期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part11 at SOFTWARE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW)
17/01/06 18:15:56.00 Yphfc7Yj0.net
本編だけは日本語化あるじゃジーラ

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
17/01/06 18:19:56.16 SVSQVYDe0.net
続き物で2だけ貰っても・・・

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
17/01/06 18:48:23.62 3nlpJN9M0.net
1はちょっと癖のあるシステムだからかなぁ…まあ2から始めても問題はないと思うよ
>>50
それは朗報やね

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
17/01/07 09:21:32.17 j6JqLNV+d.net
Mass Effectは面白そうでいいのだがGameクライアントのOriginが糞過ぎなんだが。
Origin入れたとたんPCの起動直後が糞重くなった。Originのスタートアップ切ってるのにPC起動直後にCPUフル稼働してしばらく何のアプリも起動出来ないしスタートアップで起動するアプリも起動が遅れる様になった。
タスクマネージャーも起動出来ないから何がCPU喰ってるのか分からんがOriginアンスコすると元通り軽くなったからOriginが原因なのは確定。
steamでもuplayでもこんな事起きなかったのになんじゃこれ(*`Δ´)ノシ!!

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW)
17/01/07 10:05:34.74 6xGplCXz0.net
サービス開いてOrigin Web Helper Serviceのスタートアップを自動から無効にすれば直るかもよ

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
17/01/07 12:49:03.74 jvyf5VXca.net
>>53
低スペ乙

56:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ)
17/01/07 14:57:31.84 nOSudUrIr.net
少なくとも俺のPCでは再現性がないしおま環としか
ゲームをやろうっていうんだからそれなりの性能は確保してるんだろうし

57:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
17/01/07 15:22:23.29 YUnC+0fO0.net
originの更新止めてて久しぶりにプレイしようと立ち上げたら
originの更新が数十個あって「更新する」を選んだら一個ずつインストールするという謎動作(迷惑)だったから
起動しっぱなしが一番だよ
個人的にはアンインストールする前にしばらく放置するぐらいはしてもバチは当たらないと思う(最適化プロセスだとか更新作業とかかもしれず)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2708日前に更新/10 KB
担当:undef