
>>101
ほんこれ

107:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-VHv+)
17/03/23 16:03:49.18 K0zSzU/50.net
ここに限った話じゃないけど、「わかんない」と「疑問」は違うからね。
ただ愚痴ってる→叩かれる(おま環等)
解決策を探りたい→協力的なレスがつきやすい
俺個人の感覚だと、あくまで起きてるのは一部の環境
大多数の環境で起きてたら、この程度のレスでは済んでないだろうと。
firefoxが勝手にバージョンアップで対応しろやの他力本願も叩かれやすいかもね。
それと>>75>>76で改善したなら、とりあえずでも礼ぐらい言っとけよ。
わざわざ問題起きてないのに、時間と労力使ってくれたんだからさ。
おそらくサポートでも何でもないんだから。
愚痴は言うけど礼は言わないとか、糞過ぎるぞ。

108:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9399-7HKf)
17/03/23 17:00:27.02 /CN6St+/0.net
様子見ながらレスしてるしお礼も言ってるんだがなぁ
お礼の押し売り強要するほど神経質になるなら2ちゃんなんか見なきゃいいのに

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d0-5sBS)
17/03/23 17:22:15.89 wqcDSrAg0.net
自分は>>76なのだけれども礼はいらないよ
というか>>98的な意味で本当は書きたくなかったのだけれども>>75がちょっと的外れなことを書いていたので
補足した
本体が修正された際には、くれぐれも戻すのを忘れないように

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3192-Qm3X)
17/03/23 17:36:50.22 ucO5urPe0.net
>>66
March 22, 2017
Flash Player
[Windows]Flash player become unresponsive after connecting with the socket.(FP-4198296)

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-VHv+)
17/03/23 19:29:40.90 K0zSzU/50.net
>>105
君が礼を言ったのは判ってる。
しかし、他は誰も言ってないと見受けられたから言っただけ。
別に強要はなどしてもいないだろ?
礼言わなくて、損する事はあっても徳はないよ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9fa-VHv+)
17/03/23 20:28:03.92 +eNVdQLU0.net
礼がどうとかそういうことじゃないだろう
ふざけて無ければ礼とかいらん
そんなことじゃなくて情報以下のただの愚痴やノイズばかりだからだめなんだよ
普段から信憑性がないから相手にされず埋もれてしまう
最低限、新しいプロファイルで、セキュリティソフトを一時的に無効にするなりして確認はしてほしい
そうじゃないといちいち疑わないといけない

113:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9399-7HKf)
17/03/23 20:45:37.74 /CN6St+/0.net
>>106
いやなんか頭おかしいのに絡まれただけだったみたい
補足と修正後のアドバイスもありがとう

114:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-VHv+)
17/03/23 21:15:05.84 K0zSzU/50.net
おいおいw 変なのに絡まれたの俺だろ
礼を言ってない奴に文句言ったのに、俺は礼を言ったとか
日本語平気か?日本語不自由で自分見えないのかよw
それにな、何かしてもらったら礼を言うって行儀の話してんだよ
>>109が礼いらんかどうかなんてどうでもいんだよ。

115:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-VHv+)
17/03/23 21:19:57.29 K0zSzU/50.net
ああ、くだらね。
スレ荒らしてすまんね。

116:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9fa-VHv+)
17/03/23 21:24:22.73 +eNVdQLU0.net
>>111
こんなところで礼儀を説いたところでただのピエロだよ
いちいち言うことじゃない
逆に何かアドバイスするたびにありがとう、乙・・・などのレスが複数続いたらうざい
そういうのは1対1のやりとりでやればいい

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b199-9ZJb)
17/03/23 21:26:16.11 A202juo10.net
52での修正予定はなく53で修正って、こんなクリティカルなバグ1か月近く放置すんのかよw
せめて応急処置くらい公式でアナウンスしろや

118:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-VHv+)
17/03/23 21:33:14.33 K0zSzU/50.net
>>113
愚痴うだうだ書かれるより、>>76が有効だったかの判断になるだろ?
うざいかどうかの主観はどうでもいいんだよ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9fa-VHv+)
17/03/23 21:43:48.36 +eNVdQLU0.net
>>115
自分は礼ではなく結果だけを知りたいね

120:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d3-zWjA)
17/03/23 21:46:21.12 IMdL+2oI0.net
目くそ鼻くそのあらそい(´・ω・`)

121:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b3-O03j)
17/03/23 23:05:23.22 PhQJvdYQ0.net
目糞と鼻くそはわけないと

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e199-VHv+)
17/03/23 23:44:28.89 riuUw/LR0.net
スレチな事でいがみ合ってスレ汚しまくる典型的なカスどもだな

123:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe6-Eo+b)
17/03/23 23:46:34.05 fv7NmZWO0.net
「カスども」をNGワードに追加しました

124:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e199-VHv+)
17/03/24 01:39:29.35 7ANW5JqG0.net
SLIP付いてるのにワードでNGにするとか脳みそスッカスカの極みw

125:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srbd-joyD)
17/03/24 02:18:27.62 IssPZp2zr.net
wikiをfire foxのアドオンUnMHTでmhtで保存すると表示がおかしくなるようになった!
同じ症状の人いますか?
アドオンが悪いのかFIREFOXが悪いのかWIKIが悪いのか自分の環境が悪いのかイマイチよくわかりません!

126:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMa3-VHv+)
17/03/24 02:22:49.12 rwL/R0a9M.net
wikiってどのwikiだよ

127:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srbd-joyD)
17/03/24 02:29:52.66 IssPZp2zr.net
>>123
wikipediaサイトのすべてがmhtで保存すると表示がおかしくなります!

128:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srbd-joyD)
17/03/24 02:31:23.06 IssPZp2zr.net
説明不足でもうしわけない!保存したMHTのページがおかしいということです!

129:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4182-A0Ed)
17/03/24 04:08:44.52 4b0axN7i0.net
特に問題なし

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f371-kgdd)
17/03/24 05:38:37.09 Fo6dYcti0.net
WebM無効にしてんのにWebM再生されるんだけどこれいつから
再生自体は問題ないが再生支援効かないせいで無駄に電気食って
ファンの回転数も上がるのがうざすぎる

131:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133f-KZ3C)
17/03/24 07:22:17.30 oSLop1JB0.net
>>127
URLリンク(www.youtube.com)
問題なく無効化できる
1080p60fpsでcontentプロセスのCPU負荷3%前後だからで再生支援も効いてるはず

132:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f371-kgdd)
17/03/24 07:53:39.76 Fo6dYcti0.net
>>128
何故かMSE有効 MP4有効 WebM無効でもそこだと有効のままなんだよね
MSE無効にしてもVP8は有効のままだから、WebM無効化出来てないのかこれ
真偽設定media.mediasource.webm.enabled(うろ覚え)から変わった?

133:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133f-KZ3C)
17/03/24 07:59:19.60 oSLop1JB0.net
media.webm.enabled

134:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f371-kgdd)
17/03/24 08:56:19.83 Fo6dYcti0.net
>>130
それでVP8/VP9無効になりました、ありがとう
MSEの値は効いてないのね、検索しても出てくるのMSEの方だし
設定マニアのメディア設定もMSEのだけだから分からんかった

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9fa-VHv+)
17/03/24 09:09:38.51 uwdfbAF10.net
>>125
なんの補足にもなってない
お前は「表示がおかしくなる」「よくわかりません」で他人に伝わると思ってるのか?
例として一つページをあげるとか、スクリーンショットを貼るとか、少しは頭使え
そして質問スレに行ってテンプレに従った方がいい

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4182-A0Ed)
17/03/24 09:39:29.06 2mcSqZw20.net
だから問題無いって
>>125の環境が悪いで確定
どんな環境だかは知らないけど

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9fa-VHv+)
17/03/24 09:42:41.62 uwdfbAF10.net
だからこそ、質問スレのテンプレを実行することが答え

138:125 (オッペケT Srbd-joyD)
17/03/24 10:17:17.81 IssPZp2zr.net
自分の環境が悪いということがよくわかりました!
みなさんありがとうございました!

139:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711a-+0zz)
17/03/24 10:46:33


140:.97 ID:aSDi/dXD0.net



141:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118e-rs+5)
17/03/24 12:06:39.91 euB62jz50.net
一度アンインストールしてインストールし直せばいいだけではないか?

142:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b31-zWjA)
17/03/24 12:18:53.16 7oDA7jD10.net
アンインストーラー使ってアンインストールするのもな。

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3192-Qm3X)
17/03/24 13:55:40.06 1//su6990.net
53.0b6
URLリンク(ftp.mozilla.org)

144:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf7-m8YS)
17/03/24 16:02:02.50 B4OrQzjD0.net
53は来月だっけ

145:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a942-5sBS)
17/03/24 16:16:03.67 KmbU5L8F0.net
>>140
>>3
URLリンク(wiki.mozilla.org)
変更があった時も随時更新されるからここをチェックしとくといいよ

146:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f994-fCMH)
17/03/24 17:59:23.09 d50+m/0L0.net
Here is the first mockup screenshot of Firefox 57's new design
URLリンク(www.ghacks.net)

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f1-xogI)
17/03/24 18:31:10.81 VqS21ZPb0.net
またUI変えるのか・・・

148:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7199-5sBS)
17/03/24 18:38:23.36 ylKugMD30.net
そうしないと、デザイナーと社員の仕事がなくなるし

149:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d3-zWjA)
17/03/24 18:49:44.49 IcvY1gF90.net
ユーザー側でUI選択できるようにしてくれれば良いのに(´・ω・`)

150:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-8B3O)
17/03/24 19:23:57.69 7WR7gkkV0.net
52.0.2(/ESR)-candidates build1
URLリンク(ftp.mozilla.org)
URLリンク(ftp.mozilla.org)

151:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-8B3O)
17/03/24 19:35:16.08 7WR7gkkV0.net
52.0.2-candidates build1はus-ENだけ。zip版でお試し程度だな。

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31e3-1VOV)
17/03/24 20:26:35.89 RpAnOTFX0.net
win10よりwin7の方が軽いんだけど52.0.1
7年前のc2dに入れてみた
アドオンなしだから?

153:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bdc-O03j)
17/03/24 20:45:57.24 mVAGU0cX0.net
Verの問題じゃなくFirefox、Chrome
軒並み遅くなるからWin10

154:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6baf-7HKf)
17/03/24 21:11:30.86 aY0VRwU50.net
Edgeだけは速いぞ!

155:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1a-72yv)
17/03/24 21:21:36.39 MrHkLvMi0.net
Mozillaの変更は絶対正義!ついてこれない老害はふじこふじこ

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-7HKf)
17/03/24 23:23:21.37 HvQ4S5z/M.net
SandboxieにChrome入れて移行できそうかぼちぼち試してる

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9fa-VHv+)
17/03/25 01:39:15.11 RbjkJ/ad0.net
URLリンク(www.soeren-hentzschel.at)
URLリンク(www.soeren-hentzschel.at)

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b15f-mQmu)
17/03/25 06:24:04.91 Z97TH2850.net
NEWデザイン俺的には好み
丸いタブは嫌い

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-DR2J)
17/03/25 06:27:19.44 En5XFfMrd.net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ Firefoxボタン 返 し て っ ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+


160:     ;| / / // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// //// /// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// /// ////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /// ////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| //// // / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// // // // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////



161:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b31-lIju)
17/03/25 06:45:25.64 AL7MM+hl0.net
いまのに比べれば許せるな
タブを下に持ってきたりできるのかな

162:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-8B3O)
17/03/25 06:50:21.79 oDhXj3l50.net
52.0.2-candidates build1 他の言語版も時間差でアップされてた。

163:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d3-zWjA)
17/03/25 06:56:10.37 LK6jk56B0.net
なんでFirefoxボタンが信号機になっとるんや

164:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-7A5x)
17/03/25 07:14:53.13 zJkcwPhUM.net
Mac使ってドヤ顔デザイナーが10のフラットに合わせる罰ゲームにしか見えない

165:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3141-KZ3C)
17/03/25 10:43:03.66 nHtacS3G0.net
そんなにChromeそっくりにしたいなら中身のエンジンもBlinkにすればいいのに

166:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bdc-O03j)
17/03/25 11:16:40.70 TmUDn0QU0.net
53を皮切りにどんどん軽く速くなってくれるとありがたいが…
その為にアドオンを犠牲にされても溜まったものじゃないけど

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4117-5sBS)
17/03/25 11:24:11.48 8Qif9w6H0.net
53出たら必要なバックアップとってクリーンインストールからやり直す予定
重さやなんやの原因まで持ち越さないようにするにはバックアップする物どう選べばいいやら

168:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a95d-PyN6)
17/03/25 12:34:20.55 KZClpL3s0.net
新エンジンっていつからだっけ?

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a942-5sBS)
17/03/25 12:57:46.24 VBuLuOGC0.net
>>163
67から

170:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0d-SgFs)
17/03/25 13:01:24.66 m8prQwUia.net
気持ち悪いから選べるようにしてほしい

171:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a942-5sBS)
17/03/25 13:05:28.97 VBuLuOGC0.net
>>163
ごめん
67じゃなくて65だった
スレリンク(software板:43番)

172:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133f-KZ3C)
17/03/25 14:11:38.41 nsKn5oS40.net
完全移行はそうかもしれないけど
予定通り進めば57から組み込まれるらしい
URLリンク(wiki.mozilla.org)
URLリンク(wiki.mozilla.org)

173:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a95d-PyN6)
17/03/25 14:32:28.19 KZClpL3s0.net
>>166
ありがとー
遠いなー

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e6-+0zz)
17/03/26 02:10:01.58 ekkIKz360.net
ぷにる1.66からfirefoxに乗り換えたものだけど
一ヶ月前くらいから青いドーナツグルグルでストレスたまりだした
高速化も試してみたけど体感的に変化なし。助けて・・・

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-7HKf)
17/03/26 02:19:26.76 i1AOvs12M.net
質問スレ行ってテンプレ対処からどうぞ

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Saa3-VHv+)
17/03/26 05:24:22.95 2+WlhAxPa.net
17.0.1以降恐ろしく遅くなったからずっとバージョン変えなかったんだけど
必要があって久しぶりに52.0.1に更新したら案の定激遅
でもいろんなものが変更されてたからしかたなくひとつづつ設定変えて確認してるうちに
「ハードウェアアクセラレータを使う」をOFFにしたらそこそこ我慢できるくらいまで速くなったわ

177:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1a-72yv)
17/03/26 08:27:21.31 TMqULLlG0.net
Self-Destructing Cookiesの更新きたけど、
e10sでは使えないとか説明に出てきたorz
どうすんだよコレ…

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7199-5sBS)
17/03/26 11:56:40.46 10L40GS20.net
レガシーアドオンを今後も使い続けるためにはバージョンはど


179:フあたりで止めればいいの? そのバージョンで今後更新しないつもりなんだけど



180:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5d-6K7Y)
17/03/26 12:01:01.31 DL1O0Oy8d.net
>>173
19

181:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b7-KZ3C)
17/03/26 12:01:25.19 vtvhjOyA0.net
それだと脆弱性が修正されないんじゃないのかな
ブラウザだしその使い方は危ないような

182:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9fa-VHv+)
17/03/26 12:36:01.26 xB53Vtqd0.net
>>171
設定を変えて確認する前に新しいプロファイルを「追加」して確認したか?
それやってなければ君は「本当のFirefox」の動作を体験してないことになる

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09c0-72yv)
17/03/26 12:54:43.34 bmOjfP6/0.net



184:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b933-VHv+)
17/03/26 13:18:52.34 Nl2E8vn10.net
>>173 ESR45.8.x

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb6-5sBS)
17/03/26 14:00:35.02 X0TBEHyV0.net
脆弱性だけでなくウェブ標準に沿うAPI等も変更され続けてるのに
古いバージョンにこだわり続けるヤツは何がしたいの?
Flash排除されたらYoutubeも見れないんじゃないの?

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69da-8Nj6)
17/03/26 14:26:29.93 aFgfWTig0.net
e10sは使いたいからe10sに対応してないアドオンは代替を探すか諦めるかしてesr52を使い続けます
WebExtensionsは対応しないアドオンがあまりに多すぎるから57以降を使いつづける気は無い人がまだ多いんじゃないか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9fa-VHv+)
17/03/26 14:41:19.97 xB53Vtqd0.net
>>180
このスレにくるような人はたぶんそうだろうけど
ユーザー全体を見た場合は案外そうでもないのかもしれないよ
アドオンを使ってる人自体が実はそんなに多いわけでないという調査結果も出てるみたいなので
(調査方法や分析には若干の疑問はあるけど)

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-llg4)
17/03/26 14:41:46.70 zt7J0+SY0.net
古いバージョンにこだわってるのではなく
ストレス無く使えるものが古いバージョンてわけさ

189:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9fa-VHv+)
17/03/26 15:17:35.71 xB53Vtqd0.net
別のスレに貼られていたが
Firefox Hardware Report
URLリンク(metrics.mozilla.com)
↑はなかなか興味深い
GPUはIntelが多く、CPUはIntelの2コアが主流
グラフの直近に不自然な折れ曲がりがあるのはXP、Vistaのサポート終了の告知の影響だろう
Operating Systemのグラフと完全にリンクしている
ここで重要な点はこのレポートはテレメトリ機能によって収集したデータから作成されているということだ
データ送信を毛嫌いしてテレメトリやヘルスリポート、クラッシュレポートなんかを無効にしていると
Mozillaによる分析に反映されないということだ
URLリンク(www.agmweb.ca) で拡張機能を使ってるのはたった38%
というのがあったが、当然テレメトリを無効にしているユーザーはカウントされていない
テレメトリを無効にすることで、ユーザーとしての意思を表明する権利を放棄していることになるのかもしれない

190:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c94c-5sBS)
17/03/26 15:47:07.59 YqrWntEb0.net
最新にしてからグーグル検索結果のフォントがやたらでかい

191:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe2-CcYd)
17/03/26 16:43:18.98 6bPdFAfk0.net
ストレス無く使い続けようとした結果
更なるストレスを招く事になりそうだが

192:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-llg4)
17/03/26 16:48:16.76 zt7J0+SY0.net
先のこと心配するより今が快適ならそれで良いんだよ

193:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe2-CcYd)
17/03/26 16:49:52.86 6bPdFAfk0.net
刹那的だなぁ

194:U)
17/03/26 21:45:29.15 06EOlfcd0.net
質問ばっかで快適そうにも見えないのがなんとも

195:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f7-O03j)
17/03/26 22:42:30.69 KUaRVIww0.net
高速化とか言われてるあれやこれやの設定ってやらない方がええな…大して体感も出来ねーし、不意な思わぬ不具合の原因になってる事が結構あるのにやっと気付いたわ

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9fa-VHv+)
17/03/26 22:52:40.32 xB53Vtqd0.net
>>189
その通り
しかも情報が古くて明らかに有害なブログ記事も残ったままだし
(しかもググると上位に来るからたちが悪い)

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b15f-jsYI)
17/03/27 04:10:42.85 x+vJONYA0.net
>>177
なにこれ

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b15f-jsYI)
17/03/27 04:11:14.58 x+vJONYA0.net
はよ次のバージョンこい

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7199-5sBS)
17/03/27 10:19:20.19 fFfU6WcL0.net
だって、新しいやつCTR使えないんでしょ?
CTRがあるからFx使っているようなもんだし

200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c197-1Rsl)
17/03/27 11:58:31.63 7PBRhjYw0.net
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ

201:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09c0-72yv)
17/03/27 13:55:18.75 s6sKZCjh0.net
「リア充アピール代行」サービス 実態は
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

202:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1379-VHv+)
17/03/27 23:53:00.11 P2KTimuj0.net
俺の51.0.1はいつまで最新バージョンの座に君臨するのか・・・

203:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5d-jsYI)
17/03/28 04:31:45.75 UlZa622lM.net
さっさと修正してくれー

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-llg4)
17/03/28 08:58:57.87 KSiKuTbX0.net
URLリンク(i.imgur.com)

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-8B3O)
17/03/28 10:16:00.37 4BDA6K400.net
53.0b7-candidates/build1
URLリンク(ftp.mozilla.org)
53.0b6
URLリンク(ftp.mozilla.org)
52.0.2-candidates/build1
URLリンク(ftp.mozilla.org)
52.0.2esr-candidates/build1
URLリンク(ftp.mozilla.org)

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b199-9ZJb)
17/03/28 11:08:33.50 P5KIRbo/0.net
52.0.2来るのか

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133f-KZ3C)
17/03/28 11:19:55.71 GPDAXC4z0.net
>>198
e10sにすれば解決

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f928-iPO9)
17/03/28 11:41:46.73 BU3tErbv0.net
URLリンク(blog.mozilla.org)

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3192-0yGP)
17/03/28 12:17:08.23 dnV5g0ac0.net
53.0b7
URLリンク(ftp.mozilla.org)

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c979-KZ3C)
17/03/28 14:15:22.22 TbE9AVpn0.net
どうみても失敗バージョンがESRになるのかw

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9dc-O03j)
17/03/28 14:40:59.66 4EVuPql30.net
パフォーマンス的にも53がちょうど良くなりそうだけどなw

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb66-5sBS)
17/03/28 16:43:00.02 MlJhvNLD0.net
52.0.1ESRだとfaviconが消えるバグが残ってるのか・・・

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09c0-72yv)
17/03/28 17:40:46.37 sWr3tMsv0.net
遺体発見前に2ch書き込み「用水路に女児の死体がないか見て回ろう」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7c-U8G5)
17/03/28 18:10:14.24 9jd5f1Ri0.net
firefox 52.0.2, 52.0.2esr きたよ(´・ω・`)
URLリンク(ftp.mozilla.org)
URLリンク(ftp.mozilla.org)

215:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b7-KZ3C)
17/03/28 18:22:49.40 MdblubLt0.net
52.0.2にしたら早くなった気がする


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1282日前に更新/236 KB
担当:undef