Sleipnir Part309 (Wi ..
[2ch|▼Menu]
54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f20-WVKM)
16/11/13 16:12:36.36 9CI2/QOG0.net
もうSleipnir4単体だけじゃやっていけないだろう。
Chrome系+Firefox系の併用がいいわな

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4795-Q4/i)
16/11/13 16:30:33.19 HVpG4f+30.net
>>53
なんか4.5.0に戻したら読めるようになった

56:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc9-teht)
16/11/13 16:43:25.31 +43GFHRn0.net
>>55
おぉ、ありがとう
ちゃんと読み込めました

57:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5b-teht)
16/11/13 17:14:14.56 lbiHCxHR0.net
Amazonの表示 ぐちゃぐちゃ
楽天の画像 一部表示されない
楽天ログイン この接続ではプライバシーが保護されません
ファビコン 削除できない

58:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3799-WVKM)
16/11/13 17:37:29.40 IzXz9NOs0.net
よかった俺だけじゃ無かったんだ。
とりあえずAmazonはTridentエンジンに切り替える様にして凌いだけど、
早めに対応して欲しいね。

59:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f99-MJQ8)
16/11/13 18:22:47.02 IGwwtuhB0.net
ブリンクの方使ってるけどサイト内の表示されない画像とかたまーにあるね IEだと表示されるけど

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc6-Ejv8)
16/11/13 22:43:52.58 q0pGoPlP0.net
Blinkの不具合今日からかね

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3799-WVKM)
16/11/13 23:09:11.12 IzXz9NOs0.net
テスト版の4.5.1.4005を上書すれば対応できるみたいね。
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
とりあえずAmazonの表示は戻った。

62:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d1-WVKM)
16/11/13 23:38:50.59 hdnvcHl30.net
4.5.1.4000とSleipnir6のBlinkバージョン同じなんですよね
Blinkのバージョンせいであれば6でもおかしくなるはずだが報告は無い
Centもバージョン同じで報告はない
Blinkのバージョンのせいって可能性は薄いかな?
test5で直るのであれば他の問題なのかも・・・
でも、うちのPCだと全く問題が出てない

63:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd47-PwKp)
16/11/13 23:50:18.86 PFnge4mtd.net
>>62
4の正式版と6の正式版とじゃBlinkのバージョンは違うよ
ちなみにテスト版の4.5.1.4005は6と同じ53.0.2785.143
URLリンク(www.fenrir-inc.com)
URLリンク(www.fenrir-inc.com)

64:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f36-teht)
16/11/14 00:33:27.03 G5EKIhCj0.net
試しにAmazon開いたらうちでも起きたわ
SSLの証明書に不具合があって外部サーバーのJSとCSSの読み込みでコケてんのかな

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1762-kad+)
16/11/14 00:35:35.89 aYLT0/xm0.net
セキュリティ証明書のエラーとかかね?

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKbb-Ni9M)
16/11/14 03:35:51.86 5xlDZj+CK.net
同じくSleipnir4で、いきなり一部画像表示やらFLASHが表示されず
プライバシー云々の画面も頻発して、この時間まで色々弄ってました…
一昨日、win10搭載PCを買って四苦八苦して設定して
やっと使えると思ったら、今度はSleipnirでエラーかと…
やっぱSleipnirは4が使いやすいから諦めきれないし、ダウングレードでOKなら
夜、帰って来て旧PCに過去verのソフトがあればコピーして試してみます
もう疲れた…Win10使いにくすぎるわ

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3799-WVKM)
16/11/14 03:56:15.97 1w7wCEF80.net
>>66
そんな長文書いている間に、>>61を上書きすれば終わってるよ。

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d1-AFXk)
16/11/14 09:59:12.72 MTzk9S3C0.net
>>63
見間違ってました、失礼したm(_ _)m
Win板の方見たらironでも同じような現象が出ている人がいるみたいですね

69:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f75-teht)
16/11/14 12:58:38.51 FTOwqjCZ0.net
応急措置だろう
公式に投稿あったから待ちだな

70:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4795-Q4/i)
16/11/14 15:04:50.77 XWIu4fgo0.net
test5にしたらcentral.iniを何度書き換えてももとに戻ってしまう

71:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd87-PwKp)
16/11/14 15:12:00.55 s55SIs72d.net
>>70
俺はファイルを読み取り専用にして対処したよ

72:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4795-Q4/i)
16/11/14 15:34:57.66 XWIu4fgo0.net
>>71
試してみます。ありがとう。

73:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5b-teht)
16/11/14 15:59:29.45 16znrNwU0.net
新しいのきたね

74:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf99-teht)
16/11/14 16:51:19.89 kbi7kfcy0.net
新しいのいれてみた
取り敢えず直ったみたい

75:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfc6-9MLS)
16/11/14 19:26:36.46 o9r+7RXG0.net
>>54
そんな2つを使うなら6にすれば解決する。

76:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f20-WVKM)
16/11/14 20:57:48.62 P9Kv/yWv0.net
>>75
あのタブ一覧はコンテンツレンダリング領域を無駄に狭くしてるだけなんでUIとして受け付けない・・・

77:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfc6-9MLS)
16/11/14 21:10:28.58 o9r+7RXG0.net
だったらこんなとこにいないで、その2つ使ってればいいんじゃないの。

78:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f20-WVKM)
16/11/14 21:28:08.05 P9Kv/yWv0.net
>>77
だからつかってますやんwwww

79:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd3-yVeO)
16/11/14 22:20:18.99 u+bn55qC0.net
test版は開発終了してしまったんだな

80:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d1-AFXk)
16/11/15 07:16:46.89 zfFbGC8e0.net
多分test6でblink54載っけから新Verとしてリリースするつもりだったんだろうけど
予想外の事態が来ちゃったからtest5を正式版としてリリースしたんだろうね
4.5.2のtest1でblink54載せてくると思うよ
でもtest版入れない人結構居るのね
しかしあのVerの不具合の原因は何だったんだろうか?
他を覗いてたら同Verのブラウザ使ってた人みたな症状出てたみたいだし

81:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f36-teht)
16/11/15 14:24:04.89 ZE3wDeEz0.net
前はtest版使ってたけど一時期DevTools使えなくなったのが痛すぎて戻したわ
なんの不具合だったのかはアナウンス欲しいね
エラー内容からするとBlinkのSSL証明書の扱い絡みっぽいけど

82:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1762-kad+)
16/11/15 14:26:16.55 GPdyfO3z0.net
Blink自体の不具合だろうな

83:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e799-teht)
16/11/15 14:40:44.68 cV651FtN0.net
つべとかをフルスクリーンにして戻ってくるとレイアウトが乱れるんですけど
みなさんもですか?

84:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac3-pISj)
16/11/17 12:37:08.21 JGviJjXNa.net
乱れなかったwin10

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e799-XpIe)
16/11/17 13:25:13.89 QRYArGTP0.net
Win7でしたが、AeroをOnにして、
画面の色を16Bitから32Bitにしたら乱れずに治りました。

86:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f75-XpIe)
16/11/17 17:48:06.83 eKW2iB3G0.net
レンダリングエンジンが原因でメモリ使用量が限界に到達しましたって良く出るのだけど
16GBでなんらタブも大した数出てないし、到達してる風でもないのだが回避できない?
ブラウザverは4の最新、表示タブも10〜20くらい

87:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5737-DGos)
16/11/17 17:51:12.87 efan2BZb0.net
>>86
Blinkで使う
IEモードじゃ回避不可

88:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f75-XpIe)
16/11/17 18:52:51.21 eKW2iB3G0.net
そのBlink(既定)で起こってるんですが無視しろって意味?

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f36-XpIe)
16/11/17 20:55:21.14 0cLNMrzj0.net
メモリリークして32bitプロセスの限界にぶち当たってるんじゃないの
ソースも非公開だし利用者からはどうしようもない

90:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1762-DKLT)
16/11/17 21:41:22.16 FUxDvqY90.net
メモリ節約する拡張使えってことじゃ?
この辺使うとだいぶマシになる
The Great Suspender
Tab Memory Purge

91:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f75-XpIe)
16/11/17 21:59:03.07 eKW2iB3G0.net
試してみます、サンクス

92:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d2-y/GK)
16/11/22 15:50:32.91 OJ+sSsy40.net
win7でプニル4使ってるんだけど3つ位前のバージョンから異常に重くなったりしだした
もうプニル4自体限界?

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfc6-1ibN)
16/11/22 18:35:30.50 y+r965pY0.net
改善してくれないからなぁ。
4.4.4でずっと止めたけど、結局6に移行した。

94:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1762-DKLT)
16/11/22 20:50:03.18 be2AAmCO0.net
>>92
特に変わらない
たぶんおま環
ZIP版でクリーンな状態の動作チェックおすすめ

95:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 374c-Xcsx)
16/11/22 21:13:52.75 uk6y34BO0.net
>>92
何かバージョンによって重くなったり直ったりするよね
前のバージョンは調子良かったけど、最新のバージョンは微妙に重くなった
特にページの表示し始めに一瞬のフリーズタイムがある

96:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37c-xm+r)
16/12/11 15:32:36.06 4vbg1q7o0.net
Sleipnir4でAmazon等のログインするサイトを見ようとすると
この接続ではプライバシーが保護されません
と表示されて、一発で接続出来なくなったんだけど、
これはSleipnirが悪いのですか?それともChromeが悪いのですか?

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c9-drn7)
16/12/11 15:32:58.27 hRxfAKLq0.net
この接続ではプライバシーが保護されません
プニル更新はよ

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e999-WrC4)
16/12/11 15:34:42.66 B0oQEiz90.net
4でAmazonを開くのに問題発生。
またかよ〜

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37c-xm+r)
16/12/11 15:35:34.27 4vbg1q7o0.net
レタリングエンジンをIE10にしたら表示されました。

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37c-xm+r)
16/12/11 15:37:59.44 4vbg1q7o0.net
Chromeでも問題なく表示されます。

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e999-WrC4)
16/12/11 15:41:06.91 B0oQEiz90.net
とりあえず、Amazonのブックマークの個別設定でレンダリングエンジンをTridentにして凌ぐけど、
今更火狐に戻りたくないんで早く対応して欲しいな。

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37c-xm+r)
16/12/11 16:00:03.10 4vbg1q7o0.net
今日はYahoo!ショッピングでゾロ目の日で光束操作が必要なのに買い物でけへんやん!!!

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d1-62ww)
16/12/11 17:14:48.07 4pt8ILwT0.net
kinzaでも同様の現象が出ている

104:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd95-kFE4)
16/12/11 17:40:15.40 X0Ys54GR0.net
楽天もだめか

105:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d1-62ww)
16/12/11 17:48:21.92 4pt8ILwT0.net
>>104
楽天は大丈夫だよ
SSL関係だろうねぇ

106:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd95-kFE4)
16/12/11 17:50:11.55 X0Ys54GR0.net
うちは楽天だめなんだけど。
なんだろ・・・

107:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd95-kFE4)
16/12/11 18:02:04.44 X0Ys54GR0.net
しばらく450にして様子見

108:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b599-drn7)
16/12/11 18:21:42.66 7tpUlQk70.net
なんで6をゴリ押しするのだ・・・
4だろ いやそれか4を受け継いだ7

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a11c-drn7)
16/12/11 20:21:57.56 ZNd/nwKt0.net
またChromeを試して挫折…何度目だ
Kinzaは既に終わってるしVivaldiはなんか違うし

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b599-drn7)
16/12/11 20:36:44.95 7lAVwnN00.net
@URLリンク(www.dotup.org)
AURLリンク(www.dotup.org)
BURLリンク(www.dotup.org)
プニル4をメインで使ってるんだけどamazonとかメルカリに接続すると@の表示がでるようになった。
Aの水色から緑をクリックしてCのピンク内のSSLやTLSにチェックを付けてブラウザやPC自体を再起動しても直りません。
Aの赤クリックで出るCの水色内も同様の設定になっています。
他には日付が合っているか、ウイルスソフトの無効化・再インストール、シークレットウインド、全ての設定後にPC再起動しましたが直りません。
Chromeでは問題なく見れます。
寝る前は普通に見れていたのですが起きたら@の画像がでるようになっていました。
自分が特に変更した設定はありません。
どうすればいいか分かる人がいたら教えてください。

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37c-xm+r)
16/12/11 20:41:23.97 vawMkWgs0.net
>>110
どうしようもないみたいよ。
俺も同じ様なことしたけどダメだった。
Chromeの更新チェックをしたらアップデートし始めたのでなにか関係あるのかな・・・?

112:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e791-drn7)
16/12/11 20:49:03.03 tcesJLwU0.net
外から帰ってきて艦これしようとしたら 『この接続ではプライバシーが保護されません』 は?
調べてたらここにたどり着いたんだがWin7とニール4がいけないのか
とりあえず治るまで別のブラウザインストールするしかないのかな

113:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7d2-gJE+)
16/12/11 20:52:28.27 yO/sJ7tL0.net
プニルもサイトも更新されたわけでもないのになんでなん?

114:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b599-drn7)
16/12/11 21:00:38.82 7lAVwnN00.net
>>111
同じ人結構いるみたいだしどうしようもないみたいですねぇ…
私は楽天は大丈夫ですがアマゾン、メルカリ、オオサカ堂、三井住友VISAカードなどが見れません
エンジンをBlinkからTridentに変更したら見れるようにはなりましたが…
文字入力したものがダイアログを選択すると勝手に消えたりなど不具合が多く使いづらいです…

115:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5bc6-YmwQ)
16/12/11 21:09:04.49 DXQswui00.net
ゴリ押しっていうか6なら快適だからね。

116:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e791-drn7)
16/12/11 21:09:25.04 tcesJLwU0.net
朝は繋がってたし更新とかしたわけでもないのに何で?

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-drn7)
16/12/11 21:10:29.33 XPilUFtH0.net
SSLのSHA2対応不備とかかな

118:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d1-62ww)
16/12/11 21:18:27.63 4pt8ILwT0.net
まぁプニルだけじゃなくKinzaも同じ状態
最新版は問題無いけど、他の派生Chromiumの古いVer使ってる人も同様の現象が発生してる状態です
4の人は4.4.5.4000、6の人は6.2.0.4000にダウングレードすれば解決するけどやりたくないでしょうねw

119:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b599-drn7)
16/12/11 21:25:50.30 7lAVwnN00.net
Tridentだめだわ…
サイトによって文字入力が異常に遅いとかコピペができないとか不具合が多い

120:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37c-xm+r)
16/12/11 21:31:24.31 FRgFItRw0.net
>>114
私は楽天のログイン画面は正常に表示されますがログインするとエラーになります。
ヤフーショッピングは問題ないです。
で、オオサカ堂でショッピングですかw

121:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4975-drn7)
16/12/11 23:07:55.68 VA6hIwVP0.net
ついでにtwitter動画も見れるようにしてくれ

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7d2-ifuQ)
16/12/11 23:12:20.18 qE747pjQ0.net
win7で4.5.1.4005使ってんだけど
何かの拍子に勝手に全タブ再更新しだすんだけどおま環?
上記に加えて新たに開こうとしてるタブが無反応気味になるとプニル自体が無反応になる

123:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b599-drn7)
16/12/12 02:37:54.47 pdKPxn+y0.net
おい上田!見とんやろ?
Blinkの不具合はよ直せや!

124:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f39-mpNB)
16/12/12 07:30:58.39 Ti3UAlM60.net
よかった自分だけじゃなかったのか
>>121
ほんとそれ!

125:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f39-XZqt)
16/12/12 07:31:56.98 Ti3UAlM60.net
sage忘れた

126:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd95-kFE4)
16/12/12 10:35:43.64 8WRkIaWY0.net
test版が来てる

127:名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP 01e2-drn7)
16/12/12 12:07:25.43 PMuM/pgU01212.net
test版にしたらamazonとかつながるようになった
結構重大な不具合だから今日、明日くらいに正式版くるんでないか

128:名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP 01e2-drn7)
16/12/12 12:09:38.56 PMuM/pgU01212.net
ワッチョイのところプレステPになってるw
普通にPCから書き込んでるだけど

129:名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP e55d-pq3j)
16/12/12 12:15:42.34 akSPUsEz01212.net
PSP発売記念日で午後はプレステらしい

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP f37c-xm+r)
16/12/12 13:15:34.43 Z+15or+S01212.net
おいーーー はよ治してくれよーーー
ヘブンの写メ日記が見られへんやーーーん

131:名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP b5e5-drn7)
16/12/12 13:19:41.54 TyPgfLCS01212.net
昨日の昼くらいから急にだよな
PSStoreもあかん

132:名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP cff3-9/ay)
16/12/12 14:06:38.60 9YWT8pI001212.net
990 名前:上田 ◆Ueda/5X7XE [sage] 投稿日:2016/12/12(月) 09:56:20.39 ID:As35QL8w
Sleipnir 4.5.3 test1 ができました。
Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
Sleipnir 4.5.1 test5 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新した (Chrome/55.0.2883.87)
- その他、軽微な不具合を修正

133:名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP 5b43-nce0)
16/12/12 14:36:12.50 aaPRQMS501212.net
4.5.2 から 4.5.3 test1 にしたら super drag extension のマウスドロップが効かなくなってしまった。

134:名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP 49d1-62ww)
16/12/12 14:39:33.31 BHR5ZTSf01212.net
>>133
それは上田氏把握済みだよ

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP b599-drn7)
16/12/12 15:27:58.90 pdKPxn+y01212.net
>>132
おう!やるやんけ上田!
それでいいじゃいガハハハハハ!

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP 0625-xH9c)
16/12/12 16:37:12.13 FCXgHzp461212.net
質問フォーラムみて気付いたけど、Gmailが簡易モードでしか開けない。
みんなは標準HTMLで開けてる?

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP cd95-kFE4)
16/12/12 17:07:44.29 8WRkIaWY01212.net
正式版キタ―(゚∀゚)―!!

138:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1922-drn7)
16/12/12 22:08:41.61 8EPNrE6V0.net
>>133の不具合が直ってもらわないと正式版も糞も無いわ

139:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4975-drn7)
16/12/12 22:41:29.98 OvFGUNQH0.net
4でtwitter動画見れないのって公式に回答あるスレッドとかある?
それとももう無理だから放棄されてんの?

140:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37c-xm+r)
16/12/12 23:21:53.73 Z+15or+S0.net
453にしたら治ったわ。ほんま迷惑やわ

141:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d1-62ww)
16/12/12 23:30:10.57 BHR5ZTSf0.net
ある意味今回の件でChromeの最新Verにいち早く追いついたので助かった
特に6使いなのでBlinkは引き離されっぱなしだったし

142:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df75-drn7)
16/12/13 03:36:12.24 HrtTkceK0.net
言うても今のtest版も不安定で重い
これでささっと正式版投下とかやめろよな
煮詰めろや

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b32-WrC4)
16/12/13 06:50:16.02 e+Ys5QrQ0.net
最新版にアプデしたら
ドラッグアンドドロップでリンクから新タブが開けなくなった……便利な機能だったのに

144:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMaf-8llK)
16/12/13 10:58:50.72 GhC6l5oRM.net
>>143
スレ見ろよ
とりあえずのblink更新だからな
ただ今後は更新早くしてもらわないと本当に終わりそうで心配

145:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1922-drn7)
16/12/13 11:30:42.52 AbdTGru+0.net
普段どおりの操作ができないってのは凄くストレス溜まるな
もう癖になってるから無意識にドラッグ&ドロップして、「ああそうか、今できないんだ」ってなる

146:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a332-bXSN)
16/12/13 22:32:32.04 7Cq52QEd0.net
dmmグラブルの音がならねえ

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b599-drn7)
16/12/14 07:55:17.01 Pau62hiz0.net
D&Dはできなくなるし相変わらず32bitだし
もうちょっとちゃんとしてくれれば本当満足できるブラウザなのになぁ
火狐なんかに敗けてんなよ

148:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d1-62ww)
16/12/14 08:53:58.49 PMd2D2KU0.net
64bit版は速くなるとか言われるが、他のブラウザの64bit版使ってみて感じだ事
体感的に何も変わらないし使用メモリも増えます、特にメリットなんてない
単にネイティブで動いているって言う満足感だけしかない

149:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d336-drn7)
16/12/14 14:36:11.89 xaV2XVqn0.net
今CPUがボトルネックになることって滅多に無いしな
まあ電気代ちょっと安くなる程度

150:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19f6-WYua)
16/12/14 15:39:59.85 gaISOgWR0.net
プニル6を最新版にしたらnProとの干渉が再発したっぽい
俺環だったらすまないけど誰か同事象の人いませんか?

151:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1922-drn7)
16/12/14 17:36:55.60 pP3GHnvq0.net
最新版が不便なのでfirefoxをぷにる風にカスタマイズする作業に入った

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d336-drn7)
16/12/14 19:45:30.85 xaV2XVqn0.net
v4.5.3.4000
押し返し表示時に二段目以降のタブが指定widthより短くなるな
%でマイナス補正が掛かってるっぽい

153:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1e5-dpej)
16/12/14 23:22:52.18 f3ROadBN0.net
4.5.3.4にしたらBlinkだと動画サイトの動画軒並みプラグインが…って出るようになったな

154:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cfd-0G5/)
16/12/15 01:08:28.15 7cb8Q6VO0.net
4.5.4.4001でSDE直ったか
これのためだけにぷにる使ってるってことを再認識したよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dce6-hLkw)
16/12/15 04:47:56.17 MYn4A0O50.net
>>150ですがchrome再インストしたら直りましたorz
失礼しました

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c236-0G5/)
16/12/18 16:52:44.00 QCCHq7v+0.net
やっちまった迂闊に再起動したら開いていたタブが全部飛んだ
いっそブックマークならキャッシュから元に戻せたんだが

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c236-0G5/)
16/12/18 17:15:15.15 QCCHq7v+0.net
いくつかlastvisited.jsonからサルベージできたけど漏れが痛い
終了時のキャッシュを数回分保存してくんないかな

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d1-I0s0)
16/12/18 18:48:16.53 oRwEgD5T0.net
データの復元でブックマークとタブは戻せるはずだけど

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c236-0G5/)
16/12/18 21:32:22.09 QCCHq7v+0.net
>>158
なにこれ知らなかった…
欠けていた最後の一つが見つかったよありがとう

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f275-0G5/)
16/12/19 23:52:21.06 yGFM0PgI0.net
4重いわ、ちゃんと作り込んで更新してくれや
逆に6が良いとかじゃないんだから半端過ぎるわ

161:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee32-8I6M)
16/12/20 17:48:21.99 mTD0GlYV0.net
>>147
プニル4の何が良いって、ブックマークが全部一覧で表示されるところなんだよな
これを知ってしまうと、他のブラウザのブクマなんてかったるくて使えん
というか、こんな便利な機能を、chromeを始めとして他がマネしないのが不思議でならない

162:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2737-8I6M)
16/12/20 18:18:06.28 I2o+fpRH0.net
>>161
Firefoxでいいじゃん
ってかブクマが糞なのはChromeだけだろ

163:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db5-/JJL)
16/12/22 00:40:48.96 tMNTFmSw0.net
国産Webブラウザー「Kinza」v3.6.0が公開、Windows版でMP4/MP3の再生をサポート
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
Sleipnirもhtml5で動画再生できないかな

164:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5275-i5Qz)
16/12/23 00:33:00.46 0DBfx0h/0.net
なんか更新か

165:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e36-i5Qz)
16/12/23 22:55:42.92 ot5ayDW40.net
再起動したら開いていたタブが過去に開いたTwitterのページに化けてた
履歴の管理部分でバグってんのかな

166:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ac7-i5Qz)
16/12/23 23:34:16.43 nfocy2Ui0.net
このブラウザ、バージョンによってエンジンが違うようだが
XPで使うならどのバージョンがいい?

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W d2c6-W3gD)
16/12/24 01:07:30.37 rgdlcZIP0EVE.net
XP使ってちゃダメだろ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 5e36-i5Qz)
16/12/24 13:03:14.35 pnxpfvsw0EVE.net
自分で更新履歴追ってくれとしか

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e36-i5Qz)
16/12/27 13:26:37.42 5YeqzCy50.net
SDE修正の前後からだと思うけど
ページ中の文字をダブルクリックして隣接する同種類の文字を全選択する機能が
クリック地点の文字から右方向にしか効かなくなってる

170:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe5-uA5f)
16/12/27 14:27:37.28 2PgEv3oq0.net
>>169
右方向にしか効かなくなってるっていうのは間違いだよ
同種類の文字でも単語を認識するようになってる
「同種類」の同をダブルクリックで「同種類」が選択されて
「種」や「類」でダブルクリックすると「種類」が選択される

171:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e2e2-vAWO)
16/12/30 02:03:40.80 D9E+KCPr0.net
画像を右クリックで保存しようとすると、画面が切り替わってタブ一覧になってしまうことが多い。
マウスが微妙に動いている時に右クリックするとなるのはわかったけど、マウス感度は変えなくない。
どこを設定すれば良いのかな?
プニル4では問題なかったが、6にして起きるようになった。

172:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3237-4Ie9)
16/12/30 09:16:33.92 936i8jT40.net
>>171
マウス割当て 右ダブルクリック

173:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e2e2-vAWO)
16/12/30 11:16:05.93 D9E+KCPr0.net
>>172
ありがとう
やってみる

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e36-Sa8B)
16/12/30 14:12:20.62 txotOLq10.net
>>170
本当だ試したらかなりの種類の単語で選択が止まるわ
結構すごい実装してたんだな

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3240-tTSs)
17/01/01 20:38:09.34 2DM62X6O0.net
>>165
俺もある それ
しかも「戻る」が効かないから困る
後、右クリックのシングル、ダブルクリック判定が
いい加減でブラウズ中にいちいち
「お気にタブを表示」になるのが鬱陶しい

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b272-Sa8B)
17/01/01 21:34:40.07 NYi1WK3q0.net
twitter動画再生はよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2c6-qQw5)
17/01/02 01:50:26.74 9JmAkmds0.net
それだな

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW efcb-TDvV)
17/01/04 09:05:03.96 uU06eOJq0.net
Sleipnir6久しぶりに使ってみたらこれはこれでありな気がしてきた
初めて触ったときはなんだこの糞ブラウザはと思ったもんだが
ただ左ダブルクリックでタブを閉じられないのと拡張機能アイコンで
検索バーが潰れるのだけはどうにかしてほしい

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467c-IbiL)
17/01/08 08:06:41.56 cj/CUtZu0.net
Sleipnir4でページに埋め込まれてる動画 mov01_pc.mp4 というのが再生出来ないんですけど、
どんなプラグインを入れたら再生出来るようになりますか?

180:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9d1-uR1A)
17/01/08 10:43:42.80 SMZ3O1Ls0.net
釣りかどうか知らんが、無理です未対応です

181:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467c-IbiL)
17/01/08 18:51:18.27 UHXYcZtD0.net
>>180
釣りじゃないです。MOVだめなんですねorz
ありがとうございました。

182:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9d1-uR1A)
17/01/08 20:52:48.60 SMZ3O1Ls0.net
>>181
movじゃなくて拡張子mp4になってるけど?

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467c-IbiL)
17/01/08 22:02:55.12 G29QHEFA0.net
>>182
あー・・・。mp4ですね。すみません。
レタリングエンジンをトライデントに変更したら再生できました。
Blinkが悪いんですね?

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b47-dHfL)
17/01/14 11:43:49.50 tezOPv2L0.net
>>166
Sleipnir 4 Ver.4.4.9.4001

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29c4-y9rD)
17/01/14 19:19:12.60 E8hCX3vL0.net
sleipnir6で
検索欄に「らいおん」と入力すると、<<はてなキーワード>>ライオン・キング、ライオンズ、等の候補が表示されますが
表示しないようにできますか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf99-3bUO)
17/01/26 19:52:28.23 Dw9+oieO0.net
sleipnir4でTwitter動画が再生できないのですが仕様ですか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4c-hijU)
17/01/26 21:11:16.81 B36Bfxze0.net
>>185
それATOKの設定じゃない?

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2c6-R94c)
17/01/27 15:27:07.12 vmYgmu4l0.net
>>186
4だけではないです。

189:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4c-hijU)
17/01/27 15:47:49.17 OGfD5ADb0.net
chromeアプデ来たけどまた例の症状来るのかな
amazonとか見れなくなるやつ
日曜日の14時頃とか

190:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd1-L4W8)
17/01/27 18:52:39.96 fpnChGlO0.net
>>189
あれは単にChromium53のバグ

191:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6112-yene)
17/02/03 11:28:32.96 vWP5C1PY0.net
4.5.4にしたらRoboとの組み合わせで他のIDを選択しようとしても閉じちゃうようになってしまった

192:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e36-0MWP)
17/02/03 14:30:11.13 ASe+0OMx0.net
4のBlinkでbeforeunloadのダイアログが出ないな

193:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8147-0MWP)
17/02/03 18:19:14.43 cJiJBUza0.net
4.4.9.4001から次のバージョンにしたらエンジン切換が不能になってたので、元のバージョンに戻しそのまま使ってる
いまは.5.4.4000になっているけど、エンジン切換が不能は修正されたのかな?

194:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa49-V/u/)
17/02/03 20:39:39.74 9nXTgjkta.net
Vista以前のOSはBlinkへの切り替えできなくなったよ。
Vista自体も今年の4月ぐらいにサポート切れるから、
買い替えろってこと。

195:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8147-0MWP)
17/02/04 17:56:34.84 K7nCnyZy0.net
いけず

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e7c-1ST5)
17/02/06 16:58:26.71 gWIqu9HE0.net
ツイキャスが映らなくなったんですけど同じ症状の人いますか?

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d932-0MWP)
17/02/06 17:22:38.20 +UL+Nbw70.net
自分は普通にツイキャス見れるよ
ver4.5.1.405だけど

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dd1-bnh9)
17/02/06 18:24:40.76 ToJO7i030.net
>>196
ツイキャス普通に映ってるぞ
Sleipnir 4.5.5 test2
Sleipnir 6.2.3.4000
ただ聞くだけじゃなくzip版でも試したりしてないの?

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e7c-1ST5)
17/02/06 21:04:21.80 xBj4D4VC0.net
>>197>>198
数時間後にログインしなおしたら治りました。お騒がせしました<(_ _)>
Sleipnir4 4.5.4.4000

200:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 5e36-cGUq)
17/02/14 16:41:42.64 vlHTTwQ80St.V.net
貼り付けて移動やっときたか

201:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26e5-E76/)
17/02/14 23:22:25.14 TXiJgpOt0.net
何か文字フォント変わったような・・・

202:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65d1-exLg)
17/02/15 05:36:17.11 2eL/Xo4Y0.net
>>201
Blink56からデフォルトのフォントがMS Pゴシックからメイリオに変わった

203:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea9-ENO3)
17/02/15 06:42:31.69 8wAB8uPh0.net
画像表示の背景が黒になったのを戻したい
どこから設定できるんだろう

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65d1-exLg)
17/02/15 08:08:36.05 2eL/Xo4Y0.net
>>203
Google Chromeで画像を開いたときの黒背景を変更する
URLリンク(todaynewsmemo.blogspot.com)
ただ一瞬黒く映る

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 21:30:38.93 .net
インストールしたけど拡張機能がクロームのように右上に表示されない
設定方法も出てこない

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 960f-eq+O)
17/02/22 22:53:19.70 hZEM3AG90.net
過疎ってるな
マジレスするとプニル初代(柏木氏がPC盗まれてソースコード失う直前の最終版1.66)からのユーザーだったが
年末にVIVALDIに変えた
最高だよ
お前らも早くVIVALDIにしろい

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff3-npDi)
17/02/23 00:34:34.03 J8l9YrtV0.net
良いRSSリーダーがあれば即移行するんだけどなー

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd1-XkJg)
17/02/23 04:58:24.71 WsRbehwj0.net
Vivaldiは試してみたけどタブ周りに難あり、まだ全然プニルの方が使いやすい
タブスタックは直感的だけどどうしてもタブのサムネイルを探してしまい時間が掛かる
最大の問題はやはりSDEに変わるものがない事、あと日本語化が中途半端
Opera系は独特だわな

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1532-2hGO)
17/03/12 00:52:00.77 lfSO3Ovp0.net
ブックマークバー上でドラックアンドドロップ出来ない不具合を修正して欲しい
3つくらい前のバージョンでは普通に動作してたのに
パネル開いて整理するの面倒くさい

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3c6-7UNQ)
17/03/12 19:52:09.97 qY4FuniG0.net
RSSリーダーなんてfeedlyやらいくらでもあるでしょ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-13QG)
17/03/13 05:42:07.37 2CMNceMD0.net
feedlyとかのRSSサービスは障害やメンテとかでサービス側が止まっていると利用出来なくなっちゃうし
フィルター機能が今一だったり巡回時間を自由に設定出来なかったりと使い勝手が悪いんだよね
複数の端末でRSS管理したい人は便利だろうけど

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d20-csvI)
17/03/13 15:32:26.88 5D4iYvcn0.net
自サバでTT-RSSが最強説

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed75-aizu)
17/03/13 20:10:49.05 RNSQ36ru0.net
ツイッター動画再生できれば問題無しなんだがなぁ

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd1-v37b)
17/03/13 21:48:04.78 cRl3rdYP0.net
>>213
開発もTwitterでその件については触れてるし、そのうち対応するでしょ
うちは常にプニルと他のブラウザ同時使用しているので、動画に関しては別のブラウザで見るようにして、
普通の作業などはプニルを使っているので特に不便なことは無いです

215:名無しさん@お腹いっぱい (アウアウカー Safd-CJUg)
17/03/16 15:09:07.03 z+85cEA4a.net
Facebookの動画も再生されんのは同じ原因なんですかね?
ツイとかFacebookの動画視るときはIEとかFirefox使ってる…

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee6-9jmm)
17/03/16 15:57:28.63 eJJSHqXd0.net
いや、最初から全部FireFoxでいいやん

217:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a91d-57Vb)
17/03/25 20:46:22.94 aRTUocJV0.net
プニル閉じたときにCPU100%使うのなんとかならんだろうか

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4118-5sBS)
17/03/25 20:51:06.02 6WtSr1bo0.net
CPU100%?ならないけど

219:名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイW 11f7-1VOV)
17/03/26 05:37:56.48 2bnXfYVj0.net
プニル、ページやリンク開くと、タブのサムネイル?が表示され切るまで他の動作ができなくなるのは操作側のPCのせいなのか、プニルのせいなのかわからん…

220:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e98a-+x88)
17/04/03 02:16:13.94 bsDisx1q0.net
>>213
いつ頃触れてた?
見落としてたかな
流石にそろそろ他のブラウザをメインに切り替えようか悩んでる

221:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d2-QmV0)
17/04/03 16:19:05.11 NA2g99Vm0.net
余計なギミックは増やさずに動画再生と動作の軽快さ、メモリ消費軽いのしか求めてないのにな

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5127-HE/W)
17/04/15 08:52:40.31 OZB4anOK0.net
前スレでAbemaが映らないと言っていた人がいたけど
こういうこと
609 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/03/14(火) 13:58:48.09 ID:or5uI3NP [1/2]
ここ数日Sleipnir 4.5.5.4000でAbemaTVのなつかしアニメチャンネルだけ見れないんだが
俺だけかな?
610 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/03/14(火) 15:35:36.21 ID:Rz8ltNyP
うちもだよ 4.5.4.4000
URLリンク(abema.tv)
Iron54.0.2850.0のDevToolsで調べたら、ほかのチャンネルのストリームがMPEG2 TS(video/mp2t)なのに対して、
なつかしアニメチャンネルはMP4(m4s)で、まあいつものコーデック非対応が原因

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5127-HE/W)
17/04/15 08:53:32.89 OZB4anOK0.net
あら、こっちは避難所だったか

224:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b903-HE/W)
17/04/15 08:55:45.86 uY8pi7JU0.net
スレリンク(win板)

225:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f191-geDE)
17/04/15 21:55:52.57 A7u3C3Sb0.net
.

226:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-HDOw)
17/04/20 17:30:18.47 S9yVFdbn0.net
Sleipnir4を起動させずに一時ファイルだけを消す方法、もしくは
強制終了時の一部のタブだけを閉じた状態で起動させる方法を教えて下さい。

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb7-74oj)
17/04/20 18:26:40.38 qaVmz2sAr.net
オフラインで起動して速攻消す

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-HDOw)
17/04/20 18:35:51.08 S9yVFdbn0.net
>227
オフラインってケーブル引き抜き?デバイス無効で十分ですよね?

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-HDOw)
17/04/20 18:58:08.22 S9yVFdbn0.net
どうにか無事に成功(のはず)
有り難うございました。

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-VYzI)
17/04/22 11:02:04.11 2UFvtkoG0.net
IE7 11 blink
どれ使っても動画が再生出来ない
糞だな

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-VSdZ)
17/05/02 22:16:00.14 pTpWMvR80.net
4の最新版やたら重くなったよね
全体的にもっさりになったし
・タブを選択した後で読込み動作が入って一瞬止まる
・画像ファイルの保存を行う際にダイアログボックスの出現が異様に重い
ともにタブを多数開く使い方をしているとかなり気になる
6が酷い代物だけに、実質正規版の4ぐらい真面目に更新して欲しいよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13cf-PXQB)
17/05/02 22:33:51.38 hPaQUGwO0.net
大して6を使ってないやつの意見だな。

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b987-Gcby)
17/05/03 00:21:09.93 sbHRcz7O0.net
重くなってねーし

234:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-VSdZ)
17/05/03 00:23:24.36 lPDbBX5h0.net
>>232
使い方の違いじゃないかな。
仕事のツールとして、整理しながら使う分にはわからないけど、
自宅で雑多にばんばん新しいタブを開いていく場合、一覧性にも操作性にも問題があったように思う。
ことに、掲示板、動画サイト、画像掲示板のよう同じようなフォーマットのページをタブ化すると
今まではタブにページ名が出てたし簡単に切り替えたり選択したりできたのに、サムネイルではどれがどれだか全く解らない。
用途を限定するようなブラウザがブラウザたれるかは解らないし、
使い込まないと良さがわからないものが受け入れられるかはなお解らない。
少なくとも使いやすい日常的な道具を求める利用者にはかなり辛い仕様変更というか別製品化だった。
点出始めの頃だから更新で生まれ変わってたらごめんね。

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-VSdZ)
17/05/03 00:28:48.98 lPDbBX5h0.net
>>233
ありがとう。
おま環の可能性が上がったので、ちょっとクリーンインストールし直してみるや。

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-jthd)
17/05/03 00:39:10.49 8OWK6W170.net
>重くなったよね
じゃなくてそこは
>重くなってしまったのですが原因わかりますか
だろうがなに知った様な恰好してんだ知らんなら知らんなりの振る舞いを心掛けろや

237:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-VSdZ)
17/05/03 00:46:21.62 lPDbBX5h0.net
>>236
あなた普段もそんな感じなん?
重くなったって感想や意見すら書けないんだな。
実際に版を重ねる度に重くなってるって感想も多いってのに
気に入らないものは総て噛みついてくるのか。
否定に関する了承(社交辞令)に噛みつかれるとはおもわなんだ。
すごい本スレだなここは。

238:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-jthd)
17/05/03 00:54:09.48 8OWK6W170.net
いや違うでしょ?
おま環だって可能性は考えず「重くなったよね」と断定してるからそんな事言われるってわかんないか?
>>231を見ても一目瞭然だが、原因や理由を探ろうとする姿勢すら皆無でただ言い放ってるだけ
こんな書き込みが歓迎されるなんて本気で思ってんのか? ここはてめーの日記帳じゃねーんだよ

239:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-jthd)
17/05/03 00:56:30.77 8OWK6W170.net
感想だの意見だの社交辞令だのを口実にして誰かが解決の糸口を差し出してくれるのを期待して書いたんだろ?
そんな受け身で他人頼みな舐めてるクソ野郎に同情なんて無いから覚悟しとけよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-VSdZ)
17/05/03 01:09:40.39 lPDbBX5h0.net
いやいや、ソフトのスレで使用感や何かあったら話題にする、って普通のことでしょうに。
まあ、スレイプニルの本スレ(避難所ではあるけど)がこんなに刺すか刺されるかと、サツバツとしてるとは思わなかった。
正直廃れるのも仕方ないな、こりゃ

241:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b4-Q92W)
17/05/03 01:44:52.13 Iwo/8XZc0.net
サポートページ無いからね
何度も同じ報告が書き込まれる→口論になる、の繰り返し
ちなみにkinzaとvivaldiのフォーラムページ
URLリンク(bbs.kinza.jp)
URLリンク(forum.vivaldi.net)
あー見やすい

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab67-2CyC)
17/05/03 02:41:31.71 JgNvqkAm0.net
↑でさんざん重くなった場合の対処法書かれてるのに一切目を通さないのが笑える

243:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-jthd)
17/05/03 12:36:25.11 GnYWx6v50.net
>>240
殺伐にしてるのはおめーなんだよいい加減気付や

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb24-Ahd3)
17/05/03 12:55:23.31 FBphOhFf0.net
自分の煽りレスを見返してこいよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe8-Ogwz)
17/05/06 14:39:35.92 UPE2l+J10.net
sleipnirで出来ることがfirefoxでも出来ることが分かった
firefoxに集約する
今まで世話になったな

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2787-uMZ7)
17/05/06 17:31:44.03 8LXvCD6f0.net
いちいち報告しなくていいよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e667-oykV)
17/05/07 03:34:51.02 mWHcbajk0.net
ブラウザゲームの音声が再生されないのがかなり痛い
Kongregateでブラウザゲーム遊ぶときはFirefoxわざわざ起動させてる
いい加減このメディア再生周りの対応ほんとどうにかしてくれんかね。このスレでもさんざん不満が噴出してるだろうに

248:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5667-7zcB)
17/05/07 04:23:22.08 Yfmq83js0.net
だって金にならねーもん

249:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e667-oykV)
17/05/07 04:25:00.49 mWHcbajk0.net
わかったじゃーもーアンインストールじゃ!!

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2cf-3eBY)
17/05/07 14:07:47.95 gFei/T7t0.net
アスペだったか

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e663-W+y+)
17/05/09 19:57:31.04 nRFN5WTU0.net
Chrome 58 脆弱性発見 セキュリティアップデート実行
さて、Sleipnirはちゃんとアプデするんだろうか?

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf31-FLuX)
17/05/09 21:01:01.24 rrTjVIFP0.net
>>251
アプデしてるのに気づいてない?

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4391-42Gr)
17/05/11 12:56:07.64 a/Mp3AJ10.net
早くタブの不具合直してよ 使えない社員たちだなあ

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef03-hSVL)
17/05/11 13:06:01.69 VAAj6i9E0.net
他のブラウザに移行できない使えないユーザーの事なんか眼中に無いよ

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf67-Se70)
17/05/11 13:07:03.39 I9DuAO6Q0.net
>>254
言ってる事が支離滅裂すぎて精神病を疑うレベル

256:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-O3YC)
17/05/12 03:11:28.01 9o9Lz+OK0.net
Sleipnir4で再現する条件は分からないのだけど暫く使ってると画面が更新されなくなる
タブを閉じてもF5しても改善せず、再起動するしかなくなる

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-8z5t)
17/05/12 07:38:21.94 vonukOS1r.net
それたまにあるね

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130c-LPNG)
17/05/12 11:57:33.61 hy5wbxyi0.net
昨日から、ひまわり動画にて 偽のサイトにアクセスしようとしています。
と言う警告が出る様になったのですが、これってblinkのせいですか?
バージョンは4.5.5.4000

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534a-O3YC)
17/05/12 15:29:40.46 Xh8yRuCb0.net
ひまわり動画って釣りネタ要らないです。

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc9-fVXt)
17/05/12 16:09:51.45 OBo5X+Ym0.net
パソコンが危険に晒されています系の広告って
何らかの法に引っかからないの?

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdc-gnK7)
17/05/12 17:13:18.27 waNXaI+f0.net
そもそも海外のサーバーだから国内と違って取り締まれないだろ
海外の法律なり条令なり規約なりを把握して対象国なりサーバ−運営会社に通報するのがやっとって状況だな

262:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-6v6l)
17/05/13 23:13:18.34 ONuicfBi0.net
フェンリル開発チーム(@fenrir_dev)さん | Twitter
URLリンク(twitter.com)

263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b387-8z5t)
17/05/14 00:55:48.54 YxgvULK10.net
パソコン買い換えてフェンリルパスでブックマーク復活したけど、突然の強制終了のせいで消えてしまった。
例のバックアップによる復元しようと試みるも、買い換えて間もない為かバックアップなし状態で復元できなかった。
めんどくせー

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-a2Ce)
17/05/16 09:01:57.65 OyJiXdvB0.net
JAVA/ACTIVE X のON/OFFができるSleipnirは、貴重だよ
他のブラウザーだと、ほとんどできないし、やろうと思えばややっこしい事しないと無理だし・・・
>>260
JAVA/ACTIVE XをOFFにしてりゃ、相当悪意悪質なサイト以外は引っかからんが
まあ、サイトアクセスだけで発動するタイプだと、発動阻止の対策してないと発動するけどね(対策をすり抜ける物もある)
大概の人はJAVA/ACTIVE Xを常にONにして使ってるだろうから、引っかかって当たり前

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd9-+8ye)
17/05/17 05:41:59.92 OoK64NJw0.net
画像以外は常時OFFだわ

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMf7-Oz7Z)
17/05/17 08:23:05.06 CuZ0TjxjM.net
>>264
エロサイト渡り歩く時に重宝してる

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-SU9n)
17/05/17 08:55:12.09 NNeMrcTK0.net
俺も画像以外は常時OFF
最近のサイトは、異常なほどの大量広告貼り付けで、異常に重いよね

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4391-42Gr)
17/05/17 14:04:06.17 7UFVysAy0.net
楽天ェ

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bed9-kvD5)
17/05/18 05:37:20.04 1KQ9mbjn0.net
PC⇒スマホでSleipnirを活用していますが、2台のPC同士でSleipnirデータの同期はできますか?

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-9qD6)
17/05/18 08:06:37.51 JLbB3At/r.net
フェニールパスを知らないのか

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-9qD6)
17/05/18 08:07:38.77 JLbB3At/r.net
スマホのプニルは特に便利だと思わなかったから即捨てた

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae0-kvD5)
17/05/18 13:47:52.96 yoB/OnEl0.net
フェンリルって何で儲けているんだろうか?
受託開発しているのかなぁ・・・
大丈夫なのか心配になる

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba9-PZTw)
17/05/18 14:19:50.45 54bS4QMr0.net
色々方法考えるぜ。対応する予定だぜ
→年単位で解決してません
なんだから暇潰しの趣味のお遊びレベルだろ

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e08-ivq6)
17/05/18 16:50:51.55 CDV955N00.net
>>272
基本的に外部受託のアプリ開発がメイン
ウエザーニューズタッチとかのアプリとかは有名

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ed9-kvD5)
17/05/20 05:39:04.75 VbEbqP7z0.net
パソコンAのお気に入りをパソコンBにコピーしたくて同じIDでログイン、同期したら、
パソコンBのお気に入りがパソコンAにコピーされてしまって焦った!
復元できたからよかったものの、常にA⇒Bへコピーするにはどうすれば良いか丁寧に教えてください。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

388日前に更新/158 KB
担当:undef