radiko関連ソフト総合 Part24 at SOFTWARE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c9d-oK17)
16/07/30 13:43:24.21 79YVt2NP0.net
>>137
自己レス
difinition.txtの
URLリンク(rakuten.streamguys1.com)”を“URLリンク(rakuten.streamguys1.com)
に書き換えたら聴取可能ステーションが増えた(しかし、OTTAVAは聞こえない)
[URLリンク(rakuten.streamguys1.com)には
URLリンク(rakuten.streamguys1.com)
URLリンク(rakuten.streamguys1.com)
URLリンク(rakuten.streamguys1.com)
URLリンク(rakuten.streamguys1.com)
と4つある模様
[URLリンク(rakuten.streamguys1.com)をブラウザで直接閲覧すると
ストリーミング中のステーションの一覧が出てくる
↑この一覧にはOTTAVAは無い
このあたりがRakuten.fm聴取エラー解決のカギか?

151:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c91-oK17)
16/07/30 14:45:40.09 RlVi9ASk0.net
URLリンク(rakuten.streamguys1.com) にOTTAVA載ってると思うけど
URLリンク(rakuten.streamguys1.com) でブラウザで聴けるよ
にしてもそこ、エンコードの種類や現在のリスナー数までわかって面白いな

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74cf-oK17)
16/07/30 21:25:55.56 CG52OZ+b0.net
>>149
ありがとう
aradinで楽天OTTAVA聞けるようになりました

153:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロT Sp69-xRNj)
16/07/31 13:34:27.72 L6oTW


154:9sMp.net



155:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cf-+Lqe)
16/08/06 22:51:28.61 EpbQuNQb0.net
Radikool使っているんですが、有償のソフトってどんな感じなんですかね。

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7399-ztJB)
16/08/06 23:48:08.64 EOlMtOmm0.net
お金がかかる感じじゃないすか

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef90-+Lqe)
16/08/07 13:50:11.65 E99guOVW0.net
お金かかる割に安定感が激低って感じじゃないすか

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-5+i+)
16/08/07 20:25:23.95 1kgrIFASr.net
ラジオやラジコなんか聴いたことのない連中が作っているってな感じ?

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ Sr07-d+5h)
16/08/08 08:52:56.05 BwasIrigr0808.net
有料ソフトで無変換ぶっこ抜き対応は録るラジぐらいで、
Razikoへの対応を見るに、今後はさらに減る可能性大です。

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46cf-MTuc)
16/08/14 07:08:48.23 n4mYCSl30.net
予約録音は始まってるんだけどファイルは1分半くらいで切れてしまっている。
radikaの表示では録音しているかのよう

161:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2592-MTuc)
16/08/14 10:32:06.23 onpRoFsa0.net
おま環だと思う

162:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9308-D2ET)
16/08/19 19:31:39.85 0PWQ2XDp0.net
コレナニ?再現しないんだけど…
URLリンク(twitter.com)

163:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 772a-tGdl)
16/08/20 15:56:45.76 /tDCBjqD0.net
>>159
サードアプリではないけど
公式dをWindowsからweb接続した状態で
スマホ4台で公式dアプリを立ち上げて普通に聴取出来るね
そいつの環境がクソって事じゃないかな

164:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9d-D2ET)
16/08/20 19:09:38.14 GPcKhgKO0.net
ListenRadioの聴取・録音出来るソフトってフリーでは皆無?
Gingのネットラジオレコーダーでは出来るみたいね
シェアウェアだけど

165:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cf-D2ET)
16/08/20 23:22:38.90 A/sSjyA+0.net
ラジ録10ってのを導入してみたんだけれど、勝手にIEが開くのは仕様?

166:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-D2ET)
16/08/20 23:23:32.20 cJr5tX0D0.net
>>162
ラジ録1とラジ録3でも同じ症状出てるわ
メーカーが直そうとしてないからずっとこのままじゃね
しかも録音失敗ばっか

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cf-D2ET)
16/08/20 23:27:07.41 A/sSjyA+0.net
>>163
そうなのか。録音失敗ってキツいな……。
十五日間無料版やってるんだけれど、他のソフトの方がよいのかな。

168:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-D2ET)
16/08/20 23:46:19.90 +lxho2kf0.net
radikaで録音専用マシンにするのに、省エネで大容量のマシンを探しています
ここにある最安ので問題ありませんか?
URLリンク(outletap.lenovo.com)
Webサーフィンとか他のことをしないのであればXPの中古機で十分でしょうか?
録音フォルダをメインPCから参照しようと思っています

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6791-D2ET)
16/08/21 00:36:56.68 cxbRzKja0.net
性能は問題ないと思いますが、大容量ではないのでそこを考える必要がありますね

170:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cf-D2ET)
16/08/21 12:46:12.78 syQghlfR0.net
Radikoolもラジ録10も応答なしになってて、オールナイトニッポンサタデーが録音されてなかった。
ファッキン。死にやがれ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ed-D2ET)
16/08/21 12:57:53.67 cE5qeskf0.net
録音フォルダをメインPCから参照
ということはネットワーク化されてるんだろうから
定期的にmoveすればいいのでは
省エネ考えるとssd/emmcのほうがいいからね
というかかなり安いですね
スティックpc予定してたけどこっちのほうがいいや

172:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-g5n4)
16/08/22 02:36:51.62 9rwla53L0.net
SLEEPで低電力モードになってWIFIが切れる、なんてのはあるんじゃないの

173:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cf-D2ET)
16/08/22 08:19:23.62 b7qMBsyM0.net
ラジ録10、IE開かないようにできた。
一週間分の予約一覧が出たり出なかったりするな。
再起動すると治るんだけれど。

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc4-D2ET)
16/08/24 18:18:11.85 K0zy3JhB0.net
WindowsアップデートのせいかRadikoの選局が
BSN ラジオNIKKEI1 2 FM775などだけになってしまった

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c4-D2ET)
16/08/24 19:44:43.18 tHYVALg00.net
地域判別が新潟になってる・・・・
うち関東なのに

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b18-D2ET)
16/08/24 19:56:00.49 wGiVgkOS0.net
>>172
プレミアム入る前はIP変えまくって自分の地域になるまで頑張ってたよ
で、どうしようもないときはradikoに地域判定直してって問い合わせてた
その時はスマホならGPSあるから地域判定大丈夫だよって言われたけど対応してくれた
今は対応してくれるか知らんけどね

177:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c4-D2ET)
16/08/24 20:00:30.24 tHYVALg00.net
なるほど、thx

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cf-D2ET)
16/08/24 20:00:56.80 Evm5ga+Y0.net
プレミアム加入したいな……。しかしそうすると、録音ファイル数が大変なことになりそうだ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 772a-tGdl)
16/08/24 21:50:03.84 ltUo9YOT0.net
>>172
WindowsならVPNで繋げばよろし
AndroidなGPS偽装すればよろし
iOSならSimulate Loctionコマンドを追加してGPS偽装すればよろし

180:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decf-gQqU)
16/08/26 11:56:38.95 wvGtwAKn0.net
( ´_ゝ`).。oO( 10万円か。。。

181:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a0a1-gQqU)
16/08/29 23:53:28.24 rZma42rR0NIKU.net
Dead by Daylight

182:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e0cf-gQqU)
16/08/29 23:57:39.78 YWFFSGus0NIKU.net
ラジ録10ととるラジだと、どっちがいいですか?

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ba-gQqU)
16/08/30 08:45:17.61 heEdBTVN0.net
>>179
録るラジ。エラーほぼない。そこそこ軽い。複数録音可能。
radikaがNHK駄目になってから導入したけど、ずっと毎日稼動してる。
ただし、MP3録音or変換がないのでMP4出力後自分で変換しないと駄目。
私は、EcoDecoでコマめにやってるので問題なしだけど、めんどくさい人も居るだろうね。
ま、とにかくミスが最少なのが良い。ラジ録はお試しで使ったけど、エラーの嵐で駄目だった。
個人的には、このソフトがあんまり人気ない?のが分からん。もちろん不満点も多々あるけど
使えば慣れる。1980円なんてあっという間に元を取るよ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0cf-gQqU)
16/08/30 09:09:15.06 84bQij5d0.net
>>180
mp3にならないのは面倒くさいなぁ。
録るラジは体験版があればいいんだけれど。
ラジ録10は体験版使っているけれど、エラーは無いなぁ。
アマでパッケージだと、千円以上違うから、ちょっと迷ってる。

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d9d-gQqU)
16/08/30 12:56:54.82 ATfXKx360.net
ListenRadioをAradinで聞く事が出来ないか悪戦苦闘した(結局諦めたが)
ストリーミングファイル本体のURLを解析するソフトURLsnooperで調べてみたが
[URLリンク(listenradio.jp)
しか出てこない
Adobe Flash Media Playerを使って再生しているのは分かった
[URLリンク(listenradio.jp)を見ると
チャンネルIDやRTMPのURL[rtmp://mtist.as.smartstream.ne.jp/チャンネルID/livestream]なども分かる
[Github]にはListenRadioを録音するためのソースコードも掲載されている
1.「URLリンク(listenradio.jp)<)
2.「ListenRadioResvTool」⇒URLリンク(github.com)
でも、AradinではListenRadioの聴取は無理そう…JCBAの聴取と似たような感じに出来るのでは?と思ったのだが
ついでに、TuneInRadioの方はAradinで聴取出来るように設定する事は出来るが
こちらはミニブラウザから音量の調節が出来ないとか
ミニブラウザに表示される再生ボタンをクリックしないと音声が出始めないなど
問題が多い
一応 以上、報告まで

186:名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 794d-gQqU)
16/08/30 13:54:46.38 IDAXBrqX0.net
>>180
古いPCで聞いてるからAradinで聞くとマシンパワー足りなくなると瞬断が頻発するけど、
なぜか録るラジで聞くと瞬断がかなり減る。不思議な話だけど。

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-gQqU)
16/08/30 15:45:11.05 GniH6FH40.net
>>183
メモリ不足じゃねーの。
古いPCなら、搭載物理メモリが少ないんでしょ。
32bitOSなら、アプリに割り振る論理メモリも制限あるし。
Aradinのサンプル設定ファイルは、俺もアップした事あるけど
Aradinは、メニュー項目を増やすと、メモリ消費量も増える仕様だよ。
例えば、別の人がちょっと前にアップしたサンプル設定ファイルは
リンク項目過多のせいで、メモリ消費量が極めて多い。
誰がアップしたサンプル設定ファイルだろうと、自分に不要なメニュー項目は
削除した方が、Aradinは安定動作するよ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd36-gQqU)
16/08/30 16:03:13.96 7/OKf+jF0.net
>>179
ラジ録10は無料みたいなものだし、無劣化保存もできる
エラーもないし、敢えていうなら起動時に希に起きるくらい

189:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0cf-gQqU)
16/08/30 17:47:39.98 84bQij5d0.net
>>185
そっかあ、じゃあラジ録10をアマで買うわ!

190:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd36-gQqU)
16/08/31 13:07:58.34 t/iE8ewB0.net
>>186
買ったら意味ないじゃん

191:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a32-t1qj)
16/08/31 13:10:00.77 IalpmRlA0.net
>>185
無料みたいなものって?

192:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0cf-gQqU)
16/08/31 14:53:12.03 EO//+ova0.net
>>187
十五日間を繰り返し使うのは面倒くさいよ。
二千五百円ぐらいだし。

193:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cddf-gQqU)
16/08/31 18:31:06.52 cjqLsqh50.net
>>189
バイナリをごにょごにょ
できないなら他のを買った方がいい

194:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9c24-ywIW)
16/08/31 19:38:17.62 58pLX2NB0.net
買おうよ
ちゃんとお金払うのは別に情弱じゃない
俺はRadikoolでいいけど

195:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0cf-gQqU)
16/08/31 19:53:24.55 EO//+ova0.net
>>191
Radikoolよくバグるんだよなぁ〜。

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4039-gQqU)
16/08/31 20:08:53.07 3ndUlkmO0.net
ラジ録10、本当に録音成功してる?
してるなら、金払っても買うわ。
最近ラジオが全然録音できなくて聴いてるのはポッドキャストのウッチーのやつだけ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6891-gQqU)
16/08/31 21:35:51.95 k0JNWEM60.net
はい、自己責任でどうぞ

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0cf-gQqU)
16/08/31 21:41:21.11 EO//+ova0.net
あら……二週間分ぐらいの二十個のラジオが全く録音されていない。
ラジ録10やめるわ……。

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4039-gQqU)
16/08/31 21:48:22.54 3ndUlkmO0.net
やっぱりね
ラジ録(初代)、3と動作一緒だわ。
最近アップデートも来てないしradiko側の対応に対しての対策が見つかってないんだろうね。

200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-iG4w)
16/09/01 04:27:30.90 Xbf


201:Tqa4xM.net



202:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-wh/5)
16/09/01 09:31:41.66 HiX5CbD+0.net
Radikool、昨日の番組録音できてなかった。

203:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-TweU)
16/09/01 12:23:38.01 QRXphQ990.net
Radikool、昨夜の深夜便録音できてた。
いつもは仙台だが、台風関連情報とか入るかもと思って名古屋にした。
1:00以降メンテだった・・・

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d8-wh/5)
16/09/01 13:40:39.84 vJ/nVhhR0.net
>>195
使った事ないだろ
毎日予約しているけど全く問題ないいし

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb2-wh/5)
16/09/01 19:45:19.50 EzR8Ad3r0.net
盛岡のラジオをAradinで聴けるようにできませんか?
熊本の時はここの人が聴けるようにしてくれたけど
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-wh/5)
16/09/01 19:51:32.05 HiX5CbD+0.net
>>200
いやいや、体験版使ってるよw もうアンインストールしたが。

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031d-wh/5)
16/09/01 23:37:13.26 vStA+Whw0.net
>>201
熊本の時のアドレスをmoriokaに変えるだけでAradinで聴ける

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb99-KOfN)
16/09/02 06:09:37.18 HYrIRt+O0.net
>>201-203
久方ぶりに設定してみたいなぁ
あ、昨日から札幌・広島・松山・福岡も追加だね
どこをいじればいい?

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb99-KOfN)
16/09/02 06:18:28.08 HYrIRt+O0.net
>>204補足
ここから
NHK (日本放送協会) URLリンク(www3.nhk.or.jp) link
NHK番組表 URLリンク(www3.nhk.or.jp) link
+ らじる★らじる
NHKラジオ第1 仙台 220639/live/reflector:59124 NHK
NHKラジオ第1 東京 129931/live/reflector:46032 NHK
NHKラジオ第1 名古屋 220637/live/reflector:52219 NHK
NHKラジオ第1 大阪 220635/live/reflector:53531 NHK
NHKラジオ第1 熊本(臨時災害) NHK
#line
NHKラジオ第2 129932/live/reflector:46056 NHK
#line
NHK-FM 仙台 220640/live/reflector:52017 NHK
NHK-FM 東京 129933/live/reflector:46051 NHK
NHK-FM 名古屋 220638/live/reflector:55740 NHK
NHK-FM 大阪 220636/live/reflector:50883 NHK
#line
NHK World Radio Japan mms://radiojapan-wmt-live01.stream.ne.jp/rj32-4m wmp
NHK News English mms://wm.nhk.or.jp/rj/on_demand/wma/english.wma wmp
-
#line
+NHK災害サイマル
NHK熊本第1 URLリンク(www.nhk.or.jp) ie(580*200)
NHK熊本FM URLリンク(www.nhk.or.jp) ie(580*200)
-
ここまでの範囲

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb2-wh/5)
16/09/02 07:33:22.08 fpGTIxgg0.net
>>203
ありがとう
ここで聞く前に一度試してみたけど昨日は聴けなかったんだよね
もう一度試してみたら聴けたw

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-wh/5)
16/09/06 04:18:09.40 MxwpX+HU0.net
保存フォルダで人物名を検索すると
例えば藤井フミヤで検索すると
番組内でゲスト出演してるファイルが引っ掛かります。
ファイル名以外のどこに保存されているのでしょうか?

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2b-og4x)
16/09/06 04:53:13.52 4D5eBGkG0.net
番組欄には、「番組名」のほかに「出演者」「番組詳細」も含まれるので、それが録音された音声ファイルのタグに格納されているからでしょ
それが何というタグに格納されているのか、適当に表示する列名を変えてみればわかるのでは
例えば「作成者」というタグに「出演者」が入っているとか

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b5-qO6A)
16/09/06 21:35:40.86 QsvMmU4x0.net
録るラジの番組表、NHKの各放送局だけ更新が止まってるんだけど
明日からずっと空欄のまま

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69f6-tq+X)
16/09/08 16:23:11.55 A7S7VdXW0.net
kool使ってるが、録音同時三局制限が場合によってはちょっと辛い
有料ソフトはその点どう?
各ソフトらじる拡大に対応済み?

215:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b0-O8xI)
16/09/08 16:33:18.43 6wzwngMV0.net
ぼく馬鹿だからわかりませ〜ん(笑)

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b5-AlK9)
16/09/08 23:35:45.36 wR0e5mG20.net
>>209だけど、録るラジでNHK録音してる人ほかにいない?
番組表が表示されないままなんだけど。

217:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e04-tq+X)
16/09/09 03:31:51.95 Xl5W81+c0.net
>>212
私の場合は、11日(日)から空欄。10日(土)までちゃんと表示されてます。
プレミアムで判定エリア(MIE JAPAN)判定。ちなみにアップデータはまだ更新してません。←現時点で特に大きな不具合ないので。いずれしますけど。
知ってらっしゃると思いますけど、このソフトの番組表更新はソフト自体を再起動するときに
読み込んでます。仮にノーパソで一日中付けっぱなし、ソフトも起動したままだと、
一度録るラジを再起動させる必要があります。
私の11日(日)の空欄ですけど、民放の他局は表示されてます。ただ過去にNHKだけ更新が遅かったことが
何度かあるので、10日(土)に再起動すればまた数日まとめて表示されると思います。
もし駄目ならエラーなので、またここに書き込みますね。
ま、色々駄目ならカスタマーに問い合わせするしかないかと。私も去年の末にこのソフト購入したんですけど、
最初はなぜか全然録音できなくて、問い合わせても不明。一ヵ月後に試しに起動させたら
なんの問題もなく録音できて、今日までほぼ快調。←たまに録音されてないことあるけどマレ。
ちなみに最初のエラーの原因は不明。おそらくウイルスソフトのavastだったんじゃないかと踏んでますけどね。
ま、そんな感じです。参考になれば幸いです。隠れた良ソフトだと思うのでエラーはつらいですね。

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-1gdI)
16/09/09 04:49:59.14 VCV9HBCiM.net
>>210
radika併用
radikaはmax2番組なので、2つ起動し同時に4番組までカバー
radikoolはNHK専用

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd78-j70e)
16/09/09 06:46:49.75 6sHyvghXd.net
>>213
ありがとうございます
再起動しても、再インストールしても駄目です
番組表から直接録音予約できないので、1週間前の同番組から日付変更して録音予約してみたら、
何故か放送時間になっても録音状態にならず。
万事休すと思って今度は同じ放送日の同時刻の民放放送を適当に予約入れてから放送局をNHKに変更してみたら今度は無事録音できました。
不思議な事象ですが、とりあえずは対処法はわかりました。

220:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ceb-tq+X)
16/09/09 07:30:17.89 90uUZAki0.net
>>215
私のところは9月8日から空欄が続いてます
毎日録音に設定してあった昨日の分は名前こそおかしくなっていましたけど無事録音はされていました
radikoの方は問題ないのになぁ
らじるらじるの仕様変更ですかね

221:212です (ワッチョイ 3e04-tq+X)
16/09/10 05:32:10.23 te3pBw/50.net
録るラジのNHKエラーですけど、トップページの最新情報に情報出てた。
URLリンク(www.riocompany.jp)
録るラジのページしか見てなかったから気付かなかったよ・・・
ていうか、録るラジの商品ページになぜ載せないw お知らせの所に書かないと駄目でしょうが。
URLリンク(www.riocompany.jp) ←載ってないよ!
2016.9.05
「録るラジ」らじる★らじる番組表取得エラーについてのお知らせ
放送局追加に伴い「らじる★らじる」は従来の方法では番組データの取得が
できなくなりました。現在アップデータの作成を急いでおりますので
今しばらくお待ち下さい。アップデータは9月12日前後での配信を予定しております。
早くて明日に更新データが来そうです。解決ですね。良かった。

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 693c-S6p0)
16/09/10 08:30:48.81 s1TVmN4Q0.net
ラジ録10で困っているのですが。
キーワード予約でNHK-FMのクラシック番組ばかり録音しているのですが、
最近録音開始時間がどんどん早くなってきて、始めは番組開始の数分前から
録音開始だったのが、今では20分ぐらい前から開始になっています。
終了時間は丁度いいのですが、原因と対策の分かる方いませんか?
よろしくお願いします。

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ceb-tq+X)
16/09/10 08:51:44.07 JKxhQr/z0.net
>>217
おお!サンクスです
気づかなかった
対応も早くてよかった

224:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a136-tq+X)
16/09/10 11:36:21.21 MvZFMyCv0.net
>>218
PC自体の時間がおかしいというオチはないと思うけど、
どうしようもないなら設定の初期化だな
それがダメなら、設定の初期化+アンインストール+C:\Users以下のユーザデータでRadioRec10絡みの削除か

225:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69b5-j70e)
16/09/10 13:29:05.93 mTiPhJkF0.net
>>217
>>209その他です
助かります
この週末は手動で予約変更してしのぎます

226:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c20-tq+X)
16/09/11 02:51:11.65 e4pFnWqN0.net
radika有料化しろよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6cf-tq+X)
16/09/11 15:07:52.93 gpyTgfc40.net
ツール>>チューナーで
ラジコ
ラジコ(フック)
NHKサイマル(フック)
の順にしたらNHKも予約録音できるようになったみたい
後藤繁栄のラジオ深夜便をキーワード予約してみよう
ニュースのところで区切られて4つか5つくらいのファイルになるのかな

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd78-j70e)
16/09/13 07:12:08.32 pqvrJahBd.net
>>217
録るラジのソフト更新、無事完了
らじるの番組表更新も無事できました

229:216 (ワッチョイ f153-tq+X)
16/09/14 13:24:01.15 EUDxor+q0.net
>>224
私も更新完了。番組表も録音も問題なし。
今後もこのソフト、地味に頑張って欲しいお。

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3d-Cm0x)
16/09/14 14:54:33.80 ZRU0bp49r.net
志布志

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9731-chWY)
16/09/18 14:00:39.67 xFhYaNHg0.net
録るラジのヨイショ書き込みあったから買ってみたけど。(実際はVectorから落として試用で使えるみたいよ。
使用感は普通。
比べるのはRadikool とすると、一番のだめなとこなのか、なんでこんな仕様なのか、コンポみたいな画面に12個のラジオ局登録出来るけど
この登録したのしかラジオ切り替わらない。そして番組表もこの12局からしか選べない、検索できない。意味が分からない。
なんの全国ラジオ視聴、録画だよ。たった12個の登録先からしか番組検索出来ない。Vectorで1980円で買ったからいいけどさ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb2-chWY)
16/09/18 15:34:31.79 +TW/pSgT0.net
アラジン
NHK札幌、広島、松山、福岡対応まだ?

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d392-chWY)
16/09/18 16:44:15.96 2Sj7KPZ90.net
Aradinのメニューは、ユーザーが各自で設定ファイルを弄る事が
作者の公開方針だから、対応


234:ネんて無い。 NHK東京の設定記述を参考にして、自分で追加すべし。



235:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9b-chWY)
16/09/18 16:53:58.33 bXF6/u2t0.net
sapporo、hiroshima、matsuyama、fukuoka追加するだけ

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-chWY)
16/09/21 16:37:47.44 sgsLUExm0.net
32Kbpsだとはっきり音が悪いと感じます。48KbpsでほぼOK
みなさん何Kbpsで録音してますか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db99-PNfi)
16/09/21 16:51:40.78 E1CLAtMy0.net
wav 2ch 44K ですよね
1536Kbpsです

238:名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 594d-5q76)
16/09/23 02:48:59.29 zf7+wCej0.net
AradinやMuRadikoをスリープ解除して起動するのをタスクスケジューラに設定したら、
1時間でまたスリープに戻る現象が起こるんだがどこの設定が悪いんだろう。
ちなみにスリープから復帰でなく起動したままならずっと落ちないし、
RadikaやRaikoolの録音は長時間でのスリープから起動で全部録れてる。

239:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0cf-5q76)
16/09/23 22:35:54.11 WQsf4N9m0.net
録るラジとラジ録はどちらのほうがおすすめですか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0cf-5q76)
16/09/23 22:46:36.96 WQsf4N9m0.net
Radikool、NHK聞けなくなってたのか。

241:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-2VAd)
16/09/23 22:55:41.15 luyetwmN0.net
んだす

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecf-5q76)
16/09/24 07:06:12.63 2ks0XNxX0.net
>>233
1時間でスリープになる設定をしているからでは?

243:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 594d-xdvH)
16/09/24 12:45:29.02 5+2Nb91+0.net
>>237
電源設定の方では無効にしてるの目視確認してるで、
タスクスケジューラのほうの設定なんだろかと思ってるんですが。

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d7a-UBrL)
16/09/24 15:07:06.17 B0rQDL8H0.net
Radikoolの録音は問題ないから録音専用で使えてる

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8044-UBrL)
16/09/24 16:19:40.82 ft5LgRSt0.net
再生は止まってしまうのに
留守録はできるんだよな
次のバージョンで対応すると言ってるから
当面別ソフトで凌ぐしかない

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecf-5q76)
16/09/25 01:34:35.11 ePNbYDJO0.net
>>238
すぐに始まる予約録音をテスト用に設定して、
タスクのキュー(待ち行列)を表示しておいて何か確認することはできないのかな

247:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d18-5q76)
16/09/26 17:43:25.75 wAERrDY90.net
「タイムフリー聴取機能」が10月11日(火)よりスタート!
URLリンク(radiko.jp)
10月11日(火)お昼12時頃から『タイムフリー聴取機能』(無料)を搭載する実証実験を開始します。
過去1週間に限り、いつでも後から番組の聴取が可能になります!
▼タイムフリーとは?
過去1週間以内に放送された番組を後から聴くことのできる機能です。
URLリンク(radiko.jp)
その他詳細は、radiko.jpホームページをご覧ください。
▼radiko.jp ホームページ
URLリンク(radiko.jp)

248:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcee-5q76)
16/09/26 18:28:58.10 1X20VdVd0.net
録音ソフトへの需要の半分以上が殺がれる
でも俺が欲しいのは放送中の取って出しができる仕組み

249:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 685b-9Cah)
16/09/26 18:43:26.58 PJiakXv20.net
※特定のタレント出演番組やスポーツ中継など一部聴取できない番組があります。
ジャニ。。。

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8044-UBrL)
16/09/26 19:00:30.52 P4fsmUcJ0.net
おれもジャニだと思った
再放送もできないんだから最初から使うなよ
と言いたい

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e2f-Yk4K)
16/09/26 19:57:59.05 6yQ6ESam0.net
この仕組みによってradikoの鯖側の設定が変わり、今までの仕組みで録音出来なくなるのが一番困る
何事もないといいが…

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecf-5q76)
16/09/26 21:56:32.22 QC3QyjVd0.net
>>246
まさにこれだよな
でも、いままでが自由にできすぎたと諦めるしかないのか
最低線譲れないのは新宿事務所のCMスキップだ

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a83d-5q76)
16/09/26 22:56:22.94 ZVfaM/kW0.net
新宿事務所のCMは俺も好きじゃないけど、
ラジオ局の経営があのCMで支えられていることも否めない。
そういう観点からいえば、感謝すべきかもしれん。
それはそうと、あのCMはダイソンのCMの声と一緒ですな。

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecf-5q76)
16/09/26 23:58:13.76 QC3QyjVd0.net
新機能でいちばん喜んでいるのは森三中の黒沢みたいなマニアの人かもな

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src9-wJVB)
16/09/27 02:35:14.15 lu80+VKar.net
回線の具合か何かで録り逃しても、聴き逃すことがなくなるってことは
有難いな。
後はタイムシフトを録る方法の確立だ

256:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 061d-IfJd)
16/09/27 13:02:36.48 hxUdCbCH6.net
nhkオンデマンドみたいに切り売りしたり聞き放題パックみたいなのつくってくれたらいいのに

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f39-yE1a)
16/09/28 02:13:16.11 DJkXMdJ80.net
今知った
2016.08.04 お知らせ ALL
無許諾アプリ「raziko」への対応につきまして標記の件に関し、数件のお問い合わせを頂きましたので、皆様のご理解に資するべく、
以下のとおりお知らせいたします。
当社は2016年7月12日、当社に無断で配布され、録音機能等を有するアプリケーション「raziko」(注:正規アプリ「radiko」の「d」を「z」に変えたのみの酷似名称)の開発者に対し、同アプリの配信等を中止するよう求める文書を送付しました。
録音機能がユーザーの皆様にとって望ましいことはもちろんですが、その実現を目指すためには、放送コンテンツに関わる多数の権利者の理解と協力が不可欠です。
この点に限らず、当社は「radiko」正規サービスの開始当初から、厳しい財政基盤の中、権利者やラジオ局の皆様との間で着実な条件整備の努力を続けてきました。
それにもかかわらず、迂回的・潜脱的な方法で当社番組の受信や録音を可能にする「raziko」のようなアプリが放置されれば、現行の「radiko」正規サービスの存続自体が困難となりかねず、ひいてはユーザーの皆様の聴取機会が奪われてしまいかねません。
このような事情に鑑み、当社としては慎重な検討を重ねた結果、「raziko」の配信等をこれ以上容認することはできないとの判断に至ったことから、上記の文書を送付したものです。
ラジオ番組のインターネット視聴を守るためにも、ユーザーの皆様におかれましては、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c91-5q76)
16/09/28 02:36:59.73 SxIjRnW50.net
今更

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be90-5q76)
16/09/28 10:43:48.40 LmndZqwh0.net
>ラジオ番組のインターネット視聴
聴取
ラジオに愛がないやつが文章書いてるのがこれだけでまるわかり

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-2VAd)
16/09/28 12:45:56.10 SwBDj71n0.net
>>254
その話しょっちゅう湧いて出るが、ホントどーでもいい。
聴の字が入ってるだけでもうおk。
電気で走らないものを電車と呼ぶことの1億倍マシ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2b-mDQz)
16/09/28 18:17:30.31 TyRqVefR0.net
そうい


262:ヲば見えるラジオってあったよね ラジコがその進化系か



263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffe5-rx+a)
16/09/28 18:39:09.26 itoCbdyu0.net
見えるラジオは文字多重放送のことだから全然違う

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b65b-9Cah)
16/09/28 18:48:45.50 Pkv/z5is0.net
NOTTV
LINE LIVE
Dlife
そういや日曜日に BS日テレで吉田照美のセイヤングやってた

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2f-iWDg)
16/09/29 00:35:26.40 VnAKHjYFM.net
>>255
ラジオでさんざっぱら「聴取率調査」ってわめいてるんだからどーでもよくはない

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c399-dluB)
16/09/29 01:01:58.60 p/OpWV6/0.net
どーーーでもえーわ
なんか困るんか?

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ efcf-RPp1)
16/09/29 16:54:46.25 bWK678xT0NIKU.net
オッシロスコープで見てるけどな

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6f90-RPp1)
16/09/29 17:30:51.97 aVxeS5II0NIKU.net
>>260
お前みたいなのが粘着してくるのが良くない

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432b-CfFC)
16/10/02 11:45:06.63 yxlcKvEp0.net
どーでもいいわ
視覚障碍者が字幕でも見ても視聴率
ラジオ番組の生放送中のスタジオを動画で見ることなんてよくある時代になったけど聴取率
ここらへんいちいち指摘して悦にいるような馬鹿にだけはなりたくない

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f90-RPp1)
16/10/02 13:52:32.02 BYeNJdWC0.net
お前が一番気にしてるだろ

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c399-dluB)
16/10/02 14:32:47.98 IbvipkqH0.net
ちなみに262氏は俺259ではないぞ
どーでもいいってやつも多いんだぞ

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM77-iWDg)
16/10/04 01:03:39.65 C7c2a7TrM.net
たった2人で多いw

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c399-dluB)
16/10/04 01:28:49.98 SWqURX8y0.net
世の中全体のことを言ってんだアホ
おまえは「テレビを見る」と言わずに
「テレビを視たり聴いたりする」とでも言ってろ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3e5-E1Cz)
16/10/04 01:47:27.67 V29X3mfW0.net
必死やね

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77c-B4R5)
16/10/04 10:42:14.13 Phr4jImw0.net
Rakuten.FM以外でOTTAVAが聴けるURL教えて。

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-E1Cz)
16/10/04 22:00:40.37 Yz1PGjC5d.net
>>252
これってrazikoのみが対象なの?
じゃあ公式も録音機能付けてよ

277:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6308-RPp1)
16/10/04 22:19:34.13 sRCCtEOt0.net
>>270
録音有無関係無い、『迂回的・潜脱的な方法』がダメ

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-E1Cz)
16/10/04 22:41:04.94 Yz1PGjC5d.net
アホだから何言ってるかわかりません

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf6-pQnX)
16/10/07 19:49:50.53 BXlyS0yM0.net
Radiko PlayerでNHKネットラジオ(らじる★らじる)
どうやったらきけます?
どこにも表示がでないのだが

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b0-5kDF)
16/10/07 20:13:14.97 CeJ0rBMv0.net
ぼく馬鹿だからわかりませ〜ん(笑)

281:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3039-oEV5)
16/10/07 20:18:57.75 SvgE5WeQ0.net
馬鹿は黙ってろ

282:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf6-pQnX)
16/10/07 20:19:57.45 BXlyS0yM0.net
>>273
すんまそん。できた。
エリア選択で、自分の地域にしないといけないのか。不便だな。
ほぼ関東しか聞かないので、関東選択で出てほしい。

283:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-lsIp)
16/10/08 15:14:12.57 j3T4BQxb0.net
10月11日(火)からradiko.jp関連ソフトでのradiko.jpの聴取や録音が一斉に不可能になる悪夢が…
有料ソフトは多少時間がかかっても対応するんだろうけど
RadikaはもちろんRadikoolや(録音は出来ないが)MuRadiko、Aradinなどは
radiko.jpの新システムに対応出来るのか?対応してくれるのか?
万が一の場合、有料ソフトへの移行を考えないといけないかもね

284:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c699-f8l3)
16/10/08 17:39:12.18 WghnHqcs0.net
アナログ録音に戻るという選択もある
ワイドFM化のお陰で音質が改善されているからアナログ録音でもいいかなあ

285:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
16/10/08 18:24:08.36 G02Ro3Exp.net
悪夢とかただの妄想

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b0-5kDF)
16/10/08 18:32:28.95 2pAXzlNz0.net
たとえラジコの聴取や録音が一斉に不可能になったとしても
ぼく馬鹿だから何も解決策を提示できませ〜ん(笑)

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
16/10/08 19:09:43.73 G02Ro3Exp.net
安心しろ、誰もお前に期待していない

288:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-eNHO)
16/10/08 19:38:38.22 GYgpS1qO0.net
現状のラジコは現状のままだろ。
なぜ変わると思うのかわからんちん。

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 6b90-lsIp)
16/10/10 21:41:40.56 h1n7C85R01010.net
タイムフリーとシェアラジオが変化じゃないと言うならそっちのがおかしいと思うが

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-Nuoi)
16/10/11 02:24:39.21 vU3o0GLzM.net
>>283
タイムフリーとシェアラジオは追加機能であって、現行のradikoの聴取環境は変わらないのでは、と言いたいのではないのか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e690-lsIp)
16/10/11 02:31:11.04 zwQjbV7L0.net
だといいね

292:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c35d-xaNP)
16/10/11 08:59:53.50 TijJzC6x0.net
こういう不安がりのひとがよくわからん

293:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-lsIp)
16/10/11 09:11:30.70 I4j0rz4U0.net
分割ダウンロードアプリとか出てくるかもな

294:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-+EyG)
16/10/11 11:10:56.43 ZxfB6qWu0.net
タイムフリー始まってるな。
エリアのラジオが再生ボタン押した後3時間以内は聴けるのか。1回だけ
ニコのタイムシフト予約に近いな。
エリアフリーも挙動は同じかな

295:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-+EyG)
16/10/11 11:40:46.39 ZxfB6qWu0.net
先週のback numberのANNから聴ける、すげー

296:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e643-lsIp)
16/10/11 12:00:20.35 AtadsOha0.net
radikoの作りが変わったから関連ソフトはダメージ食らってるか?

297:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-+EyG)
16/10/11 12:02:28.98 ZxfB6qWu0.net
とりあえずヒッキーのラジオをスマホでラジオ日経第二で聴く

298:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66a-4b+T)
16/10/11 12:04:47.03 DPiylg1z0.net
myplayer-release.swf ってので色々やってるっぽいな

299:名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 0dc3-lsIp)
16/10/11 12:06:33.41 eS+HVXPa0.net
Radikaのばあい
606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/10/11(火) 11:36:32.85 ID:8Qrnc0xk0
1、AYTHKeyGet.exeを本来のVer.171のものと置き換える
2、IEでradikoを再生(1局だけ、何でもいい)
3、録音できるか確認
俺はこれでできたぞ

300:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d90-lsIp)
16/10/11 12:07:46.60 qYdCfA7l0.net
リアルタイムなら何も変わってないんじゃないの?ただ、タイムフリーまで録画出来るかどうか。

301:名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 0dc3-lsIp)
16/10/11 12:16:11.00 eS+HVXPa0.net
AradinとかMuRadikoとか使い物にならなくなってるぞ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beb8-lsIp)
16/10/11 13:10:50.06 hlSrSaOs0.net
まじかwww

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66a-4b+T)
16/10/11 13:13:34.67 DPiylg1z0.net
新しい swf は転載禁止のアレが入ってないのね

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beb8-lsIp)
16/10/11 13:25:23.47 hlSrSaOs0.net
URL直接で聴取出来なくなっただけか

305:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3043-PnOS)
16/10/11 13:29:07.54 kbmkZsr+0.net
>>293
なおった
すごい
ありがとう

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 154c-lsIp)
16/10/11 14:29:28.73 ugnrqzE10.net
らじっ娘がラジオとのディレイがほぼなくて(1秒位か)凄く使いやすかったから開発終了してからも使ってたのにもうだめになるのか…



307:他のやつだとどうしても数秒遅れて聞こえるからなぁ…



308:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66a-4b+T)
16/10/11 14:47:17.30 DPiylg1z0.net
タイムフリーも myplayer-release.swf の認証通すだけで聞けそうだなぁ

309:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa32-yd9a)
16/10/11 16:04:01.95 BmCebcxr0.net
タイムフリー聴取機能

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc3-lsIp)
16/10/11 16:45:54.97 eS+HVXPa0.net
録音ラジオサーバーは今のところ聞くことはできてるなあ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 154c-lsIp)
16/10/11 17:00:39.35 ugnrqzE10.net
古いソフトだと一部の局が404だして聞けなくなっちゃったな…

312:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4ae-lsIp)
16/10/11 17:11:09.55 gv9XISCN0.net
>>293
それだけだとなぜか聴けなかったけど
IEのキャッシュを消してからもう一度試したらいけた
ありがとう!

313:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7044-yd9a)
16/10/11 17:24:55.49 Hf8qGKGI0.net
株式会社radikoは、Android向けアプリをバージョン「6.0.0」にアップデートし、IPサイマルラジオサービス「radiko.jp」で11日正午から提供している「タイムフリー聴取機能」の実証実験に対応した。
タイムフリー聴取機能の対応環境はAndroid 4.1以降で、利用は無料。今後、iOS向けにも提供される予定。

314:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcd2-lsIp)
16/10/11 19:04:01.71 9os7Qwnq0.net
SWFで直接聴かせてよ・・・

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d971-uQQ8)
16/10/11 19:44:49.86 KvYDy6nG0.net
foltia ANIME LOCKERもアップデータが来てるな

316:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c699-lsIp)
16/10/11 21:02:47.74 VxwtrFdM0.net
>>293
上手く行けました
感謝感謝

317:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa43-GyGG)
16/10/11 21:39:51.57 XNTuM5gaa.net
撮るラジもNetRadioRecorderもまともに動作しなくなった
今回のアップデートは時間掛かりそう

318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c62f-LzM5)
16/10/11 22:03:10.86 9+t+pX+S0.net
VBSは問題なさそう

319:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0193-pQnX)
16/10/11 23:09:58.63 FtJZS77m0.net
Aradinの応急処置方法
definition.txt の「radiko」行を以下に書き換える
radiko[TAB]URLリンク(radiko.jp)(1200*660)
[TAB]はTabキーを押してできる空白1個分

320:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e505-dzsj)
16/10/11 23:20:02.78 jKoekZQu0.net
radiko APK保存すればいいのに。
今回のは頭きてるから、勝手に配布してやろうかな。

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e690-lsIp)
16/10/11 23:29:56.78 zwQjbV7L0.net
不安がりとか言って煽ってきた方、お元気ですか
結構阿鼻叫喚なようですが、ご無事ですか
どうか快適なradikoライフを送っていらっしゃることを心より願っております

322:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c343-V/pW)
16/10/11 23:42:57.28 z8go3o5X0.net
普通、もっと使いやすいように簡素化していくもんだと思うけど逆に面倒臭くなって行ってるなぁ…
これもWindows10が悪いんかね?

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0101-lsIp)
16/10/12 00:07:57.15 A+ckBEGk0.net
Aradin使えなくなったって言ってる奴いるけど、俺普通に使えてるんだが?
definition.txt もデフォルト @Win7 Pro@IE11
Aradin上のradikoって結局聴取ページをieコンポーネントで取得して再生しているだけだから、
win10でも今まで聞けてたなら問題なさそうだけどなぁ

324:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be8a-el8i)
16/10/12 00:16:24.74 TIx2kzpL0.net
認証でauth2_fmsでコケる

325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a1-Gwrp)
16/10/12 00:23:25.96 Tw7BJxYJ0.net
radiko_player_airは異常なしだったんだが
他のscriptは死んだわ
URLリンク(radiko.jp)
に変えただけじゃダメみたいね
局の定義の仕方が変わってないかな?

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM54-el8i)
16/10/12 00:30:33.61 1WGOu0jCM.net
画像は-b12になった

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9af-2H+q)
16/10/12 01:11:47.16 fc7LuQdN0.net
初めて来たけど、自分が使ってるらじればのユーザーがいないっぽくて悲しいw
自分はほぼ聴取オンリーだけど、メモリ食わない方だし悪くないかと
一応録音もできるよ。あれこれ機能がついてるわけではないけど

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be2-lsIp)
16/10/12 03:43:16.52 ul4y451Q0.net
GitHubのshはもう最新になってるね

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcf-58HD)
16/10/12 04:09:09.90 SV52dSEd0.net
XP ProだけどAYTHKEYGet.exe Alternativ2書き換え方で再生録音ともできてる気がする

330:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcf-58HD)
16/10/12 04:11:00.20 SV52dSEd0.net
Radikaスレに書こうとしてスレ間違えた

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d3-F3P8)
16/10/12 08:42:14.07 c6HZd+Rb0.net
うーん なんでPC版バリバリflashで作ってるんだろ・・・

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb3-lsIp)
16/10/12 08:48:09.31 MiLCqKOX0.net
モバイル版って何で作ってるん?

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM01-XUlN)
16/10/12 09:00:39.75 duICgnrzM.net
JAVAだろ

334:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-5a4K)
16/10/12 09:00:50.86 gz1UuW+10.net
>>310 NRR6.10、らじる聞けるがradikoがだめ
kool4.5が無問題なので困らんけどさぁ

335:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d3-F3P8)
16/10/12 09:14:24.14 c6HZd+Rb0.net
うわー いきなり聞けなくなった
旧プレイヤー削除したかな・・・

336:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3432-xaNP)
16/10/12 09:19:57.33 ctFdBg7O0.net
>>288
それイマイチよくわからんのだけど。
・一度再生を開始して3時間経過したら
その番組はもう一生聞けなくなってしまうのだろうか?
・その制限ってのはIP毎?端末毎?
・一つの番組で3時間以上尺がある番組はどうなるの?

337:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-+EyG)
16/10/12 10:15:31.39 LugbJxVg0.net
>>329
・一度再生を開始して3時間経過したらその番組はもう一生聞けなくなってしまうのだろうか?
→はい。3時間以内ならシークバーを早送り、巻き戻し可能ですが、3時間経つと聴けなくなります。
・その制限ってのはIP毎?端末毎?
→端末ごとです。PC、タブレット同一IPで確認しました。
・一つの番組で3時間以上尺がある番組はどうなるの?
→自分の地域では番組表に3時間越えの番組ないので確認できないが、シークバーを動かして3時間以内に聴かないといけないという意見もあり(未確認)
STVの日高晤郎ショーとかどうなってるんだろう。
長時間番組でも間に5分ニュースとかあったら分割されてるからあまりないケースかも。
8日分のラジオを一回聴けるサービスって感じかな。
録音したい人は今まで通り録音アプリで録音した方が良さげ(昨日の仕様変更で色々不具合出てるみたいですが)

338:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3432-xaNP)
16/10/12 10:20:11.23 ctFdBg7O0.net
>>330
野球の中継とか普通に3時間超えるじゃん。じゃあ日本シリーズの優勝決定戦で
最後の最後で普通にぶった切られたりするわけだ。そりゃ頂けないな

339:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a1-Gwrp)
16/10/12 10:20:14.96 Tw7BJxYJ0.net
github sh 対応早いんで助かる
何が変わったかよくわかる
linux 関係ない人も見るといいよ
URLリンク(gist.github.com)
saiten さんはiphone用 radikkerの作者でもあるみたいね
ここにも来てるかもね 感謝ですわ

340:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7044-yd9a)
16/10/12 10:40:54.31 yv8kNgAx0.net
Windows版ガジェットは2015で止まってるんだが、
もうWindowsは捨てられているのか

341:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be2-lsIp)
16/10/12 11:18:28.24 ul4y451Q0.net
>>332
昨夜shを変更して使ってるけど問題ないみたい
とらじおと、もちゃんと録音できてた

342:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d3-F3P8)
16/10/12 11:23:50.96 c6HZd+Rb0.net
auth2_fmsの仕組みって現状のAradinだけだと無理かな
ieで見るか

343:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d3-F3P8)
16/10/12 11:25:23.01 c6HZd+Rb0.net
あ違うorz

344:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d3-F3P8)
16/10/12 11:37:27.03 c6HZd+Rb0.net
URLリンク(radiko.jp)
で何か読み込むけど足りないのか
はあ わからん

345:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c53-T5T6)
16/10/12 12:38:57.30 laF6kKXX0.net
swfで直接聴いていたのに駄目になっちゃったんだ
公式サイトは相変わらずゴチャゴチャしていて好きになれない

346:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcd2-lsIp)
16/10/12 13:35:17.68 bODdZtj40.net
ラジ録は修正入った、ちゃんと録れる
これであとはswfで直接聴取できる手段があればいつもどおりだ
公式HPは重いよ……作業しながら聴けないとか本末転倒じゃん

347:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc3-lsIp)
16/10/12 13:38:32.87 W9hdxj/f0.net
>>312
これだとウィンドウがバカでかくなるので、
自分はウィンドウサイズを300*80に変えた。
これなら自分の使い方にあってる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

548日前に更新/274 KB
担当:undef