自動化ツールUWSC使いよ集まれ16 at SOFTWARE
[2ch|▼Menu]
583:521
16/02/11 13:16:17.89 okUdFipF0.net
>>502のやついまさらで「あ・い・う」も略しちゃってるけどやっと一応できた
配列の順次追加・戻り値・shiftに苦労したが勉強になって楽しかった
空の配列宣言が分からなくて if ref[0]<>""とか不恰好なのが入ってる
dim res[] = ""に代わる中身0の配列宣言分かりましたら教えてください
行数も構造もあまり499と代わらなくなっちゃったかな
dim lists[] = "a10 a20 a30","b100 b200","c1 c2 c3 c4"
print join(combi(lists),"<#CR>")
function combi(lists[])
 dim res[] = ""
 l_cur = lists[0];
 lists_s = slice(lists,1,length(lists)-1)
 l_cur_arr = split(l_cur," ")
 if length(lists_s)>0 then
  while length(l_cur_arr)>0
   l_cur_1 = l_cur_arr[0]
   l_cur_arr = slice(l_cur_arr,1,length(l_cur_arr)-1)
   for extra in combi(lists_s)
    if res[0]<>"" then Resize(res,length(res))
    res[length(res)-1] = l_cur_1+" "+extra+""
   next
  wend
  result = slice(res,0,length(res)-1)
 else
  result = l_cur_arr
 endif
fend


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1599日前に更新/303 KB
担当:undef