radiko関連ソフト総合 Part24 at SOFTWARE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b0-GVnY)
16/11/09 19:03:45.65 R+QTOicj0.net
千円ぐらいで人を貧乏人呼ばわりか、おめでてーな

601:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac3-WVKM)
16/11/11 05:35:49.61 mbGZl1BBa.net
ラジオ番組表からタスクスケジューラに録音コマンドを登録するソフト
URLリンク(dbit.web.fc2.com)
自動予約に対応しました

602:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f79-a2/G)
16/11/11 07:44:25.26 MQB2Y5f90.net
failed auth1 processは何が足りてないの

603:名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMe7-IDGy)
16/11/11 09:10:46.86 oliNtwXOM.net
工夫

604:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a0-teht)
16/11/11 09:12:15.66 ZwzgTLnx0.net


605:名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー dff6-teht)
16/11/11 20:17:01.75 HUoySZfJ01111.net
FM++の放送に対応してるソフトはないの?
これでしか配信してないCFMの局があるんだ

606:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f88-9MLS)
16/11/12 07:50:57.75 wUPWaPY80.net
タイムフリーってffmpegで保存すると3時間制限関係無いのな。ファンキーフライデー保存出来たわ

607:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf99-9MLS)
16/11/12 14:06:01.64 RET5OliI0.net
あーそれは試してなかった。
でもきっかり1週間でアクセスできなくなるのは確認。

608:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff6-teht)
16/11/12 14:58:22.72 86gyfxdc0.net
KoRecってwin10でしか動かないの?win7じゃダメ?

609:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc0-C1EH)
16/11/12 20:14:37.96 CrEpbd7Q0.net
android4.0.4なんだけど
radiko起動しようとしても地域判定中に落ちる・・・

610:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f06-teht)
16/11/12 20:37:30.34 safDK9mU0.net
>>600
メモリが足りてないんじゃないのか?OS云々じゃなくてさ

611:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f39-teht)
16/11/12 21:13:54.03 YZ3yZ+ZU0.net
>>600
タイムフリー対応とかでアプリ更新かかったからね。
もう4.x台ではダメなのかもよ

612:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc0-C1EH)
16/11/12 22:03:39.18 CrEpbd7Q0.net
>>601>>602
そーいえば11月入ってからおかしくなってきた
らじこだけじゃなくマップとかニコニコとかも・・・

613:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f06-h9op)
16/11/12 23:10:12.91 safDK9mU0.net
>>602
4.4.2だけど公式なら使えているよ

614:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f40-MJQ8)
16/11/12 23:22:49.73 mu10V1OO0.net
>>600
rootチェックで落とされる

615:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f06-teht)
16/11/13 00:59:40.11 hQmQ7t/W0.net
最新版の[radiko.jp for Android]はこう書いてあったよ…
[推奨環境]
Android 4.1以降
※推奨外の環境でのご利用は正常に動作ができない可能性がございます。ご了承ください。

616:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc0-C1EH)
16/11/13 01:33:24.53 jQX2k9Ih0.net
599ですが有志の方のapkで以前の環境に戻れました

617:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc0-C1EH)
16/11/13 23:59:58.65 jQX2k9Ih0.net
razikoでエリア変更する際っていちいち旧verのをインスコして
機内モードで起動させてエリア設定してから
パッチみたいなのインスコして再起動。ってのしか方法ないですか?

618:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a0-teht)
16/11/14 03:43:20.16 GHiWwrVZ0.net
ねぇねぇ月額378円すら払えないど貧乏なの?

619:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5b-MJQ8)
16/11/14 03:52:51.99 7lMsSBWS0.net
はい貧乏です

620:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b0-Wbpm)
16/11/14 04:08:54.51 9Cj2Da6x0.net
>>609
>>591

621:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-JEcW)
16/11/14 04:29:28.76 NGaYgoVUr.net
>>608
鍵4入ってればd186以前なら機内モード無しでエリア設定できる、そこからストア最新版にアップデートすればちょつとは楽、と言う程度かな。

622:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe7-wOPQ)
16/11/14 07:21:31.58 xn28SVGmM.net
>>612
鍵の2と6はどういうときに必要なの?
それとも4があれば他は何も要らないとか

623:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe2-z2yX)
16/11/14 08:13:18.22 UlEM6sCG0.net
100円が200円になってもそれほど抵抗はないが
0円が100円になるのはかなり心理抵抗あるんだよな。そういう統計もあった。

624:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-M3Ae)
16/11/14 19:47:49.54 NGaYgoVUr.net
>>613
鍵4があればよし。
d5.0.9の6a鍵でつながらなくなった時も鍵4が入ってた人は障害なかったはずで汎用性で一番。

625:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f89-9MLS)
16/11/15 08:48:31.20 sAg08P320.net
コジキスレ

626:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f40-DGos)
16/11/17 11:52:32.78 YFuRuOrx0.net
>>608
非root端末なら接続設定がグレーアウトしない

627:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc0-RMRX)
16/11/17 18:20:01.55 yWvw0JVj0.net
>>609
ラジオごときに300円も払えんわw
>>612
鍵4がわかりませんw

628:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f99-UoMj)
16/11/17 19:03:32.48 8a9WAOQ10.net
なら、ラジオごときにムキにならずに諦めろよ

629:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe5-NOVH)
16/11/17 19:08:32.56 l5GXL9V30.net
金を使いたくない
時間も使いたくない
死んでしまえ

630:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-gWty)
16/11/18 16:14:47.03 /lhjS4DG0.net
XPだったから色々足りなくて激しく手こずったけど
タイムフリーの録音やっと出来た
つかこれ一瞬で落とせるのね・・・
リアルタイムで待つのかと思った

631:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a764-ihSy)
16/11/18 18:26:44.24 +jj9oFEh0.net
どうやってやるの?
教えてくだせい

632:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5b-Eidk)
16/11/18 18:33:37.52 +grp7H6k0.net
ちゃんとスレ読んで下さい 自分たちの首締めることなので
みんな空気読んで書き込んでないので

633:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd47-N7ik)
16/11/18 20:10:52.45 mpfrjUGed.net
上の方にヒントあったと思ったけど。
ヒントだけど。

634:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f77-1FI9)
16/11/19 10:39:35.33 wMlTkFND0.net
PCの音を録音するソフトで、ブラウザで再生させて、録音すれば一応は出来る
ただ、これを自動でやりたい
ブラウザの動画をダウンロードするプラグインでもダウンロード出来ない様になってるから録音しないと無理じゃないのかな

635:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-XpIe)
16/11/19 18:53:43.65 lkZv5YZJ0.net
原始的だなw
つか、原始人なんだろうな

636:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe2-QsQU)
16/11/19 19:16:25.44 6TODA1rd0.net
>>625
ラジカセの録音みたいだな懐かしい

637:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a764-ihSy)
16/11/19 19:26:14.73 4kceumWj0.net
手間を考えたらそれが1番いいかも
タイムフリーだけの音を録音出来るといいんだが

638:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72f-tQqt)
16/11/19 19:31:43.98 HHPScapW0.net
>>625
簡単だし十分それで事足りる
録音対象外の音なんてOSの警告音とか
他ソフトの通知音をOFFしときゃ無問題

639:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd47-1ibN)
16/11/19 20:44:33.74 rJhle+ABd.net
m3u8を抽出して
URLリンク(freesoft-plaza.com)
で保存出来るんじゃね

640:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f7c3-RUi6)
16/11/19 20:59:12.22 59eQ4v/b0.net
>>627
>ゴハンヨー

641:名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 17b0-4iMi)
16/11/20 08:43:32.64 FAjoLJOL0HAPPY.net
>>623
そりゃそうだ。
人の商売の邪魔しちゃ悪いからな(笑)

642:名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 17b0-4iMi)
16/11/20 08:50:00.27 FAjoLJOL0HAPPY.net
>>623
そういうことはコッソリやるもんだよな(笑)

643:名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 374c-XpIe)
16/11/20 12:15:09.92 mlqF1kvM0HAPPY.net
らじっ娘、タイムラグが1秒とかほとんど無くて使いやすかったのについにだめになったか
タイムラグ1秒位で聞けるツールだとどれがおすすめ?
公式でさえ数秒以上遅れてるし

644:名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 5771-cipv)
16/11/20 18:20:40.67 hJ4Wk3Fi0HAPPY.net
ffmpegのソースを間違えてDLしちゃったヒト手ぇ上げてー

645:名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 1f5b-Eidk)
16/11/20 19:19:23.58 BuZZcx4/0HAPPY.net
タイムラグ気にするなら radikoでなくラジオで聞くのが一番だと思うけど
葉書職人(メール職人)なら 尚更

646:名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 6f88-DTDD)
16/11/20 21:47:57.35 ifclh+cw0HAPPY.net
わずか数秒を気にするって。。。

647:名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W f7c3-RUi6)
16/11/20 23:13:23.63 yxavfsGs0HAPPY.net
>>637
録るラジだとラグ少ないよ。

648:名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 5771-cipv)
16/11/20 23:25:35.00 hJ4Wk3Fi0HAPPY.net
チケットとかの先行予約なんかはタイムラグがあると厳しいだろうね

649:名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! f73b-tQqt)
16/11/20 23:34:23.86 KgefjvBh0HAPPY.net
>>639
は?
選局してから聴こえ始めるまでのタイムラグの話だろ?
チケット先行予約どうこうは無関係

650:名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 6f88-DTDD)
16/11/20 23:48:27.32 ifclh+cw0HAPPY.net
保存して聞いている俺は数時間タイムラグあるなw
ところでHappyBirtday!ってなんだ?

651:名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 7fcf-T/6N)
16/11/20 23:52:49.38 z/XQoqU70HAPPY.net
>>637
生番組にTwitterで参加して


652:驍ニ、かなり時差があるから 電波で聴けるなら、それに越したことは無いんだぜ。



653:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f7c3-RUi6)
16/11/21 00:17:53.01 WhHEbkOr0.net
>>642
俺は録るラジでNACK5聞いて、
ソーロークイズものにしたんだけどな。

654:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 374c-XpIe)
16/11/21 06:53:37.40 c+fp36qd0.net
うちは電波弱いから部屋で聞こうとすると窓際においてもザーザーとか雑音ひどい上に
この時期になると夕方になると混線し始めて放送が聞きづらくなるからradiko必須状態だなぁ
実況とか見てるから野球のシーズンとかだとテレビの映像だけ見てラジオの実況を聴くとかよくやるんだけど
ラグが大きいとちょっとな、っておもった次第なのです

655:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcb-nKIf)
16/11/21 09:47:18.45 4XW+K46t0.net
githubの人ありがとう
ずっと悩んでたタイムフリーの番組が簡単に取れるようになった
これって普通に録音するより早くて楽だわ

656:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5b-Eidk)
16/11/21 12:55:10.15 629nb8Kx0.net
確かに PCブラウザ公式で聞いても 数秒遅れてるのね
そんなマニアックな聞き方があったとは それとも野球実況あるあるなのかな

657:名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0C43-w7k2)
16/11/21 13:40:21.16 01VTleMrC.net
>>644
ワイドFMで聞けばいいと思う
radikoの仕組みでは遅延ゼロは無理

658:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70f-tQqt)
16/11/21 13:57:31.92 WWnCDHju0.net
>>644
は?
電波放送と通信配信のタイムラグの話なら
ソフト側で、どうこう出来る訳ない

659:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 374c-XpIe)
16/11/21 14:20:49.58 c+fp36qd0.net
>>647
うちの地域にワイドFM来てないというか50年以内は来ないと思うわ…
遅延0は無理だとは解ってる
ただ、らじっ娘が遅延1秒くらいだったからそれくらい早いのが他にないのかなっていう話
他のソフト一通り試したけどなんでか公式以上に遅れてるのとか有ったからなぁ
多少の遅れは仕方ないとは思うけど出来る限り遅延減らしたいなってね
>>648
そういうことを言ってるんじゃないってのは俺の過去の書き込みで察してほしかった

660:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70f-tQqt)
16/11/21 14:44:29.28 WWnCDHju0.net
>>649
は?
オマエのIDのレスで>>644以前に遡れないのだが?
匿名掲示板で勝手に同一人物決めつけ前提のレスを
推奨するのか?

661:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 374c-XpIe)
16/11/21 16:49:05.20 c+fp36qd0.net
>>650
え…このスレは何のためにワッチョイついてるんだ…
まだ木曜じゃないしIPも変えてないからわかると思ったんだけど>>634です

662:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70f-tQqt)
16/11/21 18:33:34.00 WWnCDHju0.net
>>651
は?
オマエいちいちワッチョイで相手のレス抽出してレスするのか?
で、>>634
> らじっ娘、タイムラグが1秒とかほとんど無くて使いやすかったのについにだめになったか
> タイムラグ1秒位で聞けるツールだとどれがおすすめ?
> 公式でさえ数秒以上遅れてるし
これは、選局してから聴こえ始めるまでのタイムラグの話なのか?
電波放送と通信配信のタイムラグの話なのか?判断できる文では無い。
で、>>644
> 実況とか見てるから野球のシーズンとかだとテレビの映像だけ見てラジオの実況を聴くとかよくやるんだけど
> ラグが大きいとちょっとな、っておもった次第なのです
これは、電波放送と通信配信のタイムラグの話としか判断でき無い文だ。
オマエ支離滅裂だぞ。

663:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-XpIe)
16/11/21 19:01:52.56 D6aN6PgD0.net
オマエがネチネチしすぎ
判断できなければ会話に参加すんな

664:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70f-tQqt)
16/11/21 19:10:55.24 WWnCDHju0.net
>>653
は?
オマエ、判断できる筈と>>651が明示したレス>>634
判断できる文では無いのも理解できないのか?
しかも>>644のレスでは、電波放送と通信配信のタイムラグの話
と判断せざるを得ないレスをしてるのも理解できないのか?
理解できなければ会話に参加するな 。

665:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f91-XpIe)
16/11/21 19:14:21.71 FoSmBsQB0.net
こいつわざとやってるから相手しない方がいいよ

666:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70f-tQqt)
16/11/21 19:28:16.18 WWnCDHju0.net
急に火消しが別ID、別ワッチョイで湧いてきたw
>>634>>644>>649>>651さん
自演でなければ、同類ワッチョイ〜-XpIeの>>653>>655がいて良かったねw

667:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 374c-XpIe)
16/11/21 20:00:36.95 c+fp36qd0.net
自演する意味がまるでないですわ
普通に知りたいから質問してるのにそういう返しされるとなんとも言えない気持ちになる

668:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57e5-SIJ6)
16/11/21 20:01:24.72 7L+AjfZT0.net
mpdでrtmpe認識出来るように2行追加して
どっかのアホが無効にしたlibavformatのlibrtmp方式のパラメータ渡しを有効にしたらradikoのrtmpeを直接突っ込めた

669:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf99-5xf0)
16/11/21 20:04:19.77 1uEkJxJT0.net
アフォが2人いるとスレが伸びるねぇ

670:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7d4-Dzms)
16/11/21 20:24:20.47 ZsxmyGwZ0.net
びろ〜ん

671:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70f-tQqt)
16/11/21 21:45:24.75 WWnCDHju0.net
>>634>>644>>649>>651>>657 374cの-XpIeさん
じゃあ黙ってろよ。
オマエが電波放送と通信配信のタイムラグの話を
>>644のレスでしてた事実は変わらないから。
他の同類ワッチョイ〜-XpIeさん、出番ですよ。

672:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a764-ihSy)
16/11/21 22:04:27.78 nim3iMDb0.net
タイムフリーの保存ですがリナックスでやるのが1番簡単?
Win10でも同じような手間でできます?
Win10で通常の放送の保存はできるようになったが、タイムフリーは俺には大変そうだ

673:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f88-DTDD)
16/11/21 22:47:04.22 ijDm4TPd0.net
>>662
m3u8取得出来ればあとはもらったようなもんだろ。

674:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe5-NOVH)
16/11/21 22:50:07.03 0cb6WJbu0.net
ffmpeg使えればOSなんでもいいよ

675:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a764-ihSy)
16/11/21 23:01:21.71 nim3iMDb0.net
>>363 >>364
ありがとう 頑張ってみます

676:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a764-ihSy)
16/11/21 23:02:35.71 nim3iMDb0.net
アンカ間違えたorz
>>663 >>664 宛てした

677:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9e-XpIe)
16/11/21 23:33:51.88 JHdS/5+U0.net
>>644
アナログ放送時代は野球中継を観ながら好きなAM局で聴いてたわ。
今はデジタルになって苦労するよな。
打ちっぱなしマンション住みやからAM電波は入らへんけど今はradikoがあるしマシになった。
ワイドFMは試してないけど新しい選択肢として入れたらどうかな?
FMやから電波を掴みやすいんちゃう?
自分の環境は、パソコン(Win7)にPT3(TVチューナー) + radikoソフト
地上波(サンテレビとABC)やとRadikool3がタイムラグ無しで聴けてた。
BS(NHK)やとRadiko Player一択。
CS(skyAとGAORA)はRadikool4やったかな?
CS(フジと日テレ)は何で聴いてもタイムラグがある。
強いて言えばMuRadikoがマシって程度。
全てのラジコプレイヤーに言えるけど、30分も聴いてたら0.5秒程度のズレが出てくるから、その都度ソフトを再起動必須。
面倒くさいけど、どうせ聴くんやったら好きな放送局や解説者で聴きたいよな。
来年はオークションで購入予定のradio SHARKでワイドFMを試してみるつもり。

678:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5771-cipv)
16/11/21 23:46:21.75 Yi98wmiO0.net
>>665
あとはFirefox系ブラウザだな
漏れはCyberfoxでやってみた

679:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f7c3-RUi6)
16/11/22 01:25:48.96 +qaLyNZ/0.net
>>667
録るラジだと、時報の直前で再接続して、
電波時計とにらめっこで確認するとタイムラグ1秒未満だぞ。

680:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9e-XpIe)
16/11/22 06:47:42.13 iHtBn1pi0.net
>>669
地上波、BS、CS、放送局によってタイムラグが変わってくる。
チャンネルによってソフトを使い分けやなあかん。
録るラジやと全てのチャンネルでタイムラグがそんなに無いんやろか?
野球中継やと0.2秒とかのタイムラグで違和感がすごい。

681:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f53-QOx+)
16/11/22 08:19:17.51 EHKnWdq+0.net
rtmpdump | mplayer -cache xxx でキャッシュ(バッファ)の値を試した
32 タイムラグ少ないけれど頻繁に切れる
64 タイムラグは少し長くなる、まだ時々切れる
96 ほぼ安定だが、まだ時々切れる
128 ほぼ切れる事無く安定
安定重視ならキャッシュを多くしてタイムラグは長く
タイムラグ少なめ重視なら、時々途切れるのは我慢
どっちがいいかは人による
なお、安定するキャッシュ値は通信環境・番組の人気度などの条件で異なる

682:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f88-DTDD)
16/11/22 09:07:45.73 1KvJ9oUn0.net
>>666
俺はfirefoxにアドオンでvideo downloadhelper入れてm3u8取得してる。
保存したい番組再生させればcopy URLでm3u8取得出来る。
それからcmd起動してffmpegで保存してる。
ffmpegをcドライブ直下に置いてcd c:\ffmpegでEnter
ffmpeg -c copy "radiko.ts" -i "取得したURL"
で保存出来るから簡単だぞ。

683:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f40-QVFJ)
16/11/22 17:09:37.11 quxa+nu90.net
video downloadhelperでURL取得してffmpegで保存すると頭の5分ぐらい切れて保存されるんだけどそんなもんなの?

684:661 (ワッチョイ a764-ihSy)
16/11/22 17:50:36.01 i7Mm5pPc0.net
>>672
ありがとうございます
firefoxでvideo downloaderhelperも使ってるので参考になります

685:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5b-Eidk)
16/11/22 18:26:19.68 T8DsnXi/0.net
スレを読めば分かるかと 読んでも分からないのであれば諦めてもらうしか
公式アナウンスで「実証実験」なんて言葉使ってるぐらいですので
今はなるべく大人しくしておいたほうが 今後の為かと

686:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f99-QVFJ)
16/11/22 18:39:45.80 +hklq3g30.net
m3u8取得の方法はどうやっても頭が数分間切れるな。いまいち

687:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f88-DTDD)
16/11/22 18:49:06.40 1KvJ9oUn0.net
ffmpeg用意してm3u8取得してすぐ保存始めないとダメなのかね?

688:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f40-QVFJ)
16/11/22 18:51:25.99 quxa+nu90.net
どんなに急いでも十数秒頭が欠ける

689:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5b-Eidk)
16/11/22 20:11:34.74 Bjgq8Wo80.net
分かってる大人の人は分かりましたよね この危険性
実証実験:新開発の製品・技術などを、実際の場面で使用し、実用化に向けての問題点を検証すること。

690:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f31-tQqt)
16/11/22 20:15:43.84 4rdH7wAm0.net
昔リアル録音してたものはどれも一週間以内に聞いてたから
タイムフリーになったら何も録音する必要がなくなったことに気が付いた

691:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e732-2XGH)
16/11/23 09:04:22.23 ovheOa8g0.net
デネットなんて聞いたこと無いが大丈夫かこれ
URLリンク(www.de-net.com)

692:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a764-ihSy)
16/11/23 09:08:46.02 PQAbMYdw0.net
タイムフリーの録音機能はないようだな
じゃ必要ないや

693:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5b-Eidk)
16/11/23 11:07:55.99 2sfJ5vfn0.net
大人ですね

694:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e799-XMFv)
16/11/23 12:01:06.38 4b0B1F2u0.net
TVerの録画機能はないようだな
じゃ必要ないや

695:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e5-EDxK)
16/11/23 13:51:50.74 Yt8d3I+e0.net
タイムフリーなんて言ったって1週間しかさかのぼれないのだから
結局は録音してるわ

696:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf99-N7ik)
16/11/23 14:50:26.50 9E/eehea0.net
録音デフォで失敗した時タイムフリーかな。
あと、ネットで後から情報聞いて聴きたいと思う番組もあるし。

697:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 594a-NkPW)
16/11/24 11:08:34.70 ypsrdobh0.net
今期の土曜18時台はQRとRFを録っていて
車内で聴くベイFMも時々興味深いテーマだったりするので
タイムフリーで後から録れるのは有り難い

698:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 15:57:54.12 kXEV3y7FG
タイムフリーってどうやって録ってるの

699:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d9b-lM3r)
16/11/25 02:12:09.80 u1wMeXgb0.net
>>672
FirefoxでそこまでするならOpen Withも入れて右クリからm3u8をffmpegに渡せばいいよ

700:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f40-2R5i)
16/11/25 02:26:23.76 dZYaWpvl0.net
それでもm3u8方法は頭が切れるのが悩み

701:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 595b-fYBd)
16/11/25 06:01:35.82 CK97MTb/0.net
【実証実験】とは
新開発の製品・技術などを、実際の場面で使用し、実用化に向けての問題点を検証すること。

702:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d64-+3uc)
16/11/25 06:41:56.50 3MQkN6+S0.net
どんなにがんばも原始的な方法を止めることは出来ませんから

703:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd97-fk+P)
16/11/25 12:46:50.70 OxvdfmIsd.net
それだと負けた気になる。

704:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e2-sTmH)
16/11/25 22:28:52.98 uLdOgwru0.net
それより、radikoはどうして縦画面強制なんだろうか
fireとかには横画面で出してるんだから、ちょっとコードを足すだけで
両対応にできると思うんだが

705:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3753-EEo7)
16/11/27 09:11:35.16 aSe3/ZHE0.net
YouTubeをradiko新着順で検索
気になる動画があった
www.youtube.com/watch?v=pkUbEaONGz0

706:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d64-+3uc)
16/11/27 09:27:46.82 k5yKfnOz0.net
興味深いね

707:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b0-+7jq)
16/11/28 00:32:57.80 LBLBgvYX0.net
>>695
その方法は放送の遅延が大きいから使う気にはなれないなぁ

708:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7791-lM3r)
16/11/28 02:34:57.19 /gD+L39t0.net
>>695
とりあえず猫

709:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1dd1-6tPg)
16/11/28 20:51:33.36 kGFdUdgy0.net
dumpしたのをplayしてるだけじゃないの?
プレミアム入ってたらできるよね

710:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77d2-fmxp)
16/11/29 03:10:12.90 u0Z4M0ry0.net
booskaさんがいない……

711:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9d3f-pFVs)
16/11/29 18:43:07.93 LJ487gCM0NIKU.net
>>700
今月頻繁に更新してたのに
Premium対応された最後の遺作は
今日も元気に録音を続けている
南無 (;_;)

712:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7791-lM3r)
16/11/29 22:22:41.18 1/o3higc0NIKU.net
抹殺されたのか…?
radiko運営は本気かもしれんな

713:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0dd2-fmxp)
16/11/29 22:29:16.08 Ak7tn3+X0NIKU.net
ていうか>>695の動画ってbooskaさんだよね
もしやこれのせいで・・・

714:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e199-4lxy)
16/11/29 23:46:34.00 U/cXoOQB0NIKU.net
昨日久しぶりにaradinで海外放送聴こうとしたら
ネットワークパスワードの入力ってダイアログが出てしまって
聴けなくなった。am1530なんだけど原因はなんだろ?

715:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f65-f5kA)
16/11/30 14:57:04.58 wJ89A58c0.net
海外局は結構頻繁に直リンURL変えるからなぁ。
11月初め頃RFIがいきなり聞こえなくなって焦った。

716:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b99-1yoY)
16/11/30 23:32:12.09 6ZFfsXpE0.net
あげ

717:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbd2-/mAi)
16/12/01 23:57:23.50 tyD+1Z0J0.net
関東住みです。今までラジオグラバーで関西のジャニーズ番組を録音して聴いていたのですが、
先月の仕様変更でジャニーズ番組が聞けなくなってしまいました。
他のソフトで関東から関西のジャニーズ番組を視聴&録音できるソフトはないでしょうか?

718:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f932-F2U0)
16/12/02 00:21:36.98 tItY1c/H0.net
有料ソフトならソフトメーカーにクレームだろ

719:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef79-NTgB)
16/12/02 00:37:52.14 nE6kjfKf0.net
インターナル…

720:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbd2-/mAi)
16/12/02 00:40:30.22 xELhwgtB0.net
>>708
クレームしているのですが全く対応していただけなくて......

721:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f932-F2U0)
16/12/02 01:16:36.70 tItY1c/H0.net
そういう場合はソフト代返金求めて
少額訴訟で検索

722:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf91-NTgB)
16/12/02 02:29:22.06 0Pm6YAtF0.net
まぁ11月に2回も社長が逮捕されるような会社ですからねぇ
11/10 パズドラ不正ツールで逮捕
URLリンク(www.jiji.com)
11/30 スマホ遠隔操作ソフトで再逮捕
URLリンク(www.jiji.com)
705の期待に応えられるのはrazikoですが、
今から手に入れて使いこなすのは難しいでしょう

723:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbd2-/mAi)
16/12/02 03:06:46.37 xELhwgtB0.net
>>712
razikoはまだ使えるのですか?

724:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf91-NTgB)
16/12/02 03:25:24.18 0Pm6YAtF0.net
razikoとradikoの古いバージョンが必要です
詳しくはrazikoのスレで、と言いたいのですが
ジャニーズファンのせいでrazikoが潰されたと思っている人もいるので
質問しても満足のいく回答は得られないかもしれません

725:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8964-H1ya)
16/12/02 07:47:59.38 efz5SFD30.net
ツイッターでrazikoを検索してみたら?
意気揚々と復活方法をツイートしてたりする

726:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275b-NJjb)
16/12/02 07:59:58.15 Bed7H++n0.net
○○グラバー の時点で
スルー出来ないのか余計なことばかり

727:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa0-NTgB)
16/12/02 11:32:44.06 Eol2eh/R0.net
>>707
録るラジ入れてみれば?

728:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7765-Z4eY)
16/12/02 12:41:38.90 j5gGS7750.net
>>709
スマホの遠隔ソフトがどうのとニュースになっていた。
聞いたこのとあるソフト会社だと思った。

729:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05c3-yaSi)
16/12/02 14:41:30.98 Q2Zlgw8h0.net
てか、プレミアム課金してるかどうかなんじゃないの?

730:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa0-NTgB)
16/12/02 17:24:49.73 Eol2eh/R0.net
>>719
今までラジオグラバーで関西のジャニーズ番組を録音していたなら課金者でしょ

731:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd8d-NJjb)
16/12/02 17:27:54.00 gbEk9qh00.net
ジャニ…

732:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9de-REVS)
16/12/05 02:21:59.46 KjEvD/zZ0.net
termux で rec_radiko.sh やその fork にあるタイムフリー対応版スクリプトに必要な
swfextract が Qua tab PX 上でビルド成功、動作も正常。
使用したソースはリリース版の 0.9.2。
aclocal -I m4
autoconf
TMPDIR='/data/data/com.termux/files/tmp' ./configure prefix=/data/data/com.termux/files/usr
make
make install

733:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e5-1Wwy)
16/12/07 16:52:59.00 DZcgQ1er0.net
prefixに--を前置しないでいいの?
prefixに--をprefix
なんちて

734:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35de-wZhp)
16/12/08 01:01:04.85 UFjE3Phx0.net
>>723
> prefixに--を前置しないでいいの?
必要ですね、書き忘れです。
その後 termux では CPPFLAGS でもっと細かくインクルード・ディレクトリを
指定しないと fontconfig や freetype 等を認識しない事が判明。
git リポジトリのソースのビルドは無理だったけれど、2013-04-09-1007 は
0.9.2 同様にビルド成功。
まぁ、これらは swfextract を player.swf から authkey.jpg を
抽出するだけの目的で使うのであれば関係のない事なのだけれど。
一応 termux 用に野良 deb を作ってはみたけれど、swfextract 自体
他から authkey.jpg を持ってこられれば必要のないものだからなぁ。

735:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353f-dxUs)
16/12/13 13:55:07.61 wuL6M0ym0.net
rtmpdump|mplayerで聴くより
ffmpeg|ffplayで聞く方が
安定しているね

ffmpeg.exe -i

736:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353f-dxUs)
16/12/13 13:57:18.01 wuL6M0ym0.net
あっ
後ろが消えちゃった?

737:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e5-oj8z)
16/12/13 15:34:51.29 VtB1e5uE0.net
ダブルクオーツ入れてて、書き込み確認のウインドウ出た?
次そうなったら一度前のページに戻って書き込むとよろしい

738:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7d2-drn7)
16/12/13 17:48:29.08 0Q3Dt0RU0.net
>>725
屋上屋を架すってか?

739:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a8-ifuQ)
16/12/13 19:00:02.45 HHgSLbfL0.net
>>54
Moo0が楽だな
音質最高でも音割れたり雑音入るけど
タイムフリーの録音はできる
最初はどうでもいい番組で微調整しつつ局ごとの特徴調べたけど

740:723 (シャチーク 0C25-dxUs)
16/12/13 19:12:11.18 cxgP3wcLC.net
>>727
ありがd

>>728
そうなんです、屋上屋なんです
ffplayだけでも聞けたけれど直ぐに切れちゃう
変だけれどffmpegからpipeを介したら安定した
ffplayだけでも切れない方法を知ってたら教えてほしい

741:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5e5-bXSN)
16/12/13 20:43:59.56 j/UdNMmq0.net
バッファを増やすとか
ffplay -analyzeduration 10M -probesize 10M -i hoge

742:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7d2-drn7)
16/12/13 21:15:40.23 tHXbSsze0.net
らじるはmpvだけでおk
radikoは複数のconnの渡し方がわからないなぁ

743:723 (ワッチョイ 353f-dxUs)
16/12/13 21:49:04.66 wuL6M0ym0.net
>>731
ありがd
お陰様で屋上屋じゃ無くても安定した

TBSラジオを聴く例(空白部分で改行してある)

ffplay -analyzeduration 7M -probesize 7M -nodisp
-i "rtmpe://f-radiko.smartstream.ne.jp
playpath=simul-stream.stream conn=S: conn=S: conn=S: conn=S:%pToken%
app=TBS/_definst_
swfVfy=URLリンク(radiko.jp)
timeout=30"

認証トークンはぶーすかさんの遺作RadikoAuth.vbsを使わせてもらった
for /f "delims=" %%a in ('cscript /Nologo RadikoAuth.vbs') do set pToken=%%a

俺のPCではCPU使用率が0%〜0.1%を行ったり来たりですこぶる軽い

744:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 149b-0G5/)
16/12/20 13:26:35.07 rouIetzn0.net
落ちてる?

745:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7599-BQpQ)
16/12/20 20:14:58.88 Te8z12vK0.net
株式会社GINGのメルマガより
●「ネットラジオレコーダー6」の大型アップデートを年明けに予定しており、
 「タイムフリー」の番組の録音にも対応する予定、とのこと。

746:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee39-0G5/)
16/12/20 21:59:38.86 kqtSpZeC0.net
>>734
またお前か
スレリンク(software板:673番)

747:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169b-i5Qz)
16/12/22 11:00:18.32 mEmaYsao0.net
>>736
知的障害者かなw
同じ内容の書き込みは全て同一人物だと思ってんの?
大変やねw

748:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-l2oE)
16/12/22 12:19:02.01 enaYZWfpM.net
ソフトじゃないけどミニPCに録音ソフトインストールしたのがラジオサーバーとして売ってるね
スタアストーンソフトなんて聞いたことないし
ハンドメイドぽいけど

749:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa93-Hssd)
16/12/22 18:15:02.75 OYrDqgOMa.net
>>735
どがらじで、十分では?

750:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e39-i5Qz)
16/12/22 23:57:31.99 4GCvL6TK0.net
>>737
今時自己紹介かよ

751:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169b-i5Qz)
16/12/23 01:30:18.55 ckjO6hOo0.net
>>740
どの辺が?
同じ内容の書き込みは全て同一人物だと思ってるのはお前やな
大丈夫かお前www

それ見つけたってことはお前がその糞メールソフト使ってるってことだろ?
名簿業者から個人情報買ってるような糞会社のソフト使ってるとか相当ヤバイぞお前の頭www

752:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2c-g1cW)
16/12/23 02:57:19.75 aRidY3z+a.net
ラジオ番組表からタスクスケジューラに録音コマンドを登録するソフト
URLリンク(dbit.web.fc2.com)
NHKの番組表API対応、その他細かい修正

753:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2c-g1cW)
16/12/23 03:37:51.63 aRidY3z+a.net
korecさんの配布が再開中なので良かったら一緒に使ってね

754:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d790-AvAH)
16/12/23 22:34:15.65 pqaTgUoy0.net
>>743
まじじゃん!

755:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 57a8-pFQT)
16/12/24 13:01:05.26 YF2BA5yj0EVE.net
169bは悪くないな
子供が増えたんだろ

756:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 46d3-SBm9)
16/12/25 12:23:46.64 UDshjXbO0XMAS.net
「【限定特価】録るラジ Windows版/Mac版」価格表
12/22(木)〜12/31(土)限定!
radiko/radiko.jpプレミアム/らじる★らじる対応!
高機能&安定動作を実現した 「録るラジ (Windows版およびMac版)」が 超特価999円
URLリンク(n.shop.vector.co.jp)

757:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f0ba-ZcqY)
16/12/27 01:17:12.21 JmXpnaPx0.net
>>742
ありがとう!
お陰で、年末年始の単発番組の予約が楽になったわ
今後も開発・修正を続けてもらえるとありがたい

758:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ea0-i5Qz)
16/12/27 12:49:26.66 bvgAVgwh0.net
録るラジ気に入らないところはあるけどちゃんと録音できるし999円なら買ってもいいと思うよ

759:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c5d-g1cW)
16/12/28 16:59:24.54 d+C1o3270.net
>>746
キーワード予約がない時点で「高機能」とは言えないし
ファイル名に番組名入れるの面倒だし
mp3で録音できないし
そもそも安定なんかしてないしw

760:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3432-hJjb)
16/12/28 21:40:39.32 u9UfqVHS0.net
あれ?オタリスやideaflood radio stationほか
楽天FMの一部局で配信URL変わった?

761:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3432-hJjb)
16/12/28 21:50:51.07 u9UfqVHS0.net
>>750
あ、ごめん。ideaflood radio stationは変わってなかった。
やっぱオタリスだけ>>116のように直リンで聴けなくなってるや
URLリンク(rakuten.streamguys1.com)

762:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3432-hJjb)
16/12/28 22:05:51.42 u9UfqVHS0.net
>>751
すまん、地震の影響で止まってただけみたいだ

763:ワッチョイ a639-i5Qz)
16/12/28 22:15:23.65 rW5kZ8Dn0.net
キーワード予約なんて使ったことねえわ
と思ったらmp3がどうのと言ってるやつだった

mp3()

764:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3432-hJjb)
16/12/28 23:38:43.80 u9UfqVHS0.net
>>750-752
今聴いてみたらやっぱotalis_c じゃなくotalis_f になったっぽい。
番組によるのかな?

765:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f43-CMpw)
16/12/30 11:05:34.23 EafJmQUM0.net
>>25
新潟、山梨、新潟で甲信越地方というらしいな
しかし現実は関東のお


766:ワけの山梨、中部のおまけの長野、東北のおまけの新潟という扱い



767:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef99-KEkN)
16/12/30 20:05:39.43 NzVv3tht0.net
3番目は納得いかんぞ

768:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be5-Eko0)
16/12/30 20:19:50.60 jfSWW4qh0.net
甲 山梨
信 長野
越 新潟

それじゃ越甲越じゃん。

769:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b71-oR72)
16/12/30 22:03:03.77 QmSTVMmU0.net
山梨は首都圏って法律で決まってるが選挙だと南関東
競輪だと山梨長野新潟も関東

>>756
新潟は東北電力

770:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-SHeo)
16/12/30 22:17:41.05 2CR/eUNbd.net
奥羽越列藩同盟

771:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3299-1Sav)
16/12/30 22:28:52.62 NTDYMVZL0.net
新潟は東北に仲間入りしたいんだよ

772:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36ee-Sa8B)
16/12/31 14:59:49.35 sHJaAsIu0.net
ンなわけねぇだろ

773:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef99-KEkN)
16/12/31 16:44:27.03 qXzFOboR0.net
>>758
おまえは新潟へ東北新幹線で行け

774:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f22b-y7SS)
16/12/31 18:38:05.07 ze/LL5p20.net
新潟は日本海へばりつき北陸で良いよ

775:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf7-4Doi)
16/12/31 20:17:47.47 L8uthUs3r.net
親不知子不知
能生あたりが難所中の難所
山椒大夫・安寿と厨子王

776:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2a0-Sa8B)
16/12/31 20:33:51.57 eYIiX04+0.net
前髪邪魔だろ、アホかw

777:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b71-oR72)
17/01/01 18:46:49.56 o/OOIB3R0.net
>>762
途中大宮で乗り換えれば余裕

778:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b57-qQw5)
17/01/02 23:20:04.64 obIDdgVO0.net
ネットラジオレコーダー6でインストールして聞こうとするとradiko認証に失敗しましたとダイアローグが出て聞けない。
試用版でこれでは怖くて使えねえよ

779:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef99-KEkN)
17/01/02 23:23:34.35 nD3SgrrM0.net
>>766
それは「東北新幹線で行く」とは言わん

780:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2cd-4Ie9)
17/01/03 16:04:28.35 95KWOwvX0.net
どがらじ、タイムフリーのダウンロードは良いんだけど
管理者モードで動作が必要とかちょっと不安。

781:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f240-VHU1)
17/01/03 17:35:53.48 bZCvWnhl0.net
どからじは対策か警告されそう
次のメンテナンスで対応されてどこまで対応できるか様子見だな
タイムフリーのダウンロードは使える。便利
ただmp4はどこに保存されてるんだ?

782:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2cd-4Ie9)
17/01/03 21:23:39.75 95KWOwvX0.net
>>770
デフォルトだとマイドキュメントの下にRADIOというフォルダが作られているはず。

783:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f240-VHU1)
17/01/03 22:05:22.35 bZCvWnhl0.net
>>771
ありがとう

784:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a557-+flj)
17/01/05 00:51:56.50 rKqVyaIe0.net
どがらじは結構危険なソフトだな
皆様が気づかないようにそっとしておいてほしい

785:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a1-ngZV)
17/01/05 03:41:36.66 1YYskvyq0.net
>>771-772
色遣いが派手だったり
設定が探しにくかったり
インストールにドットNet4.6以上必要で自動インストールしようとしたり
タスクスケジューラにタイマー機能依存してたりとか(これで管理者権限がいる、と説明)
黙ってる訳ではないんだけど結構不親切

広告見せて製作費稼ぐモデルはRadikoolとか普通にやってるしな
タイムフリーダウンロードができなくなったら終わるソフトかもしれん
念のためパケットモニタ走らせてあやしい通信してないか観察する必要ありそう

786:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-HvS5)
17/01/05 11:19:28.62 I7/6vm9XM.net
ホームページの説明読んだだけでウンザリしたぞ。
こんなのffmpegあれば十分じゃねーの?

787:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4240-dVjX)
17/01/05 12:08:07.98 8/djWXMF0.net
どがらじのタイムフリーのダウンロードは倍速再生であっという間にダウンロードが完了する

788:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c939-HvS5)
17/01/05 13:55:03.18 ag0BAFIR0.net
「倍」くらいだと、あっという間じゃないよね。
10倍速以上なら関心なくはないな。

789:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02db-oMnk)
17/01/05 14:34:38.22 dl+48B6G0.net
無知は不幸

790:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4240-dVjX)
17/01/05 14:57:21.50 8/djWXMF0.net
30分の番組が20秒で落ちてくる。ffmpegで落としてるからどうやってるのか興味深い

791:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4239-NPpk)
17/01/05 15:09:11.16 GxdOzQPj0.net
タイムフリーならアーカイブで上がってるだけなんだから当たり前だ

792:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4240-dVjX)
17/01/05 15:13:04.73 8/djWXMF0.net
どがらじなら落とし放題

793:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c939-HvS5)
17/01/05 15:35:54.17 IESxVq7Z0.net
>>779
なんだ、90倍速じゃねーか。なら関心はなくはない。「倍速」っていうからショボって思っただけだw

794:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4240-dVjX)
17/01/05 15:38:05.67 8/djWXMF0.net
どがらじは便利だぞ。この先はどうなるか分らんが

795:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a590-GZwO)
17/01/05 16:56:14.43 bNi0yVKi0.net
どがらじすげーなw

796:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e3-nGHh)
17/01/05 17:36:29.81 TpzfWUSp0.net
タイムフリーだけだめだ…

797:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 925b-4XD3)
17/01/05 17:39:33.15 QfVVu1Gf0.net
スキルないなら黙って使っとけばいいものを 自分の首絞めるのが好きなんだね

【実証実験】とは 新開発の製品・技術などを、実際の場面で使用し、実用化に向けての問題点を検証すること

798:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4240-dVjX)
17/01/05 17:43:45.18 8/djWXMF0.net
だから今後の更新が重要って言ってるだろ
更新できなきゃradikaみたいに消えていくだけ
また新しいソフトが出てくるだろう
どがらじみたいに広告収入を得ようとする奴は尽きないだろう

799:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22a1-g0mp)
17/01/05 17:57:21.45 p8lYE62s0.net
消えてねーじゃん
知ったかキムチワル

800:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aee5-8YkX)
17/01/05 20:07:16.34 lSPr7Ord0.net
ID:8/djWXMF0の人は何をそうカリカリしてんの

801:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada8-7KbH)
17/01/05 20:08:16.11 wpTs+WdL0.net
正月はradikoふつうに4時間区切りとかやってたからな
馬鹿かと

802:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcb-S/j3)
17/01/05 22:50:30.77 ZzXYSAp60.net
ラジ録10を起動すると、自動でInternet Explorerに接続した後、
ラジ録(rajiko?)のホームページ画面みたいなところに飛ぶのですが、
これは仕様なのでしょうか。

使ってるブラウザが違うので一々画面を消す必要があるので、自動で飛ばないように
したいのですが可能でしょうか。

803:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0299-A3eR)
17/01/07 04:46:34.16 h8QHLgNa0.net
バイナリエディタでURL探して書き換える、とかでできる

804:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-HvS5)
17/01/07 11:17:48.50 ekcdLoa+M.net
>>792
URLの文字コード数が変わんなきゃ可能なんじゃね。

805:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e91-HvS5)
17/01/07 11:53:17.49 vMj0J6P60.net
>>791
サポートに相談してはどうでしょうか

806:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8218-4j6q)
17/01/10 22:54:25.62 uws6FR7D0.net
録るラジってうんこ過ぎる

807:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0239-HvS5)
17/01/10 23:03:10.53 K8hojlwS0.net
録るラジなら録音できるって噂を聞いて買ったはいいけど、
「タイムフリーで十分じゃね?」って思って未だにインストールしてないや。
どうせ録音できないんでしょ。
もうラジ録も止めよう。

808:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d3-RwMo)
17/01/11 00:33:40.38 /DVnJFEf0.net
実売999円のソフトに期待しすぎじゃね?
キーワード予約やタグの自動埋め込み等出来ないが、録音はちゃんとできるよ。
無劣化録音が出来るので俺は満足している。録音の失敗も数回しか無いので安定してる方だと思うよ。

809:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a590-GZwO)
17/01/11 03:20:17.11 +gFF1EDt0.net
>>797
それ全部Radikaでタダでできるじゃんw

810:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4639-HvS5)
17/01/11 03:52:41.04 R5nLlBf00.net
おまえバカ?w

811:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a590-GZwO)
17/01/11 04:44:12.99 +gFF1EDt0.net
低機能ソフトに999円も払うとかお腹痛いw

812:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8243-HvS5)
17/01/11 06:28:20.05 qzZ2aNls0.net
仕様変更すると神が出るまで泣き喚くよりはマシかな
999円払っとけばちゃんと仕事してくれるからな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

548日前に更新/274 KB
担当:undef