nFinderの代替ソフトを探すスレ at SOFTWARE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 21:00:56.33 4jDuA+C10.net
MnMnで 最新の履歴を開く→次の動画リンクをクリック すると高確率で動画が止まるんだが
おま環なのか?
ちなみにキャッシュをきれいにした上で再起動すると解決はする

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 21:39:53.78 V0/54t2s0.net
HDD死にかけてるんだろ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 23:47:56.16 DTSNjpd70.net
MnMnの再生できない動画が赤く表示されるけど目の錯覚で浮き出て見えるのが面白かった

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 17:23:43.14 oYQvXpp90.net
本当に目の錯覚なのか?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 22:35:48.83 /xdCkfPk0.net
MnMnでニコ生見れなくなったんだが俺環か

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 22:44:39.37 yVl47aIe0.net
URLリンク(i.imgur.com)
試しに開いてみたけど、普通に再生できたぞ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 22:53:31.97 /xdCkfPk0.net
俺環か……2日前は見れてたしアプデ関係も何もしてないと思うんだがな

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 09:04:24.40 2sfQs8oh0.net
なんかつけっぱにしてるMnMnが気づいたら再起動してると思ってたけど、デフォルトの設定で自動リブートするようになってんのね

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 07:49:02.54 GV0eMaZK0.net
MnMnはブクマやマイリス関連弱くてお気に入りの動画をアカウント側に残す時にもやもやする

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 00:09:36.02 aHGzXiJf0.net
MnMnは未だに対応していない動画があるので他のアプリやブラウザとの併用が欠かせない微妙に困ったやつ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 01:58:37.53 QT5H0GSx0.net
>>809
このご時世にflash対応を願うのもどうかと思うけどだからと言って不要かと言えばそうでもない微妙な問題よね

811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 12:40:58.21 DrqIBJnM0.net
なんかスレが進まないけどもう満足なのかな。
そもそもニコ動がオワコン?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 13:08:23.75 FMSXMnsI0.net
>>811
おそらく後者かと
どっちにしても、新仕様待ちだしこんなのもあるし
niconicoが高齢化 有料会員は年間28万人減
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 14:12:02.00 fUHDJsGD0.net
ニコニコに関してはmnmnはもうとっくにnfinderは超えてるしなー
あとは細かいバグ潰しくらいだから話題もないでしょ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 15:45:50.11 wVf9aqtf0.net
おま環なんだろうけどmnmn使ってるとけもフレ1話とかコメが多い動画だと音声以外がフリーズしてまともに動画が見れないんだよな
そろそろPCの買い替え時かも知れない
あとは検索が相変わらず使いにくいな

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 20:33:17.70 u5yWurUN0.net
画面内のコメント表示数は自分で設定できるでしょ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 23:11:44.67 iVZPAuvh0.net
mnmnは何か肌に合わない

817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 19:07:45.41 no27QtS00.net
mnmn良いんだけど、サムネイルだけの為に
フォルダー大量生産するのがちょっとマイナス
ランキングや検索してるとあっという間にてぇへんな状態に。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 21:04:08.32 JY6lkj3f0.net
しばらくmnmn目離してたけど検索のコメント新しい順って実装された?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 00:32:33.53 HadPvcQE0.net
あのフォルダー生産はどうにかならんのかな
起動するたびにHDDガリガリいってるので
これがSSDだと思うと寿命がストレスでマッハなんだが

820:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 01:55:25.51 YM6yLiDj0.net
最近のSSDはHDDより寿命長いっつーの

821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 09:40:59.39 GaCdMtLu0.net
大阪の水は日本一マズい 並に20年前の知識で止まってる情弱みたいだな

822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 01:36:15.92 c5C48Vxk0.net
誰もが皆高品質なSSD使ってるわけでもない
最近のだってピンキリですしね

823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 08:06:28.91 tzkDU4vY0.net
ピンキリとは言えそこまで悪くないだろ
書き込み領域の管理はちゃんとやってるしな

824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 13:51:29.97 +hO7fKXm0.net
ピンキリなんて言い出したらHDDだってピンキリ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 14:06:24.63 ZHgrYtOg0.net
SSD出始めのバージョンはもうとっくに寿命になってるだろ。
普通に使っているSSDなら7〜8年は十分持つ。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 14:12:31.71 s1smKF/y0.net
根拠のないことをよくもまぁ恥ずかしげもなく自信満々にいえるな・・・

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 17:27:35.64 VJem6kYV0.net
Intel 参入以前の64GB以下のMLC使ってるのは常用してたらそろそろ危ないだろうな。
120GB以上が普通に買えるようになった時期のは既にコントローラが優秀なロジックなってるから
高負荷な用途でも10年以上余裕になってるからまだまだ余裕
寿命を少しでも気にするような人で常用で壊れ始めた人がまず世界に1人でもいるのかというレベル

828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 21:15:25.48 gDVXBRdH0.net
“SSDはすぐに壊れちゃうからおじさん”はどこにでも現れるのです

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 21:39:23.92 YvtGSPQ50.net
いいかげんスレチだろ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 21:43:38.26 c5C48Vxk0.net
mnmnが負荷を減らしてくれれば問題ない

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 21:57:56.08 1UEfM0Zn0.net
>>826
すぐに壊れるとか根拠の無いことよく堂々と言えるな

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 23:07:19.92 8XmHb4bk0.net
空き領域が少ないときはやばいんじゃないの?
空き領域の書き込み回数がやばくなっtら既存の領域勝手にmove しないよね?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 23:13:18.10 M7vydhJs0.net
死ぬときゃ何の前触れもなく死ぬから油断ならん

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 00:06:56.60 tqukAjX90.net
>>831
せめて統計出せばいいのに

835:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 00:08:32.02 tqukAjX90.net
Googleのデータセンターで使うSSDを調査して分かったSSDの信頼性を推測するのに大切な要素とは?
URLリンク(gigazine.net)
今回の研究によって、SSDの信頼性を測る指標としてRBERが大切であることとともに、予想していた以上に高い信頼性をSSDが持つことが分かりました。
ただし、調査したSSDの各モデルは30%から80%の割合で使用開始から4年以内に不良ブロックが発生し、2%から7%の割合でチップの不具合が生じることが分かったとのこと。
そして、この不良ブロックの発生率は使用に応じて悪化することも分かっています。
また、UBERの値はHDDに比べて高いため、エラー修復できないことによるデータ喪失のリスクを考えれば、HDD以上にSSDではバックアップの重要性が高いという結論になりそうです。
HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2016年版、故障率が最も高かったのは? - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 00:20:26.49 7BTtZMw00.net
その記事仕組み的に当たり前のことを言ってる上に、Googleのデータシートから導き出される結論(GIGAZINE記者の主張)に勘違いがあるような・・・

837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 00:50:56.75 tqukAjX90.net
どう勘違いしてるん?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 00:54:22.01 tqukAjX90.net
>>836
それから当たり前のことであっても、不特定多数の人間に向けた記事なんだから説明するのは当たり前だし、
統計的根拠にするのは極めて大事なことだぞ?

839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 14:26:20.83 Id8BboOr0.net
>>833
ストレージは読み書きが遅くなったり変な音出したりするじゃん
徐々に進行しているから気付き難いのは仕方ない
これが電源やマザボとかだと本当に突然だ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 19:07:17.70 NTHOnfl10.net
まぁそれもあるけど、SMARTの値も正常だったのがいきなり通電すらしなくなるんだよ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 00:50:27.29 dN77zusd0.net
今更ながらとても単純な解決方法を思いついた
キャッシュ生成先をRAMディスクにしよう
とりあえず結果は上手くいったっぽい
ストレージへの書き込みがなくなってほとんど起動時の読み込みだけになった
お試しあれ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 19:40:24.65 tv4SYybZ0.net
mnmnとかいう神ブラウザつかってりゃ新機能とかいう核廃棄物も回避できるのか
そろそろ規制されそう

843:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 01:02:23.90 YRmL5Zla0.net
どっか見落としてたら申し訳ないんだけどMnMnで検索ワード打ち込もうとしたら検索履歴の別のワードが出てきて
一文字目が勝手に確定させられるのってオフに出来ない?検索履歴消してくしかないのかな
例えば「ネット」で検索しようとしたら「ねこ」が出てきて打ち込んだ「ね」がそのまま変換できなくなるっていう感じ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 23:43:02.59 XYwByEee0.net
うちのMnMnで同じようなことをするには
「ね」を打ち込んでそのままEnterで確定しないと「ねこ」履歴候補が出ない
未確定の状態ではIMEの変換候補が表示される

845:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 00:28:42.27 wLYjrbgb0.net
機能的にライブ変換か何かかね

846:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 23:17:12.60 XAnqhIlN0.net
mnmnだけどflv形式が強制エコノミーになってしまうのはどうにかならないのかな

847:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 04:47:05.06 Am4yZII50.net
mnmnがなんか表示されないと思って調べたら
キャッシュを見失うと起動するけど使えなくなるらしい

848:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 16:23:12.16 v8r07uta0.net
動画は見れるのにランキングが表示されなくなってるなmnmn

849:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 13:46:24.13 ek+Aj+Bq0.net
DSのキッズフィルター同様スマホのキッズ対策もしてほしい

850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 13:45:41.38 id6qX4aV0.net
向こうは賑わってるけどこっちは特に問題ないんやな
今家にいないからmnmnたか確認できないんだけどね

851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 20:51:43.36 S0IOk2KZ0.net
MnMnってnFinderの外部プレイヤーとしては使えない感じ?
本体とプレイヤーが別だからか単にMnMnのパス投げても本体起動するだけでプレイヤーまで行かねーや

852:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 23:38:06.20 N7tMUfBv0.net
mnmnのキャッシュが保存されてる動画とされてない動画があるのが何でなのか分からなかったけど、エコノミーの時間帯になると上書きされるのか…

853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 01:58:12.90 YqR1c86j0.net
なんでそこまでnfinderにしがみつくのかわからんが外部になげるならzenzawatchでいいじゃん

854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 03:25:08.05 gz13/5/30.net
買うのを急ぐ必要もないから1年半は安売りを待てる余裕
どうせ使う機会があっても別のツールで作った作品の移植程度

855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 07:08:29.75 IGszCojy0.net
最近のSSDなら7〜8年は十分持つ!!
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | 最近の・・・クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 08:33:34.36 DROIcVCV0.net
>>853
慣れの部分がデカいんだろうけど
マイリス一括再生の方法が今まで違うとか今までにないパーツがあるとかどうも微妙に億劫に感じてな…(Mnメイン部分)
zenzaの方に投げてみるわ サンクス

857:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 01:24:15.15 ZdNBIC7U0.net
外部プレイヤー
commeon (こめおん)
URLリンク(air.fem.jp)
結構使えるのでこっちに貼っておく
尚ここのサイト専ブラなども有るので一度見ておくと良いかも

858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 00:25:26.50 oMA7qRGC0.net
nFinderで頑張って見るために
nfinder 2.1.0.2配布場所見つけてやったぞ
URLリンク(wlc.io)

859:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 02:55:36.17 A4uTJpBu0.net
なんだかんだでzenzawatch使う事か多くなったな
動画の再生だけならこれで十分だわ
検索とかは専ブラを色々と試してるけどやっぱ総合的にはnFinderに劣るな
とは言え本スレ住人みたいに改造してまで使う気もしないからもう使わなくなったけど

860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 03:50:10.92 etrGlVi/0.net
>>859
検索とか必要無ければ
外部プレイヤー
commeon (こめおん)にすれば快適

861:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 07:15:38.62 Y3/NOfis0.net
少なくとも、数年前ほどのニコ熱は冷めた

862:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 09:01:49.07 A4uTJpBu0.net
>>860
ありがとう
試してみるわ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 11:13:55.93 VX2s7TAN0.net
commeonはCLR20r3とかいうワーニングが出て動かん

864:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 12:09:29.97 etrGlVi/0.net
clr20r3 エラーでプログラムが立ち上がらない 途中で停止終了するときの対処法
URLリンク(stockmoneyphoto.wordpress.com)
NET Frameworkのアンインストール、再インストールしろと出てるね
機能の有効化と無効化で無効にして再起動、有効戻すか
NET Framework 4.6 系をアンインストールする方法
URLリンク(statemachine.hatenablog.com)
の後にインストールしてみるとか
URLリンク(support.microsoft.com)

865:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 13:35:56.43 xxezurcf0.net
外部フィルタ指定でSVP4と組み合わせたら倍速補間再生できるのな
ひとまずnFinderの外部プレイヤーとして使ってみてるわ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 13:59:23.74 y+mM4EAZ0.net
なにそれ
めっちゃ凄そう

867:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 14:53:33.24 etrGlVi/0.net
SVP4調べたら
URLリンク(www.taka9un.com)
うーん自分はこれ以上インストールしたくないからパスしておこう
でもこれ面白そうだね

868:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 19:56:11.76 f0JO8mrb0.net
@viewがずっと便利過ぎただけで移行渋ってたけどなんだかんだNNDDに慣れてきた
でもインターフェースはやっぱりnfinderが完成され過ぎてるとずっと思う
nmnmは操作性というより作者の主張が強すぎて合わなかった

869:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 22:01:41.45 91rL/Gzz0.net
そういや外部フィルタ使えるプレイヤーって何気に初めて?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 19:39:06.18 UP75gYJ70.net
保守

871:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 22:57:48.63 ST9kFtTq0.net
変更済み
URLリンク(fast-uploader.com)

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 22:52:36.18 y7+wCEiw0.net
mnmnが文字化けして□□□□□□だらけになった

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 23:20:43.67 aXepVl/00.net
mnmnの何処が文字化けたか細かく書いてくれないとなんとも言えないんだが

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 23:50:11.30 y7+wCEiw0.net
UI周りとクラッシュレポート画面
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
多分今日入れたKB4055532のせい
再生しようとしたら必ずクラッシュする

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 01:44:01.62 Mco6Ddsq0.net
まじかよIntel最低だな

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 02:00:57.51 NDhx3aE30.net
>>874
Win 7 64bit
.NET framework 4.7.1入れたらうちもなった
言語パック入れてみたけど直らないからアンインストして4.7入れ直したら直った
他にも別のソフトが文字化けしてる人いるみたいだし、入れない方がいいかもしれない

877:874
18/01/11 13:40:28.92 yyXDbt3H0.net
>>876
4.7.1アンスコして4.7入れたら直った
助かりました

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 22:42:51.28 FGOc1Ula0.net
MnMnの意見箱だかの事前キャッシュほしいって要望に作者が既にあるみたいな回答してたけど事前キャッシュに相当する機能ある?
見つけられないんだが…

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 23:59:08.12 A6kjWN3P0.net
事前キャッシュってどういう機能を指しているんだ
動画開けば再生しなくてもキャッシュたまるやん
あるいはあとで見るに追加すると自動キャッシュしてくれるシステムとか?

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 02:16:40.08 X9TKCVqZ0.net
説明不足だったすまん後者の意味で言ってた

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 07:48:15.08 r7vr2t1r0.net
>>880
とっくにあるが?
まあ、隠し機能だから開発ブログとか読まないと使い方はわからないがな

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 15:15:13.51 X9TKCVqZ0.net
>>881
あったわ…ヒントありがとう
でもあくまでキャッシュだから一個づつしかできないのね

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 23:24:10.99 8Wi5il/X0.net
ご飯食べたらすぐ見る!

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 13:50:54.22 75oYkei40.net
>>792
最新バージョンで改善されたな

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 22:02:12.42 wQlEZtOx0.net
たまにキャッシュクリアしないとコメントが累積されて動画とコメントが止まるね
フリーズしないのが救いだが

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 00:09:42.00 VElBY+yJ0.net
こいついつも死んでんな

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 23:04:39.17 lLtMrVhm0.net
死んでるというよりミイラに糸付けて操ってるが正解やぞ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:52:17.20 nVzS29J00.net
unn

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 18:05:45.96 Q5C9Lfiq0.net
最前面できることを今知ったわ・・・

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 09:47:46.14 cMsrjizM0.net
再生(キャッシュ取得)できない動画がいくつかあるのが気になる

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 11:01:11.17 hg78HbKh0.net
mp4は再生できる
他がダメになってるのかな?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 11:16:55.70 cMsrjizM0.net
mp4
「DMC形式を使用」のチェックを外せばキャッシュは取得できるが
外したらキャッシュがあっても再生できない

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 11:47:16.04 iOKRVkxJ0.net
たぶんアレのことだと思うが、専用スレじゃないんだから・・・

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 11:48:56.86 g3R7Lz9P0.net
>>892
DMC形式を使用のチェック外したら再生できたわ
ありがとう

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 23:57:46.38 bclMqkz10.net
>>892
おおマジで見られた。ありがとう、お前への感謝は2〜3日忘れない

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 03:03:07.49 b7EBm+rI0.net
ああ駄目だ「DMC形式を使用」のチェックを外すと動画は見られるようにはなるけどエコノミー画質固定になるわ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 03:17:42.83 b7EBm+rI0.net
どうやら不具合の模様
【作業中】一部の動画が視聴できない
2018年03月25日
いつもniconicoをご利用いただき、ありがとうございます。
現在一部の動画において、視聴が開始できない不具合が発生しております。
(同じ動画であっても、視聴できる場合、視聴に失敗する場合があります)
本不具合は配信機材の故障とみられ、ただいま、復旧作業を進めております。
作業の進行に伴って、対象の動画の視聴不具合は、順次復旧いたします。
ご利用の皆様にご不便、ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
復旧完了まで、今しばらくお待ちください。
niconews/68379.html

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 11:30:32.03 Yh16q82/0.net
■2018/03/26(月) 20:55追記
いつもniconicoをご利用いただき、ありがとうございます。
下掲の不具合について、復旧作業が完了いたしました。
皆様にご不便、ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。
引き続き、niconicoをよろしくお願いいたします。

やっぱり再生できないな
mnmnの問題なんか?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 12:16:38.91 t5bWMwp10.net
>>898
再生できない動画は具体的にどれだ?
ダメなファイルがキャッシュされているとかないの?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 14:36:41.10 zM1x+r7O0.net
自分はこれが再生できない
sm32928405
sm32944409
他にもぽつぽつあるけどキャッシュどころかフォルダごと消しても再生できない

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 14:59:32.68 t5bWMwp10.net
>>900
再生できるが?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 17:23:19.35 MiZJFFGq0.net
mnmn再生できないのあるな

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 17:43:59.43 dfQnrJ6+0.net
再生できない動画はプレイヤー下のニコニコ動画のマークのところを
マウスオーバーすると「旧型式:通常画質」って表示されるな
再生できる動画は「DMC形式」と表示されてる

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 17:56:31.16 dfQnrJ6+0.net
ソフト落としなおして初期設定ファイルのsetting.jsonも消して
再生出来ない動画を再生してみたけどやっぱり読み込まないわ
9割5分は再生できるってのがめんどくさいなあ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 18:02:37.35 t5bWMwp10.net
なんで具体的に再生出来ない動画を書かないの?
MNMNのバグだとしても、再生出来ない動画を指定してやらないとチェックも出来ないでしょ。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 18:16:29.85 GWjQkUZO0.net
再生できるが?
とか書くのが精いっぱいの程度の奴に
そもそも誰も相談してないだろw
チェックしてどうなんだよこのウスノロはw

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 18:23:06.49 Yh16q82/0.net
いくつかあるけどとりあえずsm32855605
ブラウザだと普通に再生できるけど

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 18:32:31.29 t5bWMwp10.net
>>907
SSは面倒なんでもう出さないけど、再生出来るね。
確認だけど、キャッシュは作成されてる?
作成されているとして、他の動画プレイヤーで再生出来る?
ちなみにこちらはWindows10Pro。
設定はアカウント情報以外はデフォルト。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 18:47:34.05 c3t2yMPR0.net
アカウントによるらしいからアカウントも晒して

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 19:46:53.16 0mmnb9s10.net
>>907
DMC形式を使用のチェック入れてると再生出来ない外すと再生出来る

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 20:22:20.01 t5bWMwp10.net
>>910
URLリンク(i.imgur.com)
チェック入れてても再生できてるよ。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 20:43:03.17 Yh16q82/0.net
>>908
キャッシュは元々あったし他のどの動画ソフトでも再生できる
試しにキャッシュを退避させて再生してみたけど>>903と同じ症状
設定も特にいじってないWin7Home
>>910
これだと取得済みのキャッシュで再生できるけどDMC形式取得できないのは痛い

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 22:07:30.97 v/7YlBXC0.net
sm32955806
sm32923003
sm32960336
自分だとこれが再生できんな上は1~5のうち4だけキャッシュ読み込まれない謎
URLリンク(groups.google.com)
この下の奴みたいな状況なんか?

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 22:41:23.72 EEiTm2/A0.net
>>913
他の人の再生できないと言われている動画は再生できるの?
OSは?Windows7ならアップデート関係かも。
その3つの動画は全部再生できたよ。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 23:24:59.73 v/7YlBXC0.net
上でできないって言われてるのは全部できないなキャッシュのダウンロードが始まらない
が今試しにDMC形式外したら913の一番上以外再生できた
一番上はキャッシュのダウンロードが始まるようになったが壊れてて動画再生ソフトでも再生できない
win7だけど固有の問題があるのか

916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 23:26:56.34 9wk7h0Mi0.net
>>913
これ全部再生できない
前までは普通に見れた動画も見れなくなってるからこの前の仕様変更が原因かなと思ってる

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 00:03:29.21 xKxwCZwy0.net
DMC形式のチェック外したら再生できるようになったわ
>>900>>913も再生できてる

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 02:12:22.62 a8f7ltvt0.net
DMCとれないと今のnfinderと変わらなくなってしまうな
ニコニコ側がなんか余計なことしたのか

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 11:19:00.83 fauuD5Vy0.net
見れない動画が今日になってガッツリ増えた

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 13:20:52.73 5iYbl3iM0.net
フォーラムにメッセージきてる
対応してくれるだろうか

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 16:27:09.02 wSRsgyVQ0.net
Win7なんてもうおま環と同義だろw

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 19:12:52.84 xKxwCZwy0.net
生放送サイト開く度にfacebook絡みのscriptエラーで重くなるのやめーや

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 10:40:36.82 Yk0g8kS/0.net
フォーラムに投稿された動画はどれも普通に再生できるじゃねーか
不具合報告するならてめーのくそったれな環境くらい書き添えておけや

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 18:32:48.15 X7HY/4iS0.net
オープンソースなのに誰も直せないの?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 19:23:00.19 LxMalKgc0.net
>>924
自分は見れているから直す必要が無い

926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 22:34:48.80 8ta4xBbT0.net
検索に対応したバイナリの配布まだでつか?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 23:41:38.17 JaUBN9N90.net
お?Mnmnで見られなかった動画が読み込み出来るようになってる
やっぱりニコ動側の問題だったか

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 23:48:31.51 JaUBN9N90.net
>>923
いや、昨日まで時間帯に限らず俺も見られなかった
が、今さっき開いたらすべて見られるようになってた

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 09:18:11.17 JPWtgNOh0.net
直ったね

930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 09:54:51.01 HSI5lUXL0.net
全然関係ないけどサムネでヒエッてなった

931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 14:42:14.97 f/XDVQYZ0.net
"DMCオン" で >>900 >>907 >>913 全て再生できた (先日までは全て再生できなかった)
"DMCオフ" で >>900>>907 >>913上 のみ再生できた
ちな Win7 無料会員

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 11:04:38.41 MMRyfrRY0.net
タッチ対応 動画専用ブラウザ Funguard
URLリンク(funguard.clientside.jp)
とっくに更新止まってるけどこれどうなん?

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 22:38:18.98 aLyieEtH0.net
System.Windows.Markup.XamlParseException: '"' は予期しないトークンです。
たまに↑のようなのが出て動画情報が埋まるときがある
動画再生には問題ないからいいけどなんだろうね

934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 05:54:08.53 ZHsh3A0g0.net
windows8.1なんですが一昨日からいきなり起動しなくなりました
具体的にはタスクバーのアイコンをクリックしても、しばらくしてスッと消える感じです
タスマネから見ると起動はしてるみたいなんですが、立ち上がる兆しはなくクリックしていくとどんどん増えます
Frameworkはインスール済み、旧バージョン試しても効果なし、Windows defender等切っても変わらず、管理者権限や互換モードも意味なし
再インストールも効果なし、旧バージョンも試しました
ウイルスソフトは入ってません
お手上げなのでだれか助けてください

935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 05:54:56.00 ZHsh3A0g0.net
すみませんmnmnの話でした

936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 23:27:37.83 6dUNqw2Z0.net
mnmn目安箱に示された記事のソース斜め読みしたら隠し機能の使い方分かったわ。
てっきりプラグインみたいにソースをビルドして突っ込むもんか
コマンドライン利用して、使うもんだと思ってたわ。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 14:42:48.02 xAVcgNGz0.net
MnMn、ブックマークした動画再生しようとしても出来ないし
ランキング取得しようとしたら落ちるようになった
PC再起動してもダメ
12時間前は普通に使えたんだがなあ
他の人は大丈夫?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 15:08:50.62 YRqO/pIF0.net
ニコニコ公式の更新があったから
mnmnがまだそれに対応してないだけだと思う
自分もランキングとかで落ちる

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 15:21:34.54 S0+VnbSx0.net
>>937
今日から「(く)」導入なので対応待ち

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 22:35:07.55 hyxIz3tX0.net
今日、更新日だったか。焦ったわ。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 00:56:06.24 tarcyOPj0.net
ランキングすら見られないのは不便だなあ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 01:08:40.76 PMBHs9sL0.net
他のプレイヤーは普通に見れるからmnmnだけっぽいな

943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 01:30:58.57 jUDGb66K0.net
Mnmn製作者失踪してるみたいだから
(く)対応版作られないんじゃないか

944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 02:21:18.69 PMBHs9sL0.net
失踪ってマジ?
昨日の目安箱のアナウンスも別の人ってことか

945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 02:24:48.26 Gj3kHW+G0.net
失踪っていうより日々の生活が忙しくて時間が取れないんじゃないかね
前にそんなこと言ってた気がするし
でも更新対応は早めにやってくれたら嬉しいなあ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 13:43:22.06 KnSlfeTF0.net
他のプレーヤー何使ってます?

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 00:32:59.32 uLPpWVr30.net
NicoNicoViewerもランキングで固まる

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 00:45:29.34 j1JY5PIH0.net
自分とこはNicoNicoViewer普通に見れる
設定か環境の違いかな

949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 01:46:45.15 uLPpWVr30.net
インストールしたてで何もいじってないんだがなあ>NicoNicoViewer
.NET Framework 4.7も入ってるし…
ランキング見ようとすると
> ExceptionObject:System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
ってのが頭についたやたら長いエラーメッセージが表示されて固まる

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 02:41:36.06 fOFoG5NH0.net
dnSpyなんかでデコンパイルしてリコンパイル時にpdbを一緒に作成
その状態で同じエラーを再現させるとどの処理中の行でエラーが発生したかがわかる
頑張り屋さんに期待

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 09:02:42.23 P5dMQ+N40.net
さっき起動したら設定からブックマーク全部吹っ飛んでた・・・
(く)のせい?

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 09:43:58.62 MixiS3aV0.net
うちもデータ飛んだけど
昨日PCがフリーズしたんでそれでnfinderのデータ壊れたのかと思ってたが


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2184日前に更新/189 KB
担当:undef