Mozilla Firefox Nightly Part13 at SOFTWARE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 04:22:06.39 YLjR3TVs0.net
>>768
ローカライズ版はsigningに失敗していた模様(Bug 1389260)
今日ビルドシステム修正したので明日の2017-08-12版のダウンロードを待つ(8-11版も後2時間ぐらいで出るかも知れないが)

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 06:23:26.58 /sm1kwyl0.net
>>767
再現性が低く条件が曖昧になりがちなのでスレではキーワード程度に書いています
端的に書くと、再生、システム負荷、異常発生 これだけです (再生負荷ではありません)
具体的なアドレスを書かない(書けない)のは、再現にリアルタイム視聴が必須であること、
配信者が個人であることが多いからです
今回貼った断片的なデータは異常さを示す画面キャプチャなどの代わりで、無意味で当然です
再現性が上がればノイズの少ないデータを取ってどなたかに見ていただくつもりですが
送るあてのないまま日々状況が異なるものを記録し続けることはできません
bugzillaは使い方も文化もよくわからないので、登録不要かつ日本語で送れるフィードバック宛にしています
Mozillaの方に見ていただいて再現性が確認できるようなら然るべきところに伝わると思っています
最低限のアクションは起こしたという表明です
最初に感じられた疑問に少しでも答えられていると良いのですが
>>766
別ウィンドウでの取得は次の機会があれば試してみようと思います

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 06:39:15.15 nzzge49R0.net
56.0から検索バー廃止?
SearchWPとか使えなくてFirefoxの強みが、また消える。
それとも復活できるツールが出てるの?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 06:54:09.26 7e


804:FSI2HE0.net



805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 06:59:22.96 y2E1VYeB0.net
>>773
Nightly56の時点でCTRのOld Search UI等も使えなかった
検索バーは標準のを使うしかない(無ければカスタマイズの中にあるはず)
というか先程更新のNightlyで旧アドオン使えないな…

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 07:00:24.06 76YAbeU/0.net
>>772
> Mozillaの方に見ていただいて再現性が確認できるようなら然るべきところに伝わると思っています
有象無象の便所の書き込みに飲み込まれるだけで伝わらないよ
ただの自己満足の表明にすぎない
これ以上はツイッターとかブログとかチラシの裏でお願いしますね

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 07:26:15.48 vhziX6Ou0.net
「Zen」アーキテクチャを採用、新たにソケットTR4に対応した
『X399』チップセットと組み合わせる『Ryzen Threadripper』は最大16コア32スレッドの
驚異的パフォーマンスを発揮するAMDの新しいハイエンドデスクトップ向けプロセッサーです。
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)
URLリンク(www.ark-pc.co.jp) URLリンク(www.ark-pc.co.jp) URLリンク(www.ark-pc.co.jp)
URLリンク(www.ark-pc.co.jp) URLリンク(www.ark-pc.co.jp) URLリンク(www.ark-pc.co.jp)

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 07:58:50.63 /sm1kwyl0.net
>>776
>> また何か進展があれば書かせてもらいます
では

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 08:06:38.35 H9zj+mMx0.net
今日のナイトリーもっさりしてるね
起動時や新しいタブ開けるときに昨日のはさっさと完了してたのに
今日のは一々やたらと処理待ちのスピナーが回ってる時間が長いわ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 09:12:36.46 vhziX6Ou0.net
ChromeやChromium派生のフリーズ問題解決のため広告ブロック導入
今回の広告ブロック導入で一石二鳥、マウススクロールがとてもスムーズに!
URLリンク(chrome.google.com)
フリーズ解消の経緯
45名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:13:00.74ID:cOlqnbR20
やっとWindows 10とChromeが安定した。
任意のページを表示して、アドレスバーの[サイト情報を表示]

[Cookie]

そのページに必要のないもの全てを[ブロック]
特に「ad」と付いてるのは良くないみたいだ。
いろんなサイトで止めることによってフリーズが解消された。
46名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:51:53.07ID:kC9UQvrp0
新しいデザインの YouTube を使ってみる
URLリンク(www.youtube.com)

811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 09:14:52.39 vhziX6Ou0.net
>>779
>今日のナイトリーもっさりしてるね
Firefox55devだが DOM文字処理おそい

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 09:16:25.48 vhziX6Ou0.net
Startup Time 開始時間であって 処理完了時間でない・・・( ^ω^)・・・グラフトリック
URLリンク(i.gzn.jp)

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 17:24:30.52 vhziX6Ou0.net
Acer Chromebook 13 Review - Nvidia Tegra K1 quad core processor
URLリンク(youtu.be)
4K UltraHD, 4096x2160, 3840x2160 HDMI
URLリンク(www.nvidia.co.jp)
URLリンク(www.nvidia.co.jp)
URLリンク(www.nvidia.co.jp)
URLリンク(www.nvidia.in)
4K @60 Hz, 2K @60 Hz, 1080p @120 Hz HDMI 2.0 60 fps, HDCP 2.2
URLリンク(www.nvidia.co.jp)
URLリンク(images.nvidia.com)
URLリンク(images.nvidia.com)
URLリンク(www.nvidia.in)

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 17:42:30.92 vhziX6Ou0.net
長時間動作 nVIDIA TegraK1プロセッサ 大勝利
URLリンク(www.acer.com)
URLリンク(static.acer.com)
nVIDIA TegraK1・・・GPUの技術でGPU+CPUにした・・・クアッドコアで13時間
URLリンク(www.acer.com)
INTEL HDGraphics・・・CPUの技術でCPU+GPUにした・・・デュアルコアで8時間
URLリンク(www.acer.com)

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 17:56:02.58 XDa1FbPW0.net
>>774
>>775
無効化された旧式のアドオンは
extensions.legacy.enabledをtuneにすれば一応使えるようになる

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 19:34:48.67 7eFSI2HE0.net
>>785 其の設定は無効化されるので無意味



818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 21:28:43.33 XDa1FbPW0.net
>>786
今日のアップデートでextensions.legacy.enabledがfalseになり無効化されたけど
これをtuneにすれば今の段階ではとりあえず動くようになるものもあるということ
旧式のuBlock OriginとClear Consoleは一度無効化されたがこれで動くようになった
悪いけど無意味とは思わない
ずっと使えるという意味ではないよ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 21:36:46.54 HG37IlXV0.net
自分で調べられるやつと騒がないやつだけがtrueにして欲しい

820:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 22:19:48.23 7eFSI2HE0.net
>>787
値を変更しても反映されないから無意味なのです

821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 22:22:31.48 YLjR3TVs0.net
アイコンがドラネコになった

822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 22:38:16.86 4r6wj1Mi0.net
気付いたら、Nightly57でStyloが規定で有効になっていた

823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 22:45:40.42 aquqli7C0.net
>>790
ずっと、この変なアイコンなのかな?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 22:47:08.16 tS/pvgq70.net
>>789
s3.google translatorとかfindbar tweakなんかは復活したよ
使ってるやつの中でctrだけは復活しなかったけど

825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 23:22:18.96 H9zj+mMx0.net
アイコンの変更はこれか
Nightly Icon Update - Iteration - 02
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
新アイコンはミミズが球状に絡まってるように見える……

826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 23:28:11.49 FDYsDJj70.net
遊びになってんな
前のアイコン良かったのになんだかなあ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 23:59:49.92 VxqsLiBv0.net
はー俺は8/8ビルドで生きていくわ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 00:13:18.09 D5E/pip10.net
変えたばっかりなのに何このアイコン・・・ふざけてるとしか思えない

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 08:14:12.20 yW3qFKhd0.net
>>779
>今日のナイトリーもっさりしてるね
Firefox55devだが DOM文字処理おそい

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 09:06:21.43 /mKrZGFH0.net
56.0で検索バーはImproved searchbarで設定でき、SearchWPも動いた。
しかし、SearchBox Syncが動作せず困った。代替ありませんか?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 09:30:16.99 EWrL1WQb0.net
このアイコンは「虎の威を借る狐」を象徴したもの。
URLリンク(sylphys.org)
次回版以降は元に戻ります。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 09:46:24.64 yiTIGC4I0.net
最近の攻撃的なアナウンスの仕方は好みではない
という意味では、「虎の威を借る」に共感できなくもない

833:800
17/08/13 10:28:00.59 EWrL1WQb0.net
狐が虎に置換されているのはMozillaが近日中に「身売り」することを風刺しているのかも知れない。
「虎の威を借る狐」の故事は中国由来だから中国資本ならその風刺に気付きそう。
>利益ではなく、
>人々のためのインターネット。
URLリンク(www.mozilla.org)
世界のビジネス道徳ではここは「株主のためのインターネット」でなければならないらしい。
ついに抗いきれなくなったのだ。
次のバージョンのアイコンは「毛皮を剥がされた狐の死体」になるのかも知れない。
URLリンク(stat.ameba.jp)

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 10:29:51.24 EWrL1WQb0.net
>次回版以降は元に戻ります。
>次のバージョンのアイコンは「毛皮を剥がされた狐の死体」になるのかも知れない。
うむ。矛盾してるw
ちなみに>>802の画像は少しグロいので心臓の弱い人は見ないようにね。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 11:40:59.17 97bWktO30.net
hourly build入れてみたらアイコンが昔懐かしのPhoenix/Fireb


836:irdになってた https://hg.mozilla.org/mozilla-central/raw-file/30e6b0fd69ff/browser/branding/nightly/VisualElements_150.png



837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 12:11:35.65 r9vVmhhG0.net
Bug 1389661だね
Bugのタイトルからして、色々入れ替えて反応見てるといったところでしょう

838:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 12:15:44.49 a4yaUe640.net
失業対策じゃね?

839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 12:16:10.88 AoPg8nut0.net
遊んでるだけなんだよな
世界中にばらまくチャンネルでやらなくてもいいのにと思ってしまう

840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 12:49:50.05 EWrL1WQb0.net
>>804
焼き鳥ぃぃぃ!

841:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 12:51:06.47 EWrL1WQb0.net
>>802の予言が当たりませんように。
そういえば、ジャガーとかランドローバーがいつの間にかインド車になっていた件。
今後はインドも要注意だよ。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 19:39:37.44 a8tS9Nta0.net
デザイナーはしょうもないことばっかするなあ・・・
中華に買収されればいいのに

843:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 20:48:43.33 CFOFA69Z0.net
虎があまりにも見苦しいからアイコンチェンジした。MacならコピペでOK。
URLリンク(sylphys.org)

844:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 22:05:15.58 CFOFA69Z0.net
一度アイコンチェンジしておくと更新してもアイコン変わらないみたい。
さっき、2017-8-13に更新したけど変わってない。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 22:23:43.74 0aUGpgN60.net
Styloが原因と思わしき画面のブラックアウトは怖かった(Build ID 20170812100345)
マウスやキーボード操作では復帰せず、たまに何かの操作に反応してエラー音が聞こえるのみ
仕方なく、Alt+F4を連打して出来るだけ正常に終了されていることを願ってリセットボタンを押した
もっと安全な終了方法があるといいのだけど

846:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 23:19:09.45 CFOFA69Z0.net
>>813
その現象は経験したことがないな。
ウィルス?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 23:40:02.63 CFOFA69Z0.net
>>804
ナニコレ…
URLリンク(sylphys.org)

848:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 00:16:21.18 WE3APi3G0.net
>>814
いいえ、OS再起動後にNightlyを立ち上げるとクラッシュレポートが表示された
焦りすぎて何をしていたか忘れたので、送信のみしておいた
そして、デザイン班を暇にさせてはいけない

849:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 15:52:31.26 GTWx4ke50.net
いや、アイコン変えても良いんだけどさあ、絵のモチーフは変えるべきじゃないよなあ。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 15:59:32.38 GTWx4ke50.net
>>804
皆様に御愛顧いただきましたFirefoxは今回で終了します。
次回から始まる【帰ってきた火の鳥】にご期待下さい(笑)。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 17:30:50.81 JTHU1JQa0.net
新体操
URLリンク(youtu.be)

852:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 17:31:53.81 JTHU1JQa0.net
>>779
>今日のナイトリーもっさりしてるね
Firefox55devだが DOM文字処理おそい

853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 17:47:12.34 JTHU1JQa0.net
ChromeよりもFirefoxは100倍重く感じるのはナゼ?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 17:48:27.35 JTHU1JQa0.net
TampermonkyからGreasemonkeyに切替えるか?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 17:57:08.97 JTHU1JQa0.net
大本家のGreasemonkeyにしたら速くなった
URLリンク(addons.mozilla.org)

856:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 18:03:03.86 JTHU1JQa0.net
TampermonkyはFirefox57からの対応らしい

857:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 18:08:25.76 JTHU1JQa0.net
ChromeやChromium派生のフリーズ問題解決のため広告ブロック導入
今回の広告ブロック導入で一石二鳥、マウススクロールがとてもスムーズに!
URLリンク(chrome.google.com)
フリーズ解消の経緯
45名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:13:00.74ID:cOlqnbR20
やっとWindows 10とChromeが安定した。
任意のページを表示して、アドレスバーの[サイト情報を表示]

[Cookie]

そのページに必要のないもの全てを[ブロック]
特に「ad」と付いてるのは良くないみたいだ。
いろんなサイトで止めることによってフリーズが解消された。
46名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:51:53.07ID:kC9UQvrp0
新しいデザインの YouTube を使ってみる
URLリンク(www.youtube.com)

858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 18:09:29.05 JTHU1JQa0.net
Firefoxに対応したらしい
新しいデザインの YouTube を使ってみる
URLリンク(www.youtube.com)

859:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 18:15:33.33 JTHU1JQa0.net
YouTubeは1440pまで 2160pや4320p見れません

860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 18:19:12.19 JTHU1JQa0.net
Firefox用のAdblockPlusはこちらから
URLリンク(addons.mozilla.org)

861:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 18:23:42.30 JTHU1JQa0.net
【4K】2017 神明の花火 グランドフィナーレ♪ Most Amazing Fireworks in the World URLリンク(youtu.be)

862:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 18:32:32.68 JTHU1JQa0.net
その他の利便性 HideScrollbars
URLリンク(addons.mozilla.org)

863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 18:36:15.09 JTHU1JQa0.net
Firefoxでこのアドレスを開こうとすると
URLリンク(chrome.google.com)
本家へ移動するスクリプトは作れそう
URLリンク(addons.mozilla.org)

864:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 18:39:13.58 JTHU1JQa0.net
Firefoxに対応したらしい
新しいデザインの YouTube を使ってみる
URLリンク(www.youtube.com)

865:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 18:43:44.35 JTHU1JQa0.net
今 Firefox55dev をテストしている
Firefox55 Aurora Developer Edition
URLリンク(www.mozilla.org)
URLリンク(www.mozilla.org)
URLリンク(i.gzn.jp)
Acid3診断
URLリンク(acid3.acidtests.org)
URLリンク(i.imgur.com)
Acid3結果
Firefox56dev 97/100
Chrome60  97/100
Kinza59   99/100
Cent59    99/100
Edge52   100/100

866:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 18:44:26.62 JTHU1JQa0.net
今 Firefox56dev をテストしている
Firefox56 Aurora Developer Edition
URLリンク(www.mozilla.org)
URLリンク(www.mozilla.org)
URLリンク(i.gzn.jp)
Acid3診断
URLリンク(acid3.acidtests.org)
URLリンク(i.imgur.com)
Acid3結果
Firefox56dev 97/100
Chrome60  97/100
Kinza59   99/100
Cent59    99/100
Edge52   100/100

867:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 18:46:51.54 JTHU1JQa0.net
Firefox56devは黒タブなのでとても良い

868:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 19:24:31.24 JTHU1JQa0.net
Lot2learn - "Footprints" 
URLリンク(youtu.be)
Studio Jams#55 - "Footprints"
URLリンク(youtu.be)

869:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 19:26:43.85 JTHU1JQa0.net
Studio Jams #56 - "Chameleon" URLリンク(youtu.be)

870:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 19:28:18.28 JTHU1JQa0.net
TampermonkyはFirefox57からの対応らしい
大本家のGreasemonkeyにしたら速くなった
URLリンク(addons.mozilla.org)

871:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 19:30:08.56 JTHU1JQa0.net
Studio Jams #56 - "Green Dolphin Street" URLリンク(youtu.be)

872:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 19:31:50.69 JTHU1JQa0.net
Studio Jams #58 - "Night and Day" URLリンク(youtu.be)

873:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 19:39:53.32 Z0aq/9gI0.net
あぼぼーん
URLリンク(i.imgur.com)

874:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 19:42:16.58 JTHU1JQa0.net
Studio Jams #56 - "St. Thomas" URLリンク(youtu.be)

875:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 19:51:24.28 JTHU1JQa0.net
Studio Jams #65 - "Song For My Father" URLリンク(youtu.be)

876:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 19:55:29.16 JTHU1JQa0.net
Studio Jams #55 - "Maiden Voyage" URLリンク(youtu.be)

877:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 19:57:45.56 JTHU1JQa0.net
Studio Jams #55 - "Valdez in the Country" URLリンク(youtu.be)

878:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 19:58:28.65 JTHU1JQa0.net
841名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/14(月) 19:39:53.32ID:Z0aq/9gI0
※ (35) ばぁぼん

879:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 19:59:38.15 JTHU1JQa0.net
今 Firefox56dev をテストしている
Firefox56 Aurora Developer Edition
URLリンク(www.mozilla.org)
URLリンク(www.mozilla.org)
URLリンク(i.gzn.jp)
Acid3診断
URLリンク(acid3.acidtests.org)
URLリンク(i.imgur.com)
Acid3結果
Firefox56dev 97/100
Chrome60  97/100
Kinza59   99/100
Cent59    99/100
Safari5    100/100
Edge52   100/100

880:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 20:01:47.20 JTHU1JQa0.net
Firefox56devは黒タブなのでとても良い
YouTubeがFirefoxに対応したらしい
新しいデザインの YouTube を使ってみる
URLリンク(www.youtube.com)
TampermonkyはFirefox57からの対応らしい
本家のGreasemonkeyにしたら速くなった
URLリンク(addons.mozilla.org)

881:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 20:11:15.82 JTHU1JQa0.net
Studio Jams #56 - "Cantaloupe Island" URLリンク(youtu.be)

882:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 20:13:35.40 JTHU1JQa0.net
Forefoxもオプションからの
マルチプロファイルに
対応してほしいものだ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 20:31:11.73 JTHU1JQa0.net
JBL 4350A 最高水準のレストア技術で新品以上の音
URLリンク(youtu.be)

884:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 20:39:47.66 JTHU1JQa0.net
The Best FashionTV Parties! URLリンク(youtu.be)

885:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 20:52:34.15 JTHU1JQa0.net
YouTubeのコメント表示開始が遅い
ので5秒以内にしてほしいものだ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 21:09:53.42 JTHU1JQa0.net
The Best of FashionTV Parties URLリンク(youtu.be)

887:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 21:25:02.19 JTHU1JQa0.net
Studio Jams #66 - "Four String Drive" URLリンク(youtu.be)

888:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 22:11:11.70 JTHU1JQa0.net
Re-sublimity KOTOKO URLリンク(youtu.be)

889:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 16:56:19.10 yFiL+KNp0.net
Firefox56dev のテスト
 テキストコピーしたとき
自動的に段組みされるのが
便利そうで、面倒になる

890:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 17:00:18.92 yFiL+KNp0.net
The Best of FashionTV Parties
URLリンク(youtu.be)

891:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 17:10:09.77


892: ID:yFiL+KNp0.net



893:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 17:23:44.61 yFiL+KNp0.net
右側のタブを全て閉じる
閉じるのをイチイチ
確かめなくていいと思う

894:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 00:44:31.56 374cVF4w0.net
URLリンク(i.imgur.com)
:hover時だけど色づかい酷すぎるだろ
Chromeの真似するならそこらへんも真似てくれよと
というか幼稚園児の絵みたいなロゴとかアイコンもそうだけど何を目指してるんだろうか

895:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 00:51:26.48 GiOUiEJH0.net
目が青いからねぇ

896:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 01:30:51.51 GmxdHGnW0.net
variablesview ちゃんなんで消されてしまったん
探してないけど今も実は about:config とかにあったりするんけ?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 01:48:33.32 GiOUiEJH0.net
Firefoxのデバッガー使いにくい Edgeのがいい

898:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 01:58:03.92 GiOUiEJH0.net
photon-visualなバグ、優先順位が軒並みP4に……
直す気ゼロ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 02:20:22.81 qQuPRsgz0.net
デザイン改悪されまくってるw

900:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 09:50:26.27 FGuwF6F70.net
今度はNightlyなのにリリース版のアイコンになってた・・・こんなのコロコロ変えてるんだったら他にやることがあるだろうに

901:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 10:31:32.72 ZNi0PwtL0.net
今のリリース版アイコンよりは少し立体的
複数試して、最初の変更が良かったと落ち着かせるパターンの気がする

902:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 10:41:40.26 qa/KNQjq0.net
何を言ってるのか1.0の時のアイコンだぞ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 10:59:08.75 aOOSAoZU0.net
Deep Sleep Music with Ambient Blue Nightlight with just some
URLリンク(rainbow.cafemix.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)

904:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 10:59:47.43 aOOSAoZU0.net
Ocean Sounds and Forest Nature with Maiden Voyage
URLリンク(rainbow.cafemix.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)

905:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 11:00:14.52 aOOSAoZU0.net
RELAXING PIANO Disney Piano Collection 3 HOUR LONG
URLリンク(youtu.be)

906:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 11:29:51.70 ZNi0PwtL0.net
うちのは1.5時代のアイコン

907:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 17:57:27.22 tgYB49g80.net
ここに来て、photon化に伴うUIの見た目の変化には
core開発陣も、お腹いっぱい。な様子を呈してきた

908:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 01:01:43.48 HoVR6tVt0.net
更新したら「このページを共有」ボタンが消えた。これ廃止されちゃうの?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 07:03:03.15 DyeIQp1b0.net
Mozilla Engineering Manager Benjamin Smedberg [:bsmedberg] is leaving Mozilla
オワタ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 11:22:33.46 I1iHrG3p0.net
真に本当に終わるんだな...

911:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 11:32:55.17 1Pz6C5S+0.net
ベンジャミン大久保彦左衛門…

912:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 14:09:13.35 u2r6zCMp0.net
r.i.p mozilla...

913:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 14:35:01.91 DyeIQp1b0.net
今夜のナイトリは
心にゆとりのない者にとっては凶器となり得る

914:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 17:37:54.65 z/RzvOZP0.net
ありゃマジじゃん
終わったなこりゃ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 18:52:33.13 Xz0wHWIo0.net
心に余裕がない者がNightlyとか笑止千万
だけどゆとりではないよ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 23:01:07.79 6bdm+Lhb0.net
柴犬の事か

917:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 00:00:58.23 /FOrzYuL0.net
毎日Iconが変わってるのは何かあんのか?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 00:58:13.31 09kGOQxy0.net
57から新しいアイコンに変わるらしく、今はそのセレモニーみたいなものかね
昨日のリリース版風アイコンも初代と二代目の中間くらいに見えた
URLリンク(www.soeren-hentzschel.at)

919:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 01:10:53.36 AFPUT05t0.net
ユーザーへのストレステストかな
どれだけ嫌がらせすればユーザーが減るか実験してるんだろ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 05:48:12.62 v0tDRyl80.net
>>886
ワロタww
Windows も同じかもしれんな。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 08:24:51.62 F2XPmGBY0.net
>>886
考えすぎだよ
単なる内輪ノリのお遊びにすぎない
そもそもNightlyを使っていて「お客さん」のつもりでいるのが間違い

922:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 10:13:33.16 5EK+/ow70.net
エイプリルフールやサプライズで1回限りなら解るが
内輪ノリも度が過ぎればウザい
お客さんのつもり云々関係ないだろ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 10:43:59.07 Lrnnu5F10.net
世界中に公開してるって感覚が欠如してんのよ
お客さんどうこうの話じゃない

924:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 10:48:28.96 Lrnnu5F10.net
というか嫌なら見るなやりたいなら、インストーラーやバイナリ置かずに
ソースコードだけ公開してりゃいいだけな話だからな

925:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 12:09:50.02 XAI6mc/X0.net
その理屈ならソースコード公開する必要だってないだろ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 12:18:14.11 0uAAnAhs0.net
そこは成果物見せてドヤ顔するのに必要だろ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 12:19:08.65 9FRJezCH0.net
何にもしないやつが2chでグズグズ文句だけはいっちょ前
しょうもない

928:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 12:33:10.59 F2XPmGBY0.net
>>889
内輪ノリがうざいのは同意するが、 >>886 の考え方が明後日の方向なのは確かだろ
> Nightly
> Firefox Nightly を試してみてください。私たちの次世代ウェブブラウザーの姿を垣間見て、それをできる限り最高の製品にするためにご協力を。
「お客さん」じゃなくて「協力者」を募ってるんだよ?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 12:38:52.18 D3mzXp7q0.net
A/Bテストなど出来レースで
不出来な方に当たったら
それはもう嫌がらせでしょ

930:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 12:51:05.30 F2XPmGBY0.net
>>896
それを問答無用で通常リリース版でやるGoogleさんに比べたら…
Nightly を使う人は単なるユーザーじゃなくて
自ら志願した参加者なんだって意識を持てよ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 13:17:41.46 BvIHBcCt0.net
Nightlyは思っていたよりずっと安定してる
最近、Styloが有効にされているけど、怪しいクラッシュが一件程度でほぼ何も起きない
不具合を切り分けしやすいようにアドオンを入れていない、検証サンプルとしては特徴がなさそうな環境だけど

932:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 13:22:47.41 5EK+/ow70.net
>>895
自分には>>886はただの皮肉に見えるけどな
2chのかつての運営や側近にもやたらとお客さんでは困るみたいな事言ってたやつ居けど
ボランティアやら協力者を何だと思ってるんだろうな

933:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 13:27:36.28 F2XPmGBY0.net
いや、2chのキチガイどもと一緒にすんなよ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 13:29:52.94 0uAAnAhs0.net
気に食わない利用者を締め出したいならNightly利用は登録制にすればいいよ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 15:39:43.34 F2XPmGBY0.net
>>901
別に気に食わない利用者を締め出したい、わけじゃないからなあ
たんなる人柱であっても数があればクラッシュバグ見つけるのには役立つわけで

936:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 16:26:40.74 0uAAnAhs0.net
なのにお前みたいなやつは使うなとか言っちゃってるわけで
ダブスタだよね
テレメトリーやクラッシュレポートを期待してるなら
利用者の心得とか押し付けず黙っていればいいんだよ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 16:49:53.08 F2XPmGBY0.net
>>903
どこがどうダブルスタンダードだというのか?
「使うな」というのは、自分で解決できないなら使うべきでないという、「個人的な見解」であり
「別に気に食わない利用者を締め出したい」というのは、「Mozillaのエンジニアたち」は
そんなこと考えもしないっていう
別の話なんだが大丈夫か?
もし俺がMozillaの人間に見えるってのなら病院行ったほうがいいぞ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 17:06:18.37 C5EBuY570.net
ナイトリーってもともと人柱版じゃん
使ってみてどう?早いの?ビッグバン感じられる?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 17:28:35.67 BqFQAx3i0.net
開発版にはやさを求めるマヌケがいるのか

940:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 17:56:53.71 ffTwRUBh0.net
安定性捨てて高速化の実験やってるのに速さ求めるなって頭大丈夫ですか?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 18:58:38.99 XAI6mc/X0.net
開発者が高速化のための開発・実験を行うことと
ユーザーがNightlyに高速化を求めることは別なんじゃねえの
Nightlyはセキュリティや安定性の開発・実験もしてるけど
じゃあユーザーはNightlyにセキュリティや安定性を期待してもいいのかっていうと違うだろ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 20:19:36.15 ra0BvV2L0.net
概ね期待していいんじゃないの?
実際のところリリース版よりセキュリティに問題あったり遅くなったりしたことあった?
マルチコア化やstyloが一足先に試せて個人的にはリリース版より軽いイメージがあるんだけど

943:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 21:14:59.27 YWh4Bp690.net
>>909
期待しちゃダメとは言わないけど
一喜一憂するものではない
淡々と使うのがいいよ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 21:26:17.62 VKxTCBLk0.net
開発者アイコンで遊んでるなー位の感覚で気にせず使えばいい
気にするなら安定版やESR使えばいい

945:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 13:55:00.97 wUVD3Wnb0.net
アイコンの顔がDogeで吹き出したわ
犬じゃねーか!

946:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 15:06:54.01 g++td6NP0.net
定番ネタだな

947:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 15:52:01.96 2IhvuaSb0.net
Servoが組み込まれてきている暗喩かと思ったけど
元ネタがあったのか

948:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 18:20:54.40 LKz/9+rL0.net
このdogeロゴへの変更は
mozilla-employee-confidential
扱いだった

949:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 18:53:11.24 t7w7DsND0.net
Nightlyの紫アイコンになる前のアイコン好きだった

950:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 18:58:50.45 gSXSxlq/0.net
そういや昔Minefieldとかいうブラウザがあったような
はて…あれはいったい?

951:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 23:25:49.05 LQHLPxmX0.net
ShiretokoとかNamorokaとか

952:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 04:22:13.69 rUq2Vyke0.net
アイコン
URLリンク(msujaws.wordpress.com)

953:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 21:35:55.27 3W06O40i0.net
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
アイコンで遊んでないで
はよ実装しろよ 禿げモジラ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 23:02:23.24 N9/3ptyf


955:0.net



956:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 00:18:59.71 t0qiqu3g0.net
なんかバカっぽいデザインになってしまった
前のthrobberの方がよかったなぁ・・・
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

957:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 12:57:47.14 i83947go0.net
コンテンツ側に意識があるせいか、タブ側の読み込み中の表示は気にならないかな
以前のリロードアイコンとタブの両方でくるくる回っている方が気になった

958:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 21:55:49.52 i5WtlDJ10.net
57使えるっつーんで入れてみたがやっぱアドオンなしはきついな

959:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 06:40:46.09 XgV2wnay0.net
56.0b5快調やね

960:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 11:31:30.06 6r4/rwKi0.net
開発者は早くアドオン出せ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 13:55:13.27 qH7xKgD30.net
ページに集中してるのにタブのバーストアニメーションが鬱陶しいな
userChrome.cssがあって良かった

962:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 16:25:41.43 +ZWZQUA60.net
ここ数日にNightlyで遭遇したクラッシュが、OOM | small と CTipFnHotkeyManager::InitContextHotkeys
後ろの方は苦戦しているみたいだけど、どちらにしても、リリース版やESRでも発生している不具合という

963:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 02:48:33.20 tfbz8AxA0.net
立ち上げるたびに 「Firefox Nightly 57 へのアップグレードが完了しました!」のタブが表示されるのやめられないの?

964:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 12:53:32.04 wsRGHTNX0.net
禁断症状かよ

965:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 20:20:50.04 a0Ihhgbh0.net
>>929
逆に出ないと不安になるわ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 21:01:24.49 dIlD4gf60.net
うちは出ないな
閉じずに意図的に残しているプロファイルでは表示されるけれど
そのタブを含む状態で終了させてるか、オプションの起動時の設定に関係しているのかも

967:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 13:24:29.44 Jef2Gv0W0.net
Bug 1349227がinboundに入って、明日あたりからnightlyは12時間おきの1日2回のリリース態勢になりそうな気配

968:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 13:34:54.87 AXBhOz0k0.net
何かNightlyが多言語対応って違和感あるな///

969:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 14:11:18.51 0cuM/eSl0.net
Nightly(ビルド ID 20170829100404)で不思議な現象に遭遇したので書いておく
前提
・オプションのコンテンツプロセス数の制限は4(既定)
・プロセスIDはタブ名のポップアップヒントの末尾で確認可能
・各プロセスID毎のメモリ割り当てはabout:performanceで確認可能
 →若干遅れるので、タスクマネージャーなどと併用が良い
・about:○○などは親プロセスで動く
・コンテンツプロセスは複数のタブで共有される
手順?
・メインウィンドウで適当なサイトのタブを4つとabout:performanceを開いておく
・新規ウィンドウを開いてPixivやInstagramなどの単語をtwitter検索する
・すべてのツイートに切り替えて、割り当てが1GBくらいになるまで読み込んでいく
・新着が3桁くらいになったらドット(.)キーで読み込む
 →応


970:答待ちになるのでそのまま待つ、必要に応じて待機ボタンを押す ・何回か新着を読み込んだり適当に閲覧する ・twitterのタブを閉じる(サブウィンドウも閉じる) 結果 ・メインウィンドウ側の同じプロセス(のタブ)にメモリ割り当てが残る ・メインウィンドウ側の別のタブで動画などを視聴すると、割り当ての残ったプロセスのメモリも変動する ・about:memoryのFree memoryの各ボタンを押してみても減らない ・該当プロセスのタブを閉じればメモリは解放される (開き直すと別のプロセスIDに変わる) 再現性が低いか、余計な手順が含まれている可能性があります



971:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 13:32:59.61 H3huK6LN0.net

【吉】Slot
🎴💰👻
👻😜🎴
🍒💣🍜
Win!! 4 pts.(LA: 2.48, 2.34, 2.41)


972:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/02 11:15:23.06 WXwSSrsk0.net
ようやくQuantum DOM来るのか

973:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/02 16:40:42.30 sWY8VMgC0.net
ホーム(スタート)ページや新しいタブの左上にいた小動物が新しいアイコン準拠になったな

974:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 01:41:22.15 gs+N4gVG0.net
nightlyでもまだ旧アドオンそこそこ使えるのな

975:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 02:41:02.56 ++5eytsx0.net
>>939
基本的には依存しているXPCOMインターフェースが抹消されない限りは動作はする
一応extensions.legacy.enabledは57リリース後も残ることが予定されているが、
XPCOM側の整理が段階的に進んでいるので、どこまで動くかについては拡張次第としか言いようがないところ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 03:23:38.71 gs+N4gVG0.net
>>940
そうなのか
TMPが普通に動いたから拍子抜けしたわ
もちろん動かなくなったアドオンもあるけれど
ところでwebrenderを有効化するとcleartypeの設定が無効になるのだけどこれはまだ開発途上だからということでいいのかね
chromeみたいにフォントが汚くなったら嫌だなあ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 04:30:20.28 Sab2ujaW0.net
アドオン自体は57対応してんのにAMOが対応バージョン書き換えて強制的にアップデートブロックするっていうこの仕組み頭おかしい

978:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 04:59:50.08 0A+inBJg0.net
レガシーアドオン用にabout:configを書き換えていないプロファイルの場合
Tab Mix Plusの設定に触れないにも関わらず新しいタブなどの機能が生きている中途半端な状態
おそらくアドオン導入時に書き換えられたabout:configなどが影響していそう
このままリリース版まで行くなら、リフレッシュや新規プロファイルで再構築必須かもしれない

979:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 10:10:02.49 yBo+Qtof0.net
おま環かもだけど
WebRender有効にするとツールバーのuBOやTampermonkeyの設定画面が真っ白で操作できないや

980:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 10:29:33.89 XFRqHrW00.net
何が「おま環かも」だよbugzillaに報告しろ何のためのnightlyだ

981:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 10:51:23.79 yBo+Qtof0.net
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
これと同じだわ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 14:28:09.20 yppDj8OG0.net
ツールバーにAccessibility Features Enabledってアイコンが
表示される


983:謔、になったけど消せないのか?



984:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 14:30:14.57 yppDj8OG0.net
連投ごめん
ブラウザを再起動したら消えた

985:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 15:44:36.82 B+NmL/uQ0.net
アクセシビリティツール(ナレーター等やATOKインサイト)使うと出てくる
現状ではパフォーマンスの問題があるのでe10s使うならa11yは無効化しておく

986:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 19:34:17.46 6H6VK1cm0.net
browser.tabs.loadBookmarksInTabs;true
うれぴー

987:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 04:01:21.04 lr73cR3o0.net
Small window size causes Pocket icon is out of location bar when visiting EV SSL site
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
アイコンがはみ出すことはなかったけれど、
アドレスが読めないのは不便なので、左右のスペーサーを外してしまった

988:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 22:56:27.33 nT6nX7vt0.net
Photon
統一性に欠ける
場当たり的なデザインだね

989:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 21:06:18.82 kVirKxm80.net
ワロタ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 23:54:41.36 xB/Imt9i0.net
styloデフォでtrueキター
あとWindowsの64bitでContent Process Sandbox Levelと
Effective Content Process Sandbox Levelが3から4に上がってるね
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0 Build ID 20170906093320
URLリンク(wiki.mozilla.org)のSandboxレベル3までしか書かれてないから
どんだけ強化されてるのか今一わからないけど

991:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 02:28:05.08 JS0ewiIV0.net
nightlyなら既にほとんどの人がstylo有効になってたんじゃないか?

992:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 05:16:35.02 l85c687g0.net
about:support の文字が大きくなった
十分と感じているせいか、StyloやAdvanced Layersというのは変化が体感できない
いくつかのクラッシュで遭遇していたみたいだけど、わりと安定しているのはありがたい

993:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 06:18:34.80 jBAlize40.net
7-Zipでomni.jaを解凍できなくなった
面倒なことしてくれるわ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 16:02:27.10 ryjC00JB0.net
wwwwwwwwwww🌷

995:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 16:17:22.52 upTZeK5D0.net
Activity Stream が有効になってた(日本語環境)

996:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 00:26:19.60 v5dkVUfU0.net
urlbarの南京錠の横の運営者って消せる?
前は南京錠だけだったと思うんだけど

997:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 00:43:38.99 PmhOYJ8N0.net
出てないけどどれのことだ
Chromiumにはそんなんあった気もするけど

998:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 01:29:15.70 v5dkVUfU0.net
このmozila〜、他のサイトでもサイト運営者名がこの位置に省略無しで居座ることがあってホント邪魔。こいつ消すためだけにctr入れたい気分
URLリンク(i.imgur.com)

999:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 02:09:28.52 PmhOYJ8N0.net
不思議なことに今見たら出てた
githubとかでも出てなかったしなくなったもんだと勝手に思ってた
#identity-icon-labelsをuserChrome.cssで非表示にすればいいじゃないの

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 04:38:17.09 rdOAWnCv0.net
3日ぐらい前からBookmark toolbar出しても空表示なんだが何か設定変わったんじゃろか

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 06:35:24.18 kF3CDARo0.net
>>963
githubは現時点でEV表示されているよ, 表示されていないと言うことはMITMされてるんじゃないの?

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 08:10:08.71 PmhOYJ8N0.net
>>965
冷静


1003:に見直したらGitHubじゃなくてGistだった すまん



1004:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 08:19:00.57 PmhOYJ8N0.net
>>961 Gistを見て出てないなあ
>>963 AMOを見てやっぱ出てたわ
という流れってことで

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 13:43:40.46 mcQM000F0.net
EV表示って規格で厳密に決まっているかは知らんけど、出すのが義務付けられているようなもんだしなあ
現行のブラウザではどれも出るし、出さない方が逆に怪しいという

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 13:52:58.92 kF3CDARo0.net
うんこFirefoxは!マークが冗長でスペース余分にとる

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 13:55:50.74 yxkeYtFB0.net
表示が義務なのはいいとして、
>>951 のようにロケーションバーを占有してしまったら意味がないよね
サーチバーを使わせない方向のようだけど

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 14:27:03.60 FZdhGRY00.net
Android版と同じように鍵アイコンだけだったらいいのにな

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 15:44:32.85 ffYQyw070.net
ui関係はフルスクリーン使用しか考慮してないんじゃないかと思える
窓表示で使ってるけど57から左上に変な隙間できるし、アイコンは無駄に大きいし

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 15:53:11.05 omKH2oP40.net
いや、どれだけタブ増えても左右に同じだけのドラッグポイントができる
正直これだけでもかなり使いやすいと思った

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 16:22:34.81 ffYQyw070.net
あれそういう意味のスペースなのか
掴めなくなるほどタブ増える前にウィンド分けてたから気付かなかった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

688日前に更新/232 KB
担当:undef